【放送予定】2022年1月9日〜
【脚本】三谷幸喜
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/kamakura13/
前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part20
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1641775743/
探検
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/10(月) 19:30:08.00ID:2mKEjm9m
2022/01/10(月) 19:30:55.75ID:gAeF2z6s
>>1
スレ立て大儀、今後も一層スレ立てに励め
スレ立て大儀、今後も一層スレ立てに励め
2022/01/10(月) 19:31:08.07ID:ZeUZyDyA
もしかして江守は大河板の管理人的ポジションにいるのではなかろうか。
2022/01/10(月) 19:31:11.61ID:fxEZyAXs
>>1
乙!俺も立ててみたがERRORったわ
乙!俺も立ててみたがERRORったわ
2022/01/10(月) 19:31:41.52ID:ZeUZyDyA
>>2
不幸長寿をお祈り申し上げます。
不幸長寿をお祈り申し上げます。
2022/01/10(月) 19:32:42.09ID:D6s1Poyi
アバンの馬上での騎射はよかったな
すばらしい
すばらしい
7日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 19:33:14.71ID:16mGMI9m >>1乙を今すぐ引き渡してもらおう
2022/01/10(月) 19:33:18.68ID:D6s1Poyi
乙わすれた
あらためて
乙です
あらためて
乙です
2022/01/10(月) 19:33:54.13ID:axe8QCef
頼朝も、北条も(時政、政子も、義時?も)
権力闘争の鬼、
当たる物は薙ぎ倒す。
権力闘争の鬼、
当たる物は薙ぎ倒す。
2022/01/10(月) 19:33:58.73ID:u8UFwK5J
最後のBGM、ファイアーエムブレム紋章の謎のBGMにめちゃ似てない?わかるやついるかな?
11日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 19:35:58.51ID:24yK0p+3 >>1
乙
乙
2022/01/10(月) 19:36:08.93ID:c/VuTWOX
司馬遼太郎は義経はむしろ政治的に自爆したって解釈だったな
義経には一点の非もないと思いたがる連中が大方の当時としてはまさに画期的
草燃えるの国広義経もその解釈に近かったし
義経には一点の非もないと思いたがる連中が大方の当時としてはまさに画期的
草燃えるの国広義経もその解釈に近かったし
13日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 19:36:15.03ID:7F4cfWRS 冒頭の馬のシーンとか
最後の方の逃亡シーンで指輪物語思い出した
大泉洋の女装は必要だったのか
千鶴丸可愛かったので気の毒さマシマシになったな…
最後の方の逃亡シーンで指輪物語思い出した
大泉洋の女装は必要だったのか
千鶴丸可愛かったので気の毒さマシマシになったな…
2022/01/10(月) 19:37:20.02ID:HC8CbRc0
録画したの今見た
全然面白くねぇななんだコレ…
全然面白くねぇななんだコレ…
2022/01/10(月) 19:38:59.55ID:gAeF2z6s
2022/01/10(月) 19:39:30.69ID:ZeUZyDyA
司馬遼太郎史観が必ずしも正しいわけではない。
2022/01/10(月) 19:40:17.63ID:X6Wjm5L0
2022/01/10(月) 19:40:18.14ID:24yK0p+3
工藤祐経をああ描かれるとむしろ曽我兄弟を応援する気が失せるな。
2022/01/10(月) 19:41:30.01ID:GWNyGSNR
数字がすべてではないけど
今作は数字取れないと思われるね
今作は数字取れないと思われるね
20日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 19:41:53.95ID:JsiGzn2K 八重の紹介が、義時の初恋の人ってなんだよ
一般人は八重が何者だかわからんわ
一般人は八重が何者だかわからんわ
2022/01/10(月) 19:41:57.25ID:axe8QCef
2022/01/10(月) 19:43:13.25ID:GWNyGSNR
23日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 19:43:22.78ID:7F4cfWRS >>15
八重のお兄ちゃんが結構顔色変えてて
小栗旬が怪訝な顔してて
連れてったおじさんが着物持ってた辺りでバリバリわかりやすかったと思うよ…ナレーションだけより演出あるし
簀巻きにされて水に沈められる幼児の映像はちょっとなあ
遺骸もちょっとなあ
くるくる歩いてた幼児のシーンで十二分に悲惨さ伝わったけどな。コメディだった頼朝が別人の様に切れてたし
八重のお兄ちゃんが結構顔色変えてて
小栗旬が怪訝な顔してて
連れてったおじさんが着物持ってた辺りでバリバリわかりやすかったと思うよ…ナレーションだけより演出あるし
簀巻きにされて水に沈められる幼児の映像はちょっとなあ
遺骸もちょっとなあ
くるくる歩いてた幼児のシーンで十二分に悲惨さ伝わったけどな。コメディだった頼朝が別人の様に切れてたし
2022/01/10(月) 19:44:11.37ID:c/VuTWOX
25日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 19:44:25.30ID:7F4cfWRS >>17
女物の着物はいいとして、おてもやんと姫と呼べはやり過ぎ感が否めないなあ
女物の着物はいいとして、おてもやんと姫と呼べはやり過ぎ感が否めないなあ
2022/01/10(月) 19:44:32.15ID:81bcMejO
>>1乙佐殿!
2022/01/10(月) 19:45:02.53ID:hPppQoB9
範頼もだけど義円こと阿野全成もどう扱われるか気になる
草燃えるのように扱われるのか
草燃えるのように扱われるのか
2022/01/10(月) 19:45:22.77ID:H7dma8Jq
2022/01/10(月) 19:47:32.09ID:c/VuTWOX
2022/01/10(月) 19:47:37.20ID:GWNyGSNR
2022/01/10(月) 19:48:29.26ID:X6Wjm5L0
頼朝は東国に朝廷の影響力の及ばない国を作りたかったわけで、だから朝廷から官位をもらってしまった義経を許すことができなかったんだよね
2022/01/10(月) 19:48:57.17ID:H7dma8Jq
>>30
? あんた暇でなくても見るの? 逆にすごいわ
? あんた暇でなくても見るの? 逆にすごいわ
2022/01/10(月) 19:49:08.03ID:ZeUZyDyA
暇つぶしならここ眺めるだけで十分w
2022/01/10(月) 19:50:06.89ID:V8r46aBe
ひたすら八重に袖にされて義時が泣いたりする脚本だからな
13話でようやく八重の心が靡くまではかなりラブコメ要素がある
13話でようやく八重の心が靡くまではかなりラブコメ要素がある
2022/01/10(月) 19:54:34.13ID:d2AEzc6L
工藤は吉良みたいに威張り散らしていたならともかく、ただの気の毒な人にしか見えない
2022/01/10(月) 19:54:49.08ID:ZeUZyDyA
法皇からしたら朝廷が与える官位に、
なんで武功も満足に上げてないチンピラの言うことなんか聞く必要があるんだ!
だし、しかもしょぼい官職しか与えていない。
なんで武功も満足に上げてないチンピラの言うことなんか聞く必要があるんだ!
だし、しかもしょぼい官職しか与えていない。
2022/01/10(月) 19:54:49.53ID:o7B8mkNv
>>28
暇つぶしに見るならポツン
暇つぶしに見るならポツン
38日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 19:55:13.90ID:16mGMI9m >>1乙はこれを着て女装して下さい。
2022/01/10(月) 19:55:16.53ID:3HEHI5Wn
実は三谷って組!を終えた直後くらいから
「次に大河をやれるなら忠臣蔵をやりたい」って言ってるんだよな
でも真田丸の時も今回も、たぶんNHKの判断で見送られた
今年でもう元禄繚乱から22年、真田丸の時点でも17年経ってたし、
そろそろ忠臣蔵大河やれよって思うけど
鎌倉殿の初回を観ると、やっぱり三谷の本領って
今でも、怖い人に嘘をついて、その場凌ぎで誤魔化すドタバタ劇だなって思うし
組の寺田屋回や薩長同盟回とか脚本が生き生きとしていたし
忠臣蔵なんて毎回、そんな話ばかり書けそうだから三谷もやりたいんだろうけど
「次に大河をやれるなら忠臣蔵をやりたい」って言ってるんだよな
でも真田丸の時も今回も、たぶんNHKの判断で見送られた
今年でもう元禄繚乱から22年、真田丸の時点でも17年経ってたし、
そろそろ忠臣蔵大河やれよって思うけど
鎌倉殿の初回を観ると、やっぱり三谷の本領って
今でも、怖い人に嘘をついて、その場凌ぎで誤魔化すドタバタ劇だなって思うし
組の寺田屋回や薩長同盟回とか脚本が生き生きとしていたし
忠臣蔵なんて毎回、そんな話ばかり書けそうだから三谷もやりたいんだろうけど
2022/01/10(月) 19:55:20.53ID:quAs6Y0d
コントコント言う人のコントの定義って笑い所(笑うか笑わんかの感性は置いといて)があるってこと?
三谷作品は毎回だけどなんかやたらとコントって言って貶して良い気分なんか知らんけど演者スタッフにもコント作って仕事してる人にも失礼だよね
あと自分の好きな大河じゃないとあかんって感じで貶す人もなんだかな
三谷作品は毎回だけどなんかやたらとコントって言って貶して良い気分なんか知らんけど演者スタッフにもコント作って仕事してる人にも失礼だよね
あと自分の好きな大河じゃないとあかんって感じで貶す人もなんだかな
2022/01/10(月) 19:56:21.76ID:Gkw0QHS8
三谷も近代で視聴率取れたら認められるだろ
2022/01/10(月) 19:57:20.55ID:B9TB2kuj
頼朝酷いやつって言うけど
基本的にやられたのでやり返すしかしてないよ
ただし、10倍返しだけどね!
基本的にやられたのでやり返すしかしてないよ
ただし、10倍返しだけどね!
2022/01/10(月) 19:57:28.15ID:fxEZyAXs
中川大志と我が家の二人でLIFEを連想する人はおるかもしれんなw
まーでもふつうにコントだったけど
まーでもふつうにコントだったけど
2022/01/10(月) 19:58:24.73ID:+IPbH7Ge
>>23
暗殺シーンはやり過ぎると凄惨になってしまうので、あれだけの描写があれば良し
あのシーンで文句言うレベルでは、自分に鑑賞眼がないと言っているようなもの
チャップリンの殺人狂時代は、部屋に入るシーンと直後の不気味な音楽、
朝食の準備に思わず夫婦二人の皿を並べてしまい、あわてて片づけるブラックユーモアで、
晩に妻の命を奪ったんだなと観客に気づかせる演出
暗殺シーンはやり過ぎると凄惨になってしまうので、あれだけの描写があれば良し
あのシーンで文句言うレベルでは、自分に鑑賞眼がないと言っているようなもの
チャップリンの殺人狂時代は、部屋に入るシーンと直後の不気味な音楽、
朝食の準備に思わず夫婦二人の皿を並べてしまい、あわてて片づけるブラックユーモアで、
晩に妻の命を奪ったんだなと観客に気づかせる演出
2022/01/10(月) 19:58:36.01ID:H7dma8Jq
>>42
元々はヤった頼朝が原因かと・・・
元々はヤった頼朝が原因かと・・・
2022/01/10(月) 19:58:38.72ID:P5lFyOyc
清盛はまたマツケンかぁ(違)
2022/01/10(月) 19:58:52.28ID:ZeUZyDyA
コントは作り上げるもの。おれはギャグと言ってるけどな。
笑えないのはダメ。
しかも連発させる流氷スベリギャグ。
それはスベリ芸を確立させてる芸人にも失礼。
笑えないのはダメ。
しかも連発させる流氷スベリギャグ。
それはスベリ芸を確立させてる芸人にも失礼。
2022/01/10(月) 19:59:04.58ID:0q3rT5rq
>>35
仇討ちの頃の工藤は頼朝の側近として出世して、北条にとって目障りになってるんだろ。
仇討ちの頃の工藤は頼朝の側近として出世して、北条にとって目障りになってるんだろ。
2022/01/10(月) 20:01:42.02ID:B9TB2kuj
>>45
伊豆みたいな田舎に女なんて姫しかおらんやろ!
伊豆みたいな田舎に女なんて姫しかおらんやろ!
2022/01/10(月) 20:02:33.37ID:B9TB2kuj
清盛が病に倒れるとどここらともなくマツケンサンバが流れてくる
そして、清盛復活ッッッ!
そして、清盛復活ッッッ!
2022/01/10(月) 20:02:48.79ID:X6Wjm5L0
清盛マツケンで発注したらオファーがマツケンの方に行っちゃったとか
52日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 20:04:48.06ID:nXK7OoJC >>40
別に貶すつもりでコントコントと言ってるんじゃないと思うよ。
別に貶すつもりでコントコントと言ってるんじゃないと思うよ。
2022/01/10(月) 20:04:50.93ID:ZeUZyDyA
大罪人の分際でよりによって看守の娘を犯して子供産ませるというのが厚顔無恥だよな。
2022/01/10(月) 20:05:57.40ID:1awQW28R
麒麟がくる、青天を衝けと2年連続して見ていたから、今年はいいや。
なんだかんだ言って、年間50時間近くもテレビ見ることになるし
後から考えるともったいない時間
なんだかんだ言って、年間50時間近くもテレビ見ることになるし
後から考えるともったいない時間
2022/01/10(月) 20:06:56.92ID:cyscO54k
OPガッキーが後ろかと思ったら大泉でしたは三谷マジックでしょう
しかも新世界が流れてきてこの二人が歴史作ったんだと思わせる
三谷の手腕に僕は感動したね
しかも新世界が流れてきてこの二人が歴史作ったんだと思わせる
三谷の手腕に僕は感動したね
2022/01/10(月) 20:07:20.28ID:B9TB2kuj
頼朝が性格悪いのは事実よね
義経が有名だけど、あのとき実は他にも官位もらいそうになったやつ沢山いる
そいつら、ひとりひとりに手紙わざわざ送って官位もらったらぶっ○すぞ!的な内容送ってるからw
義経が有名だけど、あのとき実は他にも官位もらいそうになったやつ沢山いる
そいつら、ひとりひとりに手紙わざわざ送って官位もらったらぶっ○すぞ!的な内容送ってるからw
2022/01/10(月) 20:07:39.42ID:FOonlXZU
2022/01/10(月) 20:08:27.87ID:oSxs7wo0
>>28
暇つぶしで1年間も見るとか馬鹿なのかw
暇つぶしで1年間も見るとか馬鹿なのかw
2022/01/10(月) 20:09:29.98ID:DFsdNL2x
>>46
大マツケンも弁慶やって信玄やって今回は清盛が
大マツケンも弁慶やって信玄やって今回は清盛が
2022/01/10(月) 20:11:44.27ID:Gimc8eva
初めて大河板に来たけど、江守って「何」?
「江守徹」では無いんだよね?
(今回は出てないし)
「江守徹」では無いんだよね?
(今回は出てないし)
61日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 20:12:10.91ID:wYhwOJ5s 今見た
いやー面白いじゃん
もっとコメディとシリアスの振り幅大きくして欲しい
後半はシリアスが続くんだろうから
いやー面白いじゃん
もっとコメディとシリアスの振り幅大きくして欲しい
後半はシリアスが続くんだろうから
2022/01/10(月) 20:12:13.09ID:8vThsemn
普通の人で苦労性の義時が、権力者の側で否応なく権力者としての酷薄さを身につけていくんだろうね
2022/01/10(月) 20:13:04.12ID:DSQvrMqa
去年の歴群マガジンで鎌倉幕府の誕生特集をしていたのに年末大掃除で捨ててしまった
おさらいで読み返したかった、捨てなきゃ良かった
おさらいで読み返したかった、捨てなきゃ良かった
2022/01/10(月) 20:13:06.04ID:24yK0p+3
2022/01/10(月) 20:13:15.16ID:ZeUZyDyA
なんか奴が1000をきっちり取れるのが不自然すぎる。
2022/01/10(月) 20:13:39.11ID:4Vq6UCeb
2022/01/10(月) 20:13:52.02ID:+IPbH7Ge
>>35
あのシーンは、二つの意味で三谷の脚本と演出が光ったシーン
ひとつは義時に見せた「貴人、情を知らず」とは違って、我が子を失った復讐を感じさせる頼朝の二面性、
もうひとつは工藤祐経の、暗殺指令を受けた時のとまどった表情
工藤的には領地を奪われ、妻とも引き離された恨みはあるが、伊東祐親の命まで奪うことまで考えておらず、
一瞬迷いを見せたかのようなシーン
(工藤祐経はただの見張り役で、頼朝の家来でも何でもないのがミソ)
あのシーンは、二つの意味で三谷の脚本と演出が光ったシーン
ひとつは義時に見せた「貴人、情を知らず」とは違って、我が子を失った復讐を感じさせる頼朝の二面性、
もうひとつは工藤祐経の、暗殺指令を受けた時のとまどった表情
工藤的には領地を奪われ、妻とも引き離された恨みはあるが、伊東祐親の命まで奪うことまで考えておらず、
一瞬迷いを見せたかのようなシーン
(工藤祐経はただの見張り役で、頼朝の家来でも何でもないのがミソ)
2022/01/10(月) 20:13:59.40ID:8vThsemn
生き残るために、子も妻も振り捨て、新しい後ろ盾を得るために新たな女に手を出す頼朝
現実は厳しいからな
現実は厳しいからな
2022/01/10(月) 20:15:07.86ID:24yK0p+3
ただ、頼朝って山内首藤経俊とかなんやかんやで赦免しているし自分に競合しない
やつには割と優しいんじゃないかね。すこしでも自分の地位を脅かす血筋だったり
すると、ちょっと疑われるだけで殺されるけど。
やつには割と優しいんじゃないかね。すこしでも自分の地位を脅かす血筋だったり
すると、ちょっと疑われるだけで殺されるけど。
2022/01/10(月) 20:16:42.18ID:B9TB2kuj
2022/01/10(月) 20:17:22.49ID:DSQvrMqa
2022/01/10(月) 20:17:38.94ID:ZeUZyDyA
別に頼朝の家臣じゃねえし〜
と思ってる御家人にしたら意地悪されてるとしか思えない。
まして平家討伐でゼニ金負担して血も流して手柄をあげた戦功に対する恩賞を頼朝から出してないじゃん。
糞も戦ってないくせに親分ズラするなだよな。
と思ってる御家人にしたら意地悪されてるとしか思えない。
まして平家討伐でゼニ金負担して血も流して手柄をあげた戦功に対する恩賞を頼朝から出してないじゃん。
糞も戦ってないくせに親分ズラするなだよな。
73日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 20:18:39.85ID:0zzFxyli 祐清に「佐殿から(八重宛ての)文を預かってきました」って義時が赴いてそう言うのは
北条が頼朝を匿っている、少なくとも居所を知っているということが伊東家にバレてしまうんでないの?
ながら見だからその前後がわからないのだけど
北条が頼朝を匿っている、少なくとも居所を知っているということが伊東家にバレてしまうんでないの?
ながら見だからその前後がわからないのだけど
2022/01/10(月) 20:20:27.79ID:Ln6enOMp
馬がサラブレッドじゃない小型の馬だったね
75日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 20:21:08.60ID:6dBiAX9O 頼朝 → 海老蔵
義経 → 佐藤健
だとハマりそう。
義経 → 佐藤健
だとハマりそう。
2022/01/10(月) 20:21:31.78ID:ZeUZyDyA
義経に従軍した奴なんか梶原の野郎に戦功握りつぶされてるから
はらわた煮えくりかえるでしょうな。
はらわた煮えくりかえるでしょうな。
2022/01/10(月) 20:22:23.68ID:9B4Qe4QG
真田丸持ち上げてた人たちってこんなのが好きだったのな
たまにNHKでやってるインチキ時代劇みたいなノリじゃん
たまにNHKでやってるインチキ時代劇みたいなノリじゃん
2022/01/10(月) 20:24:36.72ID:B9TB2kuj
2022/01/10(月) 20:26:08.60ID:avVmtR2M
八重の兄は北条側との密談シーンがその前にあったぞ
味方だろ
それにしても祐清も辛いな
味方だろ
それにしても祐清も辛いな
2022/01/10(月) 20:26:54.78ID:+IPbH7Ge
>>73
第1話をよく観ていると気づくんだけど、頼朝脱出の手引きをしたのがその伊東祐清(次男坊)
手引きをしたのがその祐清と北条宗時なんですよ
義時を引き入れるシーンにも彼がいる
なので八重に手紙を渡してって頼んでも、初めは手引きをしたのは当人だから承知をするのが筋
伊東家でそのことを知らずにいたのがオヤジの祐親と長男の河津佑泰、というストーリー
第1話をよく観ていると気づくんだけど、頼朝脱出の手引きをしたのがその伊東祐清(次男坊)
手引きをしたのがその祐清と北条宗時なんですよ
義時を引き入れるシーンにも彼がいる
なので八重に手紙を渡してって頼んでも、初めは手引きをしたのは当人だから承知をするのが筋
伊東家でそのことを知らずにいたのがオヤジの祐親と長男の河津佑泰、というストーリー
2022/01/10(月) 20:28:06.52ID:i9mpI9C1
2022/01/10(月) 20:28:44.68ID:xnSneyIY
鎌倉幕府は朝廷から自立した関東の地方政権をめざしたもの。
富士川の戦いに勝利した後、追撃せずに鎌倉に戻った決断が大きかった。
頼朝は武士の切実な願い・領地の安堵をすることで忠誠心を引き出す仕組みを作った。
義経は政治音痴なので、後白河に直接官位を授けられてしまった。
頼朝をとばして官位を受けることは幕府にひびを入れることになるので粛清された。
晩年の頼朝は忠誠心しかない凡庸な範頼を粛清するなど猜疑心の塊となった。
富士川の戦いに勝利した後、追撃せずに鎌倉に戻った決断が大きかった。
頼朝は武士の切実な願い・領地の安堵をすることで忠誠心を引き出す仕組みを作った。
義経は政治音痴なので、後白河に直接官位を授けられてしまった。
頼朝をとばして官位を受けることは幕府にひびを入れることになるので粛清された。
晩年の頼朝は忠誠心しかない凡庸な範頼を粛清するなど猜疑心の塊となった。
2022/01/10(月) 20:28:49.01ID:0eaI7qj/
頼朝に従うのが嫌なら頼朝の御家人にならずに朝廷か権門の武士やれば良いだけなんだよ
最も頼朝に逆らって守護地頭からどう所領を守りきるかは知らんが
最も頼朝に逆らって守護地頭からどう所領を守りきるかは知らんが
2022/01/10(月) 20:28:57.84ID:axe8QCef
2022/01/10(月) 20:34:07.56ID:CjkteP6g
頼朝は関東の地方政権を目指していたわけではなく
唯一の武家の棟梁になろうとしていたから
勝手に治天の君と結びつく武家や自分の子孫のライバルを排斥し
自分の娘を天皇に入内させて外祖父になることを目指していた
唯一の武家の棟梁になろうとしていたから
勝手に治天の君と結びつく武家や自分の子孫のライバルを排斥し
自分の娘を天皇に入内させて外祖父になることを目指していた
2022/01/10(月) 20:38:06.66ID:4Vq6UCeb
そしてあっという間に源家は滅亡してしまうわけです
後は任した鎌倉幕府
後は任した鎌倉幕府
2022/01/10(月) 20:39:27.93ID:X6Wjm5L0
>>85
頼朝と北条の方向性がずれてきたってことなんかね
頼朝と北条の方向性がずれてきたってことなんかね
2022/01/10(月) 20:41:27.60ID:axe8QCef
2022/01/10(月) 20:44:23.38ID:lWxSTPka
最後の女装は、この後に頼朝の娘の大姫が婿の義仲義高を
逃がそうとして女装させて逃がしたけど父親に捉えられて
殺されるネタのための仕込みだと思うんだけどな
木曽兄弟と同じ仕込みだよ
逃がそうとして女装させて逃がしたけど父親に捉えられて
殺されるネタのための仕込みだと思うんだけどな
木曽兄弟と同じ仕込みだよ
2022/01/10(月) 20:46:16.42ID:lWxSTPka
義経は軍略の天才的な紹介だったから
周囲の空気読めない感じの天才になるのかなと予想
周囲の空気読めない感じの天才になるのかなと予想
2022/01/10(月) 20:46:59.96ID:axe8QCef
2022/01/10(月) 20:48:36.67ID:dRJOaA3U
鎌倉幕府の地理的な支配域ってどこまであったの?
本州全体ぐらい?
本州全体ぐらい?
2022/01/10(月) 20:49:23.67ID:qyhazUDx
令和に司馬史観はやめなさいw
9473
2022/01/10(月) 20:50:11.72ID:0zzFxyli2022/01/10(月) 20:50:53.54ID:0eaI7qj/
>>88
義経に限って無くて頼朝に従わないなら寺領か院領の下司やるぐらいしか生き残れないって話
義経に限って無くて頼朝に従わないなら寺領か院領の下司やるぐらいしか生き残れないって話
2022/01/10(月) 20:50:57.42ID:nXGuisXG
日本を世界レベルの覇権国家と比べたときのスケール感のなさとか色々思うところはあっても
絵画彫刻美術詩それなりの芸術を培ってきたと思うんだけど
なんで音楽だけは掛け値なしにゴミ、養護する余地なくクソなの?
そんなんだから今になって大河で新世界を流す羽目になってるんだろうけど
クラシックは中々スゴイと思うしそっちを批判するつもりは毛頭ない
雅楽とかいう1000年かけてちゃんと発展してれば結構なものができてそうだったのに
実体はカタツムリの交尾見てたほうがマシの虚無
カエルの鳴き声のほうが聴きごたえのあるこの公害にありもしない神秘性感じて権威付けした無能は誰?
もうこれ国辱だろ
絵画彫刻美術詩それなりの芸術を培ってきたと思うんだけど
なんで音楽だけは掛け値なしにゴミ、養護する余地なくクソなの?
そんなんだから今になって大河で新世界を流す羽目になってるんだろうけど
クラシックは中々スゴイと思うしそっちを批判するつもりは毛頭ない
雅楽とかいう1000年かけてちゃんと発展してれば結構なものができてそうだったのに
実体はカタツムリの交尾見てたほうがマシの虚無
カエルの鳴き声のほうが聴きごたえのあるこの公害にありもしない神秘性感じて権威付けした無能は誰?
もうこれ国辱だろ
2022/01/10(月) 20:51:45.91ID:X6Wjm5L0
平家滅ぼしたら、頼朝が清盛みたいに朝廷と結びつこうとしだしたんで頼朝は暗殺されたんかな
2022/01/10(月) 20:52:02.14ID:ST7CIomr
2022/01/10(月) 20:54:37.08ID:0eaI7qj/
100日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 20:56:24.19ID:4b4FDdJZ どうせ頼朝も北条に殺されたんだろ。
関東武士からすれば朝廷もいらないし将軍もいらないからな。
執権だけでいい
関東武士からすれば朝廷もいらないし将軍もいらないからな。
執権だけでいい
101日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 20:57:02.03ID:axe8QCef102日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 20:58:48.31ID:axe8QCef >>99
それも正しいだろう。
それも正しいだろう。
103日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:02:03.20ID:8uJN+DFM >>52
ほめるつもりでもなさそう
ほめるつもりでもなさそう
104日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:05:29.08ID:JkmdklJ5 メインの小池栄子が何をやっても小池栄子だし
老け顔で嫌な骨相だわ
老け顔で嫌な骨相だわ
105日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:07:54.20ID:TuNmx2Xn 公式サイトに載ってた小栗のインタビューで今25歳くらいの話を撮ってるって言ってたけど、まだそんなもんか。八重との結婚は13話じゃなくて、もっと早くにすればいいのに。
106日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b386-hSYo)
2022/01/10(月) 21:08:10.80ID:re5TeyE00 >>104
だが、それでこそ北条政子だと思ったよ。ハマり役。
だが、それでこそ北条政子だと思ったよ。ハマり役。
107日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:12:40.01ID:fxEZyAXs 星野源だから源氏は草w
108日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:14:30.50ID:IQtLA0ge109日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:16:38.82ID:wYhwOJ5s >>104
第一話から北条政子っぽい
第一話から北条政子っぽい
110日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:18:06.41ID:IQtLA0ge111日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:20:35.56ID:MkKaQQa0 オープニングの尼将軍像が
小池栄子の姿に重なって見えた
小池栄子の姿に重なって見えた
112日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:25:33.63ID:4/U99Qhw113日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:27:11.81ID:+hHaHi90 頼朝
頼家
実朝
四代将軍平政子
頼家
実朝
四代将軍平政子
114日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:30:03.13ID:CC9rAfJ7 頼朝の女装は映画悪霊島の石橋蓮司を彷彿とさせるな
115日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:31:18.45ID:dWALiXy7116日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:31:50.23ID:AZQ0R8zS 頼朝も文字も読めない田舎武士に囲まれて大変だったろうね。
117日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:36:52.77ID:yqu0Fsaw 小池栄子いまや大河ドラマの主演かよ
118日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:37:43.31ID:53V6ICIc 文字も読めない設定は本当?
八重も義時も読めない同士で頼朝の手紙がどうこう言ってる設定?
八重も義時も読めない同士で頼朝の手紙がどうこう言ってる設定?
119日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:38:34.26ID:yqu0Fsaw 源氏と北条氏のはなしか
120日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:40:54.52ID:p1Dn1jSX 見た目だけでは誰が何才なのかまったくわからない
121日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:42:36.48ID:2mKEjm9m >>115
義時「(頼朝に矢が刺さっても)それはそれで丸く収まるんじゃね?」
義時「(頼朝に矢が刺さっても)それはそれで丸く収まるんじゃね?」
122日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:43:46.55ID:7NE8BK7W 乗馬が達者な役者がメインに居るときは初回に乗馬シーンを入れるのが様式美なんだろ多分
官兵衛の岡田とか真田丸の堺とか西郷どんの渡辺とか
草gも確か乗馬できる人だったはず
官兵衛の岡田とか真田丸の堺とか西郷どんの渡辺とか
草gも確か乗馬できる人だったはず
123日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:48:44.77ID:dP2Jw4g9 >>51
そもそも松平健は若い頃TBSの大型時代劇で平清盛の青年期から晩年期まで見事に演じてた経験があるんだが
そもそも松平健は若い頃TBSの大型時代劇で平清盛の青年期から晩年期まで見事に演じてた経験があるんだが
124日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:51:28.53ID:CpDrWrc4 >>120
大河で役者と役の年齢が離れてるのはいつものこと
大河で役者と役の年齢が離れてるのはいつものこと
125日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:52:06.49ID:eRHfzH70 後藤象二郎と剣術してた相手が女装したオッサンなんだけどアレは何役で演じてる俳優は誰ですか?
126日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:52:55.47ID:HwjO/eY/ 小栗頑張って欲しいんだけど、うーん
日本沈没の時と喋り方似ていて草
と言うか台詞が皆現代言葉なので、壮大な
コントになるイメージ湧いてしまったわ
渋沢は視聴率アレだけど良かったよ
来週は青木、秋元は良さげだけど小栗は心配
だし大泉、、大丈夫かなコレ
日本沈没の時と喋り方似ていて草
と言うか台詞が皆現代言葉なので、壮大な
コントになるイメージ湧いてしまったわ
渋沢は視聴率アレだけど良かったよ
来週は青木、秋元は良さげだけど小栗は心配
だし大泉、、大丈夫かなコレ
127日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:54:57.55ID:eRHfzH70128日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:55:41.15ID:xkoVbN86 >>125
木曾義仲の相手って言われてわからないバカなら教えてもわからないだろうなw
木曾義仲の相手って言われてわからないバカなら教えてもわからないだろうなw
129日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:56:13.97ID:eRHfzH70 初回視聴率 青天に負けたってよ
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20220110-00276702
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20220110-00276702
130日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:56:39.94ID:in1G1Dzf 音楽がダメすぎじゃね
131日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b38b-dd4H)
2022/01/10(月) 21:57:13.62ID:kCWrEsTV0132日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:59:10.10ID:V5jLDg2N 馬がサラブレッドじゃなかったね。
もしかして日本在来馬?
騎射もやるし、こだわってるじゃないか。
もしかして日本在来馬?
騎射もやるし、こだわってるじゃないか。
133日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 21:59:41.93ID:eRHfzH70134日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b38b-dd4H)
2022/01/10(月) 22:00:44.45ID:kCWrEsTV0135日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:01:33.94ID:3SgPxYhR >>129
青天はニュース延長からすぐ始まったからな
青天はニュース延長からすぐ始まったからな
136日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:01:59.98ID:CAPcDYUS 鎌倉殿はステマ記事だらけw
137日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:02:24.09ID:8fPvIX/9 青天は地震ニュース恩恵ありで20%だわな
138日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:02:35.02ID:24yK0p+3 北条義時、調べたら1175年時点で年齢12歳なんだな。
139日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:05:28.76ID:+IPbH7Ge >>118
坂東武者の中にはマジで学がなく、読み書きできない者が多かっただろうと推測されている
だから梶原景時のような文武に秀でた武将が頼朝のメガネにかない、大江や三善のような官人出身者が重用された
義経の腰越状も、祐筆に書いてもらったのだろうという描写がなされるくらい
ドラマでは義時も八重も普通に読み書きができる設定
草燃えるでも北条政子は源氏物語のようなものを読めて、雅な世界に心をときめかせる若い女性、という設定だった気がする
坂東武者の中にはマジで学がなく、読み書きできない者が多かっただろうと推測されている
だから梶原景時のような文武に秀でた武将が頼朝のメガネにかない、大江や三善のような官人出身者が重用された
義経の腰越状も、祐筆に書いてもらったのだろうという描写がなされるくらい
ドラマでは義時も八重も普通に読み書きができる設定
草燃えるでも北条政子は源氏物語のようなものを読めて、雅な世界に心をときめかせる若い女性、という設定だった気がする
140日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:06:11.98ID:BDnvNutb 頼家の息子が殺されるシーンもカットなんだろうな
141日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:07:34.64ID:2mKEjm9m >>138
すなわち、義時は2歳のとき八重に花をあげているのであった。バブー
すなわち、義時は2歳のとき八重に花をあげているのであった。バブー
142日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:09:00.99ID:Ln6enOMp 木曽義仲は、龍馬伝の後藤象二郎で、
藤原の人は、龍馬伝の「わしは天才じゃき」の人なんだな
藤原の人は、龍馬伝の「わしは天才じゃき」の人なんだな
143日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:11:46.67ID:NuzQxiWa >>135
初回は地震特需だったから比較できない
初回は地震特需だったから比較できない
144日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:13:03.92ID:+IPbH7Ge 頼家の暗殺シーンはカットだろう
鶴岡八幡宮での実朝暗殺とは違い、あまりにもひどすぎる最期
多分、ナレ死と予想
風呂場での刺殺とか、首にナワをかけられてポコチン踏まれて激痛で動きを止められるとか、
日曜の夜にはふさわしくない
鶴岡八幡宮での実朝暗殺とは違い、あまりにもひどすぎる最期
多分、ナレ死と予想
風呂場での刺殺とか、首にナワをかけられてポコチン踏まれて激痛で動きを止められるとか、
日曜の夜にはふさわしくない
145日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:15:48.31ID:VXD6zl9j >>129
時間視聴率みたら、開始10分後からガタ落ちしてんのな。まあそうなるわなあれじゃ
時間視聴率みたら、開始10分後からガタ落ちしてんのな。まあそうなるわなあれじゃ
146日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:22:14.90ID:G7qk+kAV 長澤まさみは何になんの?
