X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART53

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 13:31:49.88ID:TtDYsj2h
【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART52
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1623594551/l50
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:36:31.22ID:C8w7S81b
勘定
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:38:31.71ID:8KMC7aC8
橋本は去年の煕子役とか案外良かったかもしれないな
千代ももう少し魅せる演技してくれればいいのだが
橋本は美人なのは認めるがどうしても千代と栄一のシーンが消化試合でしかないのが現状
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:44:37.28ID:jZ6ZSF9U
地味な回だったと思わない?
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:44:54.53ID:t4SmoKeh
銀札を額面通りに引換したので百姓の信用を得て
一橋の懐が安定し栄一は勘定組頭に抜擢される
喜作に身分があがったとはいえ勘定方かせっかく武士になったのにと言われる
栄一は俺はこっちの方が合ってると幕府の勘定奉行の小栗に負けないようにしたいという
喜作にお主は殿のまことの苦しみを知らない長州と戦うことになる一橋の為に命をかけて戦う
時々思うんだ俺たちは長七郎を行かせてやるべきだったんじゃないかと言われるが
死んじまったら何にもならねえと栄一は言い喧嘩別れみたいになる
帰国した五代が薩摩を富ませるというが大久保一蔵はそれよりグラバーじゃ
その頃の岩倉具視「こんなものではあか〜んくそ〜くそ〜」村人「まるで山賊の親分じゃ」
長州が銃を手に入れたのは薩摩のしわざと知り家茂が倒れるそれを知る慶喜
慶応2年7月、栄一の運命が大きく変わろうとしていた〜つづく
紀行は姫路城と兵庫県高砂市今市地区
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:46:45.07ID:dQjI7pNJ
ちょっと渋沢と小栗の活躍んとこ話盛ってたけど面白かった
龍馬のりょの字も出ずに薩長同盟成立
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:46:48.79ID:HN+M7qY5
やっぱり勘定の吉沢より武士系の高良の方がカッコよく見えるのはしょうがないのか
家茂さんの磯村くんがなかなかよかった
家茂の退場は次回か
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:46:54.32ID:TTs4nMDf
慶喜息吐きながら喋ってる?
どうしても重厚感が感じられない
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:47:51.22ID:HN+M7qY5
慶喜の切腹するぞーって言うシーンと
栄一の顔をおかしれえっていっていたシーンがよかったな
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:47:57.48ID:jqAXntPJ
中盤少しテンポ悪いと感じたが終盤面白かったからいいか
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:48:31.96ID:IpfS2EGw
夫婦のシーンは去年もつまらなかったしこんなもんか
夫婦シーンで面白いのなんて稀なんだろう
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:49:54.27ID:dQjI7pNJ
兵庫開港要求事件は画面で説明すんの難しいのかなー
大阪湾に外国艦隊来て今にも上陸して来そうでやばいって緊迫感が出てなかった
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:50:50.76ID:KDVxR4XG
インターバル回だったけど今日も面白かった

・算盤を武器に誰もついてこれない時代の最先端を行く渋沢の孤独感
 と、五代とのある種の予感
・藩札作りとか米オークションとかブランド木綿とか、経済主眼で見る大河は本当に斬新だ
・一橋家が相変わらず雰囲気いい 紅葉が印象的
・草薙慶喜は良い感じ
・こんにちは家康も招集征伐アニメもわかりやすくていい
・正親町にフリガナ振る必要あったか?
・さりげなく潰される長州のメンツ
・NHK大河ってこんぺいとう好きだよな

