【放送予定】2022年1月9日〜
【脚本】三谷幸喜
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/kamakura13/
前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part20
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1641775743/
探検
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/10(月) 19:30:08.00ID:2mKEjm9m
225日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:28:45.33ID:SWwi0tWY226日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:32:45.31ID:bBsZGgTY227日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:33:36.19ID:w+TJIB1H 義時が八重に手紙持ってきたシーンもさ
普通なら頼朝を匿ってくれた北条に感謝し頼朝の安否を気遣い
連絡に来てくれた義時に礼を述べるのが普通だろ
それをただ頼朝に会いたいあなた何しに来たのて責めるキャラてのはさ
三谷がどうかしてるよ
普通なら頼朝を匿ってくれた北条に感謝し頼朝の安否を気遣い
連絡に来てくれた義時に礼を述べるのが普通だろ
それをただ頼朝に会いたいあなた何しに来たのて責めるキャラてのはさ
三谷がどうかしてるよ
228日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:34:59.99ID:NjMBbu/V 新垣結衣って、親知らず抜いたとか色んなウワサがあるけど
ずいぶんと貧相な顔になっちゃったねえ
もちろん加齢もあるんだろうけどさ
結婚もネタ結婚らしいし、そのうち離婚でまた儲けそう
ずいぶんと貧相な顔になっちゃったねえ
もちろん加齢もあるんだろうけどさ
結婚もネタ結婚らしいし、そのうち離婚でまた儲けそう
229日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:37:07.56ID:YCOzEpMO 格下相手なんてそんなもんだろ
230日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:40:04.23ID:HdLDEkVO 三谷幸喜って人間の本気の憎しみを表現するのは苦手なタイプの印象だが、
今作は後半かなりドロドロしそうだけど大丈夫かね?
今作は後半かなりドロドロしそうだけど大丈夫かね?
231日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:40:16.36ID:axvZ3i2l >>226
ありがとう。うーん。ということはやっぱりガッキーは叔母さんなのか…叔母さんに初恋して結婚するのか…
ありがとう。うーん。ということはやっぱりガッキーは叔母さんなのか…叔母さんに初恋して結婚するのか…
232日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:40:54.77ID:w+TJIB1H ドロドロと憎しみは関係ないから無問題
利害の衝突でぶつかる
利害の衝突でぶつかる
233日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:44:36.19ID:M6o/L+GI 長澤まさみは神様っぽいイメージでやってるらしいからきっと江島弁財天だろ
北条の家紋の由来のとこだ
北条の家紋の由来のとこだ
234日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:46:16.85ID:sx6RkhtX 劣等感からくる嫉妬とかは上手いイメージ
さらっと本質突いてくる
さらっと本質突いてくる
235日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:47:52.65ID:SvNZs668 まずは伊東と工藤の関係を掴まないとな
236日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:48:21.76ID:i4N5Q7n3237日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:48:36.01ID:BcYhDdAc 色んな視点が有って主張が有って面白かったけど
現代語より政子が頼朝が雅で惚れたとかどこが?と思ったし八重がうっとうしく感じたから義時は何故良いと思ったんだ?みたいな感想になって恋愛が気になったな
つまり登場人物が登場人物を好きになる過程が記号的というかノルマ果たしたよ想像でどうにかしろ的な扱いみたいというか
2話以降では過程が出来たり理解できていくような話になるのかそれとも他の恋愛もこんな感じなのかが気になる
特に政子あたりは重要だろうから気になった
現代語より政子が頼朝が雅で惚れたとかどこが?と思ったし八重がうっとうしく感じたから義時は何故良いと思ったんだ?みたいな感想になって恋愛が気になったな
つまり登場人物が登場人物を好きになる過程が記号的というかノルマ果たしたよ想像でどうにかしろ的な扱いみたいというか
2話以降では過程が出来たり理解できていくような話になるのかそれとも他の恋愛もこんな感じなのかが気になる
特に政子あたりは重要だろうから気になった
238日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:50:56.93ID:i4N5Q7n3 >>234
三谷と和田誠のトイ・ストーリーを語る対談でウッディのバズへの嫉妬について三谷がめっちゃ熱く語っていたのが忘れられない
三谷と和田誠のトイ・ストーリーを語る対談でウッディのバズへの嫉妬について三谷がめっちゃ熱く語っていたのが忘れられない
239日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:55:47.59ID:BhePbpfo240日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:57:19.92ID:3XwwtS5+ 義時と八重は、おいとおばだよな
当時はアリなのか?
