X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART85

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:44:41.25ID:TFmZfHMU
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

※「!slip:vvvvv」を名前欄に入れるとワッチョイが表示されます。

ワッチョイ導入議論スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1633823368/

★煽り荒らし、江守爺は徹底放置。放置できない者もその同類です。

※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART84
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1640943284/
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:21:33.10ID:iQt4vIOT
一部では確かに使ってたようだが深谷市民が知らんと言ってたからな
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:32:40.09ID:BYZerE8F
元々血殺島は深谷ではなく他の自治体だったからね
15年くらい前に深谷に吸収されたってだけ
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:44:54.42ID:7M3yAbmN
この大河で語尾に「だに」って結構出てきたよ
青天見てない人かな?
0856名無し刑事
垢版 |
2022/05/31(火) 18:50:17.86ID:thG1s8ln
>835>836>838>839>840>844>846>850
マジ黙れや、リョナ爺
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:53:33.88ID:9tENcyMg
前スレにも100レス以上あるけど、江守爺「温もり」「心酔」「白い巨塔」連投は狂ってる

344 2022/04/05(火) 19:18:07.57 ID:YMHgJAV/
 温もりあったね円四郎は 
451 2022/04/16(土) 11:50:07.92 ID:8vOid03O
 堤真一が抜群の温もりのある演技だったと言う証拠だろう

648 2022/05/05(木) 16:18:20.01 ID:V8wyQjIt
 あの堤の温もりのある演技が全体の雰囲気を作ってたのは間違いないな
661 2022/05/17(火) 19:23:47.27 ID:uOdYdmGl
 慶喜は円四郎の温もりに心が溶かされていく感じが伝わった

681 2022/05/25(水) 18:13:46.11 ID:HxJTy/Uy
 円四郎は本当に温もりがあった
720 2022/05/27(金) 07:01:29.03 ID:mrjc9QcG
 温もりを感じさせる役を演じさせたら堤の右に出る者はいないな

786 2022/05/29(日) 20:35:38.41 ID:WZSu5n+l
堤本人に温もりがある雰囲気があるからなのだろう
円四郎なんかはまさにその堤の魅力を存分に発揮した役だったよなあ

456 2022/04/16(土) 13:35:01.36 ID:bATB21zr
堤真一の魅力はやはりあの温もりにあると思う
堤の持ち味が一番活かせるのは円四郎のような人懐っこい懐の深い感じかな

519 2022/04/22(金) 20:30:58.60 ID:l27LDAWe
 堤の懐の深さと温もりって感じだな
562 2022/04/28(木) 17:10:00.89 ID:PXy+57WY
 堤の人懐っこくて温もりのある懐の深い感じが本当に好きだな

452 2022/04/16(土) 12:08:19.58 ID:QuJKG/JX
 明るく人懐っこい懐が深くて温もりがある堤にあて書きしたような円四郎
334 2022/04/03(日) 11:08:36.27 ID:0G3as7d6
 堤真一の温もりがあり明るく人懐っこい感じが円四郎にハマったんだろう

712 2022/05/26(木) 22:19:59.69 ID:0W9z37Cz
 人懐っこくて温もりのある円四郎に視聴者は魅了されてたからな  
737 2022/05/28(土) 10:48:53.21 ID:6TjXlBUN
 明るく人懐っこい温もりのある円四郎像が出来上がった

771 2022/05/29(日) 13:07:17.73 ID:2j7fMszm
 次は人懐っこい感じの秀吉とかいいかもな、堤なら晩年の悪役演技と温もり演技を両立出来る
744 2022/05/28(土) 11:08:00.61 ID:2yHNWh5q
 本当に円四郎は見事だった、あそこまで心酔出来るドラマの人物は今後の人生で再び巡り会えるかどうか

783 022/05/29(日) 19:06:40.87 ID:49C8j/6S
 堤真一は好きな役者ではあったが今回の円四郎で心酔した
742 2022/05/28(土) 10:59:47.00 ID:5W6y3ldS
 温もりとか人懐っこさとか本当に替えの効かない俳優だと円四郎で正直心酔してしま

806 2022/05/30(月) 11:14:40.15 ID:P8UsBt0H
温もりと言うか温かみのある父性のような雰囲気こそ堤の魅力だろ
円四郎が大河ファンから心酔されるのも分かる気がする

206 2022/03/11(金) 11:54:00.69 ID:MGdV0iga
未だに円四郎ロスを引き摺ってる
こんなのは秀吉の渡哲也以来
 
427 2022/04/15(金) 07:56:59.42 ID:eyOK3RxT
やはり円四郎は温もりがある、1年近く経っても未だにロスがある
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:55:14.65ID:NPiWhNcz
あの円四郎に温もりを感じないのは人間ではない
ロボットかコンピューターかな?
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:57:13.57ID:0F8eBfJE
犬や猫でも円やんには温もり感じるだろうし
あれに温もりを感じないなら人間やめた方がいいかもな
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:01:50.45ID:9tENcyMg
堤主演の代表作を1作品も見たことがなく、歴代大河の脇役とパイロット脇役の大量連投するエモリ爺
漫画実写(笑)脇役(笑)のテレビ放送したファブルを見たと連、白い巨塔に出る妄想
これが情弱エモリ爺の知る堤真一の全て


