X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART48

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:25:37.56ID:t12p33VK
【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART48
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1622656407/
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:46:32.37ID:hqRg4adA
猪飼様のシーンとても良かったし泣けたけど岡部藩の人のぐぬぬぬの顔はちょっとやりすぎだと思ったわ
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:46:47.89ID:oU1TluK3
此処までは「水戸」大河だな!
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:49:43.66ID:PjGsoDfY
>>452
江戸から大正初期は数百坪のお屋敷をつくれるだけの敷地があるのは江戸城周りの大名屋敷跡を除いたら山の手の高台(大名下屋敷跡や廃仏毀釈の寺院跡、商人別宅跡数軒分)だけ。高台ではない下町は長屋数百世帯を立ち退きさせなければ数百坪のお屋敷はつくれない。
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:51:42.95ID:S2eyw6MR
栄一が老年になって語ったことを孫が編纂したという『雨夜譚会談話筆記』で
円四郎には息子が二人いたと書いてあったらしいけど
そのことを語ったブログに円四郎の子孫と名乗る人が円四郎には(息子ではなく)娘が二人いたとコメント寄せていた
息子二人とは栄一の記憶違いなのだろうか
円四郎子孫のファミリーヒストリーやってほしい
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:53:51.33ID:Q6y8aEj6
第十七回「篤太夫、涙の帰京」
「落ち着いたら次を仕込むべ、もっともっと俺たちの子が欲しい」と平和な新時代を願う渋沢センパイ
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:54:02.20ID:qk2cuJ8S
栄一と千代の話が少しあったけど
びっくりするくらいつまらなかったな

去年で言う駒パートやいだてんの落語パートレベル
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:54:12.91ID:CI2r4Iea
一橋と岡部の力関係ってどうなの?
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:55:13.82ID:cRnDWERY
耕雲斎が首領になったということは、
藩主代理の松平頼徳が詰腹切らされた後だね。
各地の領民に虐殺強盗を繰り返し、
幕府の若年寄田沼意尊から追討をうける立場で、
どうみても助けようがない状態の天狗党を
あえて引き受けた耕雲斎は一党の死に場所探しだったのか。
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:57:13.76ID:jIKKdC0l
天狗党でピリピリして攘夷関係者取り締まってる側からしてみると、事件に関係してそうな怪しいやつらが権力者の庇護下に入ってしまって手出しできなくなったみたいな感じだから、食い下がる気持ちもわからんではない
刑事物だとたまにあるよね
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:59:28.83ID:7JPwJtDq
>>939
亡霊円四郎とやすのシーンが良すぎてな、まあ、格が違うって感じだった

>>940
突き放して散り散りになって狼藉を働いて水戸の名を汚すよりは、自分が統率して武士らしく散らせてやろって考えかな
引き受けた時点で死は覚悟していた様だし。
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:00:36.55ID:BprO3SxS
薩摩77万石の最高権力者を罵倒して国許に尻尾巻いて逃げ帰らせるのが一橋よ
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:01:40.31ID:z3O5tf82
内部闘争はどこでもあるけど、
妻子や一族まで根切りにするのはやりすぎ。
市川三左衛門が火をつけ、
武田金次郎が仕上げを行った。

この市川、妙に政治力統率力がありすぎた。
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:02:30.59ID:CI2r4Iea
>>941
それなら岡部の代官ごときにうだうだ言われる筋合いはないよね?
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:03:17.02ID:HyIvpDnd
>>945
円やんの幻影のシーンは凄い良かったな
風林火山の板垣信方ととんぼのシーンを思い出す

堤は又常連に戻ってくれないかな
やはり華がある役者なのを再確認した
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:05:22.11ID:HyIvpDnd
>>950
円やんが岡部に書状送ってるから筋も通してる
まああそこは猪飼の見せ場と一橋家の懐の深さと岡部の小物感を対比させる為の創作かな
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:07:20.24ID:CE8RaQFO
>>930
折田や三条もそうだったけど、ピンポイントで出る人物は大げさな演出付けて
インパクト重視、視聴者の記憶に残るような分かりやすいようにしてると思う
ちょっと苦虫かみつぶした程度の表情だったら猪飼殿のスカッとジャパン度が
物足りなくなってしまう物足りなくなってしまう
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:09:30.16ID:HWIiRBtW
NHK・林田理沙「紅白司会」三つ巴レースで本命に急浮上

https://www.asagei.com/177352
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:10:32.49ID:wLiHfJEh
岡部の役人は平岡が死んだのを聞きつけたからなのかな
元々自分のとこの百姓風情が一橋家の家臣になるなんておもしろくないけど平岡の威光に手出しできずにいて
平岡死んだならもう一橋家には渋沢たちに執着する物好きもいないだろうし引きずり戻してやろうと思ってたのかな
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:12:44.70ID:CE8RaQFO
>>938
マジレスすると、あのシーンってつまらないとかそういう基準のものではないよね
しかし別の意味で実況で大盛り上がり、SNSではトレンド入り
つまらないと思ったのは、いつも主人公を駒呼ばわりする奴だけな
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:14:34.02ID:7JPwJtDq
>>956
そんな演出かな。
平岡の後見がなくなって、百姓上がり風情をあの一橋家が庇う筈もない
道中で皆の前で恥でもかかせてやろうって思ったら、思わぬ対応を返されて
自分達が「ぐぬぬ・・」って感じ
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:15:16.17ID:jIKKdC0l
陣屋の前を通行の時も、陣屋の人は別に手出しもせす、只岡部の村外れの処へ、藩士が両人来て、此の御同勢の中に、当領分の百姓があるから、何卒意見して戻して呉れといふことを、同行の人に頼むだ、処が其人の答には、御頼みの趣は申伝へますが、今此処で急に渋沢両人に村方へ帰られては、一同が困ります、到底出来得ぬ事と思ひますといつて、別れた位のことであつた