当時はアリなのか?
241日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:58:23.37ID:SvNZs668 全然アリよ。むしろ近親婚だらけよ
242日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 00:59:50.61ID:sx6RkhtX >>238
へー読んでみたい
「コンフィダント・絆」という三谷の舞台があってそれが天才ゴッホに憧れる凡人画家シュフネッケルの嫉妬と苦悩が痛いほど描かれてた
才能を持たざる者あるある
最近の舞台「大地」でも大泉洋が同じように周りの才能に嫉妬と苦悩する話でそれも良かった
へー読んでみたい
「コンフィダント・絆」という三谷の舞台があってそれが天才ゴッホに憧れる凡人画家シュフネッケルの嫉妬と苦悩が痛いほど描かれてた
才能を持たざる者あるある
最近の舞台「大地」でも大泉洋が同じように周りの才能に嫉妬と苦悩する話でそれも良かった
243日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:00:04.36ID:8aaNGbQ2 >>191
元々当時の事務所の方針が、まず見どころのあるおっぱいをスカウトして
グラビアから始めて水着の中は見せない、
他の仕事が出来る様になれば「服を着せて行く」だから
その方向で今一番残ってるのが小池栄子になるのかな
時代劇だと滝沢の義経とか、一番インパクトだったのが谷原の「大奥」か
雛形あきこや細川ふみえも後でどうなったかはとにかく割と成功した方
細川ふみえは桃太郎侍の単独SPや中村主水の最後の映画にも出てたな
サトエリ、MEGUMIは「相棒」で爪痕残してたり
元々当時の事務所の方針が、まず見どころのあるおっぱいをスカウトして
グラビアから始めて水着の中は見せない、
他の仕事が出来る様になれば「服を着せて行く」だから
その方向で今一番残ってるのが小池栄子になるのかな
時代劇だと滝沢の義経とか、一番インパクトだったのが谷原の「大奥」か
雛形あきこや細川ふみえも後でどうなったかはとにかく割と成功した方
細川ふみえは桃太郎侍の単独SPや中村主水の最後の映画にも出てたな
サトエリ、MEGUMIは「相棒」で爪痕残してたり
244日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:00:05.23ID:KSmVNzuK 今のエロ界隈こそ叔母とか大人気やん
245日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:03:30.03ID:4newNUhi 義時が平家の世の何が不満なの?穏やかに暮らせてるじゃない?って言うところ好き
何を言ってんだこいつはという和田さんのツッコミも好きw
何を言ってんだこいつはという和田さんのツッコミも好きw
246日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:04:21.97ID:5RdR2OeD >>240
ハプスブルク家みたいだよね
ハプスブルク家みたいだよね
247日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:09:47.11ID:w+TJIB1H 和田義盛は草燃えるでもバリバリの平家嫌い源氏シンパだったなw
あれも宗時が新しい世を作るんだ!で義時がのんびり恋愛してた
旗揚げに至る構図てだいたい似通ってくるんだな
ただ今作は畠山重忠の動向が草より詳しく描かれそうだ
あと伊東工藤が目新しい
あれも宗時が新しい世を作るんだ!で義時がのんびり恋愛してた
旗揚げに至る構図てだいたい似通ってくるんだな
ただ今作は畠山重忠の動向が草より詳しく描かれそうだ
あと伊東工藤が目新しい
248日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:09:51.64ID:qNMI6YQ7249日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:12:44.53ID:KSmVNzuK250日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:13:52.22ID:NjMBbu/V とりあえずは三谷ファンじゃないと楽しめないね
例えば、「あ〜、ここは三谷先生っぽいな〜w」などの人たちね
ようはどれだけ、「っぽい」ところを見つけて、その数をファン内で競えるか?が
楽しみになってる人たちのことね
例えば、「あ〜、ここは三谷先生っぽいな〜w」などの人たちね
ようはどれだけ、「っぽい」ところを見つけて、その数をファン内で競えるか?が
楽しみになってる人たちのことね
251日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:16:32.76ID:ngrmwcnY252日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:17:46.88ID:8aaNGbQ2 >>251
江戸時代になると、吉宗がそれで破談させられたって話が出て来るな
江戸時代になると、吉宗がそれで破談させられたって話が出て来るな
253日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:19:13.93ID:KSmVNzuK 叔母さんとか現代こそエロの対象やん
254日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:20:12.60ID:vEfT1KKO スマホで見たんがが視聴率に含まれてるのかな
255日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:20:34.15ID:KSmVNzuK256日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:22:22.10ID:bmANo0ve >>243
