【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten
>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを
※「!slip:vvvvv」を名前欄に入れるとワッチョイが表示されます。
ワッチョイ導入議論スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1633823368/
★煽り荒らし、江守爺は徹底放置。放置できない者もその同類です。
※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART84
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1640943284/
探検
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART85
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/13(日) 11:44:41.25ID:TFmZfHMU
2022/02/13(日) 11:54:41.99ID:ThJdnw05
?
ル 02/13 11:54
ブ
スン
クラ
ル 02/13 11:54
ブ
スン
クラ
2022/02/13(日) 11:54:49.65ID:aSTjjlDr
スレ立て乙なり
保守
保守
2022/02/13(日) 11:57:08.20ID:aSTjjlDr
『脚本の創造性とデジタルアーカイブの未来』
【日時】2022年2月13日(日) 13時30分〜17時
【開催】ZOOMによるオンライン開催を予定
■座談会
『脚本の中の幕末と明治維新』
大森美香(脚本家)
黒崎 博(NHK演出家)
(司会)岡室美奈子(早稲田大学演劇博物館館長)
「青天を衝け!」の脚本家・大森美香氏と演出の黒崎博氏をゲストに、
実在する人物や事件にどのように息を吹き込み、
時代を切る取っていくのかーーその創作世界の裏側をじっくり伺います。
視聴したい人は「脚本アーカイブズ」をぐぐって協会HPへ
要事前登録
【日時】2022年2月13日(日) 13時30分〜17時
【開催】ZOOMによるオンライン開催を予定
■座談会
『脚本の中の幕末と明治維新』
大森美香(脚本家)
黒崎 博(NHK演出家)
(司会)岡室美奈子(早稲田大学演劇博物館館長)
「青天を衝け!」の脚本家・大森美香氏と演出の黒崎博氏をゲストに、
実在する人物や事件にどのように息を吹き込み、
時代を切る取っていくのかーーその創作世界の裏側をじっくり伺います。
視聴したい人は「脚本アーカイブズ」をぐぐって協会HPへ
要事前登録
2022/02/13(日) 12:26:30.64ID:4tWe3bu7
今の日本はどうだんべ?
2022/02/13(日) 13:18:27.06ID:bHt/Ixql
小林薫のとっさまほんとよかったなあ
2022/02/13(日) 13:44:20.24ID:XGlYJHs0
和久井映見が小林薫は大黒柱どっしり中心にいて細やかなとこまで考えてる真剣なとこと
ユーモアのあるとこがあると言ってて存在がとっさまそのもので吉沢に影響大だったんじゃないかな
あと土スタ確認した2021年5月8日放送でやっぱ堤言ってるな
堤による円四郎は筋は通ってるけど頑なではなく柔軟に世の中を見て志を大事にした人
撮影インして最初がやすとのシーンだった堤がまだ円四郎を掴み切れない時に
声が大きくておおらかで突き抜けた木村佳乃を見てこれだと円四郎のヒントは全部木村さんから頂いた
ユーモアのあるとこがあると言ってて存在がとっさまそのもので吉沢に影響大だったんじゃないかな
あと土スタ確認した2021年5月8日放送でやっぱ堤言ってるな
堤による円四郎は筋は通ってるけど頑なではなく柔軟に世の中を見て志を大事にした人
撮影インして最初がやすとのシーンだった堤がまだ円四郎を掴み切れない時に
声が大きくておおらかで突き抜けた木村佳乃を見てこれだと円四郎のヒントは全部木村さんから頂いた
8日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 978b-OZbE)
2022/02/13(日) 13:59:44.18ID:TFmZfHMU0 たぶんね、脚本から読み取れる平岡像は能天気キャラでも皮肉屋キャラでも出来ちゃうものだったんだよ。「おかしれぇ」も江戸弁というだけで実は性格を狭める言葉でもない。明るくない皮肉屋だったら皮肉屋なりに響く。
でも、役者は明るい性格で演じることに決めた。
後に問題が生じてしまうのが平岡の言う「予は判断の役なり、相談とは何事か!」と来客を叱責してしまうエピソードとの整合性。ドラマでは栄一が面白可笑しい口調で平岡を真似ていたが、ドラマの平岡の性格ではピンとこない人もいたと思う。
「一を聞いて十を知る」というエピソードもピンとこないかも。こういう部分では前スレに名前が出ていた豊川悦司の方がしっくりくるwww
でも、役者は明るい性格で演じることに決めた。
後に問題が生じてしまうのが平岡の言う「予は判断の役なり、相談とは何事か!」と来客を叱責してしまうエピソードとの整合性。ドラマでは栄一が面白可笑しい口調で平岡を真似ていたが、ドラマの平岡の性格ではピンとこない人もいたと思う。
「一を聞いて十を知る」というエピソードもピンとこないかも。こういう部分では前スレに名前が出ていた豊川悦司の方がしっくりくるwww
2022/02/13(日) 14:17:49.42ID:XGlYJHs0
堤はインタビューで台本からは円四郎の心意気や器の大きさを感じたと言ってた
円四郎の資料というと栄一による人物評だけになってしまうので
大森さんじゃなくてもそれだけは避けると思う
慶喜にご飯のことでレクチャーされた史実をスポットにしたりね
2021年4月7日放送の英雄たちの選択で磯田先生が栄一を登場させたのは円四郎だと
人材が探せる人材は大事で才能を愛して人を出していけるというのが出来る人
そういう人がないと血筋や仲間内だけになって劣化すると評価してた
円四郎の資料というと栄一による人物評だけになってしまうので
大森さんじゃなくてもそれだけは避けると思う
慶喜にご飯のことでレクチャーされた史実をスポットにしたりね
2021年4月7日放送の英雄たちの選択で磯田先生が栄一を登場させたのは円四郎だと
人材が探せる人材は大事で才能を愛して人を出していけるというのが出来る人
そういう人がないと血筋や仲間内だけになって劣化すると評価してた
2022/02/13(日) 14:26:21.00ID:aSTjjlDr
大森氏
最後まで誰も倒れずに放送されてほっとした
黒崎氏
コロナ禍でロケハンも出来ない、そんな中で方法論を手探りで開発していき、リスクを背負いながら走ることができた
今の放送界でギリギリで回している中でのパイオニアに図らずもなった
渋沢栄一さん自体がパイオニアなので、そこに渋沢栄一さんに励まされているような不思議な感覚だった
時代と符合していると大森さんと話しながら作っていった
最後まで誰も倒れずに放送されてほっとした
黒崎氏
コロナ禍でロケハンも出来ない、そんな中で方法論を手探りで開発していき、リスクを背負いながら走ることができた
今の放送界でギリギリで回している中でのパイオニアに図らずもなった
渋沢栄一さん自体がパイオニアなので、そこに渋沢栄一さんに励まされているような不思議な感覚だった
時代と符合していると大森さんと話しながら作っていった
2022/02/13(日) 14:28:50.68ID:aSTjjlDr
何故渋沢栄一を選んだのか?
渋沢栄一に決めたのは大森さんか、話し合いの中か?
私からは幕末をやりたいと申し出て、その中で菓子さんや黒崎さんと話し合う中で渋沢栄一さんが出てきた
お名前が出てからは1週間くらいで決まった
渋沢栄一さんでできるのか
お名前が出てくるまでが長かった
渋沢栄一さんのお名前が出てくるまでは何か月もかかった
渋沢栄一に決めたのは大森さんか、話し合いの中か?
私からは幕末をやりたいと申し出て、その中で菓子さんや黒崎さんと話し合う中で渋沢栄一さんが出てきた
お名前が出てからは1週間くらいで決まった
渋沢栄一さんでできるのか
お名前が出てくるまでが長かった
渋沢栄一さんのお名前が出てくるまでは何か月もかかった
2022/02/13(日) 14:29:41.00ID:aSTjjlDr
他にどんな人物の名前が出ているか司会が突っ込むも、
そこはオフレコで
そこはオフレコで
2022/02/13(日) 14:33:10.91ID:aSTjjlDr
資料がない人物の特徴性格付けをすることは脚本家が責任を負うことになるが、そこの覚悟は?
実在した人物を描くと、批判も起こしやすいがそこはどう考えたか?
渋沢栄一をどのように造形して言ったのか?
渋沢さんは物凄く資料が沢山残っている方で、それをどう選ぶのかが難しかった
渋沢さんだけの物語ではないので、幕末から明治までの流れを俯瞰的に見ていく中で、そこで重要な人物の資料も必要だった
渋沢さんは千代さんの手紙が沢山残っているので、そこから栄一の人物像を思い浮かべた
調べ得ていて凄い変わり者だと思った
実在した人物を描くと、批判も起こしやすいがそこはどう考えたか?
渋沢栄一をどのように造形して言ったのか?
渋沢さんは物凄く資料が沢山残っている方で、それをどう選ぶのかが難しかった
渋沢さんだけの物語ではないので、幕末から明治までの流れを俯瞰的に見ていく中で、そこで重要な人物の資料も必要だった
渋沢さんは千代さんの手紙が沢山残っているので、そこから栄一の人物像を思い浮かべた
調べ得ていて凄い変わり者だと思った
2022/02/13(日) 14:35:09.41ID:aSTjjlDr
黒崎氏
偉人なんだけど、調べれば調べるほど、人物のキャラクターは偉人ぽくない
虚栄心の塊とは真逆な人物で、調べるほど親しみやすさをもった
失敗ばかりの方
演出の立場からもその失敗を大切にしたい、そこが入口になるなと思った
偉人なんだけど、調べれば調べるほど、人物のキャラクターは偉人ぽくない
虚栄心の塊とは真逆な人物で、調べるほど親しみやすさをもった
失敗ばかりの方
演出の立場からもその失敗を大切にしたい、そこが入口になるなと思った
2022/02/13(日) 14:40:35.97ID:aSTjjlDr
過去の再現ドラマではなく、栄一がこれからどうしようかと悩んで行くドラマ
まったく後ろを振り返らずに91歳まで進み続けるのを描きたいと思っていた
司会
>かつては重厚感を求める大河ドラマだったが、オリジナルドラマが増えてきた
>大河ドラマが自由になった気がするが、大森さんや黒崎さんが自由に作ったわけではないフィクションをどういれて創作としてふくらませるのか?
大森さん
資料をみて、渋沢さんの性格が良く表れているエピソードを取捨選択した
吉沢亮さんが主演で決まった時に、新しい主人公像、吉沢亮さんが演じるときの渋沢さん
駆け抜ける爽快感がでるように、
いない場所にいるという創作はしたくないが、
感情的にこうなったらこうなるよねという部分はフィクションに
まったく後ろを振り返らずに91歳まで進み続けるのを描きたいと思っていた
司会
>かつては重厚感を求める大河ドラマだったが、オリジナルドラマが増えてきた
>大河ドラマが自由になった気がするが、大森さんや黒崎さんが自由に作ったわけではないフィクションをどういれて創作としてふくらませるのか?
大森さん
資料をみて、渋沢さんの性格が良く表れているエピソードを取捨選択した
吉沢亮さんが主演で決まった時に、新しい主人公像、吉沢亮さんが演じるときの渋沢さん
駆け抜ける爽快感がでるように、
いない場所にいるという創作はしたくないが、
感情的にこうなったらこうなるよねという部分はフィクションに
2022/02/13(日) 14:41:33.11ID:aSTjjlDr
黒崎さん
大森さんは、この人物がここにいないのに、出会うというのは頑なに拒まれた
大森さんは、この人物がここにいないのに、出会うというのは頑なに拒まれた
2022/02/13(日) 14:43:22.01ID:aSTjjlDr
黒崎さん
僕たちのプロジェクトでは、何を描くかもそうだが、何をかかないかも重要だった
勝海舟はこの物語においては、栄一目線なのでどんなに有名人でも出てこなくて良いと思い切って描かないとした
その代わりにこっちを描くというのが明確にあった
勝海舟さんは3回くらい出ていたが、台本の打ち合わせでなくなった(?)
僕たちのプロジェクトでは、何を描くかもそうだが、何をかかないかも重要だった
勝海舟はこの物語においては、栄一目線なのでどんなに有名人でも出てこなくて良いと思い切って描かないとした
その代わりにこっちを描くというのが明確にあった
勝海舟さんは3回くらい出ていたが、台本の打ち合わせでなくなった(?)
2022/02/13(日) 14:44:14.15ID:aSTjjlDr
大森さん的に面白い勝海舟が書けていた
(脚本会議でカットされた模様)
大森氏、残念そうに語る
(脚本会議でカットされた模様)
大森氏、残念そうに語る
2022/02/13(日) 14:47:36.80ID:aSTjjlDr
大森さん
国会図書館と渋沢栄一記念財団の資料HPのデジタルアーカイブはブックマークして沢山使った
黒崎さん
制作現場でも大変愛用した
国会図書館と渋沢栄一記念財団の資料HPのデジタルアーカイブはブックマークして沢山使った
黒崎さん
制作現場でも大変愛用した
2022/02/13(日) 14:50:39.73ID:aSTjjlDr
吉沢亮のキャスティングについて
渋沢栄一をやると決めたときに、誰がやるんだとみんなで 話し合った
あさがきたでは三宅さんだったので大森さんにはそのイメージがあった
黒崎さん
徹底的にあたらくしたかった
見たことがある感じにしたくなかった
そこで一番最初に吉沢亮さんの名前を挙げたのが菓子Pだった
僕はあったことがなかった
大森さん
天陽くんの儚いイメージだった
新しいヒーローを描くときに、このイメージだったんだと思った
菓子さんから名前を聞いたとき、そういう手があったかと思った
黒崎さん
名前が出てからは早かった
即決だった
渋沢栄一をやると決めたときに、誰がやるんだとみんなで 話し合った
あさがきたでは三宅さんだったので大森さんにはそのイメージがあった
黒崎さん
徹底的にあたらくしたかった
見たことがある感じにしたくなかった
そこで一番最初に吉沢亮さんの名前を挙げたのが菓子Pだった
僕はあったことがなかった
大森さん
天陽くんの儚いイメージだった
新しいヒーローを描くときに、このイメージだったんだと思った
菓子さんから名前を聞いたとき、そういう手があったかと思った
黒崎さん
名前が出てからは早かった
即決だった
2022/02/13(日) 14:53:45.40ID:aSTjjlDr
若い吉沢亮が演じるうえで意識されたことは?
大森さん
最初から晩年まで描きたいと決めていて、その中で吉沢さんを選んだのであとは宜しくお願いしますと
生涯青春の栄一なので、自分は書く上で年齢を気にせずに書いていた
晩年になってもまだしゃべっているというパワーを描きたかった
若い頃から老人になるまで喋りまくるので私も喉が痛かった
時代によって使う言葉が異なるので、大変だった
そこは演じる吉沢さんも大変だったのでは
最初の吉沢さんの芝居をみて、この人なら任せられると思った
大森さん
最初から晩年まで描きたいと決めていて、その中で吉沢さんを選んだのであとは宜しくお願いしますと
生涯青春の栄一なので、自分は書く上で年齢を気にせずに書いていた
晩年になってもまだしゃべっているというパワーを描きたかった
若い頃から老人になるまで喋りまくるので私も喉が痛かった
時代によって使う言葉が異なるので、大変だった
そこは演じる吉沢さんも大変だったのでは
最初の吉沢さんの芝居をみて、この人なら任せられると思った
2022/02/13(日) 14:57:38.22ID:aSTjjlDr
演出上の留意は?
黒崎さん
日々話しながら進んできた
沢山話をした
かっこつけないことが栄一の特徴であり、吉沢さんの特徴でもある
あんなにカッコいい人なのに、お芝居をやっていく中でカッコつけようということが全然ない人
そこが特徴
お芝居を付けるうえで、カッコよくならないようにしようとした
彼も裸で毎回ゼロの状態で飛び込んでくれた
栄一は子供みたいな人で、大森さんもそのように書いたので、その子供性を亡くなるまで大切にしようと考えた
吉沢さんも一瞬もそこを忘れることなくやってくれた
黒崎さん
日々話しながら進んできた
沢山話をした
かっこつけないことが栄一の特徴であり、吉沢さんの特徴でもある
あんなにカッコいい人なのに、お芝居をやっていく中でカッコつけようということが全然ない人
そこが特徴
お芝居を付けるうえで、カッコよくならないようにしようとした
彼も裸で毎回ゼロの状態で飛び込んでくれた
栄一は子供みたいな人で、大森さんもそのように書いたので、その子供性を亡くなるまで大切にしようと考えた
吉沢さんも一瞬もそこを忘れることなくやってくれた
2022/02/13(日) 14:59:57.66ID:aSTjjlDr
草g剛さんの慶喜のキャスティング
栄一の次に考えた
最初からみんなの中で草gさんが良いねと言うのがあった
出てくれるかとかは別として即決だった
最初に名前を出したのは菓子Pだった、それを聞いて黒崎さんもこれしかないと思った
大森氏、草gさんの名前を聞いたときに慶喜像が浮かんできた
栄一の次に考えた
最初からみんなの中で草gさんが良いねと言うのがあった
出てくれるかとかは別として即決だった
最初に名前を出したのは菓子Pだった、それを聞いて黒崎さんもこれしかないと思った
大森氏、草gさんの名前を聞いたときに慶喜像が浮かんできた
2022/02/13(日) 15:02:40.60ID:aSTjjlDr
能面を外すと、能面の慶喜が出てきシーン
大森さんの脚本上の狙いとして慶喜を説明しないというのがあった
黒崎氏、孤高の人という面を感じた
能の面を外したときにどんな顔をしているのかを観てみたいというのがあった
演出家と役者が役を理解していく第一歩になるシーンだった
大森さんの脚本上の狙いとして慶喜を説明しないというのがあった
黒崎氏、孤高の人という面を感じた
能の面を外したときにどんな顔をしているのかを観てみたいというのがあった
演出家と役者が役を理解していく第一歩になるシーンだった
2022/02/13(日) 15:05:13.06ID:aSTjjlDr
宝台院で栄一と面談した時
慶喜の身体が小さくなっていたことに大森氏が感動
あれは演出ではない
それをみて、栄一も息をのむのを吉沢君が草gさんをみて息をのむこと、その場で出たもの
一回しかできない
慶喜の身体が小さくなっていたことに大森氏が感動
あれは演出ではない
それをみて、栄一も息をのむのを吉沢君が草gさんをみて息をのむこと、その場で出たもの
一回しかできない
2022/02/13(日) 15:06:51.55ID:aSTjjlDr
明治維新で主人公がその場にいないので、そこを逆手に取った
帰ってきてから聞くことになる
あの栄一と慶喜の再会のシーンはそこを象徴してた
帰ってきてから聞くことになる
あの栄一と慶喜の再会のシーンはそこを象徴してた
2022/02/13(日) 15:09:35.82ID:aSTjjlDr
慶喜の輝きが過ぎるというセリフは、慶喜はこう思っているのではないかと最初から考えていて
どこかのシーンで入れたいと思っていた
円四郎の受けも良かった
まさにフィクションだけども良かった
江戸っ子の返しが良かった
どこかのシーンで入れたいと思っていた
円四郎の受けも良かった
まさにフィクションだけども良かった
江戸っ子の返しが良かった
2022/02/13(日) 15:13:16.57ID:aSTjjlDr
五代友厚のディーン続投を決めたのは?
大森氏
これは私です
渋沢栄一と決まった時に五代友厚は出したいと
もしディーンさんが薩摩隼人であってビジネスマンであったというのをやってくれたら、
あさがきたと同じ時代を通すのに良かった
黒崎氏
あさがきたとの連携をするかしないかは、本人とも相談して、ゼロからやると決めた
五代さんのDNAは残しましょうと話した
大森氏
これは私です
渋沢栄一と決まった時に五代友厚は出したいと
もしディーンさんが薩摩隼人であってビジネスマンであったというのをやってくれたら、
あさがきたと同じ時代を通すのに良かった
黒崎氏
あさがきたとの連携をするかしないかは、本人とも相談して、ゼロからやると決めた
五代さんのDNAは残しましょうと話した
2022/02/13(日) 15:19:05.93ID:aSTjjlDr
徳川家康の起用について
今となってはどうしてそんなことを考えたんだろうかと思うのですが
幕末は難しい、戦ってワーとなって終わるというわけではない
ナレーションをたくさん入れて解説しないと難しいかなと菓子さんと言ってた
ナレーションが、人格を持っていてくれたら私が書きやすいと思った
江戸幕府を始めた人が見守ってくれていたら面白いという直感だった
北大路さんがやってくださったから成立した
今となってはどうしてそんなことを考えたんだろうかと思うのですが
幕末は難しい、戦ってワーとなって終わるというわけではない
ナレーションをたくさん入れて解説しないと難しいかなと菓子さんと言ってた
ナレーションが、人格を持っていてくれたら私が書きやすいと思った
江戸幕府を始めた人が見守ってくれていたら面白いという直感だった
北大路さんがやってくださったから成立した
2022/02/13(日) 15:22:06.89ID:aSTjjlDr
黒崎氏
初稿を受け取ると、なんでこのシーンから入るんだろうという
理屈じゃなくて大森さんの感覚で描かれているものがいくつかあった
打ち合わせの中で変わったものもあれば、初稿のままのものもある
大森さんのそういう感覚的なものの代表がまさに家康公
初稿の時は家康公はスーツ姿だった
北大路さんが出てくれて最初のセッションで感じたのでは、解説ではなく、自分が作った世界に対する愛着
シンパシーが生まれてくるのが分かった
だから解説ではない
家康の人格があった、体温があった
初稿を受け取ると、なんでこのシーンから入るんだろうという
理屈じゃなくて大森さんの感覚で描かれているものがいくつかあった
打ち合わせの中で変わったものもあれば、初稿のままのものもある
大森さんのそういう感覚的なものの代表がまさに家康公
初稿の時は家康公はスーツ姿だった
北大路さんが出てくれて最初のセッションで感じたのでは、解説ではなく、自分が作った世界に対する愛着
シンパシーが生まれてくるのが分かった
だから解説ではない
家康の人格があった、体温があった
2022/02/13(日) 15:25:05.66ID:aSTjjlDr
現代と青天を衝けの接点をどう考えていたか?
大森氏
近代モノの面白いところは、今と近いところ
渋沢さと映像も残っている
やられたことが生活にダイレクトに残っている
遠いことではないんだということを観ている人と共有したいと思った
1話ラストに、たった165年前というセリフを入れたり、最終回に敬三さんに出ていただいたのも
歴史が繋がっていること、私たちの後ろにも繋がっていくんだよということを感じて欲しかった
大森氏
近代モノの面白いところは、今と近いところ
渋沢さと映像も残っている
やられたことが生活にダイレクトに残っている
遠いことではないんだということを観ている人と共有したいと思った
1話ラストに、たった165年前というセリフを入れたり、最終回に敬三さんに出ていただいたのも
歴史が繋がっていること、私たちの後ろにも繋がっていくんだよということを感じて欲しかった
2022/02/13(日) 15:28:39.40ID:aSTjjlDr
コロナ禍による影響について
黒崎氏
コロナ禍というのは、演出と言うタッチでは影響していた
2か月間何もできなくなった期間があった
ロケハンにも行けない、それが開けたら物凄いスピードで作っていかなければならなかった
その中でこの作品を作っている意味を考えた
佐藤直紀さんと曲の打ち合わせをするときも、元気が出るものパワーが出るものを作りたいと
一致団結した
黒崎氏
コロナ禍というのは、演出と言うタッチでは影響していた
2か月間何もできなくなった期間があった
ロケハンにも行けない、それが開けたら物凄いスピードで作っていかなければならなかった
その中でこの作品を作っている意味を考えた
佐藤直紀さんと曲の打ち合わせをするときも、元気が出るものパワーが出るものを作りたいと
一致団結した
2022/02/13(日) 15:32:32.88ID:aSTjjlDr
青天を衝けのタイトルについて
大森氏
沢山みんなで考えたが、最後は私が
青淵というところから
なにか青に関する言葉はないかと探したときに、伝記資料をWEBで検索した時に見つけた
青天を衝く勢いで という漢詩が吉沢さんが演じる渋沢栄一さんにピッタリなのではと思った
総集編もそのシーンから始まりましたね
黒崎氏
あのロケはセカンドの村橋さんだったんだけど、とんでもない物にあったとスタッフからも役者陣からも恨まれた
大森氏
タイトルがなかったら、7話のあのシーンはなかった
山をの乗って詩を読むだけでお話になるのだろうかと思ったけど、吉沢さんの表情が良くて良いシーンになった
大森氏
沢山みんなで考えたが、最後は私が
青淵というところから
なにか青に関する言葉はないかと探したときに、伝記資料をWEBで検索した時に見つけた
青天を衝く勢いで という漢詩が吉沢さんが演じる渋沢栄一さんにピッタリなのではと思った
総集編もそのシーンから始まりましたね
黒崎氏
あのロケはセカンドの村橋さんだったんだけど、とんでもない物にあったとスタッフからも役者陣からも恨まれた
大森氏
タイトルがなかったら、7話のあのシーンはなかった
山をの乗って詩を読むだけでお話になるのだろうかと思ったけど、吉沢さんの表情が良くて良いシーンになった
2022/02/13(日) 15:33:45.65ID:aSTjjlDr
大森氏
台本で気を付けていることは、人格を守ること
自分が作った人物像を守ることを肝に銘じている
(演出などでねじ曲がらないように)
台本で気を付けていることは、人格を守ること
自分が作った人物像を守ることを肝に銘じている
(演出などでねじ曲がらないように)
2022/02/13(日) 15:38:13.85ID:aSTjjlDr
以上
座談会の生ききながらの文字起こし終わり
大森氏も黒崎氏もよくお話になり、楽しかった
座談会の生ききながらの文字起こし終わり
大森氏も黒崎氏もよくお話になり、楽しかった
36日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 978b-OZbE)
2022/02/13(日) 16:05:23.09ID:TFmZfHMU0 >>35
ありがとうございます。
「輝きが過ぎる」は聞きたかった人たくさんいたんだろうねw「草gが元SMAPという経歴を意識したセリフだったのか?」と聞いてみたかったわw
脚本家の頭の中には栗本に怒鳴られる勝海舟があったんだろうかw映像で見たかった…(それとも栄一を小僧扱いにする勝海舟か)
ネガティブな意見を言うなら、作家が栄一らしい(と思う)エピソードばかりを拾い上げた結果、視聴者には栄一の一面ばかりが強く見えてしまって、ある種の偏向を作り出していたような気がした。話数が削られたから仕方がないけどね。
お疲れ様でした。
ありがとうございます。
「輝きが過ぎる」は聞きたかった人たくさんいたんだろうねw「草gが元SMAPという経歴を意識したセリフだったのか?」と聞いてみたかったわw
脚本家の頭の中には栗本に怒鳴られる勝海舟があったんだろうかw映像で見たかった…(それとも栄一を小僧扱いにする勝海舟か)
ネガティブな意見を言うなら、作家が栄一らしい(と思う)エピソードばかりを拾い上げた結果、視聴者には栄一の一面ばかりが強く見えてしまって、ある種の偏向を作り出していたような気がした。話数が削られたから仕方がないけどね。
お疲れ様でした。
2022/02/13(日) 16:14:08.74ID:aSTjjlDr
>>36
輝きが過ぎるの部分はもっとお話をされていたがタイピング追い付かず端折った
慶喜さんは自分の輝きに周りの人が引き寄せられてしまっているのではないかと
思っていたのではないかと大森氏は常々考えていた模様
(ここは草gは関係なさそう)
しかし孤高の人なので、それを言う相手はいなかった
でも円四郎がいたと
そう打ち明けるシーンも作ることができたと
そんな感じ
勝海舟はもっと具体的に大森氏は用意していたっぽい
日の目を浴びなかったが
輝きが過ぎるの部分はもっとお話をされていたがタイピング追い付かず端折った
慶喜さんは自分の輝きに周りの人が引き寄せられてしまっているのではないかと
思っていたのではないかと大森氏は常々考えていた模様
(ここは草gは関係なさそう)
しかし孤高の人なので、それを言う相手はいなかった
でも円四郎がいたと
そう打ち明けるシーンも作ることができたと
そんな感じ
勝海舟はもっと具体的に大森氏は用意していたっぽい
日の目を浴びなかったが
2022/02/13(日) 16:16:37.08ID:JE9ZnHrJ
レポありがとうございます
勝海舟は出てほしかった気もするな
大森さんが描いた勝海舟見てみたかった
今ちょうど龍馬伝を見返しててこのころ栄一は…とか思い浮かべていたところ
三条実美が見たことある顔だと思ったら栗本様だったわw
勝海舟は出てほしかった気もするな
大森さんが描いた勝海舟見てみたかった
今ちょうど龍馬伝を見返しててこのころ栄一は…とか思い浮かべていたところ
三条実美が見たことある顔だと思ったら栗本様だったわw
2022/02/13(日) 16:38:19.59ID:XGlYJHs0
興味深いレポありがとう
菓子氏が吉沢の名前出して黒崎氏は吉沢に会ったことなかったけど
新しいことしたかったから即決した大森さんも新しいヒーローを描きたかったというのが良いね
千代への手紙から栄一像を作るというのは女性ならではだし吉沢で正解だっただろうね
それをやれる枠なのにやらないこのところの朝ドラの現状見ると大河でそれをやる勇気
慶喜は出る出ない関係なくみんな最初から草gをイメージしてたというのにも表れてる
吉沢本人が青天は人生の転機と言って顔付きが変わったと言ってるのを見ても記憶に残る作品になりそう
【独自】大河・青天を衝けは人生の転機 吉沢亮さんがドキュメンタリー写真集、渋沢演じた1年半を記録(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3afb9d9256e19ef8e179ff3099317153112756d
菓子氏が吉沢の名前出して黒崎氏は吉沢に会ったことなかったけど
新しいことしたかったから即決した大森さんも新しいヒーローを描きたかったというのが良いね
千代への手紙から栄一像を作るというのは女性ならではだし吉沢で正解だっただろうね
それをやれる枠なのにやらないこのところの朝ドラの現状見ると大河でそれをやる勇気
慶喜は出る出ない関係なくみんな最初から草gをイメージしてたというのにも表れてる
吉沢本人が青天は人生の転機と言って顔付きが変わったと言ってるのを見ても記憶に残る作品になりそう
【独自】大河・青天を衝けは人生の転機 吉沢亮さんがドキュメンタリー写真集、渋沢演じた1年半を記録(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3afb9d9256e19ef8e179ff3099317153112756d
2022/02/13(日) 16:46:33.64ID:JE9ZnHrJ
2022/02/13(日) 18:14:48.71ID:sTHWaeS8
レポありがとう!
今日時間あったからもっと早くスレに来てればよかった残念
今日時間あったからもっと早くスレに来てればよかった残念
2022/02/13(日) 18:25:59.56ID:aSTjjlDr
>>39
聴講していて、とにかく「新しい」って言うのが連発されていてキーワードだったんだろうなと
大森氏、菓子氏、黒崎氏は大河初挑戦だったから、この主要会議でのキーワードこそ
「新しい大河」、まさに渋沢栄一のようにパイオニアに
だったんじゃないかと感じた
草gキャスティングの所の話では、キャスティング会議で夢のキャスティングをするのが楽しいんだそうだ
出てくれるかどうかは置いておいて、あれこれ想像するのが楽しいと大森氏と黒崎氏で盛り上がってた
青天のキャスティングが大成功したのは、そういう作り手が登場人物の骨格を作ったうえで
それに適する役者は誰だと、発想の中で生み出されたからなんだと感じた
聴講していて、とにかく「新しい」って言うのが連発されていてキーワードだったんだろうなと
大森氏、菓子氏、黒崎氏は大河初挑戦だったから、この主要会議でのキーワードこそ
「新しい大河」、まさに渋沢栄一のようにパイオニアに
だったんじゃないかと感じた
草gキャスティングの所の話では、キャスティング会議で夢のキャスティングをするのが楽しいんだそうだ
出てくれるかどうかは置いておいて、あれこれ想像するのが楽しいと大森氏と黒崎氏で盛り上がってた
青天のキャスティングが大成功したのは、そういう作り手が登場人物の骨格を作ったうえで
それに適する役者は誰だと、発想の中で生み出されたからなんだと感じた
2022/02/13(日) 22:51:40.51ID:XGlYJHs0
>>42
夢のキャスティングが楽しくてそのままやったのは北大路欣也に家康公を頼んだのもそうだろうね
血洗島パートとっさま、かっさま、喜作、お千代、長七郎、平九郎、おてい、ねっさまは他の人が考えられないな
特に兄いは子役なしだったのは子供時代から兄いの骨格が田辺ということからなんだろうか?違和感なしだし笑
これからの田辺は「兄い」という生命体でいってもいいくらいのハマりっぷりだった
それと吉沢の諦めない芝居というか今のままじゃ嫌だ抜け出したいというような感じの一生懸命さが
ドラマにリンクして世の中を変えたいというエネルギッシュな栄一へと自然に出てたような
夢のキャスティングが楽しくてそのままやったのは北大路欣也に家康公を頼んだのもそうだろうね
血洗島パートとっさま、かっさま、喜作、お千代、長七郎、平九郎、おてい、ねっさまは他の人が考えられないな
特に兄いは子役なしだったのは子供時代から兄いの骨格が田辺ということからなんだろうか?違和感なしだし笑
これからの田辺は「兄い」という生命体でいってもいいくらいのハマりっぷりだった
それと吉沢の諦めない芝居というか今のままじゃ嫌だ抜け出したいというような感じの一生懸命さが
ドラマにリンクして世の中を変えたいというエネルギッシュな栄一へと自然に出てたような
44名無し刑事
2022/02/14(月) 00:41:34.10ID:T8ze17fg 前スレ
>https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1640943284/l50
>960>962>967>970>974>976>979>981>987>991
お前良いなぁ、荒らしてるのに何で書き込めるんだろうなぁ、おかしいなぁ。
妬ましいなぁ、妬ましいなぁ。死んでくれねえかな、リョナ爺なぁ。
>https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1640943284/l50
>960>962>967>970>974>976>979>981>987>991
お前良いなぁ、荒らしてるのに何で書き込めるんだろうなぁ、おかしいなぁ。
妬ましいなぁ、妬ましいなぁ。死んでくれねえかな、リョナ爺なぁ。
2022/02/14(月) 12:34:19.87ID:pZC7MHZ/
Mon Feb 14 2022 09:00:06 from 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」(@nhk_seiten)
【お知らせ】『青天を衝け』公式Twitter、Instagram、公式ホームページ、またYouTubeなど
NHK公式チャンネルに掲載中の『青天を衝け』関連動画は、本日の正午をもちまして公開を終了いたします。
みなさま、長い間、本当にありがとうございました!#青天を衝け
【お知らせ】『青天を衝け』公式Twitter、Instagram、公式ホームページ、またYouTubeなど
NHK公式チャンネルに掲載中の『青天を衝け』関連動画は、本日の正午をもちまして公開を終了いたします。
みなさま、長い間、本当にありがとうございました!#青天を衝け
2022/02/14(月) 17:55:09.81ID:pZC7MHZ/
【深谷市公式】深谷市役所渋沢栄一政策推進課です(旧渋沢栄一青天を衝け深谷大河ドラマ館)@fukaya_seiten
\お知らせ/
#青天を衝け 公式サイトで公開していた 360°ビューの #中の家(渋沢家の撮影セット)。
#深谷大河ドラマ館 公式サイトにお引越しして公開開始!
#ひこばえの木 をはじめ広大なオープンセットもここで見ることができます。
たまに遊びに来てくださいね #深谷市
https://twitter.com/fukaya_seiten/status/1493112803653464066
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
\お知らせ/
#青天を衝け 公式サイトで公開していた 360°ビューの #中の家(渋沢家の撮影セット)。
#深谷大河ドラマ館 公式サイトにお引越しして公開開始!
#ひこばえの木 をはじめ広大なオープンセットもここで見ることができます。
たまに遊びに来てくださいね #深谷市
https://twitter.com/fukaya_seiten/status/1493112803653464066
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/15(火) 02:38:08.51ID:TqTRsOIB
奈良・郡山城に戊辰戦争の砲弾 浮かんだ当時の利害
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5f747498cc1c97c7d16bf8d1a0e19c3508a5614
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5f747498cc1c97c7d16bf8d1a0e19c3508a5614
2022/02/16(水) 00:48:03.22ID:8Q4VKyVI
NHK俳句 題「絵踏」
2月16日(水)15:00〜15:25
ゲスト:イッセー尾形さん(俳優)
イッセー尾形さんが「絵踏」で俳句を披露
2月16日(水)15:00〜15:25
ゲスト:イッセー尾形さん(俳優)
イッセー尾形さんが「絵踏」で俳句を披露
2022/02/16(水) 17:19:38.81ID:S6w8M6mE
鎌倉殿、また深夜に初回から再放送だってさ
どんだけ優遇されてるんだよw
どんだけ優遇されてるんだよw
2022/02/17(木) 01:09:58.18ID:EdiafgO4
なんでそんなに鎌倉殿は高待遇なんだ
余程集客できる追加キャストでもいるのかね
余程集客できる追加キャストでもいるのかね
2022/02/17(木) 19:19:09.63ID:A9F/yYxH
2022/02/17(木) 19:47:25.51ID:fpIZ/4ZH
真田丸高視聴率と言われているけど、あの題材ならもっと取れてた筈だけどね
2022/02/18(金) 21:55:42.64ID:/e2NFrWC
今回の北京オリンピック期間中は日曜日が3回あるけど
大河は時間をとって全て放送なんだよな
昨年もそうやっとけよ
大河は時間をとって全て放送なんだよな
昨年もそうやっとけよ
2022/02/22(火) 02:25:54.68ID:0ec2KRZe
第110回ザテレビジョンドラマアカデミー賞
最愛が4冠、青天は2冠
最優秀作品賞3位(読者3位、審査員2位、記者2位)
☆主演男優賞「吉沢亮」(読者3位、審査員1位、記者1位)
☆助演男優賞「草g剛」(審査員1位、記者2位) ※堤真一 記者2位
助演女優賞2位「橋本愛」(読者2位、審査員1位) ※和久井映見 審査員5位
吉沢と草gおめでとう代表作になったね橋本愛は次の大河で
最愛が4冠、青天は2冠
最優秀作品賞3位(読者3位、審査員2位、記者2位)
☆主演男優賞「吉沢亮」(読者3位、審査員1位、記者1位)
☆助演男優賞「草g剛」(審査員1位、記者2位) ※堤真一 記者2位
助演女優賞2位「橋本愛」(読者2位、審査員1位) ※和久井映見 審査員5位
吉沢と草gおめでとう代表作になったね橋本愛は次の大河で
2022/02/22(火) 02:28:03.82ID:Tr2CqaCW
ス○ラソブル○まだ? 
2022/02/22(火) 02:39:49.29ID:NzNvc0Ln
脚本賞が大森美香でないのは納得がいかない
最愛は見たしオリジナルとして頑張ったとは思うけどね
最愛は見たしオリジナルとして頑張ったとは思うけどね
2022/02/22(火) 03:02:42.37ID:RmxIgkJ4
おお吉沢亮と草g剛おめ
この2人のシーンよかったからね
大森さんの脚本もよかったけどな
この2人のシーンよかったからね
大森さんの脚本もよかったけどな
2022/02/22(火) 07:51:46.90ID:TIYzQF2f
吉沢草Kおめ!2人共よかったもんな
2022/02/22(火) 09:01:46.27ID:HZjm/Y3G
吉沢、草gの受賞は納得だね
演技良かった
おめ
作品賞が青天じゃないのが納得いかない
あのレベルに勝てる連ドラあるか?
民放への配慮かね
演技良かった
おめ
作品賞が青天じゃないのが納得いかない
あのレベルに勝てる連ドラあるか?
民放への配慮かね
60日曜8時の名無しさん
2022/02/22(火) 21:35:37.32ID:v0s8dlvg ジョンは組織票だからあんまり
2022/02/22(火) 23:38:22.82ID:KXlL8py5
2022/02/22(火) 23:48:29.93ID:KtNgDod2
脇はイケメン俳優多かったもんな
カッコいいと評判だった町田もいないし高良健吾もディーンも
岡田けもいないしバラけたんだろうな
ただ6位とか7位あたりなんじゃないの
カッコいいと評判だった町田もいないし高良健吾もディーンも
岡田けもいないしバラけたんだろうな
ただ6位とか7位あたりなんじゃないの
2022/02/22(火) 23:48:59.11ID:KtNgDod2
橋本愛は惜しかったな
2022/02/22(火) 23:49:54.59ID:KtNgDod2
主演男優賞の読者票1位が知らない若いジャニだった
2022/02/22(火) 23:51:19.86ID:11FWYdL1
ドラアカは結局いつも審査員票できまる
吉沢亮と草なぎ剛は審査員票1位だから強かったんだろう
吉沢亮と草なぎ剛は審査員票1位だから強かったんだろう
2022/02/23(水) 00:19:53.05ID:QqCzNjPb
>>61
だいたい推しが出てるドラマは他の部門も同じドラマ出演者に投票するけど、青天の場合は助演で草g、町田、岡田、高良などそれぞれの推しに票が割れてしまったのでは
最愛4部門は納得いかないけど、主演、助演男優賞それぞれ取れて良かった
だいたい推しが出てるドラマは他の部門も同じドラマ出演者に投票するけど、青天の場合は助演で草g、町田、岡田、高良などそれぞれの推しに票が割れてしまったのでは
最愛4部門は納得いかないけど、主演、助演男優賞それぞれ取れて良かった
2022/02/23(水) 04:27:00.80ID:C+DBDu1D
主演吉沢と助演は草Kは余裕だろうと思って高良と橋本に投票した
助演候補は多すぎてかなり悩んだ
助演候補は多すぎてかなり悩んだ
68日曜8時の名無しさん
2022/02/23(水) 07:13:33.55ID:ix7iSh3n 周りで評判よかったからオンデマンドで初回から見てるけど子役が気持ち悪くて二話目でギブアップしそう
2022/02/23(水) 07:19:13.46ID:umB64dXj
いちいちそういう報告いらないから
2022/02/23(水) 07:24:02.93ID:YealXRg2
「青天を衝け」はドラマとしての完成度、高いよ
2022/02/23(水) 07:32:32.15ID:qbGYCzrz
子役から吉沢らに変わるシーンって結構いい演出だよね
2022/02/23(水) 08:12:47.61ID:ZiPaJudM
子役よかったじゃん
子役から本役に代わるシーンは吉沢亮と高良健吾の
獅子舞のシーンもよかったし
草なぎの能面シーンもよかった
オンデマンドで見直してみるかな
子役から本役に代わるシーンは吉沢亮と高良健吾の
獅子舞のシーンもよかったし
草なぎの能面シーンもよかった
オンデマンドで見直してみるかな
2022/02/23(水) 08:14:26.47ID:IndLzwjc
慶喜もしっかり子役使ってるんだよな
栄一らと会う前なのに
栄一の子役とか結構濱田龍臣みたいな長身の美男子に成長したら嬉しい
栄一らと会う前なのに
栄一の子役とか結構濱田龍臣みたいな長身の美男子に成長したら嬉しい
2022/02/23(水) 09:04:48.39ID:It48hBxP
>>68
子役苦手なら3話から見たらいいよ
子役苦手なら3話から見たらいいよ
2022/02/23(水) 09:44:27.62ID:QqCzNjPb
1話、2話はかっさまのみんなが嬉しいのが一番だで名言シーン押さえておけばいいよね
余力があれば、とっさまの上に立つものはの話と、野良玉木との牢獄でのやり取り
その3シーンは最後まで栄一の根幹になるから、大森脚本にしびれる為にも押さえておきたい
慶喜パートの方は斉昭公の謎の教えw
これも後々何故か効いてくるという
余力があれば、とっさまの上に立つものはの話と、野良玉木との牢獄でのやり取り
その3シーンは最後まで栄一の根幹になるから、大森脚本にしびれる為にも押さえておきたい
慶喜パートの方は斉昭公の謎の教えw
これも後々何故か効いてくるという
76日曜8時の名無しさん
2022/02/23(水) 10:06:44.49ID:HV7bZGWS 慶喜の一橋家に仕官するまでは、幕閣に何の影響も与えていないのがよかった。
少なくとも、家定や井伊とは面識がない。
いつもなら、最初から「歴史を影から操っていた」ような書き方になりがちだから。
少なくとも、家定や井伊とは面識がない。
いつもなら、最初から「歴史を影から操っていた」ような書き方になりがちだから。
2022/02/23(水) 10:11:57.00ID:5YeuNkDp
2022/02/23(水) 10:40:46.00ID:libV/hqe
青天は名シーンが多いよね
特に2人のシーンに名シーンが多いのはキャスティングが
うまくハマったんだと思う
特に2人のシーンに名シーンが多いのはキャスティングが
うまくハマったんだと思う
2022/02/23(水) 11:09:55.11ID:cpnGZLo4
円四郎だけは本当に堤以外のイメージが全く沸かない
2022/02/23(水) 11:23:25.14ID:wY5JcJS3
いよいよ2024年(か、直前の2023年)のお札が渋沢栄一になったら総集編もう一回やって欲しい
2022/02/23(水) 11:33:42.93ID:aylmj4s0
記念で万札に吉沢の顔とか無理なのかな
2022/02/23(水) 12:00:28.41ID:p8PgACH8
吉沢の顔のお札欲しいよね
お金としての価値なくていいから
切手はあったのに
お金としての価値なくていいから
切手はあったのに
2022/02/23(水) 12:21:25.47ID:FNkE27qS
2022/02/23(水) 12:53:55.10ID:sH5wQ0zM
>>79
円四郎の専用スレ立ててこいよ
円四郎の専用スレ立ててこいよ
2022/02/23(水) 12:56:02.22ID:P9St664d
青天でスレで堤円四郎の話をするのは全く以て正常な行為
堤円四郎スレとか草K慶喜スレとか小林市郎右衛門スレとか乱立させるのは荒らしの行い
堤円四郎スレとか草K慶喜スレとか小林市郎右衛門スレとか乱立させるのは荒らしの行い
2022/02/23(水) 12:58:09.10ID:It48hBxP
書き込んでる人間が正常じゃないだけだからね
2022/02/23(水) 13:03:08.30ID:w+cuGxeY
2022/02/23(水) 13:07:01.87ID:EEWR/ge/
青天スレで堤の話をするなと言うのは
直虎スレで高橋一生、時宗スレで渡辺謙の話をするなと言うようなもんだろ
直虎スレで高橋一生、時宗スレで渡辺謙の話をするなと言うようなもんだろ
2022/02/23(水) 13:11:26.10ID:uGOF4ZwU
ヤフージャパンアプリのCMでまだ渋沢栄一がどうのこうのって言ってるから名前聞くと青天思い出す
何らかの形で何らかの企業がお札までずっとCMで名前出してて欲しい
何らかの形で何らかの企業がお札までずっとCMで名前出してて欲しい
2022/02/23(水) 13:54:28.77ID:ZAId8RIT
>>88
何度も同じ事を書くのはアスペルガー症候群の代表的な症状
何度も同じ事を書くのはアスペルガー症候群の代表的な症状
2022/02/23(水) 13:56:10.06ID:NszwSDO5
>>90
ここでは青天や円やんやらの話をする所だから文句言いたいだけの奴は来なくていい
ここでは青天や円やんやらの話をする所だから文句言いたいだけの奴は来なくていい
92日曜8時の名無しさん
2022/02/23(水) 14:35:34.05ID:u0kxI4j8 変態性癖自慢大会の会場はこちらでよろしかったでしょうか。
2022/02/23(水) 14:58:59.04ID:VDEM1n/X
話数削減で予定通りに書けなかった大森さん気の毒なとこある
>>77
血洗島編は子供時代の千代と大人の千代を重ねる演出があったね
明治から千代が急成長して養育院では聖母になってたけど栄一と喜作は変わらず
大正元年に二人が躍る獅子舞は第2回の栄一と喜作に重ねる演出で永遠の少年が現れてた
>>77
血洗島編は子供時代の千代と大人の千代を重ねる演出があったね
明治から千代が急成長して養育院では聖母になってたけど栄一と喜作は変わらず
大正元年に二人が躍る獅子舞は第2回の栄一と喜作に重ねる演出で永遠の少年が現れてた
2022/02/23(水) 15:02:10.80ID:1X/Hy2J+
>79
>85
>88
>91
これら全て江守爺の書込です
ID変えまくる卑怯な汚物に御注意ください
>85
>88
>91
これら全て江守爺の書込です
ID変えまくる卑怯な汚物に御注意ください
2022/02/23(水) 15:28:16.42ID:lFdwtTFc
作品賞と脚本賞も取ってほしかったな
特に大森さんは話数削減されても全体的にクオリティーの高い脚本だったし
特に大森さんは話数削減されても全体的にクオリティーの高い脚本だったし
96日曜8時の名無しさん
2022/02/23(水) 15:56:06.73ID:a/hgv71M >>94江守よりもあなたの方がうざいです。そんなに江守に絡みたがいなら江守アンチスレにでも行って頂きたい。江守がむかつくなら放置しておけばいいのに、絡みに行く。荒らしと変わらないですよ
2022/02/23(水) 16:01:44.13ID:kPMVItXf
草Kの慶喜も結構良かったんだよな
堤との演技の相性なのか円四郎とのシーンはかなり良かった
円四郎の亡骸を抱き嘆き悲しむシーンとか
鏡に円四郎の幻影が映り悲しげな表情をするシーンとか
堤との演技の相性なのか円四郎とのシーンはかなり良かった
円四郎の亡骸を抱き嘆き悲しむシーンとか
鏡に円四郎の幻影が映り悲しげな表情をするシーンとか
2022/02/23(水) 16:04:31.51ID:nBzk7EwP
江守のせいで視聴率も良かったのに青天スレがPART85スレまでしか伸びなかったからな
スレの半分の500レスをジジイが1人で児童買春の想い出とか書いて潰したことは忘れないからな
死んでくれ
スレの半分の500レスをジジイが1人で児童買春の想い出とか書いて潰したことは忘れないからな
死んでくれ
2022/02/23(水) 16:08:38.48ID:iAbfm83o
今は慶喜とか円四郎の話題で盛り上がってるのだから水を差すなよ
慶喜が唯一感情を全面に出したのが円四郎の亡骸を抱くシーンだったな
敢えて泣き狂うのではなく嘆き悲しむと言う表現で慶喜の中での円四郎の存在の大きさが強調されていた
16話と17話はもう4回くらい見たな
慶喜が唯一感情を全面に出したのが円四郎の亡骸を抱くシーンだったな
敢えて泣き狂うのではなく嘆き悲しむと言う表現で慶喜の中での円四郎の存在の大きさが強調されていた
16話と17話はもう4回くらい見たな
100日曜8時の名無しさん
2022/02/23(水) 16:16:21.96ID:+9flxFb5 亡骸ガー
IDコロコロのゴミクズ
IDコロコロのゴミクズ
101日曜8時の名無しさん
2022/02/23(水) 16:17:56.11ID:iAbfm83o やはりオンデマンドも16話17話の再生回数が断然多いんだろうね
前年の長良川もこの辺りだったよね
前年の長良川もこの辺りだったよね
102日曜8時の名無しさん
2022/02/23(水) 17:39:57.68ID:AaxE9l/v103日曜8時の名無しさん
2022/02/23(水) 23:47:13.92ID:VDEM1n/X はっきりいうと青天のOPだけでも民放とは比較にならないクオリティ
https://vimeo.com/514148655
橋本愛が青天の現場は「撮影の効率より何が映っているかに集中してくださる」と言ってた
主演男優と助演男優取れたのは良かったが賞の論評読むと
こいつら真剣に選んでるんだろうか?と正直思うとこあった
日本のエンタメって制作側よりマスコミ側の方が問題な気がする
https://vimeo.com/514148655
橋本愛が青天の現場は「撮影の効率より何が映っているかに集中してくださる」と言ってた
主演男優と助演男優取れたのは良かったが賞の論評読むと
こいつら真剣に選んでるんだろうか?と正直思うとこあった
日本のエンタメって制作側よりマスコミ側の方が問題な気がする
104日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 08:31:03.10ID:QgtYMceX 京に円四郎が訪ねてくるシーンも良かったね
慶喜も心強いと頼りにしてる雰囲気が出ていた
しかしその後の暗殺を知ってるから何とも物悲しかった
慶喜も心強いと頼りにしてる雰囲気が出ていた
しかしその後の暗殺を知ってるから何とも物悲しかった
105日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 09:06:58.33ID:jNJwsCt+ ああいう人物が家中にいると雰囲気も変わるんだろうな
とっつきにくそうな慶喜でも円四郎がいる事により上手く回っていた
とっつきにくそうな慶喜でも円四郎がいる事により上手く回っていた
106日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 09:27:23.71ID:3ej4XpF3 >>102
大河って視聴者の年齢層が高いから民放みたいに幅広い年齢層に受けるドラマの方が評価されやすいのかね
大河って視聴者の年齢層が高いから民放みたいに幅広い年齢層に受けるドラマの方が評価されやすいのかね
107日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 10:54:32.92ID:0sg2Gxgi >>106
過去の受賞みても大河はほとんど入ってないんだよね
主演男優賞で岡田と堺、香取、作品賞は組!
ほとんど民放で話題になったドラマが入ってる感じ
作品のクオリティよりもエンタメとしての審査員、記者の評価なんだろうな
あと、こういうテレビ雑誌は民放で成り立ってるだろうから大人の理由もあるだろうし
その中で吉沢が審査員、記者とも1位を取ってくれて良かった
過去の受賞みても大河はほとんど入ってないんだよね
主演男優賞で岡田と堺、香取、作品賞は組!
ほとんど民放で話題になったドラマが入ってる感じ
作品のクオリティよりもエンタメとしての審査員、記者の評価なんだろうな
あと、こういうテレビ雑誌は民放で成り立ってるだろうから大人の理由もあるだろうし
その中で吉沢が審査員、記者とも1位を取ってくれて良かった
108日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 14:20:11.06ID:dyzolhK5 ロシアがウクライナ侵攻
栄一の時代から何も変わっちゃいないね
栄一の時代から何も変わっちゃいないね
109日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 14:28:57.28ID:59Yi+C6e ノーウォーって言ってたヤツは今からロシアに行かないとな
110日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 14:45:25.13ID:dyzolhK5 俺は戦争やだと言いたいよ
こちらがいかずとも向こうからやってくるさ
実際に戦争やってるからね
日本の隣国がロシアというのを忘れてるのか
こちらがいかずとも向こうからやってくるさ
実際に戦争やってるからね
日本の隣国がロシアというのを忘れてるのか
111日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 14:51:35.19ID:2c/he2va 言い訳は良いからサッサと行け
112日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 14:55:35.37ID:dyzolhK5 言い訳ではなくアメリカが話し合いで止められない現実だからな
お手上げだろ
向こうから来るんだよ
日本はロシアとまだWW2の和平にいたってもないので行けという思考も意味不明なんだが
お手上げだろ
向こうから来るんだよ
日本はロシアとまだWW2の和平にいたってもないので行けという思考も意味不明なんだが
113日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 15:10:43.14ID:2c/he2va だからボサっと待ってないでお前一人で早く行け
114日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 15:19:41.89ID:dyzolhK5 行く気もないし戦争やだね
戦争したがるお前がウクライナ行けばいいんじゃね
アメリカですらウクライナにいるアメリカ国民どうするかって感じだとさ
戦争したがるお前がウクライナ行けばいいんじゃね
アメリカですらウクライナにいるアメリカ国民どうするかって感じだとさ
115日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 15:22:50.42ID:LsFPQ6+L 綺麗事すら貫けないマヌケな平和ゴッコ患者
116日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 15:35:12.56ID:dyzolhK5 今のプーチンはロシアを正当化することも放棄してウクライナ侵攻してるから
綺麗ごとなんかはなっからないよ
栄一は日本がアメリカと戦争したら勝てないことからのリアリストな平和主義だった
綺麗ごとでもなんでもないね
綺麗ごとなんかはなっからないよ
栄一は日本がアメリカと戦争したら勝てないことからのリアリストな平和主義だった
綺麗ごとでもなんでもないね
117日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 15:41:48.55ID:LsFPQ6+L 詭弁で逃げて結局何もしない怠け者
118日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 19:15:22.31ID:dyzolhK5 それいうだけで何もしないってお前にブーメランじゃん
青天見てれば思想なんてちっぽけなもので
合わなければ変えてもいいものだと分かっただろ
勝手に栄一や俺を左翼扱いしてるのが間抜けなんだよ
青天見てれば思想なんてちっぽけなもので
合わなければ変えてもいいものだと分かっただろ
勝手に栄一や俺を左翼扱いしてるのが間抜けなんだよ
119日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 23:39:28.00ID:n/oHqAFF その辺の雑魚がロシア行ったら即逮捕シベリア強制労働で終了だろ。
下手すると日本政府が裏で巨額の身代金をロスケに流す羽目になるだけ。
湾岸戦争の時ノコノコイラクに行って自業自得になったクズが国家に迷惑かけたことを思い出せ。
下手すると日本政府が裏で巨額の身代金をロスケに流す羽目になるだけ。
湾岸戦争の時ノコノコイラクに行って自業自得になったクズが国家に迷惑かけたことを思い出せ。
120日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 23:55:45.32ID:dwfrHiM8 NO WAR!NO WARだ!
121日曜8時の名無しさん
2022/02/24(木) 23:57:02.03ID:T2MVHC7o 途中から通訳が仕事してなかったけど日本語聞き取れてたのか
122日曜8時の名無しさん
2022/02/25(金) 03:56:31.35ID:0ZPYepyN >>118雑魚は雑魚らしく小さく片隅で子ね
123日曜8時の名無しさん
2022/02/25(金) 08:05:48.25ID:7vfn2PwS124日曜8時の名無しさん
2022/02/25(金) 08:14:49.92ID:Va6xN96a NO TENKI!NO TENKIだ!
125日曜8時の名無しさん
2022/02/25(金) 12:42:41.73ID:TeOTvWSN ロシアと中国は2022年になっても帝国主義でアメリカが弱体化してるので青天の時代と重なる
栄一は尊王攘夷思想のテロリストで幕府転覆狙い横浜焼き討ち計画未遂犯だが幕臣になったり
伊藤博文と井上馨は品川のイギリス公使館焼き討ちしたのにイギリスに留学したり柔軟
日本みたいな国が生き残るには明治の日本みたいに柔軟にならないとダメだろうな
金もないのに軍隊持ったので栄一は大久保利通と予算で対立するが蚕卵紙で和解した
現実主義者の栄一と大久保利通は日本は日本人が守るしかないという考えは同じだった
それは真理であり今のウクライナが証明してる
栄一は尊王攘夷思想のテロリストで幕府転覆狙い横浜焼き討ち計画未遂犯だが幕臣になったり
伊藤博文と井上馨は品川のイギリス公使館焼き討ちしたのにイギリスに留学したり柔軟
日本みたいな国が生き残るには明治の日本みたいに柔軟にならないとダメだろうな
金もないのに軍隊持ったので栄一は大久保利通と予算で対立するが蚕卵紙で和解した
現実主義者の栄一と大久保利通は日本は日本人が守るしかないという考えは同じだった
それは真理であり今のウクライナが証明してる
126日曜8時の名無しさん
2022/02/25(金) 12:53:30.98ID:H2meGGdX 核を放棄したウクライナにあの仕打ち
127日曜8時の名無しさん
2022/02/25(金) 15:06:19.01ID:8LNnokNb 今晩はの人も
堀を埋めたらもう攻めない
埋めました
総攻撃じゃ
堀を埋めたらもう攻めない
埋めました
総攻撃じゃ
128日曜8時の名無しさん
2022/02/25(金) 15:08:01.10ID:TeOTvWSN 数時間以内にキエフ陥落かと言われてるな
在留邦人(21日時点)約120人の7〜8割は首都キエフにいるという現実
在留邦人(21日時点)約120人の7〜8割は首都キエフにいるという現実
129名無し刑事
2022/02/26(土) 22:25:11.68ID:XtW9rA3f >79>85>88>91>97>99>101
何でお前みたいなクズは、アク禁や余所規制されないんだろうなって思うよ、リョナ爺
運営とズブズブだからなのか、それとも、そうされないように巧みに立ち回っているから
なのか。
>>96
あなたは、リョナ爺の異常さを理解してないから、彼に味方するんだろう。奴は、書き
込める事を良い事に勝手な理屈で過去大河の話や役者談義に話題を持っていき、あまり
にもそれが多いからと注意すると愚かにも反論してくるし、関係ない若手女優の胸の
話だったり、裸の話とかもする始末。しかも、ここでだけじゃなく、爺は鎌倉殿の本
スレにもその醜悪な姿を晒し、暴れ回っているとの事。害虫と言っても過言ではない
だろう。
何でお前みたいなクズは、アク禁や余所規制されないんだろうなって思うよ、リョナ爺
運営とズブズブだからなのか、それとも、そうされないように巧みに立ち回っているから
なのか。
>>96
あなたは、リョナ爺の異常さを理解してないから、彼に味方するんだろう。奴は、書き
込める事を良い事に勝手な理屈で過去大河の話や役者談義に話題を持っていき、あまり
にもそれが多いからと注意すると愚かにも反論してくるし、関係ない若手女優の胸の
話だったり、裸の話とかもする始末。しかも、ここでだけじゃなく、爺は鎌倉殿の本
スレにもその醜悪な姿を晒し、暴れ回っているとの事。害虫と言っても過言ではない
だろう。
130日曜8時の名無しさん
2022/02/26(土) 22:58:38.11ID:U05EJL+l 慶喜の戦争をしたくなれば人は戦争をするものだ
栄一のNo War! No Warだが響くね
草なぎと吉沢亮が反戦の呼びかけとかすればかなり
影響ありそうだがまあやらんのだろうなあ
栄一のNo War! No Warだが響くね
草なぎと吉沢亮が反戦の呼びかけとかすればかなり
影響ありそうだがまあやらんのだろうなあ
131日曜8時の名無しさん
2022/02/26(土) 23:22:57.69ID:5WRt+/sz パヨだんまり
132日曜8時の名無しさん
2022/02/26(土) 23:28:37.52ID:7ndV45RM133日曜8時の名無しさん
2022/02/26(土) 23:37:41.72ID:sJt4DfUO 今回の戦争はウクライナの右翼大統領が起こしたもの。戦争をやめるのはウクライナが戦争をやめる(降伏する)以外ない。
ゼレンスキーは戦争にウクライナ国民を巻き込むな。NO Warだ!
