X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 17:23:45.99ID:jePoqedE
【放送予定】2022年1月9日〜
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/kamakura13/

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part51
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1646053990/

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part52
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1646208555/
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:32:57.15ID:oNOZMUgi
大河板なのだから功名が辻の人もフリー狂言師の人も大河で主演しているのだから名前が出るのは当然だろ
そもそも中川大志に関してはこの大河に出てるのだから名前が頻繁に上がるのは当たり前
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:33:29.35ID:voRz9g29
>>28
書き込み少ないといっても、もうスレ数は53。
もし、2か月で53スレなら、1年で約300スレだぞ。
過去の大河に比べれば、断然盛り上がってるんじゃね?
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:35:37.13ID:voRz9g29
>>28
レスが多いと、結局 追えなくなっちゃうので、
俺には、これくらいのゆったりペースがちょうどいい。
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:35:50.35ID:oNOZMUgi
>>39
青天スレとかは途中中断とかあって100まで行かなかったからな
やはり中断してしまうと集中力切れてしまうのはあるだろうな
見てた習慣が途切れるのはやはり痛いのだろう
明治編苦戦したが短縮されたりして視聴率的にはかなり逃げ切れた気はする
鎌倉殿は青天より視聴率低くなりそうな雰囲気だし
やはり頼朝死後はどうしても苦戦しそう
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:40:50.52ID:voRz9g29
>>41
このスレでは、頼朝死後の展開、みんな期待してるんだが、
逆に盛り下がったら、肩透かしだな。
青天は、途中まで見てたんだが、自分的にはつまらなくなり途中脱落したわ。
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:41:15.26ID:w0dpl53X
>>30>>36>38>41
エモリじゃん

フリー狂言師というトンチキ語もエモリ

>「トレンディ客寄せパンダの菅田」
漕ぎ手殺しの雄叫びサイコ義経が、政子には「サーベルキャット、ピットブル、仔犬、仔熊、仔猫、
仔ウサギ、仔ダヌキ、チワワ、ペット」のように、「懐いて」「可愛がられて」「膝枕」されて
それを視聴者の「中年女、年増女、馬鹿女」が喜ぶと
先月から100回以上も書いてるのが江守爺