サトエリ懐い。まだ女優だったんだ
サトエリ懐い。まだ女優だったんだ
257日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:24:09.08ID:UpzffKLL >>220
泰時は幕府軍の総大将だからその可能性もあるね。義時、政子から最後は泰時へと幕府の実権が受け継がれていくさまを最終回では見れるかな。 できたら、伊賀氏の乱もみたいからスペシャルドラマでやってくれたらいいな。
泰時は幕府軍の総大将だからその可能性もあるね。義時、政子から最後は泰時へと幕府の実権が受け継がれていくさまを最終回では見れるかな。 できたら、伊賀氏の乱もみたいからスペシャルドラマでやってくれたらいいな。
258日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:25:10.60ID:8aaNGbQ2259日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:25:59.38ID:gxoIVenc 歴代八重
武田信玄:小川真由美
八重の桜:綾瀬はるか
鎌倉殿の13人:ガッキー
武田信玄:小川真由美
八重の桜:綾瀬はるか
鎌倉殿の13人:ガッキー
260日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:31:36.57ID:sx6RkhtX 嫉妬の話で思ったけど才能があり愛されキャラの義経に嫉妬する頼朝って感じを上手く描いてきそう
261日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:32:30.34ID:SWwi0tWY262日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 01:34:38.33ID:jkcGUjz4 初回に頼朝シンパで畠山重忠がいるのは変だわな
263日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:06:50.96ID:P8XHltHw >>262
初回の顔見せとはいえひどすぎる
深谷と伊豆っておそらく2,3日かかるんじゃないの
北条となんて血縁関係すらないのに交流なんてないでしょ
ドラマは1175年だったと思うのだけど中川が15,6歳からスタートなんて言ってた気がするし
距離感も時間も何だかめちゃくちゃよ
初回の顔見せとはいえひどすぎる
深谷と伊豆っておそらく2,3日かかるんじゃないの
北条となんて血縁関係すらないのに交流なんてないでしょ
ドラマは1175年だったと思うのだけど中川が15,6歳からスタートなんて言ってた気がするし
距離感も時間も何だかめちゃくちゃよ
264日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:19:20.54ID:w+TJIB1H 深谷から来たとは限らない
和田義盛と一緒にきたから三浦のとこにいたのかもしれん
畠山重忠は和田義盛と従兄弟だしな
酷いと突っ込むようなポイントでもない
愚痴るのはわかる
和田義盛と一緒にきたから三浦のとこにいたのかもしれん
畠山重忠は和田義盛と従兄弟だしな
酷いと突っ込むようなポイントでもない
愚痴るのはわかる
265日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:30:28.23ID:CabghcmZ 頼朝シンパってよりは、宗時が何か適当なこと言って呼んだんじゃないのかあれ
重忠が「話が違うな…」って呟いてたし
重忠が「話が違うな…」って呟いてたし
266日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:36:11.29ID:5UhK1bp7 >>82
頭が悪い、偏差値50だな
頼朝の先を見通す力はピカイチ
頼朝が兄弟殺しの薄情と言う馬鹿がいるが
生かしておいたら、この繋がりで後鳥羽院側についていたとしても、おかしくない、特に危険だったのは範頼だ
仮に範頼を生かしておいたら、養父の藤原範季が天皇の外祖父になった瞬間、範頼は家格で鎌倉将軍を上回る
七条院を分国主に据える三河守の源範頼を武士の棟梁に据えて、他の兄弟やも範頼に加勢し、鎌倉と衝突していた可能性が高かった
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→昇子内親王(母は九条兼実(三河国知行国主)の娘)、順徳天皇准母)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→土御門天皇(母は源在子(母親の養父は藤原範季)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→順徳天皇(母は藤原範季の娘)
藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼(室は足利義兼の娘)
藤原経忠→忠能→一条長成→源義経(養子)
藤原経忠→女→女→藤原公佐(室は阿野全成の娘)
頭が悪い、偏差値50だな
頼朝の先を見通す力はピカイチ
頼朝が兄弟殺しの薄情と言う馬鹿がいるが
生かしておいたら、この繋がりで後鳥羽院側についていたとしても、おかしくない、特に危険だったのは範頼だ
仮に範頼を生かしておいたら、養父の藤原範季が天皇の外祖父になった瞬間、範頼は家格で鎌倉将軍を上回る
七条院を分国主に据える三河守の源範頼を武士の棟梁に据えて、他の兄弟やも範頼に加勢し、鎌倉と衝突していた可能性が高かった
