X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 21:59:22.30ID:Y2oosd3s
【放送】2021年2月14日〜2021年12月26日
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

※「!slip:vvvvv」を名前欄に入れるとワッチョイが表示されます。

ワッチョイ導入議論スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1633823368/

前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART74
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1634544924/

★煽り荒らし、江守爺は徹底放置。放置できない者もその同類です。
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:34:05.36ID:VUsdfREu
創作で村が滅ぼされたのはいつの大河か忘れたけど堤真一が出てた大河であったような気がする
堤真一が「俺はここで死ぬのは御免だぜ」って村人を逃す方向に持ってったけど途中で襲われ皆殺しにされてた記憶
堤は何故か母親を飯富って寄り道したから無事だったような感じだった
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:38:06.73ID:a8uum9F8
しかし堤の円四郎は本当に良かったなあ
人懐っこい感じで台詞回し一つ取っても華があって飽きなかった
今年は堤真一の円やんだけでもそれなりに満足出来たかな
暗殺シーンも役者冥利に尽きる壮絶な見せ場だった
堤真一のファンは堪能した事だろうな
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:47:00.07ID:/T6KjAy8
>164>163>164>167>168>169
>170>172>175>176>179>183
>186>189>193>198>199

青天スレにこの1時間半だけで17レスも連投の江守爺
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:11:21.13ID:Zj+2MamO
やすがこの後も結構出てくるなら息子が出てきても良さそうだけどね
ただそれなら暗殺の時にでも子役で出してる筈だろうから微妙かな
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:23:50.21ID:sUSHKkz0
そういう下品な展開は流石に炎上するだろ
この大河で円四郎は特別な存在だしな
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:45:05.90ID:sUSHKkz0
平岡円四郎は今年知名度が爆増しただろうな
多分去年までの知名度は同じ堤真一が演じたオリキャラの本位田又八の方が高かったと思う
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:53:39.70ID:a8uum9F8
又やんって呼んでるの武蔵だけなんだけどね
又八も最後まで「たけぞう」って呼んでるね
0211日曜8時の名無しさん (テテンテンテン MM3e-58in)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:54:42.60ID:9mdlph7wM
上のブログより。

・やすの名前は漢字で書くと「屋壽」。
・円四郎の長男(制行)は夭折。
・次男(文和)は道具屋になるも独身なので末裔なし。
・三男(文次郎)は裁判官となり末裔もいるが平岡家の家宝は失われている。
・二人の娘は栄一が孫(鮫島純子氏)の書道教師にすることで経済的に援助した。
・どちらかの娘の名前が「やえ」、やえの娘が「花子」で、栄一が名付け親。
・鮫島氏は名古屋に嫁いでいて、戦災で焼け出された際には、やはり名古屋に嫁いでいた円四郎の娘(加藤姓になっていたそうです)が家に泊めてくれた。

随分前の青天スレでも断片的だが同内容のレスを見たことがある。レスした人もこのブログを読んだのかな?
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:31.98ID:dA8JjSwk
あと数年分で終わらせて、何年か後に続編やってくれないかな
あと2か月では到底足りない
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 05:23:29.82ID:ZjNGdGk2
>>215に同意そんなの描いても意味なくね?
大森じゃなくても描くなら栄一の後継いで大蔵大臣やった敬三を選ぶわ
0221日曜8時の名無しさん (テテンテンテン MMff-dxNS)
垢版 |
2021/10/29(金) 05:58:26.10ID:A+1BekgsM
>>219