ゼレンスキーは戦争にウクライナ国民を巻き込むな。NO Warだ!
134日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 00:40:53.50ID:Y06zjPXC135日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 00:48:17.87ID:KWwsm36X 綺麗事がなんの足しにもならないのを予見してたな
136日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 05:52:36.88ID:5OcXpq3H 青天はいろいろと今の時代に通じる現代を批判する大河だったね。
バイデンが日本語交えて日系人強制収容所送りを謝罪してたが、ドラマでは栄一が
民間外交のアメリカ使節団で、日系人弾圧迫害に対して、日系人は仕事を奪う敵ではありませんと
アメリカ各都市で講演してまわっていた。
レーガン大統領が公式に謝罪して一人200万円の賠償金を支払っていたが。
段ボール箱14個分の資料を読み込んで、年表作って書いた史実だけど、大森さんの脚本はすごい。
主役もプロディーサーも監督もみな若く初大河で、コロナの中で誠実に一生懸命作っていたのが良かった。
CG多様で工夫しておりロケ場面も明るく綺麗だった。
バイデンが日本語交えて日系人強制収容所送りを謝罪してたが、ドラマでは栄一が
民間外交のアメリカ使節団で、日系人弾圧迫害に対して、日系人は仕事を奪う敵ではありませんと
アメリカ各都市で講演してまわっていた。
レーガン大統領が公式に謝罪して一人200万円の賠償金を支払っていたが。
段ボール箱14個分の資料を読み込んで、年表作って書いた史実だけど、大森さんの脚本はすごい。
主役もプロディーサーも監督もみな若く初大河で、コロナの中で誠実に一生懸命作っていたのが良かった。
CG多様で工夫しておりロケ場面も明るく綺麗だった。
137日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 06:10:28.36ID:5OcXpq3H そういえば栄一はオスマントルコに迫害されて大勢虐殺されたアルバニア人(キリスト教徒)たち
救済のために、民間募金を募って義援金を送っているね。
去年アルバニア大統領が渋沢栄一の子孫を訪ねて感謝のお礼をしていた。
インドのノーベル賞詩人のゴダールや孫文も自宅を訪問してたし、エジソンも蒋介石も友人だし
アメリカ大統領4人と会ってるし、ベルギー王とも会っていて幕末生まれなのに、本当の国際人。
救済のために、民間募金を募って義援金を送っているね。
去年アルバニア大統領が渋沢栄一の子孫を訪ねて感謝のお礼をしていた。
インドのノーベル賞詩人のゴダールや孫文も自宅を訪問してたし、エジソンも蒋介石も友人だし
アメリカ大統領4人と会ってるし、ベルギー王とも会っていて幕末生まれなのに、本当の国際人。
138日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 08:03:42.45ID:5oQOYZQd >>137曾孫の渋沢雅英に感謝状みたいなの渡されてたな。
139日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 08:04:54.09ID:5oQOYZQd >>138渋沢雅英って最終回生まれてた人だよね?
140日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 10:03:35.21ID:xuRnlegL141日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 10:26:58.01ID:CfmbPc08 今回の堤が評価されないならそんな審査員とか全く意味ないしな
草Kが今回良かったのも同意
堤に上手く引っ張られての演技ではあろうが堤との相性も良く好演していたと思う
円四郎の亡骸を抱いて嘆き泣くシーンとか
髷を結って貰いながら円四郎の幻影を見る悲しげな表情とかかなり上手かった
今回は慶喜は草Kで良かったと思えたな
配役発表された時にはアイドル俳優だ何だと叩かれていたがその下馬評は覆したと思う
草Kが今回良かったのも同意
堤に上手く引っ張られての演技ではあろうが堤との相性も良く好演していたと思う
円四郎の亡骸を抱いて嘆き泣くシーンとか
髷を結って貰いながら円四郎の幻影を見る悲しげな表情とかかなり上手かった
今回は慶喜は草Kで良かったと思えたな
配役発表された時にはアイドル俳優だ何だと叩かれていたがその下馬評は覆したと思う
142日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 10:57:50.07ID:jx+4Ek3u 堤信者のエモリのキモい長文は縦読みでいい
そいつ武蔵と青天の助演以外で堤真一の芝居を見たことなくて
堤真一のアクションや本職の舞台も見たことない情弱ジジイのニワカなので論外
そいつ武蔵と青天の助演以外で堤真一の芝居を見たことなくて
堤真一のアクションや本職の舞台も見たことない情弱ジジイのニワカなので論外
143日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 11:01:45.71ID:2wecJFcx 堤は今未知とのドラマで主役やってるだろ
144日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 11:54:31.56ID:lcfMVdlN >>139
そう
ドラマ内でイギリスで生まれた栄一の孫が紀行で出てくるって、凄い粋
まさに家康公のラストメッセージ、この大河は今の我々につながってるって突き刺さる演出
「渋沢栄一の物語を閉じるに当たって、
ぜひ皆さんに感じていただきたいことがあります
真心を込めて切り開いた彼らの道の先を歩んでいるのは、あなた方だということを
ぜひに 」
制作統括もエランドール賞取ってたし、青天はもっと評価されて良い
そう
ドラマ内でイギリスで生まれた栄一の孫が紀行で出てくるって、凄い粋
まさに家康公のラストメッセージ、この大河は今の我々につながってるって突き刺さる演出
「渋沢栄一の物語を閉じるに当たって、
ぜひ皆さんに感じていただきたいことがあります
真心を込めて切り開いた彼らの道の先を歩んでいるのは、あなた方だということを
ぜひに 」
制作統括もエランドール賞取ってたし、青天はもっと評価されて良い
145日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 15:03:49.70ID:Ff7294oL 戦争終わらそうとしたらプーチンしだいだろ。
1.ウクライナ全土征服してウクライナ大統領と内閣連中全員殺して満足して終了するか
2.ウクライナの抵抗が予想外で10年20年戦争でロシアが疲弊して、プーチン体制崩壊して
どっかに亡命終了するか
何で攻め込まれたほうが悪いだろ?
馬鹿か。
1.ウクライナ全土征服してウクライナ大統領と内閣連中全員殺して満足して終了するか
2.ウクライナの抵抗が予想外で10年20年戦争でロシアが疲弊して、プーチン体制崩壊して
どっかに亡命終了するか
何で攻め込まれたほうが悪いだろ?
馬鹿か。
146日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 15:28:32.11ID:RFaQ2eB9 草gが20年くらい使っている劇場用の楽屋暖簾は堤から貰ったもの。この二人はライバルだったり、同僚だったり、敵だったりで何度も共演していて、お互いの演技を信頼している。その信頼感が主従の信頼感・安心感として画面を通じて視聴者に感じられたんだろ。
147日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 15:41:18.93ID:rflbZvjU YouTubeかなんかで草Kの上司を堤が演じて取引先で堤が啖呵切るシーンを見た
>>145
プーチンの首を挙げないと見せしめ的に世界のバランスはおかしくなる
徳川政権もそうだけど圧倒的に強い物が君臨せずに群雄割拠の状態だと戦国になってしまう
今まではアメリカが天下統一状態でロシアも迂闊に手を出せなかったけどバイデンで舐められた部分はある
ここはアメリカが攻め込んで首を獲って一族は女子供赤子までも皆殺しにして
敵将本人は晒し首として全世界に戦争犯罪者として見せしめにしなければならない
>>145
プーチンの首を挙げないと見せしめ的に世界のバランスはおかしくなる
徳川政権もそうだけど圧倒的に強い物が君臨せずに群雄割拠の状態だと戦国になってしまう
今まではアメリカが天下統一状態でロシアも迂闊に手を出せなかったけどバイデンで舐められた部分はある
ここはアメリカが攻め込んで首を獲って一族は女子供赤子までも皆殺しにして
敵将本人は晒し首として全世界に戦争犯罪者として見せしめにしなければならない
148日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 17:19:58.50ID:j7xRq24V149日曜8時の名無しさん
2022/02/27(日) 22:53:42.51ID:vWaJg7IV150日曜8時の名無しさん
2022/02/28(月) 01:49:25.29ID:Ai+duZ60 >>130
草gは先月までまるでプーチンのような男を演じていたよ
野心家のギャングの親分が手段を選ばないで次々と都市を征服していく話
逆らう者は容赦なく殺し腹心の部下もあっさり裏切るという冷酷無比な男
それ書いた脚本家ブレヒトは完全にヒトラーをモデルに書いたとのこと
その舞台の演出家はますますきな臭くなる情勢を見て反戦の気持ちでこの舞台をしたそうだ
ちなみにその同じ演出家で今は吉沢が舞台をやっている
ただ俳優はむしろ思想をあまり持ち込んではいけないんだと思う
できるだけノンポリシーであるべきなんだと思う
それよりそういう思想は脚本家や演出家によって表現される
ただ思想がまるでちがう演出家とは組まないとは思うけど
ただそういえばSMAPが歌った平和への願いの歌Triangleが今このロシアのウクライナ侵攻によっていきなりランキング上位にあがってきたそうだ
そういう意味では反戦の呼びかけをしているとも言えるかもしれない
草gは先月までまるでプーチンのような男を演じていたよ
野心家のギャングの親分が手段を選ばないで次々と都市を征服していく話
逆らう者は容赦なく殺し腹心の部下もあっさり裏切るという冷酷無比な男
それ書いた脚本家ブレヒトは完全にヒトラーをモデルに書いたとのこと
その舞台の演出家はますますきな臭くなる情勢を見て反戦の気持ちでこの舞台をしたそうだ
ちなみにその同じ演出家で今は吉沢が舞台をやっている
ただ俳優はむしろ思想をあまり持ち込んではいけないんだと思う
できるだけノンポリシーであるべきなんだと思う
それよりそういう思想は脚本家や演出家によって表現される
ただ思想がまるでちがう演出家とは組まないとは思うけど
ただそういえばSMAPが歌った平和への願いの歌Triangleが今このロシアのウクライナ侵攻によっていきなりランキング上位にあがってきたそうだ
そういう意味では反戦の呼びかけをしているとも言えるかもしれない
151日曜8時の名無しさん
2022/03/01(火) 14:39:11.18ID:PvsRqUWp 渋沢雅英と吉沢亮が対談していた。失敗も成功も人間臭く魅力的に描いて満足だったとか。
主役も脇役たちも初めて知った俳優だけど、みんな熱演でキャラが立っていて一瞬の登場でも
ドラマにしっかりと爪痕残す印象的な演技で、面白かった。
主役の人は脚本家や演出家や監督やプロデューサーとも対談してるが、徹底的に話し合って
意見を出し合って演じていたとか。
映像の20世紀にも渋沢栄一が出て来たけど、孫の渋沢敬三は、敗戦後の大蔵大臣で、マッカーサーの
指令で財閥解体をやった人物だね。財閥にならなかった渋沢家は解体対象でなかったが、それでは
世論が納得しないから、ニコニコ解体とかいって自分も解体して、妻は出ていき離婚して
(英語ペラペラで岩崎弥太郎一族らしく自立心が強いので通訳などしていた)
自分は粗末なアパートで研究三昧の生活。
子孫も作家や学者や音楽家などが多くユニークな渋沢家。
本当に現代に通じている大河で新鮮だった。
主役も脇役たちも初めて知った俳優だけど、みんな熱演でキャラが立っていて一瞬の登場でも
ドラマにしっかりと爪痕残す印象的な演技で、面白かった。
主役の人は脚本家や演出家や監督やプロデューサーとも対談してるが、徹底的に話し合って
意見を出し合って演じていたとか。
映像の20世紀にも渋沢栄一が出て来たけど、孫の渋沢敬三は、敗戦後の大蔵大臣で、マッカーサーの
指令で財閥解体をやった人物だね。財閥にならなかった渋沢家は解体対象でなかったが、それでは
世論が納得しないから、ニコニコ解体とかいって自分も解体して、妻は出ていき離婚して
(英語ペラペラで岩崎弥太郎一族らしく自立心が強いので通訳などしていた)
自分は粗末なアパートで研究三昧の生活。
子孫も作家や学者や音楽家などが多くユニークな渋沢家。
本当に現代に通じている大河で新鮮だった。
152日曜8時の名無しさん
2022/03/01(火) 18:53:36.48ID:fZfw3JhT 2年連続で埼玉が登場する大河ドラマなんて今まで無かった
NHKの埼玉贔屓には参った
NHKの埼玉贔屓には参った
153日曜8時の名無しさん
2022/03/02(水) 09:26:57.98ID:K/hd0KzM スタッフロールの音楽で尾高の名前があったから調べたら、尾高惇忠が曾祖父だった
感慨深いね
感慨深いね
154日曜8時の名無しさん
2022/03/02(水) 14:15:25.63ID:0dyIF1nt 渋沢栄一と岩崎弥太郎の曾孫の渋沢雅英と、渋沢栄一と尾高惇忠の曾孫の尾高忠明、家系的にはどちらがすごいんだろ?
155日曜8時の名無しさん
2022/03/02(水) 14:28:24.69ID:kuTCxrtZ156日曜8時の名無しさん
2022/03/02(水) 14:42:29.22ID:AXNkMLL6 栄一と兄いは従兄弟なので家系図やばいのは尾高家
尾高忠明の兄も尾高惇忠で同姓同名(兄いは新五郎で惇忠は諱だけど)
父である尾高尚忠はN響の前身の楽団の常任指揮者だった
N響に尾高賞というのがある
現在に繋がるといえば元は決まりがなかった雛人形の並びを
お内裏様が右でお雛様が左なのは栄一が決めたことだとか
雛祭りにも栄一の影響があったとは
尾高忠明の兄も尾高惇忠で同姓同名(兄いは新五郎で惇忠は諱だけど)
父である尾高尚忠はN響の前身の楽団の常任指揮者だった
N響に尾高賞というのがある
現在に繋がるといえば元は決まりがなかった雛人形の並びを
お内裏様が右でお雛様が左なのは栄一が決めたことだとか
雛祭りにも栄一の影響があったとは
157日曜8時の名無しさん
2022/03/02(水) 14:46:17.44ID:AXNkMLL6 渋沢家の方が家系図かなりやばいな(混乱)
ジョンレノンって何?
ジョンレノンって何?
158日曜8時の名無しさん
2022/03/02(水) 18:12:45.27ID:kuTCxrtZ ジョンレノンが出てくる家系図ってなにw
どんなとこで見てるんだ
どんなとこで見てるんだ
159日曜8時の名無しさん
2022/03/02(水) 19:47:56.37ID:SmfZsm6z .com/kana71764655 /status/1498968780936216580
こん鯖(完了) 28m
当時生きてた人に聞きに言ったか?
実際「日本統治時代は良かった」と言ってたあっちの爺さん殺されてるのしらんの?
そんなどこが刊行してるかもわからん史実書集めて自分の中で答え合わせしてちょっとでも違かったら「捏造史実書だぁ」ヾ( ゚听)ポイッってしてるんだろうよヾ(=д= ;)
――
kaのna 表現の不自由展を支持 政府改憲派が絶対に言わない日本敵国条項の意味を知りましょう 23m
その為に学者が莫大な時間と証言を基に精査して歴史書を作るんじゃないの?
非文明社会で生きてるの?
加害国がそれを言うから汚く聞こえるんだよ。
被害国の人が「もういいですよ。十分な謝罪と誠意は受け取りました」とどの国も言ってないだろ?
加害国がヘイトを垂れてるようじゃまだまだ
こん鯖(完了) 28m
当時生きてた人に聞きに言ったか?
実際「日本統治時代は良かった」と言ってたあっちの爺さん殺されてるのしらんの?
そんなどこが刊行してるかもわからん史実書集めて自分の中で答え合わせしてちょっとでも違かったら「捏造史実書だぁ」ヾ( ゚听)ポイッってしてるんだろうよヾ(=д= ;)
――
kaのna 表現の不自由展を支持 政府改憲派が絶対に言わない日本敵国条項の意味を知りましょう 23m
その為に学者が莫大な時間と証言を基に精査して歴史書を作るんじゃないの?
非文明社会で生きてるの?
加害国がそれを言うから汚く聞こえるんだよ。
被害国の人が「もういいですよ。十分な謝罪と誠意は受け取りました」とどの国も言ってないだろ?
加害国がヘイトを垂れてるようじゃまだまだ
160日曜8時の名無しさん
2022/03/03(木) 00:07:48.23ID:KIey4mkf161日曜8時の名無しさん
2022/03/03(木) 02:01:25.77ID:1KHkpay8 >>158
ジョン・レノンの亡くなったときの妻で息子の一人ショーンの母親であるヨーコ・オノの母親が財閥解体された安田財閥(富士銀行(現在 みずほ銀行)明治安田生命など下記)の安田家の出身。
> 1933年〈昭和8年〉2月18日、小野英輔・磯子の長女として、東京で出生した。洋子・啓輔・節子の3人きょうだいであった。
父親は、日本興業銀行総裁を務めた小野英二郎の子であり、ピアニストから銀行員に転じ、ヨーコが生まれたときは横浜正金銀行のサンフランシスコ支店に勤務していた。母親は、「安田財閥の祖」である安田善次郎の孫である[2]。安田善次郎は1921年に82歳で暗殺されている。
> 旧安田財閥系列 編集
みずほフィナンシャルグループ(旧富士銀行・第一勧業銀行・日本興業銀行の統合会社)
みずほ銀行(旧富士銀行ほか2行)
みずほ信託銀行(旧安田信託銀行)
東京建物
安田不動産(旧安田保善社の不動産部門)
明治安田生命保険(旧安田生命保険を承継。三菱金曜会会員企業)
損害保険ジャパン(2代目)(旧安田火災海上保険→旧損害保険ジャパン(初代))
東京海上ホールディングス
東京海上日動火災保険(旧日動火災海上保険を承継。三菱金曜会会員企業)
帝国繊維
日本精工(安田製釘所から独立、この為)
安田工業(安田製釘所が前身)
安田倉庫
四国銀行[20]
大垣共立銀行[20]
肥後銀行[20]
ヒューリック(旧日本橋興業+千秋商事、旧富士銀系列色)
以下省略
ジョン・レノンの亡くなったときの妻で息子の一人ショーンの母親であるヨーコ・オノの母親が財閥解体された安田財閥(富士銀行(現在 みずほ銀行)明治安田生命など下記)の安田家の出身。
> 1933年〈昭和8年〉2月18日、小野英輔・磯子の長女として、東京で出生した。洋子・啓輔・節子の3人きょうだいであった。
父親は、日本興業銀行総裁を務めた小野英二郎の子であり、ピアニストから銀行員に転じ、ヨーコが生まれたときは横浜正金銀行のサンフランシスコ支店に勤務していた。母親は、「安田財閥の祖」である安田善次郎の孫である[2]。安田善次郎は1921年に82歳で暗殺されている。
> 旧安田財閥系列 編集
みずほフィナンシャルグループ(旧富士銀行・第一勧業銀行・日本興業銀行の統合会社)
みずほ銀行(旧富士銀行ほか2行)
みずほ信託銀行(旧安田信託銀行)
東京建物
安田不動産(旧安田保善社の不動産部門)
明治安田生命保険(旧安田生命保険を承継。三菱金曜会会員企業)
損害保険ジャパン(2代目)(旧安田火災海上保険→旧損害保険ジャパン(初代))
東京海上ホールディングス
東京海上日動火災保険(旧日動火災海上保険を承継。三菱金曜会会員企業)
帝国繊維
日本精工(安田製釘所から独立、この為)
安田工業(安田製釘所が前身)
安田倉庫
四国銀行[20]
大垣共立銀行[20]
肥後銀行[20]
ヒューリック(旧日本橋興業+千秋商事、旧富士銀系列色)
以下省略
162日曜8時の名無しさん
2022/03/03(木) 12:46:24.25ID:BFJYuaof 母方・岩崎家は天皇家と血縁なので家系図凄いのは雅英氏だね
歌子と琴子まで入れると歌子の息子・穂積重遠の妻は児玉源太郎の娘なので木戸孝允や寺内正毅と血縁
幕臣時代の栄一が土方と仕事したことを書き残した歌子の娘・市河晴子は市河三喜の妻
琴子の息子・阪谷希一の妻は三島弥太郎の娘なのでいだてんに出てくる三島弥彦と血縁
三島家も天皇家と血縁で大久保利通・吉田茂・麻生太郎と血縁になる
東の家(栄一父と惇忠・千代母の出身)の澁澤龍彦と仲良かった三島由紀夫とはその三島家と遠い親戚
歌子と琴子まで入れると歌子の息子・穂積重遠の妻は児玉源太郎の娘なので木戸孝允や寺内正毅と血縁
幕臣時代の栄一が土方と仕事したことを書き残した歌子の娘・市河晴子は市河三喜の妻
琴子の息子・阪谷希一の妻は三島弥太郎の娘なのでいだてんに出てくる三島弥彦と血縁
三島家も天皇家と血縁で大久保利通・吉田茂・麻生太郎と血縁になる
東の家(栄一父と惇忠・千代母の出身)の澁澤龍彦と仲良かった三島由紀夫とはその三島家と遠い親戚
163日曜8時の名無しさん
2022/03/03(木) 16:02:59.26ID:qh3IzRyu 日本の上流階級はみんな親戚だね。欧州の王家のように。
オノヨーコの育ったダウントンアビーのような豪華な洋館は今は、フィリピン大使館になっている。
フィリピン大使が「バロン・オノ」の館だったとTVで言っていた。妹は国連で働いていた。
親戚は学者が多いエリート一家。
タイ大使館は日本の実業家の吉右衛門氏の持ち物だったが、戦時中に軍部から
金属提供命令を受けて、豪華な迎賓館の洋館や美術品や芸術品を守るために
タイに売却してタイ大使館に。
実業家の姪の華族の嵯峨浩さんはここで育ち、最後の満州国皇帝の
愛新覚羅溥儀の弟溥傑氏とのお見合いの場所にもなった。
渋沢栄一の妻の千代も芸術品を品定めする目は確かで造詣も深かったとか。娘のうたは歌人。
母親も千代も手紙が残ってるし、うたの本によると芝居が好きで、本は八犬伝か好きだったとか
いくらインテリ豪農とはいえ、教養や余裕がありすぎ。
ドラマでは泥だらけで働いていたが、実際は畑仕事は雇ってる農民たちにやらせて、
村をまとめる経営者一家だったのだろうか。姉も妹にも父親の自作の漢字の手習い本を与える余裕。
オノヨーコの育ったダウントンアビーのような豪華な洋館は今は、フィリピン大使館になっている。
フィリピン大使が「バロン・オノ」の館だったとTVで言っていた。妹は国連で働いていた。
親戚は学者が多いエリート一家。
タイ大使館は日本の実業家の吉右衛門氏の持ち物だったが、戦時中に軍部から
金属提供命令を受けて、豪華な迎賓館の洋館や美術品や芸術品を守るために
タイに売却してタイ大使館に。
実業家の姪の華族の嵯峨浩さんはここで育ち、最後の満州国皇帝の
愛新覚羅溥儀の弟溥傑氏とのお見合いの場所にもなった。
渋沢栄一の妻の千代も芸術品を品定めする目は確かで造詣も深かったとか。娘のうたは歌人。
母親も千代も手紙が残ってるし、うたの本によると芝居が好きで、本は八犬伝か好きだったとか
いくらインテリ豪農とはいえ、教養や余裕がありすぎ。
ドラマでは泥だらけで働いていたが、実際は畑仕事は雇ってる農民たちにやらせて、
村をまとめる経営者一家だったのだろうか。姉も妹にも父親の自作の漢字の手習い本を与える余裕。
164日曜8時の名無しさん
2022/03/03(木) 16:07:03.29ID:KIey4mkf 近年のウクライナ情勢を横に見ながら、録画の函館が落ちる回を見て
核兵器を持たず、軍事を他国に頼り切りな所が我が国とそっくりだということ
武士の刀は平和な時代長年使われることなかったけれど、武士としての誇りがそこにあったのだな
武力は使わないけど、持っておくのが
ベター
使わないように外交努力する
核兵器を持たず、軍事を他国に頼り切りな所が我が国とそっくりだということ
武士の刀は平和な時代長年使われることなかったけれど、武士としての誇りがそこにあったのだな
武力は使わないけど、持っておくのが
ベター
使わないように外交努力する
165日曜8時の名無しさん
2022/03/03(木) 18:25:08.94ID:BM10npgh 父親(演小林薫)が娘にもきちんと教育受けさせたりってのは金に余裕があるのはもちろんだけど性格的にも男女の差別意識ないタイプの父ちゃんだったんだな
結果一族は繁栄したし学がある両親から生まれた子供も賢くなるね
結果一族は繁栄したし学がある両親から生まれた子供も賢くなるね
166日曜8時の名無しさん
2022/03/03(木) 18:47:36.97ID:XtPj5vXV ドラマでのとっさまのエピソードが全て史実だもんなあ
千代に金子を渡したり、栄一夫妻を殿様、奥様と呼んだり
出来た人ってのは時代関係ないんだと思った
千代に金子を渡したり、栄一夫妻を殿様、奥様と呼んだり
出来た人ってのは時代関係ないんだと思った
167日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 838b-W992)
2022/03/03(木) 18:59:40.62ID:2JIRWTIF0 市郎右衛門は栄一が子供の頃、栄一と叔父が江戸に出て硯箱?と本箱を買ってきたんだが「なんじゃこりゃあ!百姓の家に不釣り合いな豪華なもの買ってくんじゃねーよ!分をわきまえろ!てめーもういい年だろ!これじゃあ先が思いやられるわ!」と何日も愚痴って口を聞かなかった。見かねた親戚が代わる代わるなだめて事を収めた。
栄一は余りにしつこいからか父を恨んだそうで、晩年そのことを強く後悔してる。
このエピソードを踏まえて、栄一が官吏となった事で殿様呼ばわりなわけよw市郎としては栄一を百姓のつもりで育てていたが、武士、官吏と身分を自ら変えていったので「こりゃあ失礼しましたw」っていう詫びの気持ちが出てるエピソード。
栄一は余りにしつこいからか父を恨んだそうで、晩年そのことを強く後悔してる。
このエピソードを踏まえて、栄一が官吏となった事で殿様呼ばわりなわけよw市郎としては栄一を百姓のつもりで育てていたが、武士、官吏と身分を自ら変えていったので「こりゃあ失礼しましたw」っていう詫びの気持ちが出てるエピソード。
168日曜8時の名無しさん
2022/03/03(木) 21:15:43.76ID:4pSxyNAt >>162-163
資本家層はみんな親戚で竹下・麻生に繋がる
資本家層はみんな親戚で竹下・麻生に繋がる
169日曜8時の名無しさん
2022/03/04(金) 00:27:39.36ID:X+Bl35Ep >>165
娘の嫁ぎ先は親戚か同レベルの資産家の跡取り。
娘は嫁ぎ先で自分とおっかぁのように旦那と一緒に家を差配しなければならない。細かい帳簿は使用人が付けるにしろ、どのように予算を組み何を育て何を商うかを判断できないような娘には嫁の貰い手がいない。
娘の嫁ぎ先は親戚か同レベルの資産家の跡取り。
娘は嫁ぎ先で自分とおっかぁのように旦那と一緒に家を差配しなければならない。細かい帳簿は使用人が付けるにしろ、どのように予算を組み何を育て何を商うかを判断できないような娘には嫁の貰い手がいない。
170日曜8時の名無しさん
2022/03/04(金) 10:23:26.66ID:u8lZXPlR 前の投稿で、昔の上流家庭の娘には、料理などの家事の教育がなかったというレスがあったが
金持ちの娘でも家事の教育が推奨されるようになったのは、使用人を雇うことが少なくなってからか。
金持ちの娘でも家事の教育が推奨されるようになったのは、使用人を雇うことが少なくなってからか。
171日曜8時の名無しさん
2022/03/04(金) 13:07:03.67ID:kjzoKogN 今夜の田中圭の伊藤博文はどんなもんかな
育三郎博文が強すぎてつい比べてしまう
育三郎博文が強すぎてつい比べてしまう
172日曜8時の名無しさん
2022/03/04(金) 16:20:38.35ID:x7ZO8zCO 狐憑き騒動後ねっさまの嫁ぎ先は名主の吉岡本家
四つの氏神を巡り獅子舞を躍る四家(吉岡・笠原・福島・渋沢)の一つ
吉岡家が刀の血を洗い帰農したので血洗島という説もある
四つの氏神を巡り獅子舞を躍る四家(吉岡・笠原・福島・渋沢)の一つ
吉岡家が刀の血を洗い帰農したので血洗島という説もある
173日曜8時の名無しさん
2022/03/04(金) 17:14:42.30ID:eKhruuYj ウクライナ戦争と911の原因は同じ
■2001年4月、南極のボストーク湖に人工構造物と思われる巨大な物体が沈んでいることが判明
↓
■2001年5月9日、首都ワシントンD.C.にあるナショナル・プレス・クラブでUFOディスクロージャー・プロジェクト
↓
★2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件(死者2996人、負傷者6000人以上)
・911はCIAが南極の人工物とUFOディスクロージャー・プロジェクトの話題を止めさせるために起こした事件
・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居
世界最高権力組織の最高機密「宇宙人UFOと自分たちのUFO」に触れるとヤバい
ウクライナ戦争は米ソの冷戦と同じで芝居です
ウクライナ戦争はアメリカ軍のチックタックUFO(A14)の話題が止まるまで続く
チックタックUFO1機で巨大空母1隻を撃墜できる
●世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある
■2001年4月、南極のボストーク湖に人工構造物と思われる巨大な物体が沈んでいることが判明
↓
■2001年5月9日、首都ワシントンD.C.にあるナショナル・プレス・クラブでUFOディスクロージャー・プロジェクト
↓
★2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件(死者2996人、負傷者6000人以上)
・911はCIAが南極の人工物とUFOディスクロージャー・プロジェクトの話題を止めさせるために起こした事件
・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居
世界最高権力組織の最高機密「宇宙人UFOと自分たちのUFO」に触れるとヤバい
ウクライナ戦争は米ソの冷戦と同じで芝居です
ウクライナ戦争はアメリカ軍のチックタックUFO(A14)の話題が止まるまで続く
チックタックUFO1機で巨大空母1隻を撃墜できる
●世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある
174日曜8時の名無しさん
2022/03/04(金) 17:14:57.02ID:eKhruuYj 国連でUFO事件を取り上げた国はCIAに殺される
■グレナダ
グレナダは国連で初めてUFO問題を取り上げた国。
国連は実態の無いものは議論しない。
国連でUFO問題が議論され、議長のコンセンサス採決で可決された。
可決された内容は「UFO問題が全世界規模で発生してる。だから国連の中にUFO情報を整備、統合する機関の設置を訴えかけた」。
可決されたが実行されなかった。
↑これをやってる最中にカリブ海にある小さな国、穏便なグレナダでいきなり軍事クーデターが起きる(1979年にクーデター勃発)。
そして政権が交代する。
グレナダの首相と文部大臣がアメリカに置き去りにされてそのままグレナダに戻れない状態になる。
クーデターの背景を調べたらCIAがやっていた。
■アミン大統領(人食いアミンと呼ばれた人)
1972年、アミン大統領は湖に飛び込むUFOを目撃し、国連でUFO問題を提案しようとするが、1979年にクーデターにより亡命。
■ジェームス・E・マクドナルド(博士)
1971年、アリゾナの砂漠で自殺死体?で発見(右利きなのに左こめかみを銃で撃ち死んでいた)。
ジェームス・E・マクドナルドはコロラド大学が発表したコンドン白書の矛盾点を暴露。
コンドン白書はコロラド大学が発表した「UFOいませんでした」という1000ページほどのリポート。
ジェームス・E・マクドナルドは「コンドン白書の中にUFOの25パーセントは地球以外のものを使ってると書いてある」と発言。
これが世界初のUFO口封じ殺人。
■グレナダ
グレナダは国連で初めてUFO問題を取り上げた国。
国連は実態の無いものは議論しない。
国連でUFO問題が議論され、議長のコンセンサス採決で可決された。
可決された内容は「UFO問題が全世界規模で発生してる。だから国連の中にUFO情報を整備、統合する機関の設置を訴えかけた」。
可決されたが実行されなかった。
↑これをやってる最中にカリブ海にある小さな国、穏便なグレナダでいきなり軍事クーデターが起きる(1979年にクーデター勃発)。
そして政権が交代する。
グレナダの首相と文部大臣がアメリカに置き去りにされてそのままグレナダに戻れない状態になる。
クーデターの背景を調べたらCIAがやっていた。
■アミン大統領(人食いアミンと呼ばれた人)
1972年、アミン大統領は湖に飛び込むUFOを目撃し、国連でUFO問題を提案しようとするが、1979年にクーデターにより亡命。
■ジェームス・E・マクドナルド(博士)
1971年、アリゾナの砂漠で自殺死体?で発見(右利きなのに左こめかみを銃で撃ち死んでいた)。
ジェームス・E・マクドナルドはコロラド大学が発表したコンドン白書の矛盾点を暴露。
コンドン白書はコロラド大学が発表した「UFOいませんでした」という1000ページほどのリポート。
ジェームス・E・マクドナルドは「コンドン白書の中にUFOの25パーセントは地球以外のものを使ってると書いてある」と発言。
これが世界初のUFO口封じ殺人。
175日曜8時の名無しさん
2022/03/04(金) 17:15:48.46ID:eKhruuYj 〜人類の歴史は2031年で終わり〜
31年? キリスト死亡
↓
↓ 2000年? ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)
人類は2000年?間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
木村秋則
「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
「すべては神(宇宙人?)の采配次第」
「宇宙人は人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる」
------------------------------
〜ロズウェル事件〜(1947年7月2日にアメリカ合衆国ニューメキシコ州ロズウェル付近でUFOが墜落)
UFOが2機墜落した。
1機はバラバラに壊れ、もう1機は200キロ離れたところに壊れないで墜落し中から3人の遺体とヘブライ語で書かれた聖書が発見された。
聖書は途中から自分たちの事が書かれていた(日記にしてた?)。
3人は黄色人種(モンゴロイド)で血液型はO型で目が一重だった。
3人とも男で身長は1メートルちょっと。
遺伝子を調べたら人類と同じだった。
遺伝子の特徴は日本人の4割とユダヤ人と同じだった。
このときアメリカ軍(世界最高権力組織)は敵の正体を知り、勝てるのではないかと思い、勝つための戦略を今日まで取ってきたのが今の世界であり日本。
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。
------------------------------
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に裸の美女が寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。
もちろん隠しカメラで撮影されてる。
橋●●(爆笑)
31年? キリスト死亡
↓
↓ 2000年? ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)
人類は2000年?間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
木村秋則
「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
「すべては神(宇宙人?)の采配次第」
「宇宙人は人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる」
------------------------------
〜ロズウェル事件〜(1947年7月2日にアメリカ合衆国ニューメキシコ州ロズウェル付近でUFOが墜落)
UFOが2機墜落した。
1機はバラバラに壊れ、もう1機は200キロ離れたところに壊れないで墜落し中から3人の遺体とヘブライ語で書かれた聖書が発見された。
聖書は途中から自分たちの事が書かれていた(日記にしてた?)。
3人は黄色人種(モンゴロイド)で血液型はO型で目が一重だった。
3人とも男で身長は1メートルちょっと。
遺伝子を調べたら人類と同じだった。
遺伝子の特徴は日本人の4割とユダヤ人と同じだった。
このときアメリカ軍(世界最高権力組織)は敵の正体を知り、勝てるのではないかと思い、勝つための戦略を今日まで取ってきたのが今の世界であり日本。
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。
------------------------------
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に裸の美女が寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。
もちろん隠しカメラで撮影されてる。
橋●●(爆笑)
176名無し刑事
2022/03/05(土) 13:12:46.16ID:z/RRU4uV >140>141>146>147>149
また出たな、リョナ爺。マジ消えろ。
また出たな、リョナ爺。マジ消えろ。
177日曜8時の名無しさん
2022/03/05(土) 13:36:46.17ID:tbdxjkkt 別人を認定してるぞ
今回の堤は最高峰の演技なので誰でも賞賛するだろ
草Kも堤やんに引っ張られて好演したのも事実だし
演技の相性も結構良かったと思う
円四郎を失った寂しげな表情はいいと思ったけどな
今回の堤は最高峰の演技なので誰でも賞賛するだろ
草Kも堤やんに引っ張られて好演したのも事実だし
演技の相性も結構良かったと思う
円四郎を失った寂しげな表情はいいと思ったけどな
178名無し刑事
2022/03/05(土) 13:45:38.40ID:z/RRU4uV179日曜8時の名無しさん
2022/03/05(土) 17:44:25.54ID:H/eFJ9Gy180日曜8時の名無しさん
2022/03/05(土) 19:47:46.85ID:LehDd/pw 俺、個人の願望だが敬三を主人公とした続編が見てみたいな。敬三単独が駄目なら篤二、敬三、雅英の三代記(朝ドラ方式)みたいでもいいからやってほしい。敬三も波瀾万丈だし雅英も陸軍少尉として戦争行ってるからその辺もかけるし
181日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 08:42:24.10ID:+5u2iSeY 吉沢亮の雑誌の対談コーナー
最終回は渋沢雅英さんだった
https://spur.hpplus.jp/culture/see_you_in_a_bar/
それまでの対談も青天の出演者が出ていて面白いよ
最終回は渋沢雅英さんだった
https://spur.hpplus.jp/culture/see_you_in_a_bar/
それまでの対談も青天の出演者が出ていて面白いよ
182日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:36.87ID:30NOQK9V >>181本当だ。青天の出演者割と出てるね。
対談の内容も結構面白かった。雅英さんもお元気そうで良かった
対談の内容も結構面白かった。雅英さんもお元気そうで良かった
183日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:50.03ID:YUTSw3al そもそも規模が違うから比べちゃいけないが、昨夜の津田梅子ドラマを観ると、改めて青天のクオリティの高さを実感する
脚本、演出、演者、あとVFX
おでんだけ安定の明治男だったが
脚本、演出、演者、あとVFX
おでんだけ安定の明治男だったが
184日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 12:27:49.67ID:AUyd2av0 去年録りだめしてたのを見だしたら止まらない、展開が楽しみだわ
見ないまま消さないで良かった
吉沢亮は役、ステキな脚本演出に出会えて本当に良かった
ディーンが朝ドラあさが来たの五代に続き再び五代だと思ってたところ、脚本が同じ大森美香でした、全体的に女性ウケがいいと思う
仲良しの木村佳乃といい、何となく納得
若くてかっこいい俳優さんが大河出てるのは嬉しい反面、自分の年齢を感じますわ
見ないまま消さないで良かった
吉沢亮は役、ステキな脚本演出に出会えて本当に良かった
ディーンが朝ドラあさが来たの五代に続き再び五代だと思ってたところ、脚本が同じ大森美香でした、全体的に女性ウケがいいと思う
仲良しの木村佳乃といい、何となく納得
若くてかっこいい俳優さんが大河出てるのは嬉しい反面、自分の年齢を感じますわ
185日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 12:40:28.49ID:Df4iI3MF 今思えば青天てイケメンワラワラドラマだったね
いい意味で
いい意味で
186日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 12:58:27.98ID:Scz58oaG 血洗島は男女共に顔面偏差値高かったな
187日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 13:01:38.58ID:192vjxN2 配役が全体的に若いとか物足りなさも合ったけど
天狗踊り子役交代とか故人たちの声に雄叫び上げて最終回とかのまとめ方は綺麗だった
しかし何といってもこの大河は平岡円四郎に尽きる
天狗踊り子役交代とか故人たちの声に雄叫び上げて最終回とかのまとめ方は綺麗だった
しかし何といってもこの大河は平岡円四郎に尽きる
188日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 13:30:36.78ID:IeNA0wGR このドラマの時代みたいな新しい日本を作るのは若者達で、主要キャストはみんな20代とか30代だからフレッシュで良いみたいなこと小林さんがスタジオパークで言ってた気がする
で、それを支える40代、50代、60代のベテラン達と
で、それを支える40代、50代、60代のベテラン達と
189日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 13:39:27.91ID:YUTSw3al テーマ設定がはっきりしてたね
ただの渋沢栄一の生涯をかくとかではなく、時代が変わっていくなかで信念を貫いて生きた者達の想いのドラマ
主人公だけじゃなくて登場人物それぞれに信念があって、毎回カタルシス味わいまくり
ドラマの熱量も良かった
ただの渋沢栄一の生涯をかくとかではなく、時代が変わっていくなかで信念を貫いて生きた者達の想いのドラマ
主人公だけじゃなくて登場人物それぞれに信念があって、毎回カタルシス味わいまくり
ドラマの熱量も良かった
190日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 14:00:29.31ID:Scz58oaG >>189
主人公を偉人として描くんじゃなく駄目なとこも情けないとこも間違ったとこもしっかり描いてたのもよかった
主人公を偉人として描くんじゃなく駄目なとこも情けないとこも間違ったとこもしっかり描いてたのもよかった
191日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 14:03:45.33ID:TsZPfiGr 一橋家臣編がやはり好きかな
円四郎は勿論の事、慶喜川村猪飼黒川と味があった
円四郎は勿論の事、慶喜川村猪飼黒川と味があった
192日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 14:09:57.86ID:63o8jevE >>190
多数の妾や愛人もしっかりと描いてほしかった
多数の妾や愛人もしっかりと描いてほしかった
193日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 17:03:42.47ID:tPIkhPgH全然面白くなかった。
渋沢栄一の事業家としての軌跡を見たかったのに、
ただの幕末物だろ、これ。しかも底辺だから
何の新しさもなかった。
DVD借りて損したわ(怒)
194日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 17:09:44.28ID:1+FXOE+C あらそいつは残念
195日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 17:31:17.44ID:U8ddC+Fd DVDは画質悪すぎるんだよ
なんで4K時代にあんな画質で見なければいけないのか
配信の方が全然画質いい
ハイビジョンで映せるDVDもあるらしいのでそれ以外はもう新作は禁止にするべき
なんで4K時代にあんな画質で見なければいけないのか
配信の方が全然画質いい
ハイビジョンで映せるDVDもあるらしいのでそれ以外はもう新作は禁止にするべき
196日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 17:57:00.31ID:P2uFF8So いまどきDVD借りて見る人いるんだ
197日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 18:03:41.89ID:Jt43sYRX 配信されてない作品は過去にレンタルしてリッピングしたな
198日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 18:19:22.85ID:bO0EuZVK レンタルなんてあるの?つーかもう盤発売されてるのかあ
199日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 18:37:28.43ID:xJiDeKFC 嘘ついてまで下げようとするのかw
200日曜8時の名無しさん
2022/03/06(日) 18:39:44.65ID:QzNZcLoG201日曜8時の名無しさん
2022/03/09(水) 13:42:18.18ID:DrF6yJWG 満島真之介と中川大志の『大河ドラマスペシャルリレートーク in 深谷』は
3月16日のひるどき!さいたま〜ず(NHK-FMさいたま 午前11時〜午後0時)で放送予定
埼玉以外の人はらじる★らじるの聞き逃し配信で放送日の午後6時から聴ける
3月16日のひるどき!さいたま〜ず(NHK-FMさいたま 午前11時〜午後0時)で放送予定
埼玉以外の人はらじる★らじるの聞き逃し配信で放送日の午後6時から聴ける
203日曜8時の名無しさん
2022/03/11(金) 00:49:44.56ID:bR1OHe87 >>201
thx
thx
204日曜8時の名無しさん
2022/03/11(金) 11:41:00.32ID:OA1rf38U 総集編だけ見たけど、イケメンが演じる説得力の無さと誰も老けない世界またやってんのか…って感想が先立ってしまった
1年間見ないと意味ない事はわかってるけど、渋沢の凄さはさっぱり分からなかった。トントン拍子に見えたし
1年間見ないと意味ない事はわかってるけど、渋沢の凄さはさっぱり分からなかった。トントン拍子に見えたし
205日曜8時の名無しさん
2022/03/11(金) 11:43:43.48ID:cvvNtk8R ただのバカの感想w
206日曜8時の名無しさん
2022/03/11(金) 11:54:00.69ID:MGdV0iga 一橋家臣編は見事だったけどな
未だに円四郎ロスを引き摺ってる
こんなのは秀吉の渡哲也以来だわ
未だに円四郎ロスを引き摺ってる
こんなのは秀吉の渡哲也以来だわ
207日曜8時の名無しさん
2022/03/11(金) 12:27:11.61ID:1j7wMA2J >>204
頭悪そうな感想文だなw
頭悪そうな感想文だなw
208日曜8時の名無しさん
2022/03/11(金) 13:49:57.02ID:Zdsu62xY 自分でも一年見ないと分からないってことが分かってるじゃんw
総集編じゃ収めきれない
特に一橋家臣編はあの編の面白いところがばっさりカットでイマイチだった
あれは話の流れ全体をダイジェストに観るだけのもの
総集編じゃ収めきれない
特に一橋家臣編はあの編の面白いところがばっさりカットでイマイチだった
あれは話の流れ全体をダイジェストに観るだけのもの
209日曜8時の名無しさん
2022/03/11(金) 13:55:51.41ID:0yHHTnBQ >>204は今頃総集編見たって正月にやってただけで配信もないのにどうやって見たんだろうか
210日曜8時の名無しさん
2022/03/11(金) 14:29:50.85ID:MK8EVUON 録画してたんじゃねーの
総集編だけ見てドラマの評価を決めつけるなんて浅はかだよな
総集編だけ見てドラマの評価を決めつけるなんて浅はかだよな
211日曜8時の名無しさん
2022/03/11(金) 14:52:41.03ID:eCxJwDJ1 麒麟なんかは総集編だけだと佳作だけどなw
212日曜8時の名無しさん
2022/03/11(金) 15:13:26.53ID:jVn6glMD 鎌倉も寒いギャグオールカッして総集編の方が面白いかもね
213日曜8時の名無しさん
2022/03/12(土) 14:45:10.54ID:uoEWX1yM 青天は総集編も短かったが
名主のぼっちゃん栄一が江戸で流行の尊王攘夷にかぶれテロリストになってしまい
八州廻りに追われ京都へ逃亡してからどうなるのかと思いきや
とっさまも驚きの出世していくのはうまくまとめてた
名主のぼっちゃん栄一が江戸で流行の尊王攘夷にかぶれテロリストになってしまい
八州廻りに追われ京都へ逃亡してからどうなるのかと思いきや
とっさまも驚きの出世していくのはうまくまとめてた
214日曜8時の名無しさん
2022/03/12(土) 15:37:20.34ID:eXRpSk5Z 明治以降は本編そのものが総集編状態
215日曜8時の名無しさん
2022/03/12(土) 17:02:02.19ID:hEvPc70b 日アカで慶喜、家茂、孝明天皇が一緒に登壇
216日曜8時の名無しさん
2022/03/12(土) 17:03:26.55ID:6vzgttCk 西田敏行が栄一の時は市郎右衛門が大滝秀治で少し笑う
しかしあれは吉宗より大分前の放送なんだよな
千代が池上季実子だけどおんな太閤記よりも前の放送
しかしあれは吉宗より大分前の放送なんだよな
千代が池上季実子だけどおんな太閤記よりも前の放送
217日曜8時の名無しさん
2022/03/12(土) 17:35:25.82ID:Ch/xUlIZ218日曜8時の名無しさん
2022/03/12(土) 21:46:16.10ID:ab8b7zHe そういえば今日は熊本で喜作とお千代が一緒にイベント的な舞台してるね
219日曜8時の名無しさん
2022/03/13(日) 12:32:51.77ID:fUzkp6NE 1903年のイギリスの雑誌に栄一が紹介され
その時の記事がこちらで紹介されてます
ttp://shworld.fan.coocan.jp/04_strand_j/indx.html
その時の記事がこちらで紹介されてます
ttp://shworld.fan.coocan.jp/04_strand_j/indx.html
220日曜8時の名無しさん
2022/03/13(日) 13:13:28.12ID:RkYBdLjs 写真に加筆修正が施されてて外国人風の風貌になってるやないかい
記事はあとでゆっくり読ませてもらうわ
記事はあとでゆっくり読ませてもらうわ
221日曜8時の名無しさん
2022/03/13(日) 13:30:32.08ID:+HDw2kB3 >>211
確かに
麒麟は本編は駒ちゃんがね。。
総集編は帰蝶様ヒロインで凄くみやすかった
青天は一橋編はシリアスとコメディのバランス良かったけど
総集編でコメディ部分バッサリやったからね
慶喜コントにドジっ子猪飼さまが栄一を岡部藩主から守るとことかよかったのに
もったいない
総集編自体朝放送だったからな
でも総集編も円盤出してくれるのは嬉しいわ
確かに
麒麟は本編は駒ちゃんがね。。
総集編は帰蝶様ヒロインで凄くみやすかった
青天は一橋編はシリアスとコメディのバランス良かったけど
総集編でコメディ部分バッサリやったからね
慶喜コントにドジっ子猪飼さまが栄一を岡部藩主から守るとことかよかったのに
もったいない
総集編自体朝放送だったからな
でも総集編も円盤出してくれるのは嬉しいわ
222日曜8時の名無しさん
2022/03/13(日) 13:31:45.77ID:+HDw2kB3 >>215
家茂と孝明天皇に慶喜が新人賞を授与していたねw
家茂と孝明天皇に慶喜が新人賞を授与していたねw
223日曜8時の名無しさん
2022/03/13(日) 14:31:59.71ID:BcluokDu224日曜8時の名無しさん
2022/03/13(日) 14:58:25.22ID:56JJMcam225日曜8時の名無しさん
2022/03/13(日) 16:45:49.16ID:GWCSbHxX 草なぎが民放連ドラ主演復帰だって
青天の慶喜の成功も背中を押したのだろうな
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/13/kiji/20220313s00041000046000c.html
青天の慶喜の成功も背中を押したのだろうな
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/13/kiji/20220313s00041000046000c.html
226日曜8時の名無しさん
2022/03/13(日) 18:00:50.10ID:HcEKJyO/227日曜8時の名無しさん
2022/03/13(日) 21:28:44.93ID:1WCLKlaF 短縮されてなかったら切手,洋紙のエピソードもあったのかな
228日曜8時の名無しさん
2022/03/13(日) 22:41:47.32ID:HcEKJyO/ 大森さんが製紙産業はやりたかったって言ってたし、北区が大河ドラマ館作って気合入れてたし、やる予定だっただろうね
229日曜8時の名無しさん
2022/03/14(月) 11:18:17.71ID:xQK+M943 出来が悪い総集編ならわざわざ作る事ないのに馬鹿みたいだね
イケメン大河で喜んでるババアには嬉しいのか…?
イケメン大河で喜んでるババアには嬉しいのか…?
230日曜8時の名無しさん
2022/03/14(月) 12:48:23.58ID:QSYW14cZ ブサメン乙
231日曜8時の名無しさん
2022/03/15(火) 01:07:35.96ID:0ws/Cd+r 青天ってビジュアル本当に良かったよね
観たいと思わせるんだからビジュアルも大事と思ったよ
吉沢にひけをとらない高良もイケメンだしなぁ
41回という短い時間しか貰えなかったけど91歳の栄一までいけたし
総集編も短い時間しか貰えなかったけど見ていて面白かったよ
観たいと思わせるんだからビジュアルも大事と思ったよ
吉沢にひけをとらない高良もイケメンだしなぁ
41回という短い時間しか貰えなかったけど91歳の栄一までいけたし
総集編も短い時間しか貰えなかったけど見ていて面白かったよ
232日曜8時の名無しさん
2022/03/15(火) 01:43:05.51ID:sqYuWinw イケメンだとは思うけどやっぱり脚本ありきじゃないかなあ
花燃ゆもイケメン大河と言われて伊勢谷・高良はイケメンだとは思うけど全くハマらなかったし、吉沢に至っては「これが今の若者世代のイケメンなのかあ」くらいな感じだったし
(今は吉沢イケメンだと思ってます!)
花燃ゆもイケメン大河と言われて伊勢谷・高良はイケメンだとは思うけど全くハマらなかったし、吉沢に至っては「これが今の若者世代のイケメンなのかあ」くらいな感じだったし
(今は吉沢イケメンだと思ってます!)
233日曜8時の名無しさん
2022/03/15(火) 02:23:05.95ID:0ws/Cd+r 確かに青天前思い出してみると同じような感想持ってたな
高良って本当にイケメンで精霊の守り人の王子役も違和感なかったけど
王子より高杉晋作より喜作の方がハマってたな
吉沢も国宝級イケメンというのは知ってたし「キングダムが〜銀魂が〜」と言われて
一応見てみたもののいかにも漫画原作実写作品で大河と乖離してるものでピンとこなかった
青天はメインビジュアルも良くて演出や映像も良かったなぁ
高良って本当にイケメンで精霊の守り人の王子役も違和感なかったけど
王子より高杉晋作より喜作の方がハマってたな
吉沢も国宝級イケメンというのは知ってたし「キングダムが〜銀魂が〜」と言われて
一応見てみたもののいかにも漫画原作実写作品で大河と乖離してるものでピンとこなかった
青天はメインビジュアルも良くて演出や映像も良かったなぁ
234日曜8時の名無しさん
2022/03/15(火) 08:15:40.97ID:+od/zWUn 今思えば、旬な若手沢山出てたし、馴染みのある俳優も多くて良いキャスティングだったね
何より若手もベテランも役にハマってて上手かった
美形が多いから、映像も映えた
血洗島の風景も良かったし、光の使い方が上手くて撮影班、演出陣のセンスがいい
そしてあの脚本、プロットの緻密さにシリアスとコメディのバランス
褒めまくってしまったw
何より若手もベテランも役にハマってて上手かった
美形が多いから、映像も映えた
血洗島の風景も良かったし、光の使い方が上手くて撮影班、演出陣のセンスがいい
そしてあの脚本、プロットの緻密さにシリアスとコメディのバランス
褒めまくってしまったw
235日曜8時の名無しさん
2022/03/15(火) 09:42:46.21ID:cclctzXL 最近のドラマは脇も主役も同じような役者ばかり使うから(それが悪いとは言ってない)新鮮なメンツなのもよかった
主役の吉沢は初めて演技見る人も多かっただろうし
大河によく出てるベテランが吉沢と絡む姿も全く想像がつかなくて新鮮に感じたな
主役の吉沢は初めて演技見る人も多かっただろうし
大河によく出てるベテランが吉沢と絡む姿も全く想像がつかなくて新鮮に感じたな
236日曜8時の名無しさん
2022/03/15(火) 10:32:57.38ID:yF4PEGDK 函館などこれで出てきたけど、北海道が舞台の大河ドラマってやった事あるのかね
琉球もやったんだから蝦夷地もやればいいのに
琉球もやったんだから蝦夷地もやればいいのに
237日曜8時の名無しさん
2022/03/15(火) 13:23:52.59ID:AfbZ8phd 北海道が主舞台はないな
函館戦争程度に出てくるのはあるけど
函館戦争程度に出てくるのはあるけど
238日曜8時の名無しさん
2022/03/15(火) 13:27:29.22ID:PaYGF6KN 変なスキャンダルとか撮影中のコロナ感染とか一切出なかったのも良かったね
良い役者陣だった
良い役者陣だった
239日曜8時の名無しさん
2022/03/15(火) 13:37:47.32ID:IaR88LLe スキャンダルは弥太郎が少しあった程度か
240日曜8時の名無しさん
2022/03/15(火) 14:15:04.81ID:+od/zWUn コロナ感染、志尊は撮影終わってたり、放送終わってから家康公とか博文とか罹患してたけど、撮影中に出なかったのは奇跡的だね
241日曜8時の名無しさん
2022/03/15(火) 15:39:19.59ID:PpILxKWz >>231
鎌倉殿見てるとそう思うw
鎌倉殿見てるとそう思うw
242日曜8時の名無しさん
2022/03/15(火) 15:48:43.30ID:scec9q9J 鎌倉殿はビジュアル以前の問題があるだろ
243日曜8時の名無しさん
2022/03/15(火) 22:08:38.61ID:msONIXbQ 問題とは?