ってなことを思った
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:51:06.68ID:Q9tDsHwp
青天の慶喜と家茂の関係好きだな
お互い色々思うことはあるだろうけど割と関係良さげというかお互い分かってると言うか
来週退場の磯村はまた大河出てほしいね今度は動き回る役のほうが良いな
将軍役も品が出てて良かったと思う
やっぱり青天は男性陣は皆ハマってると思った
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:51:14.88ID:FWMDW+d1
天皇の前でおめえのこと家臣が殺しても知らねえぞ!ああん?は笑うわ
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:52:17.57ID:t4SmoKeh
NGワードは夫婦シーンだな
上白石って夫婦シーンありましたっけ?
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:52:20.74ID:HN+M7qY5
>>888
お互いないものを補っている補完関係にあったんだろうな
家茂が生きていたらまた違っていたのかもね
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:52:53.93ID:KDVxR4XG
竜馬ガン無視でスルーするみたいだね
次回予告にそこはかとないBL臭
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:53:24.54ID:dQjI7pNJ
>>887
誰もついてこれないのは一橋家の中だけね
セリフと紀行で姫路藩はもっと先行ってるって説明してた
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:53:49.20ID:EGw8JSH9
篤太夫は自分をよく知ってたんだな。経営学の才で武力に勝れる事までわかってた。
今回の大河のいいとこは坂本龍馬を完全スルーしてるとこ。
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:53:49.25ID:US3a/mez
今度のプレミアムトークが磯村ってそういうことか>来週退場
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:54:48.51ID:HN+M7qY5
>>889
しれっとすごいこといっていたよね
あれを慶喜の淡々とした口調で言うから余計におかしいと言うか怖いと言うか
チンピラじゃないヤクザ屋さんってこんな感じなのかもしれないと思って見ていたw
まあ武士って実力部隊だしな
慶喜は普段は気品あるのに公家を恫喝するときはちょいちょいヤクザ入るよねw
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:54:52.15ID:DpGucZlO
>>894
小栗がコンパニーを知っておったからのう。
龍馬は無視よ。
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:54:56.32ID:YWZqiy1s
>>894
そもそもクローズアップするような人物ではないよね
取るに足らない人材だし
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:55:27.36ID:KDVxR4XG
>>889
薩摩なんかお公家さんにこれからもっとひどいことするから
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:55:35.71ID:Ekrf8LcR
>>887
”おうぎまち”は大半の視聴者は読めるだろうけど親子で見て貰いたいNHKとしては必要だろう
有名人じゃないから知らない人は読めないだろうから
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:56:25.23ID:y2ETf/KM
慶喜は将軍にはならないと最後まで拒絶して
将軍にならなかったらどうだったんだろうな
一橋の立場上、ならなきゃ仕方ないものか

どちらにしろ戰に出て頭は慶喜に押しつけられただろうけど
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:56:25.45ID:dQjI7pNJ
>>901
そう言えば五代もベルギーとコンパニー作る計画してたはずなのにそこはスルーだった
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:56:29.53ID:DpGucZlO
「責」は「せき」なのか?
「せめ」でよくねーか?
篤太夫の台詞の中に「せき」と「せめ」が出てきたが、
いまいちよくわかんねー。
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:57:04.58ID:Ekrf8LcR
>>890
家定との場面は1回あった
ただし夫婦の語らいではなくて井伊もいての政治的駆け引きだったと思う
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:57:47.00ID:kL5N0Bqu
薩摩で五代友厚が一番親しかったのは小松帯刀
英国視察もできたのも小松の援助があればこそ
青天を衝けでは小松の出番がないのは
早死するとあまり描かれないのは少し不満ではある
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:57:59.22ID:EGw8JSH9
慶喜は上白石の旦那のひとつ前の将軍嫁と仲が良かったんだな。
そーいや江戸に逃げ帰った慶喜を上白石が散々足蹴にするシーンが今後あると思うんだがそこを考慮したら天璋院は可愛い役者を使い過ぎたな。色の黒い固太りの女優はいなかったものか。
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:58:02.92ID:KDVxR4XG
500円札の岩倉と
10000円札の渋沢との人としての格の違いを描くドラマなのか?w
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:58:08.76ID:YWZqiy1s
>>904
おうぎまち ではなく おおぎまち

うーん、このスレにもこんな間違いしちゃう人がいるぐらいだから、やっぱりふりがなは必要かもね
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:00:01.43ID:qkn2TF+g
>>893
常用漢字にない読みはふりがなつけとかないと。
歴史好きならともかく、一般人も見てるからね
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:00:42.20ID:KDVxR4XG
やすさん今後なんか活躍するのかね?
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:00:42.45ID:XJt6ErNB
おおぎまちさんぬーべーだった
あるいはゲームの長曾我部元親
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:00:43.97ID:HN+M7qY5
>>897
でも大河的には高良の方がやっぱりカッコよく見えてしまう
戊辰戦争の活躍を描いて欲しいかな

吉沢は草なぎと芝居の相性はなかなかいいな
役者としてはタイプが違うと思うけど
上司とおかしれえ部下感がよく出ている
部長と部長にからかわれつつ信頼されて仕事任される新人社員くんみたいな感じかな
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:00:48.37ID:t4SmoKeh
坂本龍馬が入る感じがなかったね
薩長組んだの幕府が知りましたみたいなのでもいいんだよな
次は慶喜が将軍になってその次は栄一パリ行かなきゃだからテンポ良く進めてるんだろうな
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:03:14.77ID:HN+M7qY5
>>919
もう少し薩長同盟とか描いた方がいいと思ったけどね
パリでの幕府と薩摩のさやあてにも響いてくるわけだから
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:03:51.37ID:KDVxR4XG
狸穴 と書いて「まみあな」と読めないおのぼりさん大学生は多い
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:04:43.05ID:HN+M7qY5
>>910
天璋院と慶喜は今慶喜の飼い犬と仲良く散歩してる宝くじのコマーシャルにでとるよ
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:05:43.95ID:jZ6ZSF9U
>>918
高良の鉄砲隊への号令が、頼もしくてかっこよかった!