412 2022/04/14(木) 10:20:42.48 ID:ygKxh/4w
秀吉の時も渡哲也や村上弘明が抜群の存在感を誇っていた
今回の青天では堤真一の平岡円四郎が抜群の存在だった

839 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 14:47:19.42 ID:BUuk6Dao
渡哲也の信長、堤真一の円四郎、ここ最近の大河だとこの辺りは本当に替えの効かない配役だった

739 2022/05/28(土) 10:53:30.19 ID:vm9nqlHB
堤が演じるなら白い巨塔の里見なんかは温もりのある演技と相性良さそう
財前も里見も両方演じれそうだな堤なら
東は中井貴一の方が合いそうな気がするんだよな

758 2022/05/28(土) 20:28:48.62 ID:91uD0PGz
もう少し若い頃に白い巨塔の里見なんかは演じてもらいたかった
財前も里見も両方行けるだろうけど堤の持ち味が出るのはやはり里見だろうね
堤の温もりのある里見の演技が見たかった
東だと中井貴一の方が更に合いそうな

764 2022/05/29(日) 11:40:19.94 ID:fkQ1Od66
2003年に白い巨塔に出ると大河と完全に被ってしまうな
同時期の日曜劇場のパイロットは財前っぽい感じだったし財前演じても好演してくれただろう
個人的な好みとしては堤は温もりのある演技が右に出る者がいないので里見の方がいいけど

721 2022/05/27(金) 07:38:50.56 ID:y544ftxI
同時期のパイロットドラマでは又八と真逆の役柄好演してたが
日曜劇場だったから又八とそのパイロット役の役柄の差がかなりギャップあったな  

819 2022/05/30(月) 17:48:49.07 ID:WCArY7oq
又やんの15分後からの日曜劇場のパイロットも結構良かったけどね
又やんとは全然キャラ違ってたが里見も財前も両方やれただろう

510 2022/04/22(金) 18:56:10.42 ID:2wxCUSBZ
ファブル2は堤真一が悪役なので結構期待してる
因みに今年壮絶死した佐藤浩市や来年壮絶死予定の岡田准一も出てるので大河ファンが喜ぶ作品になりそうではある

720 2022/05/27(金) 07:01:29.03 ID:mrjc9QcG
ファブル2でもうつぼを応援してしまった

786 2022/05/29(日) 20:35:38.41 ID:WZSu5n+l
ファブルのうつぼも過去には暖かい家庭を持ってた過去があってってのをどうしても堤だと連想してしまった

780 2022/05/29(日) 17:42:03.85 ID:R79//ueV
ファブルでもうつぼ頑張れと思ってしまったが、ああいう悪役も出来るのがやはり俳優としての実力だな

529 2022/04/23(土) 13:08:08.75 ID:kSKjZ9f8
ファブル見たけど堤真一は悪役でも憎めないな
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:33:34.29ID:KJg3b+uS
少年時代の第3話
「親にあてにされねぇんは寂しいもんだに」「励んでみてえんだに」
とは言ってた
でも、「だんべ」「だで」「だいね」の方が多い印象
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:37:18.94ID:qQxK841e
>>861
もっと頼って欲しいんだに→頼られても困ります

この栄一と慶喜の対比は結構好き
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:44:15.00ID:KJg3b+uS
血洗島編のときは、毎回栄一と慶喜の対比が効いてたよね
頼って欲しい栄一と頼られたくない慶喜
藍の買い付けと、帰ってきてからとっ様に認めてもらえるシーンが地味に良かった
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:46:36.29ID:naV5fbE8
3話あたりで栄一が父と江戸に上って偶然平岡円四郎に会うシーンも面白かったな
今にも目を剥いた武者が駆け抜けてきそうな雰囲気って書き込みが多くあったね
0865名無し刑事
垢版 |
2022/05/31(火) 20:46:24.37ID:thG1s8ln
>858>859>864
お前こそ、人間やめろよ。いや、お前は人間じゃないな。
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:48:29.09ID:J3Tacd5q
エモリは小中学校で習う日本史も知らないので、大河の考察は「温もり」「演技」だけ
幼稚園児が書くような低レベルな連投して、発達バカで語彙力がないので
温もり温もり温もり温もりと何百スレを埋め潰す下等動物です
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:48:51.58ID:xRmxfzhE
もし動物に生まれたなら堤真一に飼われたいと思ってしまったな
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:50:36.20ID:ocDEwyDb
うつぼみたいな演技も出来るからな
冷たい人間も演じれる演技の幅が広い
ただやはり人懐っこい感じの温もりある演技が本領だとは思う
その点円四郎はまさに集大成だった
0869名無し刑事
垢版 |
2022/05/31(火) 21:01:43.20ID:thG1s8ln
>>867
>>868
お前なんか例え動物に生まれていてもすぐに殺処分になるのがオチだぞ、リョナ爺。
>>866
そんな下等生物に人間様と同じステージに立って欲しくないよ。
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:12:44.63ID:1jKYDJi5
動物目線のドラマの飼い主とか堤真一に合いそうだけどね
草刈正雄が演じてたドラマだかは堤が一番合うと思ったな
草刈正雄も勿論いいけどやはり温かみのある演技では堤が第一人者かな
この前の蒔田彩珠とのドラマでも堤の魅力が存分に生きていた
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:21:52.45ID:MLIQaVtN
慶喜が円四郎失った憎しみでそのまま天狗党皆殺し処刑も描いて欲しかったな
これほど水戸藩士の連座が爽快に見える作品もそうはあるまい
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:29:44.09ID:YgWFV1CA
藤田小四郎を栄一が煽ったのに小四郎が大して出番なく終わったからな
天狗党の乱をもっとしっかり描いてほしかった
円四郎暗殺からの流れで天狗党の乱から天狗征伐から一族皆殺し処刑までしっかり描くべきだった
天狗党を曖昧にしてこの大河の勢いが止まってしまった
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:48:04.52ID:vNQZInI/
>>870>871>873
これもID変えてるエモリ