244日曜8時の名無しさん
2022/03/16(水) 12:54:50.62ID:rhAr7DeF >>242
大泉洋で新垣結衣と小池栄子が取り合っているなんて何のゲームなんだか。
大泉洋で新垣結衣と小池栄子が取り合っているなんて何のゲームなんだか。
245日曜8時の名無しさん
2022/03/16(水) 13:09:57.58ID:+YPRc8l8 それはあれだよ
青天がめちゃめちゃメッセージ性が高く、そこも評価されたからそれに習ってるんだよ
鎌倉のメインテーマ
男は顔じゃない
青天がめちゃめちゃメッセージ性が高く、そこも評価されたからそれに習ってるんだよ
鎌倉のメインテーマ
男は顔じゃない
246日曜8時の名無しさん
2022/03/16(水) 13:59:42.41ID:bU+DR8Gd 青天は録画スイスイ見てしまったけど、残り少なくなってきたと思うと名残惜しくて、なかなか進まない
鎌倉殿、見るのが苦痛で進まないw
鎌倉殿、見るのが苦痛で進まないw
247日曜8時の名無しさん
2022/03/16(水) 18:13:48.27ID:aCe6wE6R そっか、俺と逆だな
248日曜8時の名無しさん
2022/03/16(水) 18:46:41.35ID:76x5su9y249日曜8時の名無しさん
2022/03/16(水) 19:52:36.05ID:tz2Nf7w7 一橋家臣編は名作
そのまま天狗党編もガッツリ描いてくれれば愉しめたのだが
そのまま天狗党編もガッツリ描いてくれれば愉しめたのだが
250日曜8時の名無しさん
2022/03/16(水) 22:47:15.59ID:SQnZQILf 青天を衝けなんてもう忘れてたわ。記憶に残らん大河だったな。
実業家がオリンピック誘致する話だっけ。
実業家がオリンピック誘致する話だっけ。
251日曜8時の名無しさん
2022/03/16(水) 22:53:58.68ID:Rlum23he 一橋家臣編は栄一と喜作のペア、慶喜と円四郎の主要ペアが揃い、
血洗島編みたいにパート分けがなく絡んでいたし、
栄一が主人公らしく活躍をはじめて銀札作ったり、キャラが薄かった喜作も武士に目覚めて独自性を発揮し、
慶喜も京での能面慶喜と京で円四郎に会った時の微笑む慶喜やら
安政の大獄で怒ったり円四郎暗殺で嘆いたり円四郎も大活躍、一橋家臣団もみんなキャラが魅力的で
ホワイト企業一橋で色々と見どころあった
ドジっ子小姓のコントみたいなのもあったけど押し付けがましくなかったしね
血洗島編みたいにパート分けがなく絡んでいたし、
栄一が主人公らしく活躍をはじめて銀札作ったり、キャラが薄かった喜作も武士に目覚めて独自性を発揮し、
慶喜も京での能面慶喜と京で円四郎に会った時の微笑む慶喜やら
安政の大獄で怒ったり円四郎暗殺で嘆いたり円四郎も大活躍、一橋家臣団もみんなキャラが魅力的で
ホワイト企業一橋で色々と見どころあった
ドジっ子小姓のコントみたいなのもあったけど押し付けがましくなかったしね
252日曜8時の名無しさん
2022/03/16(水) 23:13:38.87ID:KaI4dDES ドジっ子小姓コントのエピも実話だしね
基本、真面目な作りだからああいうのも受け入れられる
基本、真面目な作りだからああいうのも受け入れられる
253名無し刑事
2022/03/16(水) 23:55:05.41ID:qQWiuzww >216>206>249>251
リョナ爺、マジでいい加減にしろよ。
お前ばっかり書き込めてウザいんだよ。
リョナ爺、マジでいい加減にしろよ。
お前ばっかり書き込めてウザいんだよ。
254日曜8時の名無しさん
2022/03/17(木) 07:51:15.34ID:36ugkdSN その猪飼が円四郎なき後に代官の前に立ちはだかるシーンが凄い良かった
栄一が涙するシーンもグッと来た
栄一が涙するシーンもグッと来た
255日曜8時の名無しさん
2022/03/17(木) 18:03:08.92ID:BibMwApm イケメンビジュアルなら安直にもっとなんだろうけど、青天は配役が安直でなかったのがよかったと思う。
主演が吉沢亮のときはおー、そうきたかと思った。
主演が吉沢亮のときはおー、そうきたかと思った。
256日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 04:27:17.06ID:72zJO2wY 西の田舎者には侵略者視点だしな
257日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 12:54:39.68ID:q89N6BWI 青天はキャスティングみんなハマっていたのがよかった
特に栄一に喜作に慶喜に円四郎
メインのコンビがばっちりハマっていたのがよかった
女性陣もAKB勢以外はよかった
特に栄一に喜作に慶喜に円四郎
メインのコンビがばっちりハマっていたのがよかった
女性陣もAKB勢以外はよかった
258日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 13:27:42.89ID:P0fW2EQo259日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 14:15:18.58ID:SbPPwM1X え?栄一と慶喜のシーンも良いシーン多かったよ
徳川家康の遺訓を一緒にのべるシーンとか
名前を返すシーンとか
最後の快なりシーンとか
まあ爺に何言っても認めないだろうけど
徳川家康の遺訓を一緒にのべるシーンとか
名前を返すシーンとか
最後の快なりシーンとか
まあ爺に何言っても認めないだろうけど
260日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 14:17:25.52ID:HKhYsVkc 堤はよい役者だけど
フジテレビの二宮との新春ドラマはイマイチだったし
青天はキャスティングがうまくはまっていたんだよ
フジテレビの二宮との新春ドラマはイマイチだったし
青天はキャスティングがうまくはまっていたんだよ
261日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 14:28:50.59ID:ALUSY4BP 堤は今までの役でも円四郎が最高だな
まさに集大成
まさに集大成
262日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 14:35:47.21ID:i9mU/wVA 史実の円四郎は堤が演じたのとは真逆でエリート臭く人情の機微には疎いようだな
263日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 14:45:31.92ID:ALUSY4BP そもそも慶喜主役でも円四郎はそんなに重要な役でもなかった
264日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 14:47:27.07ID:u79Lxc8k >>262
香川が演じるような役なのかもね
香川が演じるような役なのかもね
265日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 14:50:35.31ID:u79Lxc8k 地獄のような一橋家で
円四郎が死んでからやっとまともになるような感じか
円四郎が死んでからやっとまともになるような感じか
266日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 14:54:05.16ID:kf9ix8tR 青天でキャスティングし直して欲しいのは和宮と歌子くらい
あとは総じて良かった
メインキャストはもちろんだけど、サブキャストが役のキャラが立ってたお陰か、役者が良かったのかみんなハマってた
川村、猪飼、伊藤などなど挙げたらきりがないくらいに
あとは総じて良かった
メインキャストはもちろんだけど、サブキャストが役のキャラが立ってたお陰か、役者が良かったのかみんなハマってた
川村、猪飼、伊藤などなど挙げたらきりがないくらいに
267日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 14:56:04.66ID:f6KsVlei 和宮は若手にして欲しかったな
歌は確か若い娘だし大して出番多くないし問題ないのでは
歌は確か若い娘だし大して出番多くないし問題ないのでは
268日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 14:59:19.02ID:/hFbIdNp たびたび出てくる慶喜の写真と草薙演じる慶喜を見ると、ミノキのCMを思い出してしまうw
忠実に再現してるんかなって
忠実に再現してるんかなって
269日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 15:19:24.10ID:f6KsVlei 今後円四郎を大河に出すと扱いに困りそうだな
270日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 17:13:47.66ID:kf9ix8tR271日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 17:44:08.33ID:ym+eDBDR 磯村勇斗を家茂で初めて認識したんだけど、朝ドラひよっこヒロインの相手役だったんだね。大河に比べて朝ドラはテキトーにあらすじ見て流してるので知らなかったわ
吉沢もなつぞらの天陽くんという役だったことしか知らなかったけど
吉沢もなつぞらの天陽くんという役だったことしか知らなかったけど
272日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 17:58:48.15ID:8GbzuvZ/ 自分も朝ドラ見てないしいつもは大河もあんまり見てないから若手キャスト陣はほぼみんな初見だったけどみんなうまいなぁと思った
CMではチラホラ見かけてたけど
吉沢くんと橋本さんは声がいいね
滑舌良くて聞き取りやすい発声してる
その他ベテラン陣も若手陣もみーんなベストキャストだった
シナリオも題材も音楽も満足した1年だったけど、だからこそもっと話数見たかった
CMではチラホラ見かけてたけど
吉沢くんと橋本さんは声がいいね
滑舌良くて聞き取りやすい発声してる
その他ベテラン陣も若手陣もみーんなベストキャストだった
シナリオも題材も音楽も満足した1年だったけど、だからこそもっと話数見たかった
273日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 19:19:09.48ID:NE9w3d+H 大河ファンが朝ドラ見るのは
若い娘見たさに見てるだけだろうから内容は頭に入ってないんだろうな
若い娘見たさに見てるだけだろうから内容は頭に入ってないんだろうな
274日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 19:26:13.44ID:4teatTLW まあ朝ドラで内容気にし出すと腹立つことが多いから内容なんか忘れた方がいいかもしれないw
あさが来たは見てないけど大森さんだったら良作だったのかな
あさが来たは見てないけど大森さんだったら良作だったのかな
275日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 23:42:42.94ID:L0li2dMy ライダー俳優は特定の年代の主婦層に根強い人気あんだよな
吉沢なら子供がフォーゼ見てた40代くらいの主婦層
吉沢なら子供がフォーゼ見てた40代くらいの主婦層
276日曜8時の名無しさん
2022/03/18(金) 23:59:04.24ID:kRSd2PBl 吉沢のクランクアップに満島と高良と橋本愛と和久井映見がサプライズでいたんだね
そのもようは円盤に入ってるんだろうか
そのもようは円盤に入ってるんだろうか
277名無し刑事
2022/03/19(土) 13:13:50.67ID:UAyd0bs7 >258>260>261>264>267>273
うっせーな、リョナ爺。
うっせーな、リョナ爺。
278日曜8時の名無しさん
2022/03/19(土) 13:37:32.72ID:nnRDH9HK279日曜8時の名無しさん
2022/03/20(日) 10:57:45.39ID:tFjr0G8C >>274
最高傑作やんか
最高傑作やんか
280日曜8時の名無しさん
2022/03/20(日) 13:36:53.91ID:saf2TEPo あさがきたが話題になってたのは当時知ってたけど、朝ドラ一作も見たことないし結局見ずじまいだった
でも青天面白かったから見ときゃ良かったと思ったなぁ
大森さんの脚本が良く出来てるのは青天で知ったわ…
でも青天面白かったから見ときゃ良かったと思ったなぁ
大森さんの脚本が良く出来てるのは青天で知ったわ…
281日曜8時の名無しさん
2022/03/20(日) 13:55:38.73ID:ZcygzYVp あさが来たは、あくまでドラマだと思って見てたけど三井家で生まれた娘(広岡浅子をモデル)が明治維新を力強く生きるという話
大阪で五代に出会ったり、大隈に出会ったりしながら女学校や生命保険会社(大同生命)を作っていくという展開
動乱の時代にありながら、希望に満ちあふれた雰囲気でした
最近の大河は朝ドラと区別がなくなってきているのかなぁ
鎌倉殿は大河だとは思わず朝ドラだと思いこんで見た方が良いかも
大阪で五代に出会ったり、大隈に出会ったりしながら女学校や生命保険会社(大同生命)を作っていくという展開
動乱の時代にありながら、希望に満ちあふれた雰囲気でした
最近の大河は朝ドラと区別がなくなってきているのかなぁ
鎌倉殿は大河だとは思わず朝ドラだと思いこんで見た方が良いかも
282日曜8時の名無しさん
2022/03/20(日) 14:04:37.54ID:7aChJ0R9 278だけどあさが来たと青天どちらがよかったかというとあさが来たに軍配を上げる
理由は朝ドラとしてちょうどよかったから
青天もあさが来たに勝るとも劣らないけど大河ドラマとしてみると少し重厚さに欠けた感がある
理由は朝ドラとしてちょうどよかったから
青天もあさが来たに勝るとも劣らないけど大河ドラマとしてみると少し重厚さに欠けた感がある
283日曜8時の名無しさん
2022/03/20(日) 14:09:05.26ID:gN5sDc1O 長命な上に晩年までエピ満載の人物が主役だったのにオリンピックが一年延期になるわ前作のケツが食い込むわだったからな
284日曜8時の名無しさん
2022/03/20(日) 14:44:15.10ID:JwYgZJcl 一橋家臣編は歴代の名作に劣らない
285日曜8時の名無しさん
2022/03/20(日) 15:41:35.29ID:tFjr0G8C 鎌倉殿はコメディだね
草燃えるの時のような判官贔屓にはなり得そうにもない
草燃えるの時のような判官贔屓にはなり得そうにもない
286日曜8時の名無しさん
2022/03/20(日) 16:18:47.96ID:ZNqxa+eB 青天は重厚さというより、若さ、勢い、鮮烈、新鮮
が当てはまる
ほぼ青年時代の物語であり、激怒の時代を生き抜いた話で、それを形容して重厚はピンとこない
でも重厚さに当てはまらなければクオリティが低いのかっていうと否
十分に大河ドラマを名乗れる作品になった
でも御一新から帰国、再会辺りは十分に重厚だったけどね
が当てはまる
ほぼ青年時代の物語であり、激怒の時代を生き抜いた話で、それを形容して重厚はピンとこない
でも重厚さに当てはまらなければクオリティが低いのかっていうと否
十分に大河ドラマを名乗れる作品になった
でも御一新から帰国、再会辺りは十分に重厚だったけどね
287日曜8時の名無しさん
2022/03/20(日) 18:52:26.55ID:/IgLxyhm 朝ドラ見ない見るつもりもない自分としては大河でやってくれたからこそこのキャスト陣とこの時代に生きた実在の人物と脚本家とスタッフ知れたからとっても良かった
288日曜8時の名無しさん
2022/03/20(日) 19:08:42.91ID:zg7W0vqR >>201
らじるらじる聴いたよ、ありがとう
来週後半部分の放送もあるんだね、楽しみ
長七郎がお千代とのカットされたシーンのことを語っていて興味深かった
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=2825_01_3767071
らじるらじる聴いたよ、ありがとう
来週後半部分の放送もあるんだね、楽しみ
長七郎がお千代とのカットされたシーンのことを語っていて興味深かった
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=2825_01_3767071
289日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 02:23:33.02ID:T9veHnlw ちょっと前に放送した「津田梅子 お札になった留学生」を見て、
急に「青天を衝け」を見たくなりましたw
総集編で十分おもしろいですか?
大河ドラマ初心者です。 w
急に「青天を衝け」を見たくなりましたw
総集編で十分おもしろいですか?
大河ドラマ初心者です。 w
290日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 08:19:50.73ID:OxCo3oKm 草Kも結構良かったな
円四郎の亡骸を抱きながら泣き嘆くシーンとか鏡に幻影を見て悲しげな表情は良かった
堤との演技の相性は良かった
円四郎の亡骸を抱きながら泣き嘆くシーンとか鏡に幻影を見て悲しげな表情は良かった
堤との演技の相性は良かった
291日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 08:43:05.33ID:bxMdKGY7 そうは思わなかったけど感性が違う人がいるのは仕方ない
292日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 09:12:23.45ID:J8+g8R7S 栄一とかとの場面は微妙だった
しかし円四郎とのシーンは中々だったな
草Kも堤と共演する事により実力以上が引き出されたんだろうね
しかし円四郎とのシーンは中々だったな
草Kも堤と共演する事により実力以上が引き出されたんだろうね
293日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 09:33:55.86ID:hany+VaY 堤はホームドラマの中の嫁がいて頑張れる男というのは合ってるから、いい役と脚本に恵まれたんだと思う
妻、小学生になるでの堤も良かったと思う
円四郎の性格と実際と違うとか言ってる人もいるけど、この人がいたおかけで栄一が武士になることができたので見る目があってルールにこだわらない人だったんだろうな
妻、小学生になるでの堤も良かったと思う
円四郎の性格と実際と違うとか言ってる人もいるけど、この人がいたおかけで栄一が武士になることができたので見る目があってルールにこだわらない人だったんだろうな
294日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 10:03:31.65ID:luBY1LnF また今日も脳の腐ったエモリが、中々、亡骸、円四郎と馬鹿の一つ覚えの連投
295日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 10:36:12.60ID:hgRmjEYJ >>289
総集編でも渋沢栄一の波瀾万丈な人生や時代の流れは分かるから面白いけど、十分かと言われると否
総集編はあらすじまとめるのがメインだから、青天が名作と言われる所以は伝わりきれない気がする
津田梅子が面白かったなら、絶対ハマると思うのでオンデマンドで一気見をオススメ
脚本、演出、キャスト、映像、音楽、VFX
全てにおいて比じゃないよ
総集編でも渋沢栄一の波瀾万丈な人生や時代の流れは分かるから面白いけど、十分かと言われると否
総集編はあらすじまとめるのがメインだから、青天が名作と言われる所以は伝わりきれない気がする
津田梅子が面白かったなら、絶対ハマると思うのでオンデマンドで一気見をオススメ
脚本、演出、キャスト、映像、音楽、VFX
全てにおいて比じゃないよ
296日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 10:49:00.24ID:hgRmjEYJ >>289
付け足し
大河ドラマ初心者には入門としても良いのでは
出ている俳優が知ってる俳優が多いので親しみやすい(人物を覚えやすい)
歴史上の有名人ばかり出てくるので、歴史に疎くても人物を把握しやすい
家康公の解説とナレーションが丁寧
主人公が明るく前向きで作品にメッセージ性があるのでカタルシスがあり読後感が良い
付け足し
大河ドラマ初心者には入門としても良いのでは
出ている俳優が知ってる俳優が多いので親しみやすい(人物を覚えやすい)
歴史上の有名人ばかり出てくるので、歴史に疎くても人物を把握しやすい
家康公の解説とナレーションが丁寧
主人公が明るく前向きで作品にメッセージ性があるのでカタルシスがあり読後感が良い
297日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 11:57:19.26ID:gJtxbOwW >>293
今回の明るくて人懐っこい円四郎で正解だな
史実だとどうも香川照之とかが演じるような人物像っぽいけど
今後はもう円四郎は堤以外は認められないような感じになってしまったな
永久欠番的な感じな雰囲気
今回の明るくて人懐っこい円四郎で正解だな
史実だとどうも香川照之とかが演じるような人物像っぽいけど
今後はもう円四郎は堤以外は認められないような感じになってしまったな
永久欠番的な感じな雰囲気
298日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 13:45:58.86ID:GqGzxwaB 鎌倉は見てないのでわからないが青天は大河らしいほどよい重厚さはあったと思う
栄一がパリへ向かう21話はラストの北大路家康公が効いてて
民放や朝ドラではこの感じ出せないよなぁと思わせるほどの出来だった
あそこで流れてたこのテーマ曲が更に重厚にさせてるのかもね>>103
桜田門外の変の時も青天のテーマ曲は効果的だったな
栄一がパリへ向かう21話はラストの北大路家康公が効いてて
民放や朝ドラではこの感じ出せないよなぁと思わせるほどの出来だった
あそこで流れてたこのテーマ曲が更に重厚にさせてるのかもね>>103
桜田門外の変の時も青天のテーマ曲は効果的だったな
299日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 15:10:02.11ID:T9veHnlw >>295
ありがとうございます。
とりあえず、序盤の何話か見てみます。
長ったらしかったら、総集編にしようかと思います。
他に、いいドラマありますかね?
これを見たあとは、「マッサン」か「坂の上の雲」あたりを見ようかなと… w
ありがとうございます。
とりあえず、序盤の何話か見てみます。
長ったらしかったら、総集編にしようかと思います。
他に、いいドラマありますかね?
これを見たあとは、「マッサン」か「坂の上の雲」あたりを見ようかなと… w
300日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 15:31:37.76ID:T9veHnlw 「あさが来た」もおもしろそうですね。 w
大同生命の創業者 広岡浅子
大同生命の創業者 広岡浅子
301日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 15:48:50.21ID:T9veHnlw302日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 16:16:13.46ID:LtrANICK 序盤二話は子役メインだから、そこで脱落しないように
四話は最後まで繋がっていくエピだから必見
四話は最後まで繋がっていくエピだから必見
303日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 19:42:58.68ID:T9veHnlw304日曜8時の名無しさん
2022/03/21(月) 19:55:15.94ID:hgRmjEYJ305日曜8時の名無しさん
2022/03/22(火) 11:45:48.13ID:IOt0D3JD 第1話のかくれんぼ後かっさまに叱られた時に言われた「みんなが幸せなのが一番」
(現代では当たり前の幸福追求権)この思想は渋沢栄一のコアになり彼は最期まで貫く
栄一が千代に渡したのは簪じゃなくて櫛
史実でも栄一と千代は今でいう自由恋愛(現代では当たり前)に近いものだったという
日本人が基本的人権というものを保障されたのは戦後GHQによる今の日本国憲法から
(現代では当たり前の幸福追求権)この思想は渋沢栄一のコアになり彼は最期まで貫く
栄一が千代に渡したのは簪じゃなくて櫛
史実でも栄一と千代は今でいう自由恋愛(現代では当たり前)に近いものだったという
日本人が基本的人権というものを保障されたのは戦後GHQによる今の日本国憲法から
306日曜8時の名無しさん
2022/03/22(火) 12:43:18.41ID:4u3pCrif と言うGHQのプロバガンダ
307日曜8時の名無しさん
2022/03/22(火) 15:56:06.57ID:IOt0D3JD イギリスやアメリカやフランスは基本的人権の為に内戦(革命)をやってるが
名主の家に生まれた渋沢栄一や尾高惇忠はインテリ農民で今までの武士より身近な面白い視点で
新しい明治維新を描いた青天でも日本はまだそこまでの思想に至って革命してない
横浜焼き討ち計画はそれを分かりやすく描かれてる
栄一の父母や千代によって幕末の農民の長男にしては栄一は自由に生きていたのに
その栄一が息子や孫には家を継げと言い出す…まぁ、あ〜なる分けで
職業や配偶者の選択の自由や男女平等についても考えさせる大河だった
栄一より栄一の父の方が現代人に近い気がした
名主の家に生まれた渋沢栄一や尾高惇忠はインテリ農民で今までの武士より身近な面白い視点で
新しい明治維新を描いた青天でも日本はまだそこまでの思想に至って革命してない
横浜焼き討ち計画はそれを分かりやすく描かれてる
栄一の父母や千代によって幕末の農民の長男にしては栄一は自由に生きていたのに
その栄一が息子や孫には家を継げと言い出す…まぁ、あ〜なる分けで
職業や配偶者の選択の自由や男女平等についても考えさせる大河だった
栄一より栄一の父の方が現代人に近い気がした
308日曜8時の名無しさん
2022/03/22(火) 18:37:47.88ID:6K+XZtvk 社会契約論とか国民国家とかが無知なヤツの寝言
309日曜8時の名無しさん
2022/03/22(火) 22:10:12.28ID:vkGSnx5F かんざし…野生の玉木宏…重要だろ
310日曜8時の名無しさん
2022/03/22(火) 23:36:44.77ID:IOt0D3JD 基本的人権の話してんのに何言ってんだ?って感じ
栄一が代官に怒ってはいるものの
フランスに行くまで四民平等も理解してたとは言い難い
東洋にはそんな思想はなく明治の日本は西洋に学ぶしかなかった
その西洋も人種差別真っ只中で白人にしか自由も人権もないようなもんだった
栄一が代官に怒ってはいるものの
フランスに行くまで四民平等も理解してたとは言い難い
東洋にはそんな思想はなく明治の日本は西洋に学ぶしかなかった
その西洋も人種差別真っ只中で白人にしか自由も人権もないようなもんだった
311日曜8時の名無しさん
2022/03/23(水) 00:10:16.93ID:xkkABmol ねっ様が好きになった人は狐憑きだからと意味不明な理由で結婚出来なくて荒ぶると
ねっ様まで狐憑きにされてしまい祈祷師まで呼ばれるのが幕末当時の日本
ねっ様まで狐憑きにされてしまい祈祷師まで呼ばれるのが幕末当時の日本
312日曜8時の名無しさん
2022/03/23(水) 03:39:02.14ID:S2UuKZdN >>310お前は世界史不得意だったようだなw
313日曜8時の名無しさん
2022/03/23(水) 06:47:54.98ID:gl+742ol 近所の川の土手、菜の花がいっぱい咲いてて綺麗だよ
血洗島で、菜の花畑の中での再会のシーンを思い出す
血洗島で、菜の花畑の中での再会のシーンを思い出す
314日曜8時の名無しさん
2022/03/23(水) 08:42:09.29ID:6reUW+1+ 菜の花畑って遠目から見るには綺麗だけど、中に入ると臭いんだよね
血洗島のセットは気合い入ってたね
藍畑、菜の花は鮮やかだったし、冬枯れの景色も味があった
市太郎を無くした栄一が畑を耕すシーンは映画かと思う映像クオリティだった
血洗島のセットは気合い入ってたね
藍畑、菜の花は鮮やかだったし、冬枯れの景色も味があった
市太郎を無くした栄一が畑を耕すシーンは映画かと思う映像クオリティだった
315日曜8時の名無しさん
2022/03/23(水) 08:43:55.43ID:MWxbRGET なんで中に入るんだよw
316日曜8時の名無しさん
2022/03/23(水) 08:47:21.15ID:6reUW+1+ 道の駅で菜の花畑の迷路みたいなのがあったんだよ
テンション上がって入ったら、臭かった
菜の花畑は遠目から見るに限る
テンション上がって入ったら、臭かった
菜の花畑は遠目から見るに限る
317日曜8時の名無しさん
2022/03/23(水) 08:55:42.40ID:RucdGzrT 菜の花の黃とレンゲの紫を遠目で愉しむもの
318日曜8時の名無しさん
2022/03/23(水) 11:40:55.11ID:eIx2hz7D319日曜8時の名無しさん
2022/03/23(水) 12:39:47.04ID:hHXn7Ryu 血洗時は評判悪かったが映像は綺麗だった
女優陣も20代主体でビジュアルは良かった
鎌倉の女優陣はビジュアルはかなり痛い
女優陣も20代主体でビジュアルは良かった
鎌倉の女優陣はビジュアルはかなり痛い
320日曜8時の名無しさん
2022/03/23(水) 12:44:53.94ID:PH/5Pvha 高良は序盤空気だったけど一橋編からの武士時代はかなり良かった
草Kも堤との場面は名シーンが多い
この作品の序盤ってクレジットのピン基準がやたら厳しかった気がする
まさか上白石萌音まで連名にされるとは
草Kも堤との場面は名シーンが多い
この作品の序盤ってクレジットのピン基準がやたら厳しかった気がする
まさか上白石萌音まで連名にされるとは
321日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 9b8b-XaTc)
2022/03/24(木) 09:56:50.30ID:u848hUEz0 やべぇw
当時歌子が日露戦争に熱狂してた姿に違和感を持っていたが、このご時世ならその心理はよくわかる。男じゃねーんだな、むしろ女が熱狂するんだ。
当時歌子が日露戦争に熱狂してた姿に違和感を持っていたが、このご時世ならその心理はよくわかる。男じゃねーんだな、むしろ女が熱狂するんだ。
322日曜8時の名無しさん
2022/03/24(木) 12:40:51.41ID:T2l8UbNJ ?
歌子別に熱狂してなくね
歌子別に熱狂してなくね
323日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 9b8b-XaTc)
2022/03/24(木) 12:45:42.99ID:u848hUEz0 >>322
あー、ごめん史実の話ね。実際の歌子ちゃんは凄かったんだよ。日記が残ってる。
あー、ごめん史実の話ね。実際の歌子ちゃんは凄かったんだよ。日記が残ってる。
324日曜8時の名無しさん
2022/03/24(木) 13:55:56.88ID:/seGnIIy それでも自分の子は戦争行かせなかったんだっけ
325日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 9b8b-XaTc)
2022/03/24(木) 14:08:25.75ID:u848hUEz0 >>324
そう。
つまりは普通の女性の心理であって、たまたまブルジョアだったから息子を戦地へ行かせずに済んだ。でも、男には命を懸けて自分たちを守って欲しいと願う。そしてその為にはいかなる協力も惜しまない。ロシアに攻められ負けて占領されることを考えたらね。
そう。
つまりは普通の女性の心理であって、たまたまブルジョアだったから息子を戦地へ行かせずに済んだ。でも、男には命を懸けて自分たちを守って欲しいと願う。そしてその為にはいかなる協力も惜しまない。ロシアに攻められ負けて占領されることを考えたらね。
326日曜8時の名無しさん
2022/03/25(金) 02:50:10.73ID:3f3k0KBG プロデューサー2人が青天を衝けでエランドール賞という賞をとってたこと今知った
2月の発表だったらしい
既出?
2月の発表だったらしい
既出?
327日曜8時の名無しさん
2022/03/25(金) 09:16:31.03ID:ROoYVSCG 既出
納得の受賞だね
良いプロデュースだった
納得の受賞だね
良いプロデュースだった
328日曜8時の名無しさん
2022/03/27(日) 19:08:45.17ID:JhenZWAn 大森さんが青年描写上手いからまた大河担当してほしい
でも戦国以前だと大森さんが演出として書くバカよりも史実のバカのほうが頭悪いから
なんとか近現代をやってほしい
でも戦国以前だと大森さんが演出として書くバカよりも史実のバカのほうが頭悪いから
なんとか近現代をやってほしい
329日曜8時の名無しさん
2022/03/27(日) 21:37:41.94ID:+Mv5ZHuM 亀はどこまでもクズだな
あれが義村じゃなくて江間次郎なら即拒否してたろうに
あれが義村じゃなくて江間次郎なら即拒否してたろうに
330名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs
2022/03/28(月) 18:32:44.62ID:XrRpr3XF >290>292>293>297>320
黙ってろよ、クズリョナ爺
黙ってろよ、クズリョナ爺
331日曜8時の名無しさん
2022/03/28(月) 19:21:31.00ID:XAqp29gH 円四郎は言わずもがな
慶喜も下馬評覆して円四郎との場面は中々だった
亡骸の前で泣き嘆くシーンや髷を小姓に結ってもらってる時に鏡に円四郎の幻影が映る場面の哀しげな表情
円四郎が京に駆けつけたシーンの静なる昂ぶり
ただやはり堤あっての物だったのは否めず栄一らとのシーンはやはり物足りないのは事実だった
慶喜も下馬評覆して円四郎との場面は中々だった
亡骸の前で泣き嘆くシーンや髷を小姓に結ってもらってる時に鏡に円四郎の幻影が映る場面の哀しげな表情
円四郎が京に駆けつけたシーンの静なる昂ぶり
ただやはり堤あっての物だったのは否めず栄一らとのシーンはやはり物足りないのは事実だった
332名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs
2022/03/28(月) 21:11:58.04ID:XrRpr3XF >>331
消え失せろよ、リョナ爺
消え失せろよ、リョナ爺
333日曜8時の名無しさん
2022/04/03(日) 10:55:36.96ID:/bT3vmeR 平岡円四郎の知名度かなり爆増しただろうね
円四郎はこれが大河での登場は4作品目
過去の3作ではいずれも連名だったからこんなに大きな役とは思わなかった
もう今後は誰が演じても堤やんの印象が強すぎて違和感あるだろうね
円四郎はこれが大河での登場は4作品目
過去の3作ではいずれも連名だったからこんなに大きな役とは思わなかった
もう今後は誰が演じても堤やんの印象が強すぎて違和感あるだろうね
334日曜8時の名無しさん
2022/04/03(日) 11:08:36.27ID:0G3as7d6 堤真一の温もりのあり明るい人懐っこい感じが円四郎にハマったんだろうけど
史実の円四郎はどちらかと言えば香川照之が演じるような感じらしいね
もし香川が演じていたらここまでの円四郎人気にはならなかっただろう
堤の円四郎はここ10年くらいの大河でもトップクラスの当たり役だと思う
史実の円四郎はどちらかと言えば香川照之が演じるような感じらしいね
もし香川が演じていたらここまでの円四郎人気にはならなかっただろう
堤の円四郎はここ10年くらいの大河でもトップクラスの当たり役だと思う
335日曜8時の名無しさん
2022/04/03(日) 15:06:38.87ID:GeZPCkC/ 壊れたラジオ
336日曜8時の名無しさん
2022/04/03(日) 15:39:41.03ID:CqBsMqnw 堤真一の好演は衆目の一致するところ
337日曜8時の名無しさん
2022/04/03(日) 16:21:42.78ID:hl65ca6v 草Kも堤ありきとは言えそこそこ好演したのを認めていいかな
円四郎を失った悲しげな表情はいい演技したと思う
本来の実力は栄一らとのシーン程度で正直慶喜演じるには力量不足は否めなかったが
円四郎とのシーンはかなり引き立てられて名演技したと認めるよ
円四郎を失った悲しげな表情はいい演技したと思う
本来の実力は栄一らとのシーン程度で正直慶喜演じるには力量不足は否めなかったが
円四郎とのシーンはかなり引き立てられて名演技したと認めるよ
338日曜8時の名無しさん
2022/04/03(日) 16:23:27.57ID:hl65ca6v 準主役である慶喜って事ね
そんなに重要ではない慶喜なら兎も角今回の慶喜はかなり重要
栄一らとのシーンは物足りないとは言え円四郎絡みのシーンは好演だったし演技の相性も良かったので
今回の慶喜は草Kで良かったと思えるが
そんなに重要ではない慶喜なら兎も角今回の慶喜はかなり重要
栄一らとのシーンは物足りないとは言え円四郎絡みのシーンは好演だったし演技の相性も良かったので
今回の慶喜は草Kで良かったと思えるが
339名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs
2022/04/03(日) 16:48:30.38ID:mCzOOG65 >333>334>336>337>338
黙っとれ、リョナ爺
黙っとれ、リョナ爺
340日曜8時の名無しさん
2022/04/03(日) 16:51:43.36ID:GDoepvfi 円四郎がずば抜けて良かったのは衆目の一致する所なのだから堤の話題が主流になるのは仕方ない
これを機に大河にまた戻ってきて欲しいが
青天で18年ぶりだったけど今後はまた常連化してほしい
しかし円四郎がおかしろ過ぎたからハードルは上がってしまったな
これを機に大河にまた戻ってきて欲しいが
青天で18年ぶりだったけど今後はまた常連化してほしい
しかし円四郎がおかしろ過ぎたからハードルは上がってしまったな
341日曜8時の名無しさん
2022/04/03(日) 17:50:37.20ID:bedR+vcY 吉沢が青天で橋田賞新人賞だっておめ
342名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs
2022/04/04(月) 10:44:38.57ID:I/dg79Hy >>340
お前さんの偏愛ぶりには、呆れ果てて言葉もないぞ、リョナ爺。
お前さんの偏愛ぶりには、呆れ果てて言葉もないぞ、リョナ爺。
343日曜8時の名無しさん
2022/04/04(月) 12:00:50.55ID:UmSAl2Aj 円四郎がずば抜けてるのはちげえねえ
344日曜8時の名無しさん
2022/04/05(火) 19:18:07.57ID:YMHgJAV/ 温もりあったね円四郎は
円やんとか堤やんとか呼びたくなる
そういえば堤真一は関西人だったがべらんめえがハマりまくってたな
ここまで平岡円四郎が脚光を浴びるとは思わなかった
円やんとか堤やんとか呼びたくなる
そういえば堤真一は関西人だったがべらんめえがハマりまくってたな
ここまで平岡円四郎が脚光を浴びるとは思わなかった
345日曜8時の名無しさん
2022/04/05(火) 19:25:52.39ID:1L77noFK スクランブルまだか?
346日曜8時の名無しさん
2022/04/05(火) 19:34:06.45ID:YMHgJAV/ 平岡円四郎はもう誰が演じても違和感あるだろうな
完全に役を自分の物にした例
本位田又八は奥田瑛二も良かったし堤一色ではないけど
完全に役を自分の物にした例
本位田又八は奥田瑛二も良かったし堤一色ではないけど
347日曜8時の名無しさん
2022/04/05(火) 20:52:26.61ID:8C3yRUgD 円四郎、又八、堤と連呼して絶賛しか書けない脳の腐ったエモリ爺
348日曜8時の名無しさん
2022/04/05(火) 21:20:57.64ID:qz7758v+ 青天は堤円四郎が圧倒的だったのだから仕方ない
2013年の楽天を語れば田中の話題中心になるのと同じ
2013年の楽天を語れば田中の話題中心になるのと同じ
349日曜8時の名無しさん
2022/04/05(火) 21:39:17.05ID:TKFbvDb5 江守爺は同一連投しかできない圧倒的キチガイ
アスペに加えて認知も始まってるから、そのうち飯を食ったことすら忘れて一日何度も飯を食うようになるだろう
アスペに加えて認知も始まってるから、そのうち飯を食ったことすら忘れて一日何度も飯を食うようになるだろう
350日曜8時の名無しさん
2022/04/05(火) 21:46:11.09ID:nVDuREiH 爺じゃないけど円四郎ありきの大河だったのは事実
一橋家臣編は内容も良かったな
一橋家臣編は内容も良かったな
351日曜8時の名無しさん
2022/04/05(火) 22:37:01.66ID:sgMWWQ0n >>350
ID変えまくり連投しまくってスレ潰してきて爺は恥を知れ
■江守爺だとバレたときの定番の枕詞
・言い訳集
私は江守爺ではないが、自分は爺とは別人だけど、爺とは勘違いされたくないけど
爺と勘違いされてしまいそうだけど、俺は爺じゃないけど、本当に爺ではないけど
自分は神に誓っても爺さんじゃないけど、神仏に誓って爺ではない、配役爺ではないが
何でも爺か、爺扱い、自演扱い、全て爺みたいに言うな、爺扱いされるの覚悟で書き込むけど
識者の大河談義についていけないからといって爺扱いするな、知らないからと言って
私は爺ではなく若者、私は若い女だが、私は若い女子だけど、初めてきたけど、初めて書き込むけど
私は平成生まれの若者だけど、俺は若者だけど、私は10代だけど、私は20代だが、40代だが
私は平成11年産まれだが、有村架純と同い年だが、広瀬すずと同世代だが、
私は爺の意見には反対だが、私は爺の意見には賛成だが
横だが、横入り、横から入るけど、話題に割り込むけど、話に割り込むけど
不満があるなら出ていけ、爺が嫌ならスレに来なければいい、スレを見なければいい
■爺だとバレたり、批判されると逆ギレで以下連投
大河ファンは、男は、雄は、日本人は
現行大河、過去大河、醍醐味、野暮、罵倒、如何か
「トレンディドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と繰り返す
配役一覧を貼って「ご容赦」と書くのがセット
■「日曜8時の名無しをNGにしろ」と連呼
コテハンやトリつけてない書込を全てNGにしろという身勝手極まりない江守爺の逆ギレ
大河板でトリやコテをつける人はおらず、全て表示されなくなるという有り得ない話
自分の書込をを見てほしいが為にID変えまくって異常連投する江守爺はトリつけるか消えろというのがスレの総意
ID変えまくり連投しまくってスレ潰してきて爺は恥を知れ
■江守爺だとバレたときの定番の枕詞
・言い訳集
私は江守爺ではないが、自分は爺とは別人だけど、爺とは勘違いされたくないけど
爺と勘違いされてしまいそうだけど、俺は爺じゃないけど、本当に爺ではないけど
自分は神に誓っても爺さんじゃないけど、神仏に誓って爺ではない、配役爺ではないが
何でも爺か、爺扱い、自演扱い、全て爺みたいに言うな、爺扱いされるの覚悟で書き込むけど
識者の大河談義についていけないからといって爺扱いするな、知らないからと言って
私は爺ではなく若者、私は若い女だが、私は若い女子だけど、初めてきたけど、初めて書き込むけど
私は平成生まれの若者だけど、俺は若者だけど、私は10代だけど、私は20代だが、40代だが
私は平成11年産まれだが、有村架純と同い年だが、広瀬すずと同世代だが、
私は爺の意見には反対だが、私は爺の意見には賛成だが
横だが、横入り、横から入るけど、話題に割り込むけど、話に割り込むけど
不満があるなら出ていけ、爺が嫌ならスレに来なければいい、スレを見なければいい
■爺だとバレたり、批判されると逆ギレで以下連投
大河ファンは、男は、雄は、日本人は
現行大河、過去大河、醍醐味、野暮、罵倒、如何か
「トレンディドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と繰り返す
配役一覧を貼って「ご容赦」と書くのがセット
■「日曜8時の名無しをNGにしろ」と連呼
コテハンやトリつけてない書込を全てNGにしろという身勝手極まりない江守爺の逆ギレ
大河板でトリやコテをつける人はおらず、全て表示されなくなるという有り得ない話
自分の書込をを見てほしいが為にID変えまくって異常連投する江守爺はトリつけるか消えろというのがスレの総意
352名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs
2022/04/06(水) 11:30:19.18ID:tw7LCvGy >343>344>346>348>350
ウザいんだよ、リョナ爺
ウザいんだよ、リョナ爺
353日曜8時の名無しさん
2022/04/07(木) 03:27:34.32ID:j4IHoE4O イヒンス
まブク
だノレラ
?
ー
まブク
だノレラ
?
ー
354日曜8時の名無しさん
2022/04/07(木) 17:43:05.12ID:j4IHoE4O 暗号放送に早く移行しろよ ニ
355日曜8時の名無しさん
2022/04/09(土) 16:54:25.37ID:y4rdrSEo356日曜8時の名無しさん
2022/04/09(土) 19:01:09.02ID:SQS8AQpH 好きなシーンはたくさんあるが栄一と慶喜のシーンは殆どのシーンが名シーンばかり
視聴者からの人気シーンもこの2人のシーンが上位を占めてたしな
視聴者からの人気シーンもこの2人のシーンが上位を占めてたしな
357日曜8時の名無しさん
2022/04/09(土) 19:52:40.84ID:IfmNNPgK 栄一と慶喜
吉沢と草gの相性が凄まじく良かったね
どこがどうと言語化できないけど、2人の空気感が凄まじく良かった
芝居どうこう超えてた
吉沢と草gの相性が凄まじく良かったね
どこがどうと言語化できないけど、2人の空気感が凄まじく良かった
芝居どうこう超えてた
358日曜8時の名無しさん
2022/04/09(土) 20:32:46.91ID:3NKEQh8x 栄一と大隈の絡みも好きだった
逆に栄一と井上のシーンは物足りなかった
話数減らされてなかったら栄一と井上の雷親父と避雷針な関係ももっと描写できたんだろうな
逆に栄一と井上のシーンは物足りなかった
話数減らされてなかったら栄一と井上の雷親父と避雷針な関係ももっと描写できたんだろうな
359日曜8時の名無しさん
2022/04/09(土) 21:25:59.81ID:WS9U15si もったいないよね
青天はもっとできた
井上との雷親父と避雷針もかけてたら、辞表を出すシーンの、止めるな渋沢、では私ものやり取りが更に面白かっただろうな
製紙産業の大隈との攻防戦も観たかった
青天はもっとできた
井上との雷親父と避雷針もかけてたら、辞表を出すシーンの、止めるな渋沢、では私ものやり取りが更に面白かっただろうな
製紙産業の大隈との攻防戦も観たかった
360日曜8時の名無しさん
2022/04/10(日) 10:18:00.65ID:U4qMgF+Q361日曜8時の名無しさん
2022/04/10(日) 10:28:00.66ID:EF8kIL9g 青天めちゃくちゃ面白かったよね。
でも起業家の話だから観なかったって人が前に黄金の日日の実況スレにいたw
助左も商人じゃん。何で戦国もののほうが人気なのかな?
でも起業家の話だから観なかったって人が前に黄金の日日の実況スレにいたw
助左も商人じゃん。何で戦国もののほうが人気なのかな?
362日曜8時の名無しさん
2022/04/10(日) 10:29:03.16ID:8jDbSMov 一橋家臣編は充実してた
特に暗殺回とその翌回は歴代名作大河にも劣らない出来
他は好みは人それぞれだろうが
特に暗殺回とその翌回は歴代名作大河にも劣らない出来
他は好みは人それぞれだろうが
363日曜8時の名無しさん
2022/04/10(日) 11:24:45.45ID:OnzwBAiE364日曜8時の名無しさん
2022/04/10(日) 11:31:01.65ID:OnzwBAiE 歴史物を扱う大河ドラマとして観るとしびれたのは、敗者側から描いた御一新その後
パリで書簡のみで日本の様子を知るところや、土方の死の場面で流れたナレーション
菊池や川村がみせた武士の魂とか、栄一が明治政府に出仕するまでの惇忠や長七郎とのやり取りとか
ドラマがあって素晴らしかった
パリで書簡のみで日本の様子を知るところや、土方の死の場面で流れたナレーション
菊池や川村がみせた武士の魂とか、栄一が明治政府に出仕するまでの惇忠や長七郎とのやり取りとか
ドラマがあって素晴らしかった
365日曜8時の名無しさん
2022/04/10(日) 14:15:26.24ID:iqLF5UGT 深谷の大河ドラマ館行った人は真田丸の年に沼田とかも行ったと思う。
というかうちがそうだわ。沼田遠いけどね。
というかうちがそうだわ。沼田遠いけどね。
366日曜8時の名無しさん
2022/04/10(日) 14:18:49.64ID:j5n2fkSy 沼田と血洗島では場所的に大分違うね
深谷の大河館は中入って入り口が分かりづらかった
深谷の大河館は中入って入り口が分かりづらかった
367日曜8時の名無しさん
2022/04/10(日) 15:58:52.44ID:lMQTSrC4 自分群馬寄りのど田舎だから藤岡インターから沼田行った
368日曜8時の名無しさん
2022/04/10(日) 16:36:45.49ID:awEkMUdN >>363
実は後半の感動ポイントは血洗島編に散りばめられてるんだよね
最終回に向けて栄一の大切な仲間や家族が亡くなっていくときに血洗島での思い出がフラッシュバックするのが毎回泣けた
かっさまの言葉は最終回まで登場したし
だから最初の数回で見るのやめた人はほんとに勿体ないの同意
実は後半の感動ポイントは血洗島編に散りばめられてるんだよね
最終回に向けて栄一の大切な仲間や家族が亡くなっていくときに血洗島での思い出がフラッシュバックするのが毎回泣けた
かっさまの言葉は最終回まで登場したし
だから最初の数回で見るのやめた人はほんとに勿体ないの同意
369日曜8時の名無しさん
2022/04/10(日) 17:00:11.86ID:PRCAzXl7 血洗島をもっと殺伐として描いていたら序盤脱落する人間少なかったかと
岡部藩が徹底的に渋沢一族を弾圧するような描写欲しかったと散々言われてたな
岡部藩が徹底的に渋沢一族を弾圧するような描写欲しかったと散々言われてたな
370日曜8時の名無しさん
2022/04/10(日) 17:08:33.79ID:l87Ak8xQ 殺伐と連呼するのはは江守爺
大河でエログロシーンを入れたら視聴率が大幅に下がると20年前には実証されてるのに
日曜20時の地上波公共放送でエログロシーンをやれと喚き続けるキチガイです
大河でエログロシーンを入れたら視聴率が大幅に下がると20年前には実証されてるのに
日曜20時の地上波公共放送でエログロシーンをやれと喚き続けるキチガイです
371日曜8時の名無しさん
2022/04/11(月) 05:35:04.48ID:MXD8m/UW 現代はドラマより現実のほうが悲惨で殺伐としてるし、遺体なんて普通にいやというほど
飽きるくらい見れるから、わざわざ見たいと思わない、平和のほうが貴重で珍しい。
いまの若者は、高度成長もバブルも知らないし、地震・水害・感染症・戦争が猛威を振るってる
時代に生まれ、低賃金で7人に1人の日本の子供が満足に食事もできない貧困日本に
生きてるから大変だ。
2か月以上陸の孤島の北朝鮮状態だった東日本大震災では通常放送停止で大河もなしだったと
ニュースでみた。
戦争が比較的少ない明治維新とか、欧州のビロード革命とか、民度が高かったんだなと感心する。
榎本武揚も陸奥宗光も高松凌雲も渋沢喜作も敵で投獄されたが、許されて新政府で活躍。
フランス革命やロシア革命や中国や朝鮮など政敵は非業の最後を遂げるのが当たり前。
アフガニスタン・シリア・ウクライナ・ミャンマーなど紛争虐殺多過ぎ。
飽きるくらい見れるから、わざわざ見たいと思わない、平和のほうが貴重で珍しい。
いまの若者は、高度成長もバブルも知らないし、地震・水害・感染症・戦争が猛威を振るってる
時代に生まれ、低賃金で7人に1人の日本の子供が満足に食事もできない貧困日本に
生きてるから大変だ。
2か月以上陸の孤島の北朝鮮状態だった東日本大震災では通常放送停止で大河もなしだったと
ニュースでみた。
戦争が比較的少ない明治維新とか、欧州のビロード革命とか、民度が高かったんだなと感心する。
榎本武揚も陸奥宗光も高松凌雲も渋沢喜作も敵で投獄されたが、許されて新政府で活躍。
フランス革命やロシア革命や中国や朝鮮など政敵は非業の最後を遂げるのが当たり前。
アフガニスタン・シリア・ウクライナ・ミャンマーなど紛争虐殺多過ぎ。
372日曜8時の名無しさん
2022/04/11(月) 07:56:52.96ID:DAhwwIrr 事故での子供の死体は見た事あるが
殺された遺体は中々お目にかかれないと思うがね
日本でそういうのを目撃するのは運がなければ無理だろ
被災での水死体とかはまた別物だろうし
殺された遺体は中々お目にかかれないと思うがね
日本でそういうのを目撃するのは運がなければ無理だろ
被災での水死体とかはまた別物だろうし
373日曜8時の名無しさん
2022/04/11(月) 08:37:04.87ID:8V1IA93u オレは佐賀市民だがこのスレは近現代に偉人(政治家、起業家、軍人)を輩出した
県民にだけ書き込むことができるスレにしてほしい
偉人を輩出していないアズマエビスどもにとやかく言われたくない
下ネタ、基本的な知識のないバカまで書き込んでいる
上に江藤先生の話題が出ているが佐賀戦争は完全に大久保の謀略
新政府の中で制度設計ができる数少ない優秀な人材が近代化とは
何かわからないバカに殺された
県民にだけ書き込むことができるスレにしてほしい
偉人を輩出していないアズマエビスどもにとやかく言われたくない
下ネタ、基本的な知識のないバカまで書き込んでいる
上に江藤先生の話題が出ているが佐賀戦争は完全に大久保の謀略
新政府の中で制度設計ができる数少ない優秀な人材が近代化とは
何かわからないバカに殺された
374日曜8時の名無しさん
2022/04/11(月) 08:47:56.73ID:0RxQ+2mm375日曜8時の名無しさん
2022/04/11(月) 09:26:32.62ID:0LQAsBRz 武蔵国血洗島出身が主役の大河でクマソが何の寝言を
376日曜8時の名無しさん
2022/04/11(月) 12:15:26.09ID:vNHNmOhc 目立つことしたのは過去の佐賀人であって現代の佐賀人なんて人口もいないし産業も発達してないどうしようもない県なのにな
過去の県民の威をかるみっともない現代佐賀人だわ
過去の県民の威をかるみっともない現代佐賀人だわ
377日曜8時の名無しさん
2022/04/12(火) 09:25:33.35ID:70426vcS >360>362>369>372
お前は、鎌倉殿の本スレに引き籠もってろよ、リョナ爺
お前は、鎌倉殿の本スレに引き籠もってろよ、リョナ爺
378日曜8時の名無しさん
2022/04/12(火) 09:39:17.28ID:RHGQioxr ス
ク
ラ?
ンだ
ブま
ルイヒ マ
ク
ラ?