確かにカンパニーはCompanyだから、ローマ字読みすればコンパニーだね。
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:06:51.88ID:e6lGDTGG
今日は栄一と猪飼からの慶喜建白、話半分も聞いてないシーンまでが一番面白かったわ
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:07:23.13ID:qkn2TF+g
>>925
地名はしようがない。
でも狸穴は、結構いろんな地方にあるよ。
かつては狸は日本中どこでもいたんだな。
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:07:38.65ID:dQjI7pNJ
パリ万博はやっぱ歴史探偵の古い解釈じゃなく最近のモンブラン暗躍説でいくっぽいな
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:12:53.99ID:HN+M7qY5
慶喜の孝明天皇に切腹するぞ!とか家臣が殺すかもしれんよ?の恫喝をしゃらっといっていたの
よかったわ
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:15:32.77ID:HN+M7qY5
>>928
栄一のお喋りな建白を慶喜が適当に聞き流したり見定めるように聞いていたり
笑ったりするシーンはなかなか面白いね
円四郎と一緒に目を泳がせながらフンフン聞くシーンや
米などの話をちゃんと聞くシーンやら斉昭の話で笑ったり
今回みたいに君の顔が面白いねって言うシーンとか
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:17:09.51ID:HN+M7qY5
しかしこれだけイケメン揃い大河だと五代がそこまでイケメンに見えないのがすごいな
高良がやたら最近イケメンに見える
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:19:00.86ID:TTs4nMDf
>>932
この大河
高良にしか楽しみが無いわ
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:21:28.71ID:aFsjJ05G
創作物における岩倉具視のキャラは比較的安定してる感じだね。
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:22:00.26ID:HN+M7qY5
今回と次回は家茂見せ場の回かな
来週退場だから6月25日に磯村があさイチ出るのか
慶喜がV T Rでコメント寄せるみたいだけど
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:24:03.92ID:jZ6ZSF9U
今日の栄一と慶喜のシーンは
ヒロインが一生懸命何かを説明してるのに、イケメンが無言で
ヒロイン「ちゃんと聞いてるの?」
イケメン「君に見惚れていた」
というラブラブシーンのそれ
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:24:35.23ID:CWRJ4cnc
>>936
喜作はやっとイケメンに見えるように書いてもらえてきたな
これからは一番イケメンに見える美味しい役回り
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:25:38.72ID:QqhLrIIb
>>941
ただ商売の才能は無くて沢山失敗した模様
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:26:03.33ID:CWRJ4cnc
>>940
そうか
青天におけるヒロイン枠は栄一かw
確かに良く綺麗に涙こぼして泣いてるな
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:26:15.13ID:YWZqiy1s
イケメン揃いだが日本人顔のイケメンで統一しているから見易い
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:29:22.81ID:kl/f5J79
武田真治の皮膚の突っ張り具合が気になる程度かな
整形ごりごりはこういうとき駄目な意味で目立つ
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:29:39.13ID:Nmj1/29x
>>942
失敗だらけの喜作が見れるのか
なんか又やんみたいだな
又やんは武士としては才能なくて商才はあったけど船が沈んで借金背負ったり最初は失敗続きだったよね
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:06:23.69ID:CWRJ4cnc
>>948
だから吉沢になったのか、思わぬ滑舌の良さだったのか
舌足らずには栄一役は厳しいな
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:10:57.75ID:walO2WnM
>>948
栄一が沢山話した後に慶喜が一言二言話すシーンが多くて
慶喜がNG出したら悪いってプレッシャーがすごくあるって話してたのが納得できた
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:12:17.35ID:6VkDPqnl
今回の栄一のアイデアって藩札だよね?
あんなのかなり昔からあったんじゃ
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:14:37.32ID:6VkDPqnl
暗殺されたのはてん・・・・
うわー何をする
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:18:28.82ID:aFsjJ05G
孝明天皇は多分他のほとんどの公家がどちらかと言えば倒幕派っぽい状況で、周りから相当邪魔だったろうし京都政界の闇に消された可能性は普通にありそう。
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:19:52.04ID:493VpgJB
脚本家さんは「びっくりぽん」がたいして流行らなかったのが悔しくて今度は
「おかしれえ」を流行らせたいのだろうか
円四郎退場したのにおかしれえだけ生き残ってる
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:46:48.78ID:j4duqQ4S
栄一と喜作出世しすぎだろ
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:46:49.29ID:HN+M7qY5
>>940
確かに慶喜と栄一のシーンは栄一ヒロインぽい
栄一とお千代のシーンよりもドキッとしたぞw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況