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→昇子内親王(母は九条兼実(三河国知行国主)の娘)、順徳天皇准母)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→土御門天皇(母は源在子(母親の養父は藤原範季)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→順徳天皇(母は藤原範季の娘)
藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼(室は足利義兼の娘)
藤原経忠→忠能→一条長成→源義経(養子)
藤原経忠→女→女→藤原公佐(室は阿野全成の娘)
267日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:41:11.99ID:5TD8DaK/ でも結局北条家に乗っ取られてしまったわけでしょ
268日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:43:50.10ID:8G/ftRJa269日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 02:52:22.23ID:0B8dtk9u270日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 03:00:41.53ID:kJ0tx/dD 頼朝や北条氏のやったことは残虐なことが多い。
承久の乱は天皇を倒すというタブーでもある。
北条を正義とすると天皇が悪役になってしまう。
承久の乱は天皇を倒すというタブーでもある。
北条を正義とすると天皇が悪役になってしまう。
271日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 03:08:14.06ID:kJ0tx/dD 北条氏がどうやって源氏から実権を奪っていくのかが見どころだね。
頼朝頼家実朝も北条氏に抵抗しただろうから楽しみだね。
頼朝頼家実朝も北条氏に抵抗しただろうから楽しみだね。
272日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 03:23:30.86ID:1ugNwbQg 笑えるコメディ大河とか言ってるけど、
いきなり幼子殺すとか陰惨な内容と釣り合いが取れてへん。
いきなり幼子殺すとか陰惨な内容と釣り合いが取れてへん。
273日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 03:23:32.80ID:5UhK1bp7 足利義兼の娘は妾だろうが、仮に男が生まれたしたら、その孫は土御門天皇、順徳天皇とハトコ関係になる
そして、水無瀬親兼の息子たる信成は、後鳥羽院から宸翰御手印御置文託された奴
範頼、義経が殺害された本当の理由を察した足利義兼は、出家して気が狂ったフリもするわな
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→土御門天皇(母は源在子(母親の養父は藤原範季)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→順徳天皇(母は藤原範季の娘)
藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼(室は足利義兼の娘)
藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼→信成(正室は吉田定経(父は三河国知行国主)娘、坊門信忠(源実朝正室の兄ちゃん)に養子入り)
そして、水無瀬親兼の息子たる信成は、後鳥羽院から宸翰御手印御置文託された奴
範頼、義経が殺害された本当の理由を察した足利義兼は、出家して気が狂ったフリもするわな
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→土御門天皇(母は源在子(母親の養父は藤原範季)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→順徳天皇(母は藤原範季の娘)
藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼(室は足利義兼の娘)
藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼→信成(正室は吉田定経(父は三河国知行国主)娘、坊門信忠(源実朝正室の兄ちゃん)に養子入り)
274日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 03:43:31.25ID:w+TJIB1H275日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 03:53:54.16ID:veiRxvUC 期待して見たがガッカリ 途中で見るのをやめた
俺がじじーのせいかもしれんが時代劇であそこまでくだけた現代語口調は無理だ
俺がじじーのせいかもしれんが時代劇であそこまでくだけた現代語口調は無理だ
276日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:05:17.03ID:i2tybE28277日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:27:14.05ID:7hv+ZYaB ねこ殿は誰がやるんだ。古文の授業で誰でも知ってるエピだけど
三谷が好きそうなエピ。
三谷が好きそうなエピ。
278日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:28:30.02ID:7hv+ZYaB 義時が12歳なら妹(エマ)は10歳ぐらいか
279日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:43:28.02ID:kJ0tx/dD >>274
じゃあ天皇に徳があるかないかを誰が判断するんだ?