ンだ
ブま
ルイヒ マ
379日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 07:59:34.32ID:ApVIBHQA >>361
戦国ものは史料が少なすぎて、誰もが好きな方に妄想できるからじゃないかな
戦国ものは史料が少なすぎて、誰もが好きな方に妄想できるからじゃないかな
380日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 08:29:23.97ID:QqPTyz0/ 今年の広常誅殺も結構ロス感ありそうだけど
円四郎のロスには到底及ばないだろうな
1年近く経ってる今でも円四郎ロスがまだある
円四郎のロスには到底及ばないだろうな
1年近く経ってる今でも円四郎ロスがまだある
381日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 08:33:16.24ID:aK6rkr02 >>380
黙れ、リョナ爺
黙れ、リョナ爺
382日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 08:35:26.77ID:ds2iTDMj >>379戦をゲーム感覚で見れるからだろう。政治と軍事の関係性が複雑な源平時代は知名度高い人物出ても手こずる
383日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 08:40:40.86ID:yCyLAsQo このスレで平岡円四郎の話をするのは問題ないだろ
むしろ青天スレで円四郎の話題が中心になるのは当然の事
尽未来際って四字熟語は初めて知ったな
意味的には未来永劫と同じような物か
むしろ青天スレで円四郎の話題が中心になるのは当然の事
尽未来際って四字熟語は初めて知ったな
意味的には未来永劫と同じような物か
384日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 08:55:44.06ID:ufkxchUu 平岡円四郎と言う人物は確か今回の大河で登場するのは4度目だったはず
今回で知名度も爆増したし円やんの印象が強烈なので
今後円四郎を演じるにはかなりハードル高くなった気がする
もう誰が演じても叩かれるだろうし
今回で知名度も爆増したし円やんの印象が強烈なので
今後円四郎を演じるにはかなりハードル高くなった気がする
もう誰が演じても叩かれるだろうし
385日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 09:06:12.76ID:C1KkNdql386日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 09:17:23.54ID:aK6rkr02 >382>383>384
お前は、鎌倉殿の本スレに帰れよ、リョナ爺。
お前は、鎌倉殿の本スレに帰れよ、リョナ爺。
387日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 09:20:04.53ID:WeETL7l2 又やんは武蔵が又八を呼ぶ愛称
円やんは又やん演じてた堤真一が演じたからそう言われてるだけじゃないのか
円やんは又やん演じてた堤真一が演じたからそう言われてるだけじゃないのか
388日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 10:14:42.66ID:lXi+lFwJ >>386勝手にリョナ爺扱いすんな暇人
389日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 11:05:14.59ID:3ZRef87m 円やんは大河板のみの渾名だが
又やんは作中での公式な渾名だぞ
かっちゃん(新選組)ひーさま(西郷どん)みたいな感じ
又やんは作中での公式な渾名だぞ
かっちゃん(新選組)ひーさま(西郷どん)みたいな感じ
390日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 11:29:32.98ID:GMud86oY ここで又やんと100%エモリ
そもそも武蔵みたいな大河屈指の不人気大河の話、又八と毎日毎日ここに書きまくってるのは
大好き(笑)な堤真一の出演作を武蔵と青天しか知らない情報弱者のエモリのみ
堤真一の本職の舞台やアクション俳優としての作品、時代劇の主演作を何も見たことないアホだからな
そもそも武蔵みたいな大河屈指の不人気大河の話、又八と毎日毎日ここに書きまくってるのは
大好き(笑)な堤真一の出演作を武蔵と青天しか知らない情報弱者のエモリのみ
堤真一の本職の舞台やアクション俳優としての作品、時代劇の主演作を何も見たことないアホだからな
391日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 11:34:50.25ID:D/vm05+t まどかやんって袋麺みたいでなんか嫌
392日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 11:42:38.01ID:Wlv47eJ7 「えんやん」に決まってるだろ
393日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 12:38:22.10ID:sLkb1RCs 大河板の異常な連投荒らし「江守爺」を知らない方のために、長いですが糾弾スレから転載
◆江守爺(生活保護受給中の天涯孤独な70代)とは…
特に放送中の大河スレにおいて毎朝7時頃から夜23時前まで回線ID変えながら大量連投や自演を5年以上続けている5ちゃん廃人
基礎学力も学歴も職歴も常識も無く、社会経験も無く発達障害で、親族からも絶縁されて友人も家族もいない独居老人である
大河ドラマで初めて日本史や著名武将を知ったと豪語しており、TVで得た知識しか無いため
大量書込は過去にドラマで見たロリ性描写、残虐シーン語りと演者の容姿や年齢といった役者語りに終始する
女性に凄まじい執着をみせる一方、女性に避けられて交際経験も無く、女性憎悪を拗らせて女を叩きまくる
歪んだ性癖と自尊心を満たすために、心身の発達が未熟な若年女性であれば、自分の言いなりにできて
支配欲を満たせると思い込む、宮崎勤(元死刑囚)と同様の加虐思考に傾倒
加虐性癖を満たす女や子供の死体や虐殺、毒殺や討ち死やグロ、狂ったシーンが見たいと大量連投
WiFi回線でIDコロコロ2回線で自演し、盆暮れ正月まで5ch大河板でスレチ性犯罪や性癖自慢、
性犯罪者の自分語り、若い女優語りと配役妄想、昔の大河語りという同一連投を繰り返して批判されている
20年前に不必要な性描写や残虐描写で視聴率が爆下げして苦情殺到した大河「武蔵」を絶賛しまくって
「武蔵」に出演していた「堤真一、海老蔵、米倉涼子、お通、又八、又やん」と各スレで大量連投
そんな世間からズレまくった性犯罪者にも関わらず「過去大河は〜大河ファンは〜大河視聴者は〜男は〜」と
さも自分が平均的な日本男性かのように、視聴者代表かのように嘯きながら歪んだ性癖を語りまくる
そんな人間社会から脱落した江守爺は「野生動物の雄の本能で生きている」等と主調しているが友人もおらず
腕力も無く、貧乏で知恵も無く、女に子孫さえ産んで貰えずに死にゆく老人であり、雄としても最底辺である
また朝ドラと大河中心に一部のTVドラマしか見ないため知識乏しく、書くのは同じ俳優の名前ばかり
映画や舞台だけで評価される俳優は無名だと言い張って、大河の内容さておき、惨殺や残虐シーン
中高年の武将とロリ女優の性行為や強 姦シーンが見たいと喚き続ける
武将に自己投影して、若年女優に慕われてる妄想、それがそれが叶わない場合は
無理やり若手女優を犯す妄想に取り憑かれて、朝から晩まで年中、大河スレや時代劇スレに垂れ流す
何万回と毎日書いてきた妄想の中で江守爺がなりきる俳優は「堤真一、役所広司、渡辺謙、鈴木亮平、玉山鉄二、高橋一生、平岳大、桐谷健太、堤真一、
上川隆也、唐沢寿明、江守徹、柄本明、中村芝翫、猿之助、香川照之、海老蔵、元彌などで「歌舞伎、伝芸」と連呼
犯したい女優は「恒松祐里、永野芽郁、蒔田彩珠、久間田琳加、高橋ひかる、上白石萌歌、清原果耶、山田杏奈、森七菜、
杉咲花、橋本愛、黒島結菜、平手友梨奈、桜田ひより、畑芽育、八木莉可子、本田望結、小野莉奈、AKB」を出せと連投
堤真一と鈴木亮平を称賛して「鈴木亮平のように太らないと時代劇出るのは認めない」と大量連投している
数少ない民放ドラマのお気に入り「家政婦のミタ」と「半沢」に出ていた役者は軒並み絶賛して
ミタの「忽那汐里、本田望結」や、特に「中川大志」に陶酔して
中川を筆下ろしする妄想、男がが抱き合うホモ妄想も大量連投
一方で中川以外の気に入らない若い俳優や小池栄子などを叩きまくって
狂った演技をして惨殺する役をやれば「認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と偉そうに大量連投
以前好きだった「安達祐実の出産シーン、桐谷美玲、仲間由紀恵、松たか子、桜庭ななみ、長澤まさみくノ一」連呼し
「武蔵、忠臣蔵、キンジパ、風林火山、功名が辻、おんな太閤記、葵、春日局」など
同じ大河作品に出てくる権力者の配役妄想と毎日毎日スレチ連投を続けている
数十年前のドラマで見た強姦シーンに陶酔して「爺が幼女を犯す大河を作れ」と
「虐殺、惨殺、死体、滅多刺し、狂気、泣き狂う叫喚シーン」が見たいと数分おきに朝から晩まで書き続ける荒らしである
◆江守爺(生活保護受給中の天涯孤独な70代)とは…
特に放送中の大河スレにおいて毎朝7時頃から夜23時前まで回線ID変えながら大量連投や自演を5年以上続けている5ちゃん廃人
基礎学力も学歴も職歴も常識も無く、社会経験も無く発達障害で、親族からも絶縁されて友人も家族もいない独居老人である
大河ドラマで初めて日本史や著名武将を知ったと豪語しており、TVで得た知識しか無いため
大量書込は過去にドラマで見たロリ性描写、残虐シーン語りと演者の容姿や年齢といった役者語りに終始する
女性に凄まじい執着をみせる一方、女性に避けられて交際経験も無く、女性憎悪を拗らせて女を叩きまくる
歪んだ性癖と自尊心を満たすために、心身の発達が未熟な若年女性であれば、自分の言いなりにできて
支配欲を満たせると思い込む、宮崎勤(元死刑囚)と同様の加虐思考に傾倒
加虐性癖を満たす女や子供の死体や虐殺、毒殺や討ち死やグロ、狂ったシーンが見たいと大量連投
WiFi回線でIDコロコロ2回線で自演し、盆暮れ正月まで5ch大河板でスレチ性犯罪や性癖自慢、
性犯罪者の自分語り、若い女優語りと配役妄想、昔の大河語りという同一連投を繰り返して批判されている
20年前に不必要な性描写や残虐描写で視聴率が爆下げして苦情殺到した大河「武蔵」を絶賛しまくって
「武蔵」に出演していた「堤真一、海老蔵、米倉涼子、お通、又八、又やん」と各スレで大量連投
そんな世間からズレまくった性犯罪者にも関わらず「過去大河は〜大河ファンは〜大河視聴者は〜男は〜」と
さも自分が平均的な日本男性かのように、視聴者代表かのように嘯きながら歪んだ性癖を語りまくる
そんな人間社会から脱落した江守爺は「野生動物の雄の本能で生きている」等と主調しているが友人もおらず
腕力も無く、貧乏で知恵も無く、女に子孫さえ産んで貰えずに死にゆく老人であり、雄としても最底辺である
また朝ドラと大河中心に一部のTVドラマしか見ないため知識乏しく、書くのは同じ俳優の名前ばかり
映画や舞台だけで評価される俳優は無名だと言い張って、大河の内容さておき、惨殺や残虐シーン
中高年の武将とロリ女優の性行為や強 姦シーンが見たいと喚き続ける
武将に自己投影して、若年女優に慕われてる妄想、それがそれが叶わない場合は
無理やり若手女優を犯す妄想に取り憑かれて、朝から晩まで年中、大河スレや時代劇スレに垂れ流す
何万回と毎日書いてきた妄想の中で江守爺がなりきる俳優は「堤真一、役所広司、渡辺謙、鈴木亮平、玉山鉄二、高橋一生、平岳大、桐谷健太、堤真一、
上川隆也、唐沢寿明、江守徹、柄本明、中村芝翫、猿之助、香川照之、海老蔵、元彌などで「歌舞伎、伝芸」と連呼
犯したい女優は「恒松祐里、永野芽郁、蒔田彩珠、久間田琳加、高橋ひかる、上白石萌歌、清原果耶、山田杏奈、森七菜、
杉咲花、橋本愛、黒島結菜、平手友梨奈、桜田ひより、畑芽育、八木莉可子、本田望結、小野莉奈、AKB」を出せと連投
堤真一と鈴木亮平を称賛して「鈴木亮平のように太らないと時代劇出るのは認めない」と大量連投している
数少ない民放ドラマのお気に入り「家政婦のミタ」と「半沢」に出ていた役者は軒並み絶賛して
ミタの「忽那汐里、本田望結」や、特に「中川大志」に陶酔して
中川を筆下ろしする妄想、男がが抱き合うホモ妄想も大量連投
一方で中川以外の気に入らない若い俳優や小池栄子などを叩きまくって
狂った演技をして惨殺する役をやれば「認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と偉そうに大量連投
以前好きだった「安達祐実の出産シーン、桐谷美玲、仲間由紀恵、松たか子、桜庭ななみ、長澤まさみくノ一」連呼し
「武蔵、忠臣蔵、キンジパ、風林火山、功名が辻、おんな太閤記、葵、春日局」など
同じ大河作品に出てくる権力者の配役妄想と毎日毎日スレチ連投を続けている
数十年前のドラマで見た強姦シーンに陶酔して「爺が幼女を犯す大河を作れ」と
「虐殺、惨殺、死体、滅多刺し、狂気、泣き狂う叫喚シーン」が見たいと数分おきに朝から晩まで書き続ける荒らしである
394日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 18:40:55.35ID:aK6rkr02 >387>388>389>392
消えろよ、リョナ爺
消えろよ、リョナ爺
395日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 20:29:49.12ID:PGxcuw38 でも57歳にこんな事言うのなんだけど
今回の堤は可愛かった
べらんめえも良かった
勝海舟とかやって欲しいかな
今回の堤は可愛かった
べらんめえも良かった
勝海舟とかやって欲しいかな
396日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 21:30:12.69ID:BPLF9wRI 堤真一スレでも立てて、聞いてもらってこい
同じことを延々と書かないと情緒が保てないなら精神科で診てもらえ
同じことを延々と書かないと情緒が保てないなら精神科で診てもらえ
397日曜8時の名無しさん
2022/04/13(水) 21:33:44.01ID:ivsXrTOW 堤に引っ張られて草gもそこそこいい演技したと認めてもいいかな
どうして・・・どうして・・・のシーンとか良かったよね
どうして・・・どうして・・・のシーンとか良かったよね
398日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 04:05:08.44ID:sge2kdYM >>394消えろ認知症
399日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 06:15:05.25ID:QiHU7gcY >395>397>398
57歳のおっさん捕まえて、可愛いとか気持ち悪いんだよ、リョナ爺。しかも、お前は何でもかんでも堤真一の手柄でそいつを基準にしなきゃ他者の演技を認める事が出来ない上から目線の糞爺だし。
57歳のおっさん捕まえて、可愛いとか気持ち悪いんだよ、リョナ爺。しかも、お前は何でもかんでも堤真一の手柄でそいつを基準にしなきゃ他者の演技を認める事が出来ない上から目線の糞爺だし。
400日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 06:39:33.88ID:EL6s04ba >>399効いた風な口聞くなスレ荒し
401日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 07:16:40.72ID:rIzQJFv1 スペ婆による3連投ですね
これで婆が回線ID変えて、粘着連投してることが良くわかったはず
馬鹿すぎて本人はバレてないつもりで、それでも別人装ってるらしいよ
これで婆が回線ID変えて、粘着連投してることが良くわかったはず
馬鹿すぎて本人はバレてないつもりで、それでも別人装ってるらしいよ
402日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 07:40:01.55ID:kU+BkAfV403日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 07:46:38.48ID:b7vQLJIP 史実の平岡は小栗上野介や大村益次郎みたく頭が切れるから周囲がバカに見えるタイプのようだから、青天は脚本が良かったんだろ
404日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 07:50:21.35ID:yiMMzINU 平岡円四郎は史実的には香川とかが演じるのが相応しい役だと言われてるね
しかし敢えて人懐っこい人物に描いた青天の脚本は素晴らしかった
いくら堤真一が演じていても人を見下すタイプの切れ者円四郎ならこんなに人気出なかったろうな
いずれ山本耕史とか円四郎演じそうな気がするけど堤の壁に当たって叩かれるだけなのは目に見えている
しかし敢えて人懐っこい人物に描いた青天の脚本は素晴らしかった
いくら堤真一が演じていても人を見下すタイプの切れ者円四郎ならこんなに人気出なかったろうな
いずれ山本耕史とか円四郎演じそうな気がするけど堤の壁に当たって叩かれるだけなのは目に見えている
405日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 07:55:23.46ID:QiHU7gcY >400>402>404
それは、お前が堤真一を盲信し、狂信してるからだろ、リョナ爺。だから、堤真一だけの手柄で他の役者は、彼の添え物程度にしか考えない。
それは、お前が堤真一を盲信し、狂信してるからだろ、リョナ爺。だから、堤真一だけの手柄で他の役者は、彼の添え物程度にしか考えない。
406日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 08:00:43.90ID:yiMMzINU 引っ張られて好演出来るのも実力の内だけどね
草gも今回堤と共演する事により好演したと言っていいけど
元の実力もそこそこないと無理だからね
堤との演技の相性も草gは良かったのだろう
アイドル俳優と蔑んでいたが今回の草gはそこそこ認めてる
円四郎を失った悲しげな演技は様になっていた
栄一との場面なんかは全く認めてはいないがそれでも円四郎相手の演技は良かったので合格点と言ってもいいかな
配役発表された時は青天見るのやめようかと思ったが
堤が出ていたので見る事にしたが見て正解だったな
草gも今回堤と共演する事により好演したと言っていいけど
元の実力もそこそこないと無理だからね
堤との演技の相性も草gは良かったのだろう
アイドル俳優と蔑んでいたが今回の草gはそこそこ認めてる
円四郎を失った悲しげな演技は様になっていた
栄一との場面なんかは全く認めてはいないがそれでも円四郎相手の演技は良かったので合格点と言ってもいいかな
配役発表された時は青天見るのやめようかと思ったが
堤が出ていたので見る事にしたが見て正解だったな
407日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 08:08:26.79ID:hvO0WVVf >>399はスペ婆ではないよ
408日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 08:12:38.82ID:mXrLGmYs 江守爺が起きてきて連投
>>402,>402.>404.>406も爺な
堤真一を見たことあるのは、なんと大河脇役2作品だけというバカ晒して
馬鹿の一つ覚えの(堤真一ガー円四郎ガー又八ガー武蔵ガー又やんガー円やんガー)と喚きながら死んでいくゴミ人生
>>402,>402.>404.>406も爺な
堤真一を見たことあるのは、なんと大河脇役2作品だけというバカ晒して
馬鹿の一つ覚えの(堤真一ガー円四郎ガー又八ガー武蔵ガー又やんガー円やんガー)と喚きながら死んでいくゴミ人生
409日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 09:59:43.45ID:QiHU7gcY >>406
お前、随分と偉いんだな。認める認めないなんてお前が決められるもんじゃないだろ、リョナ爺。あーあ、堤真一が出なければ、こんな奴に目をつけられず、このスレにも平和が訪れていたと思うと残念でならない。
お前、随分と偉いんだな。認める認めないなんてお前が決められるもんじゃないだろ、リョナ爺。あーあ、堤真一が出なければ、こんな奴に目をつけられず、このスレにも平和が訪れていたと思うと残念でならない。
410日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 10:02:13.21ID:ygKxh/4w 堤ありきの大河だから出てなかったらかなり残念な事になってただろ
正直明治編は見てはいたが頭には殆ど入ってこない
しかし一橋家臣編は充実してたのは紛れもない事実
特に16話17話の充実は歴代名作にも劣らない出来だった
正直明治編は見てはいたが頭には殆ど入ってこない
しかし一橋家臣編は充実してたのは紛れもない事実
特に16話17話の充実は歴代名作にも劣らない出来だった
411日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 10:17:57.16ID:QiHU7gcY >>410
何を言ってるんだ、お前は?本作における堤真一は、脇役に過ぎないんだよ。それが主演を差し置いて、ありきとか抜かす。片腹痛いわ、リョナ爺。
何を言ってるんだ、お前は?本作における堤真一は、脇役に過ぎないんだよ。それが主演を差し置いて、ありきとか抜かす。片腹痛いわ、リョナ爺。
412日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 10:20:42.48ID:ygKxh/4w 大河は主役よりも脇に圧倒的存在感を醸し出す人物が存在する事は多い
麒麟でも長谷川よりも川口や本木の方が人気もあったりしたし悪い意味で門脇が目立っていた
竹中秀吉の時も渡哲也や村上弘明が抜群の存在感を誇っていた
今回の青天では堤真一の平岡円四郎が抜群の存在だった
麒麟でも長谷川よりも川口や本木の方が人気もあったりしたし悪い意味で門脇が目立っていた
竹中秀吉の時も渡哲也や村上弘明が抜群の存在感を誇っていた
今回の青天では堤真一の平岡円四郎が抜群の存在だった
413日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 10:24:58.12ID:geFA5jU4414日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 10:29:11.00ID:DVjI73kv >>412麒麟は光秀の造型が失敗した結果。青天は栄一の思考の基盤として血洗島編を丁寧にやったが視聴者が想像以上に農村ヲンチが多く伝わってなかった印象
415日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 10:33:41.45ID:7bvNu4BS >長年言われてるように、江守爺叩きが見たくないのであれば『エモリ・爺・江守」をNGワードに登録するだけで
該当レスさ全て非表示あぼーん出来るし、NG登録はものの数秒で完了する
今の5chブラウザでNGワード登録できないブラウザは存在しない
それでもNGワード登録せずにゴネたり擁護するのは爺本人か、構ってちゃんのレス乞食です
>江守爺に関しては大河スレに年間5万レスという大量連投を5年も続けていて、あまりにも特定NGワードが多すぎて
NG登録しきれない上に1〜4レス書く毎に必ずIDを変えるので、通報してアク禁する以外の対処法はない
該当レスさ全て非表示あぼーん出来るし、NG登録はものの数秒で完了する
今の5chブラウザでNGワード登録できないブラウザは存在しない
それでもNGワード登録せずにゴネたり擁護するのは爺本人か、構ってちゃんのレス乞食です
>江守爺に関しては大河スレに年間5万レスという大量連投を5年も続けていて、あまりにも特定NGワードが多すぎて
NG登録しきれない上に1〜4レス書く毎に必ずIDを変えるので、通報してアク禁する以外の対処法はない
416日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 10:43:36.33ID:QiHU7gcY417日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 11:20:29.75ID:YFfVYcoH >>415
それと『リョナ』もワードNG指定すれば完璧だな
それから江守爺の回線BANするには、直近3日間10レス程度あれば、下記のスレに通報することは可能
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★33
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1649142324/
通報対象
・マルチポスト
同一文言ないし同一趣旨と読み取れる内容を単一スレッドに複数回、若しくは複数のスレッドに書き込む行為
・埋め立て
スレッドの趣旨とは関係の無い文言(他スレッド内容やニュースサイト記事などのコピーペースト)などを利用してスレッド容量を逼迫させる行為
・age荒らし
使われていないスレッドにおいて故意に意味の無い文言等を入れて当該スレッドをスレッド一覧上位へ移動させる行為
・保守
「書き込みが無いとスレッドが落ちる」などの理由で故意に意味の無い文言等を入れて当該スレッドを保守する行為
それと『リョナ』もワードNG指定すれば完璧だな
それから江守爺の回線BANするには、直近3日間10レス程度あれば、下記のスレに通報することは可能
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★33
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1649142324/
通報対象
・マルチポスト
同一文言ないし同一趣旨と読み取れる内容を単一スレッドに複数回、若しくは複数のスレッドに書き込む行為
・埋め立て
スレッドの趣旨とは関係の無い文言(他スレッド内容やニュースサイト記事などのコピーペースト)などを利用してスレッド容量を逼迫させる行為
・age荒らし
使われていないスレッドにおいて故意に意味の無い文言等を入れて当該スレッドをスレッド一覧上位へ移動させる行為
・保守
「書き込みが無いとスレッドが落ちる」などの理由で故意に意味の無い文言等を入れて当該スレッドを保守する行為
418日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 16:09:27.97ID:75ijfGuc 青天は円四郎の存在だけでも制作した価値があったと思う
深谷の大河館でも大画面で円四郎の暗殺シーンが丁度映ってて感激した
慶喜の草gは寧ろかなり見直した
とは言え栄一とのシーンは微妙であったのでやはり堤ありきなのは違いないだろうが
深谷の大河館でも大画面で円四郎の暗殺シーンが丁度映ってて感激した
慶喜の草gは寧ろかなり見直した
とは言え栄一とのシーンは微妙であったのでやはり堤ありきなのは違いないだろうが
419日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 16:18:09.12ID:FLtvTMNd 毎日、円四郎と又八しか書けない知能障害の死にぞこないの害虫がいるらしい
420日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 16:39:50.91ID:fkpDORbR 恵十郎が栄一らとの場面で涙するシーンがあったがあれも凄い良かった
円四郎を慕っていたんだろう
あの円四郎なら恵十郎らから慕われる説得力がある
円四郎を慕っていたんだろう
あの円四郎なら恵十郎らから慕われる説得力がある
421日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 16:43:11.71ID:VEtn79pz バレてもバレても円四郎と念仏のように唱える精神病ですね
予定もなければTV以外の楽しみもなければ話を聞いてくれる人間もいない社会的に死んでるエモリ
予定もなければTV以外の楽しみもなければ話を聞いてくれる人間もいない社会的に死んでるエモリ
422日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 16:45:06.52ID:iQS06nH+ 恵十郎の話しても因縁つけるなら青天の話題禁止にした方がいいんじゃないか
423日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 17:03:31.12ID:MejymDx4 ID変えて言い訳しても意味ないよ
江守爺が円四郎連呼とエログロ連呼と武蔵ネタ連呼を辞めるか死ねばいいだけのこと
江守爺が円四郎連呼とエログロ連呼と武蔵ネタ連呼を辞めるか死ねばいいだけのこと
424日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 17:05:58.47ID:MLFGWkI2 >418>420>422
お前みたいなのが蔓延るなら、話題禁止も検討しないといけないかもな、リョナ爺。
お前みたいなのが蔓延るなら、話題禁止も検討しないといけないかもな、リョナ爺。
425日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 17:11:40.81ID:P3P4jmG/ まああの暗殺シーンは見事だったし存分に楽しめた
来年は有村架純ファンが喉から手を出して討死シーンを待ってるのだろうな
有村瀬名が血を噴き出して殺されるくらいの演出やったら遊川を認めざるを得ないだろう
去年の演出は非常に良くやったと労いたい
来年は有村架純ファンが喉から手を出して討死シーンを待ってるのだろうな
有村瀬名が血を噴き出して殺されるくらいの演出やったら遊川を認めざるを得ないだろう
去年の演出は非常に良くやったと労いたい
426日曜8時の名無しさん
2022/04/14(木) 17:44:51.18ID:ir5hv1H2 >>425はじめ
◆狂った性癖の江守爺がこの鎌倉殿スレに1万回も書いてきた内容◆
・高橋一生や堤真一や女優の死ぬシーン懐古連投して「暗殺シーン」「死に様」「見せ場」連呼
・いだてんで杉咲花シマの震災死体が見れなかったのが諦めきれないと連投
・新垣結衣や有村架純の死体を見たいと連投するほか、赤子の血塗れ死体「亡骸」を見たい連呼
・討死と連呼して「壮絶死」「憎しみ」や惨殺死体が見たいと大量連投
・俳優ファンや女優ファンは好きな役者が殺されるシーンや死体演技が見たくて仕方ないと連投
好きな役者のグロ死にファンは興奮して感涙して大喜びするし、惨殺が見たくないなら大河を見るなと連投
・歴史話などそっちのけで、とにかく子供と女を虐殺して「泣き狂う」シーンが見たいと連投する他
爺の加虐嗜好を満たす死体や虐殺や毒殺や討ち死や斬首や強姦、狂気シーンが見たい、サイコサイコと連投
・脚本家が「臭いものに蓋をせず」連呼で、爺の異常性癖を満たすような女子供の惨殺や強姦を描いて
残虐で陰鬱な大河にすれば、認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と上から目線の大量連投
・爺が大好きな鈴木亮平が役のために増量したネタを気に入って「体重体重」と大量連投
・世間からも大河視聴者からも需要のなく能楽界から追放された和泉元彌の大河出演を切望して大連投
フリー狂言師というトンチキ語を連投して伝芸と連投
・永野芽郁、恒松祐里、八木莉可子、蒔田彩珠、松岡茉優、橋ひかる、忽那汐里、比嘉愛未を出せと大量連投
・慰め者のロリ女優が見たい、大姫や姫の前の入浴、胸や性的シーンや「サービスシーン」が見たいと連投
・子役を出せ、子役の死体が見たいと連投
・児童買春、乱取り強姦への憧れを大連投して、昭和ドラマ金八先生での強姦シーン語り
・恋空、半沢、白い巨塔、家政婦のミタ、ごくせんのスレチ語り、小川真由美の演説、演説と連投
長澤まさみの夜這くノ一、小田茜や上戸彩や安達祐実の出産シーンなどのスレチ懐古を連投
・スレチ大河の武蔵、毛利元就、忠臣蔵、風林火山、功名が辻、春日局、おんな太閤記、武田信玄の懐古連投
・「トレンディドラマ、仲良しドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と延々と繰り返す
◆狂った性癖の江守爺がこの鎌倉殿スレに1万回も書いてきた内容◆
・高橋一生や堤真一や女優の死ぬシーン懐古連投して「暗殺シーン」「死に様」「見せ場」連呼
・いだてんで杉咲花シマの震災死体が見れなかったのが諦めきれないと連投
・新垣結衣や有村架純の死体を見たいと連投するほか、赤子の血塗れ死体「亡骸」を見たい連呼
・討死と連呼して「壮絶死」「憎しみ」や惨殺死体が見たいと大量連投
・俳優ファンや女優ファンは好きな役者が殺されるシーンや死体演技が見たくて仕方ないと連投
好きな役者のグロ死にファンは興奮して感涙して大喜びするし、惨殺が見たくないなら大河を見るなと連投
・歴史話などそっちのけで、とにかく子供と女を虐殺して「泣き狂う」シーンが見たいと連投する他
爺の加虐嗜好を満たす死体や虐殺や毒殺や討ち死や斬首や強姦、狂気シーンが見たい、サイコサイコと連投
・脚本家が「臭いものに蓋をせず」連呼で、爺の異常性癖を満たすような女子供の惨殺や強姦を描いて
残虐で陰鬱な大河にすれば、認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と上から目線の大量連投
・爺が大好きな鈴木亮平が役のために増量したネタを気に入って「体重体重」と大量連投
・世間からも大河視聴者からも需要のなく能楽界から追放された和泉元彌の大河出演を切望して大連投
フリー狂言師というトンチキ語を連投して伝芸と連投
・永野芽郁、恒松祐里、八木莉可子、蒔田彩珠、松岡茉優、橋ひかる、忽那汐里、比嘉愛未を出せと大量連投
・慰め者のロリ女優が見たい、大姫や姫の前の入浴、胸や性的シーンや「サービスシーン」が見たいと連投
・子役を出せ、子役の死体が見たいと連投
・児童買春、乱取り強姦への憧れを大連投して、昭和ドラマ金八先生での強姦シーン語り
・恋空、半沢、白い巨塔、家政婦のミタ、ごくせんのスレチ語り、小川真由美の演説、演説と連投
長澤まさみの夜這くノ一、小田茜や上戸彩や安達祐実の出産シーンなどのスレチ懐古を連投
・スレチ大河の武蔵、毛利元就、忠臣蔵、風林火山、功名が辻、春日局、おんな太閤記、武田信玄の懐古連投
・「トレンディドラマ、仲良しドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と延々と繰り返す
427日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 07:56:59.42ID:eyOK3RxT 今16話を見返しているが
やはり円四郎は温もりがある
1年近く経っても未だにロスがある
やはり円四郎は温もりがある
1年近く経っても未だにロスがある
428日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 08:57:27.48ID:Y9GeTiLB429日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 13:57:49.94ID:qPynfqdo 一橋家臣は平岡は言わずもがな川村猪飼黒川あたりも個性あってよかったね
あの雰囲気がアットホームで家族のようで良かった
やはり平岡の存在が大きかったのだろう
あの雰囲気がアットホームで家族のようで良かった
やはり平岡の存在が大きかったのだろう
430日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 19:44:09.31ID:EeKbCIvy 歴代大河人物でも今回の平岡円四郎は5本指に入ると思う
本当に贔屓目なしで
本当に贔屓目なしで
431日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 22:12:28.85ID:5twhP+MQ 青天のガイドブック途中で買う気になって後編と完結編だけ買って、放送終了した分の前編は中古でいいかなあと時々ブックオフをチェックしてたら
あったーーーー!!!これでコンプリート
新券発行が迫ったら総集編だけでも再放送してくれないかな
あったーーーー!!!これでコンプリート
新券発行が迫ったら総集編だけでも再放送してくれないかな
432日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 22:32:16.54ID:8XoJ8n57 5本指に入る小人おじさん
433日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 22:56:47.13ID:BqmxqjKd 改正掛の回を何度も見てる
郵便局勤務なので感慨深い
郵便局勤務なので感慨深い
434日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 23:12:51.77ID:WW9PWXAA そういえば志尊淳を青天で知ったのでこの間高畑充希のドラマに出てたからちょっと見てみたら子供っぽくてビックリした。そういう役だったんだろうけど
大河のときは大人びてたな。まあ幕臣・政府官僚が子供っぽかったら困るしな。演技へたと叩くレスがあったのも知ってるけど
大河のときは大人びてたな。まあ幕臣・政府官僚が子供っぽかったら困るしな。演技へたと叩くレスがあったのも知ってるけど
435日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:53:32.50ID:5ANKTvXZ スピンオフとか1時間くらいでもいいからやってくれないかな
436日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:27:11.65ID:53mNh/fX キャストを再び集めるのが大変だと思うけど、撮影スケジュールが足りなくて短縮になったんじゃなくて放送枠を削られて短縮になったんだから
後で編集して出せるような素材を撮っておけばよかったのに……本編の脚本書き直しでそれどころじゃなかったのかなあ
後で編集して出せるような素材を撮っておけばよかったのに……本編の脚本書き直しでそれどころじゃなかったのかなあ
437日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:31:55.51ID:iI7OKXfA 一橋家臣編だなスピンオフやるなら
コメディ調でも堤中心なら全然いける
円四郎の母親に中村玉緒とか
「ギャッーお袋ォツ!!」
コメディ調でも堤中心なら全然いける
円四郎の母親に中村玉緒とか
「ギャッーお袋ォツ!!」
438日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:36:16.05ID:bzDLs1il 又八はコントが少し滑ってたな
今回の円四郎は百点満点
現行大河は過小評価されがちだが放映中でも堤円四郎は抜群の評価だったのがその充実を物語っていた
どうしても大河ファンは頭が堅いので近年の大河を認めようとしない傾向が強い
それでも平岡円四郎に関しても抜群の評価をされていた
今回の円四郎は百点満点
現行大河は過小評価されがちだが放映中でも堤円四郎は抜群の評価だったのがその充実を物語っていた
どうしても大河ファンは頭が堅いので近年の大河を認めようとしない傾向が強い
それでも平岡円四郎に関しても抜群の評価をされていた
439日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:06:37.57ID:H6a/NE7w 又八連呼、円四郎連呼、コント連呼、評価連呼の馬鹿の一つ覚え
それがアルツハイマー江守爺
それがアルツハイマー江守爺
440日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:09:27.80ID:9BsM4uBS 又やんはコント演技だったろ
円四郎はその部分も少し残してたけど人懐っこい頼れる感じが堤の集大成的な仕上がりになったが
高田郡兵衛なんかも少し情けない感じで又やんの源流的な感じはしたね
円四郎は別格
円四郎はその部分も少し残してたけど人懐っこい頼れる感じが堤の集大成的な仕上がりになったが
高田郡兵衛なんかも少し情けない感じで又やんの源流的な感じはしたね
円四郎は別格
441日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:17:17.24ID:ynY54IiZ 知能指数が10歳程度しかないのでID変えても即バレ
又やんコントと喚く子ども部屋おじさん、もとい爺さんエモリ
又やんコントと喚く子ども部屋おじさん、もとい爺さんエモリ
442日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:21:57.20ID:LrdRMyQJ 4話くらいで栄一が商人の町だなんだ言って
聞き捨てならねえ云々の場面は今にも目をひん剥いた武者が駆け抜けてきそうな雰囲気だった
あの人懐っこい感じの円四郎の雰囲気は良かったな本当に
この大河は堤真一の平岡円四郎が存在しただけでも価値がある
聞き捨てならねえ云々の場面は今にも目をひん剥いた武者が駆け抜けてきそうな雰囲気だった
あの人懐っこい感じの円四郎の雰囲気は良かったな本当に
この大河は堤真一の平岡円四郎が存在しただけでも価値がある
443日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:26:25.10ID:oW7ANPp2 厳格なと言うより円四郎は可愛かったのが魅力の一つ
57歳にこんなこと言うのなんだけど青天で一番可愛かったのは千代でもうたでも勇でもなく円やん
57歳にこんなこと言うのなんだけど青天で一番可愛かったのは千代でもうたでも勇でもなく円やん
444日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 10:32:24.93ID:3Cip7yO2 >427>429>437>438>440>442>443
鎌倉殿の本スレで随分と偉そうな事を抜かしてやがったが、お前のやってることは最低な事だと気づけよ、リョナ爺
鎌倉殿の本スレで随分と偉そうな事を抜かしてやがったが、お前のやってることは最低な事だと気づけよ、リョナ爺
445日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 10:35:11.00ID:TOi9aa4s 畑芽育や小野莉奈とかは出番あまりなかったな
大島も性悪女として描かれるかと思ったがそうでもなかった
吉沢が以前ファンだったから配役されたのだろうか
他には草gも堤ありきとは言えそこそこ好演したのは認めてる
演技の相性もよくて円四郎失った悲しげな表情は中々だった
大島も性悪女として描かれるかと思ったがそうでもなかった
吉沢が以前ファンだったから配役されたのだろうか
他には草gも堤ありきとは言えそこそこ好演したのは認めてる
演技の相性もよくて円四郎失った悲しげな表情は中々だった
446日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 10:38:06.38ID:TOi9aa4s 草g配役された時は叩いたし見る気なくしたけど
円四郎の亡骸の前で嘆き泣くシーンや鏡に円四郎の幻影を見て悲しげなシーンなんかは草gでよかったと思った
アイドル俳優だからと蔑んだのは詫びる
海老蔵も以前の大河では堤との場面では映えてたしやはり本物一流俳優は相手も引き立てられるんだろうな
円四郎の亡骸の前で嘆き泣くシーンや鏡に円四郎の幻影を見て悲しげなシーンなんかは草gでよかったと思った
アイドル俳優だからと蔑んだのは詫びる
海老蔵も以前の大河では堤との場面では映えてたしやはり本物一流俳優は相手も引き立てられるんだろうな
447日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:15:56.04ID:Ljv8VkDt >>445
>>446
■江守爺が大量連投するドラマネタ
武蔵、葵、風林火山、葵、武蔵、武田信玄、功名が辻、忠臣蔵、吉宗、おんな太閤記、龍馬、春日局、
円四郎、又八、青天、駒、亜矢、十郎、大石内蔵助、淀、ジェームス、
恋空、半沢、ドクターX、白い巨塔、金八、家政婦のミタ
・トレンディ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンと連呼
■爺が自己投影して連投しまくるお気に入りの俳優
堤真一、和泉元彌、鈴木亮平、玉山鉄二、桐山健太、中川大志、濱田龍臣、高橋一生、平岳大、海老蔵、
柄本明、上川隆也、中井貴一、唐沢寿明、内野聖陽、橋爪功、平幹二朗、江守徹
橋之助、中村芝翫、猿之助、香川照之などの歌舞伎役者や「伝芸」と連呼
■スレチ大河話で頻繁に書く女優
長澤まさみのくノ一、木村佳乃、忽那汐里、桜庭ななみ、松岡茉優、上戸彩、小田茜、安達祐実の出産、真田丸の桐谷美玲
南野陽子、岩村麻由美、佐久間良子、小川真由美らの「演説」連呼、「夜這い」と連呼
・有村架純や広瀬すずの朝ドラ話、いだてんシマ杉咲花の震災死体が見たいと連呼
・宮沢りえや栗山千明のヌード写真集、児童ポルノ話を喜々として連投
■江守爺がエログロ強姦の妄想連投しまくる若年女優
永野芽郁、畑芽育、杉咲花、飯豊まりえ、蒔田彩珠、恒松祐里、川口春奈、上白石萌歌、平手友梨奈、
清原果耶、高橋ひかる、森七菜、橋本愛、桜田ひより、八木莉可子、久間田琳加、本田望結、小野莉奈、
清原果耶、黒島結菜、山田杏奈、大友花恋、与田祐希、山下美月、AKBと連投
>>446
■江守爺が大量連投するドラマネタ
武蔵、葵、風林火山、葵、武蔵、武田信玄、功名が辻、忠臣蔵、吉宗、おんな太閤記、龍馬、春日局、
円四郎、又八、青天、駒、亜矢、十郎、大石内蔵助、淀、ジェームス、
恋空、半沢、ドクターX、白い巨塔、金八、家政婦のミタ
・トレンディ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンと連呼
■爺が自己投影して連投しまくるお気に入りの俳優
堤真一、和泉元彌、鈴木亮平、玉山鉄二、桐山健太、中川大志、濱田龍臣、高橋一生、平岳大、海老蔵、
柄本明、上川隆也、中井貴一、唐沢寿明、内野聖陽、橋爪功、平幹二朗、江守徹
橋之助、中村芝翫、猿之助、香川照之などの歌舞伎役者や「伝芸」と連呼
■スレチ大河話で頻繁に書く女優
長澤まさみのくノ一、木村佳乃、忽那汐里、桜庭ななみ、松岡茉優、上戸彩、小田茜、安達祐実の出産、真田丸の桐谷美玲
南野陽子、岩村麻由美、佐久間良子、小川真由美らの「演説」連呼、「夜這い」と連呼
・有村架純や広瀬すずの朝ドラ話、いだてんシマ杉咲花の震災死体が見たいと連呼
・宮沢りえや栗山千明のヌード写真集、児童ポルノ話を喜々として連投
■江守爺がエログロ強姦の妄想連投しまくる若年女優
永野芽郁、畑芽育、杉咲花、飯豊まりえ、蒔田彩珠、恒松祐里、川口春奈、上白石萌歌、平手友梨奈、
清原果耶、高橋ひかる、森七菜、橋本愛、桜田ひより、八木莉可子、久間田琳加、本田望結、小野莉奈、
清原果耶、黒島結菜、山田杏奈、大友花恋、与田祐希、山下美月、AKBと連投
448日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:34:24.59ID:DjhjNOa4 青天の話をしてるのに文句言われる筋合いはないけどな
長文貼り付けの方が余程アク禁になるべき
堤円四郎を語るのが駄目なら青天スレ無くした方がいいのではないかな
長文貼り付けの方が余程アク禁になるべき
堤円四郎を語るのが駄目なら青天スレ無くした方がいいのではないかな
449日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:45:47.48ID:YpR6WOjg >>448
書いたそばからバレる馬鹿アスペ
これ全部エモリのワンパ言い訳
85 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 12:56:02.22 ID:P9St664d
青天でスレで堤円四郎の話をするのは正常な行為
88 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 13:07:01.87 ID:EEWR/ge/
青天スレで堤の話をするなと言うのは直虎スレで高橋一生、時宗スレで渡辺謙の話をするなと言うようなもんだろ
422 日曜8時の名無しさん2022/04/14(木) 16:45:06.52 ID:iQS06nH+
因縁つけるなら青天の話題禁止にした方がいいんじゃないか
383 日曜8時の名無しさん2022/04/13(水) 08:40:40.86 ID:yCyLAsQo
このスレで平岡円四郎の話をするのは問題ないだろ
むしろ青天スレで円四郎の話題が中心になるのは当然の事
448 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 11:34:24.59 ID:DjhjNOa4
青天の話をしてるのに文句言われる筋合いはないけどな
長文貼り付けの方が余程アク禁になるべき
堤円四郎を語るのが駄目なら青天スレ無くした方がいいのではないかな
書いたそばからバレる馬鹿アスペ
これ全部エモリのワンパ言い訳
85 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 12:56:02.22 ID:P9St664d
青天でスレで堤円四郎の話をするのは正常な行為
88 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 13:07:01.87 ID:EEWR/ge/
青天スレで堤の話をするなと言うのは直虎スレで高橋一生、時宗スレで渡辺謙の話をするなと言うようなもんだろ
422 日曜8時の名無しさん2022/04/14(木) 16:45:06.52 ID:iQS06nH+
因縁つけるなら青天の話題禁止にした方がいいんじゃないか
383 日曜8時の名無しさん2022/04/13(水) 08:40:40.86 ID:yCyLAsQo
このスレで平岡円四郎の話をするのは問題ないだろ
むしろ青天スレで円四郎の話題が中心になるのは当然の事
448 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 11:34:24.59 ID:DjhjNOa4
青天の話をしてるのに文句言われる筋合いはないけどな
長文貼り付けの方が余程アク禁になるべき
堤円四郎を語るのが駄目なら青天スレ無くした方がいいのではないかな
450日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:48:12.28ID:MH8LnCbK 江守じいさんの連投ならスレ無くしても構わんのじゃないの
江守じいさん死んだ頃にまたスレ立てるよ
江守じいさん死んだ頃にまたスレ立てるよ
451日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:50:07.92ID:8vOid03O でも放映終了してからは殆ど円四郎の話題ばかりだし今更だな
たまに慶喜が円四郎とセットで語られたりする程度で
栄一とか喜作千代の話題は殆どない
それだけ堤真一が抜群の温もりのある演技だったと言う証拠だろう
たまに慶喜が円四郎とセットで語られたりする程度で
栄一とか喜作千代の話題は殆どない
それだけ堤真一が抜群の温もりのある演技だったと言う証拠だろう
452日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:08:19.58ID:QuJKG/JX 人懐っこい円四郎像にして正解だったね
本来はエリート志向的な感じらしいが
敢えて明るく人懐っこい懐が深くて温もりがある堤にあて書きしたような円四郎にした
それに十二分に堤が応えてくれて最高の平岡円四郎像が完成した
従来の円四郎像は香川が演じるような役と言われているが
今後平岡円四郎と言えば尽未来際堤のイメージになるは必定
本来はエリート志向的な感じらしいが
敢えて明るく人懐っこい懐が深くて温もりがある堤にあて書きしたような円四郎にした
それに十二分に堤が応えてくれて最高の平岡円四郎像が完成した
従来の円四郎像は香川が演じるような役と言われているが
今後平岡円四郎と言えば尽未来際堤のイメージになるは必定
453日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:11:56.30ID:ObdwQwAc 江守じいさんはスレ立て出来なかったからこのまま行けば終わるなw
454日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:34:47.51ID:QuJKG/JX 誰かその内立てるだろ
鎌倉スレも去年は一時無くなったりしても結局誰かが立ててる
立てたらそれは労ってやるし自分で立てる必要まではない
麒麟スレは派生スレの駒スレの方が賑わってたりするな
円四郎スレあっても盛り上がりそうだがスレを分裂させるのは望ましくないね
鎌倉スレも去年は一時無くなったりしても結局誰かが立ててる
立てたらそれは労ってやるし自分で立てる必要まではない
麒麟スレは派生スレの駒スレの方が賑わってたりするな
円四郎スレあっても盛り上がりそうだがスレを分裂させるのは望ましくないね
455日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:31:12.90ID:3Cip7yO2 >445>446>448>451>452>454
さっさとアク禁になりやがれ、リョナ爺
さっさとアク禁になりやがれ、リョナ爺
456日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:35:01.36ID:bATB21zr 私はこの大河の話をしてる
罵倒の大量アンカーしてる君こそアク禁に相応しい
そういう不毛な書き込みしかしてないから長期の規制を喰らう天誅が下ったんだろ
そんな事ばかりやってるとまた長期規制喰らうぞ
堤真一の魅力はやはりあの温もりにあると思う
映画では悪役も演じていて上手いけどやはり堤の持ち味が一番活かせるのは円四郎のような人懐っこい懐の深い感じかな
又八なんかは頼りない感じでそういう演技も上手かったけど
今回の円四郎はそれを成熟させて頼り甲斐のある人物としても描いていた
慶喜が心から頼りにして川村が慕う人物としての説得力が抜群だった
本当に慕われてた人物なんだなと染み染み感じた円四郎像を見事に堤は演じ切った
罵倒の大量アンカーしてる君こそアク禁に相応しい
そういう不毛な書き込みしかしてないから長期の規制を喰らう天誅が下ったんだろ
そんな事ばかりやってるとまた長期規制喰らうぞ
堤真一の魅力はやはりあの温もりにあると思う
映画では悪役も演じていて上手いけどやはり堤の持ち味が一番活かせるのは円四郎のような人懐っこい懐の深い感じかな
又八なんかは頼りない感じでそういう演技も上手かったけど
今回の円四郎はそれを成熟させて頼り甲斐のある人物としても描いていた
慶喜が心から頼りにして川村が慕う人物としての説得力が抜群だった
本当に慕われてた人物なんだなと染み染み感じた円四郎像を見事に堤は演じ切った
457日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:51:18.09ID:rLtcuOzI458日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:58:32.73ID:rLtcuOzI >>436
スピンオフというかスペシャル2時間ドラマで
新札出る時に製紙起業やれば良いと思う
ちょうどお札にも絡められるし
それならキャストは吉沢、大倉、山崎辺りが押さえられれば
青天は大河じゃないと不可能なキャスティングしてないから、企画さえ立てばいける
スピンオフというかスペシャル2時間ドラマで
新札出る時に製紙起業やれば良いと思う
ちょうどお札にも絡められるし
それならキャストは吉沢、大倉、山崎辺りが押さえられれば
青天は大河じゃないと不可能なキャスティングしてないから、企画さえ立てばいける
459日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 16:47:40.23ID:O2deHqXp460日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:23:14.39ID:+0RRnsXX 円四郎の話しかしてないなとエモリが書いてるのは爆笑
ジジイが毎日一人でここに同じことを書いてるのは全員にバレてるのに気づいてないのか
それとも老人性痴呆で記憶ができないのか、どっちにしてもクソだな
>>456もエモリな
ジジイが毎日一人でここに同じことを書いてるのは全員にバレてるのに気づいてないのか
それとも老人性痴呆で記憶ができないのか、どっちにしてもクソだな
>>456もエモリな
461日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:17:15.16ID:+yVqSjek >>456
天罰とは片腹痛いぞ、リョナ爺
天罰とは片腹痛いぞ、リョナ爺
462日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:11:33.98ID:pJufsa5/ これだけ存在感あり人気あったキャラの話題で持ちきりになるのはおかしくないと思うがね
そんなに目立たなかった黒川とかおよしとかの話題をしつこくするなら荒らしだけど平岡円四郎だぞ?
そんなに目立たなかった黒川とかおよしとかの話題をしつこくするなら荒らしだけど平岡円四郎だぞ?
463日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:12:24.45ID:pJufsa5/ 2013年の楽天とか2016年の日本ハムのスレを立てれば
田中大谷の話題だらけになるのは必然
青天スレで堤円四郎はそういう存在なので問題ないな
田中大谷の話題だらけになるのは必然
青天スレで堤円四郎はそういう存在なので問題ないな
464日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:38:27.79ID:J90A1mSB465日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:43:30.34ID:rSRqr9Q8 大量妾ウハウハ時代をもう少し掘り下げたスピンオフが見たい
本編では妾1人で物足りなかったから
本編では妾1人で物足りなかったから
466日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:51:23.46ID:4LJHBh+Y467日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:30:01.40ID:xM1N604x 堤とのシーンを考えると慶喜は草gで良かったと思った
468日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:36:26.98ID:vkvgZOp0469日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:38:52.72ID:62hjISYI スピンオフなら血洗島編の慶喜と円四郎の幕府編ももう少しみてみたかったかも
470日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:40:02.17ID:2m+p0EWo スピンオフで円四郎の母親が中村玉緒で出てきたりしてね
471日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:06:24.55ID:rLtcuOzI 話数短縮の影響はパリ編明治編の初期にもろ食らった感じだよね
血洗島編、一橋家臣編は十分に描かれた
パリ編は栄一が金策するところとかも見たかった
明治は経済創成期が物足りない
終盤の論語編も駆け足だったけど、あの辺はあのくらいで良い
血洗島編、一橋家臣編は十分に描かれた
パリ編は栄一が金策するところとかも見たかった
明治は経済創成期が物足りない
終盤の論語編も駆け足だったけど、あの辺はあのくらいで良い
472日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 00:48:35.03ID:pnxZHlox >470>467>462>463
大河ドラマには、多くの役者さんが出演している。彼ら彼女らを無視し、全てその1人の手柄であると言い募るは、依怙贔屓が過ぎるぞ、リョナ爺。
大河ドラマには、多くの役者さんが出演している。彼ら彼女らを無視し、全てその1人の手柄であると言い募るは、依怙贔屓が過ぎるぞ、リョナ爺。
473日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:49:29.46ID:lWovZw3E 円四郎がヤスを想い手を伸ばす時に流れたりした穏やかな音楽が印象的だった
474日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:11:25.27ID:xH3bxckh475日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:22:40.93ID:K728mqnv476日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:07:50.64ID:NCcpyYDJ 血洗島パート、別に評判悪くないと思う
個人の好みの問題であって、大多数の意見ではないでしょう
自分個人としては渋沢栄一の人生に興味があっから、このドラマを見て渋沢家や親戚の人たちのことまで詳しく知ることができて親しみを持てたよ
個人の好みの問題であって、大多数の意見ではないでしょう
自分個人としては渋沢栄一の人生に興味があっから、このドラマを見て渋沢家や親戚の人たちのことまで詳しく知ることができて親しみを持てたよ
477日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:41:01.51ID:SO1RqRVg478日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:52:41.57ID:8T2vG1vr 作品上血洗島は必要ではあるが面白いかどうかは別問題だからな
血洗島に安部が攻め込んでくるとか描いたら面白かったかも
血洗島に安部が攻め込んでくるとか描いたら面白かったかも
479日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:06:47.61ID:CVJJuwJo 姉の狐憑き編も分家だが父の実家で中ん家を再建させた恩人である伯父夫婦のやる事への異議申し立てだった。栄一は理不尽に対して黙り込む人間ではないのを良く描写していた
480日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:15:34.26ID:hF6l36vD 妾に対してウハウハする栄一を良く描写してほしかった
481日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:34:54.39ID:VmFvfhgA482日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:42:51.50ID:8wm8jaE5 やはり去年の16話は神回だったと確信
今日の広常暗殺は全然物足りん
今日の広常暗殺は全然物足りん
483日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:55:01.90ID:ns2wwzZX 爺には賛同したくないけど、恩人暗殺は良かった
潔く散る武士の美徳なんてクソ喰らえで、未来を見て主君と共に歩みたいという生への執着みたいなのは、青天の主題でもある
桜田門外の変と恩人暗殺は、共に未来へ行けずに幕末に散っていった人の思いが突き刺さる
自分的神回は28話八百万の神々だけどね
潔く散る武士の美徳なんてクソ喰らえで、未来を見て主君と共に歩みたいという生への執着みたいなのは、青天の主題でもある
桜田門外の変と恩人暗殺は、共に未来へ行けずに幕末に散っていった人の思いが突き刺さる
自分的神回は28話八百万の神々だけどね
484日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:20:25.18ID:0f+SWJeJ あの円四郎が死にゆく時に流れる音楽がまた良かった
485日曜8時の名無しさん
2022/04/18(月) 01:06:24.17ID:fhUirrkw 慶喜が将軍になるところは見たかっただろうな
円四郎も斉昭も
こんなとこで死ねない殿と一緒にという円四郎の生への執着
慶喜の悲しいとともに悔しそうな涙
どうして、どうして、尽未来際と申したではないかと絞り出すような嘆き
あの回は神回は同意
直前の輝きが過ぎるのほっこりシーンから暗殺の悲しみ
パーフェクトな回だった
円四郎も斉昭も
こんなとこで死ねない殿と一緒にという円四郎の生への執着
慶喜の悲しいとともに悔しそうな涙
どうして、どうして、尽未来際と申したではないかと絞り出すような嘆き
あの回は神回は同意
直前の輝きが過ぎるのほっこりシーンから暗殺の悲しみ
パーフェクトな回だった
486日曜8時の名無しさん
2022/04/19(火) 08:35:57.68ID:JQL0xbw6487日曜8時の名無しさん
2022/04/19(火) 08:50:31.89ID:2ykZsU9m488日曜8時の名無しさん
2022/04/19(火) 08:52:13.26ID:FqboRSgC 個人的に神回は16話と17話だな
あの回は歴代大河の名作にも劣らない出来だったと思う
演出とかも良かったし平岡亡き一橋の人間が皆いい演技していたね
あの回は歴代大河の名作にも劣らない出来だったと思う
演出とかも良かったし平岡亡き一橋の人間が皆いい演技していたね
489日曜8時の名無しさん
2022/04/19(火) 09:06:14.54ID:9SojlH4h >>488が乞食エモリ
爺ではないがーが口癖なのもエモリ
爺ではないがーが口癖なのもエモリ
490日曜8時の名無しさん
2022/04/20(水) 07:22:37.35ID:vbasypBo しかし今期の大河はエグい内容でエモリ爺が涙流して喜びそうだな
鎌倉スレでは絶賛のコメントだしてるんだろうか
鎌倉スレでは絶賛のコメントだしてるんだろうか
491日曜8時の名無しさん
2022/04/20(水) 07:36:48.12ID:hEl02UBL 暗殺シーンに関しては円四郎の方が上だな
佐藤浩市の亡骸演技は評価高いけど
佐藤浩市の亡骸演技は評価高いけど
492日曜8時の名無しさん
2022/04/20(水) 09:35:11.88ID:ocn9+DGi 円四郎は頼もしい存在であるが可愛さもあった
求心力に説得力ある存在だった
求心力に説得力ある存在だった
493日曜8時の名無しさん
2022/04/20(水) 09:36:01.97ID:LrnTMVH5 >491>488>482
煩いぞ、リョナ爺
煩いぞ、リョナ爺
494日曜8時の名無しさん
2022/04/20(水) 09:36:17.02ID:LrnTMVH5 >>492
黙れや、リョナ爺
黙れや、リョナ爺
495日曜8時の名無しさん
2022/04/20(水) 09:47:49.42ID:N+x0pUIa あの血の噴き出るシーンは凄かった
今回の広常の亡骸も見事だったが暗殺シーンの完成度はこっちが上かな
平岡円四郎はもう誰が演じても堤真一のイメージは覆らないだろうな
寧ろ堤以外が演じると違和感凄そう
今回の広常の亡骸も見事だったが暗殺シーンの完成度はこっちが上かな
平岡円四郎はもう誰が演じても堤真一のイメージは覆らないだろうな
寧ろ堤以外が演じると違和感凄そう
496日曜8時の名無しさん
2022/04/21(木) 02:42:45.63ID:93gj/Qbf >>480
オレは全カット派
オレは全カット派
497日曜8時の名無しさん
2022/04/21(木) 05:30:33.60ID:2lQYqshm 「林修のニッポンドリル」で佐賀の七賢人や副島種臣の書の鑑定があってたー!
https://twitter.com/Aoyagi_Aki/status/1124557956161228801
林修は幕末維新期の政治家で一番好きなのは江藤先生と言っていた
『逆説の日本史』の井沢元彦も江藤先生を評価し、佐賀戦争は知性ゼロの
大久保の謀略と書いていた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Aoyagi_Aki/status/1124557956161228801
林修は幕末維新期の政治家で一番好きなのは江藤先生と言っていた
『逆説の日本史』の井沢元彦も江藤先生を評価し、佐賀戦争は知性ゼロの
大久保の謀略と書いていた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
498日曜8時の名無しさん
2022/04/21(木) 21:39:45.11ID:3KBvfCXx 佐藤浩市の広常も結構良かったけど
堤真一の円四郎のロスは未だに名残りを感じてしまう
堤真一の円四郎のロスは未だに名残りを感じてしまう
499日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 07:12:22.51ID:Jd/GkPt5500日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 14:50:10.05ID:JAxfpWWy この人病気なの?
501日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 15:44:29.86ID:5/y6voLE 江守と汚盛性点信者は病気同士仲が良い
502日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 16:06:58.42ID:epJ74xRo 畑芽育とか藤野涼子とか結構可愛かったな
橋本愛も見栄え良かったが恋愛演技は今ひとつだった
しかし一番可愛いのは堤真一ではあった
57歳にこんな事言うのなんだけど円四郎は可愛かったよね
橋本愛も見栄え良かったが恋愛演技は今ひとつだった
しかし一番可愛いのは堤真一ではあった
57歳にこんな事言うのなんだけど円四郎は可愛かったよね
503日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 16:29:20.48ID:es9eaQmU うるさい
504日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 18:21:44.67ID:Nc2rA/NA >>502
おっさんに可愛いとかさ、それこそ若い女の子に言われたら嬉しいかもだけど、自分より遥かに年上の爺さんに言われたら、それは褒め言葉ではなく、侮辱でしかない。
おっさんに可愛いとかさ、それこそ若い女の子に言われたら嬉しいかもだけど、自分より遥かに年上の爺さんに言われたら、それは褒め言葉ではなく、侮辱でしかない。
505日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 18:45:25.93ID:Tq2oY5S8 私は堤より17歳下の中年男だが
円四郎や又八は可愛かったと思うぞ
円四郎や又八は可愛かったと思うぞ
506日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 18:47:13.07ID:CyW9DQxb 郡兵衛も結構可愛かった
義信とか八郎太や吉通はそうでもなかったけど
又八の駄目人間が強がる感じとか可愛かったろ
円四郎はその可愛さがながら頼もしい感じが出てた堤真一の集大成
義信とか八郎太や吉通はそうでもなかったけど
又八の駄目人間が強がる感じとか可愛かったろ
円四郎はその可愛さがながら頼もしい感じが出てた堤真一の集大成
507日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 18:51:53.45ID:CyW9DQxb 蘆名義弘→敗走してそのまま退場
武田義信→切腹(妻が泣き狂う)
矢崎八郎太→討死(妻が泣き狂う)
尾張吉通→毒殺(母が嘆き倒れる)
高田郡兵衛→女を孕ませ退場
本位田又八→暗殺(妻が泣き狂う)
平岡円四郎→暗殺(妻が泣き狂う)
又やんの時も朱実が「又八さんが死んだなんて嘘よ嘘よ」と泣いていたので
円四郎の時のやすが取り乱した時は朱実を思い出した
しかし朱実よりやすの演技の方が良かったな
又八の死に方は少し微妙だったけど円四郎の死に様は満点だった
今回の広常も良かったけど亡骸演技以外は円四郎の方が出来がいい
武田義信→切腹(妻が泣き狂う)
矢崎八郎太→討死(妻が泣き狂う)
尾張吉通→毒殺(母が嘆き倒れる)
高田郡兵衛→女を孕ませ退場
本位田又八→暗殺(妻が泣き狂う)
平岡円四郎→暗殺(妻が泣き狂う)
又やんの時も朱実が「又八さんが死んだなんて嘘よ嘘よ」と泣いていたので
円四郎の時のやすが取り乱した時は朱実を思い出した
しかし朱実よりやすの演技の方が良かったな
又八の死に方は少し微妙だったけど円四郎の死に様は満点だった
今回の広常も良かったけど亡骸演技以外は円四郎の方が出来がいい
508日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 18:52:11.81ID:+vzji0Yn509日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 18:53:46.11ID:2wxCUSBZ 別に円四郎の色小姓になりたい願望がある訳ではない
円四郎の人柄とかが可愛いと思うのはおかしくはないだろ
57歳に可愛いと言うのもおかしな話ではあるがやはり円四郎は可愛かったと思うよ
西田敏行の家康も可愛かったって声多かったし
円四郎の人柄とかが可愛いと思うのはおかしくはないだろ
57歳に可愛いと言うのもおかしな話ではあるがやはり円四郎は可愛かったと思うよ
西田敏行の家康も可愛かったって声多かったし
510日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 18:56:10.42ID:2wxCUSBZ ファブル2って配信で見られるようになるのはいつかな
堤真一が悪役なので結構期待してる
因みに今年壮絶死した佐藤浩市や来年壮絶死予定の岡田准一も出てるので大河ファンが喜ぶ作品になりそうではある
少し変な役ではあるが別世界として割り切って観るのも悪くはない
この前の蒔田彩珠と石田ゆり子とのドラマでの堤は又八っぽい感じだったよね
堤真一が悪役なので結構期待してる
因みに今年壮絶死した佐藤浩市や来年壮絶死予定の岡田准一も出てるので大河ファンが喜ぶ作品になりそうではある
少し変な役ではあるが別世界として割り切って観るのも悪くはない
この前の蒔田彩珠と石田ゆり子とのドラマでの堤は又八っぽい感じだったよね
511日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 18:59:32.70ID:cCr+fFDd 一橋家臣編は本当に面白かった
特に円四郎暗殺回とその翌回に関しては歴代大河の名作にも劣らないと太鼓判押せる
特に円四郎暗殺回とその翌回に関しては歴代大河の名作にも劣らないと太鼓判押せる
512日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 19:00:47.32ID:CmwMETbe 大河のシーンで感涙したのは21年振り
葵徳川三代の三成処刑以来
葵徳川三代の三成処刑以来
513日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 19:06:48.18ID:CmwMETbe 可愛いって言っても若い女を見て可愛いと言うのは性衝動だろうけど犬猫を可愛いと言うのは性欲は関係ないしな
熊とか虎とかを可愛いと思う人間だっているし
堤の円四郎とか又八を可愛いと言うのはそういう感覚に近いのでは?
熊とか虎とかを可愛いと思う人間だっているし
堤の円四郎とか又八を可愛いと言うのはそういう感覚に近いのでは?
514名無し刑事
2022/04/22(金) 19:49:40.28ID:+vzji0Yn >507>509>510>511>512>513
黙らっしゃい、リョナ爺
黙らっしゃい、リョナ爺
515日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 19:57:40.35ID:Js4upcth 実際堤真一が出てなければ見なかったって人間も多いのでは
現に私も堤真一が出ないなら見てなかったかもしれんし
現に私も堤真一が出ないなら見てなかったかもしれんし
516日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 20:02:43.75ID:9jtZObl+ 草gもアイドル俳優で全く期待してなかったが
堤真一との演技の相性いいのか円四郎との場面の慶喜は結構良かったな
無表情で冷たい感じの慶喜が心を開く感じとか感情を剥き出しにして泣き嘆くシーンとか
今回の慶喜は草gで良かったと感じたけどね
堤真一との演技の相性いいのか円四郎との場面の慶喜は結構良かったな
無表情で冷たい感じの慶喜が心を開く感じとか感情を剥き出しにして泣き嘆くシーンとか
今回の慶喜は草gで良かったと感じたけどね
517日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 20:07:31.16ID:9jtZObl+ 懐の深さがあったな
あの感じは堤じゃないと無理なんだろうな
渡辺謙中井貴一とかでもまた少しあの感じとは違う
あの円四郎は本当に堤真一の専売特許
あの感じは堤じゃないと無理なんだろうな
渡辺謙中井貴一とかでもまた少しあの感じとは違う
あの円四郎は本当に堤真一の専売特許
518名無し刑事
2022/04/22(金) 20:17:57.31ID:+vzji0Yn >515>516>517
消えろよ、リョナ爺
消えろよ、リョナ爺
519日曜8時の名無しさん
2022/04/22(金) 20:30:58.60ID:l27LDAWe 懐の深さと温もりって感じだな
演技もコミカルな感じだけど重厚感もある
そこが又やんとの違いかな
又やんはコントが滑ってた部分が多かったし
演技もコミカルな感じだけど重厚感もある
そこが又やんとの違いかな
又やんはコントが滑ってた部分が多かったし
520日曜8時の名無しさん
2022/04/23(土) 07:43:45.52ID:hD0rKWlo 堤は台詞回しが絶妙だったね
又八は現代言葉丸出しだったけど円四郎のべらんめえは歯切れ良くて一人だけ時代劇の雰囲気出してたな
又八をああいうべらんめえで演じてたらとかも思ってしまう
又八は現代言葉丸出しだったけど円四郎のべらんめえは歯切れ良くて一人だけ時代劇の雰囲気出してたな
又八をああいうべらんめえで演じてたらとかも思ってしまう
522日曜8時の名無しさん
2022/04/23(土) 08:03:49.05ID:KObGYqis 暗殺シーンは歴代屈指の出来だった
広常の死に様も良かったけど個人的にこの時の死に様の方が遥かに上だな
又八が殺されるシーンは突っ込みどころ多くでもやもやしたけど18年の時を経て最高の死に様を見せてくれて大満足した
広常の死に様も良かったけど個人的にこの時の死に様の方が遥かに上だな
又八が殺されるシーンは突っ込みどころ多くでもやもやしたけど18年の時を経て最高の死に様を見せてくれて大満足した
523日曜8時の名無しさん
2022/04/23(土) 08:05:35.92ID:KObGYqis あの円四郎を失った水戸への憎しみの勢いで天狗党を描写してくれたらな
慶喜が天狗党は一族赤子まで皆殺し処刑にするのも爽快感あっただろうな
あのまま天狗党の乱をしっかり描かずに大河の勢いを止めてしまったのは残念
慶喜が天狗党は一族赤子まで皆殺し処刑にするのも爽快感あっただろうな
あのまま天狗党の乱をしっかり描かずに大河の勢いを止めてしまったのは残念
524日曜8時の名無しさん
2022/04/23(土) 09:45:22.61ID:COy/NNuX 徳川昭武ってなんで源姓でサインしたの?