>女子供を盾や矢避けにして戦う義経が見たい

>「男同士で抱き合う、男の裸」「中川の精通、子役の中川、ミタ忽那に中川が筆下ろし
壮絶視の中川は美しい」とホモ連投して
セットで「馬鹿女、中年女」と書くのも爺

アスペルガー症候群の低能だからID変えてもすぐバレる
マルチ通報しよう
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:43:02.85ID:Tnp13mUt
>>39
スレの半分はエモリ関連のゴミ書込だかな
品性下劣な連投やエログロ、関係ないロリ写真集やAKB語りで埋め尽くされてるだけ
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:43:36.95ID:BhiDoMDt
放映直後はかなり進行早いからすぐにスレが埋まってしまう
今日の大河板の書き込みは454でその内鎌倉殿本スレが332
7割以上がこのスレ何だよね
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:45:16.40ID:2G5ArmFw
>>44
どうもあれは慣れないな
初回の違和感は凄かったけど未だに慣れない
今回を機にオープニングが短くなるのは勘弁して欲しいな
2分半以上欲しいわ
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:45:18.97ID:voRz9g29
>>41
『鎌倉殿』は、視聴率13%台なのに、スレ数がもう53って不思議じゃね?
一部の人が大量投稿してるらしいけど、スレ数が多いのは、それだけの要素では
ない気がするのだが。
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:46:10.60ID:5Zsps0/S
8話まで来て、どうにも大泉頼朝はミスキャストだと思う。
坂東武者にはない雅さのある頼朝のカリスマが、物語を牽引するのに大泉さんではコントにみえてしまう。
 愛之助が無理なら、北村一輝でも良かった。頼朝の演者が違えば作品がグッと良くなった気がするだけに残念。
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:47:17.85ID:2G5ArmFw
>>42
本来義時主役なら頼朝死後が本領なのだけど視聴率的には苦戦するとは思う
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:51:45.86ID:voRz9g29
>>49
三谷幸喜の得意分野がドタバタ・コントだからね。
三谷作品であることを考えると、三谷的には頼朝=大泉が
いいんじゃない?
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:52:42.68ID:i+EKfzgA
龍馬伝とか弥太郎の最後のシーンにクレジット重ねてた
最終回だけなら何となく納得出来るけど
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:53:52.93ID:i+EKfzgA
>>54
頼朝がお笑い要員だと締まらないんだよな
今回の大河でも八重とか今のところお笑い要素がない訳だし
頼朝で笑い取るのはやめて欲しかった
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:56:10.43ID:lFCKCX9r
とはいえ頼朝に誰が合うのか
堺雅人はいいけど結局三谷の笑いに巻き込まれそうな
笑いに巻き込まれないような役者だと誰がいるだろうか
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:58:43.86ID:8sw+9XBg
でも大河のオープニングは駄作でも良作でも基本気合い入ってる
音楽も大抵いいし雰囲気ある
琉球の風に関しては唄だったから違和感凄かったけど評判悪かったからあの時限りで終わりにした
他にこれと言って駄目なオープニングは見当たらない
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:05:11.59ID:JM7ak7/K
>>21
最後にパッと場面が変わって
男たちによる刀踊りのやつが好きなんだけど
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:08:05.61ID:+uO68d0d
とんでも最終回の話題だと大抵あの刀踊りと天馬CGと空中船は出てくる
最近はとんでも系見なくなったが
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:08:54.50ID:5Zsps0/S
>>57
 大泉と年がほぼ同じ40代前半なら
片岡愛之助、堺雅人。
 少し上の50代前半なら北村一輝、
下げて30代なら清盛の時の岡田将生。
 誰がやってもコント風にはならない気がする。
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:09:14.27ID:+uO68d0d
麒麟でも駒が死んで麒麟のCGになったら駄作確定とか話題になってた
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:10:34.20ID:JM7ak7/K
>>42
青天は史実の主人公に魅力が無いから仕方ないね
大河じゃなく4時間スペシャルドラマで充分だったと思う
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:11:27.66ID:+uO68d0d
北村一輝はもういいわ
天地人思い出すし鎌倉殿も見たくなくなる
岡田将生だと小池小栗とのバランス明らかにおかしいし
愛之助堺雅人はいいとは思う
伝芸役者に他にもいそうな気はする
海老蔵とか抜擢してもよかったとも思うが
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:13:14.57ID:PfJ+7j1a
>>64
一橋家臣編は面白かったんだけどね
栄一が活躍する時期になるにつれてつまらなくなると言う
いっそ一橋家臣編から天狗党編をしっかり描いて大河ファンが喜ぶような脚本で見たかった
天狗党編で4話くらい使って乱取りから処刑までガッツリやるべき
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:13:40.18ID:JM7ak7/K
>>49
やっぱり堺雅人がいいような
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:14:16.89ID:5Zsps0/S
>>56
 ほんと、そう。頼朝で笑いとるせいで、ドラマのピントがぼけてる。
笑いは髭の和田さんとか、時政おじさんとかあの辺りで十分だった。
 都人で貴人の頼朝はシリアスで、無骨な田舎者の坂東武者が笑いをとる。
このバランスで初めて頼朝が作劇の渦の中心、カリスマになって史実とも響きあった。
 13人は傑作になれたのに、大泉頼朝のミスキャストで残念になっている。
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:16:05.40ID:2MaF64rL
松本幸四郎がいいんじゃない
雅な雰囲気もある一方で、民放ドラマの坂本龍馬役も上手かった
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:16:44.98ID:IpyfWq5v
>>44
>本編にクレジット重ねるのやめて欲しい

正論。
やる意味が1ミリもわからない。
英国公共放送BBCの受信料徴収の2年間中止を英国政府が今年1月に公式発表したため、
NHKも民営化に向けスポンサーの表示を考えはじめたのかな?