堤の演技がー、天狗党のグロが見たいー、朝ドラ女優がー、ロリ強姦がー 

これ青天スレを潰して、人がこなくなった
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:50:42.53ID:HUnFrdyg
堤真一と天狗党は青天スレで語るべき話題
言わば青天の本丸の如く話題
朝ドラは大河とは兄妹みたいなもんだし話題に出るのも当然だに
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:02:51.15ID:WIVJ/KEK
堤の温もり演技
天狗党のグロ見せろ
堤のおかげで草彅を認めてやってもいい

スレチ歴代大河マルチ語り
スレチ芸能人マルチ語り

これを青天が終わったから毎日毎日書くだけの死にぞこないエモリ
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:09:20.88ID:NvEsQdbE
でも円四郎に視聴者が魅了されたのも事実だしな
去年は堤を更に見たくて武蔵も初回から全話見てしまったよ
又八も好きだけど少しコメディ演技過ぎたかな
正直武蔵はドラマ自体は面白くはない
堤が出てなければ二度は観ない作品だろうな
描くべきを描いたのは評価していいだろうけど
青天も結局は一橋家臣編以外はどうも二度は見る気にならないんだよな
16話と17話に関してはもう5回くらい見てるが
やはり堤真一が魅力あっておかしれえって事だろ
0877名無し刑事
垢版 |
2022/05/31(火) 23:53:54.61ID:thG1s8ln
>870>871>872>874>876
虫螻が人間様の言葉を使うんじゃないよ。そんなに好きなら、個人スレ立ててそこで好き放題語ってろよ、ネタバレクズ野郎がよ。ネタバレの配慮も出来ないクズがウザいんだよ、リョナ爺!ルールは守れ!
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 06:01:49.37ID:FDX09nlu
平岡円四郎の魅力は懐の深さだろうな
人を惹きつけるような雰囲気がある
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 06:15:15.10ID:ZTXIE5MR
べらんめえ口調が凄いハマってたな
役者としての力量を痛いほど実感した
本来の平岡円四郎とは大分違うみたいだが
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 06:45:18.32ID:h02Dgzjv
渋沢栄一がいよいよ万札になるけど
大河記念で吉沢亮バージョンも出たりしたら面白いのに
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 07:05:07.35ID:0UyuxPgM
この大河の人物ではないけど
南沙良の病んでる感じの大姫も近くに堤円四郎のような温もりに溢れた人物がいればああいう最期にはならなかったんだろうなと思う
同年齢の蒔田彩珠は堤と共演してるけど南沙良も堤と共演して欲しいね
勿論平手友梨奈みたいな変な関係ではなく蒔田彩珠の時のようなまともな関係で見たい
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 07:24:46.87ID:2hi7+pzF
べらんめえ

これもエモリの連投語
起きてまた連投するIDコロコロの卑劣なカス
>>880>881>882
どれも上に何度も書いてる爺1人連投
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 07:27:48.42ID:pEGfq8MU
脳みそに精子つまった猿エモリだったな
蒔田彩珠と堤と書きまくって、堤の温もりと書いて終わるジジイの1日www
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 07:31:10.94ID:SMAPdepy
蒔田彩珠と堤真一はこの前親子役やってたけど凄いいい親子だった
蒔田も可愛かったし堤も温かみのある役だった
堤のは円四郎と言うよりは又やん的な感じではあったけど
土手から転がるのとか又やんその物に見えてしまったわ
蒔田の〇〇を〇めるようなエグい展開でなくてホッとした
0886名無し刑事
垢版 |
2022/06/01(水) 07:39:35.11ID:eWv1zHRu
>878>880>882>885
五月蝿いな、リョナ爺
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 07:47:01.66ID:rjWaUFAy
江守爺しか書かない、べらんめえの連投
成人の平均的なIQもない障害者だと笑ってやってね