ttps://eiichi.shibusawa.or.jp/denkishiryo/digital/main/index.php?cmd=read&page=DK010021k_text&word=%E5%B2%A1%E9%83%A8%E3%81%AE%E6%9D%91%E5%A4%96%E3%82%8C
猪飼さんではないけど一応雨夜譚に記載はあるエピソード
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:15:26.85ID:CE8RaQFO
>>944
喜作は予告が一番見せ場になってる説w
俺は俺の道を見つけたも、夜の高崎城乗っ取りも本編で観たらアレレな
次回はマジもんにカッコいいんだろうけど
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:16:10.35ID:xpiLQW9f
雨夜譚にもあるが岡部の陣屋は手出しできずに
藩士がうちの百姓がいるがと言ったが
渋沢両人がいないと困りますで通ったということだね

とっさま、川村、円四郎、慶喜のしたことは全部偶然なのかもしれないが
共通してるのは最初から決め付けず栄一に好きなようにやらせたことだね
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:16:59.85ID:CI2r4Iea
>>956
なるほど得心した。スッキリした
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:21:16.78ID:7JPwJtDq
>>960
「故郷へ立寄ることは先づ見合せにして、妻沼といふ処で父に密会して、九月の初に、右の五十人ばかりの人数を連れて、中山道を
京都へと志し、深谷宿に一泊した時に、宿根といふ処で、歌子がまだ二歳で、母に抱かれて来て、一見したのを能く覚えて居る」

ドラマでは省略されたけど、栄一は父親とも事前には会ったんだな
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:23:01.01ID:stemYRgG
>>957
いつもの人たちだと思うよ
毎回栄一の場面がつまらない農村パートいらね!って凄いから
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:24:54.21ID:q4WswyRO
>>957
どうせならラブシーンやるくらいまで突き抜ければいいが
とにかくあれは驚くほどつまらなかった
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:25:44.89ID:CE8RaQFO
>>968
いい加減かまってちゃんうるさいな
そんなにつまらないなら観なければいいだけなのに
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:27:28.51ID:m5XwBAle
血洗島は一服の清涼剤だからいいんだよ
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:29:02.06ID:v4+FZRA9
栄一って千代死んだ同年に 待ってましたとばかりに後妻もらってるんだな
昨日は夫婦のいいシーンだったのに
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:30:14.05ID:7JPwJtDq
その血洗島からも若い連中を結構スカウトしたみたいだけど、村は働き手に困らる事はなかったんだろうか
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:31:18.56ID:1tUn+dAF
>>960
この某人とはある人という意味なの?
それともそれがしという意味なの?
猪飼さんのような人が栄一達を守ってくれたのか
それとも栄一が他人になりすまして自分で言って免れたということなのか
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:31:57.30ID:R2xPizBG
>>973
そりゃあ、新しい嫁ともたくさん仕込まないといけないから…
千代とは純愛っぽく描いてるのに後妻についてはどう描くんだろうね
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:33:41.69ID:xpiLQW9f
後妻のタイミングとか昔はそんなもんだろ家を残す長男だと尚更
第二次世界停戦の頃とかだとまだ未亡人がすぐ後妻へと普通にそういう話ある
栄一本人の気持ちというなら18歳で結婚したかったのかというのがそもそもあるよな
あの次を仕込む発言も跡取りいないから真剣なんだろうなと思った
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:36:37.94ID:CI2r4Iea
>>947
芋たち(春嶽含む)
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:40:13.68ID:PjGsoDfY
>>717
「あさが来た」はどちらも妾腹の主人公と姉の異母姉妹を正妻の娘(同腹姉妹)に改変していた。
正妻の娘に改変する可能性は残っているんじゃないか。
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:49:40.44ID:xpiLQW9f
フミさんを正妻の子にしてまで出しても
フミ本人が何か活躍することもないし指揮者の忠明はひ孫だし
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:51:59.86ID:q4WswyRO
栄一パートと言うか千代との話がびっくりするくらいつまらん
橋本は美人だけど話がないのかなあ
上白石が千代ならそこそこ面白そうな気もする
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:54:24.34ID:LpOj/YB9
>>989
48が2つあった
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:58:49.07ID:wLiHfJEh
新スレ乙です

栄一と千代に色気あるのやだよ
仕込むぞが笑えなくなる
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:00:54.69ID:LpOj/YB9
今の栄一って何歳?
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:01:00.08ID:/yOTgOPw
>>981
スレ立て乙です

>>983
でもそうするととっさまもかっさまも映せない…と思ったけど千代より先に亡くなるみたいだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 36分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。