X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 13:31:49.88ID:TtDYsj2h
【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART52
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1623594551/l50
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:42:44.70ID:4YAM7jJj
茨城は所謂のほほんとした田舎ではなく過激な田舎
北関東でも茨城が一番過激に感じる
暴走族とか暴力団が幅を利かせて少し前までは強姦も多かった
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:44:49.73ID:aMRFhfco
>>202
>>197
消えやがれ、リョナ爺
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:46:11.66ID:ZykvZ1LJ
ドラマだと人間の二面性みたいなもの、優秀で人格も優れた慶喜が敵前逃亡とか、有能で熱意もあるが金にだらしない井上馨とかを描くのは難しいんかもね。
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:53:39.89ID:AqXzAn8d
茨城といっても「ひよっこ」の舞台となった奥茨城はのほほんとした田舎
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:03:50.75ID:4YAM7jJj
奥茨城って架空の地名だけど北西部らしいから大子の近くがモデルなのかな
北茨城ってのはあるけど
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:08:11.36ID:bgX0pDdX
警視庁は茨城出身者が多く中でも 白バイ隊員になる人も多いというのは何か意味があるのかもしれない
でも茨城といっても守谷あたりと水戸・日立の方では全然風土が違うのだろうね
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:17:58.99ID:RqT6LKST
>>211
先祖代々からの土着民かよそ者かは話言葉で明確に分かるよ
茨城訛りはかなり酷いからな
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:20:57.72ID:LigwTael
朝ドラで茨城県やってたんだっけ
ところで大河の女主役が人殺すのはねね八重直虎なんかでもあるけど
朝ドラヒロインが人殺すのは見た事ないな
流石にモネとか鈴愛やアキが殺したら笑えないがあさなんかは殺しても良かった気はするが
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:20:59.80ID:7jQiM17W
数年前はプリキュア内のポリコレ意識の高さを褒めてたけど
今年のプリキュアは、メイクを肯定的に捉えてるからお嫌いなのかな
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:22:22.53ID:7jQiM17W
>>213
>モネみたいな女性に「もっと明るくピンクのつなぎ着たくない!?ネイルしたくならない!?」みたいに押し付ける。
そういう馬鹿げた弊害を社会がしてきたことを認識して、モネはこれでもいいと確認していこうな。

Twitter実況も本タグと派生タグ(アンチ含め)に分かれているけど、確認した限りそんなピンクの繋ぎやネイルに拘っているのはこの人だけ
アンチも叩かないようなところを必死になって語ってるのすごく浮いてるわ
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:25:29.16ID:RqT6LKST
慶喜は徳川幕府の存続より日の本の民の為に決断して行動したけど、徳川を守りたい周囲の幕臣や
一橋に忠義を誓った栄一達にはその行動が理解されないみたいに描くんだろうな
で、栄一は維新後に慶喜の真意を理解出来て、彼の名誉回復に尽力するみたいな流れ
綺麗な慶喜さんをを描くなら、こんな感じやろ
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:27:45.73ID:LigwTael
>>215
正当防衛でいいからモネが人刺し殺すようなシーンとか見たいかな
震災の混乱で強姦されそうになり相手を殺してしまう
正当防衛なので当然犯罪者には成らないが生涯人を殺してしまった事を背負って生きる
強姦犯には親兄弟もいてその遺族が苦しむ姿を見てモネも苦しみ生きていく
そんな深みのある展開は有りだね
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:35:52.09ID:afpUkhD2
>>216
栄一たち一橋家臣団に罵倒される慶喜公が見たい
栄一は慶喜公の人物には敬意持っているが、大坂城バックレの件は擁護していない
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:40:56.04ID:zbBppeo4
旧幕府軍は崩れつつありましたが、ここで総大将の徳川慶喜が立ち上がれば戦の流れも代わったかも知れません。

しかし、戦が始まって4日目。
慶喜は味方の兵を置き去りにして、妾のふきと老中の板倉勝清・松平容保らを連れ、大阪城を抜け出し軍艦開陽丸に乗り込み、江戸に向かいました。

