X



三谷幸喜のせいで最悪の鎌倉殿の13人に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:18:43.11ID:pBEBKb4k
三谷幸喜のせいで最悪の大河に
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:52:07.79ID:2KQ4MX/8
CGとゲームマップ最新のいくら使っても
融合しないことが分かってしまったね
最新の機材投入して開発しまくったゲーム業界と
うちわ受けで何十年も同じノリでやり退化した三谷作品じゃ合わせるのが無謀

総括いだてんだっけ?お察し
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 13:12:46.13ID:uOwzLEbW
>>38
オッサンギャグにも似た、、
本人にとって心地よく書きやすい語呂で書いちゃっているのかもね

なんかクレージキャッツとかあそこらの古い時代の感性を嗅ぎ取ってしまう
自分のが古いのだろうか判断に迷うところ…
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:45:49.73ID:OMLaXyLO
ツイヲチしててこの人はちょっとなーと思う人はたいてい首ちょんぱなんとも思わない派
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 01:06:15.08ID:qZ1rKrux
プロデューサー、ディレクター、時代考証、この人たちがまともな仕事してない。
もはやチャンバラコント以下。
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 01:09:57.07ID:6N2CtuSY
いっそのこと「天下御免」みたいにやれば面白くなるかも…でもキャストがつまらない
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:49:57.81ID:XpRgf9vT
三谷でコケたら大河もリストラ対象になるのかな。そうしたら三谷は戦犯になるね。
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:32:31.37ID:dE8+noWq
脚本自体が寒いのわかってたのに忖度して誰も意見しなかったんだな
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:25:00.55ID:U+2sLNhW
音声消してセリフは脳内再生とか手かもな
あとたぶん三谷はエピソードはたぶんいいとこ拾ってくるんだよたぶん
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:16:44.00ID:TCp9jpWd
あの寒いセリフは我慢してみろと三谷が言っております
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:28:36.66ID:N+bsCzY7
大泉洋が源頼朝とか嘗めてんのか?
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:31:45.28ID:xdm1QVmF
三谷チームまとめて追放したら予感べ
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:13:34.51ID:bdUAqWhO
しかし藤本女史は恋愛劇の大名手だわ >カムカム
もうそなたでよい  とか

三谷幸喜と交代してくれないかな
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:19:22.38ID:WdYhO2L3
『鎌倉殿の13人』
「喜劇に定評がある三谷さんは、2004年の大河ドラマ『新撰組!』でも、史実と異なるシーンを連発し、?コメディ大河?などと酷評する声がありました。このときの視聴率は初回こそ26.3%と好調でしたが、それが最高視聴率で、結局、最終的な平均視聴率は17.4%と失速。時代が違うとはいえ、今回はその平均視聴率をも下回るスタートだったことで、関係者の間では早くも悲観的な声が広がっています」(前出・民放の情報番組スタッフ)
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/44652
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:24:39.50ID:e53lT3Pu
駄作でも名作、傑作と無理にもちあげる三谷信者たちは本当に痛々しいし、気持ち悪い。
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:08:57.86ID:c4ug+IAl
今回は原作は三谷
チーフPはいだてんと言う暗黒物質みたいなドラマだもんな
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:48:00.15ID:WVfHyBGW
小栗義時現代語で
「行ってきまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす」
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 02:29:29.12ID:TrjmQSI8
本スレの書き込みもガイジみたいなのばっかだしな
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 02:37:11.53ID:7oF1Pqu6
真田丸やラヂオの時間はまだ見れたが、途中で見るのやめたくなるザ・マジックアワーなみのゴミだわ。わざとらしい、寒い、ありえない超絶クソ大河
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:48:34.26ID:dl0BDF2U
視聴率は早くも14.7%まで下がったか
三谷とか大泉とか存在自体が寒いから
今後もっと酷い数字になるだろうな
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:52:06.60ID:t2wp5F4W
所詮いだてんと同じでんでん現象。
クドカンと三谷は同じ穴のムジナ。
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:01:11.23ID:FJZIas5l
>>63
「一話目は微妙だったけど二話は面白かった〜〜〜」