天皇よりも上位の者が存在することになる。
それに天皇家の血筋じゃない者に世を治める徳があったらどうなるのだ?
北条が正義なら北条義時はなぜ徳があるのに天皇になれないんだ?
結局は徳なんて問われていないんだよ。武家に都合の悪い天皇は武家に
辞めさせられて表向きの理由は徳がない天皇が悪いとしたんだよ。
悪いのは軍事を背景にした武家なんだ。
それにしても公家というのは平家と源氏を戦わせて平家を潰す。源氏と源氏を
争わせて源氏も潰す。とにかく朝廷を凌ぐ存在が出てくると武家同士を争わせて
両方を潰してしまうんだな。
敵と敵を争わせて消耗させてしまうんだ。
じゃあ天皇に徳があるかないかを誰が判断するんだ?
天皇よりも上位の者が存在することになる。
それに天皇家の血筋じゃない者に世を治める徳があったらどうなるのだ?
北条が正義なら北条義時はなぜ徳があるのに天皇になれないんだ?
結局は徳なんて問われていないんだよ。武家に都合の悪い天皇は武家に
辞めさせられて表向きの理由は徳がない天皇が悪いとしたんだよ。
悪いのは軍事を背景にした武家なんだ。
それにしても公家というのは平家と源氏を戦わせて平家を潰す。源氏と源氏を
争わせて源氏も潰す。とにかく朝廷を凌ぐ存在が出てくると武家同士を争わせて
両方を潰してしまうんだな。
敵と敵を争わせて消耗させてしまうんだ。
280日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:50:30.89ID:U9VFII4M 徳じゃなくて道理
281日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:53:30.19ID:DqFAk/t0282日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:55:04.33ID:7hv+ZYaB 授業で習ったと思うけど、北条がでかくなっていったんじゃなくって
まわりが弱体化していって、相対的に北条だけが残ったって感じ
まわりが弱体化していって、相対的に北条だけが残ったって感じ
283日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 04:56:40.79ID:7hv+ZYaB 北条早雲は勝手になのってるらしい。本名伊勢新九郎
284日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:03:38.35ID:gBTq9HCg >>282
承久の乱で鎌倉方が圧勝した事からも分かる通り
上位の権力争いはともかく武士(御家人)にとって幕府組織が思いの外有益で組織運営者としての北条が思いの外有能だったから北条が生き残ったんだよ
代々の執権を見ても有能な人物が多く早死が多いのは働きすぎて過労死したんじゃないかと疑われるぐらいだし
承久の乱で鎌倉方が圧勝した事からも分かる通り
上位の権力争いはともかく武士(御家人)にとって幕府組織が思いの外有益で組織運営者としての北条が思いの外有能だったから北条が生き残ったんだよ
代々の執権を見ても有能な人物が多く早死が多いのは働きすぎて過労死したんじゃないかと疑われるぐらいだし
285日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:04:02.75ID:YS2qLZ9D 世界でも1番長く続いてるといわれる日本の皇室 薩長を凌ぐ武力を保持してた徳川慶喜でも皇室が反幕府勢力についたとわかったら恭順してしまう
天皇が絶対不可侵の存在というのは日本古来の神道の長である事が大きいのだろうか
天皇が絶対不可侵の存在というのは日本古来の神道の長である事が大きいのだろうか
286日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:05:54.20ID:6BA4ccnL >>285
水戸学信者だったからじゃないの?