来年の松本潤主演の大河ドラマは2012年3月のNHK予算審議の参議院総務委員会で
片山さつき議員が実名を上げて批判した磯智明。

なんで国会で追及された輩が再び大河ドラマの制作統括?????????????????

NHKは国会超軽視。NHKは国民超軽視。
磯智明は中共のエージェントなので来年再びトラブルを起こす。100%の確率。
NHKも英国BBC同様受信料徴収中止になればいい。
磯智明の大河ドラマは必ずそのエンジンになるww
磯智明は少なくともNHKをスクラ*ブル化してくれるだろうww
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:16:51.72ID:voRz9g29
>>65
堺雅人と海老蔵は、人気があるので、主役なら引き受けそうだけど
主役じゃない頼朝役は、引き受けない気がする。
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:17:12.76ID:PfJ+7j1a
>>67
配役発表の時も堺雅人がいいけどどうせ大泉なんだろって感じだった

青天はやはり幕府時代を描くべきだったな
正直大河ファンが見たいのは会社作るとかではなく
天狗党の阿鼻叫喚だからね
大河ファンの需要を考えたら明治より幕末だろうな
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:18:23.85ID:yRa9mhov
頼朝がコント要因なのも、伝説的な人物の八重が泰時母になるのも不自然だよ。
義経もアホっぽいし、亀は政子を敵視するし。
登場人物達の中で最も重要人物は一年通して出る政子だけど、頼朝死後の政子の描き方でドラマの雰囲気も変わりそう。今はわりと平凡な感じだよね。可愛らしいとこもあるし。
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:20:57.30ID:IpyfWq5v
>>74
>阿鼻叫喚
ただいまAIは>>74の書き込みが性犯罪爺によるものだと100%認定しました。
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:21:04.21ID:PfJ+7j1a
>>71
当代幸四郎は見た目はいいんだけどな
幸四郎が染五郎を殺させるのとか結構見たい気はするけど
尾上菊之助とか和泉元彌とかも合いそうな感じはするが格的に微妙なところある
去年弥太郎出たけど中村芝翫とか雰囲気合いそうな感じもするが
案外その世代で上川隆也とか
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:22:39.24ID:S4qiF38A
>>75
烈女傾向ではないな
米倉の名前も挙がっていたけど少なくとも今回のは米倉が演じるような政子ではないな
仲間が演じていたらかなり今回の政子は良かった気がするので少し残念
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:24:08.63ID:KrvXbmgu
>>65
海老蔵はいいわ
七之助がもうちょっと歳ならいいけどな
萬斎もベタだし
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:24:54.53ID:S4qiF38A
>>81
ああ萬斎がいたか
野村萬斎が頼朝なら文句の付けようもないわ
来年の義元も楽しみだ
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:25:11.31ID:IpyfWq5v
>>78
>和泉元彌

ただいまAIは>>78の書き込みが性犯罪爺によるものだと100%認定しました。
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:26:00.84ID:voRz9g29
>>79
海老ちゃん、ナレーションならまだしも、
脇役でも引き受けるんだね。失礼しました m(_ _)m
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:26:47.06ID:2aurIUOP
このドラマだと頼朝はこの人が始まりであっても御輿で通過点でしかないだろうからそんなに上手くやり過ぎても個人的には微妙かも
政子とかが主人公だと夫の頼朝の扱いはどうしてもそうはいかないんだろうけど
難しい役だと思う
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:27:55.81ID:R/ORMN8X
>>66>74>78>75
語彙力がないので阿鼻叫喚、壮絶、爽快感、烈女、狼藉とは同一ワードを書きまくる馬鹿
腐るほど書いてきた堺雅人の頼朝ネタ、政子の仲間由紀恵ネタをまた書いてる

青天スレと歌舞伎スレいけ
能楽界からもテレビ界からも追放された和泉元彌を大河で見たがるのはエモリしかいない
死ね
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:28:28.31ID:JM7ak7/K
>>81
たしかに萬斎だ演技が大げさになっちゃう
カピバラさんがちょうど良かったかも
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:30:58.52ID:S4qiF38A
神に誓い爺じゃないがこんな配役見たかったかな

