無知なので誰か教えてほしい
大河の義経だと、嫡男の泰衡が庶長兄の国衡のことを「錦戸の太郎」って言って呼び捨てにし、逆に国衡は泰衡に「若殿」と敬語使ってたんだけど、
これって義平と頼朝にも当てはまるよね?
そうなると悪源太とはいえ頼朝にも敬語使ってたってこと?
創作だと義平も朝長も頼朝にタメ語だから