319 2022/01/06(木) 17:42:48.06 ID:A7z+w/t5
堤のべらんめえ口調は雰囲気やら華やら申し分ない

545 2022/01/12(水) 07:15:23.40 ID:oUH6yTba
堤真一の温もりのあるべらんめえ口調が良かったな

818 2022/01/30(日) 09:28:15.97 ID:ks38vVLh
温もりのあるべらんめえ口調の円四郎がいた事により大河としても雰囲気出ていた

991 2022/02/13(日) 12:40:25.44 ID:KRNG0b+/
円四郎はべらんめえの堤の人懐っこいキャラがハマったな

344 2022/04/05(火) 19:18:07.57 ID:YMHgJAV/
温もりあったね円四郎は、堤真一は関西人だったがべらんめえがハマりまくってたな

520 2022/04/23(土) 07:43:45.52 ID:hD0rKWlo
堤は台詞回しが絶妙だったね、円四郎のべらんめえは歯切れ良くて

395 2022/04/13(水) 20:29:49.12 ID:PGxcuw38
回の堤は可愛かった、べらんめえも良かった、勝海舟とかやって欲しいかな

771 2022/05/29(日) 13:07:17.73 ID:2j7fMszm
べらんめえは本当にハマってたし次は人懐っこい感じの秀吉とかいいかな
堤なら晩年の悪役演技と温もり演技を両立出来る

880 2022/06/01(水) 06:15:15.10 ID:ZTXIE5MR
べらんめえ口調が凄いハマってたな
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 07:50:37.13ID:rImop0Py
江戸っ子演技が見事だって事だろ
役者の人本人は関西出身らしいけどね西宮とか
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 08:02:58.60ID:bnFKNZVz
べらんめえ連呼スレ荒らしの言い訳
江戸っ子演技くそわろ

ID変えて役者の演技と外見しか語れない日本史知識のないアルツハイマー江守爺もう 死ね
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 08:07:44.72ID:IinEWWQr
勝海舟を出さなかったのは円四郎とキャラ被りするからなのか
他の役者がべらんめえ演技で勝を演じてもどうしても円四郎と比べられてしまうだろうしな
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 08:39:57.88ID:PA8phmwO
べらんめえマルチポスト収集してエモリの回線アク禁通してやろうぜ
エモリは大河スレに書きこめなければ1日中やることも予定となく、話し相手もなく
汚いダニ布団の上で孤独に指をくわえてテレビ芸能人見てるだけの老人なので
荒らし連投回線を潰せば大河板は綺麗になる
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 08:46:22.09ID:V+x14YLR
そもそも円四郎も栄一への扱いは結構厳しかったと言われるね
本来は石丸幹二とかが演じるような人物像なのだろう
今回の円四郎描写が異色とも言える
ただ今回の平岡円四郎像は尽未来際語り継がれるだろうね
0894名無し刑事
垢版 |
2022/06/01(水) 09:22:44.27ID:eWv1zHRu
>888>890>893
黙れや、リョナ爺
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:37:58.71ID:M7YqXlrY
「恩人、暗殺」「篤太夫、涙の帰京」
この回のクオリティは本当に歴代名作大河に劣らない出来なんだよな
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:41:59.21ID:AcW+7hPF
私は堤真一のファンでもないけど
この16話と17話のクオリティが高かったのだけは認めざるを得ない
草彅慶喜の悲しげな演技も結構良かったと思うし他の一橋家臣の役者も軒並み好演していた
別に堤の手柄とは思ってないけど全体的に皆が好演していたのは事実だと思う
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:47:05.81ID:vaVEWeB3
尽未来際・・・おめえはおめえのまま生き抜け、必ずだ・・・

この台詞は忘れる事は出来んよ
夢でも何度も見た
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 11:42:25.05ID:jK0cxj2Z
>>895,>>896
失せろエモリ

359 2022/01/08(土) 08:08:05.75 ID:R1aPay87
この大河は16話17話に関しては内容が本当に濃かった

833 2022/01/30(日) 11:17:23.75 ID:SdMDd208
16話の円四郎暗殺も見事だったが17話の円四郎泣き一橋の描写も見事だった

933 2022/02/09(水) 09:20:05.82 ID:QGmFZnQB
16話17話だけは何度も繰り返して見てしまう

848 2022/01/30(日) 13:07:41.94 ID:tPGFU0c4
それだけ円四郎が良かったって事だわな、17話の円四郎亡き一橋家の描写は上手かったね

99 2022/02/23(水) 16:08:38.48 ID:iAbfm83o
泣き狂うのではなく嘆き悲しむと言う表現で慶喜の中での円四郎の存在の大きさが強調されていた
16話と17話はもう4回くらい見たな