建礼門院?
建礼門院?
147日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:23:02.56ID:d2AEzc6L 色んな率があってどれを見ればいいのか分からん
148日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:25:00.88ID:dmbE3Siz 3年前に工藤祐経が舞いながら歌った梁塵秘抄の今様に感じる太平記リスペクト
時政の水干も長崎円喜着用のかな
時政の水干も長崎円喜着用のかな
149日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:26:27.30ID:0fkUv+Cf 音楽は服部隆之が良かったな
三谷脚本の魅力をもっと引き出せてたと思うわ
三谷脚本の魅力をもっと引き出せてたと思うわ
150日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:28:14.37ID:VXD6zl9j そんで13話まで小池と新垣と頼朝の三角関係コメディやるんだ?これ見る人いるのかな三谷作品笑
151日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:31:41.68ID:n1510KkJ152日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:32:09.24ID:aWm2Pm1H >>132
小さ目の馬だったよね
小さ目の馬だったよね
153日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:34:22.47ID:H2RZH9Tx 演じる俳優も当時と同じくらい小柄な人を選ぶべきだ」
154日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:35:17.14ID:xkoVbN86 >>144
どやってるとこすまんが、
草燃えるでは暗殺自体はカットされてない
つうか知識をひけらかしたいのだろうが、
愚管抄どうりに描かなければならないという理由はない
それにあくまで伝聞なんだからさあwww
どやってるとこすまんが、
草燃えるでは暗殺自体はカットされてない
つうか知識をひけらかしたいのだろうが、
愚管抄どうりに描かなければならないという理由はない
それにあくまで伝聞なんだからさあwww
155日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:37:45.27ID:RNWGOxre156日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:40:40.07ID:DFsdNL2x157日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:41:38.22ID:5/SInC+Z 現代語っぽいという批判が多いが
You Tubeで流行ってる
大昔の時代の発音をそのまま再現するやつ
鎌倉時代の発音で百人一首を詠んでみた
www.youtube.com/watch?v=_bZEZ-drbIw
平安日本語で喋ってみた
www.youtube.com/watch?v=gn3s3Oczkrg&t=29s
youtu.be/gn3s3Oczkrg?t=65
平安時代の日本語(当時の発音部分)
You Tubeで流行ってる
大昔の時代の発音をそのまま再現するやつ
鎌倉時代の発音で百人一首を詠んでみた
www.youtube.com/watch?v=_bZEZ-drbIw
平安日本語で喋ってみた
www.youtube.com/watch?v=gn3s3Oczkrg&t=29s
youtu.be/gn3s3Oczkrg?t=65
平安時代の日本語(当時の発音部分)
158日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:44:42.09ID:s8iQGrNE 昔、佐久間良子が北条政子やったよね。頼朝が杉浦直樹でハマり役だった。北条義時は
石立鉄男だったかな。音楽はもちろん「風と雲と虹と」の山本直純。
石立鉄男だったかな。音楽はもちろん「風と雲と虹と」の山本直純。
159日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b38b-dd4H)
2022/01/10(月) 22:49:41.41ID:kCWrEsTV0160日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:50:26.55ID:EykKn6Dp 頼朝の二人の子供も政子の子供なんだよな。二人も殺されたら小池栄子どうなるんや
161日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:51:41.41ID:TuNmx2Xn >>150
政子は蚊帳の外で頼朝と義時が八重をめぐって対立するよ。
政子は蚊帳の外で頼朝と義時が八重をめぐって対立するよ。
162日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:57:10.97ID:2WNIV+Nr 今回思ったのは意外とこの時代知らない人が多いんだなあてこと
現代語云々見てると草燃えるも見てない人が多い
つまりこの作品を作る意味はあったって実感したよ
日本史のターニングポイントを知らない日本人が多いってのはやっぱね
チコちゃんじゃないけど将軍だの幕府だのがなんなのかも知らず
城取り天下取りゲームを楽しんでる日本人のなんと多いことかてな
現代語云々見てると草燃えるも見てない人が多い
つまりこの作品を作る意味はあったって実感したよ
日本史のターニングポイントを知らない日本人が多いってのはやっぱね
チコちゃんじゃないけど将軍だの幕府だのがなんなのかも知らず
城取り天下取りゲームを楽しんでる日本人のなんと多いことかてな
163日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 22:58:26.10ID:UTXCtJLt 政子のメンタルはすごいね
夫に先立たれ、父親は暴走し、二人息子を失い、しかも1人は孫に殺されるとか
よくそれでも表舞台に立ち続けたものよ
夫に先立たれ、父親は暴走し、二人息子を失い、しかも1人は孫に殺されるとか
よくそれでも表舞台に立ち続けたものよ
164日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:00:21.20ID:sjJNtFHN この時間帯から朝6時までは江守爺は寝てるから今のうちにドラマの話をするといいぞ
見飽きたスレチ懐古話とエログロ妄想の連投に妨害されずに話せるのは深夜だけ
見飽きたスレチ懐古話とエログロ妄想の連投に妨害されずに話せるのは深夜だけ
165日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:00:45.86ID:t/J+Cdhw 扇の的のエピソードはやんのかな?
やるなら要じゃなく扇面貫く無知か単なる反日的な描写はやめてほしいね
やるなら要じゃなく扇面貫く無知か単なる反日的な描写はやめてほしいね
166日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:04:04.20ID:F8r2uMTN >>165
扇の的を持つ玉虫の君は平家一の美少女だったらしいから、やるとしたら誰が演じるのかしら?
扇の的を持つ玉虫の君は平家一の美少女だったらしいから、やるとしたら誰が演じるのかしら?
167日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:06:05.64ID:RdenvFqy 現代語について0か100かみたいな極論出しているのはわざと論点ずらしてるの?
168日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b38b-dd4H)
2022/01/10(月) 23:06:34.15ID:kCWrEsTV0169日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:06:48.30ID:7NE8BK7W 政子は娘にも先立たれるからな
女傑と言われるが悲運の人でもある
女傑と言われるが悲運の人でもある
170日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:06:52.38ID:2WNIV+Nr 3年前歓送会のシーン
時政の隣にいた女性が時政の妻だよな?
つまり時房の母親
三浦義澄の隣にいたのが祐親の娘で義村の母親ってことか
時政の隣にいた女性が時政の妻だよな?
つまり時房の母親
三浦義澄の隣にいたのが祐親の娘で義村の母親ってことか
171日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:08:22.85ID:8vThsemn 一話の義時13歳だって?
10歳で花を八重に贈ったってこと?
10歳で花を八重に贈ったってこと?
172日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:11:48.36ID:RQ9ieZ33 >>129
晴天は本能寺の変の次週からスタート
晴天は本能寺の変の次週からスタート
173日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:13:52.02ID:2WNIV+Nr 初回に畠山重忠が出てきたことに引っ掛かる人がいたが気持ちはわかる
そんなに畠山が北条に縁がある感じはないので
ただ草燃えるの初回でも畠山と和田が登場した
あの時は義時が用事で三浦に行った時に宴会をやってて二人が出席してたのだ
畠山重忠も和田義盛も三浦義明の孫だったから義明じーちゃん囲んでな
三谷のオマージュじゃないがなんとなく面白かったよ
しかしなぜ今回人物テロップ出さなかったのか
毎回何人にも出していい
気取った作品は困るよ
そんなに畠山が北条に縁がある感じはないので
ただ草燃えるの初回でも畠山と和田が登場した
あの時は義時が用事で三浦に行った時に宴会をやってて二人が出席してたのだ
畠山重忠も和田義盛も三浦義明の孫だったから義明じーちゃん囲んでな
三谷のオマージュじゃないがなんとなく面白かったよ
しかしなぜ今回人物テロップ出さなかったのか
毎回何人にも出していい
気取った作品は困るよ
174日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:18:53.57ID:53V6ICIc175日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:19:17.50ID:CpDrWrc4 殺してなければ将来2代将軍になって外戚になれたのにな
176日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:23:05.78ID:2WNIV+Nr >>163
実朝が死んで誰もいなくなった時に死のうかと思ったが
義時が泣きながらしがみついて離れなかったので死ねなかったそうだ
そんで義時が今回上皇に討たれたら私はもう…
て涙ながらに言ったという物語が承久記に描かれてた
義時が死んだ翌年に死ぬのがこの姉弟て感じ
実朝が死んで誰もいなくなった時に死のうかと思ったが
義時が泣きながらしがみついて離れなかったので死ねなかったそうだ
そんで義時が今回上皇に討たれたら私はもう…
て涙ながらに言ったという物語が承久記に描かれてた
義時が死んだ翌年に死ぬのがこの姉弟て感じ
177日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:24:49.39ID:Gimc8eva そもそも、「枕草子」とかそういうレベルの時代やので、
言語なんてまともに分からんよ
あまりにも大昔すぎて、議論するだけ意味が無い
言語なんてまともに分からんよ
あまりにも大昔すぎて、議論するだけ意味が無い
178日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:26:03.16ID:TuNmx2Xn 都人に弱い田舎の肉食女子政子ちゃんが、尼将軍と呼ばれるようになるまでの道のりをどう描くか楽しみ。小池栄子は演技上手なんだろうけど、三谷と演出家が悪ノリしないといいな。
179日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:27:03.69ID:8vThsemn 八重の子供は3歳位とすると、八重は一話の時点で18にはなってるだろ、義時より5歳くらい年上では
180日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:27:28.13ID:Pjr8Ntnu 現代でいえば
ジャニーズ事務所か吉本興業とケンカして独立した奴を
匿うようなものだからな
源頼朝は
元SMAPか、元TOKIOか
ジャニーズ事務所か吉本興業とケンカして独立した奴を
匿うようなものだからな
源頼朝は
元SMAPか、元TOKIOか
181日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:30:14.41ID:2WNIV+Nr 小池は所作も良かったな
座るとこの動きが綺麗
声も良いし滑舌もよい
宮沢りえも早く合流してほしい
男女のバランスが良いから見てて楽しい
座るとこの動きが綺麗
声も良いし滑舌もよい
宮沢りえも早く合流してほしい
男女のバランスが良いから見てて楽しい
182日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:30:39.59ID:UTXCtJLt183日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:31:13.17ID:Gimc8eva >>178
クネクネの時点で、第1話目から悪ノリしてるが?
クネクネの時点で、第1話目から悪ノリしてるが?
184日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:32:23.36ID:TDHuLCGE 火の鳥乱世編のクズい義経が好きなので菅田将暉にはその路線で行って欲しい
185日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b38b-dd4H)
2022/01/10(月) 23:34:54.63ID:kCWrEsTV0186日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:36:13.15ID:CpDrWrc4 >>177
外国のドラマや映画はどうやって再現してるんだ?
外国のドラマや映画はどうやって再現してるんだ?
187日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:36:39.49ID:2WNIV+Nr188日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:38:37.77ID:Ojj6Z37G オープニングのシーンが何か全て解説できる人はいますか?
義時→政子から始まりその後
義時→政子から始まりその後
189日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:39:27.40ID:Ln6enOMp 政子のクネクネ、頼朝の女装のコメディに、幼児殺害
この塩梅が試される
この塩梅が試される
190日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:42:47.01ID:UTXCtJLt191日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:45:25.09ID:UY4grnwQ 小池栄子って変な芸能事務所の巨乳グラドルみたいな感じだったのに
女優として大成したのはスゴイよな
女優として大成したのはスゴイよな
192日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:45:27.44ID:2WNIV+Nr 義時はオレがオレがのリーダーじゃないというが守られ力はすごいから
頼朝も政子も義時をがっちり守ってるし三浦義村も大江も結局そう
政子も大江も義時が死ぬ翌年に死ぬし三善は承久の乱直後に死ぬ
姫の前も義時が比企を急襲するのを比企が知らなかったとこ見ると
義時はかわいい次男坊だったんじゃね
このドラマ一番有能なのが三浦義村ぽいw山本の醸し出すオーラがw
頼朝も政子も義時をがっちり守ってるし三浦義村も大江も結局そう
政子も大江も義時が死ぬ翌年に死ぬし三善は承久の乱直後に死ぬ
姫の前も義時が比企を急襲するのを比企が知らなかったとこ見ると
義時はかわいい次男坊だったんじゃね
このドラマ一番有能なのが三浦義村ぽいw山本の醸し出すオーラがw
193日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:46:35.36ID:ImzFI/h9194日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:47:34.82ID:5s7XJqgu195日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:49:03.62ID:nFFHRKhm opは中国の武人みたいだったり、マリア像みたいだったりする
音楽も外国人だし、
海外配信意識してあえて外国ぽくしてるのかな?
音楽も外国人だし、
海外配信意識してあえて外国ぽくしてるのかな?
196日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:53:05.41ID:1cWsUQYw >>146
すぐいなくなるじゃん
すぐいなくなるじゃん
197日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:54:32.06ID:9/qUvql2 小池栄子は義経に出演する前まで一切時代劇を経験してないのに、巴を好演してたし才能としか言えないな。
女優として高く評価されたのは八日目の蝉かな。
女優として高く評価されたのは八日目の蝉かな。
198日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:56:22.36ID:aWm2Pm1H199日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:58:20.04ID:6WpqxvHD 一回見て登場人物確認した後
頼朝の情報の伝達に注目して再度見ると
いつもの三谷作品で安心するw
頼朝の情報の伝達に注目して再度見ると
いつもの三谷作品で安心するw
200日曜8時の名無しさん
2022/01/10(月) 23:59:09.76ID:Ojj6Z37G オープニングは三谷や制作陣が描きたい人や出来事が集約されてるんだろうけど所々わからない
最後13人の巨像がボロボロ崩れていき
残った義時(武士)と後鳥羽上皇(朝廷)が対峙して承久の乱とか上手い映像だなと
最後13人の巨像がボロボロ崩れていき
残った義時(武士)と後鳥羽上皇(朝廷)が対峙して承久の乱とか上手い映像だなと
201日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:00:22.37ID:QC78yWM4202日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:01:46.27ID:QC78yWM4203日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:05:39.96ID:k/dODd9+ 尼頭巾被っての演技は小池栄子バッチリハマるだろな。でも、尼将軍になるまでが老けすぎで違和感。大泉洋との絡みから40代女優対象としても吉田羊・吉瀬
美智子・檀れい・米倉涼子・尾野真千子あたりなら、まだ若作りしても観れるが小池はちょっとキツイなw
ほんとなら若い女優で老けメイクで尼将軍にピッタリなのが居ればいいんだが……松岡茉優・二階堂ふみ・岡本玲あたり?
美智子・檀れい・米倉涼子・尾野真千子あたりなら、まだ若作りしても観れるが小池はちょっとキツイなw
ほんとなら若い女優で老けメイクで尼将軍にピッタリなのが居ればいいんだが……松岡茉優・二階堂ふみ・岡本玲あたり?
204日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:07:10.61ID:s04Ihxp7 佐藤江梨子もしぶとく生き残ってるよ
205日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:07:12.61ID:w+TJIB1H 蹴鞠シーンは頼家思い出した
壇ノ浦ぽいのもあったな
子供抱えた夫婦は分からんが義時家族?
ラストは承久の乱だな
壇ノ浦ぽいのもあったな
子供抱えた夫婦は分からんが義時家族?
ラストは承久の乱だな
206日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:08:49.42ID:s04Ihxp7 >>203
二階堂ふみが小栗旬の姉上だって?
二階堂ふみが小栗旬の姉上だって?
207日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:09:16.51ID:w+TJIB1H 宮澤エマも上手かった
歩き方や立ってるだけでミイぽくてさ
歩き方や立ってるだけでミイぽくてさ
208日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:11:03.87ID:CaAGKVf9 当時の言語など正確にわかるはずないのに
現代語〜っていうバカはどんな口語だったら満足なんだろうか
つうか満足できる時代劇を教えてくれやw
現代語〜っていうバカはどんな口語だったら満足なんだろうか
つうか満足できる時代劇を教えてくれやw
209日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:11:10.97ID:UpzffKLL210日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:12:35.21ID:w+TJIB1H >>193
似てるのは下の名前
テロ出すとまず畠山、和田、三浦、伊東あたりの区別はつく
上で伊東祐清に手紙渡してバレないの?言ってた人がいたが
その前に出てたのを気づいてないということだ
ツイみると子供が録画を見直してたりするらしい
その時に情報があった方が理解が深まるよ
似てるのは下の名前
テロ出すとまず畠山、和田、三浦、伊東あたりの区別はつく
上で伊東祐清に手紙渡してバレないの?言ってた人がいたが
その前に出てたのを気づいてないということだ
ツイみると子供が録画を見直してたりするらしい
その時に情報があった方が理解が深まるよ
211日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:13:01.08ID:4A6ntbLQ212日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:13:08.17ID:LoXw/Ylt213日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:14:21.41ID:sx6RkhtX214日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:15:40.46ID:w+TJIB1H 再婚の話する時丁寧語になってる時政w
215日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b38b-dd4H)
2022/01/11(火) 00:17:17.59ID:wmfREbCT0216日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:17:31.84ID:axvZ3i2l 八重さんは義時の叔母さんなのかと思ったけど、八重の姉は父親の最初の妻で、義時の母の牧の方はその次の妻なのか
じさまじさまと言ってたが伊東と血縁はないんだな
じさまじさまと言ってたが伊東と血縁はないんだな
217日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:17:44.51ID:cZvaJTbI ガッキーが地味になり果てた
218日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:19:30.35ID:axvZ3i2l ガッキーは前髪無いの似合わないんだよ。可愛いは可愛い。
スペイン語講座のお兄ちゃんがガッキー兄の良い役貰っててちょっと嬉しい。
スペイン語講座のお兄ちゃんがガッキー兄の良い役貰っててちょっと嬉しい。
219日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b38b-dd4H)
2022/01/11(火) 00:20:19.74ID:wmfREbCT0 >>190
小池栄子に宮沢りえという実力派揃えてるところもこの辺が役どころ中心に話進むと思わせるね
小池栄子に宮沢りえという実力派揃えてるところもこの辺が役どころ中心に話進むと思わせるね
220日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:22:22.68ID:sx6RkhtX >>209
最後の承久の乱のシーンは義時かなとも思ったけどポーズが若々しい感じもしたから泰時の可能性もあるなと思った
最後の承久の乱のシーンは義時かなとも思ったけどポーズが若々しい感じもしたから泰時の可能性もあるなと思った
221日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:22:24.83ID:Gd4Wl3et ガッキーはあんな役でいいのか?なぜそれを選んだって感じだな。
綾瀬はるかみたいなポジションにならないとダメだろ
綾瀬はるかみたいなポジションにならないとダメだろ
222日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:27:49.12ID:Fhtpe5A8223日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:27:59.94ID:SvNZs668 神輿は軽いほうがいいって麒麟で言ってた
224日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:28:38.53ID:w+TJIB1H 三谷が悪い
松坂慶子みたいに純粋に義時思って引き裂かれるてなキャラなら
視聴者も共感できるが
主人公に冷たい言い方するやな女てキャラだから八重が魅力的にならない
松坂慶子みたいに純粋に義時思って引き裂かれるてなキャラなら
視聴者も共感できるが
主人公に冷たい言い方するやな女てキャラだから八重が魅力的にならない
225日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:28:45.33ID:SWwi0tWY226日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:32:45.31ID:bBsZGgTY227日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:33:36.19ID:w+TJIB1H 義時が八重に手紙持ってきたシーンもさ
普通なら頼朝を匿ってくれた北条に感謝し頼朝の安否を気遣い
連絡に来てくれた義時に礼を述べるのが普通だろ
それをただ頼朝に会いたいあなた何しに来たのて責めるキャラてのはさ
三谷がどうかしてるよ
普通なら頼朝を匿ってくれた北条に感謝し頼朝の安否を気遣い
連絡に来てくれた義時に礼を述べるのが普通だろ
それをただ頼朝に会いたいあなた何しに来たのて責めるキャラてのはさ
三谷がどうかしてるよ
228日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:34:59.99ID:NjMBbu/V 新垣結衣って、親知らず抜いたとか色んなウワサがあるけど
ずいぶんと貧相な顔になっちゃったねえ
もちろん加齢もあるんだろうけどさ
結婚もネタ結婚らしいし、そのうち離婚でまた儲けそう
ずいぶんと貧相な顔になっちゃったねえ
もちろん加齢もあるんだろうけどさ
結婚もネタ結婚らしいし、そのうち離婚でまた儲けそう
229日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:37:07.56ID:YCOzEpMO 格下相手なんてそんなもんだろ
230日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:40:04.23ID:HdLDEkVO 三谷幸喜って人間の本気の憎しみを表現するのは苦手なタイプの印象だが、
今作は後半かなりドロドロしそうだけど大丈夫かね?
今作は後半かなりドロドロしそうだけど大丈夫かね?
231日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:40:16.36ID:axvZ3i2l >>226
ありがとう。うーん。ということはやっぱりガッキーは叔母さんなのか…叔母さんに初恋して結婚するのか…
ありがとう。うーん。ということはやっぱりガッキーは叔母さんなのか…叔母さんに初恋して結婚するのか…
232日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:40:54.77ID:w+TJIB1H ドロドロと憎しみは関係ないから無問題
利害の衝突でぶつかる
利害の衝突でぶつかる
233日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:44:36.19ID:M6o/L+GI 長澤まさみは神様っぽいイメージでやってるらしいからきっと江島弁財天だろ
北条の家紋の由来のとこだ
北条の家紋の由来のとこだ
234日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:46:16.85ID:sx6RkhtX 劣等感からくる嫉妬とかは上手いイメージ
さらっと本質突いてくる
さらっと本質突いてくる
235日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:47:52.65ID:SvNZs668 まずは伊東と工藤の関係を掴まないとな
236日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:48:21.76ID:i4N5Q7n3237日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:48:36.01ID:BcYhDdAc 色んな視点が有って主張が有って面白かったけど
現代語より政子が頼朝が雅で惚れたとかどこが?と思ったし八重がうっとうしく感じたから義時は何故良いと思ったんだ?みたいな感想になって恋愛が気になったな
つまり登場人物が登場人物を好きになる過程が記号的というかノルマ果たしたよ想像でどうにかしろ的な扱いみたいというか
2話以降では過程が出来たり理解できていくような話になるのかそれとも他の恋愛もこんな感じなのかが気になる
特に政子あたりは重要だろうから気になった
現代語より政子が頼朝が雅で惚れたとかどこが?と思ったし八重がうっとうしく感じたから義時は何故良いと思ったんだ?みたいな感想になって恋愛が気になったな
つまり登場人物が登場人物を好きになる過程が記号的というかノルマ果たしたよ想像でどうにかしろ的な扱いみたいというか
2話以降では過程が出来たり理解できていくような話になるのかそれとも他の恋愛もこんな感じなのかが気になる
特に政子あたりは重要だろうから気になった
238日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:50:56.93ID:i4N5Q7n3 >>234
三谷と和田誠のトイ・ストーリーを語る対談でウッディのバズへの嫉妬について三谷がめっちゃ熱く語っていたのが忘れられない
三谷と和田誠のトイ・ストーリーを語る対談でウッディのバズへの嫉妬について三谷がめっちゃ熱く語っていたのが忘れられない
239日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:55:47.59ID:BhePbpfo240日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:57:19.92ID:3XwwtS5+ 義時と八重は、おいとおばだよな
当時はアリなのか?
当時はアリなのか?
241日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:58:23.37ID:SvNZs668 全然アリよ。むしろ近親婚だらけよ
242日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:59:50.61ID:sx6RkhtX >>238
へー読んでみたい
「コンフィダント・絆」という三谷の舞台があってそれが天才ゴッホに憧れる凡人画家シュフネッケルの嫉妬と苦悩が痛いほど描かれてた
才能を持たざる者あるある
最近の舞台「大地」でも大泉洋が同じように周りの才能に嫉妬と苦悩する話でそれも良かった
へー読んでみたい
「コンフィダント・絆」という三谷の舞台があってそれが天才ゴッホに憧れる凡人画家シュフネッケルの嫉妬と苦悩が痛いほど描かれてた
才能を持たざる者あるある
最近の舞台「大地」でも大泉洋が同じように周りの才能に嫉妬と苦悩する話でそれも良かった
243日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:00:04.36ID:8aaNGbQ2 >>191
元々当時の事務所の方針が、まず見どころのあるおっぱいをスカウトして
グラビアから始めて水着の中は見せない、
他の仕事が出来る様になれば「服を着せて行く」だから
その方向で今一番残ってるのが小池栄子になるのかな
時代劇だと滝沢の義経とか、一番インパクトだったのが谷原の「大奥」か
雛形あきこや細川ふみえも後でどうなったかはとにかく割と成功した方
細川ふみえは桃太郎侍の単独SPや中村主水の最後の映画にも出てたな
サトエリ、MEGUMIは「相棒」で爪痕残してたり
元々当時の事務所の方針が、まず見どころのあるおっぱいをスカウトして
グラビアから始めて水着の中は見せない、
他の仕事が出来る様になれば「服を着せて行く」だから
その方向で今一番残ってるのが小池栄子になるのかな
時代劇だと滝沢の義経とか、一番インパクトだったのが谷原の「大奥」か
雛形あきこや細川ふみえも後でどうなったかはとにかく割と成功した方
細川ふみえは桃太郎侍の単独SPや中村主水の最後の映画にも出てたな
サトエリ、MEGUMIは「相棒」で爪痕残してたり
244日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:00:05.23ID:KSmVNzuK 今のエロ界隈こそ叔母とか大人気やん
245日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:03:30.03ID:4newNUhi 義時が平家の世の何が不満なの?穏やかに暮らせてるじゃない?って言うところ好き
何を言ってんだこいつはという和田さんのツッコミも好きw
何を言ってんだこいつはという和田さんのツッコミも好きw
246日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:04:21.97ID:5RdR2OeD >>240
ハプスブルク家みたいだよね
ハプスブルク家みたいだよね
247日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:09:47.11ID:w+TJIB1H 和田義盛は草燃えるでもバリバリの平家嫌い源氏シンパだったなw
あれも宗時が新しい世を作るんだ!で義時がのんびり恋愛してた
旗揚げに至る構図てだいたい似通ってくるんだな
ただ今作は畠山重忠の動向が草より詳しく描かれそうだ
あと伊東工藤が目新しい
あれも宗時が新しい世を作るんだ!で義時がのんびり恋愛してた
旗揚げに至る構図てだいたい似通ってくるんだな
ただ今作は畠山重忠の動向が草より詳しく描かれそうだ
あと伊東工藤が目新しい
248日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:09:51.64ID:qNMI6YQ7249日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:12:44.53ID:KSmVNzuK250日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:13:52.22ID:NjMBbu/V とりあえずは三谷ファンじゃないと楽しめないね
例えば、「あ〜、ここは三谷先生っぽいな〜w」などの人たちね
ようはどれだけ、「っぽい」ところを見つけて、その数をファン内で競えるか?が
楽しみになってる人たちのことね
例えば、「あ〜、ここは三谷先生っぽいな〜w」などの人たちね
ようはどれだけ、「っぽい」ところを見つけて、その数をファン内で競えるか?が
楽しみになってる人たちのことね
251日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:16:32.76ID:ngrmwcnY252日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:17:46.88ID:8aaNGbQ2 >>251
江戸時代になると、吉宗がそれで破談させられたって話が出て来るな
江戸時代になると、吉宗がそれで破談させられたって話が出て来るな
253日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:19:13.93ID:KSmVNzuK 叔母さんとか現代こそエロの対象やん
254日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:20:12.60ID:vEfT1KKO スマホで見たんがが視聴率に含まれてるのかな
255日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:20:34.15ID:KSmVNzuK256日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:22:22.10ID:bmANo0ve >>243
サトエリ懐い。まだ女優だったんだ
サトエリ懐い。まだ女優だったんだ
257日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:24:09.08ID:UpzffKLL >>220
泰時は幕府軍の総大将だからその可能性もあるね。義時、政子から最後は泰時へと幕府の実権が受け継がれていくさまを最終回では見れるかな。 できたら、伊賀氏の乱もみたいからスペシャルドラマでやってくれたらいいな。
泰時は幕府軍の総大将だからその可能性もあるね。義時、政子から最後は泰時へと幕府の実権が受け継がれていくさまを最終回では見れるかな。 できたら、伊賀氏の乱もみたいからスペシャルドラマでやってくれたらいいな。
258日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:25:10.60ID:8aaNGbQ2259日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:25:59.38ID:gxoIVenc 歴代八重
武田信玄:小川真由美
八重の桜:綾瀬はるか
鎌倉殿の13人:ガッキー
武田信玄:小川真由美
八重の桜:綾瀬はるか
鎌倉殿の13人:ガッキー
260日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:31:36.57ID:sx6RkhtX 嫉妬の話で思ったけど才能があり愛されキャラの義経に嫉妬する頼朝って感じを上手く描いてきそう
261日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:32:30.34ID:SWwi0tWY262日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:34:38.33ID:jkcGUjz4 初回に頼朝シンパで畠山重忠がいるのは変だわな
263日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:06:50.96ID:P8XHltHw >>262
初回の顔見せとはいえひどすぎる
深谷と伊豆っておそらく2,3日かかるんじゃないの
北条となんて血縁関係すらないのに交流なんてないでしょ
ドラマは1175年だったと思うのだけど中川が15,6歳からスタートなんて言ってた気がするし
距離感も時間も何だかめちゃくちゃよ
初回の顔見せとはいえひどすぎる
深谷と伊豆っておそらく2,3日かかるんじゃないの
北条となんて血縁関係すらないのに交流なんてないでしょ
ドラマは1175年だったと思うのだけど中川が15,6歳からスタートなんて言ってた気がするし
距離感も時間も何だかめちゃくちゃよ
264日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:19:20.54ID:w+TJIB1H 深谷から来たとは限らない
和田義盛と一緒にきたから三浦のとこにいたのかもしれん
畠山重忠は和田義盛と従兄弟だしな
酷いと突っ込むようなポイントでもない
愚痴るのはわかる
和田義盛と一緒にきたから三浦のとこにいたのかもしれん
畠山重忠は和田義盛と従兄弟だしな
酷いと突っ込むようなポイントでもない
愚痴るのはわかる
265日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:30:28.23ID:CabghcmZ 頼朝シンパってよりは、宗時が何か適当なこと言って呼んだんじゃないのかあれ
重忠が「話が違うな…」って呟いてたし
重忠が「話が違うな…」って呟いてたし
266日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:36:11.29ID:5UhK1bp7 >>82
頭が悪い、偏差値50だな
頼朝の先を見通す力はピカイチ
頼朝が兄弟殺しの薄情と言う馬鹿がいるが
生かしておいたら、この繋がりで後鳥羽院側についていたとしても、おかしくない、特に危険だったのは範頼だ
仮に範頼を生かしておいたら、養父の藤原範季が天皇の外祖父になった瞬間、範頼は家格で鎌倉将軍を上回る
七条院を分国主に据える三河守の源範頼を武士の棟梁に据えて、他の兄弟やも範頼に加勢し、鎌倉と衝突していた可能性が高かった
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→昇子内親王(母は九条兼実(三河国知行国主)の娘)、順徳天皇准母)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→土御門天皇(母は源在子(母親の養父は藤原範季)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→順徳天皇(母は藤原範季の娘)
藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼(室は足利義兼の娘)
藤原経忠→忠能→一条長成→源義経(養子)
藤原経忠→女→女→藤原公佐(室は阿野全成の娘)
頭が悪い、偏差値50だな
頼朝の先を見通す力はピカイチ
頼朝が兄弟殺しの薄情と言う馬鹿がいるが
生かしておいたら、この繋がりで後鳥羽院側についていたとしても、おかしくない、特に危険だったのは範頼だ
仮に範頼を生かしておいたら、養父の藤原範季が天皇の外祖父になった瞬間、範頼は家格で鎌倉将軍を上回る
七条院を分国主に据える三河守の源範頼を武士の棟梁に据えて、他の兄弟やも範頼に加勢し、鎌倉と衝突していた可能性が高かった
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→昇子内親王(母は九条兼実(三河国知行国主)の娘)、順徳天皇准母)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→土御門天皇(母は源在子(母親の養父は藤原範季)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→順徳天皇(母は藤原範季の娘)
藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼(室は足利義兼の娘)
藤原経忠→忠能→一条長成→源義経(養子)
藤原経忠→女→女→藤原公佐(室は阿野全成の娘)
267日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:41:11.99ID:5TD8DaK/ でも結局北条家に乗っ取られてしまったわけでしょ
268日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:43:50.10ID:8G/ftRJa269日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:52:22.23ID:0B8dtk9u270日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 03:00:41.53ID:kJ0tx/dD 頼朝や北条氏のやったことは残虐なことが多い。
承久の乱は天皇を倒すというタブーでもある。
北条を正義とすると天皇が悪役になってしまう。
承久の乱は天皇を倒すというタブーでもある。
北条を正義とすると天皇が悪役になってしまう。
271日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 03:08:14.06ID:kJ0tx/dD 北条氏がどうやって源氏から実権を奪っていくのかが見どころだね。
頼朝頼家実朝も北条氏に抵抗しただろうから楽しみだね。
頼朝頼家実朝も北条氏に抵抗しただろうから楽しみだね。
272日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 03:23:30.86ID:1ugNwbQg 笑えるコメディ大河とか言ってるけど、
いきなり幼子殺すとか陰惨な内容と釣り合いが取れてへん。
いきなり幼子殺すとか陰惨な内容と釣り合いが取れてへん。
273日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 03:23:32.80ID:5UhK1bp7 足利義兼の娘は妾だろうが、仮に男が生まれたしたら、その孫は土御門天皇、順徳天皇とハトコ関係になる
そして、水無瀬親兼の息子たる信成は、後鳥羽院から宸翰御手印御置文託された奴
範頼、義経が殺害された本当の理由を察した足利義兼は、出家して気が狂ったフリもするわな
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→土御門天皇(母は源在子(母親の養父は藤原範季)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→順徳天皇(母は藤原範季の娘)
藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼(室は足利義兼の娘)
藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼→信成(正室は吉田定経(父は三河国知行国主)娘、坊門信忠(源実朝正室の兄ちゃん)に養子入り)
そして、水無瀬親兼の息子たる信成は、後鳥羽院から宸翰御手印御置文託された奴
範頼、義経が殺害された本当の理由を察した足利義兼は、出家して気が狂ったフリもするわな
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→土御門天皇(母は源在子(母親の養父は藤原範季)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→順徳天皇(母は藤原範季の娘)
藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼(室は足利義兼の娘)
藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼→信成(正室は吉田定経(父は三河国知行国主)娘、坊門信忠(源実朝正室の兄ちゃん)に養子入り)
274日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 03:43:31.25ID:w+TJIB1H275日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 03:53:54.16ID:veiRxvUC 期待して見たがガッカリ 途中で見るのをやめた
俺がじじーのせいかもしれんが時代劇であそこまでくだけた現代語口調は無理だ
俺がじじーのせいかもしれんが時代劇であそこまでくだけた現代語口調は無理だ
276日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:05:17.03ID:i2tybE28277日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:27:14.05ID:7hv+ZYaB ねこ殿は誰がやるんだ。古文の授業で誰でも知ってるエピだけど
三谷が好きそうなエピ。
三谷が好きそうなエピ。
278日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:28:30.02ID:7hv+ZYaB 義時が12歳なら妹(エマ)は10歳ぐらいか
279日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:43:28.02ID:kJ0tx/dD >>274
じゃあ天皇に徳があるかないかを誰が判断するんだ?