525日曜8時の名無しさん
2022/04/23(土) 09:59:30.49ID:J8RZnolV >>524
徳川家康が源氏を名乗ったから
以降、徳川は源を名乗り続けた
徳川だけじゃない
足利を先祖と思い込んでいた渋沢栄一ですら源を名乗ってる
公文書の署名は源朝臣昭武
栄一は源朝臣栄一
つか、武士はたいてい源か平w
徳川家康が源氏を名乗ったから
以降、徳川は源を名乗り続けた
徳川だけじゃない
足利を先祖と思い込んでいた渋沢栄一ですら源を名乗ってる
公文書の署名は源朝臣昭武
栄一は源朝臣栄一
つか、武士はたいてい源か平w
526日曜8時の名無しさん
2022/04/23(土) 10:03:17.01ID:1NXPuvim あの昭武が井伊直政とか不安過ぎる
家康の色小姓前提の若い時だけならいいけど
やはり真剣佑が潰されたのは痛い
杉野遥亮なんか井伊直政いいと思うけど榊原なんだなこれもイメージは違うな
そういえば弥太郎演じた芝翫も過去には昭武演じてたな
今回の芝翫はまあそこそこ良かったのだろうけどこの大河は何と言っても堤が圧巻だったから
芝翫もそんなに印象に残ってない
家康の色小姓前提の若い時だけならいいけど
やはり真剣佑が潰されたのは痛い
杉野遥亮なんか井伊直政いいと思うけど榊原なんだなこれもイメージは違うな
そういえば弥太郎演じた芝翫も過去には昭武演じてたな
今回の芝翫はまあそこそこ良かったのだろうけどこの大河は何と言っても堤が圧巻だったから
芝翫もそんなに印象に残ってない
527日曜8時の名無しさん
2022/04/23(土) 13:06:19.82ID:0O+RlAms >>525渋沢が名乗ったのは武田の残党
528日曜8時の名無しさん
2022/04/23(土) 13:07:04.92ID:0O+RlAms >>524徳川は名字であって氏じゃない
529日曜8時の名無しさん
2022/04/23(土) 13:08:08.75ID:kSKjZ9f8 ファブル見たけど堤真一は悪役でも憎めないな
若い頃は悪役演じたら結構憎たらしい感じになってたけど
今後大河に呼ばれるとしたらやはり懐が深い感じの人たらし的な役がいいと思う
三成主役の大河が作られるならその時の秀吉役とか堤が演じたら格的にも文句ない
若い頃は悪役演じたら結構憎たらしい感じになってたけど
今後大河に呼ばれるとしたらやはり懐が深い感じの人たらし的な役がいいと思う
三成主役の大河が作られるならその時の秀吉役とか堤が演じたら格的にも文句ない
530名無し刑事
2022/04/23(土) 13:17:40.89ID:Y1UwfXUl >526>529>523>522
ウザいんだよ、リョナ爺
ウザいんだよ、リョナ爺
531日曜8時の名無しさん
2022/04/23(土) 13:28:25.97ID:kSKjZ9f8 堤円四郎の話が出て文句言うくらいなら青天スレは存在意義がない
全スレも現スレも堤が一番話題に出てる
ワード検索すれば一目瞭然の証拠だよ
それだけ堤の演技が良かったって事なんだろ
全スレも現スレも堤が一番話題に出てる
ワード検索すれば一目瞭然の証拠だよ
それだけ堤の演技が良かったって事なんだろ
532日曜8時の名無しさん
2022/04/23(土) 14:32:51.77ID:J8RZnolV533日曜8時の名無しさん
2022/04/23(土) 15:12:01.98ID:0jdLVaMm 確かに放送終わってからは堤の話題で盛り上がる事が多いな
2013年の楽天を語るスレなら田中の話題が多くなるのは必然だろうし
青天における堤真一の存在は同じような物だろうな
2013年の楽天を語るスレなら田中の話題が多くなるのは必然だろうし
青天における堤真一の存在は同じような物だろうな
534日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 01:07:42.25ID:Cec4iU5x 氏姓は自称だから、みなさんもお好きなのでどうぞ、がまかり通ってたのかね
535日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 01:33:11.14ID:3KbYGrqa どうだったんだろうね
実名は渋沢篤太郎か渋沢栄一の時期だと思うんだけど
まだ名字とか戸籍が曖昧な時期の話で
実は当時の官吏はみんな公文書の署名は
源朝臣か平朝臣と書いていたりしてw
実名は渋沢篤太郎か渋沢栄一の時期だと思うんだけど
まだ名字とか戸籍が曖昧な時期の話で
実は当時の官吏はみんな公文書の署名は
源朝臣か平朝臣と書いていたりしてw
536日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 08:25:06.43ID:QrDWPN34 >>534応仁の乱までは割と正確
537日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 08:29:51.28ID:vltKpyJR 篤市郎にしてやれば良かったのに何故篤太夫
538日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 15:49:31.76ID:J8Wli/Jj539日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 16:33:02.67ID:wsPBnncf 堤真一は悪役でもなんか可愛いんだよな
悪役でもうつぼ頑張れと思ってしまった
例の映画は堤真一、佐藤浩市、岡田准一とここ最近の大河の壮絶死俳優が出てるね
まあしかし円四郎は本当に集大成と言うか堤のいい部分を存分に活かせた役だったな
悪役でもうつぼ頑張れと思ってしまった
例の映画は堤真一、佐藤浩市、岡田准一とここ最近の大河の壮絶死俳優が出てるね
まあしかし円四郎は本当に集大成と言うか堤のいい部分を存分に活かせた役だったな
540日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 16:34:19.81ID:wsPBnncf 又やんも可愛かったしな
コントは少し滑ってたけど
円四郎はそこに頼り甲斐と威厳を上乗せした感じ
コントは少し滑ってたけど
円四郎はそこに頼り甲斐と威厳を上乗せした感じ
541日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 16:54:34.34ID:u7Esy/2s ID変え忘れて自演会話2連投に失敗するエモリwww
542名無し刑事
2022/04/24(日) 16:58:48.82ID:fWB+KNvT >539>540>533>531
煩い黙れや、リョナ爺
煩い黙れや、リョナ爺
543日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 17:16:50.81ID:G7Ax8p+a 円四郎の魅力は人懐っこい感じだから堤真一で正解
あの演技を渡辺謙や役所広司が演じても違和感あるし今回の堤真一は本当に替えが効かない配役
渡辺謙は麒麟の道三で役所広司は今年の時政で見たかったが
あの演技を渡辺謙や役所広司が演じても違和感あるし今回の堤真一は本当に替えが効かない配役
渡辺謙は麒麟の道三で役所広司は今年の時政で見たかったが
544日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 17:19:17.93ID:+cRtVgMV 15代将軍の弟とかいう ちんちくりん
545日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 17:26:27.05ID:JguPtZS6 ひたすら堤堤、円四郎、又八、又やん、円やんと叫び続ける
同じ話を数分おきに毎日叫ぶ
痴呆症の老人によくある症状です
同じ話を数分おきに毎日叫ぶ
痴呆症の老人によくある症状です
546日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 19:17:48.13ID:YEdl7HE2 そもそも堤の話題が一番多いスレなんだから仕方あるまい
過去スレも検索すれば堤の話題が一番多いのは一目瞭然だろ
過去スレも検索すれば堤の話題が一番多いのは一目瞭然だろ
547日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 20:35:00.82ID:uTa5g2mi 堤スレ立てろよ
認知症エモリだけが常に同じこと書いてるから堤の名前しか書かれない
知識もない馬鹿だから歴史話ではなく役者の好みや演技論の同じ連投しか出来ない
まさにエモリのゴミ溜め
認知症エモリだけが常に同じこと書いてるから堤の名前しか書かれない
知識もない馬鹿だから歴史話ではなく役者の好みや演技論の同じ連投しか出来ない
まさにエモリのゴミ溜め
548日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 20:43:26.05ID:h9c5gOji 江守爺の弁解の連投をご覧ください
これぞボケ老人
85 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 12:56:02.22 ID:P9St664d
青天でスレで堤円四郎の話をするのは正常な行為
88 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 13:07:01.87 ID:EEWR/ge/
青天スレで堤の話をするなと言うのは直虎スレで高橋一生、時宗スレで渡辺謙の話をするなと言うようなもんだろ
422 日曜8時の名無しさん2022/04/14(木) 16:45:06.52 ID:iQS06nH+
因縁つけるなら青天の話題禁止にした方がいいんじゃないか
383 日曜8時の名無しさん2022/04/13(水) 08:40:40.86 ID:yCyLAsQo
このスレで平岡円四郎の話をするのは問題ないだろ
むしろ青天スレで円四郎の話題が中心になるのは当然の事
448 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 11:34:24.59 ID:DjhjNOa4
青天の話をしてるのに文句言われる筋合いはないけどな
長文貼り付けの方が余程アク禁になるべき
堤円四郎を語るのが駄目なら青天スレ無くした方がいいのではないかな
451 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 11:50:07.92 ID:8vOid03O
でも放映終了してからは殆ど円四郎の話題ばかりだし今更だな
たまに慶喜が円四郎とセットで語られたりする程度で、それだけ堤真一が抜群の温もりのある演技だったと言う証拠だろう
462 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 19:11:33.98 ID:pJufsa5/
これだけ存在感あり人気あったキャラの話題で持ちきりになるのはおかしくないと思うがね
そんなに目立たなかった黒川とかおよしとかの話題をしつこくするなら荒らしだけど平岡円四郎だぞ?
463 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 19:12:24.45 ID:pJufsa5/
2013年の楽天とか2016年の日本ハムのスレを立てれば田中大谷の話題だらけになるのは必然
青天スレで堤円四郎はそういう存在なので問題ないな
533 日曜8時の名無しさん2022/04/23(土) 15:12:01.98 ID:0jdLVaMm
確かに放送終わってからは堤の話題で盛り上がる事が多いな
2013年の楽天を語るスレなら田中の話題が多くなるのは必然だろうし
青天における堤真一の存在は同じような物だろうな
531 日曜8時の名無しさん2022/04/23(土) 13:28:25.97 ID:kSKjZ9f8
堤円四郎の話が出て文句言うくらいなら青天スレは存在意義がない
全スレも現スレも堤が一番話題に出てる
ワード検索すれば一目瞭然の証拠だよ
それだけ堤の演技が良かったって事なんだろ
546 日曜8時の名無しさん2022/04/24(日) 19:17:48.13 ID:YEdl7HE2
そもそも堤の話題が一番多いスレなんだから仕方あるまい
過去スレも検索すれば堤の話題が一番多いのは一目瞭然だろ
これぞボケ老人
85 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 12:56:02.22 ID:P9St664d
青天でスレで堤円四郎の話をするのは正常な行為
88 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 13:07:01.87 ID:EEWR/ge/
青天スレで堤の話をするなと言うのは直虎スレで高橋一生、時宗スレで渡辺謙の話をするなと言うようなもんだろ
422 日曜8時の名無しさん2022/04/14(木) 16:45:06.52 ID:iQS06nH+
因縁つけるなら青天の話題禁止にした方がいいんじゃないか
383 日曜8時の名無しさん2022/04/13(水) 08:40:40.86 ID:yCyLAsQo
このスレで平岡円四郎の話をするのは問題ないだろ
むしろ青天スレで円四郎の話題が中心になるのは当然の事
448 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 11:34:24.59 ID:DjhjNOa4
青天の話をしてるのに文句言われる筋合いはないけどな
長文貼り付けの方が余程アク禁になるべき
堤円四郎を語るのが駄目なら青天スレ無くした方がいいのではないかな
451 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 11:50:07.92 ID:8vOid03O
でも放映終了してからは殆ど円四郎の話題ばかりだし今更だな
たまに慶喜が円四郎とセットで語られたりする程度で、それだけ堤真一が抜群の温もりのある演技だったと言う証拠だろう
462 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 19:11:33.98 ID:pJufsa5/
これだけ存在感あり人気あったキャラの話題で持ちきりになるのはおかしくないと思うがね
そんなに目立たなかった黒川とかおよしとかの話題をしつこくするなら荒らしだけど平岡円四郎だぞ?
463 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 19:12:24.45 ID:pJufsa5/
2013年の楽天とか2016年の日本ハムのスレを立てれば田中大谷の話題だらけになるのは必然
青天スレで堤円四郎はそういう存在なので問題ないな
533 日曜8時の名無しさん2022/04/23(土) 15:12:01.98 ID:0jdLVaMm
確かに放送終わってからは堤の話題で盛り上がる事が多いな
2013年の楽天を語るスレなら田中の話題が多くなるのは必然だろうし
青天における堤真一の存在は同じような物だろうな
531 日曜8時の名無しさん2022/04/23(土) 13:28:25.97 ID:kSKjZ9f8
堤円四郎の話が出て文句言うくらいなら青天スレは存在意義がない
全スレも現スレも堤が一番話題に出てる
ワード検索すれば一目瞭然の証拠だよ
それだけ堤の演技が良かったって事なんだろ
546 日曜8時の名無しさん2022/04/24(日) 19:17:48.13 ID:YEdl7HE2
そもそも堤の話題が一番多いスレなんだから仕方あるまい
過去スレも検索すれば堤の話題が一番多いのは一目瞭然だろ
549日曜8時の名無しさん
2022/04/24(日) 23:24:09.63ID:7ZQwUn6G 平岡円四郎って水戸学の学者であった藤田東湖が推薦して徳川慶喜に仕えることになったんだよな
それなのに過激派の水戸っぽに殺されるのは胸糞すぎたな…
それなのに過激派の水戸っぽに殺されるのは胸糞すぎたな…
550日曜8時の名無しさん
2022/04/25(月) 18:29:15.83ID:U/FSYMX4 徳川慶喜という人は、結論からいえば大坂城から逃げるために生まれてきたとしかいいようが
ないな…どんなに抗っても最後は避けられない運命だったんだな。ひどく体裁が悪いが、逃げた
おかげで日本は内戦の危機を脱したし、ある意味ではあの時代に必要な人間だったのかもな…
ないな…どんなに抗っても最後は避けられない運命だったんだな。ひどく体裁が悪いが、逃げた
おかげで日本は内戦の危機を脱したし、ある意味ではあの時代に必要な人間だったのかもな…
551日曜8時の名無しさん
2022/04/25(月) 18:36:07.64ID:7wniOrb0 >>549
まさに尊王攘夷が呪いの言葉に
まさに尊王攘夷が呪いの言葉に
552日曜8時の名無しさん
2022/04/25(月) 18:39:10.03ID:LOODPlOU >>550
ゼレンスキーみたいのだったら庶民も大変だだろうね
ゼレンスキーみたいのだったら庶民も大変だだろうね
553日曜8時の名無しさん
2022/04/26(火) 19:20:26.00ID:3/OJaSMU 慶喜の尊王攘夷が呪いの言葉になったのシーンで川村が傷を負った顔で涙が滴るシーンが非常にいい
554日曜8時の名無しさん
2022/04/27(水) 19:43:54.09ID:c+t5sjtc 尊王攘夷か・・誠に呪いの言葉に成り下がった
円四郎暗殺に関しては円四郎慶喜以外にも川村猪飼黒川と見せ場があったな
円四郎暗殺に関しては円四郎慶喜以外にも川村猪飼黒川と見せ場があったな
555日曜8時の名無しさん
2022/04/27(水) 22:09:17.69ID:kZFn9r+i >>552
実は今回のウクライナ侵攻で青天を衝けのことを凄く思いだした
確かに慶喜が逃げて吉と出たのは相手が同じ国の人間つまり内戦回避というため
むしろ逃げなかったらそれこそウクライナと同じ事になったのかも
つまりイギリスとフランスの代理戦争で日本がめちゃめちゃに
ただ今回のロシアのやり口見ていたら同国人同士の内戦と違いやっぱり夷狄はとんでもない
本当にロシアに対しては攘夷の志士であった頃の栄一や伊藤博文も必要だなと感じている
実は今回のウクライナ侵攻で青天を衝けのことを凄く思いだした
確かに慶喜が逃げて吉と出たのは相手が同じ国の人間つまり内戦回避というため
むしろ逃げなかったらそれこそウクライナと同じ事になったのかも
つまりイギリスとフランスの代理戦争で日本がめちゃめちゃに
ただ今回のロシアのやり口見ていたら同国人同士の内戦と違いやっぱり夷狄はとんでもない
本当にロシアに対しては攘夷の志士であった頃の栄一や伊藤博文も必要だなと感じている
556日曜8時の名無しさん
2022/04/27(水) 22:18:18.60ID:WT29z99U557日曜8時の名無しさん
2022/04/27(水) 22:59:07.72ID:CDZR9Lf5 阿鼻叫喚、地獄絵図
これエモリ爺の常套句だな
爺は他の大河スレでウクライナ連呼のエログロ妄想も連投してるしてるから餌やらない方がいい
これエモリ爺の常套句だな
爺は他の大河スレでウクライナ連呼のエログロ妄想も連投してるしてるから餌やらない方がいい
558名無し刑事
2022/04/27(水) 23:17:15.81ID:Bh1AHWOq >556>546>543
ウザいから、消えろや、リョナ爺!
ウザいから、消えろや、リョナ爺!
559日曜8時の名無しさん
2022/04/28(木) 10:02:09.15ID:PhUl0qre 円四郎暗殺の流れでそのまま天狗党編に突入して欲しかったな
慶喜が天狗党一族赤子まで皆殺し処刑にするのも視聴者からは共感できる流れだったしな
慶喜が天狗党一族赤子まで皆殺し処刑にするのも視聴者からは共感できる流れだったしな
560日曜8時の名無しさん
2022/04/28(木) 10:23:02.98ID:LeRCsQjp561日曜8時の名無しさん
2022/04/28(木) 10:41:19.79ID:ZzDPh1y/ >>560
遂にリョナ爺は、その矛先を幼帝に向け、不敬極まりない書き込みをし始めました。
遂にリョナ爺は、その矛先を幼帝に向け、不敬極まりない書き込みをし始めました。
562日曜8時の名無しさん
2022/04/28(木) 17:10:00.89ID:PXy+57WY 青天に奸計ない書き込みはするな
それこそ本当にアク禁になるぞ
一橋家臣編は堤の好演にみんな引っ張られた感じがする
草g慶喜も勿論だが川村猪飼黒川とみんな味を出していたね
堤の人懐っこくて温もりのある懐の深い感じが本当に好きだな
本当に堤真一の集大成と言うべき演技だった
ファブル2見てもウツボ頑張れと思ってしまうな
それこそ本当にアク禁になるぞ
一橋家臣編は堤の好演にみんな引っ張られた感じがする
草g慶喜も勿論だが川村猪飼黒川とみんな味を出していたね
堤の人懐っこくて温もりのある懐の深い感じが本当に好きだな
本当に堤真一の集大成と言うべき演技だった
ファブル2見てもウツボ頑張れと思ってしまうな
563日曜8時の名無しさん
2022/04/28(木) 17:27:01.27ID:7ogrYxOX564日曜8時の名無しさん
2022/04/28(木) 17:31:32.54ID:8VxEa4M5 大河の話しないで人を罵倒するのこそ荒らし行為
青天や円四郎らの話で盛り上がってるのに水を差して文句しか言わないのならここから出ていけ
史実の平岡円四郎は香川照之が演じたら合うような官僚のような性格とも言われてるね
しかし今回は堤真一で大正解だった
今後本来の円四郎像で大河に出てきても堤の円四郎像が偉大過ぎた為に誰が演じても違和感出てしまうだろうな
青天や円四郎らの話で盛り上がってるのに水を差して文句しか言わないのならここから出ていけ
史実の平岡円四郎は香川照之が演じたら合うような官僚のような性格とも言われてるね
しかし今回は堤真一で大正解だった
今後本来の円四郎像で大河に出てきても堤の円四郎像が偉大過ぎた為に誰が演じても違和感出てしまうだろうな
565日曜8時の名無しさん
2022/04/28(木) 18:27:29.45ID:YGdUVTQi566日曜8時の名無しさん
2022/04/28(木) 21:56:24.02ID:Fjj/bKyS まさに武士が命を預ける事が出来るような人間
それを上手く表現してくれた
それを上手く表現してくれた
567日曜8時の名無しさん
2022/04/28(木) 22:22:48.06ID:KAXTTVk4 草なぎ剛、ギャラクシー賞個人賞 「青天を衝け」演技を評価「後世に残る徳川慶喜像作り上げた」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5387819b91da2d2c22cdfc166d3416888486f9&preview=auto
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5387819b91da2d2c22cdfc166d3416888486f9&preview=auto
568日曜8時の名無しさん
2022/04/28(木) 23:05:07.71ID:N26vxGTb569日曜8時の名無しさん
2022/04/28(木) 23:34:16.86ID:MzpwoIoS 制作統括はエランドール賞
吉沢と草彅はドラマアカデミー賞も取ったね
吉沢と草彅はドラマアカデミー賞も取ったね
570日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 09:14:30.93ID:pEV+9UHn 堤の最期の壮絶死が見れて満足だった
ああいう死に様は本当にファン冥利に尽きる
ああいう死に様は本当にファン冥利に尽きる
571日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 09:19:46.81ID:iaHqp4Fa 制作統括 エランドール賞
吉沢亮 ドラマアマデミー賞、橋田賞新人賞
草なぎ剛 ドラマアカデミー賞、ギャラクシー賞
橋本愛 ドラマアカデミー賞で高順位
堤真一 ドラマアカデミー賞で審査員賞高順位
視聴率も良かったし賞取りまくりの成功作になったね青天を衝け
ドラマアカデミーは大河はいつも取れるわけじゃないから
はじまる前は麒麟と鎌倉に挟まれたつなぎだの捨て大河だの言われていたから
前評判を覆したな
吉沢亮 ドラマアマデミー賞、橋田賞新人賞
草なぎ剛 ドラマアカデミー賞、ギャラクシー賞
橋本愛 ドラマアカデミー賞で高順位
堤真一 ドラマアカデミー賞で審査員賞高順位
視聴率も良かったし賞取りまくりの成功作になったね青天を衝け
ドラマアカデミーは大河はいつも取れるわけじゃないから
はじまる前は麒麟と鎌倉に挟まれたつなぎだの捨て大河だの言われていたから
前評判を覆したな
572日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 09:25:59.83ID:iaHqp4Fa >>562
一橋家臣編は良かったけど爺が堤のこと褒めるから堤の話がしにくい。。
一橋家臣編は草なぎ堤も良かったけど吉沢高良も良かったな
特に血洗島編ではいまいちキャラが薄かった高良健吾が武士に目覚めていくところも良かった
あと明るいコミカルな場面とシリアスのバランスも良かった
ドジっ子猪飼さまの慶喜コントは面白かったけどそこまで押し付けがましくなかったし
一橋家臣編は良かったけど爺が堤のこと褒めるから堤の話がしにくい。。
一橋家臣編は草なぎ堤も良かったけど吉沢高良も良かったな
特に血洗島編ではいまいちキャラが薄かった高良健吾が武士に目覚めていくところも良かった
あと明るいコミカルな場面とシリアスのバランスも良かった
ドジっ子猪飼さまの慶喜コントは面白かったけどそこまで押し付けがましくなかったし
573日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 09:54:51.32ID:GBtBuRJL 完成度でいけば一橋家臣編だよね
シリアスとコミカルのバランスがほんと良かった
栄一が主人公らしくなって、才能を発揮し出すところはワクワクしたし、慶喜が徳川幕府の終焉に向けて押し流されていく様はグッときた
川村猪飼のキャラも最高だったし
シリアスとコミカルのバランスがほんと良かった
栄一が主人公らしくなって、才能を発揮し出すところはワクワクしたし、慶喜が徳川幕府の終焉に向けて押し流されていく様はグッときた
川村猪飼のキャラも最高だったし
574日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 09:55:00.25ID:YShMDsEl >>572
円四郎の死の直後に猪飼が栄一喜作を庇い役人に立ちはだかるシーンは凄い良かった
あれで攘夷云々よりも一橋を守る為に生きると覚悟した感じがする
喜作はやはり武士でこそ輝くタイプなんだろう
血洗島では影薄かったし実業家時代も微妙だった
高良の武士演技は中々だったね
円四郎の死の直後に猪飼が栄一喜作を庇い役人に立ちはだかるシーンは凄い良かった
あれで攘夷云々よりも一橋を守る為に生きると覚悟した感じがする
喜作はやはり武士でこそ輝くタイプなんだろう
血洗島では影薄かったし実業家時代も微妙だった
高良の武士演技は中々だったね
575日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 09:57:06.15ID:YShMDsEl あの猪飼のドジ話での草彅の包帯巻きがどう見ても重傷だったのが個人的にツボだった
猪飼、川村、黒川とそれぞれ個性が出てたし大河ドラマとしての完成度は一橋火神編が良かったのは同意
一橋時代は栄一は影薄いのは史実だから仕方ないけど
その分喜作がいい働きをしてた感じ
猪飼、川村、黒川とそれぞれ個性が出てたし大河ドラマとしての完成度は一橋火神編が良かったのは同意
一橋時代は栄一は影薄いのは史実だから仕方ないけど
その分喜作がいい働きをしてた感じ
576日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 10:01:54.93ID:YhoY4fh2 >>572
そうなんだよね。円四郎の話をしたら、爺の一味と勘違いされそうで。
そうなんだよね。円四郎の話をしたら、爺の一味と勘違いされそうで。
577日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 10:06:09.02ID:GBtBuRJL 猪飼が代官から庇ったのも、うっかりエピソードも、ドラマ的脚色はあれども全部史実ベースというのが凄い
やってるエピが史実だと知って実況民びっくりなのがお約束だった
こんな人物、いままで放置していてもったいない
目をつけた制作統括がエランドール賞を取るのは納得しかない
やってるエピが史実だと知って実況民びっくりなのがお約束だった
こんな人物、いままで放置していてもったいない
目をつけた制作統括がエランドール賞を取るのは納得しかない
578日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 10:11:52.56ID:qjTSFt9x あの猪飼が立ちはだかり栄一が涙するシーンは見事
一橋の家風と岡部の対比が表れていた
喜作も一橋に命を捧げる気持ちになるのが視聴者にも上手く伝わるわな
一橋の家風と岡部の対比が表れていた
喜作も一橋に命を捧げる気持ちになるのが視聴者にも上手く伝わるわな
579日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 14:12:51.02ID:0E8gF18t580日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 14:35:22.63ID:Mkiia1AQ >>579
爺を糞だなんて、糞に失礼ですよ。
爺を糞だなんて、糞に失礼ですよ。
581日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 14:39:55.02ID:dLAcMGKG 悪いが青天の話をしない人間は消えてくれないか
折角今日は一橋家臣編の話題で盛り上がってたのに水を差さないでくれ
猪飼とか黒川とかもいい味出してたな
川村が平岡を斬った賊を斬り殺すシーンとか翌回の慶喜の前で傷を負った顔に涙が滴るシーンの表情とか絶妙だった
波岡の人殺してそうな顔付きが見事にハマってたな
士官したばかりの栄一喜作に酒を持ってくるシーンとかも良かったね
やはり円四郎慶喜中心の一橋のアットホームな感じが好きだった
折角今日は一橋家臣編の話題で盛り上がってたのに水を差さないでくれ
猪飼とか黒川とかもいい味出してたな
川村が平岡を斬った賊を斬り殺すシーンとか翌回の慶喜の前で傷を負った顔に涙が滴るシーンの表情とか絶妙だった
波岡の人殺してそうな顔付きが見事にハマってたな
士官したばかりの栄一喜作に酒を持ってくるシーンとかも良かったね
やはり円四郎慶喜中心の一橋のアットホームな感じが好きだった
582日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 14:47:26.25ID:Mkiia1AQ >>581
誰のせいだと思ってるんだ?
誰のせいだと思ってるんだ?
583日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 14:57:23.41ID:B0Jmv1U8 平岡円四郎に堤真一が配役された時は期待したけど
ここまでとは思わなかったな
一橋の家臣は他の人間らもいい味出してた
大河らしい雰囲気がしっかり醸し出されていたね
ここまでとは思わなかったな
一橋の家臣は他の人間らもいい味出してた
大河らしい雰囲気がしっかり醸し出されていたね
584日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 15:09:14.52ID:Jy3qn7PK > 一橋の家臣は他の人間らもいい味出してた
極めて同意
極めて同意
585日曜8時の名無しさん
2022/04/29(金) 15:45:39.69ID:cSssc/nW586日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 17:59:19.17ID:L28aqf3f587日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 18:01:39.55ID:V3q+fpEI いや普通に感謝するだろ
町人からしたら江戸が火の海になるか否は天と地だろ
会津は火の海になり会津に処女なしと言葉が残るくらいの阿鼻叫喚になった
町人からしたら江戸が火の海になるか否は天と地だろ
会津は火の海になり会津に処女なしと言葉が残るくらいの阿鼻叫喚になった
588日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 18:56:31.94ID:92oaappp 江戸をウクライナにしなかった慶喜は町人からしたら神々しい存在だろ
大坂夏の陣とか会津戦争でどれだけ民衆が酷い事になったと思っているのか
大坂夏の陣とか会津戦争でどれだけ民衆が酷い事になったと思っているのか
589日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 19:10:35.91ID:Gc71qJQq 阿鼻叫喚ガー処女ガー火の海ガー強姦ガーウクライナガー
これエモリの定番ワード
これエモリの定番ワード
590日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 19:11:06.49ID:kU7r/rcX >>588
馬鹿w
江戸を戦火から守ったのは西郷と勝ってのが一般認識
慶喜は江戸に逃げて戦火を江戸にまで広げようとした張本人と思われていた
そんな中、なんで町人が慶喜に感謝するんだ?
それを説明しろよw
馬鹿w
江戸を戦火から守ったのは西郷と勝ってのが一般認識
慶喜は江戸に逃げて戦火を江戸にまで広げようとした張本人と思われていた
そんな中、なんで町人が慶喜に感謝するんだ?
それを説明しろよw
591日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 19:20:58.44ID:M9RDnyt/ 慶喜がヘタレだったのが町人にとっては幸い
慶喜が猛々しく徹底抗戦だったら江戸の町が会津ウクライナ状態の阿鼻叫喚になる
8歳女児が強姦されたり
江戸の兵は死体から性器を切り取られ口に入れられ
少年の睾丸を摘出したり
(会津ではこの出来事が常態化していた事実)
慶喜が猛々しく徹底抗戦だったら江戸の町が会津ウクライナ状態の阿鼻叫喚になる
8歳女児が強姦されたり
江戸の兵は死体から性器を切り取られ口に入れられ
少年の睾丸を摘出したり
(会津ではこの出来事が常態化していた事実)
592日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 19:22:28.40ID:kU7r/rcX 本当に馬鹿なんだなw
593日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 19:24:46.25ID:ztmtp1rn 慶喜が逃亡して切腹しようとした時に円四郎の幻影が止めるのではとか言われてたな
あと円四郎の幻影が慶喜の顔を触りよくぞご無事でとかガセ流してた奴いたな
(実際は美賀の役目だった)
あと円四郎の幻影が慶喜の顔を触りよくぞご無事でとかガセ流してた奴いたな
(実際は美賀の役目だった)
594日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 19:26:20.73ID:ztmtp1rn いや江戸で徹底抗戦したら阿鼻叫喚になるのは必定だろ
慶喜が無血開城したヘタレだったのに感謝した町人は多かった
当然勝海舟に感謝してるのも多いだろうが
西郷には江戸の人間はそんなに感謝はしてないだろ
会津なんかでは西郷も恨まれてる
一番恨まれてるのは長州だろうけど
慶喜が無血開城したヘタレだったのに感謝した町人は多かった
当然勝海舟に感謝してるのも多いだろうが
西郷には江戸の人間はそんなに感謝はしてないだろ
会津なんかでは西郷も恨まれてる
一番恨まれてるのは長州だろうけど
595日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 19:31:44.18ID:kU7r/rcX 馬鹿は勝手に妄想してんなよw
それは想像ではなく願望だ
理屈がわからねぇ馬鹿の為に史料ってのはあるんだよ
馬鹿は資料に基づいて喋れw
それは想像ではなく願望だ
理屈がわからねぇ馬鹿の為に史料ってのはあるんだよ
馬鹿は資料に基づいて喋れw
596名無し刑事
2022/04/30(土) 19:46:07.51ID:FNvIraDL >594>593>591>588>583>581
煩いんだよ、リョナ爺
煩いんだよ、リョナ爺
597日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 19:51:30.92ID:U3raJW+P 江守爺は、下記のような連投しまくって大河スレ出禁になってる人格障害キチガイです
>563 2021/02/13(土) 15:26:41.35 ID:auDWLvCp
時代劇とか大河ドラマとか若い女や子供が惨殺されたり生首になったりするのは独特な興奮あるしな
632 2021/02/26(金) 21:11:57.12 ID:i0Qlr9fQ
作り物でいいから性器を切り裂いて子宮を抉り出すのとか観てみたいな
昔武田信虎が行ったと言われる妊娠した腹を切り裂いて胎児を取り出すとかも
627 2021/02/22(月) 10:29:31.57 ID:MTqqTmSF
股から流れ落ちるのは精液混じりの血の方がより臨場感があっていいかな
帝王切開を試みるが産みきれずに万策尽きて絶命、死を知り狂ったように喜び踊る犯人、そんな対比が見てみたい
60 2021/02/12(金) 15:12:54.59 ID:OsL7M18g
治安崩壊した時の性犯罪は真っ先に低年齢から狙われるのがお決まり
日本兵も出兵先で7歳を強姦したって話もあるし、低年齢から狙われるのは昔からの常識
562 2021/02/12(金) 15:53:11.66 ID:OsL7M18g
強姦は戦争の醍醐味だろ、治安崩壊して強姦三昧でも許されるから出兵する人間もいるくらいだしな
戦争映画なんかでは必ず強姦が出てくるし現実は幼ければ幼い程強姦の餌食になる
性器を切り裂かれるように挿入されて失血死何てのも戦争なら当たり前で戦争は強姦も略奪も正義となる
588 2021/02/15(月) 19:55:48.54 ID:7TfM+y6n
復讐に狂った親が加害者の家族の幼い娘の性器を切り裂いたり幼児をミンチにしたり焼き殺したりみたいなエグい展開が観たいな
敢えて加害者本人には危害を加えずに家族の幼児を攫って生首にして送りつけたりとか
612 2021/02/17(水) 09:11:02.86 ID:BiwHonud
幼い少女が強姦され望まない妊娠をしてしまった上での自殺や産みきれずに出産死しての遺族の嘆き苦しみが興奮する
強姦の事後にある悲劇だからこそであり殺人事件の遺族の云々では興奮はそんなにない
幼い娘を強姦されてさらに命まで奪われ泣き狂い怒りと復讐に狂って狂人化する様に深みがある
強姦は一瞬、被害者親族の苦しみは未来永劫、その未来永劫続く生き地獄とトラウマに我らは興奮を覚える
628 2021/02/22(月) 10:48:28.91 ID:wps0adDv
復讐で強姦殺人してホルマリン漬け生首を家族に送りつけて強姦ビデオも一緒に送るのなんて中々の描写
最近は時代劇でも生首描写やらないから現代の復讐ドラマで生首、しかも幼い娘の物なんて相当興奮すると思う
634 2021/03/01(月) 19:47:37.44 ID:SSLPWz+d
大人だと悲壮感がないが、子供が強姦で妊娠して堕ろせる時期を過ぎて万策尽きて出産死して親が泣き狂う姿にこそ狂気を感じる
また少女が死にゆく姿にも美しさを感じる、死にゆくものこそ美しい・・・
671 2021/07/22(木) 15:54:42.88 ID:8+Li9uxj
太腿に血と精液が滴る描写があれば臨場感は伝わるな
恋空のヒロインレイプなんかは倒れてるシーンで太腿に白と赤が混じったような液体を滴らせるべきだったかな
644 2021/03/24(水) 23:06:19.29 ID:qTIZws5h
初書き込みになるが強姦されての失血死は確かに見たい
まだ入らないような幼い性器を男性器で切り裂くように挿入して出血多量の失血死で死んでいく少女の死に顔の美しさを見てみたい
撲殺などと違い失血死は段々と生気を失っていくので死に顔はかなり美しいと思う
635 2021/03/09(火) 21:19:40.67 ID:hlDQOBD3
宮崎勤をモデルにした連続強姦事件をドラマでやって欲しい
少女の年齢は妊娠できる小学生の年齢で強姦した後に生首を遺族に送りつけるような狂った天海が観たい
22 2021/02/19(金) 11:46:21.84 ID:1ujdarnz
子供の強姦と出産死と復讐をテーマにやってくれないかな
1話 無垢な父親大好き11歳少女
2話 父親を恨む男が少女に目をつける
3話 中出し強姦
4話 少女がトラウマで震える、つわりが始まる
5話 腹が膨らんで妊娠が発覚、もう堕ろせない時期
6話 家族が祈る中少女が出産に臨む
7話 産みきれずに出産死、家族が泣き狂う
8話 狂人と化した父親が犯人への復讐を誓う
9話 犯人には中学生の妹がいる事がわかる
10話 犯人の妹を攫い性器を切り裂き子宮を抉り殺す
11話 犯人に妹を惨殺するビデオを送りつけて笑い狂う
12話 犯人の家に火をつけ犯人一家は全員焼失、被害者の父親は自殺
こんなドラマが見てみたい、勿論子役は現役の小学生と中学生で >>591>593>594も江守爺です
その婆が昨年叩きまくってた草彅は青天の演技が高く評価されギャラクシー年間賞まで受賞した逆神な
>563 2021/02/13(土) 15:26:41.35 ID:auDWLvCp
時代劇とか大河ドラマとか若い女や子供が惨殺されたり生首になったりするのは独特な興奮あるしな
632 2021/02/26(金) 21:11:57.12 ID:i0Qlr9fQ
作り物でいいから性器を切り裂いて子宮を抉り出すのとか観てみたいな
昔武田信虎が行ったと言われる妊娠した腹を切り裂いて胎児を取り出すとかも
627 2021/02/22(月) 10:29:31.57 ID:MTqqTmSF
股から流れ落ちるのは精液混じりの血の方がより臨場感があっていいかな
帝王切開を試みるが産みきれずに万策尽きて絶命、死を知り狂ったように喜び踊る犯人、そんな対比が見てみたい
60 2021/02/12(金) 15:12:54.59 ID:OsL7M18g
治安崩壊した時の性犯罪は真っ先に低年齢から狙われるのがお決まり
日本兵も出兵先で7歳を強姦したって話もあるし、低年齢から狙われるのは昔からの常識
562 2021/02/12(金) 15:53:11.66 ID:OsL7M18g
強姦は戦争の醍醐味だろ、治安崩壊して強姦三昧でも許されるから出兵する人間もいるくらいだしな
戦争映画なんかでは必ず強姦が出てくるし現実は幼ければ幼い程強姦の餌食になる
性器を切り裂かれるように挿入されて失血死何てのも戦争なら当たり前で戦争は強姦も略奪も正義となる
588 2021/02/15(月) 19:55:48.54 ID:7TfM+y6n
復讐に狂った親が加害者の家族の幼い娘の性器を切り裂いたり幼児をミンチにしたり焼き殺したりみたいなエグい展開が観たいな
敢えて加害者本人には危害を加えずに家族の幼児を攫って生首にして送りつけたりとか
612 2021/02/17(水) 09:11:02.86 ID:BiwHonud
幼い少女が強姦され望まない妊娠をしてしまった上での自殺や産みきれずに出産死しての遺族の嘆き苦しみが興奮する
強姦の事後にある悲劇だからこそであり殺人事件の遺族の云々では興奮はそんなにない
幼い娘を強姦されてさらに命まで奪われ泣き狂い怒りと復讐に狂って狂人化する様に深みがある
強姦は一瞬、被害者親族の苦しみは未来永劫、その未来永劫続く生き地獄とトラウマに我らは興奮を覚える
628 2021/02/22(月) 10:48:28.91 ID:wps0adDv
復讐で強姦殺人してホルマリン漬け生首を家族に送りつけて強姦ビデオも一緒に送るのなんて中々の描写
最近は時代劇でも生首描写やらないから現代の復讐ドラマで生首、しかも幼い娘の物なんて相当興奮すると思う
634 2021/03/01(月) 19:47:37.44 ID:SSLPWz+d
大人だと悲壮感がないが、子供が強姦で妊娠して堕ろせる時期を過ぎて万策尽きて出産死して親が泣き狂う姿にこそ狂気を感じる
また少女が死にゆく姿にも美しさを感じる、死にゆくものこそ美しい・・・
671 2021/07/22(木) 15:54:42.88 ID:8+Li9uxj
太腿に血と精液が滴る描写があれば臨場感は伝わるな
恋空のヒロインレイプなんかは倒れてるシーンで太腿に白と赤が混じったような液体を滴らせるべきだったかな
644 2021/03/24(水) 23:06:19.29 ID:qTIZws5h
初書き込みになるが強姦されての失血死は確かに見たい
まだ入らないような幼い性器を男性器で切り裂くように挿入して出血多量の失血死で死んでいく少女の死に顔の美しさを見てみたい
撲殺などと違い失血死は段々と生気を失っていくので死に顔はかなり美しいと思う
635 2021/03/09(火) 21:19:40.67 ID:hlDQOBD3
宮崎勤をモデルにした連続強姦事件をドラマでやって欲しい
少女の年齢は妊娠できる小学生の年齢で強姦した後に生首を遺族に送りつけるような狂った天海が観たい
22 2021/02/19(金) 11:46:21.84 ID:1ujdarnz
子供の強姦と出産死と復讐をテーマにやってくれないかな
1話 無垢な父親大好き11歳少女
2話 父親を恨む男が少女に目をつける
3話 中出し強姦
4話 少女がトラウマで震える、つわりが始まる
5話 腹が膨らんで妊娠が発覚、もう堕ろせない時期
6話 家族が祈る中少女が出産に臨む
7話 産みきれずに出産死、家族が泣き狂う
8話 狂人と化した父親が犯人への復讐を誓う
9話 犯人には中学生の妹がいる事がわかる
10話 犯人の妹を攫い性器を切り裂き子宮を抉り殺す
11話 犯人に妹を惨殺するビデオを送りつけて笑い狂う
12話 犯人の家に火をつけ犯人一家は全員焼失、被害者の父親は自殺
こんなドラマが見てみたい、勿論子役は現役の小学生と中学生で >>591>593>594も江守爺です
その婆が昨年叩きまくってた草彅は青天の演技が高く評価されギャラクシー年間賞まで受賞した逆神な
598日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 19:54:22.90ID:41rvlnbc 鎌倉殿があんな感じだから正統派大河の青天を衝けに
今頃ロスってる
3月までやったらパリ編をもっと丁寧にかけただろうな
今頃ロスってる
3月までやったらパリ編をもっと丁寧にかけただろうな
599日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 20:04:20.98ID:SkwPnYoL600日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 20:08:08.99ID:SkwPnYoL601日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 20:16:20.85ID:7bgUanDw >>598
未だに円四郎ロスだわ
未だに円四郎ロスだわ
602日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 20:43:19.81ID:2v+wJ7hz603日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 21:38:25.79ID:z1dwMApJ604日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 21:50:18.28ID:J8bAFZzD >>600
新門辰五郎か
麒麟で東庵と道三のシーンはなんか嬉しかったな
今回の草彅慶喜も円四郎ありきではあったな
一橋家臣編は良かったけどやはり円四郎死後は微妙になってしまった
堤との相性は良かったし好演とは認めているが
新門辰五郎か
麒麟で東庵と道三のシーンはなんか嬉しかったな
今回の草彅慶喜も円四郎ありきではあったな
一橋家臣編は良かったけどやはり円四郎死後は微妙になってしまった
堤との相性は良かったし好演とは認めているが
605日曜8時の名無しさん
2022/04/30(土) 21:55:26.08ID:Bxcfw+pJ エモリは発達アスペなのでID変えるたびに阿鼻叫喚と今日だけでここに4回も書いてる
同一内容のマルチ連投は3日間で10レス近く集まれば通報すれば回線banさらて、大河板にアク禁できる
エモリが餓死するまで、もう少しの我慢だな
同一内容のマルチ連投は3日間で10レス近く集まれば通報すれば回線banさらて、大河板にアク禁できる
エモリが餓死するまで、もう少しの我慢だな
607日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 10:10:02.88ID:e2Ovhijo608日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 11:22:34.13ID:OdjYIp/A609日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 11:49:14.47ID:PnV3xS5N610日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 12:04:25.44ID:FMlvrrkg611日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 12:10:35.16ID:qV9fJvBi 慶喜が江戸を火の海にしなかったのを円四郎の幻影が褒めるシーンがあるかと思ってたけどなかったな
慶喜が切腹しようとするところを円四郎の幻影が止めるとかありがちな演出ではあるが
慶喜が切腹しようとするところを円四郎の幻影が止めるとかありがちな演出ではあるが
612日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 12:15:18.05ID:PnV3xS5N613日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 12:19:22.69ID:oBQfD3Zz614日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 12:22:29.53ID:8JLZi9dP >>612
もうその話はしつこいから終わり
慶喜は江戸を火の海にしなかったのは町人からは感謝されてるのが結論
言い掛かり的なレスバトルに付き合いスレ汚しはしたくないのでこれが結論で出てるのでもうお終い
君の勝ちと存分に勝ち誇りたまえ
一橋家臣編がやはり一番大河として出来が良かったな
円四郎は勿論慶喜に川村猪飼黒川と個性があって味を出していた
もうその話はしつこいから終わり
慶喜は江戸を火の海にしなかったのは町人からは感謝されてるのが結論
言い掛かり的なレスバトルに付き合いスレ汚しはしたくないのでこれが結論で出てるのでもうお終い
君の勝ちと存分に勝ち誇りたまえ
一橋家臣編がやはり一番大河として出来が良かったな
円四郎は勿論慶喜に川村猪飼黒川と個性があって味を出していた
615日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 12:43:16.71ID:PRcaCfMD 温もりがある一橋家中の雰囲気良かったな
川村恵十郎の強面だが案外優しい部分とか好きだった
暗殺シーンやその次の回でも恵十郎は本当に良かったな
川村恵十郎の強面だが案外優しい部分とか好きだった
暗殺シーンやその次の回でも恵十郎は本当に良かったな
616日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 14:13:32.70ID:vSLwgss2617日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 14:24:17.63ID:M/nyAG82 恵十郎が一粒の涙を溢すシーンは見事
慶喜の尊皇攘夷が呪いの言葉となったのシーン
その後の黒川の言葉も良かった
「其方らは当家に縁もないところを平岡様の推挙にて士官した
平岡様の為にも今後も一橋に忠勤を励め」
猪飼が役人に立ちはだかる場面とかも本当に名シーンだな
一橋家臣編は充実してたのは私も同意したい
慶喜の尊皇攘夷が呪いの言葉となったのシーン
その後の黒川の言葉も良かった
「其方らは当家に縁もないところを平岡様の推挙にて士官した
平岡様の為にも今後も一橋に忠勤を励め」
猪飼が役人に立ちはだかる場面とかも本当に名シーンだな
一橋家臣編は充実してたのは私も同意したい
618名無し刑事
2022/05/01(日) 14:36:52.99ID:DffT6AQ7 >610>611>614>615>617
煩い黙れや、リョナ爺
煩い黙れや、リョナ爺
619日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 14:55:05.02ID:zLbAnPEO 青天の話をしてるのに罵倒しかしない書き込みこそ荒らし
アク禁になるべきだな
少なくとも私は青天の話をしている
一橋家臣編は正月時代劇とかでスピンオフやるだけの価値はあると思う
ただ俳優は同じ人を集めないと話にならんだろうね
アク禁になるべきだな
少なくとも私は青天の話をしている
一橋家臣編は正月時代劇とかでスピンオフやるだけの価値はあると思う
ただ俳優は同じ人を集めないと話にならんだろうね
620日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 15:00:30.15ID:creXWLm0621日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 15:44:49.01ID:jfGoc3Q5 >>610
現代のブチャですらああだからなあ
写真で若い綺麗な女性が下半身だけ裸にされて
腰と顔に酷いアザが残っている遺体の写真は泣けた
小学生の子が複数人に犯されたとか
母親が子供の目の前で何度も犯されたとか
慶喜が徹底抗戦していたら江戸は地獄絵図で
報復の報復で日本全国天狗党と諸生党の内乱状態だろうな
現代のブチャですらああだからなあ
写真で若い綺麗な女性が下半身だけ裸にされて
腰と顔に酷いアザが残っている遺体の写真は泣けた
小学生の子が複数人に犯されたとか
母親が子供の目の前で何度も犯されたとか
慶喜が徹底抗戦していたら江戸は地獄絵図で
報復の報復で日本全国天狗党と諸生党の内乱状態だろうな
622日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 16:16:34.95ID:u6AjWzMI 「私も」と書いてるのが120%江守爺なのははガキでも気づく
>>621
地獄絵図のマルチポストで通報されるのはもうすぐだな
ウクライナ報道で性的興奮するヒトモドキ江守爺、お前が死んだら地獄で苦しんで無縁仏なのは確実だな
>>621
地獄絵図のマルチポストで通報されるのはもうすぐだな
ウクライナ報道で性的興奮するヒトモドキ江守爺、お前が死んだら地獄で苦しんで無縁仏なのは確実だな
623日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 16:56:48.04ID:Q3ET5tLA 既に皆様お気付きと思うけど敢えて言っちゃうよ
爺って、かまってちゃんだよね
リアルだともう誰にも相手にしてもらえなくて寂しいのかね
爺って、かまってちゃんだよね
リアルだともう誰にも相手にしてもらえなくて寂しいのかね
624日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 17:05:18.16ID:xE6TFAaB 一橋家臣編のスピンオフは見たい
当然あの配役を揃えるのが条件だが
当然あの配役を揃えるのが条件だが
625名無し刑事
2022/05/01(日) 17:11:21.09ID:DffT6AQ7 >619>621>624
消えろや、リョナ爺
消えろや、リョナ爺
626日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 19:05:59.23ID:OdjYIp/A >>612
日本橋の字は今でいう都知事から依頼され
その理由は明確に江戸を戦の戦火に巻き込まなかったからと言われてる
大久保とかが暗殺されてからはもう慶喜が逃げたヘタレ的な政治的な印象操作も効かなくなった
日本橋の字は今でいう都知事から依頼され
その理由は明確に江戸を戦の戦火に巻き込まなかったからと言われてる
大久保とかが暗殺されてからはもう慶喜が逃げたヘタレ的な政治的な印象操作も効かなくなった
627日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 19:38:51.73ID:PnV3xS5N628日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 19:55:24.79ID:vnumSO35 町人からしたら火の海にしなかったのはそれなりに感謝されただろ
秀頼なんかは大坂を火の海にしてしまったが
幕末の会津はそれはもう酷い有様だったとか
会津はそれこそ赤ん坊でも生娘でなくなったとか言われるね
秀頼なんかは大坂を火の海にしてしまったが
幕末の会津はそれはもう酷い有様だったとか
会津はそれこそ赤ん坊でも生娘でなくなったとか言われるね
629日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 19:56:42.59ID:vnumSO35 牛丼屋の生娘を云々発言ではないが
当時の長州は会津の全ての生娘を性器漬けにした
当時の長州は会津の全ての生娘を性器漬けにした
631日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 19:59:34.86ID:PnV3xS5N >>628
同じことを繰り返すんじゃねーよ
オウムみたいなスクリプトだなw
元々慶喜が江戸に逃げ帰らなければ
江戸が戦火に巻き込まれる心配する必要すらなかったことに気づけw
そこから尻拭いしたのが山岡であり勝だろうが
そして庶民は勝を祭り上げた
同じことを繰り返すんじゃねーよ
オウムみたいなスクリプトだなw
元々慶喜が江戸に逃げ帰らなければ
江戸が戦火に巻き込まれる心配する必要すらなかったことに気づけw
そこから尻拭いしたのが山岡であり勝だろうが
そして庶民は勝を祭り上げた
632日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 20:01:13.84ID:xJpzKsLh まあ鳥羽伏見から逃亡して江戸の民は戦々恐々だったろうな
しかし結果江戸を火の海の略奪強姦三昧にしなかったので慶喜も町人には感謝されてるだろ
しかし結果江戸を火の海の略奪強姦三昧にしなかったので慶喜も町人には感謝されてるだろ
633日曜8時の名無しさん
2022/05/01(日) 20:15:54.77ID:IHS8c/aA634日曜8時の名無しさん
2022/05/02(月) 00:18:53.77ID:BPlihyAG635日曜8時の名無しさん
2022/05/02(月) 03:49:50.13ID:8eZull2F 江戸しぐさを衰退させた江戸っ子大虐殺の悲劇を忘れるな
636日曜8時の名無しさん
2022/05/02(月) 07:07:40.57ID:n7Eu8AKJ 大河ドラマ見てると、こんな殺し殺されが当たり前の時代があったんだなぁと思って哀しくなるけど、あぁ今でもまだそんな時代錯誤な国ががあるか…と思って悲しく虚しくなるね
637日曜8時の名無しさん
2022/05/02(月) 07:34:58.68ID:KDEivwsr 結果江戸を火の海にしなかった慶喜に町人が感謝しない筈がない
まあ鳥羽伏見から江戸に火種を持ち込んだ時は戦々恐々だったろうが
しかし鳥羽伏見でまともに戦っていようが負けてれば結局は江戸が巻き込まれるのは必定で
町人からしたら幕府が勝つとか云々よりも町が火の海になるか否かの方が余程死活問題だからね
武士の意地とかは町人には関係ないわけで町人からしたら慶喜に感謝する声が多いのは至極当然
まあ鳥羽伏見から江戸に火種を持ち込んだ時は戦々恐々だったろうが
しかし鳥羽伏見でまともに戦っていようが負けてれば結局は江戸が巻き込まれるのは必定で
町人からしたら幕府が勝つとか云々よりも町が火の海になるか否かの方が余程死活問題だからね
武士の意地とかは町人には関係ないわけで町人からしたら慶喜に感謝する声が多いのは至極当然
638日曜8時の名無しさん
2022/05/02(月) 17:36:08.37ID:ELFGQDG3 平岡円四郎はの知名度は大幅に上がったね
今年の上総広常もそうだけど
毎年知名度が大幅に上がる役柄ってある
今年の上総広常もそうだけど
毎年知名度が大幅に上がる役柄ってある
639日曜8時の名無しさん
2022/05/03(火) 11:12:42.61ID:3Cxr2uzW640日曜8時の名無しさん
2022/05/03(火) 11:15:59.99ID:8f8YEOKd スクラ
ルブン
イヒまだ? ツ
ルブン
イヒまだ? ツ
641日曜8時の名無しさん
2022/05/03(火) 19:41:00.09ID:m0dq6W4h 草彅が大河で使い物になったのは意外だった
ただ堤あっての演技なのは否めない
ただ堤あっての演技なのは否めない
642日曜8時の名無しさん
2022/05/03(火) 19:51:48.73ID:A/Ik8aMm 川村様や猪飼様みたいなマイナーなキャラが良かった。明治編ももうちょっと掘り下げたら面白かっただろうに残念
643日曜8時の名無しさん
2022/05/03(火) 20:15:27.53ID:m0dq6W4h 川村猪飼良かったな
特に円四郎暗殺前後
特に円四郎暗殺前後
644日曜8時の名無しさん
2022/05/05(木) 00:11:39.19ID:fjCmu69z 川村役の人が円四郎の暗殺現場に行ったというエピソードは胸熱だった
どんだけ役に入れ込んでるのかと…
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/06/01/0014377341.shtml?pg=amp
https://www.instagram.com/p/CPkLPv6plbf/
どんだけ役に入れ込んでるのかと…
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/06/01/0014377341.shtml?pg=amp
https://www.instagram.com/p/CPkLPv6plbf/
645日曜8時の名無しさん
2022/05/05(木) 01:01:20.13ID:7AUQ8830646日曜8時の名無しさん
2022/05/05(木) 07:09:34.05ID:fM0U3avK >>645
それ爺の戯言だから相手にしなくていいよ
それ爺の戯言だから相手にしなくていいよ
647日曜8時の名無しさん
2022/05/05(木) 07:22:21.39ID:ok1shN/r 堤との相性は良かったな
アイドル俳優と思っていたが今回の慶喜の好演は認めている
寂しげな演技が上手かった
アイドル俳優と思っていたが今回の慶喜の好演は認めている
寂しげな演技が上手かった
648日曜8時の名無しさん
2022/05/05(木) 16:18:20.01ID:V8wyQjIt あの堤の温もりのある演技が全体の雰囲気を作ってたのは間違いないな
649日曜8時の名無しさん
2022/05/05(木) 17:14:59.63ID:d8c5x6kQ 烈公の正室の旦那さんが縊死だとよ…
650名無し刑事
2022/05/05(木) 18:02:03.84ID:2oawmlGR >647>648>641>638
うっせーな、リョナ爺
うっせーな、リョナ爺
651日曜8時の名無しさん
2022/05/05(木) 21:57:06.65ID:zjfKV30L >>649
青天始まる前のNHKの番宣番組で「子育て卒業したからこれから仕事に邁進したい」と生き生きと語ってた姿を思い出してなんとも悲しい
青天始まる前のNHKの番宣番組で「子育て卒業したからこれから仕事に邁進したい」と生き生きと語ってた姿を思い出してなんとも悲しい
652日曜8時の名無しさん
2022/05/06(金) 12:32:29.95ID:Bq6aWqOv 慶喜から見て過激な父ちゃんとゆったりした母ちゃんて感じで原さん良かったなあ
653日曜8時の名無しさん
2022/05/06(金) 12:49:22.90ID:61Ztkifl 最近の烈公だと篤姫の時の人が良かった記憶
654日曜8時の名無しさん
2022/05/06(金) 23:30:44.50ID:HfB4vUUL 全部録ったの見返してるんだけどいい脚本だわ
オーソドックスな作りだが無駄なところがないしテンポもいい
もうちょっと前半に話数があったらよかったかな
オーソドックスな作りだが無駄なところがないしテンポもいい
もうちょっと前半に話数があったらよかったかな
655日曜8時の名無しさん
2022/05/06(金) 23:52:04.93ID:3dYAROpe 全てがつながっていて、無駄なシーンやエピソードがないよね
中間に話数が欲しかった
パリと明治創成期
中間に話数が欲しかった
パリと明治創成期
656日曜8時の名無しさん
2022/05/09(月) 13:33:40.83ID:PvZjVJc2 >>637
それは全部あなたの想像ですよね
それは全部あなたの想像ですよね
657日曜8時の名無しさん
2022/05/09(月) 13:53:09.30ID:AtSoV/zT 感謝する相手は勝海舟と西郷隆盛
658日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:07:30.22ID:JTwk08Da 天璋院は慶喜罵倒する前に西郷罵倒するべき
弱者を責める女みたいな汚い部分が見えてしまった
弱者を責める女みたいな汚い部分が見えてしまった
659日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 10:15:41.25ID:EfWM7QWf 天璋院さんは西郷は部下みたいなもんなのに
660日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:53:01.64ID:KrRkC9Wa BS日テレ 18:30 映画 幕末(1970)
坂本龍馬 中村錦之助
後藤象二郎 三船敏郎
中岡慎太郎 仲代達矢
お良 吉永小百合
武智半平太 仲谷登
近藤長次郎 中村賀津夫
勝海舟 神山繁
桂小五郎 御木本伸介
西郷吉之助 小林桂樹
山田広衛 山形勳
坂本龍馬 中村錦之助
後藤象二郎 三船敏郎
中岡慎太郎 仲代達矢
お良 吉永小百合
武智半平太 仲谷登
近藤長次郎 中村賀津夫
勝海舟 神山繁
桂小五郎 御木本伸介
西郷吉之助 小林桂樹
山田広衛 山形勳
661日曜8時の名無しさん
2022/05/17(火) 19:23:47.27ID:uOdYdmGl 慶喜は円四郎の温もりに心が溶かされていく感じが伝わった
662名無し刑事
2022/05/18(水) 10:25:11.70ID:ix9+9ukY >653>658>661
黙れ、リョナ爺
黙れ、リョナ爺
663日曜8時の名無しさん
2022/05/18(水) 14:02:16.27ID:zsy1DgsM 鎌倉殿は見てないんだけど今ブックオフでガイド本立ち読みしてたら、パリ編で切腹のような断髪式してた町田悠宇さんが出てたわ
木曽義仲の家人役だからもう出番終わったみたいだ。時既に遅し
木曽義仲の家人役だからもう出番終わったみたいだ。時既に遅し
664日曜8時の名無しさん
2022/05/18(水) 14:27:36.41ID:JPd7SZuc 菊池役の町田さん
青天で評価されたんじゃないかな
出番は少なかったけど、十分なインパクト
侍が似合う
これからも大河に声かかりそう
青天で評価されたんじゃないかな
出番は少なかったけど、十分なインパクト
侍が似合う
これからも大河に声かかりそう
665日曜8時の名無しさん
2022/05/18(水) 14:33:20.55ID:zsy1DgsM >>664
青天のガイド本見たらパリ編の菊池って役者の顔写真出てなかったんよね。最初はあんなに目立つ役ではなかったのかも…と思った
青天のガイド本見たらパリ編の菊池って役者の顔写真出てなかったんよね。最初はあんなに目立つ役ではなかったのかも…と思った
666日曜8時の名無しさん
2022/05/18(水) 14:46:05.97ID:JPd7SZuc 多分、断髪式のシーンで演出でフューチャーされたのかも
台本にはそこまで役として取り上げてなかったけど、演出の田中さん(確か)があのシーン作って一気に水戸藩士か目立つようになったと予想
コーヒーのくだりではまだモブっぽい扱ってだったし
栄一が留学生を怒鳴ったシーンで菊池を映したり、帰国した水戸藩士が迎えにきて栄一に抱きつかれたシーンとか、菊池ら水戸藩士と栄一の距離感の描き方も良かった
台本にはそこまで役として取り上げてなかったけど、演出の田中さん(確か)があのシーン作って一気に水戸藩士か目立つようになったと予想
コーヒーのくだりではまだモブっぽい扱ってだったし
栄一が留学生を怒鳴ったシーンで菊池を映したり、帰国した水戸藩士が迎えにきて栄一に抱きつかれたシーンとか、菊池ら水戸藩士と栄一の距離感の描き方も良かった
667日曜8時の名無しさん
2022/05/21(土) 07:32:14.37ID:f6AeKzuE 地元民には有名ですが深谷には深谷商業高校っていうのがあるんですよ。
面白いでしょ。深谷で商業って。
面白いでしょ。深谷で商業って。
668日曜8時の名無しさん
2022/05/21(土) 08:09:56.97ID:BaN+uTMj 次深谷が何処かと合併したら渋沢市の誕生かも
北さいたま市みたいな変な名前になるよりはその方がいい
伊豆の国市も北条市に替えて欲しい
北さいたま市みたいな変な名前になるよりはその方がいい
伊豆の国市も北条市に替えて欲しい
669日曜8時の名無しさん
2022/05/21(土) 12:48:41.18ID:nppHgqBv なんで吉沢は知名度低いから大河放送前に連ドラ主演して名前を売らないんだと思ったけど、小栗をみるとそれで正解だったんだな
主演に既視感ないのはありだ
主演に既視感ないのはありだ
670日曜8時の名無しさん
2022/05/21(土) 13:16:54.18ID:pTpL/M4L 堤真一の存在有りきではあるが今回の草彅の演技は結構良かったと思う
鏡に円四郎の幻影を見て寂しげな表情とか上手かった
鏡に円四郎の幻影を見て寂しげな表情とか上手かった
671日曜8時の名無しさん
2022/05/21(土) 13:42:37.99ID:IpX8ZKst >>670
褒め過ぎたるは貶すに似たり。
褒め過ぎたるは貶すに似たり。
672日曜8時の名無しさん
2022/05/21(土) 13:45:53.05ID:FNBeG5Cl >>669
ねえよ
源平大河やってたら松山ケンイチよりボロボロにコケてる
周りが手練の時代劇の役者で囲みまくって、戦国末や幕末の有名人なら何とかなるとはいえ
なんのドラマ主演もしてない事務所のデカい俳優に主演させるなんて勘弁してくれ
ねえよ
源平大河やってたら松山ケンイチよりボロボロにコケてる
周りが手練の時代劇の役者で囲みまくって、戦国末や幕末の有名人なら何とかなるとはいえ
なんのドラマ主演もしてない事務所のデカい俳優に主演させるなんて勘弁してくれ
673日曜8時の名無しさん
2022/05/21(土) 14:02:58.07ID:hEZ3nfyh >>672
誰でもではなく、吉沢の場合だろ
誰でもではなく、吉沢の場合だろ
674日曜8時の名無しさん
2022/05/21(土) 19:05:32.82ID:8vC8/0o1 プロデューサーが徹底的に新しくしたかった見たことがあるような作品にしたくなくて吉沢を起用したのは正解だと思う
TVだとCMぐらいでしか見た事なかったから新鮮だったし
TVだとCMぐらいでしか見た事なかったから新鮮だったし
675日曜8時の名無しさん
2022/05/21(土) 19:12:09.88ID:O6AcSJxU 土方歳三もよかった
武州の百姓はみんなイケメン
武州の百姓はみんなイケメン
676日曜8時の名無しさん
2022/05/21(土) 19:19:37.46ID:CYF2iIfn 史料がたくさん残っててわりと実際の言動に沿って描かれてる栄一と
史料がほとんどなくて従来の創作にわりと忠実なキャラ付けの土方
の対比は面白かった
史料がほとんどなくて従来の創作にわりと忠実なキャラ付けの土方
の対比は面白かった
677日曜8時の名無しさん
2022/05/23(月) 15:07:32.18ID:CPdbkvIY 現役アメリカ大統領が八芳園で夕食
八芳園といえば喜作の晩年の終の住処
飛鳥山でのグラント将軍歓迎会を彷彿とさせ粋ではないか
料理は煮ほうとうで
八芳園といえば喜作の晩年の終の住処
飛鳥山でのグラント将軍歓迎会を彷彿とさせ粋ではないか
料理は煮ほうとうで
678日曜8時の名無しさん
2022/05/23(月) 15:09:15.82ID:CPdbkvIY 会話の中で、岸田首相がその話しを出したら外交センスあるのに
679日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 06:44:21.96ID:JdzBCZ2O 尊王攘夷・・・誠に呪いの言葉になった
あの時の草彅の表情は良かった
あの時の草彅の表情は良かった
680日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 11:07:49.75ID:lAlSUNKc 円四郎を失い亡骸の前で嘆く慶喜は良かったでもあれは相手が堤だからこそだろうな
でも元の実力がそこそこないと好演出来ないから草彅も今回の慶喜は認めざるを得ない
でも元の実力がそこそこないと好演出来ないから草彅も今回の慶喜は認めざるを得ない
681日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 18:13:46.11ID:HxJTy/Uy 円四郎は本当に温もりがあった
慶喜が唯一感情を表に出したのが円四郎の死だった
その説得力のある二人の関係を表現出来ていた
今回は堤は勿論だが草彅も結構好演したと言っていいと思う
慶喜が唯一感情を表に出したのが円四郎の死だった
その説得力のある二人の関係を表現出来ていた
今回は堤は勿論だが草彅も結構好演したと言っていいと思う
682日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 19:14:12.78ID:a4/bGrVL 慶喜公のシーンは泣けるのが多い
対面した兄ぃに優しい言葉かけて「もったいなきお言葉にございます……」が兄ぃ好きな俺を泣かせた
対面した兄ぃに優しい言葉かけて「もったいなきお言葉にございます……」が兄ぃ好きな俺を泣かせた
683日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 19:17:26.09ID:1kw49kfk 惇忠は一人血洗島に戻っておめおめ生きてる感じがどうも
この大河で一番印象に残ってるのは説明不要として次に印象に残るのはやはり慶喜かな
この大河で一番印象に残ってるのは説明不要として次に印象に残るのはやはり慶喜かな
684日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 19:35:49.20ID:Y1e9jDok 一番印象に残ってる人物
まともな人の回答 栄一
爺の戯言 円四郎
検出率100%だな
まともな人の回答 栄一
爺の戯言 円四郎
検出率100%だな
685日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 19:40:47.17ID:ItJoMy+5 >>684
端から見たらお前が一番まともじゃないよ
端から見たらお前が一番まともじゃないよ
686日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 19:42:59.33ID:E2ysX9EX 吉沢もそれなりに頑張ったとは思う
でもやはり今回は草彅の方が印象には残るかな
寂しげな表情とか上手かったと思う
でもやはり今回は草彅の方が印象には残るかな
寂しげな表情とか上手かったと思う
687日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 19:47:43.92ID:kBIdLwIs 慶喜の名前は爺くさいから出したくない
まともな人はね
まともな人はね
688日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 20:05:17.86ID:00M8/J+C 放映前は草彅は不安しか無かった
ただ堤との演技の相性が良かったから上手く引っ張ってもらえて好演に繋がったのでは
勿論堤有りきではあるのだが今回は草彅も評価してもいいと思うんだがね
ただ堤との演技の相性が良かったから上手く引っ張ってもらえて好演に繋がったのでは
勿論堤有りきではあるのだが今回は草彅も評価してもいいと思うんだがね
689日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 20:18:17.23ID:Il1O+htv690日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 20:29:58.68ID:cO1rqPOM 普段は死んでる青天スレに人が通りかかると嬉々として連投する爺ジジイ糞爺
構ってちゃん過ぎ
構ってちゃん過ぎ
691日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 20:35:11.65ID:WPuC6CkN 去年の堤を評価出来ない人間は大河見ない方がいいと思うわ
本当にトレンディ俳優が出てるドラマだけ見るべき
本当にトレンディ俳優が出てるドラマだけ見るべき
692名無し刑事
2022/05/25(水) 20:35:28.15ID:XWTVEIrH >680>681>688
うっせーな、リョナ爺
うっせーな、リョナ爺
693名無し刑事
2022/05/25(水) 20:41:28.44ID:XWTVEIrH >>691
お前が贔屓の引き倒しするからだろ。異常偏愛するせいで評価しようとすると爺と同種の存在もしくは、一味として見られるから、それを恐れて皆、二の足踏んでるんだよ。しかも、お前は偉そうに上から目線で認めても良いだの何だのとぬかす。ホント最低だな。
お前が贔屓の引き倒しするからだろ。異常偏愛するせいで評価しようとすると爺と同種の存在もしくは、一味として見られるから、それを恐れて皆、二の足踏んでるんだよ。しかも、お前は偉そうに上から目線で認めても良いだの何だのとぬかす。ホント最低だな。
694日曜8時の名無しさん
2022/05/25(水) 21:23:16.27ID:zfRcIHgn トレンディ俳優という30年前に使われた死語を大河スレに書く発達障害はエモリ確
トレンディの意味も分かってない低能だから当時の使い方とも違うしな
トレンディの意味も分かってない低能だから当時の使い方とも違うしな
695日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 08:24:58.26ID:FiUwa56G 共依存関係だな
トムとジェリー
トムとジェリー
696日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 18:38:00.33ID:vc8Fer/o 16話と17話のクオリティは歴代名作にも劣らない完成度だった
697日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 18:46:08.18ID:9QhULpeW Scramβle化まだ? ・
698日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 19:08:53.10ID:ySZPIUNu クオリティでいったら、帰国回、八百万の神回につきる
爺にクオリティなんて分かるわけがない
爺にクオリティなんて分かるわけがない
699日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 19:27:33.91ID:Q7xYXdU3 16話17話の完成度は見事だった
円四郎暗殺と円四郎亡き一橋の話
円四郎暗殺と円四郎亡き一橋の話
700日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 19:32:19.28ID:Q7xYXdU3 正直18話以降は円四郎ロスが大きすぎて最終回まで物足りない感じが続いた
あのまま天狗党の乱取りから処刑劇まで一気に突き進んでいれば良かったのに
円四郎を水戸藩士に殺されてその憎しみで阿修羅と化した慶喜の皆殺し処刑が見たかった
あのまま天狗党の乱取りから処刑劇まで一気に突き進んでいれば良かったのに
円四郎を水戸藩士に殺されてその憎しみで阿修羅と化した慶喜の皆殺し処刑が見たかった
701日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 19:35:27.29ID:4UnOkyX6 老中「一橋様、天狗党は処刑、家族は赦免と言う事ではいかがですか?」
慶喜「(円四郎を思い出す)・・・ならぬ・・・赦免など」
老中「勿論天狗党の者は皆処刑、されど家族に関しては赦免しても・・」
慶喜「ならぬッ!女子供赤子に限らず皆首を刎ねよォッ!」
老中「・・・はッ・・・」
慶喜「(円四郎を思い出す)・・・ならぬ・・・赦免など」
老中「勿論天狗党の者は皆処刑、されど家族に関しては赦免しても・・」
慶喜「ならぬッ!女子供赤子に限らず皆首を刎ねよォッ!」
老中「・・・はッ・・・」
702日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 19:59:26.43ID:XhVr1h07 >>699から3レスが江守爺
妄想しながらセリフをポチポチ打って、青天スレでも鎌倉スレでも麒麟スレでも連投しまくり
赤の他人に自分の書いた気持ち悪いセリフとグロを読んでもらう事でしか承認欲求を満たせない老害な
妄想しながらセリフをポチポチ打って、青天スレでも鎌倉スレでも麒麟スレでも連投しまくり
赤の他人に自分の書いた気持ち悪いセリフとグロを読んでもらう事でしか承認欲求を満たせない老害な
703日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 20:10:32.29ID:Pd3XXS4R まあ円四郎はなんか可愛かったのも事実
57歳に言う事ではないが
この前の蒔田彩珠とのドラマも良かった
あのドラマでの堤は円四郎と言うか又八が近い感じだけど
57歳に言う事ではないが
この前の蒔田彩珠とのドラマも良かった
あのドラマでの堤は円四郎と言うか又八が近い感じだけど
704日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 20:15:00.71ID:wGci3RpD 円四郎
又八
包
好みのワンパ朝ドラ女優語り
グロ強姦の性癖語り
申し訳ていどに草彅
天狗党グロ
ID変えても、これしか書けないのが脳が溶けた認知症のエモリ馬鹿
又八
包
好みのワンパ朝ドラ女優語り
グロ強姦の性癖語り
申し訳ていどに草彅
天狗党グロ
ID変えても、これしか書けないのが脳が溶けた認知症のエモリ馬鹿
705日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 20:30:17.10ID:7SVBR7wL 青天スレで堤の話題が出るのは当然だろ
2013年楽天スレなら田中、2016年日本ハムスレなら大谷の話題ばかりになるのと同じような物
2013年楽天スレなら田中、2016年日本ハムスレなら大谷の話題ばかりになるのと同じような物
706日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 20:54:47.28ID:ikkvIdup >>705
はやくシネ
>これぞボケ老人
江守爺の弁解の連投をご覧ください
463 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 19:12:24.45 ID:pJufsa5/
2013年の楽天とか2016年の日本ハムのスレを立てれば田中大谷の話題だらけになるのは必然
青天スレで堤円四郎はそういう存在なので問題ないな
533 日曜8時の名無しさん2022/04/23(土) 15:12:01.98 ID:0jdLVaMm
確かに放送終わってからは堤の話題で盛り上がる事が多いな
2013年の楽天を語るスレなら田中の話題が多くなるのは必然だろうし
青天における堤真一の存在は同じような物だろうな
531 日曜8時の名無しさん2022/04/23(土) 13:28:25.97 ID:kSKjZ9f8
堤円四郎の話が出て文句言うくらいなら青天スレは存在意義がない
全スレも現スレも堤が一番話題に出てる
ワード検索すれば一目瞭然の証拠だよ
それだけ堤の演技が良かったって事なんだろ
705 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/26(木) 20:30:17.10 ID:7SVBR7wL
青天スレで堤の話題が出るのは当然だろ
2013年楽天スレなら田中、2016年日本ハムスレなら大谷の話題ばかりになるのと同じような物
85 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 12:56:02.22 ID:P9St664d
青天でスレで堤円四郎の話をするのは正常な行為
88 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 13:07:01.87 ID:EEWR/ge/
青天スレで堤の話をするなと言うのは直虎スレで高橋一生、時宗スレで渡辺謙の話をするなと言うようなもんだろ
422 日曜8時の名無しさん2022/04/14(木) 16:45:06.52 ID:iQS06nH+
因縁つけるなら青天の話題禁止にした方がいいんじゃないか
383 日曜8時の名無しさん2022/04/13(水) 08:40:40.86 ID:yCyLAsQo
このスレで平岡円四郎の話をするのは問題ないだろ
むしろ青天スレで円四郎の話題が中心になるのは当然の事
448 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 11:34:24.59 ID:DjhjNOa4
青天の話をしてるのに文句言われる筋合いはないけどな
長文貼り付けの方が余程アク禁になるべき
堤円四郎を語るのが駄目なら青天スレ無くした方がいいのではないかな
451 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 11:50:07.92 ID:8vOid03O
でも放映終了してからは殆ど円四郎の話題ばかりだし今更だな
たまに慶喜が円四郎とセットで語られたりする程度で、それだけ堤真一が抜群の温もりのある演技だったと言う証拠だろう
462 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 19:11:33.98 ID:pJufsa5/
これだけ存在感あり人気あったキャラの話題で持ちきりになるのはおかしくないと思うがね
そんなに目立たなかった黒川とかおよしとかの話題をしつこくするなら荒らしだけど平岡円四郎だぞ?