水戸学信者だったからじゃないの?
287日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:09:06.39ID:w+TJIB1H >>279
徳は人々が判断したんだよ
北畠親房いわく義時は長く権を取りて傷なしそれを言われなく
討とうとしたのは上皇の誤りだと言ってる
君は過ちのない人を討つことを正しいと思えるの?
思わなかった人がほとんど
いい家生まれた人の言うことが正義という考えが古代日本
鎌倉時代になってそれは違うという発想になった
高貴な家の人も間違いは間違い
だから日本史のターニングポイントの言われてるのさ
徳は人々が判断したんだよ
北畠親房いわく義時は長く権を取りて傷なしそれを言われなく
討とうとしたのは上皇の誤りだと言ってる
君は過ちのない人を討つことを正しいと思えるの?
思わなかった人がほとんど
いい家生まれた人の言うことが正義という考えが古代日本
鎌倉時代になってそれは違うという発想になった
高貴な家の人も間違いは間違い
だから日本史のターニングポイントの言われてるのさ
288日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:09:40.51ID:oCWViQ4M289日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:11:13.01ID:HcEEEj2t 初回視聴率どのくらいいくかね
290日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:16:45.91ID:PZFk30eF 幕府が出来るまでは公家や寺社に寄進して税を納めなきゃ荘園の所有を認めて貰えなかったのに
幕府が出来てからは幕府が所有を認める事で新たな荘園について寄進する必要が無くなり
地頭になって公家や寺社に納める税から手数料を中抜きし副収入まで得る事が出来る様になった
領土支配の構造が革命と言っていいぐらい根本的に変わった事を学校で教えるべきだよなあ
でなきゃ承久の乱が起こった原因も鎌倉方が圧勝した理由もイマイチ理解出来んやろ
幕府が出来てからは幕府が所有を認める事で新たな荘園について寄進する必要が無くなり
地頭になって公家や寺社に納める税から手数料を中抜きし副収入まで得る事が出来る様になった
領土支配の構造が革命と言っていいぐらい根本的に変わった事を学校で教えるべきだよなあ
でなきゃ承久の乱が起こった原因も鎌倉方が圧勝した理由もイマイチ理解出来んやろ
291日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:19:14.28ID:unuD6vVI >>278
あの妹の振舞見たら、10歳くらいの設定でも変じゃあない
あの妹の振舞見たら、10歳くらいの設定でも変じゃあない
292日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:20:28.33ID:w+TJIB1H >>284
鎌倉幕府は御家人に不利な判決も出してる
それを思うと御家人が納得せず逆らってもおかしくない
実際判決に不満な武田が泰時を討つという噂が流れて
緊張した時があった
幕府は上下貴賤の区別なく親疎や強弱によらずただ道理にもとづいて
判決を出すと宣言してそれを通してたから
御家人がそれでもいいと幕府を支持したあたりも面白い
大河の太平記にそのあたりの話はちらっと出てた
長崎円喜が得意げにそもそも幕府は代々公平な裁きを行い云々
と言っててさ
鎌倉幕府は御家人に不利な判決も出してる
それを思うと御家人が納得せず逆らってもおかしくない
実際判決に不満な武田が泰時を討つという噂が流れて
緊張した時があった
幕府は上下貴賤の区別なく親疎や強弱によらずただ道理にもとづいて
判決を出すと宣言してそれを通してたから
御家人がそれでもいいと幕府を支持したあたりも面白い
大河の太平記にそのあたりの話はちらっと出てた
長崎円喜が得意げにそもそも幕府は代々公平な裁きを行い云々
と言っててさ
293日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:27:13.38ID:PZFk30eF294日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:39:33.71ID:yI63pjRW295日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 05:51:49.03ID:iY1VjHDZ ギョロ目のオーバーアクションは見てられないわ。
NHKはそれで感動すると思ってるのだろ
NHKはそれで感動すると思ってるのだろ
296日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:09:03.47ID:s04Ihxp7297日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:12:12.85ID:w+TJIB1H 鎌倉幕府が滅んでも定め置いた条々が残されたのはめでたいことだ