天皇よりも上位の者が存在することになる。
それに天皇家の血筋じゃない者に世を治める徳があったらどうなるのだ?
北条が正義なら北条義時はなぜ徳があるのに天皇になれないんだ?
結局は徳なんて問われていないんだよ。武家に都合の悪い天皇は武家に
辞めさせられて表向きの理由は徳がない天皇が悪いとしたんだよ。
悪いのは軍事を背景にした武家なんだ。
それにしても公家というのは平家と源氏を戦わせて平家を潰す。源氏と源氏を
争わせて源氏も潰す。とにかく朝廷を凌ぐ存在が出てくると武家同士を争わせて
両方を潰してしまうんだな。
敵と敵を争わせて消耗させてしまうんだ。
じゃあ天皇に徳があるかないかを誰が判断するんだ?
天皇よりも上位の者が存在することになる。
それに天皇家の血筋じゃない者に世を治める徳があったらどうなるのだ?
北条が正義なら北条義時はなぜ徳があるのに天皇になれないんだ?
結局は徳なんて問われていないんだよ。武家に都合の悪い天皇は武家に
辞めさせられて表向きの理由は徳がない天皇が悪いとしたんだよ。
悪いのは軍事を背景にした武家なんだ。
それにしても公家というのは平家と源氏を戦わせて平家を潰す。源氏と源氏を
争わせて源氏も潰す。とにかく朝廷を凌ぐ存在が出てくると武家同士を争わせて
両方を潰してしまうんだな。
敵と敵を争わせて消耗させてしまうんだ。
280日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:50:30.89ID:U9VFII4M 徳じゃなくて道理
281日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:53:30.19ID:DqFAk/t0282日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:55:04.33ID:7hv+ZYaB 授業で習ったと思うけど、北条がでかくなっていったんじゃなくって
まわりが弱体化していって、相対的に北条だけが残ったって感じ
まわりが弱体化していって、相対的に北条だけが残ったって感じ
283日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:56:40.79ID:7hv+ZYaB 北条早雲は勝手になのってるらしい。本名伊勢新九郎
284日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:03:38.35ID:gBTq9HCg >>282
承久の乱で鎌倉方が圧勝した事からも分かる通り
上位の権力争いはともかく武士(御家人)にとって幕府組織が思いの外有益で組織運営者としての北条が思いの外有能だったから北条が生き残ったんだよ
代々の執権を見ても有能な人物が多く早死が多いのは働きすぎて過労死したんじゃないかと疑われるぐらいだし
承久の乱で鎌倉方が圧勝した事からも分かる通り
上位の権力争いはともかく武士(御家人)にとって幕府組織が思いの外有益で組織運営者としての北条が思いの外有能だったから北条が生き残ったんだよ
代々の執権を見ても有能な人物が多く早死が多いのは働きすぎて過労死したんじゃないかと疑われるぐらいだし
285日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:04:02.75ID:YS2qLZ9D 世界でも1番長く続いてるといわれる日本の皇室 薩長を凌ぐ武力を保持してた徳川慶喜でも皇室が反幕府勢力についたとわかったら恭順してしまう
天皇が絶対不可侵の存在というのは日本古来の神道の長である事が大きいのだろうか
天皇が絶対不可侵の存在というのは日本古来の神道の長である事が大きいのだろうか
286日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:05:54.20ID:6BA4ccnL >>285
水戸学信者だったからじゃないの?
水戸学信者だったからじゃないの?
287日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:09:06.39ID:w+TJIB1H >>279
徳は人々が判断したんだよ
北畠親房いわく義時は長く権を取りて傷なしそれを言われなく
討とうとしたのは上皇の誤りだと言ってる
君は過ちのない人を討つことを正しいと思えるの?
思わなかった人がほとんど
いい家生まれた人の言うことが正義という考えが古代日本
鎌倉時代になってそれは違うという発想になった
高貴な家の人も間違いは間違い
だから日本史のターニングポイントの言われてるのさ
徳は人々が判断したんだよ
北畠親房いわく義時は長く権を取りて傷なしそれを言われなく
討とうとしたのは上皇の誤りだと言ってる
君は過ちのない人を討つことを正しいと思えるの?
思わなかった人がほとんど
いい家生まれた人の言うことが正義という考えが古代日本
鎌倉時代になってそれは違うという発想になった
高貴な家の人も間違いは間違い
だから日本史のターニングポイントの言われてるのさ
288日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:09:40.51ID:oCWViQ4M289日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:11:13.01ID:HcEEEj2t 初回視聴率どのくらいいくかね
290日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:16:45.91ID:PZFk30eF 幕府が出来るまでは公家や寺社に寄進して税を納めなきゃ荘園の所有を認めて貰えなかったのに
幕府が出来てからは幕府が所有を認める事で新たな荘園について寄進する必要が無くなり
地頭になって公家や寺社に納める税から手数料を中抜きし副収入まで得る事が出来る様になった
領土支配の構造が革命と言っていいぐらい根本的に変わった事を学校で教えるべきだよなあ
でなきゃ承久の乱が起こった原因も鎌倉方が圧勝した理由もイマイチ理解出来んやろ
幕府が出来てからは幕府が所有を認める事で新たな荘園について寄進する必要が無くなり
地頭になって公家や寺社に納める税から手数料を中抜きし副収入まで得る事が出来る様になった
領土支配の構造が革命と言っていいぐらい根本的に変わった事を学校で教えるべきだよなあ
でなきゃ承久の乱が起こった原因も鎌倉方が圧勝した理由もイマイチ理解出来んやろ
291日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:19:14.28ID:unuD6vVI >>278
あの妹の振舞見たら、10歳くらいの設定でも変じゃあない
あの妹の振舞見たら、10歳くらいの設定でも変じゃあない
292日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:20:28.33ID:w+TJIB1H >>284
鎌倉幕府は御家人に不利な判決も出してる
それを思うと御家人が納得せず逆らってもおかしくない
実際判決に不満な武田が泰時を討つという噂が流れて
緊張した時があった
幕府は上下貴賤の区別なく親疎や強弱によらずただ道理にもとづいて
判決を出すと宣言してそれを通してたから
御家人がそれでもいいと幕府を支持したあたりも面白い
大河の太平記にそのあたりの話はちらっと出てた
長崎円喜が得意げにそもそも幕府は代々公平な裁きを行い云々
と言っててさ
鎌倉幕府は御家人に不利な判決も出してる
それを思うと御家人が納得せず逆らってもおかしくない
実際判決に不満な武田が泰時を討つという噂が流れて
緊張した時があった
幕府は上下貴賤の区別なく親疎や強弱によらずただ道理にもとづいて
判決を出すと宣言してそれを通してたから
御家人がそれでもいいと幕府を支持したあたりも面白い
大河の太平記にそのあたりの話はちらっと出てた
長崎円喜が得意げにそもそも幕府は代々公平な裁きを行い云々
と言っててさ
293日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:27:13.38ID:PZFk30eF294日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:39:33.71ID:yI63pjRW295日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:51:49.03ID:iY1VjHDZ ギョロ目のオーバーアクションは見てられないわ。
NHKはそれで感動すると思ってるのだろ
NHKはそれで感動すると思ってるのだろ
296日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:09:03.47ID:s04Ihxp7297日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:12:12.85ID:w+TJIB1H 鎌倉幕府が滅んでも定め置いた条々が残されたのはめでたいことだ
武家政治の理想は義時泰時父子
と宣言して室町幕府が新たに始まるわけだからな
この大河で仁義なき戦い始める武士たちも無駄な争いではないってことだ
新しい時代を生み出していくわけだから
武家政治の理想は義時泰時父子
と宣言して室町幕府が新たに始まるわけだからな
この大河で仁義なき戦い始める武士たちも無駄な争いではないってことだ
新しい時代を生み出していくわけだから
298日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:17:33.95ID:GCTGMwi6 >>261
受信料でそんなもん作るなよ。三谷の自己満なだけじゃん
受信料でそんなもん作るなよ。三谷の自己満なだけじゃん
299日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:21:43.64ID:s04Ihxp7 鎌倉殿の話がしたいのか、太平記の話がしたいのかよく分からないけど、執権政治が確立されたのは5代執権時頼だろう
それまでの幕府は伊賀氏事件で伊賀の方と光宗兄弟を配流しても、まだまだ御家人の不満と「隙あらば」があったわけで。
宝治合戦で三浦氏を滅ぼしても、その火種は消えなかった
それまでの幕府は伊賀氏事件で伊賀の方と光宗兄弟を配流しても、まだまだ御家人の不満と「隙あらば」があったわけで。
宝治合戦で三浦氏を滅ぼしても、その火種は消えなかった
300日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:28:10.77ID:s04Ihxp7301日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:42:19.70ID:1NyJAB1q >>299
というか執権政治から得宗政治への転換の始まりといった因子
というか執権政治から得宗政治への転換の始まりといった因子
302日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:52:46.98ID:7jEMwH5Q 信者が朝から布教活動
303日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:54:40.20ID:X735n+OH >>300
歴史をよく知らない人にわかりやすいだろうかね
個人的には後白河法皇や奥州藤原氏に軽く触れてもらえることで思い出せたから良かった
しかしそもそも思い出す予備知識のない人には微妙な初回だったと思うよ
歴史をよく知らない人にわかりやすいだろうかね
個人的には後白河法皇や奥州藤原氏に軽く触れてもらえることで思い出せたから良かった
しかしそもそも思い出す予備知識のない人には微妙な初回だったと思うよ
304日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:59:33.18ID:87p8j5tz >>261
そんなんで信者共々歴オタを自称してる意味がわからん。ただのテレビっ子じゃん
そんなんで信者共々歴オタを自称してる意味がわからん。ただのテレビっ子じゃん
305日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:18:54.87ID:4newNUhi 義時の魚の食べ方が気になってw
あんなふうに頭と尻尾を持ってダラーンとなった腹にかぶりついたら顔じゅう魚臭くなりそうなんだが
もしかしてあれが当時の食べ方だったりするの?
あんなふうに頭と尻尾を持ってダラーンとなった腹にかぶりついたら顔じゅう魚臭くなりそうなんだが
もしかしてあれが当時の食べ方だったりするの?
306日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:20:05.26ID:NntkEiMd わかりやすかった!!
307日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:21:59.60ID:v3iNR3lV わかりやすいというほどの出来事あったっけ
308日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:25:38.04ID:2vgsrxSz つまらなくもないけどペラペラに薄っぺらい。1年間見続けても何も残らなさそう
309日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:26:54.73ID:c3Vtra0A >>277
昔の印象だと津村鷹志と完全に一致するから、彼に近い雰囲気を出せる人だな
昔の印象だと津村鷹志と完全に一致するから、彼に近い雰囲気を出せる人だな
310日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:33:58.52ID:aV1494KV NHKオンデマンドで初めて1話を無料でみたけど、面白かった。
これ毎週、無料で配信されるの? 第一話だから特別に無料?
「麒麟」とか過去の大河とか視聴するのは有料みたいだけど。
これ毎週、無料で配信されるの? 第一話だから特別に無料?
「麒麟」とか過去の大河とか視聴するのは有料みたいだけど。
311日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:42:19.02ID:n3YxOh8g >>310
NHKプラスで見ろよ無料
NHKプラスで見ろよ無料
312日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:43:55.22ID:nGbh4ig8 >>310
初回だけは無料で客寄せ
草燃える総集編も1部が無料配信されてるね
オンデマンドはもう少し高くしてもいいから作品の量を増やすべきとは思う
吉宗、時宗(完全版)、武蔵あたりは配信された事ないからな
初回だけは無料で客寄せ
草燃える総集編も1部が無料配信されてるね
オンデマンドはもう少し高くしてもいいから作品の量を増やすべきとは思う
吉宗、時宗(完全版)、武蔵あたりは配信された事ないからな
313日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:45:21.73ID:mungHn5y314日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:46:43.21ID:aV1494KV315日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:46:56.33ID:8jiLxb28 >>311
受信料払ってないと見られない
受信料払ってないと見られない
316日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:48:36.57ID:mungHn5y 序盤は義時がひたすら八重に罵倒されてくんだろうな
八重に袖にされて大泣きしたりするらしいし
八重に袖にされて大泣きしたりするらしいし
317日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:50:22.07ID:NntkEiMd318日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:52:42.62ID:mungHn5y319日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:52:49.78ID:aV1494KV320日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:54:19.46ID:mungHn5y 宮澤エマの実衣は流石に子供みたいな演技が違和感ありすぎ
この前岸演じた天野菜月に顔立ちなんかは似てるから若くて可愛い天野を配役して欲しかったな
この前岸演じた天野菜月に顔立ちなんかは似てるから若くて可愛い天野を配役して欲しかったな
321日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:56:34.62ID:e1t5ZQ7b >>319
吉宗や時宗は羽賀研二待ちなんだろうな
次いでに琉球の風も
武蔵に関しては黒澤プロに訴えられたから流石に厳しいか
吉宗も時宗も武蔵も超低画質でなら動画サイトとかにもあるから見れる事は見れるのだが
吉宗や時宗は羽賀研二待ちなんだろうな
次いでに琉球の風も
武蔵に関しては黒澤プロに訴えられたから流石に厳しいか
吉宗も時宗も武蔵も超低画質でなら動画サイトとかにもあるから見れる事は見れるのだが
322日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:58:27.48ID:NntkEiMd TVerで配信したら?
323日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:01:59.84ID:aV1494KV >>321
「鎌倉殿」で三谷氏が俳優にオファーした時、
「(自分がやましいことしてると)身に覚えのある人は断ってね」
と言ってたけど、ほんとうにそういう事件が起きないことを願う。
ただでさせコロナで撮影とかスケジュールがきつそうなのに。
「鎌倉殿」も無事クランクアップして、円盤も完全版で出ますように。
「鎌倉殿」で三谷氏が俳優にオファーした時、
「(自分がやましいことしてると)身に覚えのある人は断ってね」
と言ってたけど、ほんとうにそういう事件が起きないことを願う。
ただでさせコロナで撮影とかスケジュールがきつそうなのに。
「鎌倉殿」も無事クランクアップして、円盤も完全版で出ますように。
324日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:08:59.92ID:X/PvPjtZ 前の作品って今見ると結構良く感じたりするからな
再放送商品化は無理でもオンデマンドではもう少し価格設定高くしていいから配信して欲しい
当時は駄作と言われた時宗とか武蔵でも鎌倉殿と比べると時代物としては出来がいい
再放送商品化は無理でもオンデマンドではもう少し価格設定高くしていいから配信して欲しい
当時は駄作と言われた時宗とか武蔵でも鎌倉殿と比べると時代物としては出来がいい
325日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:09:09.27ID:X735n+OH >>317
平家嫌い!北条はスケ殿とやるぜ!なりゆききだけどw…みたいな
本当にそこだけ集中すればシンプルで良かったと思うけど、背景をあれこれ説明するセリフも多かったよね
そこが引かれてないといいけどね
平家嫌い!北条はスケ殿とやるぜ!なりゆききだけどw…みたいな
本当にそこだけ集中すればシンプルで良かったと思うけど、背景をあれこれ説明するセリフも多かったよね
そこが引かれてないといいけどね
326日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:10:41.79ID:X/PvPjtZ 平家に親族が殺されたりする創作を入れても良かったかもね
327日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:15:52.09ID:Z+/hV1ie328日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:16:32.51ID:ymD66Zji 伊豆が源頼政の知行国である事を全く無視して笑える。頼政が以仁王に呼応した結果が伊豆に波及しての旗挙げなのに
329日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:18:34.29ID:pat+5SSS 最終的な肯定否定はともかく議論の最初の叩き台として一番格好なんだよな
330日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:19:19.45ID:79YBiV2b >>313>316>318>320>321>324>326
毎日同じこと書くなキチガイ
1〜4レスでID変えるな江守爺
大河板にスレすら立たない20年前の不人気作の武蔵を365日、絶賛し続けるのは、お前だけだよ死ね
毎日同じこと書くなキチガイ
1〜4レスでID変えるな江守爺
大河板にスレすら立たない20年前の不人気作の武蔵を365日、絶賛し続けるのは、お前だけだよ死ね
331日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:21:33.10ID:pat+5SSS332日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:21:39.08ID:vMrD0wDW 義時に乗せてもらってたけど頼朝って乗馬できないのかな?
下手くそすぎてすぐに落馬するとか?
下手くそすぎてすぐに落馬するとか?
333日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:21:50.47ID:MGrV3qAe ストーリーは別として言葉遣いが現代的過ぎてw
コメディーと言ってもあれはどうなの?
水戸黄門ですら言葉はもうちょっと時代に則してたぞ
コメディーと言ってもあれはどうなの?
水戸黄門ですら言葉はもうちょっと時代に則してたぞ
334日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:23:18.02ID:oFu5G1Be 大河ドラマクイズ〜❗
下記名言が出た大河はそれぞれなんでしょう〜
A.「ぶっ潰すぜっ!」
B.「ぶっ殺すっ!」
C.「とかなんとか言っちゃって〜」
下記名言が出た大河はそれぞれなんでしょう〜
A.「ぶっ潰すぜっ!」
B.「ぶっ殺すっ!」
C.「とかなんとか言っちゃって〜」
335日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:27:25.21ID:yI63pjRW >>334
Bの炎立つトヨエツしかわからんw
Bの炎立つトヨエツしかわからんw
336日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:30:07.87ID:6MD2GS26 >>323
いだてんと麒麟は直撃喰らったが青天は無事完走できたのでそれに続くのを願う
いだてんと麒麟は直撃喰らったが青天は無事完走できたのでそれに続くのを願う
337日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:30:13.28ID:Z+/hV1ie338日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:33:44.71ID:ZgdHOfjt339日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:34:31.50ID:aPYX/EH1 >>336
過去にやらかした中村獅童とかは大丈夫かね?
過去にやらかした中村獅童とかは大丈夫かね?
340日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:34:33.46ID:7G7BerM0 >>239
北条氏は平氏じゃないって。ただの自称系図ですよ。
そもそも北条時政は、平家滅亡後に平家の子孫を必死で探して、
都で眉目秀麗な子供を見つけると、平家の公達の子孫だろと疑っては
殺害していたことは有名なのでね。要するに根絶やしにしてたわけ。
今回それ、描かれるのかな。あの人の良さそうなおっさんが都でそんなことしてた。
北条氏は平氏じゃないって。ただの自称系図ですよ。
そもそも北条時政は、平家滅亡後に平家の子孫を必死で探して、
都で眉目秀麗な子供を見つけると、平家の公達の子孫だろと疑っては
殺害していたことは有名なのでね。要するに根絶やしにしてたわけ。
今回それ、描かれるのかな。あの人の良さそうなおっさんが都でそんなことしてた。
341日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:37:24.02ID:ZgdHOfjt >>320
実際子供役なんだから仕方がない
実際子供役なんだから仕方がない
342日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:37:46.97ID:oCWViQ4M >>337
まあ承久の乱に参加してない西国の荘園領主も多かったみたいだから、そういうとこには地頭を送り込めなかったろうしね
まあ承久の乱に参加してない西国の荘園領主も多かったみたいだから、そういうとこには地頭を送り込めなかったろうしね
343日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:38:45.69ID:aPYX/EH1 >>341
だから若い天野菜月の方がいいって事だろ
だから若い天野菜月の方がいいって事だろ
344日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:39:27.90ID:deOXoeCt 宗時は平家は嫌いと言っているが平氏が嫌いとは言ってない
345日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:42:19.76ID:s04Ihxp7346日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:42:32.04ID:coFjEFA7 >>321
昔の作品だし、事なかれで羽賀が釈放されても全話DVD化や配信はしないかもな。
真田丸も。
SNSやヤフコメで叩かれそうなことを過度にビビる風潮が正されないことには。
あんなん見もしない無責任な連中が「言ってみた」だけなのにな。
昔の作品だし、事なかれで羽賀が釈放されても全話DVD化や配信はしないかもな。
真田丸も。
SNSやヤフコメで叩かれそうなことを過度にビビる風潮が正されないことには。
あんなん見もしない無責任な連中が「言ってみた」だけなのにな。
347日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:43:05.84ID:aojDIMIm >>340自称でも直方流を称するのは意識的
348日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:44:31.23ID:QLKu3aFT >>346
呉座もあの程度で降板とか過剰反応し過ぎだしな
呉座もあの程度で降板とか過剰反応し過ぎだしな
349日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:44:43.36ID:ZgdHOfjt >>46
マツケンと青木はNHKサイドの起用だね
マツケンと青木はNHKサイドの起用だね
350日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:46:44.61ID:Vet5i9vB 首チョンパにはびっくりした
351日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:48:04.28ID:P8XHltHw352日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:50:01.49ID:7G7BerM0 そもそも同じで平氏であろうが仲悪いあるあるでしょ。
同じ源氏で兄弟でも頼朝義経の仲は超悪いw
同じ源氏で兄弟でも頼朝義経の仲は超悪いw
353日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:53:17.56ID:PTmmdV/6 平将門も身内争いあったね
354日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:55:39.75ID:ZgdHOfjt >>225
ダブル喧嘩キックに期待
ダブル喧嘩キックに期待
355日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:57:52.30ID:7G7BerM0 小泉孝太郎は義経に続いて平家やるんだね。
確かに源氏っていうよりは平家って感じ。
小池栄子が二度とも源氏の田舎者の嫁役やって平家の嫁になれないのと同じ宿命。
確かに源氏っていうよりは平家って感じ。
小池栄子が二度とも源氏の田舎者の嫁役やって平家の嫁になれないのと同じ宿命。
356日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:01:15.90ID:b88K5Lk0 曽我の仇討もとどのつまりは身内争い
357日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:02:19.36ID:eOtd7trA >>355
小池はいつか時子やるかもね
小池はいつか時子やるかもね
358日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:05:50.66ID:ZYtkQfZz >>356
草燃えるでは芝居で敵討ちと言う事に無理やりしてた記憶
草燃えるでは芝居で敵討ちと言う事に無理やりしてた記憶
359日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:09:12.68ID:a/9Pjfl6 大河「鎌倉殿の13人」初回 17・3%の好発進 「青天」下回るも「ポツン」超え 世界トレンド1位発進
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5f4a461d31f283c252226c043062e1b8264eb1
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5f4a461d31f283c252226c043062e1b8264eb1
360日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:11:28.19ID:HYmn5iQ2 >>349
青木こっち出るってことは朝ドラは無いのかなぁ
青木こっち出るってことは朝ドラは無いのかなぁ
361日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:12:13.49ID:B+o538sj 小栗旬も新垣結衣も年取りすぎ老けすぎ
362日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:13:17.10ID:uNuI+Zpm 年取るのはいいとしても
年齢なりの魅力にちょっと欠けるのかも
年齢なりの魅力にちょっと欠けるのかも
363日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:14:48.65ID:PTmmdV/6 【視聴率】大河「鎌倉殿の13人」初回 17・3%の好発進 「青天」下回るも「ポツン」超え 世界トレンド1位発進 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641859801/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641859801/
364日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:15:30.88ID:5aqodZy8 真田丸+銀魂にリーガルハイをちょい足しって感じ
365日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:18:36.04ID:P8XHltHw >>358
今回は頼朝が祐経に祐親殺害を頼んでたね
祐経が土地を横領された恨みと頼朝の命で祐親殺すつもりが曽我兄弟の父親を殺してしまうって流れかな
もうちょい丁寧に書かないと皆忘れちゃってそう仇討ちなんてかなり後だもんね
今回は頼朝が祐経に祐親殺害を頼んでたね
祐経が土地を横領された恨みと頼朝の命で祐親殺すつもりが曽我兄弟の父親を殺してしまうって流れかな
もうちょい丁寧に書かないと皆忘れちゃってそう仇討ちなんてかなり後だもんね
366日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:20:44.42ID:deOXoeCt367日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:25:42.57ID:EvjQ4Lfs >>366
結構真面目にやってるよね
結構真面目にやってるよね
368日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:27:49.62ID:PTmmdV/6 鎌倉殿の13人』は『真田丸』を超える?〜三谷幸喜が広げる子供・高齢者・親子などの新視聴者層〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20220110-00276702
記事では現代語チョイスが子どもへの視聴者獲得効果で好評してる
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20220110-00276702
記事では現代語チョイスが子どもへの視聴者獲得効果で好評してる
369日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:29:05.14ID:EMgTNCP+370日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:33:20.54ID:NntkEiMd >>364
橋本環奈をだそうぜ
橋本環奈をだそうぜ
371日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:38:08.80ID:1epbVoFv いだてんより視聴率が高い。
372日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:40:20.92ID:IuB4vSfK 従来の大河ファンが喜ぶ様な大河を作り続けるのが製作陣の勤めなんだがな
373日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:41:29.97ID:Z1htwZ+/ 従来の大河ファンは今後どんどん鬼籍に入るので
374日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:41:39.50ID:oFu5G1Be 正解は
A. 鎌倉殿の13人
B. 炎立つ
C. 草燃える
でした〜 正解者には平家没官領を差し上げま〜す
A. 鎌倉殿の13人
B. 炎立つ
C. 草燃える
でした〜 正解者には平家没官領を差し上げま〜す
375日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:42:27.49ID:deOXoeCt 視聴率の話をすると青天は災害ニュースから直結だったから高く出るの当然だし
さらに今回も三連休の中日スタートだから通常日曜日スタートより低くて当然なんだけどな
さらに今回も三連休の中日スタートだから通常日曜日スタートより低くて当然なんだけどな
376日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:42:45.08ID:ilVkEJvh 9割の人が北条義時が誰かすら知らない
ちょっと予習しようと調べても人間関係が複雑すぎて理解できない
題材が悪い
タイトルも悪い
ちょっと予習しようと調べても人間関係が複雑すぎて理解できない
題材が悪い
タイトルも悪い
377日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:45:28.03ID:vEfT1KKO 和田義盛と畠山重忠がサラッと出てたけどここの部分は演出的なフィクションなのかな
378日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:45:52.99ID:IuB4vSfK >>376
草燃える見てた人間なら義時は誰でも知ってる
草燃える見てた人間なら義時は誰でも知ってる
379日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:46:49.52ID:txtNsC81380日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:48:50.83ID:BMbrbQ0/ 初回はご祝儀の視聴率だからねぇ
来週からぐっと下がるのが一般的
来週からぐっと下がるのが一般的
381日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:51:09.77ID:HYmn5iQ2 >>372
元来は日曜夜8時に家族で見る懐広いドラマ枠なんでないかい?かつては大河の好不調が受信料集金率に直結したと言われたし
元来は日曜夜8時に家族で見る懐広いドラマ枠なんでないかい?かつては大河の好不調が受信料集金率に直結したと言われたし
382日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:51:23.65ID:P8XHltHw >>373
新しいファン層を取り入れるのは重要よ
昨晩貼られてた視聴率のニュースでは小学生に人気があったみたいじゃん今回も真田丸同様ファミリー向けみたいね三谷の息子は何歳だろう息子でもわかるようなお話しにしてるかも
新しいファン層を取り入れるのは重要よ
昨晩貼られてた視聴率のニュースでは小学生に人気があったみたいじゃん今回も真田丸同様ファミリー向けみたいね三谷の息子は何歳だろう息子でもわかるようなお話しにしてるかも
383日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:51:58.55ID:deOXoeCt さすがに社会の授業まじめに聞いてたら義時の名前くらいは知ってる
時政や泰時のほうが有名ではあるけど執権3代くらいはテストで書かされたし
時政や泰時のほうが有名ではあるけど執権3代くらいはテストで書かされたし
384日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:52:28.37ID:O6gcsnwt こんばんは新田義貞です
385日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:52:29.16ID:Vmkz5ZSr 18%くらいかな?と思ってたからまぁ想定内
だいたい皆BS4Kで見たんだろ?
だいたい皆BS4Kで見たんだろ?
386日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:53:27.25ID:HYmn5iQ2 >>380
朝ドラでは今やってるカムカムが珍しく初回視聴率超えしてるのが話題になってるが大河では初回低調から尻上がりってのあるのかな?
朝ドラでは今やってるカムカムが珍しく初回視聴率超えしてるのが話題になってるが大河では初回低調から尻上がりってのあるのかな?
387日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:54:31.70ID:kdYCEbho 公式ページ
八重の説明をしろよ スタッフアホだろ
視聴率低いからやる気もないんだろうけど
八重の説明をしろよ スタッフアホだろ
視聴率低いからやる気もないんだろうけど
388日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:54:43.82ID:deOXoeCt >>386
春日局とか
春日局とか
389日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:55:50.92ID:TVDuUG6S もしかしてTwitterの制作発表時が注目のピークだったのか?
390日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:56:07.97ID:iUh5WmvZ 八重については、摘み取った野花は野花じゃない〜のくだりはよかった。
391日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 09:56:26.97ID:yI63pjRW392日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:01:52.35ID:LakNmxjd これは清盛コースと見た
393日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:02:20.79ID:kiADRUbq 普通の人は頼朝と清盛と畠山くらいしか知らないと思う。
394日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:03:03.51ID:QHt28mPV >>1
初回視聴率
26.6% 秀吉
25.3% 元就
24.4% 慶喜
25.0% 元禄
22.6% 葵 (連休中日)
19.6% 時宗 (連休中日)
26.1% 利家
21.7% 武蔵
26.3% 組! (連休中日)
24.2% 義経 (連休中日)
19.8% 功名 (連休中日)
21.0% 風林 (連休中日)
20.3% 篤姫
24.7% 天地
23.2% 龍馬
21.7% 江 (連休中日)
17.3% 清盛 (連休中日)
21.4% 八重
18.9% 軍師
16.7% 花燃
19.9% 真田 (連休中日)
16.9% 直虎 (連休中日)
15.4% 西郷 (連休中日)
15.5% いだてん
19.1% 麒麟 (1月19日放送)
20.0% 青天 (2月14日放送)
17.3% 鎌倉 (連休中日)
14.3% 1989春日局 (元日放送) 大河ワースト
初回視聴率
26.6% 秀吉
25.3% 元就
24.4% 慶喜
25.0% 元禄
22.6% 葵 (連休中日)
19.6% 時宗 (連休中日)
26.1% 利家
21.7% 武蔵
26.3% 組! (連休中日)
24.2% 義経 (連休中日)
19.8% 功名 (連休中日)
21.0% 風林 (連休中日)
20.3% 篤姫
24.7% 天地
23.2% 龍馬
21.7% 江 (連休中日)
17.3% 清盛 (連休中日)
21.4% 八重
18.9% 軍師
16.7% 花燃
19.9% 真田 (連休中日)
16.9% 直虎 (連休中日)
15.4% 西郷 (連休中日)
15.5% いだてん
19.1% 麒麟 (1月19日放送)
20.0% 青天 (2月14日放送)
17.3% 鎌倉 (連休中日)
14.3% 1989春日局 (元日放送) 大河ワースト
395日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:03:33.55ID:QHt28mPV 大河 初回→2話
鎌倉 17.3→
青天 20.0→16.9
麒麟 19.1→17.9
いだ 15.5→12.0
西郷 15.4→15.4
直虎 16.9→15.5
真田 19.9→20.1
花燃 16.7→13.4
軍師 18.9→16.9
八重 21.4→18.8
清盛 17.3→17.8
シエ 21.7→22.1
三谷大河抜粋
鎌倉 17.3→
真田 19.9→20.1
新選 26.3→23.9
鎌倉 17.3→
青天 20.0→16.9
麒麟 19.1→17.9
いだ 15.5→12.0
西郷 15.4→15.4
直虎 16.9→15.5
真田 19.9→20.1
花燃 16.7→13.4
軍師 18.9→16.9
八重 21.4→18.8
清盛 17.3→17.8
シエ 21.7→22.1
三谷大河抜粋
鎌倉 17.3→
真田 19.9→20.1
新選 26.3→23.9
396日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:03:44.89ID:xLBJR0XO397日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:04:22.72ID:fowOm83a >>1-10
ジャニーズの犯罪者(元ジャニーズ含む)
GoToEat不正受給…近藤真彦 ←New!