101 2022/02/23(水) 16:17:56.11 ID:iAbfm83o
オンデマンドも16話17話の再生回数が断然多いんだろうね


410 2022/04/14(木) 10:02:13.21 ID:ygKxh/4w
堤ありきの大河だから出てなかったらかなり残念な事になってただろう
特に16話17話の充実は歴代名作にも劣らない出来だった

427 2022/04/15(金) 07:56:59.42 ID:eyOK3RxT
今16話を見返しているがやはり円四郎は温もりがある、1年近く経っても未だにロスがある

482 2022/04/17(日) 18:42:51.50 ID:8wm8jaE5
やはり去年の16話は神回だったと確信

488 2022/04/19(火) 08:52:13.26 ID:FqboRSgC
個人的に神回は16話と17話だな
あの回は歴代大河の名作にも劣らない出来だったと思う

696 2022/05/26(木) 18:38:00.33 ID:vc8Fer/o
16話と17話のクオリティは歴代名作にも劣らない完成度だった

699 2022/05/26(木) 19:27:33.91 ID:Q7xYXdU3
16話17話の完成度は見事だった、円四郎暗殺と円四郎亡き一橋の話

732 2022/05/28(土) 07:31:03.47 ID:Nu0CVEZ1
16話の暗殺回も素晴らしかったが17話も見事な内容だったなあ
あの回のクオリティは歴代名作にも劣らない出来だったね

748 2022/05/28(土) 19:36:06.84 ID:1KnC28YE
17話の何と言うか一橋家臣編は全体的にかなり出来が良かったのは認めている
全体的に見たら吉沢亮はそこまで目を見張る物はないが
爺扱いされたくないから誰が一番良かったとかは敢えて名前は出さないがまあ言わずもがなだろう

876 2022/05/31(火) 22:09:20.88 ID:NvEsQdbE
円四郎に視聴者が魅了されたのも事実だしな
16話と17話に関してはもう5回くらい見てるがやはり堤真一が魅力あって
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:26:01.35ID:35nOWeLB
でも客観的に見て一橋家臣編が一番面白かったんじゃないかな
慶喜平岡もそうだけど川村猪飼黒川栄一喜作と皆良かったよ
0901名無し刑事
垢版 |
2022/06/01(水) 12:59:17.47ID:L87hbOO+
>895>896>897>900
補正入りすぎなんだよ、リョナ爺
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:03:17.84ID:0pzZTIKv
補正とか全くないだろ
客観的に見て今回の平岡円四郎を評価出来ない人間は大河見る資格ない
自分が好きな俳優だけを絶賛するのは女の考え
本来大河を見るべき男なら今回の平岡円四郎は客観的に見ても申し分ない内容なのは明白
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:25:37.06ID:00d8xVu5
「女の考え」という江守爺の大量連投も貼ってやってもいいぜ
一言一句同じことを書くな、ID変えるなという幼児でも出来ることが出来ない
素人童貞で女と付き合ったこともなければ我が子も産んで貰うことも出来ず死ぬ負け組ハゲが女を語るな
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:33:08.89ID:dMbLWjEP
女は男人物を見る時には偏った目でしか見れないからな基本
美男なら下手でも絶賛し醜男なら上手くても叩く
まあ男も女人物が若くて可愛ければ多少は許してしまう物だし異性人物への視点はお互い様ではあるのかもな
演技が上手い年増よりも演技が下手でも若くて可愛い方を評価してしまう生き物でもある
ただ大河は重要人物の大半が男なので女の意見が宛にならないのは仕方ない
0905名無し刑事
垢版 |
2022/06/01(水) 13:44:46.87ID:L87hbOO+
>>902
>>904
客観的?お前がそれを言うのか。何でもかんでも堤真一の手柄にし、他の出演者をまともに評価もせず、男人物だの女人物だのと妙な日本語を使う。好き嫌いが激しくもう終わった作品に対して、いつまでも女々しく誰々が良かったとか言う。
お前のどこに客観性があるってんだ?
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:04:14.93ID:Np/3uBAj
堤なら何でも絶賛する訳でもないしな
郡兵衛とか吉通とかは完全に引き立て役でしかなかった
又やんも情けない役で武蔵のかませであるのだが結果的に堤が1番評価されたと言う
今回の円四郎は正直非の打ち所がないのは事実だが
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:12:22.26ID:Ba7jBI94
正直今年は草彅を少し見直したかな
アイドル俳優と蔑んでいたけど今回は好演したと認めていいと思う
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:16:08.02ID:Ba7jBI94
とはいえ後半はやはり微妙ではあったので
堤有りきなのは否めないな
まあ堤との演技の相性有りきとは言え好演は実力がそれなりにないと無理なのでアイドル俳優としては十分か
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:17:08.62ID:Ba7jBI94
あと波岡も良かったな
武士でしか生きられない男を見事に雰囲気出せてた
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 16:52:36.50ID:j9wpu4cV
爺はギャラクシー賞見た?
爺が大好きな堤と草なぎのショットが出たよ
0911名無し刑事
垢版 |
2022/06/01(水) 17:04:43.68ID:/cR832mk
>906>907>908>909
存在自体が気持ち悪いぞ、リョナ爺
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 17:25:35.05ID:4Zcu+mp9
草彅が受賞して堤はサプライズ登場なのか
どうせなら堤には尽未来際の言葉を言って欲しかった
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 17:27:36.75ID:4Zcu+mp9
この賞取れたのも堤有りきなのは間違いないだろうしない草彅慶喜は堤円四郎と二人で一つみたいな部分あったし
ここに堤がサプライズで駆けつけるのは中々センスを感じる
草彅は自分だけ受賞して吉沢と堤に申し訳ないみたいな発言してたな
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 17:29:55.22ID:5lszdQHl
堤「草彅くんおめでとう」
草彅「ありがとうございます、堤さんのお陰です」
堤「いやあ俺は大した事はねえよ、まあ・・俺のお陰でってのは・・ちげえねえな 笑」
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 17:35:38.34ID:5lszdQHl
今回の草彅はそれなりに好演したのは認めていいし
今回は慶喜は草彅で良かったかなとは思うけどね
一番良かったのはそりゃ言わずもがなだが二番手と言うと草彅も十分候補に入るわな
小林薫も結構良かったな、あと和久井の農家のおばさん演技も結構様になってた
中村芝翫はまあ期待の割には今ひとつだったなあ
そもそも弥太郎は出番が少ないから少し勿体無い配役と言わざるを得ない
まあこの大河はあの人に尽きる、それだけはちげえねえ
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 17:39:22.09ID:lbQAO46M
慶喜主役でも円四郎はずうとるびだったし
死の場面でも涙は流さず顔に手を当てて「済まぬ・・」だけだった
この前の山田純大の時は慶喜は保身のみを考えて嘆きは皆無だったな
今年の上総広常もそうだけど去年で平岡円四郎の知名度は爆増しただろうな
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 18:34:29.17ID:on37YXZc
>>913
自分がもらって申し訳ないと思うくらい
吉沢栄一と堤円四郎の演技が素晴らしいという事なんだろうね
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 18:37:35.57ID:0OSwVRDp
しかし幕末大河では今後円四郎役のハードルがかなり高くなるな
とはいえ今回含めて大河では4回しか出てない人物だから当面は今回の印象が強すぎるので暫くは登場しないだろうね
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 18:39:51.12ID:0OSwVRDp
今までは永田博丈、新井康弘、山田純大と円四郎の死没年齢(42歳)くらいの役者が演じているんだな
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 18:45:41.22ID:0OSwVRDp
平岡円四郎でクレジットピン表記は今回が初めて
過去3人はいずれも登場回は全て連名
新井康弘なんて慶喜主役の大河なのに3連名とかも多いし扱い悪いな
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:02:52.89ID:X9/YuKhW
>>907
というか草なぎは元々SMAPの頃から演技評価は高かったからね
SMAPの頃はキムタクが目立って月9やら日9やら
目立つ枠押さえていて草なぎは地味な感じだったけど
映画でも去年日アカで最優秀主演男優賞とったけど
2003年も黄泉がえりでノミネートされていたけど
事務所都合で辞退したという噂あった
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:15:22.04ID:xZUHEwK1
まあその辺の演技力に関しては分からんが
今回は堤有りきとは言え大河で結果出したんだからいいじゃねえのかい