こんな連中が湧いてるからなw
あの寒い脚本のどこを評価してるんだか
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:19:06.85ID:nPep7WMj
もともと三谷は数字なんて持っていなかったんだよ。新選組と真田という素材に助けられていたのを自分の手柄にしてただけ。
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:53:07.35ID:+dYGtUjx
迫田だの愛之助だの 長澤まさみだの 身内で固めた出演
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:22:13.45ID:qbcV4JFw
>>67
奇しくもまだ二話しかやってないから、擁護する奴等が多いが
時下に化けの皮が剥がれて行くよ。
北条特宗家が主役の大河って
時点で不安だった。
真田丸でいえば家康主役の話みたいなもんだし。
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 06:41:07.05ID:EurDmo5e
>>67
褒めるだけなら信ぴょう性が薄れるから適度にsageる作戦の工作員でしょ
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:12:10.06ID:ltmQIDs4
放送前→三谷だからコケるわけがない。
放送後→三谷は万人受けしない。合う人だけ見ればいい。
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:01:57.64ID:tN9rld4B
真田の経験から、第一次上田城合戦から怪しくなり始めて(梅の謎の突撃死)、豊臣政権仕官から完全に崩壊したので、本格的に崩れるのは4月頃と予想する。
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:53:08.54ID:EZZfTMFt
>>68
統括がいだてん
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:52:44.46ID:cQYxpVji
寒いコントやりたいならどうぞオリキャラで好きなだけやっててください
歴史の偉人の名札付けて冒涜してんじゃねぇよ豚
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:56:20.79ID:qt5wXSwa
好調!過去最高!多様化!
「鎌倉殿の13人」初回 配信も好調 UB数23万 NHKプラス最多視聴数を記録 見られ方の多様化進む
https://news.yahoo.c...6246f1add9beb10d1d0b
「鎌倉殿の13人」初回 総合視聴率は25・8% 「青天」から微減も録画は好調 大河初回最高を更新
https://news.yahoo.c...0bb62cee03045bb58b46
【鎌倉殿の13人】初回総合視聴率は25.8%の好発進 見逃し配信は過去ドラマでTOPの記録
https://news.yahoo.c...10651841d538caaad2d8

NHKの焦燥感すごいねw
いだてん花燃ゆの時はこんなに庇ってもらえなかった
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:21:52.77ID:2lT6cyZE
【テレビ】TBS『Nキャス』 ビートたけしの後任は脚本家・三谷幸喜氏 [シャチ★]
https://hayabusa9.5c...newsplus/1642530895/

もうだめだ、、
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:47:34.93ID:2lT6cyZE
これは第3回の放送で総崩れか
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:23:54.51ID:nm+IZpT0
アニメの平家物語のほうがマシなレベル

アニメに負ける大河ドラマ
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:07:03.59ID:UqcmnxaE
 大河ドラマの脚本を書いてるのに こんなのに出てる時間があるの?
この人はただでさえ本が遅いと言われているのに
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:31:17.63ID:NTH3PA7j
>>75
清水拓哉さんは真田丸で屋敷さんと吉川邦夫さんの下でプロデューサーと演出やってましたね。
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 06:29:34.93ID:7eVcX/6P
テスト
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:19:48.69ID:jypkZN8w
>>85
あっ⋯⋯(察し)
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:53:59.84ID:z7DO/j5U
>>83
アニメに失礼
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:00:50.58ID:AiYYsVlh
もうアニメを本放送で流そう
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:44:18.10ID:idq0Ml/T
書き間違いのせいで頼朝挙兵
これって面白いの?コメディーのつもりなの?
三谷信者に聞きたい
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:50:05.48ID:cKmYGPOJ
>>91
信者「そうきたか〜(笑)三谷やるなあ〜(笑)」

という感じだそうです
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:51:40.64ID:FrEVJItN
八重邪魔くさいから早く退場させろ。毎回ぶーたれた仏頂面みたくないわ。
三谷は性格ブス女しか描けないのか?真田丸のきりといい。
あとフェミに媚びたのか、男下げはやめろ!父親、当主に対して、臭い汚いはないだろう。
女からみても、強いかっこいい男がみたいんだよ。
だから日本ドラマは嫌い。中国ドラマは強くかっこいい男いるのに。
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:54:40.42ID:I8l95RdG
義時を今まで誰もやらなかった挙兵のための準備や根回しを始めてやった男
みんな脳筋ばっかだからそんなこと考えなかった
なんてつぶやいてるオタいたが他大河だけでなくそれ以前の日本史も全否定かよ
三谷信者ってこんなのしかおらんのか
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:17:30.10ID:lwF/zeYb
所詮いだてんと同じでんでん現象。
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:45:49.43ID:Gn12r10g
「草燃ゆる」のパロディだから「草生える」というタイトルにすればよかった
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:44.60ID:I7z/m1CA
鎌倉殿の13%
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:04:06.40ID:dBENEgX+
本スレは歴史に詳しい自慢の奴らで賑わってるな
ドラマの話で盛り上がらない時は視聴率は落ちる
後白河の生霊なんて寒いだけだし
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:26:59.63ID:Mi/FG++q
>>101
善戦やん
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:33:08.19ID:Gzq09u5h
13%で善戦w