546 日曜8時の名無しさん2022/04/24(日) 19:17:48.13 ID:YEdl7HE2
そもそも堤の話題が一番多いスレなんだから仕方あるまい
過去スレも検索すれば堤の話題が一番多いのは一目瞭然だろ
はやくシネ
>これぞボケ老人
江守爺の弁解の連投をご覧ください
463 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 19:12:24.45 ID:pJufsa5/
2013年の楽天とか2016年の日本ハムのスレを立てれば田中大谷の話題だらけになるのは必然
青天スレで堤円四郎はそういう存在なので問題ないな
533 日曜8時の名無しさん2022/04/23(土) 15:12:01.98 ID:0jdLVaMm
確かに放送終わってからは堤の話題で盛り上がる事が多いな
2013年の楽天を語るスレなら田中の話題が多くなるのは必然だろうし
青天における堤真一の存在は同じような物だろうな
531 日曜8時の名無しさん2022/04/23(土) 13:28:25.97 ID:kSKjZ9f8
堤円四郎の話が出て文句言うくらいなら青天スレは存在意義がない
全スレも現スレも堤が一番話題に出てる
ワード検索すれば一目瞭然の証拠だよ
それだけ堤の演技が良かったって事なんだろ
705 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/26(木) 20:30:17.10 ID:7SVBR7wL
青天スレで堤の話題が出るのは当然だろ
2013年楽天スレなら田中、2016年日本ハムスレなら大谷の話題ばかりになるのと同じような物
85 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 12:56:02.22 ID:P9St664d
青天でスレで堤円四郎の話をするのは正常な行為
88 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 13:07:01.87 ID:EEWR/ge/
青天スレで堤の話をするなと言うのは直虎スレで高橋一生、時宗スレで渡辺謙の話をするなと言うようなもんだろ
422 日曜8時の名無しさん2022/04/14(木) 16:45:06.52 ID:iQS06nH+
因縁つけるなら青天の話題禁止にした方がいいんじゃないか
383 日曜8時の名無しさん2022/04/13(水) 08:40:40.86 ID:yCyLAsQo
このスレで平岡円四郎の話をするのは問題ないだろ
むしろ青天スレで円四郎の話題が中心になるのは当然の事
448 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 11:34:24.59 ID:DjhjNOa4
青天の話をしてるのに文句言われる筋合いはないけどな
長文貼り付けの方が余程アク禁になるべき
堤円四郎を語るのが駄目なら青天スレ無くした方がいいのではないかな
451 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 11:50:07.92 ID:8vOid03O
でも放映終了してからは殆ど円四郎の話題ばかりだし今更だな
たまに慶喜が円四郎とセットで語られたりする程度で、それだけ堤真一が抜群の温もりのある演技だったと言う証拠だろう
462 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 19:11:33.98 ID:pJufsa5/
これだけ存在感あり人気あったキャラの話題で持ちきりになるのはおかしくないと思うがね
そんなに目立たなかった黒川とかおよしとかの話題をしつこくするなら荒らしだけど平岡円四郎だぞ?
546 日曜8時の名無しさん2022/04/24(日) 19:17:48.13 ID:YEdl7HE2
そもそも堤の話題が一番多いスレなんだから仕方あるまい
過去スレも検索すれば堤の話題が一番多いのは一目瞭然だろ
707名無し刑事
2022/05/26(木) 21:05:43.87ID:mwMG+Fxp >699>700>701>703
マジ黙れや、リョナ爺
マジ黙れや、リョナ爺
709日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 21:11:00.88ID:2eHDhxW5 記者投票したら満票になってもおかしくないレベル
満票とは言わずとも2002年松井、2012年阿部、2016年大谷、2021年山本くらいの圧倒的な存在
勿論女は目が曇ってるから投票権はなし
満票とは言わずとも2002年松井、2012年阿部、2016年大谷、2021年山本くらいの圧倒的な存在
勿論女は目が曇ってるから投票権はなし
710日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 21:12:08.95ID:oXd94rSD 人懐っこい感じが受けたんだろうな
全体的に雰囲気も良かったんだと思う
一橋家臣編は見応えあった
全体的に雰囲気も良かったんだと思う
一橋家臣編は見応えあった
711日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 22:12:22.77ID:yj3c3hir 人懐っこいと連投するのもエモリ爺だな
低能アルツハイマーなので同一ワードを書きまくって大河板の笑い者
低能アルツハイマーなので同一ワードを書きまくって大河板の笑い者
712日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 22:19:59.69ID:0W9z37Cz 人懐っこくて温もりのある円四郎に視聴者は魅了されてたからな
713日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 22:22:42.45ID:a8xwPq3I 「人懐っこい」
このワード10レス集めて江守爺の回線アク禁通報してやろうぜ
大河スレに書けなければ死ぬしかないゴミクズだし
このワード10レス集めて江守爺の回線アク禁通報してやろうぜ
大河スレに書けなければ死ぬしかないゴミクズだし
714日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 22:23:54.03ID:0W9z37Cz オープニングは堤真一がトメて欲しかった
平岡円四郎がこんなに重要な役柄とは思わなかったな
今まではずうとるびの印象が強かったけどあの時は連名表記だったね
今回はトメて文句を言う人間は誰もいないだろう
平岡円四郎がこんなに重要な役柄とは思わなかったな
今まではずうとるびの印象が強かったけどあの時は連名表記だったね
今回はトメて文句を言う人間は誰もいないだろう
715日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 22:26:09.74ID:0W9z37Cz 史実とされてる平岡円四郎はどちらかと言えば香川とか石丸とかが演じたら合うような感じらしいな
しかしもう平岡円四郎と言ったら堤以外は誰が演じても違和感しかないだろうな
又八に関しては奥田瑛二も良かったので堤一色ではないだろうけど
でも堤の又やんは個人的には好きだな
しかしもう平岡円四郎と言ったら堤以外は誰が演じても違和感しかないだろうな
又八に関しては奥田瑛二も良かったので堤一色ではないだろうけど
でも堤の又やんは個人的には好きだな
716日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 22:26:58.09ID:pUPwbBQS どんどん通報レスが集まっていて草
江守老人もこれでご臨終
江守老人もこれでご臨終
717日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 22:29:22.84ID:DUqkqmy3 青天スレで円四郎の話して通報とか通報する方がアク禁もんだろ
嫌いな人間をネットリンチしたいだけなのが見え見え
一橋の描写としては円四郎を失って抜け殻のようになっていく感じがあったなあ
嫌いな人間をネットリンチしたいだけなのが見え見え
一橋の描写としては円四郎を失って抜け殻のようになっていく感じがあったなあ
718日曜8時の名無しさん
2022/05/26(木) 23:03:07.23ID:+Jj+xIve719名無し刑事
2022/05/26(木) 23:08:06.97ID:mwMG+Fxp >709>710>712>714>715>717
マジうるさいぞ、リョナ爺。
マジうるさいぞ、リョナ爺。
720日曜8時の名無しさん
2022/05/27(金) 07:01:29.03ID:mrjc9QcG 温もりを感じさせる役を演じさせたら右に出る者はいないな
ファブル2でもうつぼを応援してしまった
でも平手友梨奈より蒔田彩珠の方が演技の相性はいい気がする
ファブル2でもうつぼを応援してしまった
でも平手友梨奈より蒔田彩珠の方が演技の相性はいい気がする
721日曜8時の名無しさん
2022/05/27(金) 07:38:50.56ID:y544ftxI 又八の頃よりも遥かに上積みした円四郎だった
又八は駄目人間有りきの人物像だから仕方ない部分あるけどコントが滑ってた部分多かったしコメディ演技だったからな
同時期のパイロットドラマでは又八と真逆の役柄好演してたが
日曜劇場だったから又八とそのパイロット役の役柄の差がかなりギャップあったな
又八は駄目人間有りきの人物像だから仕方ない部分あるけどコントが滑ってた部分多かったしコメディ演技だったからな
同時期のパイロットドラマでは又八と真逆の役柄好演してたが
日曜劇場だったから又八とそのパイロット役の役柄の差がかなりギャップあったな
722日曜8時の名無しさん
2022/05/27(金) 07:40:48.15ID:4dAmfxxJ スレチ又八連呼もエモリの特徴
毎日同じマルチだから、まとめてアク禁できる
毎日同じマルチだから、まとめてアク禁できる
723日曜8時の名無しさん
2022/05/27(金) 07:45:56.50ID:y544ftxI 円四郎との比較で又八を語っているのだから問題ない
嫌いな人間をネットリンチしたいだけにしか見えんぞ
堤の円四郎の存在感が圧倒的だったのだから実質堤スレのようになるのは仕方ないかと
まあでも今回は堤に引っ張られる形とは言え草彅の慶喜も好演したと認めていいと思う
死んだ目で何を考えているか分からない慶喜だったからこそ円四郎に心を溶かされていく感じが表現できていた
唯一感情を露わにした円四郎の亡骸の前で泣き狂うシーンは視聴者にもその嘆きが伝わってきていた
嫌いな人間をネットリンチしたいだけにしか見えんぞ
堤の円四郎の存在感が圧倒的だったのだから実質堤スレのようになるのは仕方ないかと
まあでも今回は堤に引っ張られる形とは言え草彅の慶喜も好演したと認めていいと思う
死んだ目で何を考えているか分からない慶喜だったからこそ円四郎に心を溶かされていく感じが表現できていた
唯一感情を露わにした円四郎の亡骸の前で泣き狂うシーンは視聴者にもその嘆きが伝わってきていた
724日曜8時の名無しさん
2022/05/27(金) 07:49:33.59ID:LIDNO6Se 江守爺はID変えまくる卑劣な行為を批判され、マルチ連投するなと言われると問題ない連呼の同じ言い訳してる
貼ってもいいけど酷い
そのワンパターン言い訳を通報すれば大河板から爺を追放できる
貼ってもいいけど酷い
そのワンパターン言い訳を通報すれば大河板から爺を追放できる
725日曜8時の名無しさん
2022/05/27(金) 07:53:04.17ID:fKig/PJW 亡骸、又八とエンドレスで書いてるのは100%エモリ
語彙も知識もない白痴だから、主演した代表作が多数ある堤の出演作を
20年前の脇役程度しか知らず、ひたすら又八と念仏を唱える脳の腐りきった爺がエモリ
語彙も知識もない白痴だから、主演した代表作が多数ある堤の出演作を
20年前の脇役程度しか知らず、ひたすら又八と念仏を唱える脳の腐りきった爺がエモリ
726日曜8時の名無しさん
2022/05/27(金) 08:06:15.46ID:i7fawguA727名無し刑事
2022/05/27(金) 09:05:44.87ID:YDA0YGTU >720>721>723
マジ消えろや、リョナ爺
マジ消えろや、リョナ爺
728日曜8時の名無しさん
2022/05/27(金) 09:28:11.71ID:R2/ZTUXW 今日、深谷で菓子Pの講演会あるね
行ってみたいけど先着制なのでやめた
行ってみたいけど先着制なのでやめた
729日曜8時の名無しさん
2022/05/27(金) 12:58:06.21ID:QoIyaeez >>726
寧ろずうとるびの人って印象しかない
結構大河は常連でその後も葵義経天地人にも出てた
本木の慶喜が暗殺された円四郎に顔に手を当てて「済まぬ・・」って感じを覚えてる
そんなに重要イベントには描かれてなかったな
本来の平岡円四郎の人物像としては新井の方が実像には近いのかもしれないけど
寧ろずうとるびの人って印象しかない
結構大河は常連でその後も葵義経天地人にも出てた
本木の慶喜が暗殺された円四郎に顔に手を当てて「済まぬ・・」って感じを覚えてる
そんなに重要イベントには描かれてなかったな
本来の平岡円四郎の人物像としては新井の方が実像には近いのかもしれないけど
730日曜8時の名無しさん
2022/05/27(金) 22:17:04.13ID:2hLTHKIA >>688
草なぎが好演したのはそうだけど
今回はステレオタイプの貴人に情なしの
司馬遼太郎の歴史観離れた一橋史観というべき
慶喜像がいいひと草なぎ剛のキャラクターと
ハマっていたことも大きいと思う
全体的にキャスティングがうまくハマっていた
草なぎが好演したのはそうだけど
今回はステレオタイプの貴人に情なしの
司馬遼太郎の歴史観離れた一橋史観というべき
慶喜像がいいひと草なぎ剛のキャラクターと
ハマっていたことも大きいと思う
全体的にキャスティングがうまくハマっていた
731日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 07:26:24.17ID:HIzCoYRv 堤真一を平岡円四郎に配役して一橋家臣編の雰囲気が出来上がったのがやはり大きいかと
平岡はそんなに重要な役でもないと思ってたから堤には勿体ないとか思ってたけど
一橋編と言うかこの大河の柱となる非常に重要な役柄だった
平岡はそんなに重要な役でもないと思ってたから堤には勿体ないとか思ってたけど
一橋編と言うかこの大河の柱となる非常に重要な役柄だった
732日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 07:31:03.47ID:Nu0CVEZ1 16話の暗殺回も素晴らしかったが
17話も見事な内容だったなあ
慶喜は勿論川村猪飼黒川、栄一喜作もいい演技だった
あの回のクオリティは歴代名作にも劣らない出来だったね
17話も見事な内容だったなあ
慶喜は勿論川村猪飼黒川、栄一喜作もいい演技だった
あの回のクオリティは歴代名作にも劣らない出来だったね
733日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 07:51:02.72ID:BiiEcFS2 SCRAМBLE化まだ? ソ
734日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 08:02:21.94ID:SgyUlkVt 爺が川を渡るのはまだ?
735日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 09:42:18.98ID:QdP2BSbx736日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 10:41:56.05ID:35++dhzk 渋沢栄一の人生に興味があって見たこのドラマのお陰で平岡円四郎を初めて知って好きな歴史上の人物の一人になったよ
歴史学者の磯田道史さんが雑誌に書いた記事に
「〜家柄抜群、学問超絶。〜〜立派な武士なのに、身分を問わない。書生談義を好み、とくに若い人と会って話す。」とある
栄一と慶喜を円四郎が繋いでくれて、栄一が世に出るきっかけを作ってくれた正に恩人だね、ありがとうと言いたい
あと磯田さんの記事では川路聖謨が円四郎を慶喜の側近にと藤田東湖に薦めた経緯も書いてあり、「〜変人川路がまた「変物」をみつけた(←円四郎のこと『徳川慶喜公伝』)」とあって、川路聖謨にも興味を持った
才能がある変人が好きなのか、と自分にツッコミを入れたい…
歴史学者の磯田道史さんが雑誌に書いた記事に
「〜家柄抜群、学問超絶。〜〜立派な武士なのに、身分を問わない。書生談義を好み、とくに若い人と会って話す。」とある
栄一と慶喜を円四郎が繋いでくれて、栄一が世に出るきっかけを作ってくれた正に恩人だね、ありがとうと言いたい
あと磯田さんの記事では川路聖謨が円四郎を慶喜の側近にと藤田東湖に薦めた経緯も書いてあり、「〜変人川路がまた「変物」をみつけた(←円四郎のこと『徳川慶喜公伝』)」とあって、川路聖謨にも興味を持った
才能がある変人が好きなのか、と自分にツッコミを入れたい…
737日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 10:48:53.21ID:6TjXlBUN 円四郎は本来もっと官僚的らしいな
渋沢栄一目線で明るく人懐っこい温もりのある円四郎像が出来上がった
渋沢栄一目線で明るく人懐っこい温もりのある円四郎像が出来上がった
738日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 10:51:03.03ID:vm9nqlHB 半沢に出てきそうな感じなんだろうな実際の平岡円四郎は
石丸幹二の浅野支店長みたいな
そう考えると堤のあのキャラだと半沢では持て余しそう
敢えて堤配役するなら吉田鋼太郎がやってたような上司とかが合いそうだが堤あの程度の役に配役するのは微妙
堤が半沢出るからにはそれこそ大和田クラスの出番がなければ納得しない
石丸幹二の浅野支店長みたいな
そう考えると堤のあのキャラだと半沢では持て余しそう
敢えて堤配役するなら吉田鋼太郎がやってたような上司とかが合いそうだが堤あの程度の役に配役するのは微妙
堤が半沢出るからにはそれこそ大和田クラスの出番がなければ納得しない
739日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 10:53:30.19ID:vm9nqlHB 連投になってしまうが
堤が演じるなら白い巨塔の里見なんかは温もりのある演技と相性良さそう
勿論江口も凄い良かったけど
財前も里見も両方演じれそうだな堤なら
1990年くらいの短編の白い巨塔では柳原演じたりしてる
その時の財前は村上弘明だったね
次の白い巨塔がいつかは分からんがもし堤が演じるなら東教授も良さそうだが東は中井貴一の方が合いそうな気がするんだよな
堤が演じるなら白い巨塔の里見なんかは温もりのある演技と相性良さそう
勿論江口も凄い良かったけど
財前も里見も両方演じれそうだな堤なら
1990年くらいの短編の白い巨塔では柳原演じたりしてる
その時の財前は村上弘明だったね
次の白い巨塔がいつかは分からんがもし堤が演じるなら東教授も良さそうだが東は中井貴一の方が合いそうな気がするんだよな
740日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 10:56:43.43ID:MfD7m7mv でもやっぱり堤さんは台詞回しの華はあるよね
蒔田彩珠とのドラマでもやはり台詞の温もりとかそういうのが感じられる
堤さんだからこそ見てたドラマだなあれも
ファブル2でも堤が演じてると何か憎めないし悪役でも応援してしまったよ
蒔田彩珠とのドラマでもやはり台詞の温もりとかそういうのが感じられる
堤さんだからこそ見てたドラマだなあれも
ファブル2でも堤が演じてると何か憎めないし悪役でも応援してしまったよ
741日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 10:57:56.29ID:G57qsRqS ≫・江守爺がスレチ大量連投するドラマネタ
葵、武蔵、功名が辻、利家とまつ、風林火山、武田信玄、江、忠臣蔵、吉宗、おんな太閤記、龍馬、春日局、
円四郎、又八、駒、亜矢、十郎、大石内蔵助、淀、ジェームス、白井大臣
恋空、半沢、ドクターX、白い巨塔、金八、家政婦のミタ
※半沢やドクターXなど、つまらない台詞を連呼してるのもエモリ
葵、武蔵、功名が辻、利家とまつ、風林火山、武田信玄、江、忠臣蔵、吉宗、おんな太閤記、龍馬、春日局、
円四郎、又八、駒、亜矢、十郎、大石内蔵助、淀、ジェームス、白井大臣
恋空、半沢、ドクターX、白い巨塔、金八、家政婦のミタ
※半沢やドクターXなど、つまらない台詞を連呼してるのもエモリ
742日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 10:59:47.00ID:5W6y3ldS 元々堤は好きな俳優の一人だったが
今回の円四郎で正直心酔してしまった
台詞の温もりとか人懐っこさとか本当に替えの効かない俳優だと思う
今回は準主役の又八以来の大河だったけどまた常連として大河にちょくちょく出て欲しいな
江守徹も元禄太平記で準主役やってから14年のブランクあったけど
それからは20年で8度も出る常連に戻った
5年に1度くらいは堤も大河に出て欲しいな
今回の円四郎で正直心酔してしまった
台詞の温もりとか人懐っこさとか本当に替えの効かない俳優だと思う
今回は準主役の又八以来の大河だったけどまた常連として大河にちょくちょく出て欲しいな
江守徹も元禄太平記で準主役やってから14年のブランクあったけど
それからは20年で8度も出る常連に戻った
5年に1度くらいは堤も大河に出て欲しいな
743名無し刑事
2022/05/28(土) 11:05:23.11ID:4zCTynEf >729>731>732>737>738>739>740>742
もう出なくていいよ。また出るとさ、お前みたいなクズが五月蝿いから。
もう出なくていいよ。また出るとさ、お前みたいなクズが五月蝿いから。
744日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 11:08:00.61ID:2yHNWh5q 寧ろ今一番朝ドラや大河で見たい役者
本当に円四郎は見事だった
あそこまで心酔出来るドラマの人物は今後の人生で再び巡り会えるかどうか
本当に円四郎は見事だった
あそこまで心酔出来るドラマの人物は今後の人生で再び巡り会えるかどうか
745日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 11:14:05.44ID:BsQ8uI7N これも他大河板のテンプレ
・江守爺が自己投影して連投しまくるお気に入りの俳優
堤真一、海老蔵、和泉元彌、鈴木亮平、玉山鉄二、中川大志、濱田龍臣、高橋一生、平岳大、桐谷健太
柄本明、上川隆也、中井貴一、唐沢寿明、内野聖陽、橋爪功、平幹二朗、江守徹、
橋之助、中村芝翫、猿之助、香川照之などの歌舞伎役者や「伝芸」と連呼
・配役変更の大量連投
全て中高年女性役はお気に入りの「仲間由紀恵、米倉涼子、沢尻エリカ、
松たか子、松坂慶子、大地真央、佐久間良子」に変えろと延々と連呼
・スレチ大河話で頻繁に書く女優
長澤まさみのくノ一、木村佳乃、忽那汐里、桜庭ななみ、松岡茉優、上戸彩、小田茜、安達祐実の出産、
南野陽子、黒島結菜、岩村麻由美、佐久間良子、小川真由美らの「演説」連呼、「夜這い夜這い」と連呼
有村架純や広瀬すずの朝ドラ話、いだてんシマ杉咲花の震災死体が見たい
宮沢りえや栗山千明のヌード写真集、児童ポルノ話を喜々として連投
・爺がエログロ強姦の妄想連投しまくる若年女優
永野芽郁、蒔田彩珠、高橋ひかる、恒松祐里、上白石萌歌、平手友梨奈、清原果耶、山田杏奈、杉咲花、南沙良
森七菜、橋本愛、桜田ひより、八木莉可子、久間田琳加、本田望結、畑芽育、小野莉奈、清原果耶、飯豊まりえ
大友花恋、与田祐希、山下美月、AKB」らを出せと連投
・江守爺が自己投影して連投しまくるお気に入りの俳優
堤真一、海老蔵、和泉元彌、鈴木亮平、玉山鉄二、中川大志、濱田龍臣、高橋一生、平岳大、桐谷健太
柄本明、上川隆也、中井貴一、唐沢寿明、内野聖陽、橋爪功、平幹二朗、江守徹、
橋之助、中村芝翫、猿之助、香川照之などの歌舞伎役者や「伝芸」と連呼
・配役変更の大量連投
全て中高年女性役はお気に入りの「仲間由紀恵、米倉涼子、沢尻エリカ、
松たか子、松坂慶子、大地真央、佐久間良子」に変えろと延々と連呼
・スレチ大河話で頻繁に書く女優
長澤まさみのくノ一、木村佳乃、忽那汐里、桜庭ななみ、松岡茉優、上戸彩、小田茜、安達祐実の出産、
南野陽子、黒島結菜、岩村麻由美、佐久間良子、小川真由美らの「演説」連呼、「夜這い夜這い」と連呼
有村架純や広瀬すずの朝ドラ話、いだてんシマ杉咲花の震災死体が見たい
宮沢りえや栗山千明のヌード写真集、児童ポルノ話を喜々として連投
・爺がエログロ強姦の妄想連投しまくる若年女優
永野芽郁、蒔田彩珠、高橋ひかる、恒松祐里、上白石萌歌、平手友梨奈、清原果耶、山田杏奈、杉咲花、南沙良
森七菜、橋本愛、桜田ひより、八木莉可子、久間田琳加、本田望結、畑芽育、小野莉奈、清原果耶、飯豊まりえ
大友花恋、与田祐希、山下美月、AKB」らを出せと連投
746日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 19:13:39.33ID:FVFm3bVN ていうかこの「爺さん」ってもしかして青天の成功が悔しくて渋沢栄一の話をさせないようにしてるのかもね
青天アンチが言ってることと同じだもの
渋沢栄一が好評だったんじゃないってことにしたくて必死な感じ
青天アンチが言ってることと同じだもの
渋沢栄一が好評だったんじゃないってことにしたくて必死な感じ
747日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 19:29:36.86ID:tKKOZkR+ 確かにね
渋沢栄一の題材と脚本演出、主演の好演ありきなのに、やたら円四郎とそれに付随する草彅剛だけべた褒め
青天アンチか
渋沢栄一の題材と脚本演出、主演の好演ありきなのに、やたら円四郎とそれに付随する草彅剛だけべた褒め
青天アンチか
748日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 19:36:06.84ID:1KnC28YE 17話のサブタイにもある涙の栄一は良かったと思うよ
男泣きの栄一に限らず涙を堪える喜作も良かった
何と言うか一橋家臣編は全体的にかなり出来が良かったのは認めている
全体的に見たら吉沢亮はそこまで目を見張る物はないとは思うが
爺扱いされたくないから誰が一番良かったとかは敢えて名前は出さないがまあ言わずもがなだろう
男泣きの栄一に限らず涙を堪える喜作も良かった
何と言うか一橋家臣編は全体的にかなり出来が良かったのは認めている
全体的に見たら吉沢亮はそこまで目を見張る物はないとは思うが
爺扱いされたくないから誰が一番良かったとかは敢えて名前は出さないがまあ言わずもがなだろう
749日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 19:38:35.75ID:vl8+soZ+ 草彅は正直全く期待してなかったけどやはり堤との演技の相性が良かったし今回は好演したと認めていいかな
ただ草彅自体と言うよりは上手く引っ張られた感じなのも事実
それでも「秀吉」の赤井とか「風林火山」の佐藤みたいに周りが好演しても浮く場合もあるので
それなりに実力があったのは認める
ただ草彅自体と言うよりは上手く引っ張られた感じなのも事実
それでも「秀吉」の赤井とか「風林火山」の佐藤みたいに周りが好演しても浮く場合もあるので
それなりに実力があったのは認める
750日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 19:40:38.23ID:vl8+soZ+ 確かに一橋家臣編が一番出来は良かった
あの人は言わずもがなとして慶喜川村猪飼黒川栄一喜作とみんな好演してたし川路ややすも良かった
あの人は言わずもがなとして慶喜川村猪飼黒川栄一喜作とみんな好演してたし川路ややすも良かった
751日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 19:43:01.34ID:vl8+soZ+ 脚本演出も結構好きだけどね
千代と栄一のシーンがやたらつまらなかったのは事実だが
子役から本役に変わる時の獅子舞踊りとかジェームス的な感じで好きだな
ここ最近の本役への交代ではかなり好みではある
時宗とか直虎とか工夫なく本役に変わってしまったからな
獅子舞踊りし出した時は絶対脱いだら吉沢に変身だろと少しニヤけてしまったよ
千代と栄一のシーンがやたらつまらなかったのは事実だが
子役から本役に変わる時の獅子舞踊りとかジェームス的な感じで好きだな
ここ最近の本役への交代ではかなり好みではある
時宗とか直虎とか工夫なく本役に変わってしまったからな
獅子舞踊りし出した時は絶対脱いだら吉沢に変身だろと少しニヤけてしまったよ
752日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 20:09:42.83ID:3yTGNLYJ753名無し刑事
2022/05/28(土) 20:12:42.48ID:GbDydC/5 >744>748>749>750>751
どんなに上手に隠れても尻尾とあんよは見えてるよ、リョナ爺
>746>747
爺さんは、贔屓の引き倒しが酷く、また若い女優に対する思慕の情が深すぎるのです。あと、一部を除き若手俳優や元アイドルは絶対に褒めないので、どんなに吉沢亮が好演したとしても彼は大好きな堤真一の手柄にします。
どんなに上手に隠れても尻尾とあんよは見えてるよ、リョナ爺
>746>747
爺さんは、贔屓の引き倒しが酷く、また若い女優に対する思慕の情が深すぎるのです。あと、一部を除き若手俳優や元アイドルは絶対に褒めないので、どんなに吉沢亮が好演したとしても彼は大好きな堤真一の手柄にします。
754日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 20:15:40.89ID:jXpzKF+u 実際堤の存在は大きかった
堤退場後は正直内容頭に入らなかったしな
秀吉の時の本能寺後みたいな感じ
堤退場後は正直内容頭に入らなかったしな
秀吉の時の本能寺後みたいな感じ
755日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 20:25:11.72ID:jXpzKF+u >>753
若手でも元アイドルでも実力があれば認めるし
伝芸だろうが何でも実力がなければ認めないだけの話だ
そもそも青天で堤の次に評価してる草彅なんてアイドル俳優そのものだし
今年の畠山重忠演じてる役者に関しても若い俳優ではあるが10代の頃から目を付けている
何々だから何でも評価するとか何でも認めないなんてのは愚の骨頂
堤でも高田郡兵衛とか尾張吉通なんかは特に評価はしていないし
本位田又八は好きではあるがコメディが滑ってたりしてたのも事実だし好きな俳優なら何でも褒めるなんてのは女の考え
若手でも元アイドルでも実力があれば認めるし
伝芸だろうが何でも実力がなければ認めないだけの話だ
そもそも青天で堤の次に評価してる草彅なんてアイドル俳優そのものだし
今年の畠山重忠演じてる役者に関しても若い俳優ではあるが10代の頃から目を付けている
何々だから何でも評価するとか何でも認めないなんてのは愚の骨頂
堤でも高田郡兵衛とか尾張吉通なんかは特に評価はしていないし
本位田又八は好きではあるがコメディが滑ってたりしてたのも事実だし好きな俳優なら何でも褒めるなんてのは女の考え
756日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 20:28:05.04ID:OIrOoGc5758日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 20:28:48.62ID:91uD0PGz もう少し若い頃に白い巨塔の里見なんかは演じてもらいたかった
財前も里見も両方行けるだろうけど堤の持ち味が出るのはやはり里見だろうね
堤の温もりのある里見の演技が見たかった
勿論江口洋介も凄い良かったし唐沢江口コンビは否定したくないが
今となっては東が合いそうだけどそれだと中井貴一の方が更に合いそうな
半沢でも白い巨塔でも上席は大抵悪役ばかりだから堤真一を生かせるような役柄が甘利見当たらないな
財前も里見も両方行けるだろうけど堤の持ち味が出るのはやはり里見だろうね
堤の温もりのある里見の演技が見たかった
勿論江口洋介も凄い良かったし唐沢江口コンビは否定したくないが
今となっては東が合いそうだけどそれだと中井貴一の方が更に合いそうな
半沢でも白い巨塔でも上席は大抵悪役ばかりだから堤真一を生かせるような役柄が甘利見当たらないな
759日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 20:30:49.19ID:Bzp7NBwB 白い巨塔と毎日書いてるエモリ爺、またいる
死んだらいいのに
死んだらいいのに
761日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 20:34:48.14ID:zaOxLX9v 堤も柳原演じてるから白い巨塔は一概に無関係とは言えないけどね
あの時はまだ義信とか八郎太の感じだったね
今のような堤真一の絶対的な演技の型みたいなのがあった訳ではないね
あの時はまだ義信とか八郎太の感じだったね
今のような堤真一の絶対的な演技の型みたいなのがあった訳ではないね
762名無し刑事
2022/05/28(土) 20:37:22.16ID:GbDydC/5763日曜8時の名無しさん
2022/05/28(土) 23:10:48.02ID:0IUgWsAv エモリとオモリの特徴
反道徳的ナルシスト
概要
反社会的特徴を含んでいる。搾取的で、不実で、人をだます、無節操なペテン師という人物像をもつ
人格特性
良心に欠けている。無節操で、道理に無関心であり、不実で、詐欺的で、人を欺き、傲慢で、人をモノのように扱う。支配的で、人を軽蔑し、執念深い詐欺師である
無関心型 (無自覚型) 自覚なき自己愛性パーソナリティ障害
hypervigilant type
1. 他の人々の反応に気づかない 空気が読めない
2. 傲慢で攻撃的 ナルシストでサディスト
3. 自分に夢中である 自分に酔いハイになるのを好む
4. 注目の的である必要がある 強引に会話に割り込むか話題にしようとする
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない 人を見下しているため聞く耳を持たない
6. 見かけ上は、他の人々によって傷つけられたと感じることに鈍感である
表面上は無関心だが内心ではほくそ笑んでいる
反道徳的ナルシスト
概要
反社会的特徴を含んでいる。搾取的で、不実で、人をだます、無節操なペテン師という人物像をもつ
人格特性
良心に欠けている。無節操で、道理に無関心であり、不実で、詐欺的で、人を欺き、傲慢で、人をモノのように扱う。支配的で、人を軽蔑し、執念深い詐欺師である
無関心型 (無自覚型) 自覚なき自己愛性パーソナリティ障害
hypervigilant type
1. 他の人々の反応に気づかない 空気が読めない
2. 傲慢で攻撃的 ナルシストでサディスト
3. 自分に夢中である 自分に酔いハイになるのを好む
4. 注目の的である必要がある 強引に会話に割り込むか話題にしようとする
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない 人を見下しているため聞く耳を持たない
6. 見かけ上は、他の人々によって傷つけられたと感じることに鈍感である
表面上は無関心だが内心ではほくそ笑んでいる
764日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 11:40:19.94ID:fkQ1Od66 2003年に白い巨塔に出ると大河と完全に被ってしまうな
大河では又八、白い巨塔では財前って真逆なの感じの人物演じるのも面白くはあるが
同時期の日曜劇場のパイロットは財前っぽい感じだったし
財前演じても好演してくれただろう
個人的な好みとしては堤は温もりのある演技が右に出る者がいないので里見の方がいいけど
大河では又八、白い巨塔では財前って真逆なの感じの人物演じるのも面白くはあるが
同時期の日曜劇場のパイロットは財前っぽい感じだったし
財前演じても好演してくれただろう
個人的な好みとしては堤は温もりのある演技が右に出る者がいないので里見の方がいいけど
765日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 12:38:41.29ID:adg70eoM 又やんはコメディ過ぎたからな
あの大河では堤が一番良かったとは思うが
今回の平岡円四郎は堤の持ち味を存分に生かした集大成だった
堤の大河出演通算100話目が「恩人、暗殺」なのは運命なのか
あの大河では堤が一番良かったとは思うが
今回の平岡円四郎は堤の持ち味を存分に生かした集大成だった
堤の大河出演通算100話目が「恩人、暗殺」なのは運命なのか
766日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 12:39:50.68ID:WxUleIgT 次スレは立てるのを断念した方が良いかもしれないね
エモリの連投のせいで主役のイケメン吉沢とかのファンも青天スレには来ないし
白い巨塔というワード収集してアク禁通報するわ
エモリの連投のせいで主役のイケメン吉沢とかのファンも青天スレには来ないし
白い巨塔というワード収集してアク禁通報するわ
767日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 12:40:16.17ID:adg70eoM 平岡円四郎は堤の永久欠番的な役と言っていいが
本位田又八は奥田瑛二も良かったし堤の独壇場とは言えんだろうね
本位田又八は奥田瑛二も良かったし堤の独壇場とは言えんだろうね
768日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 12:41:35.27ID:72xoeXuS 横だがその白い何とかってドラマは堤真一も昔のに出てたのだから完全スレ違いとも言えないのでは
769日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 12:49:57.07ID:2j7fMszm 堤真一の大河出演とその出演回数
独眼竜政宗・・1回(芦名義弘)
武田信玄・・・10回(武田義信)
翔ぶが如く・・17回(矢崎八郎太)
八代将軍吉宗・4回(徳川吉通)
元禄繚乱・・・8回(高田郡兵衛)
武蔵・・・・・45回(本位田又八)
青天を衝け・・24回(平岡円四郎)
独眼竜政宗・・1回(芦名義弘)
武田信玄・・・10回(武田義信)
翔ぶが如く・・17回(矢崎八郎太)
八代将軍吉宗・4回(徳川吉通)
元禄繚乱・・・8回(高田郡兵衛)
武蔵・・・・・45回(本位田又八)
青天を衝け・・24回(平岡円四郎)
770日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 13:01:03.13ID:2j7fMszm まあ次は勝海舟とか
三成主役の秀吉役とかその辺かな
三成主役の秀吉役とかその辺かな
771日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 13:07:17.73ID:2j7fMszm 平岡のべらんめえは本当にハマってたし
次は人懐っこい感じの秀吉とかいいかもな
堤なら晩年の悪役演技と温もり演技を両立出来る
次は人懐っこい感じの秀吉とかいいかもな
堤なら晩年の悪役演技と温もり演技を両立出来る
772日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 13:09:29.85ID:Al7/s2we 西宮出身であれだけの江戸っ子演技がハマるってのも凄い
まあ台詞回しとかは詳しい人間からしたら違和感もあるのだろうが雰囲気は抜群だったな
勝海舟とか良さそうだけどキャラが少し円四郎と被るので次は違う感じの役でも見たい
まあ台詞回しとかは詳しい人間からしたら違和感もあるのだろうが雰囲気は抜群だったな
勝海舟とか良さそうだけどキャラが少し円四郎と被るので次は違う感じの役でも見たい
773名無し刑事
2022/05/29(日) 14:19:11.58ID:AQeBWDck774日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 15:19:51.14ID:by1Ps7R/ 誰かが立てるだろ
一橋家臣編がクオリティも高かったしその話題にばかりなるのは当然だな
一橋家臣編がクオリティも高かったしその話題にばかりなるのは当然だな
775日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 15:23:43.88ID:/aq4juv0 円四郎は死後も結構出てるんだな
776日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 15:39:02.43ID:iDQVj5LZ777日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 15:58:13.44ID:h5+/0mxS 回想で一番多く出たのは多分直虎の三浦春馬だろうな
義経の時の神木隆之介もかなり回想出てるな
円四郎は回想でも9回くらいか
又八も最後の2回は回想出演だった
義経の時の神木隆之介もかなり回想出てるな
円四郎は回想でも9回くらいか
又八も最後の2回は回想出演だった
778名無し刑事
2022/05/29(日) 17:16:30.37ID:AQeBWDck >774>775>777
消えろや、リョナ爺
消えろや、リョナ爺
779日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 17:19:50.73ID:h5+/0mxS 堤さんが出てると興味ないドラマでも見たくなるのは同意
悪役でもなんか味があるよね
円四郎は格別だけどこの前の冬ドラマの蒔田さんとのドラマでも演技に華を感じた
悪役でもなんか味があるよね
円四郎は格別だけどこの前の冬ドラマの蒔田さんとのドラマでも演技に華を感じた
780日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 17:40:03.85ID:R79//ueV 堤と蒔田は親子の関係で良かった
ファブルでの平手友梨奈との関係みたいのだったら流石にキツいわ
ファブルでもうつぼ頑張れと思ってしまったが
ああいう悪役も出来るのがやはり俳優としての実力だな
今回は妻のやすの木村佳乃のおきゃんな感じも良かったな
土曜時代劇でありがちな夫婦みたいで
ファブルでの平手友梨奈との関係みたいのだったら流石にキツいわ
ファブルでもうつぼ頑張れと思ってしまったが
ああいう悪役も出来るのがやはり俳優としての実力だな
今回は妻のやすの木村佳乃のおきゃんな感じも良かったな
土曜時代劇でありがちな夫婦みたいで
781日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 18:08:14.43ID:3wk6yv/1 堤真一の代表作を知らないとバレて
漫画実写(笑)で脇役(笑)でテレビ放送したファブルを見たーと叫ぶ馬鹿エモリに大笑いした
蒔田と一日何回も書かないと気がすまない発達障害うんこID変えるな
漫画実写(笑)で脇役(笑)でテレビ放送したファブルを見たーと叫ぶ馬鹿エモリに大笑いした
蒔田と一日何回も書かないと気がすまない発達障害うんこID変えるな
782日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 18:47:36.10ID:XlMJs2Et 堤の代表作は「俺はまだ本気だしてないだけ」
https://livedoor.blogimg.jp/reshining/imgs/e/d/edeff3f7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/reshining/imgs/e/d/edeff3f7.jpg
783日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 19:06:40.87ID:49C8j/6S 平岡円四郎は集大成だろ
これぞ堤真一と言う演技だった
好きな役者ではあったが今回の円四郎で心酔した
これぞ堤真一と言う演技だった
好きな役者ではあったが今回の円四郎で心酔した
784日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 20:04:16.41ID:XlMJs2Et785日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 20:15:31.75ID:r8qdehqv 堤の可愛さも生きた役だったな
頼り甲斐もあるのに可愛い感じ
57歳に言う言葉ではないかもしれんが可愛く見えた
頼り甲斐もあるのに可愛い感じ
57歳に言う言葉ではないかもしれんが可愛く見えた
786日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 20:35:38.41ID:WZSu5n+l 蒔田彩珠も演技上手かったな
平手友梨奈はお世辞にも上手いとは言えなかったが
ファブルのうつぼも過去には暖かい家庭を持ってた過去があってってのをどうしても堤だと連想してしまった
堤本人に温もりがある雰囲気があるからなのだろう
円四郎なんかはまさにその堤の魅力を存分に発揮した役だったよなあ
平手友梨奈はお世辞にも上手いとは言えなかったが
ファブルのうつぼも過去には暖かい家庭を持ってた過去があってってのをどうしても堤だと連想してしまった
堤本人に温もりがある雰囲気があるからなのだろう
円四郎なんかはまさにその堤の魅力を存分に発揮した役だったよなあ
787名無し刑事
2022/05/29(日) 21:16:55.08ID:GkA+3yrw >786>785>783>780>779
堤アゲなら、俳優板に個人スレでも立ててそこでやりやがれ、リョナ爺!ここを私物化すんじゃねえよ、クソが!
堤アゲなら、俳優板に個人スレでも立ててそこでやりやがれ、リョナ爺!ここを私物化すんじゃねえよ、クソが!