でもよお、元はアイドルだって事も忘れちゃいけねえぜぃ
演技の為に命を懸けるのを生業する必要はねえって事だ
草彅ぃ、おめえはおめえのまま生き抜け、必ずだ
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:32:56.72ID:nDHg8YNb
まぁ今の草gは俳優と認識されているだろうな
元ジャニーズアイドルの俳優としては成功してんじゃないの
モッくんの次ぐらいに
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:35:18.16ID:Goz0+jY7
今日も江守爺の連投しかなくて吐きそう

>912
>913
>914
>915
>916
>917
>918
>919
>920
>921
>923
これ全て江守爺の連投
アイドル草彅は堤のおかげで演技が評価されたから認めてやってもいいという
上から目線の勘違い連投を昨年から200レス以上書いてるゴミ爺な
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:37:44.21ID:y3llKIin
まあ今回草彅は少し見直しはしたかな
ただ円四郎が豊川悦司とかなら叩かれて終わっただろうな
堤との演技の相性は良かったな
円四郎暗殺の報せを受けて駆け寄り亡骸の前での嘆き泣く場面とか
今まで感情を表に出さない慶喜が初めて感情を出して今までの溜めも効いていた
あとはやはり鏡に幻影を見る場面や尊王攘夷が呪いの言葉に云々とかはいい演技してたと思う
願わくばあのまま水戸への憎しみを残したまま天狗党皆殺し処刑を容赦なく下知する慶喜は見たかったな
円四郎を失った怒りで人が変わったように狂気の阿鼻叫喚の処刑劇を命じる様は非常に爽快感あったろうに
天狗党の乱を曖昧な描き方をして物語の勢いが止まってしまった気がする
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:38:32.12ID:nOhRG+gc
>>924>926もエモリ
というか>>922とエモリだと指摘してるレス除いて、全てエモリの連投