未成年淫行…山下智久
未成年者を深夜に呼び出しラブホテルで飲酒…SnowMan岩本照
覚醒剤逮捕(2回)…赤坂晃
大麻所持逮捕…成田昭次、田中聖、田口淳之介
公然わいせつ…草なぎ剛
器物破損・強盗…山下智久
レイプ疑惑揉消し…森田剛、ジャニーズWEST藤井流星
強制わいせつ・痴漢…中島裕翔
ひき逃げ未遂・公務執行妨害…稲垣吾郎
スピード違反2回…木村拓哉
ガス点検強盗…カミューケイド(大貞太子)
未成年者飲酒強要、猥褻…小山慶一郎、加藤シゲアキ
飲酒運転…山口達也
無免許運転…山口達也
強制わいせつ…山口達也
自動車運転過失傷害…二宮和也
追突事故…長野博、松本潤、錦戸亮、渋谷すばる、手越祐也、木村拓哉
未成年飲酒・車に蹴り…内博貴
保護責任者遺棄…渋谷すばる
未成年飲酒…HiHi Jets橋本涼、作間龍斗
中絶強要疑惑…中居正広
雇ったさくらを煽り集団で転倒させ負傷させる…舞祭組
ゲームで鉄柱に激突し男性が流血する事故をおこす…Kis-My-Ft2
番組ロケで撮影スタッフ大ひんしゅく…香取慎吾
煙草ポイ捨て…中居正広
アイスホッケーのパックを観客席に打ち込み女性の前歯を折る…木村拓哉
10万円でできるかなヤラセ発覚…Kis-My-Ft2
ジャニーズの犯罪者(元ジャニーズ含む)
GoToEat不正受給…近藤真彦 ←New!
未成年淫行…山下智久
未成年者を深夜に呼び出しラブホテルで飲酒…SnowMan岩本照
覚醒剤逮捕(2回)…赤坂晃
大麻所持逮捕…成田昭次、田中聖、田口淳之介
公然わいせつ…草なぎ剛
器物破損・強盗…山下智久
レイプ疑惑揉消し…森田剛、ジャニーズWEST藤井流星
強制わいせつ・痴漢…中島裕翔
ひき逃げ未遂・公務執行妨害…稲垣吾郎
スピード違反2回…木村拓哉
ガス点検強盗…カミューケイド(大貞太子)
未成年者飲酒強要、猥褻…小山慶一郎、加藤シゲアキ
飲酒運転…山口達也
無免許運転…山口達也
強制わいせつ…山口達也
自動車運転過失傷害…二宮和也
追突事故…長野博、松本潤、錦戸亮、渋谷すばる、手越祐也、木村拓哉
未成年飲酒・車に蹴り…内博貴
保護責任者遺棄…渋谷すばる
未成年飲酒…HiHi Jets橋本涼、作間龍斗
中絶強要疑惑…中居正広
雇ったさくらを煽り集団で転倒させ負傷させる…舞祭組
ゲームで鉄柱に激突し男性が流血する事故をおこす…Kis-My-Ft2
番組ロケで撮影スタッフ大ひんしゅく…香取慎吾
煙草ポイ捨て…中居正広
アイスホッケーのパックを観客席に打ち込み女性の前歯を折る…木村拓哉
10万円でできるかなヤラセ発覚…Kis-My-Ft2
398日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:05:05.76ID:wUJ6WIne399日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:07:39.95ID:Vet5i9vB 17%は意外に低いという印象
麒麟の19%を超えると予想したんだが
麒麟の19%を超えると予想したんだが
400日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:07:41.18ID:Q3lJ8tqo 頼朝が死んだあとに義時が
合議制のメンバーを謀殺、追放しまくる展開を知ってる人は少ないだろう
合議制のメンバーを謀殺、追放しまくる展開を知ってる人は少ないだろう
401日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:08:46.23ID:CncmZoNp >>392
清盛何年前だよ…
清盛何年前だよ…
402日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:10:18.98ID:ilVkEJvh403日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:11:07.25ID:LakNmxjd 時政に
ぬし(義時)は政子の陰に隠れ陰謀企てる
北条一族きっての悪党と言わしめる
ぬし(義時)は政子の陰に隠れ陰謀企てる
北条一族きっての悪党と言わしめる
404日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:11:26.97ID:TVDuUG6S405日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:12:13.07ID:b88K5Lk0 後白河法皇と木曾義仲もそこそこあるかな?
406日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:15:28.08ID:kdYCEbho 三谷がワンパターンで潰しが効かないからな
付き合いが狭いのかキャスティングも同じやつばかりでな
付き合いが狭いのかキャスティングも同じやつばかりでな
407日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b38b-dd4H)
2022/01/11(火) 10:16:17.19ID:wmfREbCT0408日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:17:46.78ID:M5Kc+3R6 >>392
あんな暗い大河にならないのは1話を見ればわかっただろ
あんな暗い大河にならないのは1話を見ればわかっただろ
409日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:19:41.76ID:Y0r1rn7Y >>408
今撮ってる段階で大泉が頼朝役辛いって言ってるぐらい内ゲバ模様酷くなるみたいだぞ
今撮ってる段階で大泉が頼朝役辛いって言ってるぐらい内ゲバ模様酷くなるみたいだぞ
410日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:19:43.49ID:wUJ6WIne >>406
真田丸の新井、いだてんのピエール、麒麟の沢尻といった
出演者の逮捕で作品凍結や撮り直しが頻発したんで
三谷自身もキャスティングするうえでコンプラ重視するとか言ってたのが前にニュースで出てた
結果的に、冒険せずに勝手知ったるいつもの連中になったっぽい
真田丸の新井、いだてんのピエール、麒麟の沢尻といった
出演者の逮捕で作品凍結や撮り直しが頻発したんで
三谷自身もキャスティングするうえでコンプラ重視するとか言ってたのが前にニュースで出てた
結果的に、冒険せずに勝手知ったるいつもの連中になったっぽい
411日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:20:31.26ID:Vmkz5ZSr >>410
沢尻は全カットされて再撮影されたはずだが?
沢尻は全カットされて再撮影されたはずだが?
412日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:22:39.69ID:wUJ6WIne413日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b38b-dd4H)
2022/01/11(火) 10:23:13.43ID:wmfREbCT0414日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:33:52.28ID:P8XHltHw415日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:34:35.91ID:1NmQSbvg416日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:35:51.30ID:WfsE5NA1 前作の番宣に数日単位でめちゃめちゃ被せてこれ????
人知れず、3谷大河は前作を応援してくれる気が無い、とたくさんの人を悲しい思いをさせてきた上のこれじゃちょっとね
人妻ガッキーだともう可愛いだけじゃ
求心力無いしね…
ああ…スダもか…
早く言っときゃいいもんじゃない
そら大河出演決まったら安心して結婚するの目に見えてるわ
独身追いかける勢が全員いなくなるから
演技ヤバい坂道入れてくしかなくなるね
さやかは週刊誌すっぱ抜かれすぎて出落ち勢だし
合掌
人知れず、3谷大河は前作を応援してくれる気が無い、とたくさんの人を悲しい思いをさせてきた上のこれじゃちょっとね
人妻ガッキーだともう可愛いだけじゃ
求心力無いしね…
ああ…スダもか…
早く言っときゃいいもんじゃない
そら大河出演決まったら安心して結婚するの目に見えてるわ
独身追いかける勢が全員いなくなるから
演技ヤバい坂道入れてくしかなくなるね
さやかは週刊誌すっぱ抜かれすぎて出落ち勢だし
合掌
417日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b38b-dd4H)
2022/01/11(火) 10:40:29.24ID:wmfREbCT0418日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:41:06.22ID:NntkEiMd あまちゃん大河
パート2
パート2
419日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:42:01.70ID:8p0XCU9b >>414
高畑の息子は美人局にはめられた説もあるけどな
高畑の息子は美人局にはめられた説もあるけどな
420日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:44:41.46ID:pC+SoKgf バラエティー色が強い小池栄子なんか女キャストトップ使うから青天を下回る数字になるんだよ誰がお笑いの芝居にワクワクするかよ
421日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:46:42.68ID:YyeBsIll 新井は発表された時に冗談半分もあるがこいつ大丈夫か?と大河スレで言われていた
沢尻も発表時に言われていた
麒麟は沢尻以外に伊藤英明も発表時に言われてたけどあいつは放送中はなんとか頑張った
沢尻も発表時に言われていた
麒麟は沢尻以外に伊藤英明も発表時に言われてたけどあいつは放送中はなんとか頑張った
422日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:48:51.65ID:fM8p5cuf423日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:53:40.27ID:4pCVDiWP 糞雑魚会津人のせいで2桁だったな
424日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b38b-dd4H)
2022/01/11(火) 10:54:01.17ID:wmfREbCT0425日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:55:33.29ID:Mii2uM9h 義時って八重と結婚するの?
八重って北条政子に嫉妬で殺されたんじゃなかったっけ?
八重って北条政子に嫉妬で殺されたんじゃなかったっけ?
426日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 10:58:25.25ID:bxZhSjMl 草燃える以来だから見た
当時の義時松平健とは天地の差
小栗旬は時代劇に向かないのは
石田三成役の天地人で立証済み
菅田将暉が登場し出すとメッキが剥がれる
当時の義時松平健とは天地の差
小栗旬は時代劇に向かないのは
石田三成役の天地人で立証済み
菅田将暉が登場し出すとメッキが剥がれる
427日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:01:02.39ID:P8XHltHw428日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:01:19.57ID:TEbhPH/d >>407
それは流石に呆れられる
それは流石に呆れられる
429日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:02:26.49ID:1NmQSbvg430日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:03:48.40ID:P8XHltHw431日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:08:20.44ID:Mcdtg45B432日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:08:49.40ID:r695sp0C 子供を殺された頼朝さんを攻める義時くん
433日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:11:06.88ID:WfsE5NA1 半沢の愛之助?くらいしか訓練された
演技者がいなくて
モブの王様のレストランの人が上手すぎて目立ちすぎ
おぐりじゃ3谷脚本料理しきれてない
12歳の演技できないし
演技者がいなくて
モブの王様のレストランの人が上手すぎて目立ちすぎ
おぐりじゃ3谷脚本料理しきれてない
12歳の演技できないし
434日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:11:54.74ID:JXkhys+J435日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:14:49.92ID:HdLDEkVO 八重はこの人と再婚するんでしょ
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/cast/ema-jiro.html
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/cast/ema-jiro.html
436日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:19:22.09ID:CaAGKVf9 >>431
うりふたつは草燃えるの茜(松坂慶子)パターンだな
泰時は頼朝の子かもしれないって苦悩があった
しかし今、ネトフリで水曜どうでしょうをみてるけど
大泉洋は大学生の頃から芸風がまったく変わってないのな
逆に言えばすでに完成されてたのかw
うりふたつは草燃えるの茜(松坂慶子)パターンだな
泰時は頼朝の子かもしれないって苦悩があった
しかし今、ネトフリで水曜どうでしょうをみてるけど
大泉洋は大学生の頃から芸風がまったく変わってないのな
逆に言えばすでに完成されてたのかw
437日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:20:51.30ID:P8XHltHw438日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:22:50.99ID:ErFYfg+9 たまには爽やかな後白河法皇が見たいものだな
439日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:27:06.23ID:YLcKqocf 史実通りにやると奇人変人遊び人な方なんで
440日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:28:20.43ID:pC+SoKgf441日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:40:56.10ID:HCloOPCa >>438
清盛の松田翔太は?
清盛の松田翔太は?
442日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:41:03.22ID:xabgmkGU 三谷に限らずドラマ映画のキャストもスタッフもそういうしがらみで決まるもんだよ
443日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:42:59.92ID:1epbVoFv 幼児を簀巻きにして川に投げ入れるシーンがなかった。
期待していたのに。
期待していたのに。
444日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:45:38.21ID:Pl1US79p >>17
女装逃亡は当時のあるあるネタの一つらしい
女装逃亡は当時のあるあるネタの一つらしい
445日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:47:48.41ID:6tYaSv3m >>332
姫が一人で馬に乗ったら最初からばれる、結果最初からばれたが
姫が一人で馬に乗ったら最初からばれる、結果最初からばれたが
446日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:51:51.47ID:NntkEiMd 派手な着物は実は人形
本物の頼朝はこっそり脇から逃亡が普通かな?
本物の頼朝はこっそり脇から逃亡が普通かな?
447日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:51:56.11ID:ErFYfg+9 >>332
伏線か
伏線か
448日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:53:11.71ID:Ya98wfcP >>447
そうなると頼朝暗殺説は無いのか
そうなると頼朝暗殺説は無いのか
449日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:53:58.99ID:CdZp5Kvg 史上初の児童向け大河ドラマ『鎌倉殿の13人』
リサーチ結果では小学生及び幼稚園児から絶賛されているという
数年後は遊郭編を企画しているとの事。
リサーチ結果では小学生及び幼稚園児から絶賛されているという
数年後は遊郭編を企画しているとの事。
450日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 11:56:32.09ID:Pl1US79p451日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:00:15.68ID:NujyDIff >>1
三谷とクドカンに当たりなし
ステマだけは立派ですね
そうか俳優と在日プロデューサー、
アル中仲間達、税金使ってステマステマ
億単位の製作費は飲み会、在日飲み屋、
ステマ企業に8割丸投げ
視聴率1桁でもAmazonレビューは満点ステマ工作で余裕です、
一点付けたら削除されます。そうかそうか、。公明党バンザイ
三谷とクドカンに当たりなし
ステマだけは立派ですね
そうか俳優と在日プロデューサー、
アル中仲間達、税金使ってステマステマ
億単位の製作費は飲み会、在日飲み屋、
ステマ企業に8割丸投げ
視聴率1桁でもAmazonレビューは満点ステマ工作で余裕です、
一点付けたら削除されます。そうかそうか、。公明党バンザイ
452日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:00:50.90ID:Mcdtg45B453日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:01:59.16ID:Mcdtg45B >>444
武田信玄の時の諏訪頼重とか
武田信玄の時の諏訪頼重とか
454日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:03:06.26ID:Ywv40LFK >>450
善児呼んで話をしてたから子どもについては黙認どころか爺様に加担してる
善児呼んで話をしてたから子どもについては黙認どころか爺様に加担してる
455日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:04:23.55ID:wqm3qhJP >>111
レインメーカーポーズなのは、やはり栄子がプロレスファンだからなのだろうか
レインメーカーポーズなのは、やはり栄子がプロレスファンだからなのだろうか
456日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:05:35.67ID:uryK+1Cu >>449
まあ子供や女向けのドラマだね初回見た限り
まあ子供や女向けのドラマだね初回見た限り
457日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b38b-dd4H)
2022/01/11(火) 12:13:10.21ID:wmfREbCT0 >>440
人気はともかく小池より実力あるってあんまり思いつかない
長澤まさみあたりもってくればいいのかな。それはそれでいいけど、劇の相性もあるからよく知ってる人で固めたいということなんだろう
そもそも三谷に書かせるべきじゃないというならまあわかるけど
人気はともかく小池より実力あるってあんまり思いつかない
長澤まさみあたりもってくればいいのかな。それはそれでいいけど、劇の相性もあるからよく知ってる人で固めたいということなんだろう
そもそも三谷に書かせるべきじゃないというならまあわかるけど
458日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:13:36.72ID:rKQcf1vz 普段大河なんか観ない俺の中坊の息子が面白いから来週も観るって言ってたわ
459日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:15:12.47ID:PPlV5W1D 初回はずっとコントだと思ったら、爺様が挙兵してびっくりしたわ
460日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:17:57.20ID:CyGRzSXq >>444
この時代の逃亡のテンプレみたいなもんだよな。
この時代の逃亡のテンプレみたいなもんだよな。
461日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:18:08.75ID:6F5LtaER あれは挙兵とは言わんだろ
462日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:21:56.76ID:rKQcf1vz 爺様と親父のレスバ良かったよな
463日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:22:01.00ID:ilVkEJvh 子供に人気なんて信じる奴がいることに驚きw
464日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:28:51.82ID:ToVNKyAl 音楽とナレは最後まで好きになれなさそう
コーエーのマップ演出あるなら
人物紹介の演出も頑張ればいいのに
コーエーのマップ演出あるなら
人物紹介の演出も頑張ればいいのに
465日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:30:34.55ID:RdHMTx7X466日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:31:17.46ID:CdZp5Kvg >>300
補助輪を外すとバッタリ横に倒れる作品
補助輪を外すとバッタリ横に倒れる作品
467日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:34:52.06ID:b88K5Lk0 藤岡弘、の出番はあるかな?
468日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:35:37.05ID:aihI6RlU 17%か。意外と取ったな。ただ結局三谷幸喜って三谷オタしか受けないとこあるから一般視聴者は落ちていって12〜14%ウロチョロしそう
469日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:39:00.71ID:Y2u3Rf8f 鎌倉がまさか青天よりかなり低いスタートになるとは誰が予想しただろう
470日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:40:34.58ID:w023pPrx 冒頭の乗馬シーンの合成っぷりって話題になってないの?なんであんなだったの
471日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:42:41.04ID:Vmkz5ZSr >>469
青天が糞すぎて視聴率下げまくったせいだな
青天が糞すぎて視聴率下げまくったせいだな
472日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:42:47.79ID:uryK+1Cu473日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:43:26.12ID:w023pPrx 新年からちゃんと始まったじゃない
474日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:43:31.72ID:zLvkfLhw クビチョンパ
475日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:44:12.50ID:2iBBtrKK >>415>429>431>452>453
江守爺しね
お前が1人で入水自殺、新垣は二役と何百回と鎌倉スレに妄想書きまくってハズレてるだけな
もしハズレたら自殺すると過去スレで約束してんだから首吊って死ね
江守爺しね
お前が1人で入水自殺、新垣は二役と何百回と鎌倉スレに妄想書きまくってハズレてるだけな
もしハズレたら自殺すると過去スレで約束してんだから首吊って死ね
476日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:45:57.95ID:2Qiejt2M >>472はエモリだろうな
自分以外に誰も書いてないトンチキ予想とエログロ妄想を皆んなが書いてたと喚くのがいつもの手
自分以外に誰も書いてないトンチキ予想とエログロ妄想を皆んなが書いてたと喚くのがいつもの手
477日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:49:04.03ID:aihI6RlU478日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:49:29.65ID:jKN0On9T >>469
青天の初回視聴率の実態貼っとくで
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20210221-00223812
実はお前らが絶賛してた家康の解説で皆脱落しとる
青天の初回視聴率の実態貼っとくで
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20210221-00223812
実はお前らが絶賛してた家康の解説で皆脱落しとる
479日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:50:32.45ID:WM00NgAv 脱落者多発してるようだから清盛、いだてんコースまっしぐらw
480日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:52:13.84ID:XLj6aP8C 冒頭の姫が化粧したアホ顔の大泉でしたーってオチ
三谷のドヤ顔が思い浮かぶ
本当の姫でなくてガッカリしたし
せめてあそこはおとり行かせてから行けよ
小栗旬よりもモテる大泉にも納得いかん
視聴率低くて安心した
三谷のドヤ顔が思い浮かぶ
本当の姫でなくてガッカリしたし
せめてあそこはおとり行かせてから行けよ
小栗旬よりもモテる大泉にも納得いかん
視聴率低くて安心した
481日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:53:15.49ID:w023pPrx 馬乗れないわけじゃなかろうになんであんな露骨な合成だったの?
482日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:54:11.91ID:AJcFkbfA 1話で面白かったのは時政の好色っぷりと頼朝の女装ぐらいで他は退屈だったな
2話見て視聴継続するか決めるか
2話見て視聴継続するか決めるか
483日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:57:32.30ID:6tYaSv3m >>467
こんばんは、織田信長です、3度目です
こんばんは、織田信長です、3度目です
484日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 12:59:42.47ID:jG3zO/Ad 横の繋がりが強い関東で売れ残ってたんだから、性格か見た目がよっぽどだったんだろうなあ政子
485日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:01:35.27ID:Y2u3Rf8f 青天の2話と視聴率変わらないな
麒麟より低いスタートか
麒麟より低いスタートか
486日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:03:34.03ID:hfI6gCAR 次回はもっと下がるよ
487日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:04:16.00ID:LakNmxjd ナレは不評だと交代実績あり
488日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:07:21.29ID:lXuy5AMg >>484
家刀自というか長女だったから、家の切り盛りに使われて、いきそびれたのでは
面倒見なきゃいけない兄弟も多かったし
また、プライドが高く、気が強かったから、頼朝に会うまでは恋仲になれる板東武者もいなかったんだろ
頼朝は、命の保証として北条の娘に手を付けなくちゃいけないわけで、一族で力のある政子で手を打ったんじゃないかな
家刀自というか長女だったから、家の切り盛りに使われて、いきそびれたのでは
面倒見なきゃいけない兄弟も多かったし
また、プライドが高く、気が強かったから、頼朝に会うまでは恋仲になれる板東武者もいなかったんだろ
頼朝は、命の保証として北条の娘に手を付けなくちゃいけないわけで、一族で力のある政子で手を打ったんじゃないかな
489日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:08:15.18ID:R/rDxMDv 事実上の4代将軍やり切る女だからな
鎌倉に公卿以上居ない?なら自分が二位持ってるから自分が政所開いて幕府存続するわよは凄いわ
鎌倉に公卿以上居ない?なら自分が二位持ってるから自分が政所開いて幕府存続するわよは凄いわ
490日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:09:50.60ID:RdHMTx7X 源平と幕末、明治維新の作品は
あらかじめ歴史のあらすじを予習しとかないとついてけないな
あらかじめ歴史のあらすじを予習しとかないとついてけないな
491日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:11:28.69ID:9PgAyrCs492日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:14:53.49ID:HdLDEkVO 政子はもう18くらいか
当時としては行き遅れなんかな
当時としては行き遅れなんかな
493日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:15:13.73ID:NpTgEldp >>470
合成やめてインカメラVFXって技術をNHKが導入したんだと。今後改善されていくんじゃねーの?
合成やめてインカメラVFXって技術をNHKが導入したんだと。今後改善されていくんじゃねーの?
494日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:19:56.32ID:ZhfLlQ7U ナレーションに慣れるかどうかは大きなポイントだな
長澤まさみも視聴者も
長澤まさみも視聴者も
495日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:26:42.36ID:J1scSB7o 1回観ただけの今真っ先に思い出せるのが千鶴の服手に茫立ちでこっち見る梶善
軽乗りの合間に構える隙なく挟むから怖さが引き立つわ
ぼーっと流し見してたら危うく見逃す程の不意打ちかつ一瞬で諸々察しさせる脚本もそこを見逃させない演技の惹きも素晴らしかったと思う
軽乗りの合間に構える隙なく挟むから怖さが引き立つわ
ぼーっと流し見してたら危うく見逃す程の不意打ちかつ一瞬で諸々察しさせる脚本もそこを見逃させない演技の惹きも素晴らしかったと思う
496日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:28:01.21ID:uryK+1Cu 千鶴は遺体の顔は見せなくてもいいから濡れた髪だけでも演出して欲しかった
497日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:28:53.67ID:BcYhDdAc 結局義村が自分達の立場が危ないから伊東に頼朝の居場所を教えたけど
教えた代わりに伊東が北条へ直ぐに頼朝の場所を密告すれば問題は無いよと忠告させて逃げ道を作らせるように仕向けた
しかし北条は忠告を無視して頼朝のことを教えずむしろ頼朝の助けをしてると伊東に判断され伊東は頼朝の子供を殺す事にしたってあらすじ?
教えた代わりに伊東が北条へ直ぐに頼朝の場所を密告すれば問題は無いよと忠告させて逃げ道を作らせるように仕向けた
しかし北条は忠告を無視して頼朝のことを教えずむしろ頼朝の助けをしてると伊東に判断され伊東は頼朝の子供を殺す事にしたってあらすじ?
498日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:29:03.56ID:xyvKZrf8 今年の大河はメリハリが無さすぎでは?
頼朝が自分の館にいることがわかるところもさらっとしてるし
映像もずっと暗いし
政子のシーンももっとふざけても良いような
頼朝が自分の館にいることがわかるところもさらっとしてるし
映像もずっと暗いし
政子のシーンももっとふざけても良いような
499日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:30:16.04ID:gilmF/vV500日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:31:26.46ID:J1scSB7o501日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:31:52.76ID:NpTgEldp 片岡愛之助「親父殿!」
坂東彌十郎「お前の太刀打ちできる相手ではない!」
格の違い…わざとなんだろうかw
坂東彌十郎「お前の太刀打ちできる相手ではない!」
格の違い…わざとなんだろうかw
502日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:32:25.81ID:uryK+1Cu >>500
遺体が出ないと悲劇性が薄いんだよね
遺体が出ないと悲劇性が薄いんだよね
503日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:33:54.98ID:wUJ6WIne >>493
最初は気にならなかったけども
木曽義仲と巴の殺陣シーンが書き割りっぽさを感じて
極め付けが義経のとこで完全に気になっちゃってからもうダメだね
でも、藤原秀衡の平泉金色堂内部のシーン、ああいう使い方はいいと思う
最初は気にならなかったけども
木曽義仲と巴の殺陣シーンが書き割りっぽさを感じて
極め付けが義経のとこで完全に気になっちゃってからもうダメだね
でも、藤原秀衡の平泉金色堂内部のシーン、ああいう使い方はいいと思う
504日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:35:21.97ID:cIZ10+w3 OPテーマ、初見はイマイチかなーと思ったけど良いな
太鼓も良いし疾走感があってスルメ曲
太鼓も良いし疾走感があってスルメ曲
505日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:35:27.97ID:J1scSB7o >>502
映像で見せるより見る側があっ・・・て気づいてしまう方がゾッとする、と個人的には思うよ
映像で見せるより見る側があっ・・・て気づいてしまう方がゾッとする、と個人的には思うよ
506日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:36:08.52ID:rssKXK4A >>498
それは三谷のせい?それとも役者のせい?
それは三谷のせい?それとも役者のせい?
507日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:36:50.44ID:M6o/L+GI この時代も恋愛と結婚は別だろう
政子だって頼朝の前に何人か付き合ってたかもしれんし
時政が3年くらい京に居たならその間に宗時や政子が勝手に結婚するわけにもいかんし
政子だって頼朝の前に何人か付き合ってたかもしれんし
時政が3年くらい京に居たならその間に宗時や政子が勝手に結婚するわけにもいかんし
508日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:37:39.29ID:6Jgedy96509日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:38:24.60ID:6Jgedy96510日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:38:50.37ID:wUJ6WIne >>481
演出上のプランもあるんだろうけど
基本、騎乗シーンを近くで撮ろうとすると馬の方が機材になってしまって
どうしてもカメラ目線になってしまうらしいね
真田丸の第一話では、それを解消するためにハリウッドの特殊な乗馬ロボの機材を借りてきたみたいよ
演出上のプランもあるんだろうけど
基本、騎乗シーンを近くで撮ろうとすると馬の方が機材になってしまって
どうしてもカメラ目線になってしまうらしいね
真田丸の第一話では、それを解消するためにハリウッドの特殊な乗馬ロボの機材を借りてきたみたいよ
511日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:39:01.58ID:6CfM2qRb さんざ既出だと思うが
兄貴や親父が頼朝につく描写が雑
親父が急に腹括ったとか言って、は?となったわ
兄貴や親父が頼朝につく描写が雑
親父が急に腹括ったとか言って、は?となったわ
512日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:39:25.99ID:Kti2rFQ/513日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:42:41.91ID:HdLDEkVO514日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:42:59.77ID:W88D6RTM 青天は草なぎ効果が大きかったね
あまり出なくなって数字落として行った
あまり出なくなって数字落として行った
515日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:44:00.65ID:x6OXBLiz516日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:44:42.31ID:jVHNraq2517日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:45:04.45ID:x6OXBLiz518日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:45:21.97ID:xyvKZrf8 >>506
コンテ作った人のせい
コンテ作った人のせい
519日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:46:20.04ID:oC+9im1V520日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:46:30.17ID:WPtUxkx0 草gは元ジャニで人気あるし演技派だからな
521日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:48:16.78ID:J1scSB7o522日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:48:30.26ID:R/rDxMDv 矢倉の上で時政が頼朝は居ないと言ってるのにじっさまが引き下がらない→俺を舐めやがって殺す!と変化したシーンがあの有名な武士は舐められたら殺すムーブだったな
523日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:50:09.72ID:xyvKZrf8 今年の大河は、説明台詞だけですすめる下手な漫画のようだ
524日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:51:56.45ID:jG3zO/Ad525日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:52:02.97ID:9THachYZ 八重は千鶴が死んだのは今は事故と思ってるだろうがその内殺されたと事実を知る訳だからな
祐親と祐清が生きてる限り千鶴の魂は云々みたいな場面もあったし
祐親と祐清が生きてる限り千鶴の魂は云々みたいな場面もあったし
526日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:52:11.46ID:dS5WL4Qs 昨日ドラガイ本届いて
あらすじは先の楽しみにとっといて読まないぞ読まないぞ!
と思ったのに20話までガシガシ読んでしまった自己嫌悪
一回読んでつかみきれなかったところもあるしつまらなくなったとは思わないが
コレ「次回が楽しみ」と純粋に言えるテンションが続くかなあ・・それくらいダーク
あらすじは先の楽しみにとっといて読まないぞ読まないぞ!
と思ったのに20話までガシガシ読んでしまった自己嫌悪
一回読んでつかみきれなかったところもあるしつまらなくなったとは思わないが
コレ「次回が楽しみ」と純粋に言えるテンションが続くかなあ・・それくらいダーク
527日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:54:48.66ID:gmC9Lu3f あの時代は孫なんていくらでもいるし政略の駒的に道具の様な物だから
平家からの目を考えれば千鶴を殺すのには躊躇いは全くなかったんだろうな
今の感覚とは全く違うからね
平家からの目を考えれば千鶴を殺すのには躊躇いは全くなかったんだろうな
今の感覚とは全く違うからね
528日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:58:14.10ID:jG3zO/Ad529日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:58:14.14ID:hsufjoSS 親族同士で泥泥したり自分の孫でも殺したりするのはあの時代の醍醐味ではあるな
ただ三谷の世界観ではどうもあの不気味な雰囲気は出せていない
その点草燃えるは不気味な雰囲気が何とも言えぬ興奮があったな
ただ三谷の世界観ではどうもあの不気味な雰囲気は出せていない
その点草燃えるは不気味な雰囲気が何とも言えぬ興奮があったな
530日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 13:58:17.93ID:RLP1+Nad 梶原悪
531日曜8時の名無しbウん
2022/01/11(火) 13:59:52.50ID:J1scSB7o532日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:00:51.48ID:hsufjoSS 千鶴丸は実は生きていましたで
成長して暗躍し実朝とかを殺したり義時を最期に毒殺したりする糞オリキャラ化するよりは
ここで綺麗に殺された方が良かったな
成長して暗躍し実朝とかを殺したり義時を最期に毒殺したりする糞オリキャラ化するよりは
ここで綺麗に殺された方が良かったな
533日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:03:48.84ID:hsufjoSS534日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:05:00.20ID:Ffnn68f3 文中に「泣き狂う」があると本当にゲンナリする
貴方の好みは来年の方ですから其方へ行って下さいな
貴方の好みは来年の方ですから其方へ行って下さいな
535日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:06:30.81ID:X5rdd246 義時が江間を名乗るのは平家没後かな?