武家政治の理想は義時泰時父子
と宣言して室町幕府が新たに始まるわけだからな
この大河で仁義なき戦い始める武士たちも無駄な争いではないってことだ
新しい時代を生み出していくわけだから
武家政治の理想は義時泰時父子
と宣言して室町幕府が新たに始まるわけだからな
この大河で仁義なき戦い始める武士たちも無駄な争いではないってことだ
新しい時代を生み出していくわけだから
298日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:17:33.95ID:GCTGMwi6 >>261
受信料でそんなもん作るなよ。三谷の自己満なだけじゃん
受信料でそんなもん作るなよ。三谷の自己満なだけじゃん
299日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:21:43.64ID:s04Ihxp7 鎌倉殿の話がしたいのか、太平記の話がしたいのかよく分からないけど、執権政治が確立されたのは5代執権時頼だろう
それまでの幕府は伊賀氏事件で伊賀の方と光宗兄弟を配流しても、まだまだ御家人の不満と「隙あらば」があったわけで。
宝治合戦で三浦氏を滅ぼしても、その火種は消えなかった
それまでの幕府は伊賀氏事件で伊賀の方と光宗兄弟を配流しても、まだまだ御家人の不満と「隙あらば」があったわけで。
宝治合戦で三浦氏を滅ぼしても、その火種は消えなかった
300日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:28:10.77ID:s04Ihxp7301日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:42:19.70ID:1NyJAB1q >>299
というか執権政治から得宗政治への転換の始まりといった因子
というか執権政治から得宗政治への転換の始まりといった因子
302日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:52:46.98ID:7jEMwH5Q 信者が朝から布教活動
303日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:54:40.20ID:X735n+OH >>300
歴史をよく知らない人にわかりやすいだろうかね
個人的には後白河法皇や奥州藤原氏に軽く触れてもらえることで思い出せたから良かった
しかしそもそも思い出す予備知識のない人には微妙な初回だったと思うよ
歴史をよく知らない人にわかりやすいだろうかね
個人的には後白河法皇や奥州藤原氏に軽く触れてもらえることで思い出せたから良かった
しかしそもそも思い出す予備知識のない人には微妙な初回だったと思うよ
304日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 06:59:33.18ID:87p8j5tz >>261
そんなんで信者共々歴オタを自称してる意味がわからん。ただのテレビっ子じゃん
そんなんで信者共々歴オタを自称してる意味がわからん。ただのテレビっ子じゃん
305日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:18:54.87ID:4newNUhi 義時の魚の食べ方が気になってw
あんなふうに頭と尻尾を持ってダラーンとなった腹にかぶりついたら顔じゅう魚臭くなりそうなんだが
もしかしてあれが当時の食べ方だったりするの?
あんなふうに頭と尻尾を持ってダラーンとなった腹にかぶりついたら顔じゅう魚臭くなりそうなんだが
もしかしてあれが当時の食べ方だったりするの?
306日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:20:05.26ID:NntkEiMd わかりやすかった!!
307日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:21:59.60ID:v3iNR3lV わかりやすいというほどの出来事あったっけ
308日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:25:38.04ID:2vgsrxSz つまらなくもないけどペラペラに薄っぺらい。1年間見続けても何も残らなさそう
309日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:26:54.73ID:c3Vtra0A >>277
昔の印象だと津村鷹志と完全に一致するから、彼に近い雰囲気を出せる人だな
昔の印象だと津村鷹志と完全に一致するから、彼に近い雰囲気を出せる人だな
310日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:33:58.52ID:aV1494KV NHKオンデマンドで初めて1話を無料でみたけど、面白かった。
これ毎週、無料で配信されるの? 第一話だから特別に無料?
「麒麟」とか過去の大河とか視聴するのは有料みたいだけど。
これ毎週、無料で配信されるの? 第一話だから特別に無料?