これだな↓

幕末を調べながら書いていると、コレラがきたり、大地震がきたり、日本人にとって困難なことがたくさん起きているわけです。その中で「日本が」「幕府が」「他国が」と、どの環境にいる人もそれぞれ悩みながらぐるぐるして、うまく突破口を見つけられない混沌(こんとん)としたところが今の時代と重なる気がします。そんななか、意志を持って貫いていく若い人たちを描いていくことになるので、期せずして、今の時代に合うドラマになるのではないかと感じます。 

https://www.nhk.or.jp/seiten/special/interview_02/

実業家として活躍する渋沢は「青天」でなく別の作品で期待するしかないか。
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 07:26:34.99ID:79UkdUfH
幕末〜維新前後、話の取捨選択も斬新で充分おもしろかったけど、パリ以外は栄一は傍観者でしかなかったという。
狂言回しというにも微妙だが、脚本がうまくてそれを感じさせない。
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 07:36:06.95ID:spfTaaCL
血洗島編がどうしても少し退屈ではあったな
話の伏線として必要なのは分かるのだけど
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:05:49.44ID:amocFnHT
戦乱の有無に関わらず武家の話と違って農村の話や実業家や経済の話は大河では食い付きが悪いからな
栄一の後半の人生は日曜劇場的なドラマでやった方が面白い気がする
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:08:33.96ID:AXsgwiN0
武蔵なんかも武家の話ではなく一匹狼的な侍の話なのでどうしても話としては面白くならなかったな
美作の村話も面白いとは言い難かった
直虎でも農村経営の話なんかは龍雲丸とか絡んできたのもあって退屈なだけであった
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:34:22.49ID:tco1M2+j
実際にお札が発行される2024年に吉沢がまた朝ドラで青天を衝け明治編をやればいいんだよ
明治編は人間ドラマも多そうだから大河よりも朝ドラ向き
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:20:04.33ID:79UkdUfH
まあ表の歴史に出る以前でも自伝含めて記録があったから栄一の話も膨らませやすかったとは思う。
 前作のなんでここにも十兵衛が?(しかも必ず間に合わない)みたいなトンデモ感は少ない。
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:06:34.05ID:VxzmuWNJ
夕方のニュースでやってる渋沢栄一コーナーは青天では足りない分の補足とみた
ビジネス関連よりも人間関係を密にやるんだろうなと
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:40:12.56ID:0Mz1VOlO
渋沢栄一は長生きしたのとマルチな分野で大活躍したから、
どの道一年の大河では足りない
オリジナルストーリーやオリジナルキャラ入れる隙間もないね
こんな人物は初めてだわ
渋沢は日清日露戦争や第一次世界大戦もスポンサー的立場で立ち会っている
満州事変の前年に亡くなったが、渋沢が消えて日本の運気も消えたなw
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 15:43:13.01ID:UpkpwsEf
>>236
洋ドラでも歴代偉人の歴史ドラマとかあるけど
1シーズン12話で4シーズン分ぐらいの量だったら
若い頃から晩年まで、十分に描けるボリュームだと思うけどね
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 15:52:06.00ID:ZyY3wyiu
>>237
ヘンリー8世とかエカテリーナ2世とかそのぐらいかな
宮廷ものだから一概に比較できないけど
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:21:27.72ID:kIbfYNET
始まる前は渋沢栄一なんて題材で1年もつのか
2時間くらいのスペシャルドラマでいいだろと言われていて
いやいや渋沢をまともにやったら1年でも足りないよと言ってた人は少数派だったのに
大したものだ
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:41:54.90ID:jf7uF4wE
>>239
青天の視聴者の多くが番組で渋沢栄一を「発見」した驚きがあるんだろうね。
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:27:19.61ID:aHq4dw33
三谷幸喜の鎌倉殿に話題が集中してたのに
正当派寄りの麒麟と青天が高評価を得たことで逆に鎌倉殿のほうが叩かれそうになったなw