536日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:07:28.55ID:IS5Pcyrx >>534
子を失って泣き狂わない母がいたら教えてほしい
子を失って泣き狂わない母がいたら教えてほしい
537日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:09:11.97ID:9PgAyrCs 低視聴率を受けて、メディアも顔色うかがい始めた笑笑。これは終わりの始まり。
https://asageimuse.com/excerpt/8777
https://asageimuse.com/excerpt/8777
538日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:09:16.36ID:J1scSB7o >>534
1から10まで見せる陳腐なドラマが行間を読み解く理解力と想像力のない視聴者を作ってるんだろうな
1から10まで見せる陳腐なドラマが行間を読み解く理解力と想像力のない視聴者を作ってるんだろうな
539日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:10:08.33ID:/23iRfFR >>536
性癖漏れてるぞ
性癖漏れてるぞ
540日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:11:41.87ID:dzTLJDwt 阿君丸毒殺の時は小宰相が泣き狂って義景は呆然と生気を失う様な感じだったな
あれがまたリアルではあった
子供毒殺はかなり久しぶりだったのであの時はかなり大河板も盛り上がってた記憶が
あれがまたリアルではあった
子供毒殺はかなり久しぶりだったのであの時はかなり大河板も盛り上がってた記憶が
541日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:14:05.53ID:yOyNhMZr 盛り上がってたのはお前だけ
542日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:15:37.71ID:R/rDxMDv 祖父と父と兄二人殺され弟の消息不明で一人伊豆に流され孤独な幽閉生活20年、やっと授かった唯一の血縁者の我が子が殺されたらそりゃキレますわ
543日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:17:01.68ID:dzTLJDwt でもやはり大河はああいうのがあった方が気持ちも昂るな
生首なんかでも作り物は全く興奮しないが
髷がはみ出てるくらいの演出は中々気持ちも昂る
千鶴丸も濡れた髪が見えるくらいは演出して欲しかったかな
生首なんかでも作り物は全く興奮しないが
髷がはみ出てるくらいの演出は中々気持ちも昂る
千鶴丸も濡れた髪が見えるくらいは演出して欲しかったかな
544日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:17:26.30ID:5731FyEt 八重からすれば頼朝が父を殺すことになる
どうなん
どうなん
545日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:18:16.28ID:bGY39W0W546日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:18:28.35ID:/23iRfFR >>543
絶頂迎えててそうでドン引き
絶頂迎えててそうでドン引き
547日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:18:37.35ID:r/HCl7Gf548日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:21:51.33ID:jG3zO/Ad つうか足利に行く方の妹って出てこないの?
宮澤エマが時子なのかと思ったけど下の妹じゃん
予定キャストに足利いないし完全に存在消された?
宮澤エマが時子なのかと思ったけど下の妹じゃん
予定キャストに足利いないし完全に存在消された?
549日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:26:35.03ID:KIRfgtLD >>502
今の時代、悲劇性を出そうとしたらギャグになる。演出的に説明的すぎて笑う。視聴者を泣かせようとしていて白々しくなる。
むしろ遺体が見えないから違和感としての不気味さが際立つ。
視聴者が「え? もしかしてヤッたのか?」と疑いながら画面を見つめる没入感。まるでその場にいるような臨場感。殺人直後の事件現場に居合わせたような臨場感と異様な空気感があって良かった。
今の時代、悲劇性を出そうとしたらギャグになる。演出的に説明的すぎて笑う。視聴者を泣かせようとしていて白々しくなる。
むしろ遺体が見えないから違和感としての不気味さが際立つ。
視聴者が「え? もしかしてヤッたのか?」と疑いながら画面を見つめる没入感。まるでその場にいるような臨場感。殺人直後の事件現場に居合わせたような臨場感と異様な空気感があって良かった。
550日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:26:51.92ID:5731FyEt >>547
単純なんだろうなと思った
単純なんだろうなと思った
551日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:27:10.26ID:jG3zO/Ad 義兼いないってことは矢田判官も出ないと
義仲の部下は大覚しか出てこなそうだね
義仲の部下は大覚しか出てこなそうだね
552日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:27:40.92ID:+HykOfrQ553日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:29:00.04ID:sC88dLTz >>251
平宗盛も北の方が実の叔母なんだっけ?
平宗盛も北の方が実の叔母なんだっけ?
554日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:29:17.48ID:WxbdKtJu >>549
麒麟の阿君丸は別にギャグでもなかったけどな
転売少年に関しては報いを受けた感じがして少し笑えたかもしれんが
転売少年は親が嘆き悲しむ姿がなかったしその辺も悲劇性は弱い
阿君丸は小宰相が泣き狂い義景が呆然と生気を失うシーンが中々悲劇的な味を出していた
今回の千鶴丸に関しては亡骸に関しては別としても八重の泣き狂う場面がない時点で物足りなさすぎる
麒麟の阿君丸は別にギャグでもなかったけどな
転売少年に関しては報いを受けた感じがして少し笑えたかもしれんが
転売少年は親が嘆き悲しむ姿がなかったしその辺も悲劇性は弱い
阿君丸は小宰相が泣き狂い義景が呆然と生気を失うシーンが中々悲劇的な味を出していた
今回の千鶴丸に関しては亡骸に関しては別としても八重の泣き狂う場面がない時点で物足りなさすぎる
555日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:30:19.07ID:PfpAL1kW 粛清される弟達や甲斐源氏に牧氏事件や承久で絡む信濃源氏平賀大内に比べれば足利はモブキャラでは
出ても葦屋浦とか和田合戦で少し活躍するくらいかも
出ても葦屋浦とか和田合戦で少し活躍するくらいかも
556日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:31:40.46ID:pLqpsb4C557日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:32:15.28ID:3iwRngQo 義時が主役なら義弟の一族
558日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:35:10.72ID:FDX2UoKe 結局大河ファンは叫喚が好きなんだよな
中盤あたりで一番盛り上がるのは最近も大抵そういう場面
青天で一番盛り上がったのは円四郎暗殺
麒麟でも長良川とか阿君丸毒殺
いだてんもシマ震災死とかあの辺り
直虎は政次磔
中盤あたりで一番盛り上がるのは最近も大抵そういう場面
青天で一番盛り上がったのは円四郎暗殺
麒麟でも長良川とか阿君丸毒殺
いだてんもシマ震災死とかあの辺り
直虎は政次磔
559日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:36:47.25ID:jG3zO/Ad560日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:36:59.95ID:KIRfgtLD >>493
改善されていくと思う。
アニメの世界では技術改革はよくあって、そのたびにファンに叩かれてきたがスタッフの試行錯誤によって改善されてきている。
例えば、昔はセル画を使って人が色を塗って彩色してきたのをデジタル彩色に変えたら発色がキツイ、機械の感性はダメだとファンに厳しく言われたが、その後は試行錯誤によって改善し、今ではほぼすべてのアニメがデジタルになっている。
また3DCGのトゥーンレンダリング技術がアニメに導入されたときも、動きがヌルヌルして気持ち悪いとファンにさんざん言われたが、試行錯誤された結果、今ではメカとロボは3DCGで表現されるのが殆どで、フルCGアニメも珍しくなくなってきている。
なので大河ドラマも記述改革に乗り出したのは良いことだと思う。
今作で試行錯誤が間に合わなくても、何本か先では技術として成熟し馴染んできていることだろう。そうした未来への発展のため、我慢して観るのもドラマ界の発展にとっては必要なことだ。
改善されていくと思う。
アニメの世界では技術改革はよくあって、そのたびにファンに叩かれてきたがスタッフの試行錯誤によって改善されてきている。
例えば、昔はセル画を使って人が色を塗って彩色してきたのをデジタル彩色に変えたら発色がキツイ、機械の感性はダメだとファンに厳しく言われたが、その後は試行錯誤によって改善し、今ではほぼすべてのアニメがデジタルになっている。
また3DCGのトゥーンレンダリング技術がアニメに導入されたときも、動きがヌルヌルして気持ち悪いとファンにさんざん言われたが、試行錯誤された結果、今ではメカとロボは3DCGで表現されるのが殆どで、フルCGアニメも珍しくなくなってきている。
なので大河ドラマも記述改革に乗り出したのは良いことだと思う。
今作で試行錯誤が間に合わなくても、何本か先では技術として成熟し馴染んできていることだろう。そうした未来への発展のため、我慢して観るのもドラマ界の発展にとっては必要なことだ。
561日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:38:48.12ID:FDX2UoKe 麒麟でも義龍が孫四郎喜平次を暗殺して道三が顔に血を付けて泣き狂うシーンあったし親の感情としては正しい
しかしあの場面の道三は少し大袈裟と言うかコントっぽかった
しかし孫四郎が斬られて喜平次が助けを呼びながら逃げ惑うも無惨に斬り殺され
高政が床でニヤリと笑うシーンは中々いい演出だった記憶
伊藤英明も最初からああいう謀略的な人物に描いていればもう少し評価も高かったろうに
今回の義時も序盤は青臭いのは仕方ないとして中盤以降は風林火山の勘助の様に腹黒く人を騙し陥れる謀略家のような描き方をして欲しい
そういう義時を好演すれば小栗も認められるだろうな
しかしあの場面の道三は少し大袈裟と言うかコントっぽかった
しかし孫四郎が斬られて喜平次が助けを呼びながら逃げ惑うも無惨に斬り殺され
高政が床でニヤリと笑うシーンは中々いい演出だった記憶
伊藤英明も最初からああいう謀略的な人物に描いていればもう少し評価も高かったろうに
今回の義時も序盤は青臭いのは仕方ないとして中盤以降は風林火山の勘助の様に腹黒く人を騙し陥れる謀略家のような描き方をして欲しい
そういう義時を好演すれば小栗も認められるだろうな
562日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:39:51.26ID:KIRfgtLD >>554
本作の今回については、あれで良かった。私は演出家の判断を支持する。
別のドラマについては意図や狙いも違うのだから、または話は別だろうな。
ただ今の時代は「悲劇性の強調はギャグになりやすい」と思う。
本作の今回については、あれで良かった。私は演出家の判断を支持する。
別のドラマについては意図や狙いも違うのだから、または話は別だろうな。
ただ今の時代は「悲劇性の強調はギャグになりやすい」と思う。
563日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:39:51.91ID:qFcla35P 大泉さんが頼朝の肖像画に激似すぎていつも笑うわ
564日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:41:50.13ID:+HykOfrQ565日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:44:55.15ID:5731FyEt 頼朝のなすべきこととは何か気になるなあ
566日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:44:59.99ID:P8XHltHw567日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:45:56.23ID:U8eIjATp >>419
高畑息子が弁護依頼したのが、無罪請負人と呼ばれる弘中惇一郎
三浦和義の無罪で有名になり、薬害エイズやカルロス・ゴーンなど有名な裁判に数多く担当
その事務所に所属していた渥美陽子が担当した
弘中が担当するまでネットは大炎上してたが、担当するようになって
「高畑かわいそう」「被害者の身内にヤクザいるらしいぞ」「もしかして美人局?」
こんな短い文章の単発IDが増えていった、これは中国共産党や公明党がよくやるネット工作
これで炎上は沈静化していった
有る事・無い事(多分無い事が多いと思う)被害者の情報が報道され
被害者側心理を激しく揺さぶり、示談へ持って行き解決
君が工作員だとは思わんが、当時の単発IDの短い文章に釣られた1人だと思う
高畑息子が弁護依頼したのが、無罪請負人と呼ばれる弘中惇一郎
三浦和義の無罪で有名になり、薬害エイズやカルロス・ゴーンなど有名な裁判に数多く担当
その事務所に所属していた渥美陽子が担当した
弘中が担当するまでネットは大炎上してたが、担当するようになって
「高畑かわいそう」「被害者の身内にヤクザいるらしいぞ」「もしかして美人局?」
こんな短い文章の単発IDが増えていった、これは中国共産党や公明党がよくやるネット工作
これで炎上は沈静化していった
有る事・無い事(多分無い事が多いと思う)被害者の情報が報道され
被害者側心理を激しく揺さぶり、示談へ持って行き解決
君が工作員だとは思わんが、当時の単発IDの短い文章に釣られた1人だと思う
568日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:48:16.23ID:h7MvYHnE 気になったのは巴御前が貧相すぎることぐらいか
まあそんな大した役じゃないからどうでもいいけど
まあそんな大した役じゃないからどうでもいいけど
569日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:51:51.47ID:A5TxHWDs 次回平家に大庭役の国村準が登場する
570日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:53:10.98ID:zKB02Tjm 三谷だからしょうがないけど
ギャグの小芝居がつまんない…
北条氏についてはほとんど知らないから興味はあるんだが
ギャグの小芝居がつまんない…
北条氏についてはほとんど知らないから興味はあるんだが
571日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 14:54:23.16ID:+HykOfrQ572日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 15:02:06.60ID:JQcDDCVt >>13
超遅レスアンカーだけど
タイトルも似てるね
The 13 Lords of The Shogun
The Lord of the Rings
オマージュなのか?全く関係ないのか?
自分ツェッペリン信者なのでロバートプラントが指輪物語大好きで
いつか読んでやろって思てて結構年くってから読んだけど
すごい読みごたえがあった
トールキンは1次大戦従軍経験があって戦争描写と主人公サイドが総力戦をする
理由が秀逸だった
超遅レスアンカーだけど
タイトルも似てるね
The 13 Lords of The Shogun
The Lord of the Rings
オマージュなのか?全く関係ないのか?
自分ツェッペリン信者なのでロバートプラントが指輪物語大好きで
いつか読んでやろって思てて結構年くってから読んだけど
すごい読みごたえがあった
トールキンは1次大戦従軍経験があって戦争描写と主人公サイドが総力戦をする
理由が秀逸だった
573日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 15:04:00.55ID:U8eIjATp >>569
国村準は大河清盛で、藤原忠実役を演じてたな
初回では清盛の祖父や父を見下す態度を取り、主人公清盛とはあまり接点が無かったが
何度か失策を繰り返し、摂関家没落の要因を作ってしまう
大庭役も似た感じになりそうだな
最初は頼朝を見下し、後に没落してしまう
国村準は大河清盛で、藤原忠実役を演じてたな
初回では清盛の祖父や父を見下す態度を取り、主人公清盛とはあまり接点が無かったが
何度か失策を繰り返し、摂関家没落の要因を作ってしまう
大庭役も似た感じになりそうだな
最初は頼朝を見下し、後に没落してしまう
574日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 15:07:25.56ID:BMdEdzlO 大庭は義平と一緒に内裏で重盛を追い回した連中の一人
575日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 15:10:24.12ID:4A6ntbLQ しかしこのタイトルなら初回に13人出てくるかと思ったけど
北条2人三浦和田安達の5人か?
分かりにくいから13人には目印つけといてほしいわ
北条2人三浦和田安達の5人か?
分かりにくいから13人には目印つけといてほしいわ
576日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 15:11:11.80ID:ZHtXXbCh 大庭景親が反乱軍を殲滅すれば1クールで終わるな
577日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 15:11:56.78ID:QTouNNf5 まあアホらしい昭和コメディ口調、ストーリーテリングは場面展開せず説明セリフじゃあなあ(よく分からなかったし)
もうほんと三谷とか使うのやめて欲しい
もうほんと三谷とか使うのやめて欲しい
578日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 15:14:19.49ID:U8eIjATp579日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 15:36:06.70ID:j88D8vyv 面白かったからOk
580日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 15:38:54.73ID:WKB+0+gJ 義村しょっぱなから暗躍してるしぃ
581日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 15:40:22.05ID:cEz3SV4f582日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 15:50:35.23ID:WfsE5NA1 >>465
自分も最初と乗ってるのが違うじゃんと思った
大泉がでかすぎて姫のサイズじゃないからじゃない
それが三谷マジック炸裂wwwwとか言ってるし
奇異をてらうことばかりやって
心情なんて書けないから共感できる人物と展開が一つもない
八重もただの後出し文句の嫌な女みたいになってて
姫が可愛くなくなってて気の毒
自分も最初と乗ってるのが違うじゃんと思った
大泉がでかすぎて姫のサイズじゃないからじゃない
それが三谷マジック炸裂wwwwとか言ってるし
奇異をてらうことばかりやって
心情なんて書けないから共感できる人物と展開が一つもない
八重もただの後出し文句の嫌な女みたいになってて
姫が可愛くなくなってて気の毒
583日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 15:51:48.35ID:BcYhDdAc 結局頼朝はドラマの中で最後まで北条チームの中でよそ者扱いされるのかは気になった
今のところ頼朝の方もその気は無さそうだけど
今のところ頼朝の方もその気は無さそうだけど
584日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 15:51:57.62ID:WfsE5NA1 明らかにネタが見えてるのはマジックと言わない
視聴者馬鹿にしすぎ
視聴者馬鹿にしすぎ
585日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:02:12.17ID:2YNIEMWp 八重は伊東(浅野和之)の娘(三女?)
義時の母も伊東の娘
ということは義時は叔母の八重に恋心を抱いていたということ?
義時の母も伊東の娘
ということは義時は叔母の八重に恋心を抱いていたということ?
586日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:05:21.19ID:+HykOfrQ >>585
そう
そう
587日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:05:24.40ID:NpTgEldp >>585
そうだよ、摘んだ花をあげたのが2歳、失恋したのが12歳。そんなマセガキの義時であった…
そうだよ、摘んだ花をあげたのが2歳、失恋したのが12歳。そんなマセガキの義時であった…
588日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:05:33.05ID:r0DDWw8E この登場人物たちがどうなっていくのか
いやあ久しぶりに楽しみな大河だ
土曜の再放送も観たい
いやあ久しぶりに楽しみな大河だ
土曜の再放送も観たい
589日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:07:11.39ID:rHRSPeb8 工藤を焚き付けた頼朝は、お前の面倒は俺が見てやるから安心しろとか言っていたが、あの時点では頼朝も人に面倒見てもらってる逃亡中の身なのに、どうやって面倒みるんだか、と思った。
はったりかましても人を操る権謀家の一面が出たか。
工藤は土地奪われて妻とも離縁させられて身なりもボロボロで追い詰められている。
伊東のじい様は殺されてもおかしくない相手をよく生かしておいたな。
じい様の代わりに長男が殺されて、さらにその子が工藤に復讐するという、恐るべき怨恨の連鎖。
はったりかましても人を操る権謀家の一面が出たか。
工藤は土地奪われて妻とも離縁させられて身なりもボロボロで追い詰められている。
伊東のじい様は殺されてもおかしくない相手をよく生かしておいたな。
じい様の代わりに長男が殺されて、さらにその子が工藤に復讐するという、恐るべき怨恨の連鎖。
590日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:08:17.21ID:deOXoeCt なんでそこが気になるのかわからない
甥叔母があかんなんて明治以降の考え方でしょ
さらにいえば義時母の母と八重母が同母かどうかもわからないし
甥叔母があかんなんて明治以降の考え方でしょ
さらにいえば義時母の母と八重母が同母かどうかもわからないし
591日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:11:39.67ID:xs5bbRXz 千鶴丸が可愛かっただけに不憫だけどナレで済まさなかったのは良かったな
このご時世でクレームを食らわない程度の演出で、でもきちんと何が起きるのかは分かるシーンだったし
このご時世でクレームを食らわない程度の演出で、でもきちんと何が起きるのかは分かるシーンだったし
592日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:15:11.53ID:R/rDxMDv593日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:15:14.92ID:oFu5G1Be 頼朝が逃げる時に着けた被衣が木曽義高逃亡の時にも使われるか注目
594日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:15:19.73ID:2YNIEMWp595日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:17:02.44ID:DZK4ulSg コンセプトがほぼ新選組と一緒だな
597日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:18:18.12ID:+HykOfrQ598日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:19:26.85ID:UrID/sDN599日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:20:25.67ID:SlfGDRyR >>590
戦国時代にヤマコー演じる三浦の末裔・蘆名家で甥と叔母の婚姻で家中が大揉めしたり
江戸時代に徳川吉宗と大叔母にあたる綱吉幼女との結婚を天英院に「人倫にも劣る」って大反対されたり
その手の反対の声は昔からそこそこあったみたいよ
戦国時代にヤマコー演じる三浦の末裔・蘆名家で甥と叔母の婚姻で家中が大揉めしたり
江戸時代に徳川吉宗と大叔母にあたる綱吉幼女との結婚を天英院に「人倫にも劣る」って大反対されたり
その手の反対の声は昔からそこそこあったみたいよ
600日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:20:27.53ID:sC88dLTz >>589
恨みを持つ者を焚き付けて邪魔な人間を排除しようとするシーン、なんとなく北野武のアウトレイジ思い出したw
伊東に啖呵切る時政からもアウトレイジみを感じたし、あの時代の武士がヤクザみたいなものだとはよく言ったもんだよ
恨みを持つ者を焚き付けて邪魔な人間を排除しようとするシーン、なんとなく北野武のアウトレイジ思い出したw
伊東に啖呵切る時政からもアウトレイジみを感じたし、あの時代の武士がヤクザみたいなものだとはよく言ったもんだよ
601日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:21:24.82ID:R/rDxMDv >>589
あそこは放浪してる浮浪者が頼朝の家人になる決意を決めた後の目と台詞の力強さががらっと変わったシーンが良かった
あそこは放浪してる浮浪者が頼朝の家人になる決意を決めた後の目と台詞の力強さががらっと変わったシーンが良かった
602日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:22:42.60ID:2YNIEMWp603日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:22:48.82ID:sC88dLTz >>599
中世ころから近親婚はせいぜいいとこ同士まででそれより近い血縁での婚姻には拒否反応が出てくるようになる感じかね
中世ころから近親婚はせいぜいいとこ同士まででそれより近い血縁での婚姻には拒否反応が出てくるようになる感じかね
604日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:24:02.98ID:5cEtm+IZ605日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:26:16.68ID:ObBpJh+p606日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:27:15.45ID:xIvsWwtH >>602やっぱり頼朝説が出てる
607日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:27:30.77ID:2YNIEMWp 義時のおとっつぁん役
我が家の坪倉
宮澤エマちゃん
が印象に残った
おとっつぁんの人は歌舞伎役者なのか
芝居も上手いし存在感もある
我が家の坪倉
宮澤エマちゃん
が印象に残った
おとっつぁんの人は歌舞伎役者なのか
芝居も上手いし存在感もある
608日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:29:32.11ID:JaI07FDQ 長曾我部盛親は戦死した兄(信親)の娘が妻だが、おかしくなり出した元親が強引にくっつけた
609日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:29:57.89ID:sC88dLTz >>605
それはお前が好きなアダルトもののジャンルだろw
それはお前が好きなアダルトもののジャンルだろw
610日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:30:14.30ID:HV+791H5 伊達実元は姪を妻にして成実が生まれたんだったな
611日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:30:45.41ID:2YNIEMWp612日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:30:45.97ID:U8eIjATp >>602
足利尊氏は教科書などで見たインパクトある
http://ktymtskz.my.coocan.jp/D/A1/a9.jpg
ではなく実は
https://universal-venture.jp/wp-content/uploads/2021/07/%E8%B6%B3%E5%88%A9%E5%B0%8A%E6%B0%8F%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F-e1626032609222.jpg
こんな平凡な顔でしたとなり、認識も改まってきたが
頼朝の場合は、実はこんな顔でした肖像画がなく
否定された、あの肖像画のイメージのままだな
足利尊氏は教科書などで見たインパクトある
http://ktymtskz.my.coocan.jp/D/A1/a9.jpg
ではなく実は
https://universal-venture.jp/wp-content/uploads/2021/07/%E8%B6%B3%E5%88%A9%E5%B0%8A%E6%B0%8F%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F-e1626032609222.jpg
こんな平凡な顔でしたとなり、認識も改まってきたが
頼朝の場合は、実はこんな顔でした肖像画がなく
否定された、あの肖像画のイメージのままだな
613日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:32:12.91ID:uryK+1Cu 【子供向け大河】が今作のコンセプトだったとは…
もう終わりだよ三谷幸喜
もう終わりだよ三谷幸喜
614日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:34:09.30ID:+HykOfrQ >>589
曽我物語ってよくよく考えると伊東爺が甥っ子が都勤めしている間に土地をふんだくったのが事の発端なんだから工藤悪くないよなw
そこ後工藤は叔父の暴挙を中央へ訴えたのに平家と繋がりのある伊東が捩じ伏せて工藤を浪人にしちゃったわけで
宗時たちが平家に悪い感情を持っているのは、別に工藤への同情ではなく、自分たちもいつ工藤みたいな理不尽な目に合うかわからんからだし
義時はまだそこがわかってないんだろうが、これからの展開でそこら辺を説明していくのかな?
曽我物語ってよくよく考えると伊東爺が甥っ子が都勤めしている間に土地をふんだくったのが事の発端なんだから工藤悪くないよなw
そこ後工藤は叔父の暴挙を中央へ訴えたのに平家と繋がりのある伊東が捩じ伏せて工藤を浪人にしちゃったわけで
宗時たちが平家に悪い感情を持っているのは、別に工藤への同情ではなく、自分たちもいつ工藤みたいな理不尽な目に合うかわからんからだし
義時はまだそこがわかってないんだろうが、これからの展開でそこら辺を説明していくのかな?
615日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:34:24.11ID:2YNIEMWp616日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:34:28.05ID:HV+791H5 初回のはどう見ても女子供向けのドラマだったな
従来の大河ファンが喜ぶ作りには程遠い
従来の大河ファンが喜ぶ作りには程遠い
617日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:34:38.49ID:oFu5G1Be618日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:37:01.05ID:1WblOaCL619日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:41:24.29ID:2YNIEMWp620日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:41:39.05ID:hWXhdWbF 何で北条時房が出てこんの?
義時の初代連署(副執権)となる重要人物だぜ
義時の初代連署(副執権)となる重要人物だぜ
621日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:42:55.54ID:+HykOfrQ >>620
だからお父さんの再婚発表の席にいたじゃん、赤ん坊が
だからお父さんの再婚発表の席にいたじゃん、赤ん坊が
622日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:43:06.51ID:U8eIjATp >>614
この頃の武士の子は分割相続で、相続問題が多発した
調停する人や組織がなく、平家に近い人ほど有利になったんやろな
負けた側が平家に恨みを持ち、それが平家打倒の遠因になったんだろう
調停する裁判官が頼朝であり、後の13人であり
鎌倉幕府という組織の誕生
この頃の武士の子は分割相続で、相続問題が多発した
調停する人や組織がなく、平家に近い人ほど有利になったんやろな
負けた側が平家に恨みを持ち、それが平家打倒の遠因になったんだろう
調停する裁判官が頼朝であり、後の13人であり
鎌倉幕府という組織の誕生
623日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:43:39.07ID:hWXhdWbF624日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:48:46.09ID:+HykOfrQ >>622
俺たちには裁判官(リーダー)がいないから不毛な小競り合いが絶えないんだ
だから佐殿にリーダーになって貰おうぜ
佐殿の平家打倒を手伝ってやればきっとリーダーになってくれる
いい機会だから平家打倒の名目でうざい伊東を始末しようぜ
という会話を草燃える第一回で宗時が三浦たちとしていたと記憶
俺たちには裁判官(リーダー)がいないから不毛な小競り合いが絶えないんだ
だから佐殿にリーダーになって貰おうぜ
佐殿の平家打倒を手伝ってやればきっとリーダーになってくれる
いい機会だから平家打倒の名目でうざい伊東を始末しようぜ
という会話を草燃える第一回で宗時が三浦たちとしていたと記憶
625日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:52:29.65ID:ZHtXXbCh >>620
赤ちゃんがいただろう
赤ちゃんがいただろう
626日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:53:53.88ID:R/rDxMDv 時房1175年生まれだから一話にギリギリ登場出来たんだなw
627日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:56:44.73ID:/Pt+tFr5 >>619
今回の八重も恋空オマージュで赤い花畑で政子に殺されるのではとか言われてたな
しかし叔母甥の関係で泰時を産むとは視聴者からは流石に気持ち悪がられる
新垣が泰時産むにしても二役で出ればよかったのに
今回の八重も恋空オマージュで赤い花畑で政子に殺されるのではとか言われてたな
しかし叔母甥の関係で泰時を産むとは視聴者からは流石に気持ち悪がられる
新垣が泰時産むにしても二役で出ればよかったのに
628日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:58:08.28ID:ZHtXXbCh 年齢が違いすぎる政子・宗時・義時と時房は同母なのか?
おそらく違う、彼は伊東や三浦とは血縁ないのかな
おそらく違う、彼は伊東や三浦とは血縁ないのかな
629日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:58:33.76ID:ngrmwcnY >>627
泰時は、頼朝のご落胤ってことにするのかな?
泰時は、頼朝のご落胤ってことにするのかな?
630日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:59:39.34ID:nahKUN2J >>628
政子は違うよ
政子は違うよ
631日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:59:42.00ID:xs5bbRXz 泰時の母親ってあんまり情報残ってないんだね
実質オリキャラになりそう
実質オリキャラになりそう
632日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 16:59:56.15ID:/Pt+tFr5 >>629
ガイド本見る限りだと義時と八重の子だと思うが実際の放映で頼朝が八重を尋ねたりして紛らわしい匂わせはあるかもね
ガイド本見る限りだと義時と八重の子だと思うが実際の放映で頼朝が八重を尋ねたりして紛らわしい匂わせはあるかもね
633日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:01:25.53ID:/Pt+tFr5634日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:01:30.78ID:nahKUN2J 今回の見どころは時政と上総広常だな
芹沢鴨が平安に転生するかもしれん
芹沢鴨が平安に転生するかもしれん
635日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:02:36.38ID:9PhJh5+D 2回目の視聴率が見ものだな。
逆に三谷の固定票がどれくらいあるか興味深いな。
逆に三谷の固定票がどれくらいあるか興味深いな。
636日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:08:39.78ID:ctzYl3Sv 姫の前にしつこく恋文送るって伝えがあるけど今回の義時はそれを八重にやってるんだよな
ひょっとしたら姫の前出てこないかも知れない
八重が姫の前も兼ねた様な人物に描かれるのかも
ひょっとしたら姫の前出てこないかも知れない
八重が姫の前も兼ねた様な人物に描かれるのかも
637日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:08:58.33ID:pt8/eaxa >>635
しばらく下がり続けるだろうが、次回どれくらい落とすのかで予想できそう
しばらく下がり続けるだろうが、次回どれくらい落とすのかで予想できそう
638日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:09:08.79ID:HdLDEkVO 陽キャのエマちゃんにも過酷な運命が待ってるんだな
基本的にどのキャラも大変そうだが
基本的にどのキャラも大変そうだが
639日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:10:16.96ID:T2FjumN+ 今回は若い女が全然いないな
実衣も天野菜月が良かったが乳母時代までやるなら宮澤で正解なのか
実衣も天野菜月が良かったが乳母時代までやるなら宮澤で正解なのか
640日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:11:40.58ID:dSYZcDB2 恐らく既出だろうが、冒頭のタンデム騎乗、人形にすら見えない なんか頭四角くないか?
641日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:14:55.47ID:KoF+Qek2 三谷の学芸会に受信料使うなよ
642日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:17:31.15ID:T2FjumN+ いっそ政子を米倉涼子にして殺しまくる政子が見たかったかな
「私、容赦しないんで」状態のサイコ女
「私、容赦しないんで」状態のサイコ女
643日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:17:35.13ID:6FUTerPo 宮沢エマは喜一の孫娘だから嫌だったけど
ぞっこんという時の顔芸と、父親の再婚の時が出た時の「若いんだ…」と言った時の呆れた表情が良かった
見直した
ぞっこんという時の顔芸と、父親の再婚の時が出た時の「若いんだ…」と言った時の呆れた表情が良かった
見直した
644日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:19:49.43ID:FIn1rydn 実衣こそ子役使えばいいのに
30過ぎのオバさんにあんな演技させるなよ
30過ぎのオバさんにあんな演技させるなよ
645日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:21:48.24ID:ex0W0XBC 三谷はもう才能は枯渇してしまったことに気付けよ
646日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:22:19.76ID:Q3lJ8tqo ミュージカルやってるんだからあの程度の顔芸はできるやろ
647日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:23:15.21ID:Ru/rNCbN 総理大臣の孫が二人も出るのか
どうせなら北川景子の旦那も出してやればよかったのに
あれも竹下の孫だろ
どうせなら北川景子の旦那も出してやればよかったのに
あれも竹下の孫だろ
648日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:23:32.47ID:Ru/rNCbN 孝太郎は孫ではなく息子だったな
649日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:23:40.76ID:nahKUN2J 前回の渋沢がよかっただけに、学芸会大河は荒さが目立つ
650日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:25:43.77ID:eSpi1k8T 伊東と河津はもともと工藤だけど住んだ地名で苗字変えたのか
651日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:27:09.14ID:oAUnblDa 青天はそんなにコント要素なかったしな
堤の演技はコミカルな感じもあったけど又やんみたいな滑ったコントではなかったし
堤はコミカルな演技とか温もりのある感じの台詞が上手いよね
とは言え青天は全体的に一橋家臣編以外は今ひとつだったな
堤ありきの大河だったのは否めない
堤の演技はコミカルな感じもあったけど又やんみたいな滑ったコントではなかったし
堤はコミカルな演技とか温もりのある感じの台詞が上手いよね
とは言え青天は全体的に一橋家臣編以外は今ひとつだったな
堤ありきの大河だったのは否めない
652日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:27:31.86ID:U8eIjATp >>624
現代のリーダー総理大臣と、武士のリーダー将軍の違いは
行政と司法は独立した立場であり、総理には裁判権利はないが
将軍の主な業務が裁判官
この土地は君が治めろ、君勝手に隣の土地を奪ってはダメじゃない
この権利を将軍が持っているのが将軍の権威
将軍直属の家来の数や富など、大名の方が多い事が多かったが
裁判権利を持ってる事が、将軍がトップである所以
応仁の乱後、室町将軍の威光を無視し、各地の大名は勝手に奪い合いをし
これで室町時代は実質終わったのだが、誰も足利将軍に変わる人が出ず、ダラダラ室町時代は続いた
江戸末期、長州征伐で長州を倒す事ができず、逆に隣国の小倉藩と浜田藩の土地が奪われ
それを江戸幕府は何もできず、幕府の権威はさらに下がり倒幕へ
現代のリーダー総理大臣と、武士のリーダー将軍の違いは
行政と司法は独立した立場であり、総理には裁判権利はないが
将軍の主な業務が裁判官
この土地は君が治めろ、君勝手に隣の土地を奪ってはダメじゃない
この権利を将軍が持っているのが将軍の権威
将軍直属の家来の数や富など、大名の方が多い事が多かったが
裁判権利を持ってる事が、将軍がトップである所以
応仁の乱後、室町将軍の威光を無視し、各地の大名は勝手に奪い合いをし
これで室町時代は実質終わったのだが、誰も足利将軍に変わる人が出ず、ダラダラ室町時代は続いた
江戸末期、長州征伐で長州を倒す事ができず、逆に隣国の小倉藩と浜田藩の土地が奪われ
それを江戸幕府は何もできず、幕府の権威はさらに下がり倒幕へ
653日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:28:43.17ID:eSpi1k8T 曽我も相模の曽我庄だろうけど祐の通字が使われるので工藤家と絡みがありそう
654日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:29:58.97ID:2YNIEMWp エマちゃんはおちょやんの継母も落ち着いていて良かった
わいは前半見逃したので後半見ただけだが
前半も録画してたがビデオの本体が壊れて見られなくなった
わいは前半見逃したので後半見ただけだが
前半も録画してたがビデオの本体が壊れて見られなくなった
655日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:30:40.57ID:a3ZPIlIV >>642
年1にドクターXやってるのに、最初から最後までいる役はスケ的に厳しかったんじゃね
年1にドクターXやってるのに、最初から最後までいる役はスケ的に厳しかったんじゃね
656日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:31:40.32ID:2YNIEMWp 和田家の男たちにも出ていた
元総理の孫娘だが結構よくやってる
元総理の孫娘だが結構よくやってる
657日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:34:35.81ID:95DQD9Eq >>655
米倉ならそれなりに撮影スケジュールも優遇されるだろうな
過去にもお通でヒロインやってるし大物女優として融通効かせるだろう
側室とか子供でも殺しまくるような過激な政子像は見たかった
米倉ならイメージダウンにもならないだろう
流石に仲間由紀恵ならイメージダウンに繋がりそうなので受けないだろうが
米倉ならそれなりに撮影スケジュールも優遇されるだろうな
過去にもお通でヒロインやってるし大物女優として融通効かせるだろう
側室とか子供でも殺しまくるような過激な政子像は見たかった
米倉ならイメージダウンにもならないだろう
流石に仲間由紀恵ならイメージダウンに繋がりそうなので受けないだろうが
658日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:36:19.60ID:dkLFyt0H 「草燃える」(1979年)は原作者の要望で統一した現代語会話に文句をつける輩が後を絶たず、
「風と雲と虹と」(1976年)では藤原純友が市場で将門に「よっ」と声をかけるシーンなどが
「サラリーマンじゃないだろう」と槍玉に挙げられ、「国盗り物語」(1973年)は20代の若手
ばかりの配役に「歌舞伎界や映画界の大御所が顔合わせするという基本方針はどこに行った?