「麒麟」とか過去の大河とか視聴するのは有料みたいだけど。
311日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:42:19.02ID:n3YxOh8g >>310
NHKプラスで見ろよ無料
NHKプラスで見ろよ無料
312日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:43:55.22ID:nGbh4ig8 >>310
初回だけは無料で客寄せ
草燃える総集編も1部が無料配信されてるね
オンデマンドはもう少し高くしてもいいから作品の量を増やすべきとは思う
吉宗、時宗(完全版)、武蔵あたりは配信された事ないからな
初回だけは無料で客寄せ
草燃える総集編も1部が無料配信されてるね
オンデマンドはもう少し高くしてもいいから作品の量を増やすべきとは思う
吉宗、時宗(完全版)、武蔵あたりは配信された事ないからな
313日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:45:21.73ID:mungHn5y314日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:46:43.21ID:aV1494KV315日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:46:56.33ID:8jiLxb28 >>311
受信料払ってないと見られない
受信料払ってないと見られない
316日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:48:36.57ID:mungHn5y 序盤は義時がひたすら八重に罵倒されてくんだろうな
八重に袖にされて大泣きしたりするらしいし
八重に袖にされて大泣きしたりするらしいし
317日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:50:22.07ID:NntkEiMd318日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:52:42.62ID:mungHn5y319日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:52:49.78ID:aV1494KV320日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:54:19.46ID:mungHn5y 宮澤エマの実衣は流石に子供みたいな演技が違和感ありすぎ
この前岸演じた天野菜月に顔立ちなんかは似てるから若くて可愛い天野を配役して欲しかったな
この前岸演じた天野菜月に顔立ちなんかは似てるから若くて可愛い天野を配役して欲しかったな
321日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:56:34.62ID:e1t5ZQ7b >>319
吉宗や時宗は羽賀研二待ちなんだろうな
次いでに琉球の風も
武蔵に関しては黒澤プロに訴えられたから流石に厳しいか
吉宗も時宗も武蔵も超低画質でなら動画サイトとかにもあるから見れる事は見れるのだが
吉宗や時宗は羽賀研二待ちなんだろうな
次いでに琉球の風も
武蔵に関しては黒澤プロに訴えられたから流石に厳しいか
吉宗も時宗も武蔵も超低画質でなら動画サイトとかにもあるから見れる事は見れるのだが
322日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 07:58:27.48ID:NntkEiMd TVerで配信したら?
323日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:01:59.84ID:aV1494KV >>321
「鎌倉殿」で三谷氏が俳優にオファーした時、
「(自分がやましいことしてると)身に覚えのある人は断ってね」
と言ってたけど、ほんとうにそういう事件が起きないことを願う。
ただでさせコロナで撮影とかスケジュールがきつそうなのに。
「鎌倉殿」も無事クランクアップして、円盤も完全版で出ますように。
「鎌倉殿」で三谷氏が俳優にオファーした時、
「(自分がやましいことしてると)身に覚えのある人は断ってね」
と言ってたけど、ほんとうにそういう事件が起きないことを願う。
ただでさせコロナで撮影とかスケジュールがきつそうなのに。
「鎌倉殿」も無事クランクアップして、円盤も完全版で出ますように。
324日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:08:59.92ID:X/PvPjtZ 前の作品って今見ると結構良く感じたりするからな
再放送商品化は無理でもオンデマンドではもう少し価格設定高くしていいから配信して欲しい
当時は駄作と言われた時宗とか武蔵でも鎌倉殿と比べると時代物としては出来がいい
再放送商品化は無理でもオンデマンドではもう少し価格設定高くしていいから配信して欲しい
当時は駄作と言われた時宗とか武蔵でも鎌倉殿と比べると時代物としては出来がいい
325日曜8時の名無しさん
2022/01/11(火) 08:09:09.27ID:X735n+OH >>317
平家嫌い!北条はスケ殿とやるぜ!なりゆききだけどw…みたいな
本当にそこだけ集中すればシンプルで良かったと思うけど、背景をあれこれ説明するセリフも多かったよね
そこが引かれてないといいけどね
平家嫌い!北条はスケ殿とやるぜ!なりゆききだけどw…みたいな
本当にそこだけ集中すればシンプルで良かったと思うけど、背景をあれこれ説明するセリフも多かったよね
そこが引かれてないといいけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 死にたいですどうしたらいいですか
- 【動画】昭和の遊具、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【動画】新宿駅でベロチュー手コキ [786835273]