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:48:37.53ID:81eqZ1PW
麒麟はダメでしょ。麒麟は来なかったし、主役よりオリキャラが目立つとかあり得ない
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:17:57.71ID:qraBxVGY
麒麟は期待値やたら高かったのにオリキャラ無双で駄作になった印象
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:37:45.60ID:GZAFwncY
麒麟が来るはラストが肩透かし
まあ時節柄アンハッピーエンドにしたくないというのも分からんでもないが
コロナ禍が分かっていたら明智光秀の大河は作るまい
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:05:55.95ID:+eD9AFPv
麒麟は大河史に残る失敗作だよ。
NHKも公式に表明してる。
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:42:07.03ID:r+Rf83bP
「そろばん」のシーン、イギリス人の簿記指導教官が
「そろばんは読み上げと計算と二人でやってるからズルい」みたいなこと言ってたけど、
問題用紙見ながらやるのとそんなに速さ変わるかな?
かえって聞き逃しのリスクも有るよね?
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:49:00.25ID:S0jykzEe
まあ、演出上ああなったのかと
栄一の読み上げ速度なら自分で数字見てそろばんはじく方が速い
なんなら暗算でやればもっと速い
0251日曜8時の名無しさん (ワッチョイ db8b-CMNX)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:59:30.55ID:xFxhsMC80
>>249
読み上げ算は遅いよw自分で伝票めくったほうが速い。が、それが漢数字だったら知らんw(外人と競争するのだから漢数字ではないと思うが)
史実だと大福帳を廃止したの大蔵省時代。銀行でもやったし大蔵省でもやった。大蔵省では西郷従道の義父に暴力を振るわれたw
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:54:19.67ID:uzAOEyDu
暗算でやってしまったらソロバンいらないということになるだろw
外人は、暗算のベースにソロバンがあることは一生理解できるわけがないから。
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:42:14.35ID:FnRpCCbl
そろばんは、キーアイテムだね。
武士との対比で言えば、商人のプライド。
西洋との対比でいえば、日本のプライド。
渋沢栄一の論語とそろばんがもとになっているのは
いうまでもない。
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 06:49:18.59ID:eMysYdW2
>>248
NHKがいつ公式に麒麟が失敗作だと認めたんだ?
コロナの影響あったけど成功していて人気だから越年したんでしょう
駒がいなければもっとよかったな
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 07:22:38.23ID:eMysYdW2
明治になってからドラマの内容も吉沢亮の演技も視聴率もイマイチなのに勘違いしすぎ
そもそも明治中心なら吉沢亮じゃなく30代後半以上の役者中心になっていただろうし
大森があさがきたで幕末強いから幕末大河になったんだし
今とは全く違うドラマになっていただろう
そもそも大河でやろうとはしなかったかも
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 07:56:36.52ID:mElg9uSX
麒麟が越年したのは沢尻とコロナ休止や感染対策に追われて撮影が間に合わなかったからだよ
途中の戦シーンもナレベースでカットして、土日も休みなく深夜まで撮影して最終回が本能寺の変
麒麟がクランクアップしたのが12月27日で、大河には珍しい撮って出しだったからな 
まあ青天もコロナで撮影開始も遅れて中断で1月に間に合って無かったけどか
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:01:54.20ID:JkFzim3t
読み上げ役がいるから云々は史実だそうな
確か青天ナビが言ってた
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:09:59.48ID:UU4UWNzw
ID:eMysYdW2
個人的な意見を如何にもみたいに言うウンコ
しかも馬鹿
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:27:44.64ID:JkFzim3t
>>259
そのとおり
それ明らかにあなたの感想ですよね
思わずレス付けそうになった
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:04:59.15ID:AGRARGm2
>>255