こんなものは大河ドラマじゃない!」とボロクソに言われた
…どれも今では大河ドラマの顔と言ってもいい大作と認められている
石坂浩二も大河初主演の「天と地と」では「視聴率が悪い(「竜馬がゆく」は3年前から半減)
からといってポッと出のアイドルタレントを主役にするなんて、大河も堕ちたもんだ」と言われた
昔からずっとそんなものだwww
「風と雲と虹と」(1976年)では藤原純友が市場で将門に「よっ」と声をかけるシーンなどが
「サラリーマンじゃないだろう」と槍玉に挙げられ、「国盗り物語」(1973年)は20代の若手
ばかりの配役に「歌舞伎界や映画界の大御所が顔合わせするという基本方針はどこに行った?
こんなものは大河ドラマじゃない!」とボロクソに言われた
…どれも今では大河ドラマの顔と言ってもいい大作と認められている
石坂浩二も大河初主演の「天と地と」では「視聴率が悪い(「竜馬がゆく」は3年前から半減)
からといってポッと出のアイドルタレントを主役にするなんて、大河も堕ちたもんだ」と言われた
昔からずっとそんなものだwww
659日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:36:43.64ID:95DQD9Eq >>656
宮澤エマとかダイゴとかは総理大臣の孫ってのを知らない人間も多いだろうしね
孝太郎は総理大臣の息子ってのは誰でも知ってるだろうけど
そもそも小泉旋風に便乗して俳優希望の孝太郎をどっかの事務所が拾った訳で完全な七光り
宮澤エマとかダイゴとかは総理大臣の孫ってのを知らない人間も多いだろうしね
孝太郎は総理大臣の息子ってのは誰でも知ってるだろうけど
そもそも小泉旋風に便乗して俳優希望の孝太郎をどっかの事務所が拾った訳で完全な七光り
660日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:36:56.68ID:zQmtzbXo 亀の前事件がどう描かれるのか楽しみである
661日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:39:00.78ID:/dS9szYe 米倉政子なら亀の前事件はかなり残酷に描かれそうだな
そもそも八重も政子に確実に殺されるだろうし
泣き狂う義時の前でドヤ顔する政子に
義時が歯を食いしばり目をひん剥いて骨の髄まで政子を憎しむような展開だったろう
そもそも八重も政子に確実に殺されるだろうし
泣き狂う義時の前でドヤ顔する政子に
義時が歯を食いしばり目をひん剥いて骨の髄まで政子を憎しむような展開だったろう
662日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:40:54.14ID:Grpgdrqn 近年の大河ドラマは主人公の幼少期から青春期に力を入れて結婚後の活躍を端折る傾向があるため
史実のメインヒロインともいえる正室がかなり後からの登場になって平民女がしゃしゃり出るという問題が発生していたが
鎌倉殿は史実通り北条政子がずっとヒロインでブレないようだからそこだけは安心してみられる
史実のメインヒロインともいえる正室がかなり後からの登場になって平民女がしゃしゃり出るという問題が発生していたが
鎌倉殿は史実通り北条政子がずっとヒロインでブレないようだからそこだけは安心してみられる
663日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:41:59.53ID:Q3lJ8tqo 米倉の声で承久の乱で演説されてもいざ鎌倉にはならん
664日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:41:59.75ID:s04Ihxp7 亀の前事件?今作は政子と亀の前が話し合って、お亀が自ら身を引く平和的解決だが
665日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:42:30.77ID:782D/2+Q いや鎌倉殿のヒロインはどう見ても新垣結衣だろ
666日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:43:12.66ID:mSSopfXi667日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:43:12.77ID:s04Ihxp7 米倉の名前だしてるの全部爺さんの自演?
いい加減にしろよボケ爺
いい加減にしろよボケ爺
668日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:43:56.61ID:bqxTdHbU とにかく、キャストを「三谷組」でまとめるのは辞めてくれ
ネットで絶賛されている小池栄子だって、三谷作品の常連だろうに
ネットで絶賛されている小池栄子だって、三谷作品の常連だろうに
669日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:44:19.20ID:t2XHS9Lm 時房は側室の子?
670日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:45:29.95ID:xs5bbRXz 亀の前はwikiを見る限り凄い不憫な人だけど
演じるのが江口のりこならめっちゃ強い女になっていそう
演じるのが江口のりこならめっちゃ強い女になっていそう
671日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:45:32.23ID:+HykOfrQ672日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:46:07.19ID:782D/2+Q673日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:46:35.31ID:U8eIjATp >>659
江戸時代までの支配者層は、歌舞伎や相撲などの芸事を見る立場で
それを本職でやる支配者層一族はいなかった
明治になり岩倉具視の娘が女優になり、上原健と結婚し加山雄三が産まれた
これが初めかもしれんな
室町初期の観阿弥は、楠木正成の妹の子と言われてるが
元々楠木は商人武士みたいな悪党出身なので
江戸時代までの支配者層は、歌舞伎や相撲などの芸事を見る立場で
それを本職でやる支配者層一族はいなかった
明治になり岩倉具視の娘が女優になり、上原健と結婚し加山雄三が産まれた
これが初めかもしれんな
室町初期の観阿弥は、楠木正成の妹の子と言われてるが
元々楠木は商人武士みたいな悪党出身なので
674日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:47:50.13ID:zpVYP4C1 >>673
岩倉具視も北条時政も小林稔侍のイメージがあるから少し紛らわしく感じてしまった
岩倉具視も北条時政も小林稔侍のイメージがあるから少し紛らわしく感じてしまった
675日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:49:32.23ID:U8eIjATp676日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:50:51.16ID:unuD6vVI >>668
具体的に誰が見たい?
具体的に誰が見たい?
677日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:53:48.06ID:9PhJh5+D678日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 17:56:41.97ID:9PhJh5+D 政治家一族だけどみんな総理ではなかったか。
ごめん。
ごめん。
679日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:11:23.54ID:tQSorKjD 俳優としての実力があれば三谷組だろうが四谷組だろうが誰でもいい
演技できない芸人やジャニーズを使うのは止めてくれ
演技できない芸人やジャニーズを使うのは止めてくれ
680日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:13:38.69ID:G1kX/Lqz 伊東の親父と工藤の親父は兄弟で、嫡男の伊東の親父が主要な所領を引き継いでいた。
しかし、伊東の親父が早死にし、所領分割のやり直しで、伊東には河津の地しか残されなかった。
伊東からすれば、土地を取り戻しただけ。
しかし、伊東の親父が早死にし、所領分割のやり直しで、伊東には河津の地しか残されなかった。
伊東からすれば、土地を取り戻しただけ。
681日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:15:49.19ID:k/dODd9+ 宮澤エマは普段観る分にはそう思わないんだが、この劇中の顔芸がカムカムのクリーニング屋の女将(濱田マリ)に見えてしょうがなかったw
あと、三浦や畠山などに何故役名テロップ出さなかったんだろ?まぁヤマコーや中川は出さなくてもこいつが三浦義村かなどと判るが、河津祐泰・伊東祐清・
和田義盛や江間次郎は字幕出して漸く役者に詳しくない視聴者にはこれがアレかと判るぐらいの中の人たちなので……
それにしても北条館に伊東勢が来た時、表門の櫓越しに宝永噴火口無しの富士山が見えるが、そうなると表門は北向きかと思いきや伊東勢の足元の影が門の方向
に延びてるのが……夕方西日としても富士山の位置がネックに……>>671の真田丸の本能寺の変の月齢みたいにサービスで富士山出したのは失敗な気が……
真田丸では土曜日再放送で月が消えた様に富士山消えるか影をイジるか……さてw
あと、三浦や畠山などに何故役名テロップ出さなかったんだろ?まぁヤマコーや中川は出さなくてもこいつが三浦義村かなどと判るが、河津祐泰・伊東祐清・
和田義盛や江間次郎は字幕出して漸く役者に詳しくない視聴者にはこれがアレかと判るぐらいの中の人たちなので……
それにしても北条館に伊東勢が来た時、表門の櫓越しに宝永噴火口無しの富士山が見えるが、そうなると表門は北向きかと思いきや伊東勢の足元の影が門の方向
に延びてるのが……夕方西日としても富士山の位置がネックに……>>671の真田丸の本能寺の変の月齢みたいにサービスで富士山出したのは失敗な気が……
真田丸では土曜日再放送で月が消えた様に富士山消えるか影をイジるか……さてw
682日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:24:01.05ID:imTOjpkv683日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:28:41.78ID:5Bb5NEst684日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:30:04.12ID:R/rDxMDv >>664
なのに頼朝が八つ当たりで牧宗親の烏帽子剥いで髷をぶった切るシーンは残したりしてな
なのに頼朝が八つ当たりで牧宗親の烏帽子剥いで髷をぶった切るシーンは残したりしてな
685日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:31:33.77ID:5Bb5NEst >>680
この時代初めて触れる人は三浦とか伊東って地名の元になってるのかと知るのかなぁ
この時代初めて触れる人は三浦とか伊東って地名の元になってるのかと知るのかなぁ
686日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:31:49.45ID:ILwsidrc 以下のマルチ連投があれば、アク禁するために通報レス収集してください
◆江守爺がこの鎌倉殿スレに半年間で5千回超も鎌倉スレに書いてきた内容◆
・千鶴丸が溺死か惨殺されて子供の血塗れ死体を見たいと大量連投
・殺した血塗れ赤子を由比ヶ浜に埋めるのが静御前の見せ場だと大量連投
・いだてんで杉咲花シマの震災死体が見れなかったのが諦めきれないと連投
・高橋一生や堤真一の死ぬシーン懐古連投して「壮絶」連呼
・宗時討死、畠山の討死、愛之助や中川大志や菅田の「壮絶死」や惨殺、死体が見たいと大量連投
・新垣結衣が二役やるという妄想を元に、入水自殺か惨殺された新垣の死体を見たいと大量連投
・奥州藤原の滅亡を「しっかり、1話丸々」重点的に残酷に描けと大量連投
・俳優ファンや女優ファンは好きな役者が殺されるシーンや死体演技が見たくて仕方ないと連投
好きな役者のグロ死にファンは興奮して感涙して大喜びするし、惨殺が見たくないなら大河を見るなと連投
・歴史話などそっちのけで、とにかく子供と女を虐殺して「泣き狂う」シーンが見たいと連投する他
爺の加虐嗜好を満たす死体や虐殺や毒殺や討ち死や斬首や強姦、狂気シーンが見たい、サイコサイコと連投
・三谷が「臭いものに蓋をせず」連呼で、爺の異常性癖を満たすような女子供の惨殺や強姦を描いて
鎌倉殿を残虐で陰鬱な大河にすれば、三谷を「認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と上から目線の大量連投
・政子を小池栄子ではなく米倉や仲間由紀恵や大地真央に替えろと連投
格のある烈女で女傑に変更しろと連投して、批判されると「小池が新垣や子供を惨殺する烈女と政子を演じて
サイコ芝居が良ければ米倉仲間のように評価してやってもいい、女優として認められるかもしれない」
「チャンスを与えてやってもいい」と上から目線で大量連投
・政子が憎しみのあまり八重と亀の前を残忍に殺す妄想に浸って大量連投
・義経(菅田)と八重(新垣)は「客寄せパンダ」と大量連投
・文覚、猿之助に「期待、一番期待」と大量しまくるほか、沢尻を出せと連投
・中川大志を礼賛して「精通、筆下ろし」と「男が抱き合う」と大量のホモ妄想の連投
・爺が数年前から叩いてきた小栗を「貫禄がないが今回の芝居が良ければ認めてやってもいい」
「体重増やして顔デカのデブになれば評価してやる」「小栗のファンになってもいい」
「芝居が悪いと自分が判断したら二度と大河に出るな」 と大量連投
・爺が大好きな鈴木亮平が役のために増量したネタを気に入って大量連投
・世間からも大河視聴者からも需要のなく能楽界から追放された和泉元彌の大河出演を切望して大連投
フリー狂言師というトンチキ語を連投して伝芸と連投
・後鳥羽役を海老蔵か和泉元彌、松也、藤原竜也、妻夫木聡、菊之助、高橋一生、松田翔太、巳之助にしろと大量連投
・姫の前を永野芽郁、松岡茉優、恒松祐里、八木莉可子、蒔田彩珠、橋ひかる
忽那汐里、比嘉愛未、広瀬アリス、川口春奈、二階堂ふみ、新木優子にしろと大量連投
・若い女は慰め者としての需要しかないので大姫や姫の前の入浴、胸や性的シーン、サービスシーンが見たいと連投
・大姫を子役の幼女にしろと連投、染五郎ではなく子役を使えと連投
・児童買春、乱取り強姦への憧れを大連投して、昭和ドラマ金八先生での強姦シーン語り
・恋空、半沢、白い巨塔、家政婦のミタ、ごくせんのスレチ語り、小川真由美の演説、演説と連投
長澤まさみの夜這くノ一、小田茜や上戸彩や安達祐実の出産シーンなどのスレチ懐古を連投
・スレチ大河の武蔵、毛利元就、忠臣蔵、風林火山、功名が辻、春日局、おんな太閤記、武田信玄の懐古連投
・「トレンディドラマ、仲良しドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と延々と繰り返す
◆江守爺がこの鎌倉殿スレに半年間で5千回超も鎌倉スレに書いてきた内容◆
・千鶴丸が溺死か惨殺されて子供の血塗れ死体を見たいと大量連投
・殺した血塗れ赤子を由比ヶ浜に埋めるのが静御前の見せ場だと大量連投
・いだてんで杉咲花シマの震災死体が見れなかったのが諦めきれないと連投
・高橋一生や堤真一の死ぬシーン懐古連投して「壮絶」連呼
・宗時討死、畠山の討死、愛之助や中川大志や菅田の「壮絶死」や惨殺、死体が見たいと大量連投
・新垣結衣が二役やるという妄想を元に、入水自殺か惨殺された新垣の死体を見たいと大量連投
・奥州藤原の滅亡を「しっかり、1話丸々」重点的に残酷に描けと大量連投
・俳優ファンや女優ファンは好きな役者が殺されるシーンや死体演技が見たくて仕方ないと連投
好きな役者のグロ死にファンは興奮して感涙して大喜びするし、惨殺が見たくないなら大河を見るなと連投
・歴史話などそっちのけで、とにかく子供と女を虐殺して「泣き狂う」シーンが見たいと連投する他
爺の加虐嗜好を満たす死体や虐殺や毒殺や討ち死や斬首や強姦、狂気シーンが見たい、サイコサイコと連投
・三谷が「臭いものに蓋をせず」連呼で、爺の異常性癖を満たすような女子供の惨殺や強姦を描いて
鎌倉殿を残虐で陰鬱な大河にすれば、三谷を「認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と上から目線の大量連投
・政子を小池栄子ではなく米倉や仲間由紀恵や大地真央に替えろと連投
格のある烈女で女傑に変更しろと連投して、批判されると「小池が新垣や子供を惨殺する烈女と政子を演じて
サイコ芝居が良ければ米倉仲間のように評価してやってもいい、女優として認められるかもしれない」
「チャンスを与えてやってもいい」と上から目線で大量連投
・政子が憎しみのあまり八重と亀の前を残忍に殺す妄想に浸って大量連投
・義経(菅田)と八重(新垣)は「客寄せパンダ」と大量連投
・文覚、猿之助に「期待、一番期待」と大量しまくるほか、沢尻を出せと連投
・中川大志を礼賛して「精通、筆下ろし」と「男が抱き合う」と大量のホモ妄想の連投
・爺が数年前から叩いてきた小栗を「貫禄がないが今回の芝居が良ければ認めてやってもいい」
「体重増やして顔デカのデブになれば評価してやる」「小栗のファンになってもいい」
「芝居が悪いと自分が判断したら二度と大河に出るな」 と大量連投
・爺が大好きな鈴木亮平が役のために増量したネタを気に入って大量連投
・世間からも大河視聴者からも需要のなく能楽界から追放された和泉元彌の大河出演を切望して大連投
フリー狂言師というトンチキ語を連投して伝芸と連投
・後鳥羽役を海老蔵か和泉元彌、松也、藤原竜也、妻夫木聡、菊之助、高橋一生、松田翔太、巳之助にしろと大量連投
・姫の前を永野芽郁、松岡茉優、恒松祐里、八木莉可子、蒔田彩珠、橋ひかる
忽那汐里、比嘉愛未、広瀬アリス、川口春奈、二階堂ふみ、新木優子にしろと大量連投
・若い女は慰め者としての需要しかないので大姫や姫の前の入浴、胸や性的シーン、サービスシーンが見たいと連投
・大姫を子役の幼女にしろと連投、染五郎ではなく子役を使えと連投
・児童買春、乱取り強姦への憧れを大連投して、昭和ドラマ金八先生での強姦シーン語り
・恋空、半沢、白い巨塔、家政婦のミタ、ごくせんのスレチ語り、小川真由美の演説、演説と連投
長澤まさみの夜這くノ一、小田茜や上戸彩や安達祐実の出産シーンなどのスレチ懐古を連投
・スレチ大河の武蔵、毛利元就、忠臣蔵、風林火山、功名が辻、春日局、おんな太閤記、武田信玄の懐古連投
・「トレンディドラマ、仲良しドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と延々と繰り返す
687日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:32:29.54ID:JQcDDCVt688日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:38:58.48ID:LeGnrvID689日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:43:13.18ID:0X7DO4dg >>685
地名から名字
地名から名字
690日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:45:55.64ID:U8eIjATp 昭和末期5年ぐらい続いた中曽根内閣が終わり
その後の総理を争ったのが竹下登、安倍晋三の父、宮澤喜一
竹下か?安部父か?で最後は中曽根裁定で竹下政権誕生
竹下内閣の官房長官が、後の総理でもある小渕
昭和から平成になった時、平成の字を小渕が掲げた映像を最近よく流れたので覚えてる人も多いと思う
平成になってすぐだったと思うが、消費税導入を初めてやったのが竹下内閣
それで国民から猛反発を受け、さらにリクルート事件勃発
内閣支持率は10%を割り、それ以前それ以降も無い超最低支持率まで落ち込んだ
三谷幸喜の「総理と呼ばないで」は、これをヒントにしたと思われる
リクルート事件は有力政治家全員に賄賂ばら撒き
竹下後有力だった安部父も宮澤も貰っており、貰って無い人を探し、それで宇野が選ばれた
宇野は女性問題をスクープされ、数ケ月の短命で退陣
少数派閥河本派の若手だった海部が選ばれた、海部内閣はそれなりに続いたが
その間に安部父が大病になり、復帰した時は激痩せし、その後総理になれず死亡
海部の後が宮澤内閣だったと思う
昭和から平成にかけて総理有力候補だった竹下安部宮澤
平成から令和になり、その息子や孫の活躍を見れるのは感慨深い
その後の総理を争ったのが竹下登、安倍晋三の父、宮澤喜一
竹下か?安部父か?で最後は中曽根裁定で竹下政権誕生
竹下内閣の官房長官が、後の総理でもある小渕
昭和から平成になった時、平成の字を小渕が掲げた映像を最近よく流れたので覚えてる人も多いと思う
平成になってすぐだったと思うが、消費税導入を初めてやったのが竹下内閣
それで国民から猛反発を受け、さらにリクルート事件勃発
内閣支持率は10%を割り、それ以前それ以降も無い超最低支持率まで落ち込んだ
三谷幸喜の「総理と呼ばないで」は、これをヒントにしたと思われる
リクルート事件は有力政治家全員に賄賂ばら撒き
竹下後有力だった安部父も宮澤も貰っており、貰って無い人を探し、それで宇野が選ばれた
宇野は女性問題をスクープされ、数ケ月の短命で退陣
少数派閥河本派の若手だった海部が選ばれた、海部内閣はそれなりに続いたが
その間に安部父が大病になり、復帰した時は激痩せし、その後総理になれず死亡
海部の後が宮澤内閣だったと思う
昭和から平成にかけて総理有力候補だった竹下安部宮澤
平成から令和になり、その息子や孫の活躍を見れるのは感慨深い
691日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:47:30.59ID:0X7DO4dg 工藤は職業(藤原系の大工)だろうな
692日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:51:02.60ID:Lmz9uXo0 >>688
ひたすら義時を罵倒して袖にして義時は大泣きしたりするけど諦めずに八重が誰を好きになろうと
見守っていきたいと義時は純愛を貫く
13話で八重も義時に心が靡く
15話で八重が義時との子供(泰時)を産む
ガイド見る限りでは頼朝の夜這いとはなかったから泰時は義時の子だと思う
ひたすら義時を罵倒して袖にして義時は大泣きしたりするけど諦めずに八重が誰を好きになろうと
見守っていきたいと義時は純愛を貫く
13話で八重も義時に心が靡く
15話で八重が義時との子供(泰時)を産む
ガイド見る限りでは頼朝の夜這いとはなかったから泰時は義時の子だと思う
693日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:51:21.58ID:xsUzFO9b694日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:55:15.35ID:Lmz9uXo0 謀殺毒殺三昧の米倉政子も見てみたいがね
仲間由紀恵の政子はどんな感じになるのかも少し興味深いが
この二人以外だと大地真央の政子も見たいは見たいが流石に今回は年齢が厳しいな泰時とかの年代が主役なら大地は適役だろうけど
仲間由紀恵の政子はどんな感じになるのかも少し興味深いが
この二人以外だと大地真央の政子も見たいは見たいが流石に今回は年齢が厳しいな泰時とかの年代が主役なら大地は適役だろうけど
695日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 18:59:03.62ID:xsUzFO9b 政子なら松下由樹で見たいんだよなぁ。
おこうさんでヒロインだから大丈夫でしょ。それに三谷脚本だから丁度いい塩梅だし。
おこうさんでヒロインだから大丈夫でしょ。それに三谷脚本だから丁度いい塩梅だし。
696日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:00:43.58ID:ZkIEW7BW 八重に嫌われ罵倒され袖にされ
義時は泣いたりするらしい
ただ八重パートは駒パートほどは尺を割かないと思う
義時は泣いたりするらしい
ただ八重パートは駒パートほどは尺を割かないと思う
697日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:01:42.84ID:bg1iT2uL >>692
なんかつまらなそうなストーリーだな
なんかつまらなそうなストーリーだな
698日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:04:11.95ID:ZkIEW7BW699日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:07:10.68ID:ECZxHVk+ 初回から八重のシーンはすごく学芸会みたいだった
700日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:08:13.15ID:YCOzEpMO 米倉斉加年?
701日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:08:55.04ID:O6gcsnwt 青天が少なすぎる尺との戦いだった鎌倉は多すぎる尺をいかに間延びせずに埋めるかの戦いか
702日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:11:44.89ID:dSYZcDB2 時「政」の娘だから「政」子 中世近世の女性の名付けなんてその程度
八重も祐親の娘なら祐子で良いんだよな なんかオリキャラくさい まあググればわかることなんだろうが
祐親って娘ばっかりで跡取りは居なかったのか? こういう場合の「娘」も眉唾なんだよな 単に若いお手付きの女を養女にってパターンもある
八重も祐親の娘なら祐子で良いんだよな なんかオリキャラくさい まあググればわかることなんだろうが
祐親って娘ばっかりで跡取りは居なかったのか? こういう場合の「娘」も眉唾なんだよな 単に若いお手付きの女を養女にってパターンもある
703日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:12:21.53ID:doMdK85u >>701
間延びした尺をつまらんギャグで埋めていく鎌倉殿
間延びした尺をつまらんギャグで埋めていく鎌倉殿
704日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:13:42.57ID:qS3y4Yp0 米倉の政子ならこんな配役面白かったかも
あくまでパロディなので不快なら無視してくれればいい
北条義時・・・市川海老蔵
八重・・・・・仲間由紀恵
三浦義村・・・松岡昌宏
実衣・・・・・内山理名
北条時政・・・江守徹
北条政子・・・米倉涼子
源頼朝・・・・堤真一
あくまでパロディなので不快なら無視してくれればいい
北条義時・・・市川海老蔵
八重・・・・・仲間由紀恵
三浦義村・・・松岡昌宏
実衣・・・・・内山理名
北条時政・・・江守徹
北条政子・・・米倉涼子
源頼朝・・・・堤真一
705日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:14:54.54ID:R/rDxMDv >>701
そこは土御門上皇の阿波ハッピーライフパートで埋まるな
そこは土御門上皇の阿波ハッピーライフパートで埋まるな
706日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:15:35.27ID:njTwtq4u >>702
祐親の子は祐清が出てただろ
祐親の子は祐清が出てただろ
707日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:15:35.98ID:CvVqWZez >>701
こんなクソつまらないものとっとと打ち切ればいいのに。受信料の無駄遣い
こんなクソつまらないものとっとと打ち切ればいいのに。受信料の無駄遣い
708日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:16:44.20ID:8ULJXvSh 河津祐泰と伊東祐清の存在忘れてる人ほんとに初回観たのかw
709日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:18:35.48ID:bqxTdHbU710日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:21:32.38ID:JXkhys+J 源平とか九郎判官義経とか北条執権とかあんまり興味ないんだが
調べても楽しい話なかった
今年は大河視聴はお休みしようかな
調べても楽しい話なかった
今年は大河視聴はお休みしようかな
711日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:21:55.50ID:qs1iVXUA そんなに尺が余って困るなら新年スタートにこだわる必要あったの?既に脚本遅れてるらしいし
712日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:22:11.21ID:bBsZGgTY 泰時は八重の子なので最初から嫡男だよな
八重は伊東の娘だから家柄を考えると正室だし
八重は伊東の娘だから家柄を考えると正室だし
713日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:22:39.38ID:pYnC4Bxa >692
>694
>704
黙れエモリ出ていけ
>694
>704
黙れエモリ出ていけ
714日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:26:14.76ID:hWXhdWbF 時政のおっちゃんの声、ぴよぴよ速報の謎のおじさんの声に似ている
715日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:27:17.80ID:dSYZcDB2716日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:27:20.09ID:NFREwfBU >>506
ドラマは映像作品なのに脚本と役者しかいないのかよw
ドラマは映像作品なのに脚本と役者しかいないのかよw
717日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:28:11.16ID:pat+5SSS >>712
後の朝時も母の実家が没落してる嫡子の資格を失ってるからな
後の朝時も母の実家が没落してる嫡子の資格を失ってるからな
718日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:28:18.91ID:c5Fi9q7p >>595
ほのぼのした時期に愛着を湧かせておいて後半どんどんその人たちがいなくなってしまうところ?
ほのぼのした時期に愛着を湧かせておいて後半どんどんその人たちがいなくなってしまうところ?
719日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:28:42.56ID:nNTgjs4C 鎌倉殿のスタッフって無能な人しかいないのか。何一つ褒められるところがないんですがw
720日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:28:59.03ID:hWXhdWbF >>708
曾我兄弟の親父さんはどっちやったっけ
曾我兄弟の親父さんはどっちやったっけ
721日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:29:21.58ID:9PhJh5+D そのうち頼朝の霊が出て俺様を愚弄するなとか
北条政子の霊が出てうんぬんで祟って撮影続行不可能になるんじゃないの。
知らんけど。
北条政子の霊が出てうんぬんで祟って撮影続行不可能になるんじゃないの。
知らんけど。
722日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:29:33.40ID:R/rDxMDv >>715
子供の中で母親の家柄が一番高い子が嫡男になるけど所領は子供みんなで分けます
子供の中で母親の家柄が一番高い子が嫡男になるけど所領は子供みんなで分けます
723日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:31:00.88ID:bqxTdHbU724日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:33:18.56ID:AjeJv2at >>720
河津だよ
河津だよ
725日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:37:22.15ID:dSYZcDB2726日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:42:44.74ID:6I6KMkfs >>725
教えてクレクレばっかだねこの人
教えてクレクレばっかだねこの人
727須藤凜々花が好き
2022/01/11(火) 19:45:16.72ID:aWgEv9+4 祐親役の浅野和之さんはいい俳優さんだね いるだけではなしが面白くなる
728日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:46:27.39ID:dSYZcDB2 知っていること、語りたいことなら自分から言うし、
知らないことなら知らないっていうだけ 教えてくれなんて言ってないよ
お前卑屈なんだよ
知らないことなら知らないっていうだけ 教えてくれなんて言ってないよ
お前卑屈なんだよ
729日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:47:34.49ID:8aaNGbQ2 >>718
寧様は芋を茹でていらっしゃると伺いました
寧様は芋を茹でていらっしゃると伺いました
730須藤凜々花が好き
2022/01/11(火) 19:48:05.96ID:aWgEv9+4 >>714 どれだけのひとがわかるハナシやねん
731日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:48:25.02ID:CP18wKZf732日曜8時の名無しさん (ワッチョイ b386-hSYo)
2022/01/11(火) 19:50:43.84ID:AgoTB/Rn0 >>717
朝時はセクハラで廃嫡でしょ?
朝時はセクハラで廃嫡でしょ?
733日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:51:53.46ID:coFjEFA7 >>715
経緯がややこしいんだ。
工藤祐隆(久須美入道)は孫の伊東(河津)祐親(早世した嫡男の子)に河津荘、養子の工藤祐継(後妻の連れ子)に伊東荘と領地を分割して相続させた。
とうぜん伊東祐親は不満で、工藤祐継を「異姓他人の継娘の子」と嫌った。
工藤祐継が死に幼少の祐経が残されると、伯父にあたる祐親が後見となり娘を娶せる。元服した祐経が平重盛に仕えるために上京している隙に娘を取り戻して伊東荘を横領。
これを知った工藤祐経は京で訴訟を起こすが、祐親は周到に平家に根回ししており相手にならず敗訴。
工藤祐経は領地も嫁も失って、あのあり様。
経緯がややこしいんだ。
工藤祐隆(久須美入道)は孫の伊東(河津)祐親(早世した嫡男の子)に河津荘、養子の工藤祐継(後妻の連れ子)に伊東荘と領地を分割して相続させた。
とうぜん伊東祐親は不満で、工藤祐継を「異姓他人の継娘の子」と嫌った。
工藤祐継が死に幼少の祐経が残されると、伯父にあたる祐親が後見となり娘を娶せる。元服した祐経が平重盛に仕えるために上京している隙に娘を取り戻して伊東荘を横領。
これを知った工藤祐経は京で訴訟を起こすが、祐親は周到に平家に根回ししており相手にならず敗訴。
工藤祐経は領地も嫁も失って、あのあり様。
734日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:53:30.49ID:nfReW9AC735日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:54:02.69ID:JXkhys+J どうせならコント大河に徹して欲しいね
話しを面白くするオリキャラも出せよ
駒が足りない
話しを面白くするオリキャラも出せよ
駒が足りない
736日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 19:57:34.31ID:njTwtq4u737日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:00:24.27ID:eR2dsNuW 半沢2での半沢の元師匠で資料室で暇してると見せかけて頭取の命で動く調査員の役だったかな浅野さん
738日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:02:16.12ID:VEf+IDpK 大河で子供殺すとか初めて見たよ、初回から攻めてるね
真田丸の序盤の残酷さを、全編でやるのかな?
真田丸の序盤の残酷さを、全編でやるのかな?