その知らせを聞いた薩摩の本陣では勝鬨をあげ一気に高揚しました。

そんな中、村田新八は西郷吉之助に吉之助の弟で病に倒れている信吾を見舞ってくれと頼みますが、吉之助は頑として受け入れません。

船で大阪を逃げ出した慶喜たちは嵐の中なんとか江戸にたどり着きました。

火鉢で暖を取り、鰻を食べていた慶喜でしたが、そこへ勝海舟が現れました。

「鰻なんざ食ってる場合か!」と勝は一喝します。
「戦に敗けたのも、徳川の名を貶めたのも、みんなあんただ。あんたは、徳川の恥だよ」と続けていいます。

「上様に何ということを!」と刀に手をかけた松平容保を慶喜が「言わせておけ!」と止めます。

すると、妾のふきが「あなたは西郷様が恐ろしいから逃げたんです」と口をはさみます。

「西郷様はお優しい方です。謝れば必ず許して下さいます」と続けます。

慶喜は激昂し、「出て行け!二度とその面を見せるな!」と言い放ちます。

ふきは「いいんですね」と憐憫な表情で念を推します。

勝も、「惨めだな」と言い捨て去って行きました。
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:43:15.30ID:afpUkhD2
>>211
茨城県出身の伝説の名刑事に平塚八兵衛がいるな
いくつもの難事件を解決して
巡査から叩き上げで無試験で警視正までなったと言う
小説やテレビドラマの題材にもなっている
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:47:20.36ID:3d9XQ7tY
勝海舟は出るのかどうなのか
しかし罵声浴びせられて言わせとけと言う草gが想像付く
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:52:13.19ID:AqXzAn8d
茨城のお隣の福島県だって中通り.浜通り.会津では気候も違うし住民の気性も違う
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:54:00.74ID:Mqew+tNJ
烈公の影響で水戸藩は農村にまで過激な思想が根付いてたけど
端っこの方はまた違ったんだろうか
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:04:22.38ID:lw6cL+pm
つくば ひらがな学園都市で成功
守谷 TX開業で大飛躍
古河 水戸より大宮か宇都宮かでずっと分裂中
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:08:54.40ID:12kUklgZ
昨日の「歴史探偵」は、BS「英雄たちの選択」や歴史ヒストリアの再編集だが
慶喜が戦を拒んだら、激昂する部下たちに刺される可能性もあり命が危なかったらしいね。
大政奉還して新政府に参加して重要な地位に就く計画もつぶれ、命からがら逃げだしたが真相。

2:26事件のドキュメンタリーでも、反乱軍は言うとおりにならない場合は、昭和天皇を辞めさせ
代わりにその弟を即位させる計画もあった。
禁門の変で長州軍が「玉(帝)」を探せと叫んでいたが、関東軍も「天さん」と軽々しく呼んでいた。
敗戦後に「天ちゃん」「ヒロヒト」と呼ぶならまだしも戦前なのに。
いつも利用される存在。

どんな人間模様を描いてくれるか楽しみ。渋沢はパリから慶喜を強く攻め批判する手紙を書いてるね。
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:09:00.76ID:bSlPIfUW
>>223
今のコロナ騒動見たって人によって考え方はまちまちだろ?
流行病みたいに広まった思想だって、世の中の全てが綺麗に一つの考え方に染まるなんて事はないし
末端隅々まで見渡したら玉石混淆なのは当たり前だ