あさがきたは、同じ年にやってた花燃ゆよりも、よっぽど大河ぽかったな。
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:35:01.62ID:lmCIBRRZ
自公政権による経済成果!
GDP=消費+投資+政府支出+(輸出−輸入)

消費:消費税を5%→10%へ倍増し購買力は弱体化
投資:賃金デフレと購買力弱体化で企業は設備投資を抑制
政府支出:2020年度予算を30兆円執行せず
輸出:1990年代の通商摩擦で海外生産シフト円安でも輸出増えず
輸入:円安によりエネルギー食糧輸入物価インフレでさらに購買力弱体化
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:00:57.62ID:nkj+1YZu
>>264
渋沢栄一翁は日本近代経済の開祖。
大河ドラマ楽しむなら経済知識重要だと思い貼ってみました!
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:12:25.04ID:DmfDGksP
走り回るエネルギッシュな栄一を描きたいのでフレッシュな吉沢と言ってたし正解だったと思う
明治編突入になっても最初の明るく大隈・博文・栄一コミカルトリオ結成までは青天らしかったが
ダークな栄一になってから大隈が敵になり三野村もグレーで明治ものらしく色々ドロドロとしてる
第1回の栄一「俺はお千代が大事だ!お千代を幸せにしてえ!」をここからどう回収するのか興味ある
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:20:24.74ID:Oyobmun+
大蔵省を辞めて民間に行った渋沢栄一
の精神を受け継いでいるのが
財務省を辞めて民間に行った山口真由
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:47:10.30ID:DmfDGksP
青天を明治中心にやれという流れだったのかレス読んでなかった
大森「幕末を違う角度で描きたいから渋沢さん」これが青天のきっかけなんだと思うよ
最初に公式から出たあらすじも栄一が大蔵省辞めるまでだから33歳までのものだった
菓子さんが吉沢の実年齢でもあるパリ編が青天の山場といってたけどコロナでVFXになったりしたが
大森さんが描きたいと思ってたものを描いてたから青天の脚本が面白くて吉沢も活き活きとしていたんだと思う
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:17:16.06ID:DmfDGksP
予定ではパリへ行って撮影するはずだったんだけど中止になって描けないものが出て来たらしい
演出の黒崎さんは幕末を第三の視点(一市民)を大事にしたい大森さんの脚本を読んでとても楽しいと
青天は「吉沢亮のドキュメンタリー」とも公式インタビューで言っていた
最初の頃は何歳までやるのか吉沢も聞いてないと言ってて91歳までやると分かったのは年内終了全41回が決まった後
9月12日に制作統括の菓子さんのオリコン記事だったような?だから青天スレも「やれるの?」という驚きが多かった記憶
33歳まで詳細にやるはずだったのが明治以降もやることに変えたのかと思った
青天は予告などで出してるシーンのカットがかなり多いのでそれをどこかで出して欲しいな
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:30:56.22ID:TrX6xWKO
>>271
NYダウは最高値を更新し続けているのに、何故日経平均株価は31年以上も更新できていないのか?
この問題の答えを教えてくれたのは山本太郎のれいわ新選組!
明治時代の近代日本経済を興したのは大河ドラマ青天を衝けの渋沢栄一。
令和時代の日本経済復興を実現できるのは山本太郎のれいわ新選組しかいません!
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:41:14.84ID:qOnsgpdm
自民党幹事長は反社会的勢力から菓子折りに現金もらいました
0283日曜8時の名無しさん (テテンテンテン MMff-dxNS)
垢版 |
2021/10/30(土) 14:07:35.07ID:rIFzVKbbM
山本太郎が芸能界を引退して無かったら今も大河に出演していたのだろうか?
脱原発や反自公政権派でも吉川晃司みたいに一線で活躍している人もいる。政治家でなく俳優として活躍する山本を見てみたかった。スレ違いスマン。
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:40:21.57ID:AGRARGm2
>>284
パリで仲良くなった私娼に、日本に一緒に帰ってくれと頼んで振られた話があるな。どこぞの文豪の先を行ってた。
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:42:06.68ID:q5EYi3Gr
新選組の原田左之助は、敗走する甲陽鎮撫隊から離れたあとも、彰義隊に参加し、にわか新政府軍に抗った人物。
大河で左之助役だった山本太郎。れいわ新選組でいい経済政策を掲げるも、経済を理解できる有権者は少なく支持が拡がらない。
勝算の戦に参戦した原田左之助とかぶってしまう。
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:19:27.24ID:B30lMZ6H
桜田門外の変をわりとしっかり尺取って描いていたから、そのほかの幕末イベントもじっくり見せてくれると思ってたけど
どれもあっさりしてたり端折ったりしてるよね
龍馬も海舟も出てこない幕末明治モノなんて、却って新鮮だわ
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:26:04.70ID:U6CAgh7u
まあ少なくとも立ち上げの段階で制作統括と大森氏で決めた構成から、色んな事情が重なって変更されたのは確か
たられば言いたくなるけど、放送されたのが作品なわけだからな
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:12:20.15ID:5sDEo19q
やっぱ司馬史観ってやつの呪縛は大きかったんだなあ。是非はともかく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況