788日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 21:19:47.32ID:G2qogBCX 堤は言わずもがなだけど今回は草彅も上手く引っ張られていい演技したのは認めていいかな
喜怒哀楽が全然ない慶喜だったからこそ円四郎暗殺の亡骸の前で嘆き泣くシーンは印象に残っている
その前の輝きがすぎる云々で尽未来際お供するって会話が上手く生きていた
結局はあれをピークにその後はどうしても盛り上がりに欠けてしまったのは残念だったが
喜怒哀楽が全然ない慶喜だったからこそ円四郎暗殺の亡骸の前で嘆き泣くシーンは印象に残っている
その前の輝きがすぎる云々で尽未来際お供するって会話が上手く生きていた
結局はあれをピークにその後はどうしても盛り上がりに欠けてしまったのは残念だったが
789日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 22:04:37.90ID:KjGVaUO8 マジ次スレはいらないね
いつ見ても同じ内容、同じワードの長文しが書かれていてメンヘラ板の病人スレのよう
精神異常な爺なのはわかった
いつ見ても同じ内容、同じワードの長文しが書かれていてメンヘラ板の病人スレのよう
精神異常な爺なのはわかった
790日曜8時の名無しさん
2022/05/29(日) 22:07:59.61ID:HDqhf8Rm まあ誰か立てるだろうし
スレ立てしたら労ってやろう
円四郎がこれだけ良かったから話題の中心になるのは当然だろ
慶喜とかの話題も出てるしそこまでおかしいとは思わんがね
敢えて栄一の話をするならサブタイにもなった岡部の代官から猪飼が守り栄一が涙のシーンは吉沢もいい演技したと思う
喜作の高良も武士時代の演技は良かったね
あの涙の帰京の回から倒幕までの高良は宮本武蔵が合うと言われるくらい武士の姿が様になってた記憶
スレ立てしたら労ってやろう
円四郎がこれだけ良かったから話題の中心になるのは当然だろ
慶喜とかの話題も出てるしそこまでおかしいとは思わんがね
敢えて栄一の話をするならサブタイにもなった岡部の代官から猪飼が守り栄一が涙のシーンは吉沢もいい演技したと思う
喜作の高良も武士時代の演技は良かったね
あの涙の帰京の回から倒幕までの高良は宮本武蔵が合うと言われるくらい武士の姿が様になってた記憶
791名無し刑事
2022/05/29(日) 22:11:12.29ID:GkA+3yrw792日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 05:53:00.63ID:qBzD+YL8 川村も感情を表に出さない人物だったが円四郎の死に関しては感情を剥き出しにしている
如何に一橋で平岡円四郎の存在が大きかったかを慶喜とか川村の演技で上手く表現していたと思う
如何に一橋で平岡円四郎の存在が大きかったかを慶喜とか川村の演技で上手く表現していたと思う
793日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 06:06:22.25ID:PrXP3Bth 17話の「尊王攘夷か、誠に呪いの言葉になった」
あのシーンで傷を負った顔に涙を溢す恵十郎が印象的
波岡もいい演技していた
人殺してそうな顔立ちが中々良かった
あのシーンで傷を負った顔に涙を溢す恵十郎が印象的
波岡もいい演技していた
人殺してそうな顔立ちが中々良かった
794日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 07:09:22.10ID:5QsOgQKi 代官の前に立ちはだかり渋沢両人を庇う猪飼
平岡様の為にも今後も一橋に忠勤を励めと言う黒川
一橋家の人間は皆味が出ていたよ
平岡様の為にも今後も一橋に忠勤を励めと言う黒川
一橋家の人間は皆味が出ていたよ
795日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 07:14:16.62ID:rFPcTpkR 猪飼は平岡亡き一橋で自分が守っていかなければと自覚した感じが上手く表現されていた
喜作が攘夷を捨て一橋の為に命を掛ける覚悟を決めるのも良かったな
喜作が攘夷を捨て一橋の為に命を掛ける覚悟を決めるのも良かったな
796日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 08:10:41.73ID:lMblKuaM 爺がなんと言おうと吉沢の好演ありきだよ
主人公ズタボロだったら目も当てられない
主人公が目立って、脇がしっかりそれを支える
青天はそれが出来てたのが良い
主人公ズタボロだったら目も当てられない
主人公が目立って、脇がしっかりそれを支える
青天はそれが出来てたのが良い
797日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 08:13:34.39ID:VeP15xkD 早い段階でイケメン学芸会に留まる作品じゃないと思わせたからな
798日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 08:25:22.83ID:4lBw5/KD >>796
そういうレスもっと書いてほしい
江守爺が念仏のように堤連呼、朝ドラ若手女優語り、エログロ連投、申しわけ程度の草彅演技
歴史知識ない馬鹿だから演技論の同じ長文レスしかしないせいで
青天スレは早い段階は主役のファンでスレ見る人がいなくなった
そういうレスもっと書いてほしい
江守爺が念仏のように堤連呼、朝ドラ若手女優語り、エログロ連投、申しわけ程度の草彅演技
歴史知識ない馬鹿だから演技論の同じ長文レスしかしないせいで
青天スレは早い段階は主役のファンでスレ見る人がいなくなった
799日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 08:27:07.21ID:Be7W7tTO >>792からの4連投もエモリ
スレ内に何十回と同一レスを書いても、また書くというチンパンジー並のエモリ
スレ内に何十回と同一レスを書いても、また書くというチンパンジー並のエモリ
800日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 08:31:37.02ID:+vVeZz41 まあ吉沢も美男子だしな
前年の染谷や今年の菅田より吉沢の方が美男なのは認める
流石に中川に負けるのは仕方ないが
前年の染谷や今年の菅田より吉沢の方が美男なのは認める
流石に中川に負けるのは仕方ないが
801日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 08:51:32.31ID:Ok72bbkP 美男、美男子、醜男、中年女、馬鹿女、年増、若い娘
これらも江守爺の連投ワード
これらも江守爺の連投ワード
802名無し刑事
2022/05/30(月) 09:13:59.69ID:e7jqbxzj >792>793>794>795>800
五月蝿い黙れ、リョナ爺
五月蝿い黙れ、リョナ爺
803日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 09:21:02.93ID:koEw0Hwa 青天は結構美男子三昧でビジュアルがいいとあ騒がれてたろ
まあ私は同性愛者ではないので中川とか玉山みたいな極一部の美男以外にはあまり目を惹かれないが
まあ私は同性愛者ではないので中川とか玉山みたいな極一部の美男以外にはあまり目を惹かれないが
804日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 10:01:31.06ID:lMblKuaM 毎日自分のぶさ顔しか見てないから美的感覚狂いまくってるのか
805日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 10:47:45.39ID:eNrS9PJK 他スレではスレチ中川のことも堤みたいにマンセーしてるよな
エモリは性癖こじらせて、精通、筆おろしと連呼して中川の性行為妄想を書いてホモ発動してる
キモすぎる
エモリは性癖こじらせて、精通、筆おろしと連呼して中川の性行為妄想を書いてホモ発動してる
キモすぎる
806日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 11:14:40.15ID:P8UsBt0H と言うか中川大志こそ文句つけようのない美男だろ
堤はそんなに美男とは思わないが
そもそも中川や玉山は美男ではあるが青天スレで語るのはスレ違いだからこの二人の話は終わり
堤は美男とはまた違う魅力があるのは間違いない
温もりと言うか温かみのある父性のような雰囲気こそ堤の魅力だろ
それを十二分に発揮できた役柄が平岡円四郎な訳で
円四郎が大河ファンから心酔されるのも分かる気がする
堤はそんなに美男とは思わないが
そもそも中川や玉山は美男ではあるが青天スレで語るのはスレ違いだからこの二人の話は終わり
堤は美男とはまた違う魅力があるのは間違いない
温もりと言うか温かみのある父性のような雰囲気こそ堤の魅力だろ
それを十二分に発揮できた役柄が平岡円四郎な訳で
円四郎が大河ファンから心酔されるのも分かる気がする
807日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 11:27:41.16ID:1k1B2bmt >>806
しんでこい江守爺
しんでこい江守爺
808名無し刑事
2022/05/30(月) 11:50:05.38ID:p0UosWhB809日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 12:05:43.88ID:jrrmTHmT 堤とか草彅とか波岡の過去の大河での話題は別にスレ違いではないって話だに
堤は7回目だし過去には準主役もやってて西郷大河の主演リークとかもあったからな
とは言えこの大河の話を絡めて過去の話を出来るだけするように気遣いはしているが
又八とか円四郎の源流的な演技だし
悪源太と恵十郎にもやはり演技の繋がりはある
堤は7回目だし過去には準主役もやってて西郷大河の主演リークとかもあったからな
とは言えこの大河の話を絡めて過去の話を出来るだけするように気遣いはしているが
又八とか円四郎の源流的な演技だし
悪源太と恵十郎にもやはり演技の繋がりはある
810日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 12:20:42.13ID:bVHM7VKs 演技演技演技演技
さすが義務教育の歴史知識すらない低脳エモリwwww
さすが義務教育の歴史知識すらない低脳エモリwwww
812日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 13:16:20.27ID:sInrxQnb 出来る限り青天の話を絡めるようにはしてるよ
又八にせよ円四郎との演技比較するなどして語るように気遣いはしている
完全に過去大河の話ばかりでは脱線しすぎで迷惑になるしな
草彅にせよ吉沢にせよ役者の話題は出てくるが
堤真一が一番内容も良かったし話題が多くなるのは仕方ないのではないかね
又八にせよ円四郎との演技比較するなどして語るように気遣いはしている
完全に過去大河の話ばかりでは脱線しすぎで迷惑になるしな
草彅にせよ吉沢にせよ役者の話題は出てくるが
堤真一が一番内容も良かったし話題が多くなるのは仕方ないのではないかね
813日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 13:24:09.85ID:biqeJsJU >>811
間違いないな
気狂いで、この世に会話する人間が1人もいなくなったテレビの奴隷が
エログロ映像でシコれることを期待して大河視聴してる
そんなエモリ爺とは、役者(というか堤)の演技と役者の容姿の品評ワンパ書込しかできない池沼
間違いないな
気狂いで、この世に会話する人間が1人もいなくなったテレビの奴隷が
エログロ映像でシコれることを期待して大河視聴してる
そんなエモリ爺とは、役者(というか堤)の演技と役者の容姿の品評ワンパ書込しかできない池沼
814名無し刑事
2022/05/30(月) 14:19:30.78ID:ZooSb/gZ >>812
あんたの辞書に迷惑や気遣い等の言葉が登録されてるなんて知らなかったな。散々、ここでも鎌倉殿の本スレでも好き勝手やってるくせによ。
一番良かったと思うのは、あんたが贔屓目に見てるからだろ。好きな人だからな。他にも多くの役者達が関わってるのにそれを無視するどころか、引き立て役としか思ってない。それが主役でも準主役でも関係なくな。しかも、偉そうに認めてもいいとか吐(ぬ)かす。
あんたの辞書に迷惑や気遣い等の言葉が登録されてるなんて知らなかったな。散々、ここでも鎌倉殿の本スレでも好き勝手やってるくせによ。
一番良かったと思うのは、あんたが贔屓目に見てるからだろ。好きな人だからな。他にも多くの役者達が関わってるのにそれを無視するどころか、引き立て役としか思ってない。それが主役でも準主役でも関係なくな。しかも、偉そうに認めてもいいとか吐(ぬ)かす。
815日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 15:03:53.15ID:MZdIH4dD 今回は円四郎が圧倒的だったのは揺るぎない事実だろうに
引き立て役とは思わんがね
一橋家臣編は円四郎に引っ張られて草彅波岡高良らも好演していた
又八はもう一人の主役であの大河を主役以上に引っ張ったが郡兵衛とか吉通なんかはそれこそ堤が引き立て役だったがね
贔屓云々ではなく純粋に好演した人間を褒める物だ
誰彼構わず役者だけで絶賛するのは女の考えだに
引き立て役とは思わんがね
一橋家臣編は円四郎に引っ張られて草彅波岡高良らも好演していた
又八はもう一人の主役であの大河を主役以上に引っ張ったが郡兵衛とか吉通なんかはそれこそ堤が引き立て役だったがね
贔屓云々ではなく純粋に好演した人間を褒める物だ
誰彼構わず役者だけで絶賛するのは女の考えだに
817日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 17:29:04.51ID:WCArY7oq 贔屓目全くなしで今年は堤真一が一番いい演技してる
アイドル俳優と蔑んだ草彅も今回の慶喜は結構良かったのは認めてるしな
アイドル俳優と蔑んだ草彅も今回の慶喜は結構良かったのは認めてるしな
818日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 17:36:34.35ID:S7J4xOYE 過去ログに大量にあるけど当スレ限定で「圧倒的・抜群・引き立て・女の考え・仕方ない」を抜粋
大河脇役と漫画ファブルでしか堤を見たことがない情弱エモリ爺の連投敷きかない
>412 2022/04/14(木) 10:20:42.48 ID:ygKxh/4w
圧倒的存在感を醸し出す人物が存在する事は多い 今回の青天では堤真一の平岡円四郎が抜群の存在だった
709 2022/05/26(木) 21:11:00.88 ID:2eHDhxW5
満票とは言わずとも2002年松井、2012年阿部、2016年大谷、2021年山本くらいの圧倒的な存在
勿論女は目が曇ってるから投票権はなし
348 2022/04/05(火) 21:20:57.64 ID:qz7758v+
青天は堤円四郎が圧倒的だったのだから仕方ない 2013年の楽天を語れば田中の話題中心になるのと同じ
340 2022/04/03(日) 16:51:43.36 ID:GDoepvfi
円四郎がずば抜けて良かったのだから堤の話題が主流になるのは仕方ない
812 2022/05/30(月) 13:16:20.27 ID:sInrxQnb
堤真一が一番内容も良かったし話題が多くなるのは仕方ないのではないかね
815 2022/05/30(月) 15:03:53.15 ID:MZdIH4dD
今回は円四郎が圧倒的だったのは揺るぎない事実だろうに
円四郎に引っ張られて草彅波岡高良らも好演していて堤が引き立て役だったがね
誰彼構わず役者だけで絶賛するのは女の考えだに
755 2022/05/28(土) 20:25:11.72 ID:jXpzKF+u
好きな俳優なら何でも褒めるなんてのは女の考え
402 2022/04/14(木) 07:40:01.55 ID:kU+BkAfV
やはり堤の存在がら抜群だったのは否めない
438 2022/04/16(土) 08:36:16.05 ID:bzDLs1il
平岡円四郎に関しても抜群の評価をされていた
446 2022/04/16(土) 10:38:06.38 ID:TOi9aa4s
草彅配役された時は叩いたし見る気なくしたけど、海老蔵も堤との場面では映えてたし
やはり本物一流俳優は相手も引き立てられるんだろうな
337 2022/04/03(日) 16:21:42.78 ID:hl65ca6v
草彅も堤ありきとは言えそこそこ好演したのを認めていいかな 円四郎とのシーンはかなり引き立てられて名演技したと認めるよ
141 2022/02/27(日) 10:26:58.01 ID:CfmbPc08
堤に上手く引っ張られての演技ではあろうが草彅は堤との相性も良く好演していたと思う
配役発表された時にはアイドル俳優だ何だと叩かれていたが
177 2022/03/05(土) 13:36:46.17 ID:tbdxjkkt
草彅も堤やんに引っ張られて好演したのも事実だし演技の相性も結構良かったと思う
397 2022/04/13(水) 21:33:44.01 ID:ivsXrTOW
堤に引っ張られて草彅もそこそこいい演技したと認めてもいいかな
406 2022/04/14(木) 08:00:43.90 ID:yiMMzINU
草彅も今回堤と共演する事により好演したと言っていいけど堤との演技の相性も草彅は良かったのだろう
アイドル俳優と蔑んでいたが今回の草彅はそこそこ認めてる
562 2022/04/28(木) 17:10:00.89 ID:PXy+57WY
堤の好演にみんな引っ張られた感じがする 草彅慶喜も味を出していた
647 2022/05/05(木) 07:22:21.39 ID:ok1shN/r
堤との相性は良かったな アイドル俳優と思っていたが今回の慶喜の好演は認めている
688 2022/05/25(水) 20:05:17.86 ID:00M8/J+C
草彅は堤との演技の相性が良かったから上手く引っ張ってもらえて好演に繋がったのでは
勿論堤有りきではあるのだが今回は草彅も評価してもいいと思うんだがね
723 2022/05/27(金) 07:45:56.50 ID:y544ftxI
堤の円四郎の存在感が圧倒的だったのだから実質堤スレのようになるのは仕方ないかと
まあでも今回は堤に引っ張られる形とは言え草彅の慶喜も好演したと認めていいと思う
749 2022/05/28(土) 19:38:35.75 ID:vl8+soZ+
草彅は正直全く期待してなかったけどやはり堤との演技の相性が良かったし今回は好演したと認めていいかな
ただ草彅自体と言うよりは上手く引っ張られた感じなのも事実
788 2022/05/29(日) 21:19:47.32 ID:G2qogBCX
堤は言わずもがなだけど今回は草彅も上手く引っ張られていい演技したのは認めていいかな
大河脇役と漫画ファブルでしか堤を見たことがない情弱エモリ爺の連投敷きかない
>412 2022/04/14(木) 10:20:42.48 ID:ygKxh/4w
圧倒的存在感を醸し出す人物が存在する事は多い 今回の青天では堤真一の平岡円四郎が抜群の存在だった
709 2022/05/26(木) 21:11:00.88 ID:2eHDhxW5
満票とは言わずとも2002年松井、2012年阿部、2016年大谷、2021年山本くらいの圧倒的な存在
勿論女は目が曇ってるから投票権はなし
348 2022/04/05(火) 21:20:57.64 ID:qz7758v+
青天は堤円四郎が圧倒的だったのだから仕方ない 2013年の楽天を語れば田中の話題中心になるのと同じ
340 2022/04/03(日) 16:51:43.36 ID:GDoepvfi
円四郎がずば抜けて良かったのだから堤の話題が主流になるのは仕方ない
812 2022/05/30(月) 13:16:20.27 ID:sInrxQnb
堤真一が一番内容も良かったし話題が多くなるのは仕方ないのではないかね
815 2022/05/30(月) 15:03:53.15 ID:MZdIH4dD
今回は円四郎が圧倒的だったのは揺るぎない事実だろうに
円四郎に引っ張られて草彅波岡高良らも好演していて堤が引き立て役だったがね
誰彼構わず役者だけで絶賛するのは女の考えだに
755 2022/05/28(土) 20:25:11.72 ID:jXpzKF+u
好きな俳優なら何でも褒めるなんてのは女の考え
402 2022/04/14(木) 07:40:01.55 ID:kU+BkAfV
やはり堤の存在がら抜群だったのは否めない
438 2022/04/16(土) 08:36:16.05 ID:bzDLs1il
平岡円四郎に関しても抜群の評価をされていた
446 2022/04/16(土) 10:38:06.38 ID:TOi9aa4s
草彅配役された時は叩いたし見る気なくしたけど、海老蔵も堤との場面では映えてたし
やはり本物一流俳優は相手も引き立てられるんだろうな
337 2022/04/03(日) 16:21:42.78 ID:hl65ca6v
草彅も堤ありきとは言えそこそこ好演したのを認めていいかな 円四郎とのシーンはかなり引き立てられて名演技したと認めるよ
141 2022/02/27(日) 10:26:58.01 ID:CfmbPc08
堤に上手く引っ張られての演技ではあろうが草彅は堤との相性も良く好演していたと思う
配役発表された時にはアイドル俳優だ何だと叩かれていたが
177 2022/03/05(土) 13:36:46.17 ID:tbdxjkkt
草彅も堤やんに引っ張られて好演したのも事実だし演技の相性も結構良かったと思う
397 2022/04/13(水) 21:33:44.01 ID:ivsXrTOW
堤に引っ張られて草彅もそこそこいい演技したと認めてもいいかな
406 2022/04/14(木) 08:00:43.90 ID:yiMMzINU
草彅も今回堤と共演する事により好演したと言っていいけど堤との演技の相性も草彅は良かったのだろう
アイドル俳優と蔑んでいたが今回の草彅はそこそこ認めてる
562 2022/04/28(木) 17:10:00.89 ID:PXy+57WY
堤の好演にみんな引っ張られた感じがする 草彅慶喜も味を出していた
647 2022/05/05(木) 07:22:21.39 ID:ok1shN/r
堤との相性は良かったな アイドル俳優と思っていたが今回の慶喜の好演は認めている
688 2022/05/25(水) 20:05:17.86 ID:00M8/J+C
草彅は堤との演技の相性が良かったから上手く引っ張ってもらえて好演に繋がったのでは
勿論堤有りきではあるのだが今回は草彅も評価してもいいと思うんだがね
723 2022/05/27(金) 07:45:56.50 ID:y544ftxI
堤の円四郎の存在感が圧倒的だったのだから実質堤スレのようになるのは仕方ないかと
まあでも今回は堤に引っ張られる形とは言え草彅の慶喜も好演したと認めていいと思う
749 2022/05/28(土) 19:38:35.75 ID:vl8+soZ+
草彅は正直全く期待してなかったけどやはり堤との演技の相性が良かったし今回は好演したと認めていいかな
ただ草彅自体と言うよりは上手く引っ張られた感じなのも事実
788 2022/05/29(日) 21:19:47.32 ID:G2qogBCX
堤は言わずもがなだけど今回は草彅も上手く引っ張られていい演技したのは認めていいかな
819日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 17:48:49.07ID:WCArY7oq 又やんの15分後からの日曜劇場のパイロットも結構良かったけどね
又やんとは全然キャラ違ってたが
里見も財前も両方やれただろうな
流石に大河主役は年齢的に無理かな
敢えて演じれるのなら忠臣蔵だろうが
玉鉄の朝ドラのも凄い良かったけど次朝ドラに出るなら主役の父親役で見たいかな
又やんとは全然キャラ違ってたが
里見も財前も両方やれただろうな
流石に大河主役は年齢的に無理かな
敢えて演じれるのなら忠臣蔵だろうが
玉鉄の朝ドラのも凄い良かったけど次朝ドラに出るなら主役の父親役で見たいかな
820日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 17:59:43.78ID:CkKxrx6U821日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 18:15:38.93ID:2AgH1kGC 又やんは造作語ではなく公式の本位田又八の渾名だぞ
そもそも役所広司も奥田瑛二に又やんって呼んでたし原作公式の渾名だからな
奥田瑛二も良かったけど個人的にはやはり堤真一の方が好みではあったな
奥田瑛二と役所広司は口付けしそうなくらいのシーンがあったが堤真一と海老蔵ではそういうシーンはなかった
小栗も義時の演技結構いいので又八演じられそうな気もするね
武蔵はやはり高良健吾とか中川大志あたりで見たいかな
そもそも役所広司も奥田瑛二に又やんって呼んでたし原作公式の渾名だからな
奥田瑛二も良かったけど個人的にはやはり堤真一の方が好みではあったな
奥田瑛二と役所広司は口付けしそうなくらいのシーンがあったが堤真一と海老蔵ではそういうシーンはなかった
小栗も義時の演技結構いいので又八演じられそうな気もするね
武蔵はやはり高良健吾とか中川大志あたりで見たいかな
822日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 18:20:07.59ID:2AgH1kGC 堤の退場回(回想ではその後も出るけど)が堤の大河出演通算100回目だったんだね
これも運命か
今後もまた大河常連に戻ってくれないかな
台詞回しに華があるんだよな本当に
これも運命か
今後もまた大河常連に戻ってくれないかな
台詞回しに華があるんだよな本当に
823日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 18:29:19.43ID:8LtyhyfJ824日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 20:13:07.19ID:NT+EdMuZ 草彅にしろ海老蔵にしろ相手を上手く引き立てられる役者だとも思う
三成主役大河では秀吉役で見たいな
人懐っこい感じだが黒い部分も見せる秀吉なんてピッタリじゃないか
三成主役大河では秀吉役で見たいな
人懐っこい感じだが黒い部分も見せる秀吉なんてピッタリじゃないか
825日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 20:37:45.96ID:X06VrhTZ 引き立て連呼の変態エモリウンコ
826名無し刑事
2022/05/30(月) 21:17:20.64ID:rhaclFm9 >819>821>822>824
もう一生出ないで欲しい。もうこれ以上、堤真一を嫌いになりたくないのでね。
もう一生出ないで欲しい。もうこれ以上、堤真一を嫌いになりたくないのでね。
827日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 21:20:55.62ID:EGDz+ZW9 青天に堤が出なければとか言ってた奴か?
円四郎だけは堤以外だと全く別物
最早青天は作品として成り立たなくなるぞ
草彅とかも酷評で終わってた筈
堤との演技の相性も良く草彅も今回大河ファンからそこそこ認められてるからな
草彅なんかは堤が相手役で良かったと思ってる筈
過去にも草彅は部下役で共演してたっけな
円四郎だけは堤以外だと全く別物
最早青天は作品として成り立たなくなるぞ
草彅とかも酷評で終わってた筈
堤との演技の相性も良く草彅も今回大河ファンからそこそこ認められてるからな
草彅なんかは堤が相手役で良かったと思ってる筈
過去にも草彅は部下役で共演してたっけな
828名無し刑事
2022/05/30(月) 21:37:38.72ID:rhaclFm9 >>827
それは結果論でしかない。例え、別の誰かが円四郎役をやっていたとしても脚本がしっかりしてれば、成り立たなくなるなんて事はないぞ、リョナ爺。どんだけ大好きな堤真一の手柄にしたいんだ、お前は。
それは結果論でしかない。例え、別の誰かが円四郎役をやっていたとしても脚本がしっかりしてれば、成り立たなくなるなんて事はないぞ、リョナ爺。どんだけ大好きな堤真一の手柄にしたいんだ、お前は。
829日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 21:48:12.26ID:FHSyK5Di 草刈正雄の昌幸とか良かったけどそれでも役所広司でも見たいと思ってしまう
しかし平岡円四郎だけは堤真一以外は絶対にあり得ない
堤でなければ最早青天では無くなる
まさに替えの効かない配役なんだよ
一橋家臣編も円四郎が豊川とか別の人間なら凡作で終わってたろうな
「円四郎が堤真一でなかったなら
青天のたった一つの美しい想いでがなくなってしまう・・」
しかし平岡円四郎だけは堤真一以外は絶対にあり得ない
堤でなければ最早青天では無くなる
まさに替えの効かない配役なんだよ
一橋家臣編も円四郎が豊川とか別の人間なら凡作で終わってたろうな
「円四郎が堤真一でなかったなら
青天のたった一つの美しい想いでがなくなってしまう・・」
831日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 21:55:43.15ID:ecSmJQNB いやあの平岡円四郎像は堤でなければ表現出来ん
全く別物になってしまう
堤でなければ駄目なんだよ青天の平岡円四郎は
草彅も堤が円四郎だったからこそ生きた
堤でなければ草彅も叩かれて終わりだった
演技の相性もあるんだよ
全く別物になってしまう
堤でなければ駄目なんだよ青天の平岡円四郎は
草彅も堤が円四郎だったからこそ生きた
堤でなければ草彅も叩かれて終わりだった
演技の相性もあるんだよ
832日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 22:01:25.94ID:ecSmJQNB 何の見所もない大河で終わってただろうね
豊川悦二なのか誰なのか知らんが円四郎が堤真一でなかったなら多分見てないだろうし
見てても青天には興味もなかったな
豊川悦二なのか誰なのか知らんが円四郎が堤真一でなかったなら多分見てないだろうし
見てても青天には興味もなかったな
833名無し刑事
2022/05/30(月) 22:15:10.73ID:rhaclFm9834日曜8時の名無しさん
2022/05/30(月) 22:33:44.06ID:45/b5LTF 同じ堤の感想文を長文でIDコロコロして、人に読んでもらうことでしか
生きていてやることがなく、社会との接点ももてない江守に汚染されたスレ
これほど周囲からもネットでも死ねと思われてる爺さんも珍しい
生きていてやることがなく、社会との接点ももてない江守に汚染されたスレ
これほど周囲からもネットでも死ねと思われてる爺さんも珍しい
835日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 07:33:57.38ID:fqYoi4Ok 慶喜も喜怒哀楽がない冷たい感じだったが
円四郎の死の時だけは感情をあらわにしたのが今までの引っ張りが効いた
幻影を鏡に見たり尊王攘夷が呪いの言葉にのシーンなどの何とも言えない寂しげな表情の演技は良かったな
草彅も不安しかなかったが今回は結構良かったのは同意できる
円四郎の死の時だけは感情をあらわにしたのが今までの引っ張りが効いた
幻影を鏡に見たり尊王攘夷が呪いの言葉にのシーンなどの何とも言えない寂しげな表情の演技は良かったな
草彅も不安しかなかったが今回は結構良かったのは同意できる
836日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 07:35:31.52ID:fqYoi4Ok 恵十郎もいい配役だったね
栄一喜作に酒を持ってきてくれるシーンとか好きかな
栄一喜作に酒を持ってきてくれるシーンとか好きかな
837日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 08:32:59.15ID:2NBnOq28838日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 14:46:20.10ID:BUuk6Dao 歴代大河でも屈指の好演だと思うがね
今回の平岡円四郎は
今回の平岡円四郎は
839日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 14:47:19.42ID:BUuk6Dao 渡哲也の信長、津川雅彦の家康、中井貴一の頼朝、堤真一の円四郎
ここ最近の大河だとこの辺りは本当に替えの効かない配役だった
ここ最近の大河だとこの辺りは本当に替えの効かない配役だった
840日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 14:59:11.27ID:mOm2D8pX 近藤正臣の容堂も素晴らしかったな
武市半平太に切腹申し渡す場面は切腹が名誉の死である事がよく分かる
ああ言われたら武士なら喜んで腹を切るわな
あの大河は弥太郎もよかったな
堤が弥太郎演じたらどんな感じだったかは気になる
香川とは違った感じの又八的な弥太郎になったのだろうか
又八から円四郎まで18年のブランクが勿体無い
もっと多くの大河で見たかった
武市半平太に切腹申し渡す場面は切腹が名誉の死である事がよく分かる
ああ言われたら武士なら喜んで腹を切るわな
あの大河は弥太郎もよかったな
堤が弥太郎演じたらどんな感じだったかは気になる
香川とは違った感じの又八的な弥太郎になったのだろうか
又八から円四郎まで18年のブランクが勿体無い
もっと多くの大河で見たかった
841日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 15:20:07.79ID:GqVKA5I/842日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 15:21:00.02ID:aBCf2qb9 アンカミス
>>838>839>840がエモリな
>>838>839>840がエモリな
843日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 15:22:30.58ID:aBCf2qb9 あ、書きこめなかったから回線規制かと思ってスマホ回線やめたけど書けてたな
844日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 15:33:53.69ID:lsRdmWja 青天の話も絡めてるのに犯人探しみたいに炙り出しみたいなのやって楽しいのかな
そっちの方が余程荒らしだと思うだに
青天は捨て大河だの谷間大河だの言われてはいたが
平岡円四郎が素晴らしかっただけでも価値はあったな
平岡円四郎だけでなく一橋家臣編は全体的に大河的なクオリティも高くおかしろかった
そっちの方が余程荒らしだと思うだに
青天は捨て大河だの谷間大河だの言われてはいたが
平岡円四郎が素晴らしかっただけでも価値はあったな
平岡円四郎だけでなく一橋家臣編は全体的に大河的なクオリティも高くおかしろかった
845日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 15:59:43.43ID:WyT1b3Vk IDコロコロ江守ガイジの『だにだに』ってどこの方言だよ
815 2022/05/30(月) 15:03:53.15 ID:MZdIH4dD
誰彼構わず絶賛するのは女の考えだに
844 2022/05/31(火) 15:33:53.69 ID:lsRdmWja
そっちの方が余程荒らしだと思うだに
815 2022/05/30(月) 15:03:53.15 ID:MZdIH4dD
誰彼構わず絶賛するのは女の考えだに
844 2022/05/31(火) 15:33:53.69 ID:lsRdmWja
そっちの方が余程荒らしだと思うだに
846日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 16:22:34.88ID:/IRBiUzl 青天見てなかったのか
「だに」とか「おかしれえ」とか青天用語だろ
「だに」とか「おかしれえ」とか青天用語だろ
847日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 16:29:08.75ID:3qdTg+26 なんちゃって深谷弁だな
848日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 16:44:26.63ID:yZ6PpQSr 深谷はだにだに言わないんだ
849日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 17:35:30.70ID:9lz3vtkS 青天用語ではありません
エモリは気に入ったら連投しまくるので、青天過去スレの「だに」連投もエモリのレスはしかない
鎌倉殿のスレにまで書いてるのはしな
エモリは気に入ったら連投しまくるので、青天過去スレの「だに」連投もエモリのレスはしかない
鎌倉殿のスレにまで書いてるのはしな
850日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 17:48:02.19ID:YSEwdBL3 皆殺島・・ではなく血洗島では「だに」って訛り多かった
851日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 18:21:33.10ID:iQt4vIOT 一部では確かに使ってたようだが深谷市民が知らんと言ってたからな
852日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 18:32:40.09ID:BYZerE8F 元々血殺島は深谷ではなく他の自治体だったからね
15年くらい前に深谷に吸収されたってだけ
15年くらい前に深谷に吸収されたってだけ
853日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 18:42:19.56ID:9tENcyMg 勝手に青天語にされた
江守爺が書いてるだけなのにな
江守爺が書いてるだけなのにな
854日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 18:44:54.42ID:7M3yAbmN この大河で語尾に「だに」って結構出てきたよ
青天見てない人かな?
青天見てない人かな?
855日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 18:48:57.60ID:up6PZdXg 明らかに見てないでしょw
856名無し刑事
2022/05/31(火) 18:50:17.86ID:thG1s8ln >835>836>838>839>840>844>846>850
マジ黙れや、リョナ爺
マジ黙れや、リョナ爺
857日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 18:53:33.88ID:9tENcyMg 前スレにも100レス以上あるけど、江守爺「温もり」「心酔」「白い巨塔」連投は狂ってる
344 2022/04/05(火) 19:18:07.57 ID:YMHgJAV/
温もりあったね円四郎は
451 2022/04/16(土) 11:50:07.92 ID:8vOid03O
堤真一が抜群の温もりのある演技だったと言う証拠だろう
648 2022/05/05(木) 16:18:20.01 ID:V8wyQjIt
あの堤の温もりのある演技が全体の雰囲気を作ってたのは間違いないな
661 2022/05/17(火) 19:23:47.27 ID:uOdYdmGl
慶喜は円四郎の温もりに心が溶かされていく感じが伝わった
681 2022/05/25(水) 18:13:46.11 ID:HxJTy/Uy
円四郎は本当に温もりがあった
720 2022/05/27(金) 07:01:29.03 ID:mrjc9QcG
温もりを感じさせる役を演じさせたら堤の右に出る者はいないな
786 2022/05/29(日) 20:35:38.41 ID:WZSu5n+l
堤本人に温もりがある雰囲気があるからなのだろう
円四郎なんかはまさにその堤の魅力を存分に発揮した役だったよなあ
456 2022/04/16(土) 13:35:01.36 ID:bATB21zr
堤真一の魅力はやはりあの温もりにあると思う
堤の持ち味が一番活かせるのは円四郎のような人懐っこい懐の深い感じかな
519 2022/04/22(金) 20:30:58.60 ID:l27LDAWe
堤の懐の深さと温もりって感じだな
562 2022/04/28(木) 17:10:00.89 ID:PXy+57WY
堤の人懐っこくて温もりのある懐の深い感じが本当に好きだな
452 2022/04/16(土) 12:08:19.58 ID:QuJKG/JX
明るく人懐っこい懐が深くて温もりがある堤にあて書きしたような円四郎
334 2022/04/03(日) 11:08:36.27 ID:0G3as7d6
堤真一の温もりがあり明るく人懐っこい感じが円四郎にハマったんだろう
712 2022/05/26(木) 22:19:59.69 ID:0W9z37Cz
人懐っこくて温もりのある円四郎に視聴者は魅了されてたからな
737 2022/05/28(土) 10:48:53.21 ID:6TjXlBUN
明るく人懐っこい温もりのある円四郎像が出来上がった
771 2022/05/29(日) 13:07:17.73 ID:2j7fMszm
次は人懐っこい感じの秀吉とかいいかもな、堤なら晩年の悪役演技と温もり演技を両立出来る
744 2022/05/28(土) 11:08:00.61 ID:2yHNWh5q
本当に円四郎は見事だった、あそこまで心酔出来るドラマの人物は今後の人生で再び巡り会えるかどうか
783 022/05/29(日) 19:06:40.87 ID:49C8j/6S
堤真一は好きな役者ではあったが今回の円四郎で心酔した
742 2022/05/28(土) 10:59:47.00 ID:5W6y3ldS
温もりとか人懐っこさとか本当に替えの効かない俳優だと円四郎で正直心酔してしま
806 2022/05/30(月) 11:14:40.15 ID:P8UsBt0H
温もりと言うか温かみのある父性のような雰囲気こそ堤の魅力だろ
円四郎が大河ファンから心酔されるのも分かる気がする
206 2022/03/11(金) 11:54:00.69 ID:MGdV0iga
未だに円四郎ロスを引き摺ってる
こんなのは秀吉の渡哲也以来
427 2022/04/15(金) 07:56:59.42 ID:eyOK3RxT
やはり円四郎は温もりがある、1年近く経っても未だにロスがある
344 2022/04/05(火) 19:18:07.57 ID:YMHgJAV/
温もりあったね円四郎は
451 2022/04/16(土) 11:50:07.92 ID:8vOid03O
堤真一が抜群の温もりのある演技だったと言う証拠だろう
648 2022/05/05(木) 16:18:20.01 ID:V8wyQjIt
あの堤の温もりのある演技が全体の雰囲気を作ってたのは間違いないな
661 2022/05/17(火) 19:23:47.27 ID:uOdYdmGl
慶喜は円四郎の温もりに心が溶かされていく感じが伝わった
681 2022/05/25(水) 18:13:46.11 ID:HxJTy/Uy
円四郎は本当に温もりがあった
720 2022/05/27(金) 07:01:29.03 ID:mrjc9QcG
温もりを感じさせる役を演じさせたら堤の右に出る者はいないな
786 2022/05/29(日) 20:35:38.41 ID:WZSu5n+l
堤本人に温もりがある雰囲気があるからなのだろう
円四郎なんかはまさにその堤の魅力を存分に発揮した役だったよなあ
456 2022/04/16(土) 13:35:01.36 ID:bATB21zr
堤真一の魅力はやはりあの温もりにあると思う
堤の持ち味が一番活かせるのは円四郎のような人懐っこい懐の深い感じかな
519 2022/04/22(金) 20:30:58.60 ID:l27LDAWe
堤の懐の深さと温もりって感じだな
562 2022/04/28(木) 17:10:00.89 ID:PXy+57WY
堤の人懐っこくて温もりのある懐の深い感じが本当に好きだな
452 2022/04/16(土) 12:08:19.58 ID:QuJKG/JX
明るく人懐っこい懐が深くて温もりがある堤にあて書きしたような円四郎
334 2022/04/03(日) 11:08:36.27 ID:0G3as7d6
堤真一の温もりがあり明るく人懐っこい感じが円四郎にハマったんだろう
712 2022/05/26(木) 22:19:59.69 ID:0W9z37Cz
人懐っこくて温もりのある円四郎に視聴者は魅了されてたからな
737 2022/05/28(土) 10:48:53.21 ID:6TjXlBUN
明るく人懐っこい温もりのある円四郎像が出来上がった
771 2022/05/29(日) 13:07:17.73 ID:2j7fMszm
次は人懐っこい感じの秀吉とかいいかもな、堤なら晩年の悪役演技と温もり演技を両立出来る
744 2022/05/28(土) 11:08:00.61 ID:2yHNWh5q
本当に円四郎は見事だった、あそこまで心酔出来るドラマの人物は今後の人生で再び巡り会えるかどうか
783 022/05/29(日) 19:06:40.87 ID:49C8j/6S
堤真一は好きな役者ではあったが今回の円四郎で心酔した
742 2022/05/28(土) 10:59:47.00 ID:5W6y3ldS
温もりとか人懐っこさとか本当に替えの効かない俳優だと円四郎で正直心酔してしま
806 2022/05/30(月) 11:14:40.15 ID:P8UsBt0H
温もりと言うか温かみのある父性のような雰囲気こそ堤の魅力だろ
円四郎が大河ファンから心酔されるのも分かる気がする
206 2022/03/11(金) 11:54:00.69 ID:MGdV0iga
未だに円四郎ロスを引き摺ってる
こんなのは秀吉の渡哲也以来
427 2022/04/15(金) 07:56:59.42 ID:eyOK3RxT
やはり円四郎は温もりがある、1年近く経っても未だにロスがある
858日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 18:55:14.65ID:NPiWhNcz あの円四郎に温もりを感じないのは人間ではない
ロボットかコンピューターかな?
ロボットかコンピューターかな?
859日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 18:57:13.57ID:0F8eBfJE 犬や猫でも円やんには温もり感じるだろうし
あれに温もりを感じないなら人間やめた方がいいかもな
あれに温もりを感じないなら人間やめた方がいいかもな
860日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 19:01:50.45ID:9tENcyMg 堤主演の代表作を1作品も見たことがなく、歴代大河の脇役とパイロット脇役の大量連投するエモリ爺
漫画実写(笑)脇役(笑)のテレビ放送したファブルを見たと連、白い巨塔に出る妄想
これが情弱エモリ爺の知る堤真一の全て
412 2022/04/14(木) 10:20:42.48 ID:ygKxh/4w
秀吉の時も渡哲也や村上弘明が抜群の存在感を誇っていた
今回の青天では堤真一の平岡円四郎が抜群の存在だった
839 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 14:47:19.42 ID:BUuk6Dao
渡哲也の信長、堤真一の円四郎、ここ最近の大河だとこの辺りは本当に替えの効かない配役だった
739 2022/05/28(土) 10:53:30.19 ID:vm9nqlHB
堤が演じるなら白い巨塔の里見なんかは温もりのある演技と相性良さそう
財前も里見も両方演じれそうだな堤なら
東は中井貴一の方が合いそうな気がするんだよな
758 2022/05/28(土) 20:28:48.62 ID:91uD0PGz
もう少し若い頃に白い巨塔の里見なんかは演じてもらいたかった
財前も里見も両方行けるだろうけど堤の持ち味が出るのはやはり里見だろうね
堤の温もりのある里見の演技が見たかった
東だと中井貴一の方が更に合いそうな
764 2022/05/29(日) 11:40:19.94 ID:fkQ1Od66
2003年に白い巨塔に出ると大河と完全に被ってしまうな
同時期の日曜劇場のパイロットは財前っぽい感じだったし財前演じても好演してくれただろう
個人的な好みとしては堤は温もりのある演技が右に出る者がいないので里見の方がいいけど
721 2022/05/27(金) 07:38:50.56 ID:y544ftxI
同時期のパイロットドラマでは又八と真逆の役柄好演してたが
日曜劇場だったから又八とそのパイロット役の役柄の差がかなりギャップあったな
819 2022/05/30(月) 17:48:49.07 ID:WCArY7oq
又やんの15分後からの日曜劇場のパイロットも結構良かったけどね
又やんとは全然キャラ違ってたが里見も財前も両方やれただろう
510 2022/04/22(金) 18:56:10.42 ID:2wxCUSBZ
ファブル2は堤真一が悪役なので結構期待してる
因みに今年壮絶死した佐藤浩市や来年壮絶死予定の岡田准一も出てるので大河ファンが喜ぶ作品になりそうではある
720 2022/05/27(金) 07:01:29.03 ID:mrjc9QcG
ファブル2でもうつぼを応援してしまった
786 2022/05/29(日) 20:35:38.41 ID:WZSu5n+l
ファブルのうつぼも過去には暖かい家庭を持ってた過去があってってのをどうしても堤だと連想してしまった
780 2022/05/29(日) 17:42:03.85 ID:R79//ueV
ファブルでもうつぼ頑張れと思ってしまったが、ああいう悪役も出来るのがやはり俳優としての実力だな
529 2022/04/23(土) 13:08:08.75 ID:kSKjZ9f8
ファブル見たけど堤真一は悪役でも憎めないな
漫画実写(笑)脇役(笑)のテレビ放送したファブルを見たと連、白い巨塔に出る妄想
これが情弱エモリ爺の知る堤真一の全て
412 2022/04/14(木) 10:20:42.48 ID:ygKxh/4w
秀吉の時も渡哲也や村上弘明が抜群の存在感を誇っていた
今回の青天では堤真一の平岡円四郎が抜群の存在だった
839 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 14:47:19.42 ID:BUuk6Dao
渡哲也の信長、堤真一の円四郎、ここ最近の大河だとこの辺りは本当に替えの効かない配役だった
739 2022/05/28(土) 10:53:30.19 ID:vm9nqlHB
堤が演じるなら白い巨塔の里見なんかは温もりのある演技と相性良さそう
財前も里見も両方演じれそうだな堤なら
東は中井貴一の方が合いそうな気がするんだよな
758 2022/05/28(土) 20:28:48.62 ID:91uD0PGz
もう少し若い頃に白い巨塔の里見なんかは演じてもらいたかった
財前も里見も両方行けるだろうけど堤の持ち味が出るのはやはり里見だろうね
堤の温もりのある里見の演技が見たかった
東だと中井貴一の方が更に合いそうな
764 2022/05/29(日) 11:40:19.94 ID:fkQ1Od66
2003年に白い巨塔に出ると大河と完全に被ってしまうな
同時期の日曜劇場のパイロットは財前っぽい感じだったし財前演じても好演してくれただろう
個人的な好みとしては堤は温もりのある演技が右に出る者がいないので里見の方がいいけど
721 2022/05/27(金) 07:38:50.56 ID:y544ftxI
同時期のパイロットドラマでは又八と真逆の役柄好演してたが
日曜劇場だったから又八とそのパイロット役の役柄の差がかなりギャップあったな
819 2022/05/30(月) 17:48:49.07 ID:WCArY7oq
又やんの15分後からの日曜劇場のパイロットも結構良かったけどね
又やんとは全然キャラ違ってたが里見も財前も両方やれただろう
510 2022/04/22(金) 18:56:10.42 ID:2wxCUSBZ
ファブル2は堤真一が悪役なので結構期待してる
因みに今年壮絶死した佐藤浩市や来年壮絶死予定の岡田准一も出てるので大河ファンが喜ぶ作品になりそうではある
720 2022/05/27(金) 07:01:29.03 ID:mrjc9QcG
ファブル2でもうつぼを応援してしまった
786 2022/05/29(日) 20:35:38.41 ID:WZSu5n+l
ファブルのうつぼも過去には暖かい家庭を持ってた過去があってってのをどうしても堤だと連想してしまった
780 2022/05/29(日) 17:42:03.85 ID:R79//ueV
ファブルでもうつぼ頑張れと思ってしまったが、ああいう悪役も出来るのがやはり俳優としての実力だな
529 2022/04/23(土) 13:08:08.75 ID:kSKjZ9f8
ファブル見たけど堤真一は悪役でも憎めないな
861日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 19:33:34.29ID:KJg3b+uS 少年時代の第3話
「親にあてにされねぇんは寂しいもんだに」「励んでみてえんだに」
とは言ってた
でも、「だんべ」「だで」「だいね」の方が多い印象
「親にあてにされねぇんは寂しいもんだに」「励んでみてえんだに」
とは言ってた
でも、「だんべ」「だで」「だいね」の方が多い印象
862日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 19:37:18.94ID:qQxK841e863日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 19:44:15.00ID:KJg3b+uS 血洗島編のときは、毎回栄一と慶喜の対比が効いてたよね
頼って欲しい栄一と頼られたくない慶喜
藍の買い付けと、帰ってきてからとっ様に認めてもらえるシーンが地味に良かった
頼って欲しい栄一と頼られたくない慶喜
藍の買い付けと、帰ってきてからとっ様に認めてもらえるシーンが地味に良かった
864日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 19:46:36.29ID:naV5fbE8 3話あたりで栄一が父と江戸に上って偶然平岡円四郎に会うシーンも面白かったな
今にも目を剥いた武者が駆け抜けてきそうな雰囲気って書き込みが多くあったね
今にも目を剥いた武者が駆け抜けてきそうな雰囲気って書き込みが多くあったね
865名無し刑事
2022/05/31(火) 20:46:24.37ID:thG1s8ln >858>859>864
お前こそ、人間やめろよ。いや、お前は人間じゃないな。
お前こそ、人間やめろよ。いや、お前は人間じゃないな。
866日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 20:48:29.09ID:J3Tacd5q エモリは小中学校で習う日本史も知らないので、大河の考察は「温もり」「演技」だけ
幼稚園児が書くような低レベルな連投して、発達バカで語彙力がないので
温もり温もり温もり温もりと何百スレを埋め潰す下等動物です
幼稚園児が書くような低レベルな連投して、発達バカで語彙力がないので
温もり温もり温もり温もりと何百スレを埋め潰す下等動物です
867日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 20:48:51.58ID:xRmxfzhE もし動物に生まれたなら堤真一に飼われたいと思ってしまったな
868日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 20:50:36.20ID:ocDEwyDb うつぼみたいな演技も出来るからな
冷たい人間も演じれる演技の幅が広い
ただやはり人懐っこい感じの温もりある演技が本領だとは思う
その点円四郎はまさに集大成だった
冷たい人間も演じれる演技の幅が広い
ただやはり人懐っこい感じの温もりある演技が本領だとは思う
その点円四郎はまさに集大成だった
869名無し刑事
2022/05/31(火) 21:01:43.20ID:thG1s8ln870日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 21:12:44.63ID:1jKYDJi5 動物目線のドラマの飼い主とか堤真一に合いそうだけどね
草刈正雄が演じてたドラマだかは堤が一番合うと思ったな
草刈正雄も勿論いいけどやはり温かみのある演技では堤が第一人者かな
この前の蒔田彩珠とのドラマでも堤の魅力が存分に生きていた
草刈正雄が演じてたドラマだかは堤が一番合うと思ったな
草刈正雄も勿論いいけどやはり温かみのある演技では堤が第一人者かな
この前の蒔田彩珠とのドラマでも堤の魅力が存分に生きていた
871日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 21:21:52.45ID:MLIQaVtN 慶喜が円四郎失った憎しみでそのまま天狗党皆殺し処刑も描いて欲しかったな
これほど水戸藩士の連座が爽快に見える作品もそうはあるまい
これほど水戸藩士の連座が爽快に見える作品もそうはあるまい
872日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 21:29:44.09ID:YgWFV1CA 藤田小四郎を栄一が煽ったのに小四郎が大して出番なく終わったからな
天狗党の乱をもっとしっかり描いてほしかった
円四郎暗殺からの流れで天狗党の乱から天狗征伐から一族皆殺し処刑までしっかり描くべきだった
天狗党を曖昧にしてこの大河の勢いが止まってしまった
天狗党の乱をもっとしっかり描いてほしかった
円四郎暗殺からの流れで天狗党の乱から天狗征伐から一族皆殺し処刑までしっかり描くべきだった
天狗党を曖昧にしてこの大河の勢いが止まってしまった
873日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 21:48:04.52ID:vNQZInI/874日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 21:50:42.53ID:HUnFrdyg 堤真一と天狗党は青天スレで語るべき話題
言わば青天の本丸の如く話題
朝ドラは大河とは兄妹みたいなもんだし話題に出るのも当然だに
言わば青天の本丸の如く話題
朝ドラは大河とは兄妹みたいなもんだし話題に出るのも当然だに
875日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 22:02:51.15ID:WIVJ/KEK 堤の温もり演技
天狗党のグロ見せろ
堤のおかげで草彅を認めてやってもいい
スレチ歴代大河マルチ語り
スレチ芸能人マルチ語り
これを青天が終わったから毎日毎日書くだけの死にぞこないエモリ
天狗党のグロ見せろ
堤のおかげで草彅を認めてやってもいい
スレチ歴代大河マルチ語り
スレチ芸能人マルチ語り
これを青天が終わったから毎日毎日書くだけの死にぞこないエモリ
876日曜8時の名無しさん
2022/05/31(火) 22:09:20.88ID:NvEsQdbE でも円四郎に視聴者が魅了されたのも事実だしな
去年は堤を更に見たくて武蔵も初回から全話見てしまったよ
又八も好きだけど少しコメディ演技過ぎたかな
正直武蔵はドラマ自体は面白くはない
堤が出てなければ二度は観ない作品だろうな
描くべきを描いたのは評価していいだろうけど
青天も結局は一橋家臣編以外はどうも二度は見る気にならないんだよな
16話と17話に関してはもう5回くらい見てるが
やはり堤真一が魅力あっておかしれえって事だろ
去年は堤を更に見たくて武蔵も初回から全話見てしまったよ
又八も好きだけど少しコメディ演技過ぎたかな
正直武蔵はドラマ自体は面白くはない
堤が出てなければ二度は観ない作品だろうな
描くべきを描いたのは評価していいだろうけど
青天も結局は一橋家臣編以外はどうも二度は見る気にならないんだよな
16話と17話に関してはもう5回くらい見てるが
やはり堤真一が魅力あっておかしれえって事だろ
877名無し刑事
2022/05/31(火) 23:53:54.61ID:thG1s8ln >870>871>872>874>876
虫螻が人間様の言葉を使うんじゃないよ。そんなに好きなら、個人スレ立ててそこで好き放題語ってろよ、ネタバレクズ野郎がよ。ネタバレの配慮も出来ないクズがウザいんだよ、リョナ爺!ルールは守れ!
虫螻が人間様の言葉を使うんじゃないよ。そんなに好きなら、個人スレ立ててそこで好き放題語ってろよ、ネタバレクズ野郎がよ。ネタバレの配慮も出来ないクズがウザいんだよ、リョナ爺!ルールは守れ!
878日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 06:01:49.37ID:FDX09nlu 平岡円四郎の魅力は懐の深さだろうな
人を惹きつけるような雰囲気がある
人を惹きつけるような雰囲気がある
879日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 06:04:45.93ID:Va9iPHm7 Scramblε化まだ? 杰
880日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 06:15:15.10ID:ZTXIE5MR べらんめえ口調が凄いハマってたな
役者としての力量を痛いほど実感した
本来の平岡円四郎とは大分違うみたいだが
役者としての力量を痛いほど実感した
本来の平岡円四郎とは大分違うみたいだが
881日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 06:45:18.32ID:h02Dgzjv 渋沢栄一がいよいよ万札になるけど
大河記念で吉沢亮バージョンも出たりしたら面白いのに
大河記念で吉沢亮バージョンも出たりしたら面白いのに
882日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 07:05:07.35ID:0UyuxPgM この大河の人物ではないけど
南沙良の病んでる感じの大姫も近くに堤円四郎のような温もりに溢れた人物がいればああいう最期にはならなかったんだろうなと思う
同年齢の蒔田彩珠は堤と共演してるけど南沙良も堤と共演して欲しいね
勿論平手友梨奈みたいな変な関係ではなく蒔田彩珠の時のようなまともな関係で見たい
南沙良の病んでる感じの大姫も近くに堤円四郎のような温もりに溢れた人物がいればああいう最期にはならなかったんだろうなと思う
同年齢の蒔田彩珠は堤と共演してるけど南沙良も堤と共演して欲しいね
勿論平手友梨奈みたいな変な関係ではなく蒔田彩珠の時のようなまともな関係で見たい
883日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 07:24:46.87ID:2hi7+pzF884日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 07:27:48.42ID:pEGfq8MU 脳みそに精子つまった猿エモリだったな
蒔田彩珠と堤と書きまくって、堤の温もりと書いて終わるジジイの1日www
蒔田彩珠と堤と書きまくって、堤の温もりと書いて終わるジジイの1日www
885日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 07:31:10.94ID:SMAPdepy 蒔田彩珠と堤真一はこの前親子役やってたけど凄いいい親子だった
蒔田も可愛かったし堤も温かみのある役だった
堤のは円四郎と言うよりは又やん的な感じではあったけど
土手から転がるのとか又やんその物に見えてしまったわ
蒔田の〇〇を〇めるようなエグい展開でなくてホッとした
蒔田も可愛かったし堤も温かみのある役だった
堤のは円四郎と言うよりは又やん的な感じではあったけど
土手から転がるのとか又やんその物に見えてしまったわ
蒔田の〇〇を〇めるようなエグい展開でなくてホッとした
886名無し刑事
2022/06/01(水) 07:39:35.11ID:eWv1zHRu >878>880>882>885
五月蝿いな、リョナ爺
五月蝿いな、リョナ爺
887日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 07:47:01.66ID:rjWaUFAy 江守爺しか書かない、べらんめえの連投
成人の平均的なIQもない障害者だと笑ってやってね
319 2022/01/06(木) 17:42:48.06 ID:A7z+w/t5
堤のべらんめえ口調は雰囲気やら華やら申し分ない
545 2022/01/12(水) 07:15:23.40 ID:oUH6yTba
堤真一の温もりのあるべらんめえ口調が良かったな
818 2022/01/30(日) 09:28:15.97 ID:ks38vVLh
温もりのあるべらんめえ口調の円四郎がいた事により大河としても雰囲気出ていた
991 2022/02/13(日) 12:40:25.44 ID:KRNG0b+/
円四郎はべらんめえの堤の人懐っこいキャラがハマったな
344 2022/04/05(火) 19:18:07.57 ID:YMHgJAV/
温もりあったね円四郎は、堤真一は関西人だったがべらんめえがハマりまくってたな
520 2022/04/23(土) 07:43:45.52 ID:hD0rKWlo
堤は台詞回しが絶妙だったね、円四郎のべらんめえは歯切れ良くて
395 2022/04/13(水) 20:29:49.12 ID:PGxcuw38
回の堤は可愛かった、べらんめえも良かった、勝海舟とかやって欲しいかな
771 2022/05/29(日) 13:07:17.73 ID:2j7fMszm
べらんめえは本当にハマってたし次は人懐っこい感じの秀吉とかいいかな
堤なら晩年の悪役演技と温もり演技を両立出来る
880 2022/06/01(水) 06:15:15.10 ID:ZTXIE5MR
べらんめえ口調が凄いハマってたな
成人の平均的なIQもない障害者だと笑ってやってね
319 2022/01/06(木) 17:42:48.06 ID:A7z+w/t5
堤のべらんめえ口調は雰囲気やら華やら申し分ない
545 2022/01/12(水) 07:15:23.40 ID:oUH6yTba
堤真一の温もりのあるべらんめえ口調が良かったな
818 2022/01/30(日) 09:28:15.97 ID:ks38vVLh
温もりのあるべらんめえ口調の円四郎がいた事により大河としても雰囲気出ていた
991 2022/02/13(日) 12:40:25.44 ID:KRNG0b+/
円四郎はべらんめえの堤の人懐っこいキャラがハマったな
344 2022/04/05(火) 19:18:07.57 ID:YMHgJAV/
温もりあったね円四郎は、堤真一は関西人だったがべらんめえがハマりまくってたな
520 2022/04/23(土) 07:43:45.52 ID:hD0rKWlo
堤は台詞回しが絶妙だったね、円四郎のべらんめえは歯切れ良くて
395 2022/04/13(水) 20:29:49.12 ID:PGxcuw38
回の堤は可愛かった、べらんめえも良かった、勝海舟とかやって欲しいかな
771 2022/05/29(日) 13:07:17.73 ID:2j7fMszm
べらんめえは本当にハマってたし次は人懐っこい感じの秀吉とかいいかな
堤なら晩年の悪役演技と温もり演技を両立出来る
880 2022/06/01(水) 06:15:15.10 ID:ZTXIE5MR
べらんめえ口調が凄いハマってたな
888日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 07:50:37.13ID:rImop0Py 江戸っ子演技が見事だって事だろ
役者の人本人は関西出身らしいけどね西宮とか
役者の人本人は関西出身らしいけどね西宮とか
889日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 08:02:58.60ID:bnFKNZVz べらんめえ連呼スレ荒らしの言い訳
江戸っ子演技くそわろ
ID変えて役者の演技と外見しか語れない日本史知識のないアルツハイマー江守爺もう 死ね
江戸っ子演技くそわろ
ID変えて役者の演技と外見しか語れない日本史知識のないアルツハイマー江守爺もう 死ね
890日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 08:07:44.72ID:IinEWWQr 勝海舟を出さなかったのは円四郎とキャラ被りするからなのか
他の役者がべらんめえ演技で勝を演じてもどうしても円四郎と比べられてしまうだろうしな
他の役者がべらんめえ演技で勝を演じてもどうしても円四郎と比べられてしまうだろうしな
891日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 08:39:57.88ID:PA8phmwO べらんめえマルチポスト収集してエモリの回線アク禁通してやろうぜ
エモリは大河スレに書きこめなければ1日中やることも予定となく、話し相手もなく
汚いダニ布団の上で孤独に指をくわえてテレビ芸能人見てるだけの老人なので
荒らし連投回線を潰せば大河板は綺麗になる
エモリは大河スレに書きこめなければ1日中やることも予定となく、話し相手もなく
汚いダニ布団の上で孤独に指をくわえてテレビ芸能人見てるだけの老人なので
荒らし連投回線を潰せば大河板は綺麗になる
892日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 08:42:53.57ID:rEsjRPpR >>890勝は栄一をガキ扱いしてたし慶喜への態度もキツかったらしい
893日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 08:46:22.09ID:V+x14YLR そもそも円四郎も栄一への扱いは結構厳しかったと言われるね
本来は石丸幹二とかが演じるような人物像なのだろう
今回の円四郎描写が異色とも言える
ただ今回の平岡円四郎像は尽未来際語り継がれるだろうね
本来は石丸幹二とかが演じるような人物像なのだろう
今回の円四郎描写が異色とも言える
ただ今回の平岡円四郎像は尽未来際語り継がれるだろうね
894名無し刑事
2022/06/01(水) 09:22:44.27ID:eWv1zHRu >888>890>893
黙れや、リョナ爺
黙れや、リョナ爺
895日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 09:37:58.71ID:M7YqXlrY 「恩人、暗殺」「篤太夫、涙の帰京」
この回のクオリティは本当に歴代名作大河に劣らない出来なんだよな
この回のクオリティは本当に歴代名作大河に劣らない出来なんだよな
896日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 09:41:59.21ID:AcW+7hPF 私は堤真一のファンでもないけど
この16話と17話のクオリティが高かったのだけは認めざるを得ない
草彅慶喜の悲しげな演技も結構良かったと思うし他の一橋家臣の役者も軒並み好演していた
別に堤の手柄とは思ってないけど全体的に皆が好演していたのは事実だと思う
この16話と17話のクオリティが高かったのだけは認めざるを得ない
草彅慶喜の悲しげな演技も結構良かったと思うし他の一橋家臣の役者も軒並み好演していた
別に堤の手柄とは思ってないけど全体的に皆が好演していたのは事実だと思う
897日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 09:47:05.81ID:vaVEWeB3 尽未来際・・・おめえはおめえのまま生き抜け、必ずだ・・・
この台詞は忘れる事は出来んよ
夢でも何度も見た
この台詞は忘れる事は出来んよ
夢でも何度も見た
898日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 11:42:25.05ID:jK0cxj2Z >>895,>>896
失せろエモリ
359 2022/01/08(土) 08:08:05.75 ID:R1aPay87
この大河は16話17話に関しては内容が本当に濃かった
833 2022/01/30(日) 11:17:23.75 ID:SdMDd208
16話の円四郎暗殺も見事だったが17話の円四郎泣き一橋の描写も見事だった
933 2022/02/09(水) 09:20:05.82 ID:QGmFZnQB
16話17話だけは何度も繰り返して見てしまう
848 2022/01/30(日) 13:07:41.94 ID:tPGFU0c4
それだけ円四郎が良かったって事だわな、17話の円四郎亡き一橋家の描写は上手かったね
99 2022/02/23(水) 16:08:38.48 ID:iAbfm83o
泣き狂うのではなく嘆き悲しむと言う表現で慶喜の中での円四郎の存在の大きさが強調されていた
16話と17話はもう4回くらい見たな
101 2022/02/23(水) 16:17:56.11 ID:iAbfm83o
オンデマンドも16話17話の再生回数が断然多いんだろうね
410 2022/04/14(木) 10:02:13.21 ID:ygKxh/4w
堤ありきの大河だから出てなかったらかなり残念な事になってただろう
特に16話17話の充実は歴代名作にも劣らない出来だった
427 2022/04/15(金) 07:56:59.42 ID:eyOK3RxT
今16話を見返しているがやはり円四郎は温もりがある、1年近く経っても未だにロスがある
482 2022/04/17(日) 18:42:51.50 ID:8wm8jaE5
やはり去年の16話は神回だったと確信
488 2022/04/19(火) 08:52:13.26 ID:FqboRSgC
個人的に神回は16話と17話だな
あの回は歴代大河の名作にも劣らない出来だったと思う
696 2022/05/26(木) 18:38:00.33 ID:vc8Fer/o
16話と17話のクオリティは歴代名作にも劣らない完成度だった
699 2022/05/26(木) 19:27:33.91 ID:Q7xYXdU3
16話17話の完成度は見事だった、円四郎暗殺と円四郎亡き一橋の話
732 2022/05/28(土) 07:31:03.47 ID:Nu0CVEZ1
16話の暗殺回も素晴らしかったが17話も見事な内容だったなあ
あの回のクオリティは歴代名作にも劣らない出来だったね
748 2022/05/28(土) 19:36:06.84 ID:1KnC28YE
17話の何と言うか一橋家臣編は全体的にかなり出来が良かったのは認めている
全体的に見たら吉沢亮はそこまで目を見張る物はないが
爺扱いされたくないから誰が一番良かったとかは敢えて名前は出さないがまあ言わずもがなだろう
876 2022/05/31(火) 22:09:20.88 ID:NvEsQdbE
円四郎に視聴者が魅了されたのも事実だしな
16話と17話に関してはもう5回くらい見てるがやはり堤真一が魅力あって
失せろエモリ
359 2022/01/08(土) 08:08:05.75 ID:R1aPay87
この大河は16話17話に関しては内容が本当に濃かった
833 2022/01/30(日) 11:17:23.75 ID:SdMDd208
16話の円四郎暗殺も見事だったが17話の円四郎泣き一橋の描写も見事だった
933 2022/02/09(水) 09:20:05.82 ID:QGmFZnQB
16話17話だけは何度も繰り返して見てしまう
848 2022/01/30(日) 13:07:41.94 ID:tPGFU0c4
それだけ円四郎が良かったって事だわな、17話の円四郎亡き一橋家の描写は上手かったね
99 2022/02/23(水) 16:08:38.48 ID:iAbfm83o
泣き狂うのではなく嘆き悲しむと言う表現で慶喜の中での円四郎の存在の大きさが強調されていた
16話と17話はもう4回くらい見たな
101 2022/02/23(水) 16:17:56.11 ID:iAbfm83o
オンデマンドも16話17話の再生回数が断然多いんだろうね
410 2022/04/14(木) 10:02:13.21 ID:ygKxh/4w
堤ありきの大河だから出てなかったらかなり残念な事になってただろう
特に16話17話の充実は歴代名作にも劣らない出来だった
427 2022/04/15(金) 07:56:59.42 ID:eyOK3RxT
今16話を見返しているがやはり円四郎は温もりがある、1年近く経っても未だにロスがある
482 2022/04/17(日) 18:42:51.50 ID:8wm8jaE5
やはり去年の16話は神回だったと確信
488 2022/04/19(火) 08:52:13.26 ID:FqboRSgC
個人的に神回は16話と17話だな
あの回は歴代大河の名作にも劣らない出来だったと思う
696 2022/05/26(木) 18:38:00.33 ID:vc8Fer/o
16話と17話のクオリティは歴代名作にも劣らない完成度だった
699 2022/05/26(木) 19:27:33.91 ID:Q7xYXdU3
16話17話の完成度は見事だった、円四郎暗殺と円四郎亡き一橋の話
732 2022/05/28(土) 07:31:03.47 ID:Nu0CVEZ1
16話の暗殺回も素晴らしかったが17話も見事な内容だったなあ
あの回のクオリティは歴代名作にも劣らない出来だったね
748 2022/05/28(土) 19:36:06.84 ID:1KnC28YE
17話の何と言うか一橋家臣編は全体的にかなり出来が良かったのは認めている
全体的に見たら吉沢亮はそこまで目を見張る物はないが
爺扱いされたくないから誰が一番良かったとかは敢えて名前は出さないがまあ言わずもがなだろう
876 2022/05/31(火) 22:09:20.88 ID:NvEsQdbE
円四郎に視聴者が魅了されたのも事実だしな
16話と17話に関してはもう5回くらい見てるがやはり堤真一が魅力あって
899日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 11:44:47.12ID:I1oh9F0p ......化まだ? ョ
900日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 12:26:01.35ID:35nOWeLB でも客観的に見て一橋家臣編が一番面白かったんじゃないかな
慶喜平岡もそうだけど川村猪飼黒川栄一喜作と皆良かったよ
慶喜平岡もそうだけど川村猪飼黒川栄一喜作と皆良かったよ
901名無し刑事
2022/06/01(水) 12:59:17.47ID:L87hbOO+ >895>896>897>900
補正入りすぎなんだよ、リョナ爺
補正入りすぎなんだよ、リョナ爺
902日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 13:03:17.84ID:0pzZTIKv 補正とか全くないだろ
客観的に見て今回の平岡円四郎を評価出来ない人間は大河見る資格ない
自分が好きな俳優だけを絶賛するのは女の考え
本来大河を見るべき男なら今回の平岡円四郎は客観的に見ても申し分ない内容なのは明白
客観的に見て今回の平岡円四郎を評価出来ない人間は大河見る資格ない
自分が好きな俳優だけを絶賛するのは女の考え
本来大河を見るべき男なら今回の平岡円四郎は客観的に見ても申し分ない内容なのは明白
903日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 13:25:37.06ID:00d8xVu5 「女の考え」という江守爺の大量連投も貼ってやってもいいぜ
一言一句同じことを書くな、ID変えるなという幼児でも出来ることが出来ない
素人童貞で女と付き合ったこともなければ我が子も産んで貰うことも出来ず死ぬ負け組ハゲが女を語るな
一言一句同じことを書くな、ID変えるなという幼児でも出来ることが出来ない
素人童貞で女と付き合ったこともなければ我が子も産んで貰うことも出来ず死ぬ負け組ハゲが女を語るな
904日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 13:33:08.89ID:dMbLWjEP 女は男人物を見る時には偏った目でしか見れないからな基本
美男なら下手でも絶賛し醜男なら上手くても叩く
まあ男も女人物が若くて可愛ければ多少は許してしまう物だし異性人物への視点はお互い様ではあるのかもな
演技が上手い年増よりも演技が下手でも若くて可愛い方を評価してしまう生き物でもある
ただ大河は重要人物の大半が男なので女の意見が宛にならないのは仕方ない
美男なら下手でも絶賛し醜男なら上手くても叩く
まあ男も女人物が若くて可愛ければ多少は許してしまう物だし異性人物への視点はお互い様ではあるのかもな
演技が上手い年増よりも演技が下手でも若くて可愛い方を評価してしまう生き物でもある
ただ大河は重要人物の大半が男なので女の意見が宛にならないのは仕方ない
905名無し刑事
2022/06/01(水) 13:44:46.87ID:L87hbOO+906日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 15:04:14.93ID:Np/3uBAj 堤なら何でも絶賛する訳でもないしな
郡兵衛とか吉通とかは完全に引き立て役でしかなかった
又やんも情けない役で武蔵のかませであるのだが結果的に堤が1番評価されたと言う
今回の円四郎は正直非の打ち所がないのは事実だが
郡兵衛とか吉通とかは完全に引き立て役でしかなかった
又やんも情けない役で武蔵のかませであるのだが結果的に堤が1番評価されたと言う
今回の円四郎は正直非の打ち所がないのは事実だが
907日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 15:12:22.26ID:Ba7jBI94 正直今年は草彅を少し見直したかな
アイドル俳優と蔑んでいたけど今回は好演したと認めていいと思う
アイドル俳優と蔑んでいたけど今回は好演したと認めていいと思う
908日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 15:16:08.02ID:Ba7jBI94 とはいえ後半はやはり微妙ではあったので
堤有りきなのは否めないな
まあ堤との演技の相性有りきとは言え好演は実力がそれなりにないと無理なのでアイドル俳優としては十分か
堤有りきなのは否めないな
まあ堤との演技の相性有りきとは言え好演は実力がそれなりにないと無理なのでアイドル俳優としては十分か
909日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 15:17:08.62ID:Ba7jBI94 あと波岡も良かったな
武士でしか生きられない男を見事に雰囲気出せてた
武士でしか生きられない男を見事に雰囲気出せてた
910日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 16:52:36.50ID:j9wpu4cV 爺はギャラクシー賞見た?