>>224
日本最古の戦車と言われる「安神車」の事か?
それは牛車に装甲を施した装甲牛車といった代物で、古来から同様な装甲兵車は多々あるので
別段、突飛な発想でもないがな、「ウォーワゴン」でググってみ
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:12:55.78ID:aMRFhfco
>>217
>>213
キモいんだよ、リョナ爺
>>205
黙りやがれ、リョナ爺
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:15:56.61ID:FS/TICZn
>>226
二二六を大河で取り上げたのって山河燃ゆくらいだっけ
賢治と典子が偶然出逢うんだったな
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:16:15.38ID:VFD7najk
>>226
天皇が政治的な実権を握ってたのは南北朝時代が最後で明治時代もイギリスとかと同じで実質立憲君主制度だったろうし
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:18:43.66ID:jBiYCDlb
転勤で数年前に水戸に来たけどそんなヤベー土地だったのか
関東の普通の新興住宅地で育った自分にとっては水戸はそこかしこに歴史が感じられて好きだけどなぁ
街のごく中心部に千波湖と偕楽園がどんとあって確かに独特かもしれない
先日関西弁のおじいさんに弘道館の近くで道を聞かれた
大河見て来たんだって
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:27:15.51ID:miuknkml
偕楽園は弘道館の休暇場目的もあったんだっけな
あれだけ大きな庭園を斉昭が作ったわけで水戸でのカリスマ性は凄かったんだろうな
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:28:28.73ID:CvsshBOL
>>231
天狗党とかいろいろ悲劇があったけど
そんなヤベーとか思えなくて
水戸いつか旅行ができるようになったら
歩いてみたいと思ってます
青天観て水戸のことなんか身近に感じるというか
優しくしてあげたいというか言い方変だけど
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:28:44.47ID:N4ICZvIp
新政府の利用価値と忖度できるかどうかで刑が決められたと考えられる。
優秀過ぎた小栗上野介や江藤新平は清廉潔白だったため処刑されたのだ
ろう。本当はもっと評価されるべきだし、尊敬されるべき人だと思う。
佐賀の大河が作れないのは江藤新平が下野した原因の中に井上馨等の新
政府内の汚職事件が絡んでいるから。
また、容保を生かしておいたのは会津の家臣に利用価値があったからと
考えられる。実際に西南戦争では役に立っている。また、日英同盟を結
ぶきっかけの一つとなった義和団事件で指揮を執っていたのは柴五郎。
この人ももう少し評価されても良いと思うよ。日英同盟は英国がロシア
牽制のために日本を利用したともいえないが使い物にならなければ同盟
など結びはしなかったはず。この同盟がなければ日露戦争はできなかっ
たよ。
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:29:13.73ID:bSlPIfUW
>>231
自分も子供の頃に他県から引っ越して来た茨城人だが、高高度成長期に
畑潰して作れたアパート、マンションや分譲住宅地に住む住人の気質は
東京となんら変わらない
古い農家や地元の名士みたいな家との付き合いだけ気をつければ良い
ただ、もしそんな家へ嫁にやったりすると、近所との付き合いには苦労は
すると思う。婚礼、葬儀毎とか土着な仕来りが色々とあって割りと大変。
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:31:15.56ID:AqXzAn8d
大政奉還で一番危機感をもったのは薩長 帝の元 主だった藩主達の合議制で首班は慶喜ではこれまで体制と何も変わらない そりゃあ薩長も倒幕に必死になるよ
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:34:49.09ID:JKsEyf/i
>>230
昭和天皇が訪欧した時にジョージ5世に影響受けてるし
現上皇がジョージ5世の伝記読んでたから
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:37:37.44ID:miuknkml
>>234
栃木宿なんかだと相当恨んだだろうけどね
天狗党は阿鼻叫喚の狼藉三昧だったから
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:02:11.50ID:aMRFhfco
>>229
消え失せろ、リョナ爺
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:04:18.92ID:FlqM4WNX
ネットで読む限り天狗党の狼藉に関しては藤田小四郎が預かり知らぬ所で一部の隊員がおこなったもので
武田耕雲斎が頭領になってからは厳禁されたんでしょ
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:28:17.02ID:bSlPIfUW
>>237
大政奉還は慶喜のクリーンヒットだったけど、それに焦った薩長がやったのが王政復古の大号令での慶喜外しと
江戸でのテロ挑発
で、慶喜にとっては運命の決断である1月2日となるわけだけど、そこをどう描くかだね、あれだけで1本の映画になる
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:31:12.41ID:ePzXl93r
戦場レイプと堤又八のスレ
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:33:26.46ID:ePzXl93r
>>171
>有名な歴史系ライターになる具体的な努力をせず

 そんなものがすべて人間の最終目標のように言われても困るな(^^;
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:51:20.85ID:zTdw3oS7
>>241
そりゃ小四郎は由緒正しい武士なんだから強姦なんて指示する訳ないからな
ただ押し借りなんかはしてただろうから模範行動にならずに末端の農兵らがアドレナリン全開の状態で暴走して強姦放火殺戮に走る事になる
それを抑制出来なかったのは小四郎や耕雲斎の責
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:52:38.81ID:ePzXl93r
>>196
>栄一の子や孫までの経歴を見てると遺伝子残してくれたという感想になる