これ、大河ですよ?
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:42:44.21ID:eD6E/ck8
三谷大河はもうこれで最後にしてほしい
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:54:27.48ID:wWIc+Pba
冬季五輪なんて注目すらされてないものを持ち出されてもね(笑)
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:46:23.74ID:YcW8ULTW
戦に大敗して身を隠しながらの逃亡劇、って緊迫感溢れるスリリングな展開なはずなのに
なんであんな間延びした退屈なのんびりコント劇にしてしまうのか
義時も頼朝も生き延びることは視聴者も知ってることだが
そこは見せ方でいくらでもドラマチックにできるだろが 脚本も演出もダメすぎて数字上がるはずがなぁい
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:13:57.02ID:FjLUMAf+
>>106
大丈夫 
次は無いよw
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:21:47.74ID:TwDFrMiE
ここ数年の三谷は民放のドラマも映画もコケまくってるのに偉そうなのが不思議
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:20:27.46ID:eD0qJmmY
食事シーン皆無なのが辛い
てか、当時の人が何を食べていたのかも分からないのだろうか
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:55:50.27ID:hpYVsHIM
三谷信者は本スレに籠もってなさい
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:20:20.75ID:O7/JUanO
>>113
第一話から頼朝が政子が運んできた膳を食べながら仲良くなってたし
前回も腹減った父上が武田で握り飯貰ってたのに食事シーンがないってマジか
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 15:23:22.94ID:aaSiTsFu
時政「しかたねェだろぉ〜〜」

こういう言葉遣いやイントネーションどうにかならない?
無意味なキャラづけだね
平安末期の物語に入っていけない
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 16:33:32.64ID:wcaRDO/5
ちょっと前にBSで再放送してた太平記また見返してるけど鎌倉殿とは重厚感が段違い
邪魔でしかない三谷節(笑)のコントも一切入らないしこれぞ大河って感じ
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:41:46.05ID:+HZwhzgh
大河放送の2時間後には、中世歴史談議してるからな本スレ
ドラマの内容がつまらなかったのが伝わる
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 16:42:57.84ID:VBck3kVk
>>104
「大河」はNHKの看板番組。
なのに、「視聴率13%で善戦」とか、ありえないよね
中には、「1ケタにならなければOK」って書き込みが
他スレにあったけど、この人たち、何なの?
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 16:50:02.91ID:VBck3kVk
>>9
>でも三谷の過去2作品はすごく人気があるからなぁ

・『新選組』 平均視聴率 17・4%
・『真田丸』 平均視聴率 16・6%
これでも、「すごく人気がある」の?
NHKの看板番組『大河』なんだけど。
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:59:38.59ID:25sq7yD+
NHKtが番組の特集やる時は、大体視聴率が低迷している
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 13:33:13.06ID:WWPJlv3p
なんだかんだでおもろいんだが
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:04:44.14ID:Lywc/bJ+
>>110
>>106
 三谷氏は一度は朝ドラをやればいい 男主役のを
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 00:22:04.01ID:7M9412Ul
全く面白くない
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:44:48.70ID:7cLH4ib1
文覚と全成に祈祷バトルさせて面白いと思うような感性なら
この時代に手を出すなと言いたい
現代人の感覚で揶揄して何の意味があるのか
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 06:00:16.51ID:yqX2m+mI
話がバタバタしてて疲れる
脚本だけでなく演出も噛み合っていない
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 14:28:59.48ID:jIDhL/T2
義仲かっこいいって言われているみたいだけど
三種の神器も知らないような男にされて嬉しいのかな
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 15:30:29.10ID:pL2Y/sfL
3月、4月、三谷幸喜は、ほとんど『鎌倉殿』の脚本書いてないらしいね。
現場では、俳優もスタッフも不安に思っているようだ。
真田丸のときも、こんな感じだったのかね。
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 01:37:54.45ID:0iIGb6mt
文句を言いながらもみんな観てるんですね
三谷さんも喜んでいるでしょう
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 08:48:15.47ID:2/6XFv0E
>>139
アンチも立派なお客様ですなw
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 10:27:47.61ID:iFj9ryFx
三谷と言うかね…この作品の監督が無能なんだろう
お寒いギャグや無意味な描写などスベリ倒す演出ばかりブッ込んで来る
肝心の歴史的背景や今作品に対する新たな認識や注釈など見所が全くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況