爺が大好きな堤と草なぎのショットが出たよ
爺が大好きな堤と草なぎのショットが出たよ
911名無し刑事
2022/06/01(水) 17:04:43.68ID:/cR832mk >906>907>908>909
存在自体が気持ち悪いぞ、リョナ爺
存在自体が気持ち悪いぞ、リョナ爺
912日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 17:25:35.05ID:4Zcu+mp9 草彅が受賞して堤はサプライズ登場なのか
どうせなら堤には尽未来際の言葉を言って欲しかった
どうせなら堤には尽未来際の言葉を言って欲しかった
913日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 17:27:36.75ID:4Zcu+mp9 この賞取れたのも堤有りきなのは間違いないだろうしない草彅慶喜は堤円四郎と二人で一つみたいな部分あったし
ここに堤がサプライズで駆けつけるのは中々センスを感じる
草彅は自分だけ受賞して吉沢と堤に申し訳ないみたいな発言してたな
ここに堤がサプライズで駆けつけるのは中々センスを感じる
草彅は自分だけ受賞して吉沢と堤に申し訳ないみたいな発言してたな
914日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 17:29:55.22ID:5lszdQHl 堤「草彅くんおめでとう」
草彅「ありがとうございます、堤さんのお陰です」
堤「いやあ俺は大した事はねえよ、まあ・・俺のお陰でってのは・・ちげえねえな 笑」
草彅「ありがとうございます、堤さんのお陰です」
堤「いやあ俺は大した事はねえよ、まあ・・俺のお陰でってのは・・ちげえねえな 笑」
915日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 17:35:38.34ID:5lszdQHl 今回の草彅はそれなりに好演したのは認めていいし
今回は慶喜は草彅で良かったかなとは思うけどね
一番良かったのはそりゃ言わずもがなだが二番手と言うと草彅も十分候補に入るわな
小林薫も結構良かったな、あと和久井の農家のおばさん演技も結構様になってた
中村芝翫はまあ期待の割には今ひとつだったなあ
そもそも弥太郎は出番が少ないから少し勿体無い配役と言わざるを得ない
まあこの大河はあの人に尽きる、それだけはちげえねえ
今回は慶喜は草彅で良かったかなとは思うけどね
一番良かったのはそりゃ言わずもがなだが二番手と言うと草彅も十分候補に入るわな
小林薫も結構良かったな、あと和久井の農家のおばさん演技も結構様になってた
中村芝翫はまあ期待の割には今ひとつだったなあ
そもそも弥太郎は出番が少ないから少し勿体無い配役と言わざるを得ない
まあこの大河はあの人に尽きる、それだけはちげえねえ
916日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 17:39:22.09ID:lbQAO46M 慶喜主役でも円四郎はずうとるびだったし
死の場面でも涙は流さず顔に手を当てて「済まぬ・・」だけだった
この前の山田純大の時は慶喜は保身のみを考えて嘆きは皆無だったな
今年の上総広常もそうだけど去年で平岡円四郎の知名度は爆増しただろうな
死の場面でも涙は流さず顔に手を当てて「済まぬ・・」だけだった
この前の山田純大の時は慶喜は保身のみを考えて嘆きは皆無だったな
今年の上総広常もそうだけど去年で平岡円四郎の知名度は爆増しただろうな
917日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 18:34:29.17ID:on37YXZc918日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 18:35:27.17ID:WLxr6Pya919日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 18:37:35.57ID:0OSwVRDp しかし幕末大河では今後円四郎役のハードルがかなり高くなるな
とはいえ今回含めて大河では4回しか出てない人物だから当面は今回の印象が強すぎるので暫くは登場しないだろうね
とはいえ今回含めて大河では4回しか出てない人物だから当面は今回の印象が強すぎるので暫くは登場しないだろうね
920日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 18:39:51.12ID:0OSwVRDp 今までは永田博丈、新井康弘、山田純大と円四郎の死没年齢(42歳)くらいの役者が演じているんだな
921日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 18:45:41.22ID:0OSwVRDp 平岡円四郎でクレジットピン表記は今回が初めて
過去3人はいずれも登場回は全て連名
新井康弘なんて慶喜主役の大河なのに3連名とかも多いし扱い悪いな
過去3人はいずれも登場回は全て連名
新井康弘なんて慶喜主役の大河なのに3連名とかも多いし扱い悪いな
922日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 19:02:52.89ID:X9/YuKhW >>907
というか草なぎは元々SMAPの頃から演技評価は高かったからね
SMAPの頃はキムタクが目立って月9やら日9やら
目立つ枠押さえていて草なぎは地味な感じだったけど
映画でも去年日アカで最優秀主演男優賞とったけど
2003年も黄泉がえりでノミネートされていたけど
事務所都合で辞退したという噂あった
というか草なぎは元々SMAPの頃から演技評価は高かったからね
SMAPの頃はキムタクが目立って月9やら日9やら
目立つ枠押さえていて草なぎは地味な感じだったけど
映画でも去年日アカで最優秀主演男優賞とったけど
2003年も黄泉がえりでノミネートされていたけど
事務所都合で辞退したという噂あった
923日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 19:15:22.04ID:xZUHEwK1 まあその辺の演技力に関しては分からんが
今回は堤有りきとは言え大河で結果出したんだからいいじゃねえのかい
でもよお、元はアイドルだって事も忘れちゃいけねえぜぃ
演技の為に命を懸けるのを生業する必要はねえって事だ
草彅ぃ、おめえはおめえのまま生き抜け、必ずだ
今回は堤有りきとは言え大河で結果出したんだからいいじゃねえのかい
でもよお、元はアイドルだって事も忘れちゃいけねえぜぃ
演技の為に命を懸けるのを生業する必要はねえって事だ
草彅ぃ、おめえはおめえのまま生き抜け、必ずだ
924日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 19:32:56.72ID:nDHg8YNb まぁ今の草gは俳優と認識されているだろうな
元ジャニーズアイドルの俳優としては成功してんじゃないの
モッくんの次ぐらいに
元ジャニーズアイドルの俳優としては成功してんじゃないの
モッくんの次ぐらいに
925日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 19:35:18.16ID:Goz0+jY7 今日も江守爺の連投しかなくて吐きそう
>912
>913
>914
>915
>916
>917
>918
>919
>920
>921
>923
これ全て江守爺の連投
アイドル草彅は堤のおかげで演技が評価されたから認めてやってもいいという
上から目線の勘違い連投を昨年から200レス以上書いてるゴミ爺な
>912
>913
>914
>915
>916
>917
>918
>919
>920
>921
>923
これ全て江守爺の連投
アイドル草彅は堤のおかげで演技が評価されたから認めてやってもいいという
上から目線の勘違い連投を昨年から200レス以上書いてるゴミ爺な
926日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 19:37:44.21ID:y3llKIin まあ今回草彅は少し見直しはしたかな
ただ円四郎が豊川悦司とかなら叩かれて終わっただろうな
堤との演技の相性は良かったな
円四郎暗殺の報せを受けて駆け寄り亡骸の前での嘆き泣く場面とか
今まで感情を表に出さない慶喜が初めて感情を出して今までの溜めも効いていた
あとはやはり鏡に幻影を見る場面や尊王攘夷が呪いの言葉に云々とかはいい演技してたと思う
願わくばあのまま水戸への憎しみを残したまま天狗党皆殺し処刑を容赦なく下知する慶喜は見たかったな
円四郎を失った怒りで人が変わったように狂気の阿鼻叫喚の処刑劇を命じる様は非常に爽快感あったろうに
天狗党の乱を曖昧な描き方をして物語の勢いが止まってしまった気がする
ただ円四郎が豊川悦司とかなら叩かれて終わっただろうな
堤との演技の相性は良かったな
円四郎暗殺の報せを受けて駆け寄り亡骸の前での嘆き泣く場面とか
今まで感情を表に出さない慶喜が初めて感情を出して今までの溜めも効いていた
あとはやはり鏡に幻影を見る場面や尊王攘夷が呪いの言葉に云々とかはいい演技してたと思う
願わくばあのまま水戸への憎しみを残したまま天狗党皆殺し処刑を容赦なく下知する慶喜は見たかったな
円四郎を失った怒りで人が変わったように狂気の阿鼻叫喚の処刑劇を命じる様は非常に爽快感あったろうに
天狗党の乱を曖昧な描き方をして物語の勢いが止まってしまった気がする
927日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 19:38:32.12ID:nOhRG+gc928日曜8時の名無しさん
2022/06/01(水) 19:43:48.93ID:InBKV4yT ■江守爺が大河スレに5年間で7万回も大量連投したエログロ語録■
爽快感、泣き狂う、憎しみ、雄叫び、皆殺し、滅多刺し、兎に角、流石、中々、骨の髄、討死、乱妨狼藉、狂気、
死に様、壮絶死、討死、阿鼻叫喚、殺伐、、強姦、串刺し、赤子、女子供、入水自殺、斬り殺す、本能、目をひん剥く
亡骸、ファン冥利、溺死、烈女、サイコ、女傑、(ピットブル、仔犬、仔熊、仔猫、小狐)、膝枕、残虐、手籠め、
精通、筆下ろし、中年女、馬鹿女、年増、サービスシーン、目の保養、臭いものに蓋、男が裸で抱き合う、磔
漕ぎ手、見せ場、震災死、瓜二つ、二役、暗殺、虐殺、謀殺、毒殺、残酷、通好み、討伐、略奪、貫禄、醜男、
合法、嫉妬、格、血塗れ、血飛沫、チャンス、ギャップ、老成、伝芸、欠陥品、雄、入浴、谷間、太腿、尻、胸、
乳、裸体性的部位、児童買春、罵倒、蔑む、乱取り、攫う、若い女、由比ヶ浜、殺戮、一条寺下り松、逆鱗、
斬首、生首、打首、アドレナリン、時代劇の華、大河の花形、襲名、衆道、女の悲鳴、一寸刻み、地獄の炎、処刑
公文書、遺体、暴漢、頭一つ、焼き討ち、流産、身籠る、火の海、地獄の炎、死に絶える、骸骨、髑髏、○○すべき
女狂い、筆頭、残忍朝ドラヒロインの殺人、風が吹く、恋愛ドラマ、仲良しドラマ、トレンディ、ほのぼのシーン
「村が滅ぼされて焼かれて殺され犯され奪われ惨劇」が見たいなど、自身の性癖を満たすエログロ大河を作れと大量連投
爽快感、泣き狂う、憎しみ、雄叫び、皆殺し、滅多刺し、兎に角、流石、中々、骨の髄、討死、乱妨狼藉、狂気、
死に様、壮絶死、討死、阿鼻叫喚、殺伐、、強姦、串刺し、赤子、女子供、入水自殺、斬り殺す、本能、目をひん剥く
亡骸、ファン冥利、溺死、烈女、サイコ、女傑、(ピットブル、仔犬、仔熊、仔猫、小狐)、膝枕、残虐、手籠め、
精通、筆下ろし、中年女、馬鹿女、年増、サービスシーン、目の保養、臭いものに蓋、男が裸で抱き合う、磔
漕ぎ手、見せ場、震災死、瓜二つ、二役、暗殺、虐殺、謀殺、毒殺、残酷、通好み、討伐、略奪、貫禄、醜男、
合法、嫉妬、格、血塗れ、血飛沫、チャンス、ギャップ、老成、伝芸、欠陥品、雄、入浴、谷間、太腿、尻、胸、
乳、裸体性的部位、児童買春、罵倒、蔑む、乱取り、攫う、若い女、由比ヶ浜、殺戮、一条寺下り松、逆鱗、
斬首、生首、打首、アドレナリン、時代劇の華、大河の花形、襲名、衆道、女の悲鳴、一寸刻み、地獄の炎、処刑
公文書、遺体、暴漢、頭一つ、焼き討ち、流産、身籠る、火の海、地獄の炎、死に絶える、骸骨、髑髏、○○すべき
女狂い、筆頭、残忍朝ドラヒロインの殺人、風が吹く、恋愛ドラマ、仲良しドラマ、トレンディ、ほのぼのシーン
「村が滅ぼされて焼かれて殺され犯され奪われ惨劇」が見たいなど、自身の性癖を満たすエログロ大河を作れと大量連投
929名無し刑事
2022/06/01(水) 21:01:07.85ID:/cR832mk >912>913>914>915>916>918>919>920>921>923>926
消えてくれないかな、リョナ爺。あらゆるところに出没し、ルールも守らず平気でネタバレぶちかます最低最悪のクズ野郎なんだよ、お前はよ。害悪でしかないから、マジ消えろや。
消えてくれないかな、リョナ爺。あらゆるところに出没し、ルールも守らず平気でネタバレぶちかます最低最悪のクズ野郎なんだよ、お前はよ。害悪でしかないから、マジ消えろや。
930日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 05:51:48.68ID:NVcDGUZn 草gがギャラクシー賞個人賞受賞か
吉沢亮が橋田賞にドラアカ
草g剛がギャラクシー賞個人賞にドラアカ
菓子Pがエランドール
堤真一や橋本愛もドラアカでは高評価だったな
高良健吾も受賞はしてないけどかなりよかった
特に一橋家臣編の武士っぷりはなかなか
草gは堤との演技の相性はよかったのはそうだけど
吉沢亮との演技の相性もよかったよね
徳川家康の遺訓を述べるシーンや栄一に別れを告げるシーンや
最終回前の快なりシーンはよかった。泣けちゃったよ
吉沢亮が橋田賞にドラアカ
草g剛がギャラクシー賞個人賞にドラアカ
菓子Pがエランドール
堤真一や橋本愛もドラアカでは高評価だったな
高良健吾も受賞はしてないけどかなりよかった
特に一橋家臣編の武士っぷりはなかなか
草gは堤との演技の相性はよかったのはそうだけど
吉沢亮との演技の相性もよかったよね
徳川家康の遺訓を述べるシーンや栄一に別れを告げるシーンや
最終回前の快なりシーンはよかった。泣けちゃったよ
931日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 07:02:41.85ID:vjfW72C7 どうしても平岡暗殺までが印象強くてその後は物足りなかったな
やはり物語的にも支柱だった円四郎が退場してからは今一
慶喜が水戸藩への憎しみを募らせたまま天狗党討伐から容赦ない一族郎党妻子赤子まで処刑していく流れが見たかった
せっかく藤田小四郎を若い時から栄一と繋がりのある場面描いたのに
天狗党を省略してドラマとしての勢いを止めてしまった感がする
やはり物語的にも支柱だった円四郎が退場してからは今一
慶喜が水戸藩への憎しみを募らせたまま天狗党討伐から容赦ない一族郎党妻子赤子まで処刑していく流れが見たかった
せっかく藤田小四郎を若い時から栄一と繋がりのある場面描いたのに
天狗党を省略してドラマとしての勢いを止めてしまった感がする
932日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 07:05:04.25ID:vjfW72C7 >>930
高良は一橋時代の武士としての演技は良かったね
17話で攘夷を捨て一橋の為に命を懸ける覚悟を決めて目覚めていく感じは良かった
それまでは比較的空気で武士の時代が終わってからは今ひとつではあったが
高良は武士としては様になっていて宮本武蔵を演じたら似合うのではとこのスレでも言われてた記憶がある
高良は一橋時代の武士としての演技は良かったね
17話で攘夷を捨て一橋の為に命を懸ける覚悟を決めて目覚めていく感じは良かった
それまでは比較的空気で武士の時代が終わってからは今ひとつではあったが
高良は武士としては様になっていて宮本武蔵を演じたら似合うのではとこのスレでも言われてた記憶がある
933日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 07:19:55.06ID:7rXUGH3t あの大河の配役で宮本武蔵やるならこんな感じか
ややスレ違いではあるが話の流れなのでご容赦あれ
宮本武蔵・・・高良健吾
本位田又八・・草彅剛
お通・・・・・橋本愛
朱実・・・・・藤野涼子
お甲・・・・・和久井映見
お杉・・・・・朝加真由美
琴・・・・・・成海璃子
佐々木小次郎・満島真之介
細川忠利・・・吉沢亮
胤舜・・・・・波岡一喜
祇園藤次・・・大谷亮平
吉岡清十郎・・田辺誠一
新免無二斎・・竹中直人
柳生宗矩・・・中村芝翫
柳生石舟斎・・小林薫
沢庵・・・・・堤真一
ややスレ違いではあるが話の流れなのでご容赦あれ
宮本武蔵・・・高良健吾
本位田又八・・草彅剛
お通・・・・・橋本愛
朱実・・・・・藤野涼子
お甲・・・・・和久井映見
お杉・・・・・朝加真由美
琴・・・・・・成海璃子
佐々木小次郎・満島真之介
細川忠利・・・吉沢亮
胤舜・・・・・波岡一喜
祇園藤次・・・大谷亮平
吉岡清十郎・・田辺誠一
新免無二斎・・竹中直人
柳生宗矩・・・中村芝翫
柳生石舟斎・・小林薫
沢庵・・・・・堤真一
934日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 07:20:15.20ID:SoR5UlDN935日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 07:22:42.30ID:7rXUGH3t 脚本は結構上手かったと思うのは同意
ただあまり過激な展開がないのが少し物足りないな
今年の鎌倉殿でも毎回のように人が殺されたりしていくのを喜ぶ人間が多いし大河ではそういう需要が高いのだろう
やはり天狗党の乱をもっと描いて欲しかった
円四郎を失った慶喜が憑かれたように天狗の一族を子供まで皆殺し処刑していくような創作があればと残念
視聴者目線でも慶喜の冷酷な処遇は爽快感あったろうに
ただあまり過激な展開がないのが少し物足りないな
今年の鎌倉殿でも毎回のように人が殺されたりしていくのを喜ぶ人間が多いし大河ではそういう需要が高いのだろう
やはり天狗党の乱をもっと描いて欲しかった
円四郎を失った慶喜が憑かれたように天狗の一族を子供まで皆殺し処刑していくような創作があればと残念
視聴者目線でも慶喜の冷酷な処遇は爽快感あったろうに
936日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 07:25:24.85ID:YdOQtmAi >>934史実に適度に創作を挿入するバランス感覚が良かった。三谷池端より大河の脚本家としての腕は上
937日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 07:33:44.22ID:M6IKT7Yn >>936
オリキャラいないのはすっきりしていいな
麒麟とか酷すぎたからな
しかしガイド本はストーリー目当てで勝ってる人間が大半だから青天に関してはオリキャラがいないので
ほぼストーリーが史実に沿っていてガイド本が売れなかったような気もする
近年のやたらオリキャラ捩じ込んでくるのはガイド本を買わせるためのNHKの意向がある気もする
前編後編完結編って3部売るやり方はエグい
今年も善児や八重が出てなければガイド本需要もそんなになかっただろうし
オリキャラいないのはすっきりしていいな
麒麟とか酷すぎたからな
しかしガイド本はストーリー目当てで勝ってる人間が大半だから青天に関してはオリキャラがいないので
ほぼストーリーが史実に沿っていてガイド本が売れなかったような気もする
近年のやたらオリキャラ捩じ込んでくるのはガイド本を買わせるためのNHKの意向がある気もする
前編後編完結編って3部売るやり方はエグい
今年も善児や八重が出てなければガイド本需要もそんなになかっただろうし
938名無し刑事
2022/06/02(木) 07:39:19.20ID:ybfLKLbe >930>931>932>933>935>937
またやりやがったな、リョナ爺!失せやがれ、老害!
またやりやがったな、リョナ爺!失せやがれ、老害!
939日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 07:41:52.61ID:oxzHNo1+ >>937
オリキャラ使わないと歴史の空白埋めて物語の流れを作り出せないからっしょ
渋沢栄一くらい記録が残っていれば良いけど
脚本家としては実在した人物がいないはずの場所にいたり、会ったことがない人と会うのは嫌らしいよ
大森さんの場合だけど
オリキャラ使わないと歴史の空白埋めて物語の流れを作り出せないからっしょ
渋沢栄一くらい記録が残っていれば良いけど
脚本家としては実在した人物がいないはずの場所にいたり、会ったことがない人と会うのは嫌らしいよ
大森さんの場合だけど
940日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 07:43:27.65ID:0tvYGEZv >>938
今は珍しく青天の話題で盛り上がってるのに水を差すな
宮本武蔵も話の流れでの書き込みだし青天の配役でやりくりしてるのだから問題はない
ガイド本もストーリー載ってるから買う人間は多いだろうしな
公式と非公式では微妙にストーリーが違ったりするから各々2種類3種類買ってる人間も鎌倉スレにはいる
結局ストーリー先読み目当てでガイド本は需要があるから
青天のようなオリキャラがいなくて史実通りに進むドラマだとガイド本は売れない
ここ最近のやたらとオリキャラを捩じ込んでくるのはNHKがガイド本を売る為の意向有りきと思えてならない
今は珍しく青天の話題で盛り上がってるのに水を差すな
宮本武蔵も話の流れでの書き込みだし青天の配役でやりくりしてるのだから問題はない
ガイド本もストーリー載ってるから買う人間は多いだろうしな
公式と非公式では微妙にストーリーが違ったりするから各々2種類3種類買ってる人間も鎌倉スレにはいる
結局ストーリー先読み目当てでガイド本は需要があるから
青天のようなオリキャラがいなくて史実通りに進むドラマだとガイド本は売れない
ここ最近のやたらとオリキャラを捩じ込んでくるのはNHKがガイド本を売る為の意向有りきと思えてならない
941日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 07:44:28.94ID:oxzHNo1+942日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 07:58:04.77ID:0tvYGEZv もっと俺も頼って欲しいんだに
頼られても困ります
この対比を描いた所は好きだった
あとは子役からの交代かな、獅子舞脱いだら吉沢高良はベタではあったが好きな演出
頼られても困ります
この対比を描いた所は好きだった
あとは子役からの交代かな、獅子舞脱いだら吉沢高良はベタではあったが好きな演出
943日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 08:23:48.49ID:6Sp3MwxZ この間の菓子さんの講演で、子役から本役の入れ替わりは獅子舞と決めていたと話していたらしい
深谷と渋沢栄一に縁がある獅子舞を使ったのは粋だよね
深谷と渋沢栄一に縁がある獅子舞を使ったのは粋だよね
944日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 08:55:56.56ID:r9bYUpgv 慶喜の能の舞から能面外す入れ替わりもよかったな
あの場面も草gは表情の演技うまかった
あの場面も草gは表情の演技うまかった
945日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 08:58:51.81ID:r9bYUpgv >>936
それ創作でしょ?
って思うところが史実だったりしてね
センスがよかった
オリパラ中断とコロナでパリ編が短くなったのが残念
侍meets西洋文化と薩摩vs幕府のパリと日本の争いを
もう少し見たかったわ
それ創作でしょ?
って思うところが史実だったりしてね
センスがよかった
オリパラ中断とコロナでパリ編が短くなったのが残念
侍meets西洋文化と薩摩vs幕府のパリと日本の争いを
もう少し見たかったわ
946日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 09:00:43.16ID:r9bYUpgv ガイド本はオリパラ中断で短くなって発売遅れていたからね
947日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 09:03:49.04ID:mqV6CCOU ただガイド本売るためにオリキャラ出して話の筋がグダグダに
なるのも本末転倒
八重ぐらいならまだいいしガッキーは意外とよかったけど
駒ちゃんはな。。
物語をぶち壊された
なるのも本末転倒
八重ぐらいならまだいいしガッキーは意外とよかったけど
駒ちゃんはな。。
物語をぶち壊された
948日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 09:11:44.71ID:sAp5I62L >>944
ジェームス大河的な子役交代の演出が良かったな
ジェームス大河的な子役交代の演出が良かったな
949日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 09:13:49.41ID:sAp5I62L950名無し刑事
2022/06/02(木) 09:20:10.42ID:ybfLKLbe951日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 09:22:03.90ID:bCyNNiF4952日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 09:23:48.09ID:7OOvNzmY ガイド本という連投もエモリしかいない
日本史しらない馬鹿だから公式ガイド買っても、書くのは出演者の芝居とグロ描写の有無だけ
日本史しらない馬鹿だから公式ガイド買っても、書くのは出演者の芝居とグロ描写の有無だけ
953日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 09:27:06.71ID:Jih0xScA 梅雨近し 自分で書いたウィキペディア
954日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 09:51:03.26ID:r5n8rmxQ >>949八重は千鶴丸と同時期に退場させるべきだった。頼朝側から見れば自分が政治的敗者だったばっかりに妻と子を失うと言うのは後の苛烈な判断の要因となり得る
955日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 09:59:30.01ID:O9L5c9O0 鎌倉殿スレとの見分けもつかなくなったIDコロコロ変態エモリ死ね
956日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 10:05:40.69ID:aUs2NWi2 その点大森の脚本は破綻がなかった
957日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 14:21:09.30ID:rOR5bZHV >>946
青天はガイド3冊買う人間は少ないだろうな
ストーリーといっても歴史通りだからね
オリキャラが引っ掻き回す展開ならストーリー目当てで買って早読みする人多いだろうけど
まあ幕末は資料が多く残ってるのでオリキャラが引っ掻き回すのは殆どないけど
青天はガイド3冊買う人間は少ないだろうな
ストーリーといっても歴史通りだからね
オリキャラが引っ掻き回す展開ならストーリー目当てで買って早読みする人多いだろうけど
まあ幕末は資料が多く残ってるのでオリキャラが引っ掻き回すのは殆どないけど
958日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 14:57:40.43ID:8NEg6imU959日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 15:04:02.96ID:Dfjbgd3C960日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 16:01:50.93ID:VhTAtuxT >>958
誰にでもじゃないよ。リョナ爺だけだよ。
誰にでもじゃないよ。リョナ爺だけだよ。
961日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 16:19:13.25ID:6Sp3MwxZ962日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 16:21:53.08ID:6Sp3MwxZ 一橋編は十分だった
やるなら主人公の栄一がメインになったパリと30代
やるなら主人公の栄一がメインになったパリと30代
963日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 16:25:26.98ID:UGAQ6AJ4 実業の祖としての渋沢がほとんど描けなかったからだろ
964日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 16:32:22.90ID:dqGI5xoR 越年延長は内容の前に数字的には不利だよ
三ヶ日も放送になるだろうし大苦戦
朝ドラのカムカムも3日に放送して大爆死したろ
まああれは箱根駅伝の裏だったけど
三ヶ日も放送になるだろうし大苦戦
朝ドラのカムカムも3日に放送して大爆死したろ
まああれは箱根駅伝の裏だったけど
965日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 16:43:48.22ID:6Sp3MwxZ 視聴率14キープ出来たのは良かったけど、もっとパリで薩摩とやりあうとこ、金策で駆け回るとこ
改正掛、製紙とか渋沢栄一の活躍でワクワクしたかった
そのポテンシャルがある作品だっただけに勿体なさ過ぎる
改正掛、製紙とか渋沢栄一の活躍でワクワクしたかった
そのポテンシャルがある作品だっただけに勿体なさ過ぎる
966日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 17:09:17.09ID:WVxu9tXU そもそもパリロケも無しになったしね
まあやはり一橋編が良かったかな
暗殺と次の回のクオリティは歴代名作大河にも劣らない傑作回だった
まあやはり一橋編が良かったかな
暗殺と次の回のクオリティは歴代名作大河にも劣らない傑作回だった
967日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 17:27:45.51ID:2dRvrD7W 草彅の受賞に堤が駆けつけたのは嬉しい
やはり懐が深い先輩なんだろうな
そういう人格有りきでああいう懐が深く温もりのある演技が出来るのだろ
やはり懐が深い先輩なんだろうな
そういう人格有りきでああいう懐が深く温もりのある演技が出来るのだろ
968日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 17:43:31.54ID:tg0aeDaG まあ冷徹な演技も出来るけどやはり本領はこの前の蒔田とのドラマもそうだけど温もり溢れる父性だからな
やはり人間としての懐も深いのだろうな
もし堤真一が性格悪い人間だったら生きる気無くすわ
やはり人間としての懐も深いのだろうな
もし堤真一が性格悪い人間だったら生きる気無くすわ
969日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 17:46:20.78ID:tg0aeDaG やはり人として魅力があるからこそ演技での味も出る
渡哲也も凄い人格者だったと言われる
堤も子育てしたいから長い仕事は断ってるらしいし人格者なんだろうね
人格者ではない伊勢谷とか新井浩文とかが温もり溢れる演技をしようとしても胡散臭さが出てしまうだろうし
堤の温もりは本物だよ
だからこそ草彅とかも引き立った訳で
渡哲也も凄い人格者だったと言われる
堤も子育てしたいから長い仕事は断ってるらしいし人格者なんだろうね
人格者ではない伊勢谷とか新井浩文とかが温もり溢れる演技をしようとしても胡散臭さが出てしまうだろうし
堤の温もりは本物だよ
だからこそ草彅とかも引き立った訳で
970日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 17:52:19.36ID:EEAX08pv 官僚的な人物と言われる平岡円四郎を人懐っこい懐の深い人物に描いたのは大成功だったな
まあ堤真一への当て書きなんだろうが
本当に今回の円四郎は堤真一以外では絶対に成立しないオーダーメイドのような役柄だった
まあ堤真一への当て書きなんだろうが
本当に今回の円四郎は堤真一以外では絶対に成立しないオーダーメイドのような役柄だった
971名無し刑事
2022/06/02(木) 18:05:54.21ID:VPdei52s >966>967>968>969>970>957>954
また堤真一を礼讃してんのか、リョナ爺。
また堤真一を礼讃してんのか、リョナ爺。
972日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 18:09:52.37ID:LmjRiHf+ 客観的に見て今回の平岡を評価出来ないなら大河見ない方がいいと思うけどね
堤も昔はトレンディ俳優で和久井とのトレンディドラマとか出てたな
昔からいい演技はしていたがここまでにいい役者になるとは思わなかった
堤も昔はトレンディ俳優で和久井とのトレンディドラマとか出てたな
昔からいい演技はしていたがここまでにいい役者になるとは思わなかった
973日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 18:17:03.60ID:h3J8gJ/i トレンディwwww
このトンチキ連投語を書くのは、5ちゃんでエモリしかいない
人懐っこい温もりー引き立てー堤ー渡哲也ー朝ドラーと青天スレに何千回と書くキチガイ
このトンチキ連投語を書くのは、5ちゃんでエモリしかいない
人懐っこい温もりー引き立てー堤ー渡哲也ー朝ドラーと青天スレに何千回と書くキチガイ
974日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 18:40:00.66ID:46KqR/IO 堤は円四郎もそうだけど蒔田彩珠とのドラマでも父性の象徴みたいな温もりある役だった
あの役は円四郎よりは又八の方が近い感じで土手から転がり落ちるシーンは完全に又やんだったけど
あの役は円四郎よりは又八の方が近い感じで土手から転がり落ちるシーンは完全に又やんだったけど
975日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 18:49:13.97ID:ZdF0YM95 堤は三成主役の大河での秀吉かな見たいのは
ただそれだと35話くらいまで出ずっぱりになりそうなので受けてくれるか分からんが
ただそれだと35話くらいまで出ずっぱりになりそうなので受けてくれるか分からんが
976名無し刑事
2022/06/02(木) 18:52:58.71ID:VPdei52s >972>974>975
五月蝿いな、リョナ爺
五月蝿いな、リョナ爺
977日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 18:56:40.20ID:HjNc2KZB 青天で堤の話をして叩くのは荒らしと同じ
そもそも円四郎有りきで他の大河とかの堤を語ってるのだから問題はない
過去の大河のどの役よりも今回の円四郎が良かったのは言わずもがなだしな
又八なんかは源流ではあるがそれを進化させ懐の深さを身につけた堤真一の集大成が平岡円四郎
そもそも円四郎有りきで他の大河とかの堤を語ってるのだから問題はない
過去の大河のどの役よりも今回の円四郎が良かったのは言わずもがなだしな
又八なんかは源流ではあるがそれを進化させ懐の深さを身につけた堤真一の集大成が平岡円四郎
978日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 19:03:36.44ID:wojCEjAo 水戸藩士がパリではお笑い要員になってたのにはウケた
979日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 19:37:20.32ID:CX2ax8HL 町田悠宇は青天でNHKに気に入られたっぽいね
すぐに鎌倉にも連投で
一橋ではコント要員だった栄一がパリでは真面目要員だったから、水戸藩士の真剣コントは良かった
すぐに鎌倉にも連投で
一橋ではコント要員だった栄一がパリでは真面目要員だったから、水戸藩士の真剣コントは良かった
980日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 19:38:27.18ID:RKDnvrwN981日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 19:39:31.92ID:/bDKOix+ ○○要員は江守の連投ワード
集大成、言わずもがな
これもな
集大成、言わずもがな
これもな
982日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 19:39:39.24ID:aqILz+jq 水戸藩士なら慶喜は水戸へは憎しみしかなかっただろうから
あのまま天狗党の乱から天狗征伐まであの勢いで描いて欲しかった
平岡円四郎暗殺とその憎しみで慶喜が天狗一族を容赦なく処刑させるような阿修羅の如く演出が見たかった
天狗党の乱を曖昧な描写にしてこの大河の勢いが止まってしまった気がして残念
あのまま天狗党の乱から天狗征伐まであの勢いで描いて欲しかった
平岡円四郎暗殺とその憎しみで慶喜が天狗一族を容赦なく処刑させるような阿修羅の如く演出が見たかった
天狗党の乱を曖昧な描写にしてこの大河の勢いが止まってしまった気がして残念
983日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:06:35.77ID:hcGBUAZC エモリ
984日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:34:28.46ID:3MwGcxLl 天狗党で残虐殺し強姦が見たかったと青天スレで千回も書いてきたゴミが江守
985日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:35:35.01ID:pBF5GK/T 江守爺は下記のような連投しまくって大河スレ出禁になった性癖異常、人格障害キチガイ
>563 2021/02/13(土) 15:26:41.35 ID:auDWLvCp
時代劇とか大河ドラマとか若い女や子供が惨殺されたり生首になったりするのは独特な興奮あるしな
632 2021/02/26(金) 21:11:57.12 ID:i0Qlr9fQ
作り物でいいから性器を切り裂いて子宮を抉り出すのとか観てみたいな
昔武田信虎が行ったと言われる妊娠した腹を切り裂いて胎児を取り出すとかも
627 2021/02/22(月) 10:29:31.57 ID:MTqqTmSF
股から流れ落ちるのは精液混じりの血の方がより臨場感があっていいかな
帝王切開を試みるが産みきれずに万策尽きて絶命、死を知り狂ったように喜び踊る犯人、そんな対比が見てみたい
60 2021/02/12(金) 15:12:54.59 ID:OsL7M18g
治安崩壊した時の性犯罪は真っ先に低年齢から狙われるのがお決まり
日本兵も出兵先で7歳を強姦したって話もあるし、低年齢から狙われるのは昔からの常識
562 2021/02/12(金) 15:53:11.66 ID:OsL7M18g
強姦は戦争の醍醐味だろ、治安崩壊して強姦三昧でも許されるから出兵する人間もいるくらいだしな
戦争映画なんかでは必ず強姦が出てくるし現実は幼ければ幼い程強姦の餌食になる
性器を切り裂かれるように挿入されて失血死何てのも戦争なら当たり前で戦争は強姦も略奪も正義となる
588 2021/02/15(月) 19:55:48.54 ID:7TfM+y6n
復讐に狂った親が加害者の家族の幼い娘の性器を切り裂いたり幼児をミンチにしたり焼き殺したりみたいなエグい展開が観たいな
敢えて加害者本人には危害を加えずに家族の幼児を攫って生首にして送りつけたりとか
612 2021/02/17(水) 09:11:02.86 ID:BiwHonud
幼い少女が強姦され望まない妊娠をしてしまった上での自殺や産みきれずに出産死しての遺族の嘆き苦しみが興奮する
強姦の事後にある悲劇だからこそであり殺人事件の遺族の云々では興奮はそんなにない
幼い娘を強姦されてさらに命まで奪われ泣き狂い怒りと復讐に狂って狂人化する様に深みがある
強姦は一瞬、被害者親族の苦しみは未来永劫、その未来永劫続く生き地獄とトラウマに我らは興奮を覚える
628 2021/02/22(月) 10:48:28.91 ID:wps0adDv
復讐で強姦殺人してホルマリン漬け生首を家族に送りつけて強姦ビデオも一緒に送るのなんて中々の描写
最近は時代劇でも生首描写やらないから現代の復讐ドラマで生首、しかも幼い娘の物なんて相当興奮すると思う
634 2021/03/01(月) 19:47:37.44 ID:SSLPWz+d
大人だと悲壮感がないが、子供が強姦で妊娠して堕ろせる時期を過ぎて万策尽きて出産死して親が泣き狂う姿にこそ狂気を感じる
また少女が死にゆく姿にも美しさを感じる、死にゆくものこそ美しい・・・
671 2021/07/22(木) 15:54:42.88 ID:8+Li9uxj
太腿に血と精液が滴る描写があれば臨場感は伝わるな
恋空のヒロインレイプなんかは倒れてるシーンで太腿に白と赤が混じったような液体を滴らせるべきだったかな
644 2021/03/24(水) 23:06:19.29 ID:qTIZws5h
初書き込みになるが強姦されての失血死は確かに見たい
まだ入らないような幼い性器を男性器で切り裂くように挿入して出血多量の失血死で死んでいく少女の死に顔の美しさを見てみたい
撲殺などと違い失血死は段々と生気を失っていくので死に顔はかなり美しいと思う
635 2021/03/09(火) 21:19:40.67 ID:hlDQOBD3
宮崎勤をモデルにした連続強姦事件をドラマでやって欲しい
少女の年齢は妊娠できる小学生の年齢で強姦した後に生首を遺族に送りつけるような狂った天海が観たい
22 2021/02/19(金) 11:46:21.84 ID:1ujdarnz
子供の強姦と出産死と復讐をテーマにやってくれないかな
1話 無垢な父親大好き11歳少女
2話 父親を恨む男が少女に目をつける
3話 中出し強姦
4話 少女がトラウマで震える、つわりが始まる
5話 腹が膨らんで妊娠が発覚、もう堕ろせない時期
6話 家族が祈る中少女が出産に臨む
7話 産みきれずに出産死、家族が泣き狂う
8話 狂人と化した父親が犯人への復讐を誓う
9話 犯人には中学生の妹がいる事がわかる
10話 犯人の妹を攫い性器を切り裂き子宮を抉り殺す
11話 犯人に妹を惨殺するビデオを送りつけて笑い狂う
12話 犯人の家に火をつけ犯人一家は全員焼失、被害者の父親は自殺
こんなドラマが見てみたい、勿論子役は現役の小学生と中学生で >>591>593>594も江守爺です
その婆が昨年叩きまくってた草彅は青天の演技が高く評価されギャラクシー年間賞まで受賞した逆神な
>563 2021/02/13(土) 15:26:41.35 ID:auDWLvCp
時代劇とか大河ドラマとか若い女や子供が惨殺されたり生首になったりするのは独特な興奮あるしな
632 2021/02/26(金) 21:11:57.12 ID:i0Qlr9fQ
作り物でいいから性器を切り裂いて子宮を抉り出すのとか観てみたいな
昔武田信虎が行ったと言われる妊娠した腹を切り裂いて胎児を取り出すとかも
627 2021/02/22(月) 10:29:31.57 ID:MTqqTmSF
股から流れ落ちるのは精液混じりの血の方がより臨場感があっていいかな
帝王切開を試みるが産みきれずに万策尽きて絶命、死を知り狂ったように喜び踊る犯人、そんな対比が見てみたい
60 2021/02/12(金) 15:12:54.59 ID:OsL7M18g
治安崩壊した時の性犯罪は真っ先に低年齢から狙われるのがお決まり
日本兵も出兵先で7歳を強姦したって話もあるし、低年齢から狙われるのは昔からの常識
562 2021/02/12(金) 15:53:11.66 ID:OsL7M18g
強姦は戦争の醍醐味だろ、治安崩壊して強姦三昧でも許されるから出兵する人間もいるくらいだしな
戦争映画なんかでは必ず強姦が出てくるし現実は幼ければ幼い程強姦の餌食になる
性器を切り裂かれるように挿入されて失血死何てのも戦争なら当たり前で戦争は強姦も略奪も正義となる
588 2021/02/15(月) 19:55:48.54 ID:7TfM+y6n
復讐に狂った親が加害者の家族の幼い娘の性器を切り裂いたり幼児をミンチにしたり焼き殺したりみたいなエグい展開が観たいな
敢えて加害者本人には危害を加えずに家族の幼児を攫って生首にして送りつけたりとか
612 2021/02/17(水) 09:11:02.86 ID:BiwHonud
幼い少女が強姦され望まない妊娠をしてしまった上での自殺や産みきれずに出産死しての遺族の嘆き苦しみが興奮する
強姦の事後にある悲劇だからこそであり殺人事件の遺族の云々では興奮はそんなにない
幼い娘を強姦されてさらに命まで奪われ泣き狂い怒りと復讐に狂って狂人化する様に深みがある
強姦は一瞬、被害者親族の苦しみは未来永劫、その未来永劫続く生き地獄とトラウマに我らは興奮を覚える
628 2021/02/22(月) 10:48:28.91 ID:wps0adDv
復讐で強姦殺人してホルマリン漬け生首を家族に送りつけて強姦ビデオも一緒に送るのなんて中々の描写
最近は時代劇でも生首描写やらないから現代の復讐ドラマで生首、しかも幼い娘の物なんて相当興奮すると思う
634 2021/03/01(月) 19:47:37.44 ID:SSLPWz+d
大人だと悲壮感がないが、子供が強姦で妊娠して堕ろせる時期を過ぎて万策尽きて出産死して親が泣き狂う姿にこそ狂気を感じる
また少女が死にゆく姿にも美しさを感じる、死にゆくものこそ美しい・・・
671 2021/07/22(木) 15:54:42.88 ID:8+Li9uxj
太腿に血と精液が滴る描写があれば臨場感は伝わるな
恋空のヒロインレイプなんかは倒れてるシーンで太腿に白と赤が混じったような液体を滴らせるべきだったかな
644 2021/03/24(水) 23:06:19.29 ID:qTIZws5h
初書き込みになるが強姦されての失血死は確かに見たい
まだ入らないような幼い性器を男性器で切り裂くように挿入して出血多量の失血死で死んでいく少女の死に顔の美しさを見てみたい
撲殺などと違い失血死は段々と生気を失っていくので死に顔はかなり美しいと思う
635 2021/03/09(火) 21:19:40.67 ID:hlDQOBD3
宮崎勤をモデルにした連続強姦事件をドラマでやって欲しい
少女の年齢は妊娠できる小学生の年齢で強姦した後に生首を遺族に送りつけるような狂った天海が観たい
22 2021/02/19(金) 11:46:21.84 ID:1ujdarnz
子供の強姦と出産死と復讐をテーマにやってくれないかな
1話 無垢な父親大好き11歳少女
2話 父親を恨む男が少女に目をつける
3話 中出し強姦
4話 少女がトラウマで震える、つわりが始まる
5話 腹が膨らんで妊娠が発覚、もう堕ろせない時期
6話 家族が祈る中少女が出産に臨む
7話 産みきれずに出産死、家族が泣き狂う
8話 狂人と化した父親が犯人への復讐を誓う
9話 犯人には中学生の妹がいる事がわかる
10話 犯人の妹を攫い性器を切り裂き子宮を抉り殺す
11話 犯人に妹を惨殺するビデオを送りつけて笑い狂う
12話 犯人の家に火をつけ犯人一家は全員焼失、被害者の父親は自殺
こんなドラマが見てみたい、勿論子役は現役の小学生と中学生で >>591>593>594も江守爺です
その婆が昨年叩きまくってた草彅は青天の演技が高く評価されギャラクシー年間賞まで受賞した逆神な
986日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:37:04.83ID:t3rAFg/7 天狗党の乱の強姦略奪は史実だし
一族皆殺しで赤子の首まで刎ねた処刑も史実
慶喜が処刑を徹底的に望んだと言うのはないが円四郎を失った怒りで阿修羅の如く天狗党一族を徹底的に根絶やしにする創作は有り
一族皆殺しで赤子の首まで刎ねた処刑も史実
慶喜が処刑を徹底的に望んだと言うのはないが円四郎を失った怒りで阿修羅の如く天狗党一族を徹底的に根絶やしにする創作は有り
987日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:39:01.12ID:t3rAFg/7 草彅は今回それなりに認めてるけどね
「どうして・・どうして・・円四郎よ、尽未来際と申したではないか、どうして・・ああ・・どうして・・」
あの場面は唯一慶喜が感情を表に出したシーンで今までの無表情で冷たい感じだった溜めが効いた感じ
「どうして・・どうして・・円四郎よ、尽未来際と申したではないか、どうして・・ああ・・どうして・・」
あの場面は唯一慶喜が感情を表に出したシーンで今までの無表情で冷たい感じだった溜めが効いた感じ
988日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:42:20.39ID:9pInU0w0 平岡円四郎の知名度爆増しただろうな
本来の人物像とは大分違うらしいけど
本来の人物像とは大分違うらしいけど
989日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:42:47.77ID:S7AybxNI990日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:43:32.63ID:pqC0Wss+ スクラ
? ン
だ ブ
まイヒノレ
? ン
だ ブ
まイヒノレ
991日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:43:33.87ID:reuhzJqB このスレも埋め潰して次スレを立ててもらえないと、江守爺また鎌倉スレ連投しかやることなくなる
青天スレは他板にもスレあるので、ここでは暫く次スレは立てるのは止めて爺を枯死させよう
青天スレは他板にもスレあるので、ここでは暫く次スレは立てるのは止めて爺を枯死させよう
992日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:45:32.93ID:Knp7eSWB 大河板の異常な連投荒らし「江守爺」について、長いですが糾弾スレから転載
◆江守爺(生活保護受給中の70代独身)とは…
大河スレにおいて毎朝7時頃から夜23時前まで回線ID変えながら大量連投や自演を5年以上続けている5ちゃん廃人で
基礎学力も学歴も職歴も常識も無く、社会経験も無く発達障害で、親族からも絶縁されて友人も家族もいない独居老人である
大河ドラマで初めて日本史や著名武将を知ったと豪語しており、TVで得た知識しか無いため
大量書込は過去にドラマで見たロリ性描写、残虐シーン語りと演者の容姿や年齢といった役者語りに終始する
女性に凄まじい執着をみせる一方、女性に避けられて交際経験も無く、女性憎悪を拗らせて女を叩きまくる
歪んだ性癖と自尊心を満たすために、心身の発達が未熟な若年女性であれば、自分の言いなりにできて
支配欲を満たせると思い込む、宮崎勤(元死刑囚)と同様の加虐思考に傾倒
加虐性癖を満たす女や子供の死体や虐殺、毒殺や討ち死やグロ、狂ったシーンが見たいと大量連投
WiFi回線でIDコロコロ2回線で自演し、盆暮れ正月まで5ch大河板でスレチ性犯罪や性癖自慢、
性犯罪者の自分語り、若い女優語りと配役妄想、昔の大河語りという同一連投を繰り返して批判されている
20年前に不必要な性描写や残虐描写で視聴率が爆下げして苦情殺到した大河「武蔵」を絶賛しまくるなど
世間からズレまくった性犯罪者にも関わらず「過去大河は〜大河ファンは〜大河視聴者は〜男は〜」と
さも自分が平均的な日本男性かのように、視聴者代表かのように嘯きながら歪んだ性癖を語りまくる
人間社会から脱落した江守爺は「野生動物の雄の本能で生きている」等と主調しているが友人もおらず
腕力も無く、貧乏で知恵も無く、女に子孫さえ産んで貰えずに死にゆく老人であり、雄としても最底辺である
また朝ドラと大河中心に一部のTVドラマしか見ないため知識乏しく、書くのは同じ俳優の名前ばかり
映画や舞台だけで評価される俳優は無名だと言い張って、大河の内容さておき、惨殺や残虐シーン
中高年の武将とロリ女優の性行為や強 姦シーンが見たいと喚き続ける
武将に自己投影して、若年女優に慕われてる妄想、それがそれが叶わない場合は
無理やり若手女優を犯す妄想に取り憑かれて、朝から晩まで年中、大河スレや時代劇スレに垂れ流す
何万回と毎日書いてきた妄想の中で江守爺がなりきる俳優は「役所広司、渡辺謙、鈴木亮平、玉山鉄二、高橋一生、平岳大、桐谷健太、堤真一、上川隆也、
唐沢寿明、江守徹、柄本明、中村芝翫、猿之助、香川照之、海老蔵、元彌などの歌舞伎役者や「伝芸」と連呼
犯したい女優は「恒松祐里、永野芽郁、蒔田彩珠、久間田琳加、高橋ひかる、上白石萌歌、清原果耶、山田杏奈、森七菜、
杉咲花、橋本愛、黒島結菜、平手友梨奈、川口春奈、上白石、桜田ひより、畑芽育、八木莉可子、本田望結、小野莉奈、AKB」を出せと連投
鈴木亮平を称賛して「鈴木亮平のように太らないと時代劇出るのは認めない」と大量連投している
数少ない民放ドラマのお気に入り「家政婦のミタ」と「半沢」に出ていた役者は軒並み絶賛して
ミタの「忽那汐里、本田望結」や、特に「中川大志」に陶酔して
中川を筆下ろしする妄想、男がが抱き合うホモ妄想も大量連投
一方で中川以外の気に入らない若い俳優や小池栄子などを叩きまくって
狂った演技をして惨殺する役をやれば「認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と偉そうに大量連投
以前好きだった「安達祐実の出産シーン、桐谷美玲、仲間由紀恵、松たか子、桜庭ななみ、長澤まさみくノ一」連呼し
「武蔵、忠臣蔵、キンジパ、風林火山、功名が辻、おんな太閤記、葵、春日局」など
同じ大河作品に出てくる権力者の配役妄想と毎日毎日スレチ連投を続けている
数十年前のドラマで見た強姦シーンに陶酔して「爺が幼女を犯す大河を作れ」と
「虐殺、惨殺、死体、滅多刺し、狂気、泣き狂う叫喚シーン」が見たいと数分おきに朝から晩まで書き続ける荒らしである
◆江守爺(生活保護受給中の70代独身)とは…
大河スレにおいて毎朝7時頃から夜23時前まで回線ID変えながら大量連投や自演を5年以上続けている5ちゃん廃人で
基礎学力も学歴も職歴も常識も無く、社会経験も無く発達障害で、親族からも絶縁されて友人も家族もいない独居老人である
大河ドラマで初めて日本史や著名武将を知ったと豪語しており、TVで得た知識しか無いため
大量書込は過去にドラマで見たロリ性描写、残虐シーン語りと演者の容姿や年齢といった役者語りに終始する
女性に凄まじい執着をみせる一方、女性に避けられて交際経験も無く、女性憎悪を拗らせて女を叩きまくる
歪んだ性癖と自尊心を満たすために、心身の発達が未熟な若年女性であれば、自分の言いなりにできて
支配欲を満たせると思い込む、宮崎勤(元死刑囚)と同様の加虐思考に傾倒
加虐性癖を満たす女や子供の死体や虐殺、毒殺や討ち死やグロ、狂ったシーンが見たいと大量連投
WiFi回線でIDコロコロ2回線で自演し、盆暮れ正月まで5ch大河板でスレチ性犯罪や性癖自慢、
性犯罪者の自分語り、若い女優語りと配役妄想、昔の大河語りという同一連投を繰り返して批判されている
20年前に不必要な性描写や残虐描写で視聴率が爆下げして苦情殺到した大河「武蔵」を絶賛しまくるなど
世間からズレまくった性犯罪者にも関わらず「過去大河は〜大河ファンは〜大河視聴者は〜男は〜」と
さも自分が平均的な日本男性かのように、視聴者代表かのように嘯きながら歪んだ性癖を語りまくる
人間社会から脱落した江守爺は「野生動物の雄の本能で生きている」等と主調しているが友人もおらず
腕力も無く、貧乏で知恵も無く、女に子孫さえ産んで貰えずに死にゆく老人であり、雄としても最底辺である
また朝ドラと大河中心に一部のTVドラマしか見ないため知識乏しく、書くのは同じ俳優の名前ばかり
映画や舞台だけで評価される俳優は無名だと言い張って、大河の内容さておき、惨殺や残虐シーン
中高年の武将とロリ女優の性行為や強 姦シーンが見たいと喚き続ける
武将に自己投影して、若年女優に慕われてる妄想、それがそれが叶わない場合は
無理やり若手女優を犯す妄想に取り憑かれて、朝から晩まで年中、大河スレや時代劇スレに垂れ流す
何万回と毎日書いてきた妄想の中で江守爺がなりきる俳優は「役所広司、渡辺謙、鈴木亮平、玉山鉄二、高橋一生、平岳大、桐谷健太、堤真一、上川隆也、
唐沢寿明、江守徹、柄本明、中村芝翫、猿之助、香川照之、海老蔵、元彌などの歌舞伎役者や「伝芸」と連呼
犯したい女優は「恒松祐里、永野芽郁、蒔田彩珠、久間田琳加、高橋ひかる、上白石萌歌、清原果耶、山田杏奈、森七菜、
杉咲花、橋本愛、黒島結菜、平手友梨奈、川口春奈、上白石、桜田ひより、畑芽育、八木莉可子、本田望結、小野莉奈、AKB」を出せと連投
鈴木亮平を称賛して「鈴木亮平のように太らないと時代劇出るのは認めない」と大量連投している
数少ない民放ドラマのお気に入り「家政婦のミタ」と「半沢」に出ていた役者は軒並み絶賛して
ミタの「忽那汐里、本田望結」や、特に「中川大志」に陶酔して
中川を筆下ろしする妄想、男がが抱き合うホモ妄想も大量連投
一方で中川以外の気に入らない若い俳優や小池栄子などを叩きまくって
狂った演技をして惨殺する役をやれば「認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と偉そうに大量連投
以前好きだった「安達祐実の出産シーン、桐谷美玲、仲間由紀恵、松たか子、桜庭ななみ、長澤まさみくノ一」連呼し
「武蔵、忠臣蔵、キンジパ、風林火山、功名が辻、おんな太閤記、葵、春日局」など
同じ大河作品に出てくる権力者の配役妄想と毎日毎日スレチ連投を続けている
数十年前のドラマで見た強姦シーンに陶酔して「爺が幼女を犯す大河を作れ」と
「虐殺、惨殺、死体、滅多刺し、狂気、泣き狂う叫喚シーン」が見たいと数分おきに朝から晩まで書き続ける荒らしである
993日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:46:39.31ID:uUrhgHWn 鳥羽伏見の後に円四郎の幻影が出てきて慶喜が泣き狂うのがあるかと思ったがなかったな
最終回も千代とかも回想のみで幻影は現れなかった
幻影自体が殆どこの大河では見なかった気がする
大河館にも飾られてあるやすへの手紙のシーンではやすが円四郎の幻影を見るシーンはあったが
「きっと・・きっとおかしれえに違えねえ・・」
最終回も千代とかも回想のみで幻影は現れなかった
幻影自体が殆どこの大河では見なかった気がする
大河館にも飾られてあるやすへの手紙のシーンではやすが円四郎の幻影を見るシーンはあったが
「きっと・・きっとおかしれえに違えねえ・・」
994日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:46:41.04ID:SoR5UlDN 青天のMVPは吉沢亮
主人公なんだから当たり前
主人公なんだから当たり前
995日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:48:42.02ID:uUrhgHWn >>994
主人公なら自動MVPならMVPの意味ないだろ
主人公なら自動MVPならMVPの意味ないだろ
996日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:50:26.12ID:h6ZekWVZ まあ中年女は吉沢をルックスだけ見て絶賛する気持ちは分からんでもない
男も南沙良の若さ可愛さ狂気で熱狂してるのも事実だしな
男も南沙良の若さ可愛さ狂気で熱狂してるのも事実だしな
997日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:51:22.52ID:oyG0ulFn 主人公が酷かったらどんなに周りが良くても良作にはならない
998日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:52:11.40ID:oyG0ulFn つまり真っ当に勤め上げた時点でMVPってことで
999日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:52:20.63ID:h6ZekWVZ 別に吉沢は酷くはないしそこそこいいと思うが
1000日曜8時の名無しさん
2022/06/02(木) 21:52:24.30ID:h6ZekWVZ 1000宗易・仲代達矢
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 10時間 7分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 10時間 7分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- 【悲報】安倍晋三サービス終了のお知らせ [412290841]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★2
- とうふさん神🏡
- 【デフレ到来】いま、野菜が安い!レタス1玉78円、キャベツ1玉138円、ナス1キロ216円、キュウリ59円など。好天でグングン成長 [219241683]
- 【悲報】「嘘をつくと松が生える」という迷信を昔の日本人は信じていた [159091185]