 武田耕雲斎の子孫だって、高い地位にとどまっていれば普通に繁栄していたでしょ。
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:57:00.86ID:DUW2R2dl
>>243
円四郎が凄い良かったから準主役の又八の話題になるのはおかしくないでしょ
天狗党の話になればそりゃ狼藉行為の話にもなるよ
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:05:51.08ID:SKlufpI3
>>235
人物評価は心休まるコメント。サンクスこ。
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:15:10.31ID:QF/ySbKo
新潟市内の小学校に勤務する50代の教諭が、SNSで知り合った当時17歳の女子高校生に現金を渡す約束をしてわいせつな行為をしたとして、逮捕されました。
調べに対し「18歳だと思っていた」と容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは、新潟市内の小学校に勤務する教諭の渋谷栄一郎容疑者(59)です。

警察によりますと去年8月、新潟市内のホテルで、当時17歳だった女子高校生に現金を渡す約束をしてわいせつな行為をしたとして、児童買春の疑いが持たれています。

警察は17日朝、自宅で任意同行を求め、逮捕しました。

これまでの調べによりますと、女子生徒とはSNSを通じて知り合ったということで、警察は詳しいいきさつを調べることにしています。

調べに対し「18歳だと思っていた」と容疑を否認しているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210617/k10013088971000.html
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:20:41.24ID:aMRFhfco
>>248
>>251
黙って失せろよ、リョナ爺
てめえは、堤真一が退場し、天狗党も終わったら去ると言ってた癖にいつまでも居座りやがってこの嘘つき野郎!
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:25:53.97ID:DUW2R2dl
>>254
青天には天狗党も堤も出ているのでこのスレで会話するのは問題ない
鎌倉スレではスレで堤の話は流石に不粋だが
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:32:49.34ID:aMRFhfco
>>255
それは暴論と言うものぞ、リョナ爺
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:40:46.40ID:ihHAzO5Y
彦根市と水戸市は姉妹都市で仲が良い
彦根市で行われる物産展に毎年水戸から出展しに来てくれるくらい
高松市も井伊直弼の娘が輿入れした関係で姉妹都市になっていて出展しに来てくれている
悪いのは天狗党の過激派で水戸藩は悪くない
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:43:15.29ID:ePzXl93r
>>226
>渋沢はパリから慶喜を強く攻め批判する手紙を書いてるね。

 歴史探偵で観たけど、昭武の祐筆だった栄一の意思はどれくらい反映されてるの?
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:48:52.20ID:yNWP1285
>>235
結局新政府にとつて脅威だったのは慶喜や容保ではなく小栗忠順だったと言う事だろ
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:49:17.01ID:Wkd/Mt1M
>>256
暴論でも何でもないそんなもんだ
気に入らないなら青天スレから出て行きなさい
鎌倉スレは天狗も堤も無関係なのだからそこで存分に書き込み給え
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:55:49.31ID:ihHAzO5Y
実際の渋沢栄一も60近くで孫より若い娘とゲフンゲフンしてたような気もしないわけでもない
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:56:21.95ID:jBiYCDlb
水戸市と彦根市は1960年代に仲直りして彦根市から千波湖につがいの白鳥をプレゼントしてもらってる
今も千波湖は白鳥や野鳥の宝庫だけどその子孫もいるんだろう
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:56:38.53ID:afpUkhD2
>>251
もう退場したので遠慮しようね
同好者の多い武蔵スレだけで楽しめばいいんじゃね
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:56:56.69ID:lw6cL+pm
ID:ePzXl93r6って青天アンチブログで稼いでるという例のみっともない人?
青天ハッシュタグつけてアンチやってる人全員かまってちゃんだろうけど
その中でも一番頭悪い感じなんだが

パリから慶喜への手紙の内容は栄一のその後の言動に繋がるだろ
昭武よりもね説明必要か?
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:09:05.90ID:SKlufpI3
>>265
「仲直り」
かわいい。
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:32:39.90ID:lw6cL+pm
会津って例の青天叩いてる人飼ってるとこのイメージ
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:37:12.17ID:IuZETzCW
慶喜が弘道館で謹慎して水戸の出番は終了ですね。
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:39:09.14ID:AqXzAn8d
津軽と南部の仲直りはいつですか?
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:43:46.41ID:b+sY2Z4/
>>278
獅子の時代に子役だけど出てきてるね
中村芝翫が中学生で大河デビューしたのが昭武
その後武田信玄で家康、毛利元就で主役、功名が辻で三成
元禄繚乱でも天皇家の人間として出てきてた