こいつワンパ演技論の連投とグロ描写が見たいという連投しかできなくて
歴史ドラマの考察や史実と照らし合わせた日本史の話も出来ない白痴アスペルガーなので即バレ
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:43:48.93ID:InBKV4yT
■江守爺が大河スレに5年間で7万回も大量連投したエログロ語録■

爽快感、泣き狂う、憎しみ、雄叫び、皆殺し、滅多刺し、兎に角、流石、中々、骨の髄、討死、乱妨狼藉、狂気、
死に様、壮絶死、討死、阿鼻叫喚、殺伐、、強姦、串刺し、赤子、女子供、入水自殺、斬り殺す、本能、目をひん剥く
亡骸、ファン冥利、溺死、烈女、サイコ、女傑、(ピットブル、仔犬、仔熊、仔猫、小狐)、膝枕、残虐、手籠め、
精通、筆下ろし、中年女、馬鹿女、年増、サービスシーン、目の保養、臭いものに蓋、男が裸で抱き合う、磔
漕ぎ手、見せ場、震災死、瓜二つ、二役、暗殺、虐殺、謀殺、毒殺、残酷、通好み、討伐、略奪、貫禄、醜男、
合法、嫉妬、格、血塗れ、血飛沫、チャンス、ギャップ、老成、伝芸、欠陥品、雄、入浴、谷間、太腿、尻、胸、
乳、裸体性的部位、児童買春、罵倒、蔑む、乱取り、攫う、若い女、由比ヶ浜、殺戮、一条寺下り松、逆鱗、
斬首、生首、打首、アドレナリン、時代劇の華、大河の花形、襲名、衆道、女の悲鳴、一寸刻み、地獄の炎、処刑
公文書、遺体、暴漢、頭一つ、焼き討ち、流産、身籠る、火の海、地獄の炎、死に絶える、骸骨、髑髏、○○すべき
女狂い、筆頭、残忍朝ドラヒロインの殺人、風が吹く、恋愛ドラマ、仲良しドラマ、トレンディ、ほのぼのシーン

「村が滅ぼされて焼かれて殺され犯され奪われ惨劇」が見たいなど、自身の性癖を満たすエログロ大河を作れと大量連投
0929名無し刑事
垢版 |
2022/06/01(水) 21:01:07.85ID:/cR832mk
>912>913>914>915>916>918>919>920>921>923>926
消えてくれないかな、リョナ爺。あらゆるところに出没し、ルールも守らず平気でネタバレぶちかます最低最悪のクズ野郎なんだよ、お前はよ。害悪でしかないから、マジ消えろや。
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 05:51:48.68ID:NVcDGUZn
草gがギャラクシー賞個人賞受賞か
吉沢亮が橋田賞にドラアカ
草g剛がギャラクシー賞個人賞にドラアカ
菓子Pがエランドール
堤真一や橋本愛もドラアカでは高評価だったな
高良健吾も受賞はしてないけどかなりよかった
特に一橋家臣編の武士っぷりはなかなか

草gは堤との演技の相性はよかったのはそうだけど
吉沢亮との演技の相性もよかったよね
徳川家康の遺訓を述べるシーンや栄一に別れを告げるシーンや
最終回前の快なりシーンはよかった。泣けちゃったよ
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:02:41.85ID:vjfW72C7
どうしても平岡暗殺までが印象強くてその後は物足りなかったな
やはり物語的にも支柱だった円四郎が退場してからは今一
慶喜が水戸藩への憎しみを募らせたまま天狗党討伐から容赦ない一族郎党妻子赤子まで処刑していく流れが見たかった
せっかく藤田小四郎を若い時から栄一と繋がりのある場面描いたのに
天狗党を省略してドラマとしての勢いを止めてしまった感がする
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:05:04.25ID:vjfW72C7
>>930
高良は一橋時代の武士としての演技は良かったね
17話で攘夷を捨て一橋の為に命を懸ける覚悟を決めて目覚めていく感じは良かった
それまでは比較的空気で武士の時代が終わってからは今ひとつではあったが
高良は武士としては様になっていて宮本武蔵を演じたら似合うのではとこのスレでも言われてた記憶がある
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:19:55.06ID:7rXUGH3t
あの大河の配役で宮本武蔵やるならこんな感じか
ややスレ違いではあるが話の流れなのでご容赦あれ

