鬼滅の炭治郎やミステリという勿れの整とか
貴方の本当の気持ちはこうですよね
って言うのがドラマのカタルシスとして好まれていると思う

行間が読めないというより
価値観や生活様式が多様化して
西洋式の言わないとわからない
(言語化するのがグローバル)が浸透しているんだと思うよ

今のところ義時は相手の言ったことを間に受けて馬鹿正直に行動することで正解を掴んでいるけど
広常の暗殺あたりで行動原理が変わるのかな

広常は基本正直者だけど、態度で煙に撒くワル親父ップリがいいよね
しばらくは佐藤浩市氏がMVP独占だと思う