先週も出てきたけどまだ13歳とかそれくらいの年齢
俳優は一応成人してるっぽいけど
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:46:42.41ID:b+sY2Z4/
昭武もそうだけど栄一も今までの大河だと獅子の時代しか出てないんだよな
朝ドラでは三宅が演じてたけど
栄一残ってる画像見ても角野拓造の方がイメージには合うね
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:49:32.00ID:Bkd4zJyX
渋沢の家族は基本父母姉妹大河は初めてで喜作も大河は初めて
だけど民放ドラマとかでは何度か出てる

直虎なんかは周辺人物が大河は勿論映像化作品で過去に出た事ない人物ばかりだった
メインの5人の内1人はオリキャラ、3人が映像化初登場、1人は大河常連人物だった
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:50:01.03ID:lw6cL+pm
顔で選ぶなら八重が綾瀬はるかってないよね
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:50:03.82ID:cbJxTtrv
会津戦争の時って、長州勢は北越で対ガトリング家老で一杯一杯だったと思うんだが、直接戦闘してない方が実はなかなか仲直りできんとかあるんかね。日韓関係とかと同じで。
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:52:06.02ID:lw6cL+pm
獅子の時代のあらすじ見ると会津マンセー大河だな
水戸藩士を監視する役で渡欧して商人になるって栄一の人生だよね
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:55:21.41ID:6KYgZb42
又八なんかはその点有名原作オリキャラだから映像化で20人くらい演じている
昨日男版駒とか見当違いの事言ってた奴がいたがおそらくキッズなんだろうね

>>285
女だからどうしても容姿はある程度必要だから八重の例とは違うかな
男だと西田敏行阿部サダヲみたいに美男でなくとも主演はある
歌舞伎役者だが勘三郎勘九郎親子も美男とは言えないだろう
女優となるとやはりある程度のルックスは必要になる
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:56:10.43ID:t3J4ygru
主人公の一人が会津だし最後は秩父事件だからな。明治政府批判がテーマだね
山田太一作だからなw
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:57:17.19ID:lw6cL+pm
>>288
男女平等とかネイルしなくていいだろとキレて青天叩いてる人が会津のイメージ
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:02:15.22ID:6KYgZb42
女主役だと必ず逆ハーレムになるからな
八重でも大蔵が恋をしてる設定だったり
直虎でも直親政次龍雲丸に惚れられる
千代も半兵衛に惚れられたりする意味不明展開
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:03:35.86ID:dE8K9Lwb
獅子の時代って徳川の人間は殆ど出てこなかった
それこそ徳川の血筋は中村橋之助くらいの記憶
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:07:22.37ID:dE8K9Lwb
中村芝翫の家康ももう一度見たい気するな
昭武→若い家康と演じて今では貫禄も十分だし晩年の家康も演じれると思う
個人的に三成大河なら香川の家康を見たい気がするけど中村芝翫もいいかなとは思う
三成主役なら芝翫の秀吉も有りかな

>>293
あれも何故男惚れされるのかの描写が説明不足だったな
麒麟は駒が逆ハーレム状態だったけどあれも視聴者からしたら意味不明
八重の綾瀬はるかならまだ山川とか川崎からモテるのもルックス的に分かるが
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:09:48.79ID:lw6cL+pm
女主人公がモテるなら架空でもマンセーってダブスタっぷりに引く
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:10:29.99ID:wvd7b8xa
中村橋之助は三成も良かったよね
福島とか加藤より遥かに貫禄あって笑ってしまったが
大河ではないけど真田太平記にも出てた
芝翫を襲名してからは大河には出てないんだな
日曜劇場で少し見たけど貫禄は申し分ない感じだったね

個人的に三成は中村橋之助、江守徹、近藤正臣が良かったかな
次点で奥田瑛二かな
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:13:09.13ID:ioNPpr0Q
>>296
当時の仲間とか宮崎がモテまくるのは分かる気がする
綾瀬でもまあそんなに違和感は感じない
しかし門脇がモテまくるのは他に女がいないのかと思ってしまう
柴咲も美人なのは分かるが遥かに若い三浦春馬とか柳楽にモテるのは違和感有りまくり
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:18:18.94ID:IROgl7np
去年の信忠のジャニーズの子は
青山学院で箱根走った竹石に似てるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況