宮本武蔵・・・高良健吾
本位田又八・・草彅剛
お通・・・・・橋本愛
朱実・・・・・藤野涼子
お甲・・・・・和久井映見
お杉・・・・・朝加真由美
琴・・・・・・成海璃子
佐々木小次郎・満島真之介
細川忠利・・・吉沢亮
胤舜・・・・・波岡一喜
祇園藤次・・・大谷亮平
吉岡清十郎・・田辺誠一
新免無二斎・・竹中直人
柳生宗矩・・・中村芝翫
柳生石舟斎・・小林薫
沢庵・・・・・堤真一
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:20:15.20ID:SoR5UlDN
>>930
大森美香さんにも何か脚本賞があれば良かったのにね
史実を上手く活かして人物が魅力的で最高の本だった
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:22:42.30ID:7rXUGH3t
脚本は結構上手かったと思うのは同意
ただあまり過激な展開がないのが少し物足りないな
今年の鎌倉殿でも毎回のように人が殺されたりしていくのを喜ぶ人間が多いし大河ではそういう需要が高いのだろう
やはり天狗党の乱をもっと描いて欲しかった
円四郎を失った慶喜が憑かれたように天狗の一族を子供まで皆殺し処刑していくような創作があればと残念
視聴者目線でも慶喜の冷酷な処遇は爽快感あったろうに
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:25:24.85ID:YdOQtmAi
>>934史実に適度に創作を挿入するバランス感覚が良かった。三谷池端より大河の脚本家としての腕は上
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:33:44.22ID:M6IKT7Yn
>>936
オリキャラいないのはすっきりしていいな
麒麟とか酷すぎたからな
しかしガイド本はストーリー目当てで勝ってる人間が大半だから青天に関してはオリキャラがいないので
ほぼストーリーが史実に沿っていてガイド本が売れなかったような気もする
近年のやたらオリキャラ捩じ込んでくるのはガイド本を買わせるためのNHKの意向がある気もする
前編後編完結編って3部売るやり方はエグい
今年も善児や八重が出てなければガイド本需要もそんなになかっただろうし
0938名無し刑事
垢版 |
2022/06/02(木) 07:39:19.20ID:ybfLKLbe
>930>931>932>933>935>937
またやりやがったな、リョナ爺!失せやがれ、老害!
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:41:52.61ID:oxzHNo1+
>>937
オリキャラ使わないと歴史の空白埋めて物語の流れを作り出せないからっしょ
渋沢栄一くらい記録が残っていれば良いけど
脚本家としては実在した人物がいないはずの場所にいたり、会ったことがない人と会うのは嫌らしいよ
大森さんの場合だけど
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:43:27.65ID:0tvYGEZv
>>938
今は珍しく青天の話題で盛り上がってるのに水を差すな
宮本武蔵も話の流れでの書き込みだし青天の配役でやりくりしてるのだから問題はない

ガイド本もストーリー載ってるから買う人間は多いだろうしな
公式と非公式では微妙にストーリーが違ったりするから各々2種類3種類買ってる人間も鎌倉スレにはいる
結局ストーリー先読み目当てでガイド本は需要があるから
青天のようなオリキャラがいなくて史実通りに進むドラマだとガイド本は売れない
ここ最近のやたらとオリキャラを捩じ込んでくるのはNHKがガイド本を売る為の意向有りきと思えてならない
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:58:04.77ID:0tvYGEZv
もっと俺も頼って欲しいんだに

頼られても困ります

この対比を描いた所は好きだった
あとは子役からの交代かな、獅子舞脱いだら吉沢高良はベタではあったが好きな演出
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:48.49ID:6Sp3MwxZ
この間の菓子さんの講演で、子役から本役の入れ替わりは獅子舞と決めていたと話していたらしい
深谷と渋沢栄一に縁がある獅子舞を使ったのは粋だよね
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:55:56.56ID:r9bYUpgv
慶喜の能の舞から能面外す入れ替わりもよかったな
あの場面も草gは表情の演技うまかった
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:58:51.81ID:r9bYUpgv
>>936
それ創作でしょ?
って思うところが史実だったりしてね
センスがよかった
オリパラ中断とコロナでパリ編が短くなったのが残念
侍meets西洋文化と薩摩vs幕府のパリと日本の争いを
もう少し見たかったわ
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 09:03:49.04ID:mqV6CCOU
ただガイド本売るためにオリキャラ出して話の筋がグダグダに
なるのも本末転倒
八重ぐらいならまだいいしガッキーは意外とよかったけど
駒ちゃんはな。。
物語をぶち壊された
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 09:13:49.41ID:sAp5I62L
>>947
善児とかその弟子女とかも出てくるからね今後は
八重の退場がガイド本境界線の21話ってのもいやらしいやり方
0950名無し刑事
垢版 |
2022/06/02(木) 09:20:10.42ID:ybfLKLbe
>>940
>>948
ここは、お前の自己満ゼンカイな配役を恥ずかしげもなく発表する場じゃねえんだよ、クズ!
ネタバレスレというネタバレ勢の唯一無二の居場所があるにも関わらず、そこに行かず、本スレでネタバレをする。しかも、ルールはちゃんと明示されてるのにも関わらずだ。そんな基本的な事も守れずに自分は悪くないとでも言わんばかりの振る舞いをする。身勝手で最低なクソ老害だよ、お前はよ。
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 09:22:03.90ID:bCyNNiF4
>>939で起きてきて連投は>>947以外、全て江守爺
子役が見たいジェームスが見ないという爺の連呼も飽きたし
ほんと狂ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況