739日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:02:28.99ID:yI2darJs 浅野は吉宗とか太平記にも出てたね
740日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:04:46.98ID:oYtgT9Ki >>738
麒麟では阿君丸が毒殺されたろ
大河ドラマでは子供殺しなんて当たり前だよ
殺される場面とか亡骸が出てこなかったし全然ぬるいよ
軍師官兵衛でも初回のアバンで花を摘む少女が馬に踏み殺されて藤村志保の語りが始まった
武蔵でも一条寺下り松で子供大将が斬り殺されて血飛沫が陣幕に降り掛かるシーンは臨場感あって良かった
麒麟では阿君丸が毒殺されたろ
大河ドラマでは子供殺しなんて当たり前だよ
殺される場面とか亡骸が出てこなかったし全然ぬるいよ
軍師官兵衛でも初回のアバンで花を摘む少女が馬に踏み殺されて藤村志保の語りが始まった
武蔵でも一条寺下り松で子供大将が斬り殺されて血飛沫が陣幕に降り掛かるシーンは臨場感あって良かった
741日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:06:55.39ID:4A6ntbLQ >>738
一生政次の子殺しは衝撃だったな
一生政次の子殺しは衝撃だったな
742日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:07:06.13ID:qs1iVXUA >>738
直虎でも殺されてたよ
直虎でも殺されてたよ
743日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:07:14.73ID:oYtgT9Ki 直虎でも政次が虎松の身代わりで子供を買って殺して埋めてたな
生首は見えない様に隠した感じの撮影だったが直虎が抱き抱えるシーンでは髪が見えてた記憶がある
流石に子供の生首が直接的に映るシーンは見た事ないが
生首は見えない様に隠した感じの撮影だったが直虎が抱き抱えるシーンでは髪が見えてた記憶がある
流石に子供の生首が直接的に映るシーンは見た事ないが
744日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:07:28.69ID:GD90nPCD >>340
そういう極悪エピソードは後世盛ってると思うんだよね
そういう極悪エピソードは後世盛ってると思うんだよね
745日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:09:13.42ID:dSYZcDB2746日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:09:19.44ID:HZ8pSmCl >>704
いたしません
いたしません
747日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:09:49.47ID:wPViz6tg 本郷先生は、悪魔に魂を売って、元号「令和」のトンデモ解釈を支持した御褒美を犬HKからもらったね。
748日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:10:16.30ID:oYtgT9Ki 案ずるな、地獄へはワシが行く・・・
井伊を守る為には仕方なかったのだろう
草燃えるでは静が産んだ赤子を産まれたその日に埋めるシーンがあったが布に包んで赤子の遺体は見えなかったね
井伊を守る為には仕方なかったのだろう
草燃えるでは静が産んだ赤子を産まれたその日に埋めるシーンがあったが布に包んで赤子の遺体は見えなかったね
749日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:10:41.36ID:qs1iVXUA 清盛ではサダヲの生首が吊るされてたな
バックショットだったけど
バックショットだったけど
750日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:10:45.56ID:deOXoeCt 辻萬長さんでじさま見てみたかったな
浅野さんももちろん素晴らしかったが
浅野さんももちろん素晴らしかったが
751日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:12:33.89ID:4A6ntbLQ752須藤凜々花が好き
2022/01/11(火) 20:13:25.73ID:aWgEv9+4 なんか源頼朝みてるとかつてのマンデラ大統領をおもいだすのね マンデラさんはとくに何もしないのだけれど まわりのひとたちがどんどん南アフリカを解放してしまうと ノーベル平和賞までもらってしまって
頼朝もそんな感じになるのかなと 鎌倉から全然うごかないのにどんどん全国支配をしてしまうと 神輿に徹するのも大事だなと
頼朝もそんな感じになるのかなと 鎌倉から全然うごかないのにどんどん全国支配をしてしまうと 神輿に徹するのも大事だなと
753日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:15:33.93ID:sJL4Qum7 麒麟の転売少年に関してはもう精通してるかどうか微妙な年齢だからそこまで子供殺しの印象はない
阿君丸に関しては明らかに幼く政略に巻き込まれ殺される憐れさがあった
母の小宰相が泣き狂い義景が呆然と生気を失い立ちすくむ姿も中々であった
結構実際は子供なのに妙に上の年齢の配役をするケースも多いけどそれだとあの時代の狂気が感じられないんだよな
今回も義高が染五郎が配役されてるが義高は11歳で死んでいる
それを17歳の義高では若武者の討死にしか見えずに子供が討ち取られる悲劇は出せない
まだ精通もしてない様な子供が殺されるからこそ悲劇な訳でその辺りの配役はもう少し気を遣うべき
武蔵の一条寺下り松なんかは本当の子供を配役しているので
斬り殺した武蔵の狂気を表現出来ていた
あれが17歳くらいの配役ならば若い大将が斬られただけにしか見えず視聴者もそんなに昂ぶらないだろう
阿君丸に関しては明らかに幼く政略に巻き込まれ殺される憐れさがあった
母の小宰相が泣き狂い義景が呆然と生気を失い立ちすくむ姿も中々であった
結構実際は子供なのに妙に上の年齢の配役をするケースも多いけどそれだとあの時代の狂気が感じられないんだよな
今回も義高が染五郎が配役されてるが義高は11歳で死んでいる
それを17歳の義高では若武者の討死にしか見えずに子供が討ち取られる悲劇は出せない
まだ精通もしてない様な子供が殺されるからこそ悲劇な訳でその辺りの配役はもう少し気を遣うべき
武蔵の一条寺下り松なんかは本当の子供を配役しているので
斬り殺した武蔵の狂気を表現出来ていた
あれが17歳くらいの配役ならば若い大将が斬られただけにしか見えず視聴者もそんなに昂ぶらないだろう
754日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:17:08.01ID:sJL4Qum7755日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:18:21.82ID:NpTgEldp >>715
「伊東の嫡男」だから。伊東家ではないよ。伊東荘(土地)の意味か祐経の爺さん(祐親ではない)が伊東を名乗っていたとするなら伊東家の意味だろうけど
「伊東の嫡男」だから。伊東家ではないよ。伊東荘(土地)の意味か祐経の爺さん(祐親ではない)が伊東を名乗っていたとするなら伊東家の意味だろうけど
756日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:19:01.85ID:dLa1uJLv757日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:20:04.88ID:PQsuUOWt 13人てタイトル見ただけで一般視聴者は引くわ
誰が誰だか分からない
誰が誰だか分からない
758日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:20:58.66ID:8aaNGbQ2 清須会議観たとき思ったな
この秀吉は一生を見て見たかったと
この秀吉は一生を見て見たかったと
759日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:21:27.84ID:eR2dsNuW はっきり晒し首やったのは翔ぶが如くの江藤新平が最後?
760日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:22:22.18ID:dLa1uJLv >>759
首桶描写なら太平記の金八楠木
首桶描写なら太平記の金八楠木
761日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:22:46.75ID:PWi31Ph1 ステマ大河
762日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:26:05.83ID:BcYhDdAc 工藤祐経の坪倉さんって正月のお菓子番組では単身赴任から帰ってくる子供に優しくて奥さんとも甘々で幸せそうなお父さんしてたのに
大河ではこの悲惨さだから余計可哀想に見えてしまう
大河ではこの悲惨さだから余計可哀想に見えてしまう
763日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:26:51.53ID:8ULJXvSh764日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:27:16.69ID:ToVNKyAl 今更だけどなんでアラビア数字なん
765日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:27:58.57ID:mRJI8mmg >>759
江藤新平は史実で晒し首写真大公開だからなあ
江藤新平は史実で晒し首写真大公開だからなあ
766日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:30:03.67ID:4A6ntbLQ 13人って言うならとりあえず13人出して群像劇というかオムニバスで繋げろよ
北条視点のみじゃ13人って言ってもほとんどモブだろ
北条視点のみじゃ13人って言ってもほとんどモブだろ
767日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:30:17.75ID:qJx4PBTl >>747
本郷はいつもおかしなことばかり言ってるからただの素だと思うぞ
本郷はいつもおかしなことばかり言ってるからただの素だと思うぞ
768日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:33:32.38ID:qJx4PBTl769日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:36:39.90ID:wPViz6tg >>624
そういう描写が無いと、ただただ自分に領地をくれない政権が気に食わないから、
民の迷惑顧みず戦争し掛けて倒しちまえみたいな感じに見えちゃうよね。
前作の主人公が史実でも公共の利益を考えていたから。
そういう描写が無いと、ただただ自分に領地をくれない政権が気に食わないから、
民の迷惑顧みず戦争し掛けて倒しちまえみたいな感じに見えちゃうよね。
前作の主人公が史実でも公共の利益を考えていたから。
770日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:36:56.93ID:dLa1uJLv771日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:37:56.50ID:6QWudY8B >>759
秀吉で村上弘明が生首演じてるのが最後かもしれん
坊主の生首が転がったのは完全に作り物でコントだったが
風林火山では血染めされた布に包んだ首を志賀城の周りにぐるりと並べて勘助が降伏せよと叫ぶ場面があったな
あの頃はもう姫と会ってからなので人間の心があって魂からの叫びの様だった
飯富の児玉清の生首が寂しげで印象に残ってるかな
秀吉で村上弘明が生首演じてるのが最後かもしれん
坊主の生首が転がったのは完全に作り物でコントだったが
風林火山では血染めされた布に包んだ首を志賀城の周りにぐるりと並べて勘助が降伏せよと叫ぶ場面があったな
あの頃はもう姫と会ってからなので人間の心があって魂からの叫びの様だった
飯富の児玉清の生首が寂しげで印象に残ってるかな
772日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:40:11.14ID:6QWudY8B773日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:43:35.84ID:deOXoeCt774日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:44:15.49ID:qJx4PBTl >>769
民ってなんや
民ってなんや
775日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:46:34.51ID:ZYhWEaDX リアルタイムで見た時は夕飯時でじっくり見れなかったからいまいちに感じたけど、後でゆっくり見たら結構面白かった
青天で大河初めて見た人なんかには登場人物も多くてごちゃごちゃして見えて分かりにくかっただろうなと思う
青天で大河初めて見た人なんかには登場人物も多くてごちゃごちゃして見えて分かりにくかっただろうなと思う
776日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:49:53.25ID:O6gcsnwt 13人ですしざんまいポーズやったら豪華だろうな
777日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:55:14.22ID:9PhJh5+D778日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:55:45.55ID:X735n+OH 長澤まさみ 大河の“囁くナレーション”演出が波紋「聞き取りにくい」「勿体ない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6f19dfe4affbda7a8bf18adcd1abf11366a694d
大河でまともな役をできる日は来るのか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6f19dfe4affbda7a8bf18adcd1abf11366a694d
大河でまともな役をできる日は来るのか
779日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 20:59:11.40ID:iFg763eJ リンダ待望論
780日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:00:02.52ID:BnQE7jq6 >>736>740>743>748>753>754>771>772
この気持ち悪い連投、ID変えてるけど全部エモリな
エログロとロリ妄想と精通だのホモ妄想も過去に書きまくってるレスしかない
失せろ汚物
この気持ち悪い連投、ID変えてるけど全部エモリな
エログロとロリ妄想と精通だのホモ妄想も過去に書きまくってるレスしかない
失せろ汚物
781日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:03:44.21ID:ItX20JMF >>776
でも「これからあなた達には殺し合いをしてもらいます」なんだよなあその13人って
でも「これからあなた達には殺し合いをしてもらいます」なんだよなあその13人って
782日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:05:04.75ID:43kz3y57 >>771
キチガイ江守爺
3年前の麒麟キャストスレでも同じこと書かれてるから貼ってやるよ
≫「虐殺血塗れ映像を大河ファン」が求められてると大河ファン代表気取りで叫び続ける爺さん
江守爺は一般視聴者からかけ離れた性犯罪者で、友人も家族もいない社会不適合者だと自覚しろ
≫大河の残虐シーンと死体と若年女優の強姦エロを大河で放送しろと連投しまくって
グロ妄想をズリネタにする江守ジジイはスプラッター動画スレか犯罪板へ行け
幼女の裸が見たいなら児童ポルノサイトへ行け
≫本物の血飛沫(笑)や斬首や拷問が見たいならネットのディープウェブでも漁れば
ISISよりもグロい映像が山ほど転がってるし
スナッフフィルム愛好家のサイトに行け
≫平成になって大河のエログロ描写は視聴率が大幅に下がるだけだと証明されていて日曜20時に需要無し
≫「虐殺血塗れ映像を大河ファン」が求められてると大河ファン代表気取りで叫び続けてるが
江守爺は一般視聴者からかけ離れた性犯罪者で、友人も家族も作れない社会不適合者だと自覚しろ
≫社会が大きく変化して、生産性も社会性も無い江守爺のような加虐ロリ基地外を生まないよう
特に未成年者を性的搾取する描写への規制は厳しくなる一方だからな
爺がヨダレを垂らして欲しがるエログロ時代劇が作られることは無い
≫スレから出ていけ
キチガイ江守爺
3年前の麒麟キャストスレでも同じこと書かれてるから貼ってやるよ
≫「虐殺血塗れ映像を大河ファン」が求められてると大河ファン代表気取りで叫び続ける爺さん
江守爺は一般視聴者からかけ離れた性犯罪者で、友人も家族もいない社会不適合者だと自覚しろ
≫大河の残虐シーンと死体と若年女優の強姦エロを大河で放送しろと連投しまくって
グロ妄想をズリネタにする江守ジジイはスプラッター動画スレか犯罪板へ行け
幼女の裸が見たいなら児童ポルノサイトへ行け
≫本物の血飛沫(笑)や斬首や拷問が見たいならネットのディープウェブでも漁れば
ISISよりもグロい映像が山ほど転がってるし
スナッフフィルム愛好家のサイトに行け
≫平成になって大河のエログロ描写は視聴率が大幅に下がるだけだと証明されていて日曜20時に需要無し
≫「虐殺血塗れ映像を大河ファン」が求められてると大河ファン代表気取りで叫び続けてるが
江守爺は一般視聴者からかけ離れた性犯罪者で、友人も家族も作れない社会不適合者だと自覚しろ
≫社会が大きく変化して、生産性も社会性も無い江守爺のような加虐ロリ基地外を生まないよう
特に未成年者を性的搾取する描写への規制は厳しくなる一方だからな
爺がヨダレを垂らして欲しがるエログロ時代劇が作られることは無い
≫スレから出ていけ
783日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:07:59.45ID:wPViz6tg784日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:13:01.36ID:1EMKBFVL785日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:14:57.23ID:VEf+IDpK https://www.youtube.com/watch?v=cC9ohVhaY1A&ab_channel=%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%9F%E5%A3%B2%E3%82%8A%E3%83%BB%E8%99%9A%E4%BA%BA%E8%BB%8D%E3%81%AF%E3%83%BB%E6%B0%B8%E4%B9%85%E3%81%AB%E3%83%BB%E4%B8%8D%E6%BD%94%E3%81%A7%E3%81%99
786日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:16:20.22ID:NpTgEldp 千鶴丸は殺されたと思い込んでいるけど、生きてたら…生きてたらこれぞ三谷マジック(コント)と脱帽するんだけどなw
義時「え?」
頼朝「いや、暗殺指令出しちゃったし…」
義時「え?」
頼朝「いや、暗殺指令出しちゃったし…」
787日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:18:18.46ID:7Gw5VZn2 >>786
成長した千鶴丸が暗躍して人肉を食らったり強姦したりして実朝殺したりするんだな
成長した千鶴丸が暗躍して人肉を食らったり強姦したりして実朝殺したりするんだな
788日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:22:32.34ID:G1kX/Lqz 以仁王の挙兵で、伊豆の知行国主が源頼政から平時忠に代わり、
在庁官人で頼政派だった北条氏は平家家人の伊東氏に圧迫されることになった。
他の頼朝に付いた坂東武者も在地の平家派と対立していた。
在庁官人で頼政派だった北条氏は平家家人の伊東氏に圧迫されることになった。
他の頼朝に付いた坂東武者も在地の平家派と対立していた。
789日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:25:44.31ID:NetELcj4790日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:29:22.59ID:R/rDxMDv >>786
大人になって赤マントたなびかせながら奥州から馬に乗って来るぐらいのことやってくれれば認めるw
大人になって赤マントたなびかせながら奥州から馬に乗って来るぐらいのことやってくれれば認めるw
791日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:30:01.11ID:KuVpM8Hp この頃の武士団てアルカイダとかイスラム国みたいなもんだから真田丸以上にギャグかませないと
凄惨大河になってしまうのでギャグ率高めになりそう
新撰組も血生臭い史実だけど三谷の初大河だったから意外にシリアスにやってたね
凄惨大河になってしまうのでギャグ率高めになりそう
新撰組も血生臭い史実だけど三谷の初大河だったから意外にシリアスにやってたね
792日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:30:57.74ID:7G7BerM0 >>751
ていうか、清盛が頼朝を生かしたせいで平家はぶっ潰されることになったわけで、
平家の子孫が生き残ったら今度はやりかえしで復讐されることはほぼ確実なので
必死だったんだと思うよ。東武士はえげつないって当時言われてるしね。
ていうか、清盛が頼朝を生かしたせいで平家はぶっ潰されることになったわけで、
平家の子孫が生き残ったら今度はやりかえしで復讐されることはほぼ確実なので
必死だったんだと思うよ。東武士はえげつないって当時言われてるしね。
793日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:32:05.39ID:7hv+ZYaB そういえば 阿部サダオも前髪有りの少年からやってたな
将棋に夢中
将棋に夢中
794日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:32:52.29ID:hwoAqSYq795日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:35:11.01ID:TQHRkxvY 小池政子の顔芸、オーバーアクション、演技過剰は改善をお願いしたい
796日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:39:46.86ID:dK+F0ZaH >>793
スズメ飼って手なずけてたな。義元に鷹がもらえないからw
スズメ飼って手なずけてたな。義元に鷹がもらえないからw
797日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:41:10.18ID:7hv+ZYaB 三谷のコネ 長澤まさみ
798日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:44:42.16ID:rPjJVtXw799日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:45:52.34ID:pZU3wYwp 実朝って和歌の才能あったよな、源氏で唯一嫌いじゃないわ
残りはただの蛮族だし、どうせ北条氏が見限って裏で源氏を殺しまくって乗っ取ったんだと思ってる
特に北条政子は勝ち逃げして大往生したみたいでこっちもクソ
残りはただの蛮族だし、どうせ北条氏が見限って裏で源氏を殺しまくって乗っ取ったんだと思ってる
特に北条政子は勝ち逃げして大往生したみたいでこっちもクソ
800日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:51:02.78ID:lBlAAyqO >>799
定家の弟子だもん。
定家の弟子だもん。
801日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 21:55:30.20ID:CaAGKVf9 世の中は 常にもがもな 渚こぐ あまの小舟の 綱手かなしも
鎌倉右大臣 小倉百人一首九十三番
鎌倉右大臣 小倉百人一首九十三番
802日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:04:59.57ID:sC88dLTz >>638
あんなに陽気であっけらかんとしたキャラなのに、そのうちに乳母として養育した実朝を将軍に就けるために何とか頼家を将軍の座から引きずり下ろそうと全成と一緒に色々と陰謀を企むようになるからな
あんなに陽気であっけらかんとしたキャラなのに、そのうちに乳母として養育した実朝を将軍に就けるために何とか頼家を将軍の座から引きずり下ろそうと全成と一緒に色々と陰謀を企むようになるからな
803日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:06:36.36ID:bBsZGgTY 土御門帝や順徳帝は出番はあるのかな
前者は討幕に消極的で後者は後鳥羽以上の討幕派の急先鋒でその対比も見てみたい
前者は討幕に消極的で後者は後鳥羽以上の討幕派の急先鋒でその対比も見てみたい
804日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:09:42.27ID:ngrmwcnY >>799
頼朝の歌も勅撰集に入っていたりするんだが、、、
頼朝の歌も勅撰集に入っていたりするんだが、、、
805日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:10:49.75ID:K7SbJvTQ >>803
後鳥羽上皇中心のドラマならそれを描くと面白そうやな
後鳥羽上皇中心のドラマならそれを描くと面白そうやな
806日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:15:06.77ID:IN2ujBE8807日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:16:04.40ID:NntkEiMd >>191
あとMEGUMI が生き残る
あとMEGUMI が生き残る
808日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:16:30.02ID:Ffnn68f3 >>806
語尾が不明瞭になるのを修正すればもっと良くなると思う
語尾が不明瞭になるのを修正すればもっと良くなると思う
809日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:16:35.93ID:fCs+mpIZ 源氏三代の結末知ってると、義時のウブな感じにワクワクするわ
こっからどんどん変わってくんだろうな〜
こっからどんどん変わってくんだろうな〜
810日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:16:48.16ID:UpzffKLL 頼朝って打算で政子と結婚したんだろうけど、今回のドラマでもそんな感じなんだね。小池のインタビューで頼朝が生涯をかけて愛した人は八重一人。とか政子は頼朝に愛してるアピールをするけど、頼朝は政子に冷たいって言ってたけど、頼朝が死去まで仮面夫婦みたいな感じで描かれるのかな。政務にあたる頼朝と中を仕切る政子じゃ共演シーンも少ないかな。
政子が惨めすぎてかわいそう。
政子が惨めすぎてかわいそう。
811日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:16:49.70ID:pYJk+mTa >>803
エヴァのマギシステムみたいに3上皇の多数決で決める
当初は実朝経由で鎌倉に影響力を行使する計画だった
実朝殺されたのは後鳥羽にとっても義時にとってもピンチだった
共存可能だった義時と後鳥羽のパワーバランスが崩れたんだよ
エヴァのマギシステムみたいに3上皇の多数決で決める
当初は実朝経由で鎌倉に影響力を行使する計画だった
実朝殺されたのは後鳥羽にとっても義時にとってもピンチだった
共存可能だった義時と後鳥羽のパワーバランスが崩れたんだよ
812日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:22:10.64ID:GJVvT0Ps813日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:25:24.05ID:mts3HZMf >>799
平氏が大好きなんだな
平氏が大好きなんだな
814日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:32:27.67ID:2Q9jSkKh >>806
自分も好き
正直あれが聞こえんって人はどういう環境で見てるのかなと思う
まあ一人で集中して見てる自分と違って家族でわいわい見てたら聞こえないのかもしれないが
そもそもわいわい見るのにあんま向いてないよねこれ
自分も好き
正直あれが聞こえんって人はどういう環境で見てるのかなと思う
まあ一人で集中して見てる自分と違って家族でわいわい見てたら聞こえないのかもしれないが
そもそもわいわい見るのにあんま向いてないよねこれ
815日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:50:56.23ID:BcYhDdAc 正直頼朝も八重にもそんなに魅力が有るように見えないのが
頼朝は政略結婚する相手として見たら魅力的だろうからそういう理由で政子が浮気相手の家ぶっ壊す程度に執着するのならまだ分かる
頼朝は政略結婚する相手として見たら魅力的だろうからそういう理由で政子が浮気相手の家ぶっ壊す程度に執着するのならまだ分かる
816日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:52:05.42ID:r0DDWw8E 大海の磯もとどろに寄する波 われて砕けて裂けて散るかも
817日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:52:08.10ID:BTCwhbPE818日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:52:13.19ID:T9XVwhNj >>114
頼朝のメイクは志村のバカ殿を彷彿とさせるな。
頼朝のメイクは志村のバカ殿を彷彿とさせるな。
819日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:55:29.88ID:PTmmdV/6 明日深夜からフジではじまる平家物語って鎌倉殿の補完になる?
アニメだからファンタジー寄り?
アニメだからファンタジー寄り?
820日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:57:08.03ID:0IDdtWJp 江守爺はようやく寝たか
精神病は治りそうにないし、どうやったら死ぬんだろな
精神病は治りそうにないし、どうやったら死ぬんだろな
821日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:58:02.67ID:2e/WCuLP 社会の授業でネタバレ食らうのほんと最悪
822日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 22:59:41.78ID:UpzffKLL 小池栄子ってネタバレをさりげなく言うね。
政子は八重には勝てないとか、頼朝が八重と浮気してるのを知って動揺するとか。
亀にも頼朝を取られちゃうしね。
流人時代は頼朝は政子に利用価値があると思って近づくけど、それ以降は政子と離縁したいけど時政が許さないって感じかな。
政子は八重には勝てないとか、頼朝が八重と浮気してるのを知って動揺するとか。
亀にも頼朝を取られちゃうしね。
流人時代は頼朝は政子に利用価値があると思って近づくけど、それ以降は政子と離縁したいけど時政が許さないって感じかな。
823日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:01:13.82ID:9bPEH5eO 初回で17.3%はおわってる。
地味な渋沢でも20超えたのに
地味な渋沢でも20超えたのに
824日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:02:04.00ID:ljqSEP/6 映画浅草キッドで「メイクなんかで笑いをとろうとするんじゃねえ!」って説教を大泉がしてたのに、自分がしてて笑った
825日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:02:35.60ID:6BA4ccnL >>823
いだてんより高ければ御の字
いだてんより高ければ御の字
826日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:08:07.47ID:2Q9jSkKh 時代的に幕末よりはるかに取りづらい上に青天はたしか記録的大雪かなんかとぶつかって
ニュースの高い視聴率から地続きだったのに
それと比較して低いと言われてもね
ニュースの高い視聴率から地続きだったのに
それと比較して低いと言われてもね
827日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:11:28.92ID:1686Soav >>823
その渋沢が最終回でいだてん除いて最低の11.2を叩き出したあおりを受け取るんやで
その渋沢が最終回でいだてん除いて最低の11.2を叩き出したあおりを受け取るんやで
828日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:11:53.59ID:H84BRKw/829日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:12:19.10ID:vnD8qcoq >>826
三谷アレルギーで避けられたのかもね
三谷アレルギーで避けられたのかもね
830日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:13:48.02ID:H84BRKw/ >>818
バカ殿ならあざと過ぎてクレームになる
バカ殿ならあざと過ぎてクレームになる
831日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:14:39.00ID:2Q9jSkKh832日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:14:59.34ID:WPx/gp14 >>827
平清盛や花燃ゆより悪いのかな?
平清盛や花燃ゆより悪いのかな?
833日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:17:57.66ID:H84BRKw/ 今日は保元の乱と平治の乱を覚えた
834日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:24:47.27ID:H84BRKw/ >>750
めちゃくちゃ同意、浅野さんだから配役納得できた
めちゃくちゃ同意、浅野さんだから配役納得できた
835日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:32:02.55ID:0JCP09Gx 吾妻鏡は北条寄りの歴史書だから、ぼかしてるけど
頼家の子公暁が実朝暗殺する時、北条義時は行事を欠席してるんだよね。
関与しなくても関知してたんじゃね。
息子も娘も孫も非業の死を遂げて母一人残り、承久の乱の大演説になるから
北条政子の心の中は計り知れないものがあると思うよ。
頼家の子公暁が実朝暗殺する時、北条義時は行事を欠席してるんだよね。
関与しなくても関知してたんじゃね。
息子も娘も孫も非業の死を遂げて母一人残り、承久の乱の大演説になるから
北条政子の心の中は計り知れないものがあると思うよ。
836日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:34:01.40ID:fCs+mpIZ 大泉洋は意外とよかったな
部下一人ひとり呼んで、泣きながらお前だけが頼りだって
全員に言いそうな感じだわw
部下一人ひとり呼んで、泣きながらお前だけが頼りだって
全員に言いそうな感じだわw
837日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:34:01.93ID:fCs+mpIZ 大泉洋は意外とよかったな
部下一人ひとり呼んで、泣きながらお前だけが頼りだって
全員に言いそうな感じだわw
部下一人ひとり呼んで、泣きながらお前だけが頼りだって
全員に言いそうな感じだわw
838日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:34:37.12ID:LGav+UFh >>823
最終回で半減してたね
最終回で半減してたね
839日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:35:04.94ID:Y2u3Rf8f 地味な題材で20%取れた吉沢すごいな
840日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:36:52.96ID:LGav+UFh >>839
楽しみにされていたのに落伍者多くて最終回は半分しか残らなかった
楽しみにされていたのに落伍者多くて最終回は半分しか残らなかった
841日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:37:01.36ID:sHYwRjPq842日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:37:51.84ID:LGav+UFh843日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:43:53.61ID:YCOzEpMO >>842
幕末の有名人が大勢出てもせごどんみたいな爆死もあるがな
幕末の有名人が大勢出てもせごどんみたいな爆死もあるがな
844日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:44:23.42ID:Y2u3Rf8f 地味だよ
渋沢に興味持ってる人なんかめったにいない
渋沢に興味持ってる人なんかめったにいない
845日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:46:42.18ID:H84BRKw/ >>837
三谷さんが面白おかしく滑稽にかきそうだな
三谷さんが面白おかしく滑稽にかきそうだな
846日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:50:02.17ID:hwoAqSYq 栗本鋤雲は今後大河で出てくるとは思えないぐらいだしw
847日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:53:35.70ID:H84BRKw/ 頼朝さんのこれは何ですか?botは笑ったな
848日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:58:45.95ID:dK+F0ZaH >>846
凄い良い人らしいな。磯田さんともう一人の研究者がべた褒めだったw
凄い良い人らしいな。磯田さんともう一人の研究者がべた褒めだったw
849日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 23:59:45.99ID:3gfgvaJp >>847
それ3回くらい繰り返してたのはワロタw
それ3回くらい繰り返してたのはワロタw
850日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:09:56.12ID:K1zLyzhn >>844
それはお前が知識レベルの低いバカな集団にいるからだろ
それはお前が知識レベルの低いバカな集団にいるからだろ
851日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:11:39.29ID:EVxGFGCC >>810
だから頼家と実朝を見捨てたのかも?
だから頼家と実朝を見捨てたのかも?
852日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:22:42.40ID:K9pOsivz 三谷組やと、香取慎吾とか中井貴一が出ると思ったら出ないな
今後、追加キャストされるかは知らないけど
今後、追加キャストされるかは知らないけど
853日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:22:56.56ID:qxC9/s8t 歴史よく知らないし
タイトルだけ見てRPGみたいに味方増えてく話だと思ったら
youtuberがクローズゼロみたいな話だって言ってた
言葉が現代語過ぎてどうとか言ってる人多かったけど
それならむしろその方が合ってるんじゃ
タイトルだけ見てRPGみたいに味方増えてく話だと思ったら
youtuberがクローズゼロみたいな話だって言ってた
言葉が現代語過ぎてどうとか言ってる人多かったけど
それならむしろその方が合ってるんじゃ
854日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:23:38.72ID:1OYVjtNl 5分で分かるシリーズは無くなったのかな
855日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:34:14.88ID:Im4fFvTZ >>288
京で養育したのは由良御前だが、由良御前と範季は親戚
尚かつ当時、共に院に食い込んで付き合いの深い親戚関係だった
藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前
藤原実範(三河守)→季綱→友美→能兼→範季
由良御前の弟たる三河祐範が取り仕切った由良御前の49日仏事も、親戚の澄憲が導師を務めた
由良御前と信西はハトコ
藤原実範(三河守)→季綱→実兼→信西→澄憲
ちなみに範頼幼少期、遠州で養育したのは由良御前の従兄弟
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季成(蒲神明宮(静岡県浜松市)神官)→当麻五郎貞稔(源範頼乳母父)
京で養育したのは由良御前だが、由良御前と範季は親戚
尚かつ当時、共に院に食い込んで付き合いの深い親戚関係だった
藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前
藤原実範(三河守)→季綱→友美→能兼→範季
由良御前の弟たる三河祐範が取り仕切った由良御前の49日仏事も、親戚の澄憲が導師を務めた
由良御前と信西はハトコ
藤原実範(三河守)→季綱→実兼→信西→澄憲
ちなみに範頼幼少期、遠州で養育したのは由良御前の従兄弟
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季成(蒲神明宮(静岡県浜松市)神官)→当麻五郎貞稔(源範頼乳母父)
856日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:36:08.96ID:JNE/jEbI 佐藤浩市は新選組!で芹沢鴨だったけど、今回もなんだか似たような感じの役なんだな
確かに中ボスとしては魅力的な俳優だ
確かに中ボスとしては魅力的な俳優だ
857日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:38:41.81ID:lfYDsDV9 >>788
伊東との姻戚関係も有って、その圧迫感があまり感じられないから、
宗時とかが勝手に嫌って騒ぎを起こしている感じに見えちゃうね。
『太平記』なんかは、こっちからやらなきゃ殺されちゃうっていう正当防衛感が有ったけど。
伊東との姻戚関係も有って、その圧迫感があまり感じられないから、
宗時とかが勝手に嫌って騒ぎを起こしている感じに見えちゃうね。
『太平記』なんかは、こっちからやらなきゃ殺されちゃうっていう正当防衛感が有ったけど。
858日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:41:40.21ID:rtJpzG13 宮澤エマって宮澤元総理の孫なんだね
859日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:44:15.08ID:jVBCFhVe860日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:46:51.85ID:W4/Raxb7861日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:49:52.83ID:W4/Raxb7862日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:52:22.89ID:Im4fFvTZ >>555
偏差値50だな
安達盛長が檄文を読み上げる隣で、足利義氏が仁王立ちするシーンが必要だろう
承久の乱の時に政子の檄文を読み上げたのは三河武士の安達景盛
三河縁故の武士が、裏でガッチリタッグを組んでいた
結局は、その三河の足利氏に滅ぼされたわけだが
北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻した
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ
頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった
金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)
・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める
・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝
葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)
・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)
・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)
偏差値50だな
安達盛長が檄文を読み上げる隣で、足利義氏が仁王立ちするシーンが必要だろう
承久の乱の時に政子の檄文を読み上げたのは三河武士の安達景盛
三河縁故の武士が、裏でガッチリタッグを組んでいた
結局は、その三河の足利氏に滅ぼされたわけだが
北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻した
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ
頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった
金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)
・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める
・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝
葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)
・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)
・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)
863日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 00:55:22.28ID:W4/Raxb7864日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:00:36.13ID:Im4fFvTZ >>851
そんな事はない
7年忌、ちゃんと菩提している
源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ
源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁
・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている
・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁
・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁
■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)
木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/
本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。
そんな事はない
7年忌、ちゃんと菩提している
源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ
源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁
・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている
・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁
・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁
■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)
木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/
本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。
865日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:02:22.97ID:W4/Raxb7 義時は12歳の子供と思うと振り回されキャラで必死なのもいいけど
もっとのんびりおっとり次男坊にしていいと思ったな
あとギャップ萌え要素が足りない
複雑なお人なんで
頼朝と時政はいい感じにギャップが描かれてた
あと八重のキャラはヒロインじゃないだろあれ
北条の女がクセあるんだから八重は健気で可愛いキャラにしないと
三谷はメインのキャラ造形が今回ちょっと平板だと思った
もっとのんびりおっとり次男坊にしていいと思ったな
あとギャップ萌え要素が足りない
複雑なお人なんで
頼朝と時政はいい感じにギャップが描かれてた
あと八重のキャラはヒロインじゃないだろあれ
北条の女がクセあるんだから八重は健気で可愛いキャラにしないと
三谷はメインのキャラ造形が今回ちょっと平板だと思った
866日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:09:18.25ID:W4/Raxb7 >>835
愚管抄では実朝に中門に止まれ言われて義時が止まったと書かれてる
実朝暗殺は公家たちの目の前で行われてその公家たちが
京に泡食って帰って体験談言いまくったから慈円はそれ聞いて
書いたんだろうつまり後世編纂の吾妻鏡より正確
無住は三度の難を義時が逃れた言ってその一つにこの暗殺事件をあげてる
義時がテロから逃れたのを犬神様のおかげだーとか噂が流れたんじゃね
そんで吾妻鏡はそっちに乗って書いたと思われる
愚管抄では実朝に中門に止まれ言われて義時が止まったと書かれてる
実朝暗殺は公家たちの目の前で行われてその公家たちが
京に泡食って帰って体験談言いまくったから慈円はそれ聞いて
書いたんだろうつまり後世編纂の吾妻鏡より正確
無住は三度の難を義時が逃れた言ってその一つにこの暗殺事件をあげてる
義時がテロから逃れたのを犬神様のおかげだーとか噂が流れたんじゃね
そんで吾妻鏡はそっちに乗って書いたと思われる
867日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:12:52.86ID:yPpG5ECK ヒロインが八重で毎回出るなら政子の出番は少なくしてほしい。政子は後半からでいいよ。
政子のキャラがとにかくうざい。頼朝は打算で近づいたのに勘違いしちゃって。
政子のキャラがとにかくうざい。頼朝は打算で近づいたのに勘違いしちゃって。
868日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:12:56.00ID:nC85mRhk まあ確実にいえるのは呉座先生は鎌倉殿に関わらなくて良かったという事だね。これに関わった役者は清盛のマツケンくらいダメージ受けることは必定w
869日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:22:51.68ID:W4/Raxb7 清盛は名作じゃん
870日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:27:15.71ID:nC85mRhk 真田丸は真田太平記、鎌倉殿は草燃えるのパロディ。
先に全然進まなくなって、イライラさせられる。
同じようなコントを何度も見せられる。
こんなことしてたら尺が足りなくなるんじゃねと思ったら 案の定、関ヶ原を飛ばされたりする。
芹沢鴨暗殺の前、どこまでグダグダするのか、呆れた記憶がある。
オリジナリティは寒いギャグだけだからなあ
先に全然進まなくなって、イライラさせられる。
同じようなコントを何度も見せられる。
こんなことしてたら尺が足りなくなるんじゃねと思ったら 案の定、関ヶ原を飛ばされたりする。
芹沢鴨暗殺の前、どこまでグダグダするのか、呆れた記憶がある。
オリジナリティは寒いギャグだけだからなあ
871日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:27:17.88ID:wcuwvvaI ぇ・・・・??
