>>671
>統治機構の中枢に本当に手を出したら後が面倒だと言う事も欧米は理解してた
逆に日本側は自身の軍事力を過小評価し過ぎたと思う
欧米の近代軍艦や銃砲の威力だけを見て「こりゃ勝てんわ」とあっさり白旗上げた感があるが
もう一つ大事な要素、海を渡って大軍で攻め込む時の兵站の大変さに彼らは気付いてない
どれだけ威力のある大砲も鉄砲も補給が続かなければ鉄くずだし、兵士にしても海を渡ると
なれば投入出来る兵力には相当な制限が付く。
対して当時の日本の動員戦力と大砲や鉄砲数、兵士である武士集団の戦意や能力は侮れる
ものではなかった。
長く内戦しかやってこなかった(せいぜい数百年前の朝鮮出兵)ぐらいの日本に外征の大変
さを理解しろってのは無理だが、もうちょっと自国の軍事力と地の利の有利さを冷静に分析して
強気に欧米と接しても良かった気もする

欧米列強から見て、この島国の小国は内情を知れば知るほど、ちょろいどころか、本気出させ
たら、ペリー達が来た時点でもかなりおっかない国だったと思う。