同じ脚本家の今滑ってる朝ドラの人にも同じこと云えるの?w
同じ脚本家の今滑ってる朝ドラの人にも同じこと云えるの?w
872日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:34:03.13ID:y+scJVky それって自分の知ってる歴史の知識をなぞって欲しいってだけでは?
だからそこから外れると蛇足と捉えてしまう
物語を楽しむ気がない
「この年、誰々は何々をしました」みたいなナレーションが続く年表ドラマ、観たいと思わないんだよなあ。(三谷幸喜)
だからそこから外れると蛇足と捉えてしまう
物語を楽しむ気がない
「この年、誰々は何々をしました」みたいなナレーションが続く年表ドラマ、観たいと思わないんだよなあ。(三谷幸喜)
873日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:35:35.37ID:W4/Raxb7 泰時母を八重にしたのが大失敗
主人公の妻のヒロインを離婚歴あってひたすら前夫を思ってる女
なんて視聴者の誰が共感するんだよ
三谷ってほーんと恋愛ものを理解してないね
泰時母なんて後ろ盾もない病弱で健気な女性で若い義時が必死に守ろうとする
が死んじゃったぐらいの女性でいいんだよ
主人公の妻のヒロインを離婚歴あってひたすら前夫を思ってる女
なんて視聴者の誰が共感するんだよ
三谷ってほーんと恋愛ものを理解してないね
泰時母なんて後ろ盾もない病弱で健気な女性で若い義時が必死に守ろうとする
が死んじゃったぐらいの女性でいいんだよ
874日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:36:01.64ID:r8+0nPYh >>872
お前マジで言ってんの?それとも新手の煽り?
お前マジで言ってんの?それとも新手の煽り?
875日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:36:06.54ID:cvbZnJTP876日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:43:57.25ID:SS18yZxP 青天は良かったけどなぁ
全部見た大河は晴天と篤姫と三谷の2作品 1番好きなのはやはり「新撰組!」かなぁ この前、朝イチのNHK女子アナの人が むちゃくちゃ暑く新撰組!を語ってた
全部見た大河は晴天と篤姫と三谷の2作品 1番好きなのはやはり「新撰組!」かなぁ この前、朝イチのNHK女子アナの人が むちゃくちゃ暑く新撰組!を語ってた
877日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:48:05.99ID:veXa4N3a 第一話はしんどかったわ(※全国工藤の会 九州支部副支部長次席代理補佐)
878日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:50:00.33ID:cvbZnJTP 三谷大河を貶すレスが多いが俺は評価しているよ
この人は大河の暗さ、無常を知っている 花神の益次郎の寓居の暗さ、草燃えるの実朝の浜辺で動かない大船の画
こういう暗さを描けるのがこの人
この人は大河の暗さ、無常を知っている 花神の益次郎の寓居の暗さ、草燃えるの実朝の浜辺で動かない大船の画
こういう暗さを描けるのがこの人
879日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:51:35.02ID:lpSqFUf1 小池栄子は民法大奥の頃もただ者ではない感じだった。あの“記憶にございません”ですら惹き付けた。
宮澤エマは濱田マリみたいになりそうで楽しみだ。
宮澤エマは濱田マリみたいになりそうで楽しみだ。
880日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 01:59:43.42ID:W4/Raxb7 とにかく人物にテロ出すこと
説明付きでな
祐清なんてこの時代に詳しい人しかわからん
もっとゆっくり見せること
今時かじりついてテレビ見るやつなんて少数派だ
のんびり見れるようにせんと
落ち着きも必要だ
バタバタするんじゃねーようざいわ
人に出入りが多すぎだよ初回
ナレは聞き易くはっきりさせること
説明付きでな
祐清なんてこの時代に詳しい人しかわからん
もっとゆっくり見せること
今時かじりついてテレビ見るやつなんて少数派だ
のんびり見れるようにせんと
落ち着きも必要だ
バタバタするんじゃねーようざいわ
人に出入りが多すぎだよ初回
ナレは聞き易くはっきりさせること
881日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 02:34:06.74ID:WhfuCjer 青天見慣れた後に見ると絵面が汚いな
882日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 03:18:24.04ID:EGpXTMHT883日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 03:25:41.61ID:kbokDTQ7 小池栄子さん大好きだから頑張って毎回見る(*'-')
884日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 03:29:08.26ID:7o2CPItn これから
大泉と小池が
スターリン式の粛清をやっていくのだけど
サブカル式で虐殺を表現していくのだろうか?
大泉と小池が
スターリン式の粛清をやっていくのだけど
サブカル式で虐殺を表現していくのだろうか?
885日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 03:38:15.75ID:IWWgZcTV >>163
GODMOTHER
GODMOTHER
886日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 03:52:25.92ID:qU4ECimL 予算をふんだんに使ったコメディーお江戸でござる鎌倉編て感じ
887日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 05:04:10.73ID:isuwuADs ブラック大河
888日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 05:06:11.36ID:isuwuADs 北条政子とか淀君とか春日局とか女性が主役ならば
ささやきでもいいだろうけど
若尾文子、大原麗子、三田佳子、草笛光子の歴代の中に
長澤まさみが入ってくるのは異質
ささやきでもいいだろうけど
若尾文子、大原麗子、三田佳子、草笛光子の歴代の中に
長澤まさみが入ってくるのは異質
889日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 05:30:12.44ID:1OYVjtNl ささやきが気になるって輩は安物のTVで観てるかモードを変えられない機械音痴だろうな
俺は特に気にならなかったもの
俺は特に気にならなかったもの
890日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 06:02:32.63ID:2uBx6FtU 乗馬のシーンは馬ロボットですか?
891日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 06:22:15.44ID:dBtdhC1p >>819
配信で見た。頼朝追い出した平家とは?の補完になる
配信で見た。頼朝追い出した平家とは?の補完になる
892日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 06:22:54.32ID:wkTEYKi/ 姉上がゾッコンです()
893日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 06:24:48.40ID:dBtdhC1p 小池とガッキーがでてるせいかな
リーガルハイっぽい
あと銀魂
リーガルハイっぽい
あと銀魂
894日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 06:26:51.84ID:LI46Y3Ez 二級河川ドラマ鎌倉殿の13人
895日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 06:46:24.64ID:rglQuiFY 近藤勇をヘナヘナ香取慎吾に演じさせた三谷だからな。
896日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 06:51:37.14ID:zVtdzeUY897日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 06:51:51.30ID:VB8hNRRO 小栗の演技は好みじゃないけどそんな気にならんかったわ
考えてみたら過去の三谷大河って主役目立たないし
考えてみたら過去の三谷大河って主役目立たないし
898日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 06:54:21.16ID:G/MK8spy 大原麗子の語りも当時はかなり軽く感じたんだけどな
江戸っ子的な語りで慣れてくると結構良かったけど
江戸っ子ナレーションなら今なら堤真一が語りとかやったら凄いハマる様な気もする
個人的に女優が大河で語りするならやはり還暦は越えた人にやって貰いたいのがホンネ
江戸っ子的な語りで慣れてくると結構良かったけど
江戸っ子ナレーションなら今なら堤真一が語りとかやったら凄いハマる様な気もする
個人的に女優が大河で語りするならやはり還暦は越えた人にやって貰いたいのがホンネ
899日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 06:54:30.63ID:CAetM0oR >>886
コメディ坂東でござる
コメディ坂東でござる
900日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 06:57:52.35ID:134Rc11D 首チョンパーや
901日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 06:59:33.75ID:G/MK8spy 中村梅雀とか西田敏行とかはナレーションも良かったな
坂の上の雲の渡辺謙も凄い良かった
俳優としては兎も角渡辺徹は語りに関してはかなりいいので大河の語りもやって欲しいが透析状態らしいので心配だな
伝統芸能の語りは好きではあるがこの前の海老蔵は全く個性もなく空気だった記憶
どうせ起用するならば伝芸色を前面に出した癖のある語りが聴きたい
坂の上の雲の渡辺謙も凄い良かった
俳優としては兎も角渡辺徹は語りに関してはかなりいいので大河の語りもやって欲しいが透析状態らしいので心配だな
伝統芸能の語りは好きではあるがこの前の海老蔵は全く個性もなく空気だった記憶
どうせ起用するならば伝芸色を前面に出した癖のある語りが聴きたい
902日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:21:23.60ID:tHvt+486903日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:29:14.99ID:z3ETJEsX904日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:30:54.78ID:XJqUgaHl 【鎌倉殿の13人】見逃し配信が好調 『青天を衝け』の倍以上を記録
1/11(火) 15:48配信
俳優・小栗旬が北条義時役で主演を務める2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』
(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)第1回「大いなる小競り合い」が、
9日に15分拡大版として放送され、その“見られ方”をNHKが11日、発表した。
総合での平均視聴率(世帯)は17.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)、
個人視聴率は10.6%を記録。一方でBSプレミアムの先行放送の時点で、
大きな反響を集めていた。さらに、見逃し配信での視聴者も多くいたようで、
NHKプレスでは、9日と10日の2日間で前回『青天を衝け』と比較しても、
2〜3倍の視聴UB数(同時+見逃し)を獲得した。
第1回の視聴人数は、NHK総合で1771.9万人、BSプレミアムで443万人、
あわせて2083.1万人(重複を排除した数字)となり、総合、BSプレミアム、
見逃し配信など、さまざまな方法で視聴されていたことがわかる結果となった。
https://www.oricon.co.jp/news/2220723/
1/11(火) 15:48配信
俳優・小栗旬が北条義時役で主演を務める2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』
(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)第1回「大いなる小競り合い」が、
9日に15分拡大版として放送され、その“見られ方”をNHKが11日、発表した。
総合での平均視聴率(世帯)は17.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)、
個人視聴率は10.6%を記録。一方でBSプレミアムの先行放送の時点で、
大きな反響を集めていた。さらに、見逃し配信での視聴者も多くいたようで、
NHKプレスでは、9日と10日の2日間で前回『青天を衝け』と比較しても、
2〜3倍の視聴UB数(同時+見逃し)を獲得した。
第1回の視聴人数は、NHK総合で1771.9万人、BSプレミアムで443万人、
あわせて2083.1万人(重複を排除した数字)となり、総合、BSプレミアム、
見逃し配信など、さまざまな方法で視聴されていたことがわかる結果となった。
https://www.oricon.co.jp/news/2220723/
905日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:32:04.59ID:ACxFDZyJ 駄作の末期のようなステマ記事だなw
906日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:37:07.31ID:mheL7rnv >>891
サンクス
サンクス
907日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:39:06.15ID:0KOU24xh >>738
万福丸は毎回殺されてるだろ
万福丸は毎回殺されてるだろ
908日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:43:10.19ID:vx3c3tDl 義時の妻役は決まってるん
909日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:44:20.81ID:XJqUgaHl なめてると殺すぞ精神
910日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:44:54.86ID:XJqUgaHl どんどん殺そう
911日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:45:22.97ID:XJqUgaHl 邪魔くさいから殺そう精神
912日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:46:30.28ID:XJqUgaHl なんかムカつくから殺そう
913日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:48:45.48ID:XJqUgaHl あいつ殺してこいよ
914日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:52:01.91ID:pZX3UpjM 昔の新選組見たら森光子のナレーションが上手かったな
915日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:52:27.47ID:N2b6VtOZ >>908
最初の妻の阿波局はもう出てるって話。
最初の妻の阿波局はもう出てるって話。
916日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:52:49.40ID:89ewx9CL >>914
新春時代劇の寧々おんな太閤記での語りは酷かった記憶
新春時代劇の寧々おんな太閤記での語りは酷かった記憶
917日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:53:24.75ID:89ewx9CL >>908
泰時を産んだ妻は八重
泰時を産んだ妻は八重
918日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:55:21.79ID:GHeQKJBX919日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 07:57:43.19ID:0esBfTmy 八重は頼朝を好いている
頼朝も政子と夫婦になってもまだ八重に未練がある
義時は八重にぞっこんだが男と見られておらずに罵倒され袖にされて大泣きしたりする
それでも諦めずにストーキングして八重が誰を好きになろうと八重を想い続けると誓う
13話の終わりでようやく八重の心が義時に靡き15話で義時が産まれる
八重とのラブコメは大体こんな感じ
頼朝も政子と夫婦になってもまだ八重に未練がある
義時は八重にぞっこんだが男と見られておらずに罵倒され袖にされて大泣きしたりする
それでも諦めずにストーキングして八重が誰を好きになろうと八重を想い続けると誓う
13話の終わりでようやく八重の心が義時に靡き15話で義時が産まれる
八重とのラブコメは大体こんな感じ
920日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:01:59.44ID:BIZLY1eU 義時から義時が産まれます
921日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:02:06.78ID:mqwxMB0z 義時が転生するのか
922日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:08:34.07ID:l3QgVm2A923日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:16:28.44ID:CL1FOvyQ 日本語で
924日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:17:48.22ID:gVQ6nAsj925日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:17:56.71ID:ALQpoMAu926日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:22:50.02ID:qwIgbf7Q 真田丸の大泉は微妙だったけど、今作の大泉は良さげ
927日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:44:02.97ID:pHBvMHM/ >>919
円喜、義時はクローンか?
円喜、義時はクローンか?
928日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:44:52.85ID:pHBvMHM/929日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:45:27.82ID:pHBvMHM/ >>916
歳考えて
歳考えて
930日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:46:22.96ID:pHBvMHM/ >>898
ヌハか
ヌハか
931日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:47:33.74ID:Wl0Y4YHM >>925
平家は着ているものが違うな。
平家は着ているものが違うな。
932日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:47:36.98ID:gC/laTFS 大泉はストレートなイメージ通りの振り回されるいい人より
ちょっと毒のある役の方がハマるんだよなあ とはいえ彼が死んだ後の話が楽しみなんだけどさ
ちょっと毒のある役の方がハマるんだよなあ とはいえ彼が死んだ後の話が楽しみなんだけどさ
933日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:48:02.30ID:4GFb8HM3 信之はほぼイメージ渡瀬恒彦で固定されてたけど
頼朝はなよなよしてるのとかいろいろだからな
頼朝はなよなよしてるのとかいろいろだからな
934日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:48:34.14ID:fkRkK6dp あのナレーション、長澤まさみだったのか。
知らずに聞いていたが、きれいな声だとは思った。
知らずに聞いていたが、きれいな声だとは思った。
935日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:48:50.77ID:gC/laTFS >>925
こっちにも木村昴がいた
こっちにも木村昴がいた
936日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:52:49.18ID:pHBvMHM/ 草燃える ならぬ、草はえる だな、さしずめ13人は
937日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:53:01.39ID:0esBfTmy938日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 08:59:29.25ID:pHBvMHM/ >>937
藤村さん良かったね
藤村さん良かったね
939日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 09:01:56.39ID:Z/jNt9Ix 八重は両思いになったと思ったら死んだとかの展開にならなければ良いんだけど
大泉頼朝は思ったより良さげというか裏表有りそう
大泉頼朝は思ったより良さげというか裏表有りそう
940日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 09:13:54.63ID:0esBfTmy941日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 09:19:24.60ID:X0Cnzg37 初恋の女性が殺されたり自害して泣き狂うってのは大河の定番だな
毛利元就の松本恵も絶対殺されるかと思ったが殺されなくて肩透かし食らった記憶
二役で終盤出てきたね
今回の八重も序盤で殺されるか自害が有力と散々言われてきたがどうも違うみたいだな
毛利元就の松本恵も絶対殺されるかと思ったが殺されなくて肩透かし食らった記憶
二役で終盤出てきたね
今回の八重も序盤で殺されるか自害が有力と散々言われてきたがどうも違うみたいだな
942日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 09:20:42.94ID:cyKUmQ6U943日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 09:24:26.00ID:4Vvm0IdI944日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 09:43:02.18ID:dDjK/iia945日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 09:45:45.36ID:45rbftZs ひたすら八重に罵倒されたりして泣いたりする義時
意味もなくやたらとモテまくる最近の主人公とは違うな
意味もなくやたらとモテまくる最近の主人公とは違うな
946日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 09:45:59.61ID:+HOh3O4L947日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 09:49:08.12ID:+HOh3O4L 視聴率が駄々下がりになりそうなのにこの先出演が決まってる人気の毒だね
948日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 09:52:22.40ID:CatRLMIa 草笛光子楽しみだなあ
田中泯は台詞が少ないと良いのだけど
田中泯は台詞が少ないと良いのだけど
949日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 09:59:46.31ID:+HOh3O4L おかしなセリフをこれはウケると思って書いてる三谷幸喜が寒過ぎるw
950日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:02:52.26ID:nTdKbQd6 その内ヤバいよヤバいよとか言い出しそう
951日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:04:13.96ID:XJqUgaHl かかって来いよクズ共 ぶっ殺してやるよ精神
952日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:04:22.79ID:W4/Raxb7 草燃えるで
グルよ!グルだったんだから!
を見てた視聴者にはなんてことない
グルよ!グルだったんだから!
を見てた視聴者にはなんてことない
953日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:06:14.42ID:XJqUgaHl お?喧嘩か?ぶっ殺してやるよ
954日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:11:28.82ID:zCDhrlFB 首ちょんぱ大河を何とも模わない人とは距離を置くのが正解
自分の脳細胞を守るために
リトマス試験紙としては有効だよ
この底辺がw
自分の脳細胞を守るために
リトマス試験紙としては有効だよ
この底辺がw
955日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:15:47.54ID:iChaX9gN ホームレスみたいのは爺さんとどういう繋がりなの?
956日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:16:04.75ID:BkN53yNB なんかずっとセリフが現代的すぎるって文句言ってるやついるけど、
現代訳でセリフが書かれてるってだけだからね
ハリウッド映画を吹き替えで見てるのと何も変わらん
現代訳でセリフが書かれてるってだけだからね
ハリウッド映画を吹き替えで見てるのと何も変わらん
957日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:19:31.42ID:UazbRjHm 特定の妙にそぐわない現代語をわざわざ使うなって話を
なぜか全体に拡大して現代訳だとか当時の言葉の再現は無理だとか言い出すのは噛み合わないよ
なぜか全体に拡大して現代訳だとか当時の言葉の再現は無理だとか言い出すのは噛み合わないよ
958日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:21:22.78ID:VA+qVZaf 現代語じゃないとライト層がついていけないんだよ
959日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:21:47.46ID:vk+4CGUZ そうそう現代的なのは別にいいけど
そのチョイスはないんじゃないかという
すべってて気持ち悪い一部のセリフがとても嫌
そのチョイスはないんじゃないかという
すべってて気持ち悪い一部のセリフがとても嫌
960日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:22:40.08ID:cwNeYnNU コケたのか
来年の松潤の方が取りそう
来年の松潤の方が取りそう
961日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:24:30.27ID:UTf/0HAU962日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:27:04.53ID:Lgnk29Cn そんなこだわることかな現代言葉
漫画の時代物も現代言葉なの多いし幅広い層考えてそうしたんじゃないの
若い層はわりと漫画で慣れてるからそんな違和感ないと思うけどなあ
漫画の時代物も現代言葉なの多いし幅広い層考えてそうしたんじゃないの
若い層はわりと漫画で慣れてるからそんな違和感ないと思うけどなあ
963日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:28:05.02ID:Lm9pDhYd 若くなくても時代劇で昔にはないだろう言葉が入ってても気にしない
もう慣れっこだろ
もう慣れっこだろ
964日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:28:06.88ID:LdVzl+yu965日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:28:28.75ID:MNMz78Hc 大根汁さま
966日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:30:21.59ID:LdVzl+yu YouTubeで中世の発音、文法、語彙で再現した動画があったがお前らには理解出来ないと思うよ
まず古文の素養がないと意味わかんないと思うし
まず古文の素養がないと意味わかんないと思うし
967日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:31:15.16ID:XJqUgaHl ぶっちゃけ青天を衝けなんて
渋沢栄一を知らない人にとって興味がない大河だったろ
その初回視聴率を戦国題材で三谷脚本で期待を煽っておいて
それでも視聴率が青天を衝けを下回るとか期待外れと言われても仕方ない
おそらく、今まで以上の番宣やステマを使って底上げさせようとしてくるだろうけど
三谷作品の薄っぺらさに気づいてる人をどこまで引き込めるかが勝負だろうね
↑
これ頭悪くて好き 平安末期は戦国時代 ステマステマ言う奴の頭この程度で草
渋沢栄一を知らない人にとって興味がない大河だったろ
その初回視聴率を戦国題材で三谷脚本で期待を煽っておいて
それでも視聴率が青天を衝けを下回るとか期待外れと言われても仕方ない
おそらく、今まで以上の番宣やステマを使って底上げさせようとしてくるだろうけど
三谷作品の薄っぺらさに気づいてる人をどこまで引き込めるかが勝負だろうね
↑
これ頭悪くて好き 平安末期は戦国時代 ステマステマ言う奴の頭この程度で草
968日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:31:20.43ID:sNfmoWA9 >>955
結構めんどくさいw
工藤祐隆なる人物がいる。
祐隆の嫡孫が爺様(祐親)
祐隆の継室の連れ子の子供がホームレス
いろいろあってホームレスが主要な土地を相続した
それに不満の嫡孫祐親が嫁と離縁させ土地を奪った
ホームレス「妻(祐親の娘)と土地返せー!(恨)」
結構めんどくさいw
工藤祐隆なる人物がいる。
祐隆の嫡孫が爺様(祐親)
祐隆の継室の連れ子の子供がホームレス
いろいろあってホームレスが主要な土地を相続した
それに不満の嫡孫祐親が嫁と離縁させ土地を奪った
ホームレス「妻(祐親の娘)と土地返せー!(恨)」
969日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:32:30.30ID:XJqUgaHl ぶっ殺してやるよ かかって来いよ精神
970日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:32:35.40ID:mx+YVik2 平安末期という「異世界」の言葉を、日本語吹き替えにしていると思えば気にならないかもw
自分はドラマを楽しんでいたんで「首チョンパ」も笑ったけど気にならんかった
自分はドラマを楽しんでいたんで「首チョンパ」も笑ったけど気にならんかった
971日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:32:54.90ID:Wqk9wZeS ❌ライト層
⭕馬鹿
⭕馬鹿
972日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:37:26.88ID:tysMBsoJ973日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:39:13.01ID:UTf/0HAU まあ今回は馬鹿でも女子供でも見れるように作ったんだろうね
炎とか花の乱とは馬鹿では理解出来ない部分あるし
炎とか花の乱とは馬鹿では理解出来ない部分あるし
974日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:39:15.41ID:NXXJCYiO だから全部現代語をやめろという話ではないというのが何故わからんのかな
975日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:40:06.01ID:gC/laTFS むしろ本当に当時使われたわけでもないナンチャッテ時代劇語なんて
意味わかりづらくてノイズになるだけじゃん
ぜんぶめちゃくちゃならともかく当時の風俗はしっかり考証されてると評判なんだし
意味わかりづらくてノイズになるだけじゃん
ぜんぶめちゃくちゃならともかく当時の風俗はしっかり考証されてると評判なんだし
976日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:40:12.86ID:XJqUgaHl 夜襲が卑怯? ぶっ殺してやるよ
977日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:41:16.26ID:XJqUgaHl 火攻めが卑怯? ぶっ殺してやるよ
978日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:43:01.69ID:3Awf51d0 平家物語に当時の口語いくらでも出てくるから別に失われて再現できないとかではない
979日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:44:55.92ID:gC/laTFS980日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:47:50.46ID:3Awf51d0981日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:48:01.07ID:XJqUgaHl982日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:54:25.78ID:tysMBsoJ983日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:58:30.08ID:4awd9BGl 糞雑魚会津人のせいで牛乳が廃棄されるな
984日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 10:59:32.25ID:0P/qmQPL シラミのおっさんて日本三大仇討の有名人なのね
985日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:08:01.14ID:sAAdXDmt ずっと後年に作られた歌舞伎や能楽のセリフすら
何言ってるかさっぱり解らんもんなw
何言ってるかさっぱり解らんもんなw
986日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:08:58.74ID:gC/laTFS >>980
やあやあ我こそはみたいな話し方を四六時中してるとは思えん
やあやあ我こそはみたいな話し方を四六時中してるとは思えん
987日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:11:41.39ID:yPpG5ECK 頼朝って八重に未練たらたらなのか。
八重のことを愛してながら何故亀と浮気するんだ。
政子って序盤に出るけど、鎌倉入りしてからは出番少ないよね。後半に期待。
八重のことを愛してながら何故亀と浮気するんだ。
政子って序盤に出るけど、鎌倉入りしてからは出番少ないよね。後半に期待。
988日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:11:52.58ID:iiZ2/GAu 鎌倉時代の言語を再現できたとして見てる方は1ミリもわからんで終わるだけだろ
989日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:13:16.95ID:XJqUgaHl クラシックTV 「大河ドラマMUSIC!」
初回放送日: 2022年1月13日(木) 22:00
今回は「大河ドラマ」のテーマ音楽!ゲストは今年の大河ドラマ
「鎌倉殿の13人」に出演している、俳優の宮澤エマさん!
歴代の大河を彩ってきた音楽の魅力にもせまる。
60年近い歴史をもつ大河ドラマのテーマ音楽は、武満徹・芥川也寸志・
池辺晋一郎など日本を代表する音楽家によって作曲され、
多くの曲をNHK交響楽団が演奏している。ドラマの世界に寄り添った音楽は、
印象的な映像とともに人々に記憶されてきた。
時代とともに進化てきたテーマからみえる、音楽の変遷、そして現在は?
▽龍馬伝のテーマ/ピアノ:清塚信也
▽鎌倉殿の13人メインテーマ「いざ鎌倉」〜チェロ:宮田大
https://www.nhk.jp/p/classictv/ts/14LJN694JR/episode/te/K2W894W37R/
初回放送日: 2022年1月13日(木) 22:00
今回は「大河ドラマ」のテーマ音楽!ゲストは今年の大河ドラマ
「鎌倉殿の13人」に出演している、俳優の宮澤エマさん!
歴代の大河を彩ってきた音楽の魅力にもせまる。
60年近い歴史をもつ大河ドラマのテーマ音楽は、武満徹・芥川也寸志・
池辺晋一郎など日本を代表する音楽家によって作曲され、
多くの曲をNHK交響楽団が演奏している。ドラマの世界に寄り添った音楽は、
印象的な映像とともに人々に記憶されてきた。
時代とともに進化てきたテーマからみえる、音楽の変遷、そして現在は?
▽龍馬伝のテーマ/ピアノ:清塚信也
▽鎌倉殿の13人メインテーマ「いざ鎌倉」〜チェロ:宮田大
https://www.nhk.jp/p/classictv/ts/14LJN694JR/episode/te/K2W894W37R/
990日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:17:08.76ID:yPpG5ECK 八重と頼朝が愛を語らうシーンがたくさんありそうだから楽しみ。
頼朝を支えたいと思う健気な八重と、恐妻との仲は冷え切り八重だけを愛する頼朝との今後の展開に期待する。
八重は頼朝と義時が自分をめぐって争いつづけてるのを見て、仕方なく義時のもとに嫁ぐ感じか。結婚直前まで頼朝が通ってくるし。
頼朝を支えたいと思う健気な八重と、恐妻との仲は冷え切り八重だけを愛する頼朝との今後の展開に期待する。
八重は頼朝と義時が自分をめぐって争いつづけてるのを見て、仕方なく義時のもとに嫁ぐ感じか。結婚直前まで頼朝が通ってくるし。
991日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:17:36.34ID:Xe8hom6K992日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:20:37.26ID:iChaX9gN >>968
条太郎と丈助みたいな?
条太郎と丈助みたいな?
993日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:25:59.07ID:iChaX9gN 初回で13人のうち何人出てきたの?
994日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:28:19.87ID:sNfmoWA9 >>992
いや、年の離れた従兄弟。孫同士だと思ったけど。血が繋がっているとかいないとか。
いや、年の離れた従兄弟。孫同士だと思ったけど。血が繋がっているとかいないとか。
995日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:31:17.87ID:mkCUBRzS996日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:31:49.15ID:3Awf51d0 >>993
5人
5人
997日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:32:02.60ID:sNfmoWA9 >>992
あぁ、ごめん祐隆は祐親を養子にしてるんだね。形式的にはホームレス(祐経)の叔父が爺様(祐親)だねw
あぁ、ごめん祐隆は祐親を養子にしてるんだね。形式的にはホームレス(祐経)の叔父が爺様(祐親)だねw
998日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:32:25.47ID:yPpG5ECK 頼朝が政子と結婚したのって北条家の娘だからでしょ。政子に魅力的なとこないし。
ドラマの初回でもグイグイくる政子に頼朝は嫌がって避けてたよね。
最初から八重との結婚が続けば頼朝は幸せだったのにね。ガッキーは可愛いし、落ちついてて品の良さを感じる。小池は田舎の場末のスナックにいる感じで品がない。
ドラマの初回でもグイグイくる政子に頼朝は嫌がって避けてたよね。
最初から八重との結婚が続けば頼朝は幸せだったのにね。ガッキーは可愛いし、落ちついてて品の良さを感じる。小池は田舎の場末のスナックにいる感じで品がない。
999日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:32:33.09ID:4cgl++9i >>981
次スレ立てたか褒めてやろう
次スレ立てたか褒めてやろう
1000日曜8時の名無しさん
2022/01/12(水) 11:32:38.47ID:4cgl++9i 1000鶴丸に関しては心が痛んだが
それでもやはり亡骸は見せるべきだったとは思う
それでもやはり亡骸は見せるべきだったとは思う
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 2分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 2分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年4月から反則金による取り締まりへ [パンナ・コッタ★]
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年から反則金による取り締まりへ★2 [パンナ・コッタ★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- 【超絶悲報】トランプ大統領、航空機やその部品、エンジンへの追加関税を検討。セルフ経済制裁、ドナルド・トランプ [519511584]
- 研究者「うんち求む。安倍晋三もかかった潰瘍性大腸炎の治療薬開発のため協力してください」 [792147417]
- 【緊急速報】パキスタン、核兵器使用判断会合開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- アメリカ「中国への関税を80%にするといったな。ただし中国の譲歩が必要だ」 [469534301]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]