北条義時・・・高橋一生
北条政子・・・仲間由紀恵
八重・・・・・川口春奈
比奈・・・・・永野芽郁
実衣・・・・・大原櫻子
後鳥羽・・・・和泉元彌
源頼朝・・・・野村萬斎
伊東祐親・・・柄本明
後白河・・・・江守徹
北条時政・・・役所広司
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:33:22.77ID:XWtm6M6+
北条義時は主役にしづらい上にもう40の小栗ってのが問題
主演が40だから頼朝も政子もみんな結構な年齢の人になる
政子主役にして30代中心のキャスティングにするべきだった
今更もう遅いけどね
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:35:11.51ID:cVf943ty
>>89
秀忠を西田敏行にして連座で大高齢配役になってしまった大河もあってな
まああれは開き直ってるから潔さすら感じるが
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:36:03.86ID:R/ORMN8X
>>86のアンカミス
>12>21>24>27>30>36>38>41>47
>50>52>53>55>56>57>60>61>63
>65>66>74>78>80>82>88

スレ変わってこのあたりは江守爺だな
精神障害の犯罪者というだけのことはある
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:38:12.07ID:XWtm6M6+
>>90
秀忠って関ケ原の時まだ20歳過ぎなのにな
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:39:50.11ID:WNgPupFV
>>88
死ねよ

■江守爺だとバレたときの定番の枕詞
・言い訳集 

私は江守爺ではないが、自分は爺とは別人だけど、爺とは勘違いされたくないけど
爺と勘違いされてしまいそうだけど、俺は爺じゃないけど、本当に爺ではないけど
自分は神に誓っても爺さんじゃないけど、神仏に誓って爺ではない、配役爺ではないが

私は爺ではなく若者、私は若い女だが、私は若い女子だけど、初めてきたけど、初めて書き込むけど
私は平成生まれの若者だけど、俺は若者だけど、私は10代だけど、私は20代だが、40代だが
私は平成11年産まれだが、有村架純と同い年だが、広瀬すずと同世代だが、
私は爺の意見には反対だが、私は爺の意見には賛成だが 

何でも爺か、何でも爺扱い、自演扱い、全て爺みたいに言うな、爺扱いされるの覚悟で書き込むけど
識者の大河談義についていけないからといって爺扱いするな、知らないからと言って

横だが、横入り、横から入るけど、話題に割り込むけど、話に割り込むけど
不満があるなら出ていけ、爺が嫌ならスレに来なければいい

■爺だとバレたり、批判されると逆ギレで以下連投

大河ファンは、男は、雄は、日本人は
現行大河、過去大河、醍醐味、野暮、罵倒、如何か

「トレンディドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と繰り返す

配役一覧を貼って「ご容赦」と書くのがセット

■「日曜8時の名無しをNGにしろ」と連呼

コテハンやトリつけてない書込を全てNGにしろという身勝手極まりない江守爺の逆ギレ
大河板でトリやコテをつける人はおらず、全て表示されなくなるという有り得ない話

自分の書込をを見てほしいが為にID変えまくって異常連投する江守爺はトリつけるか消えろというのがスレの総意
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:45:44.06ID:yRa9mhov
ガッキーって本当にクランクアップしたのかな?映画の方はクランクアップしたみたいだけど。
昨年末のファンクラブメールには夏頃まで大河の撮影って書いてあったらしいけどさ。あと別の週刊誌にはまだまだ大河の撮影は続いてる、って書いてあってnhkスタジオから自宅へ戻るガッキーの写真が載っていたね。
三谷もインタビューで八重は最後の方まで出ますって言っていたよ。承久の乱で泰時が総大将として鎌倉を出る時に八重が影で見守っていて、昔 義時が山木攻めをした時のことを思い出す展開とかになりそう。
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:58:53.55ID:kIw2VFO0
>>96
真田丸だって正室(松岡茉優)が出てきても、きり(長澤まさみ)は出続けたぞ。
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:59:32.81ID:RWjiNLTu
>>38
また論点をずらしてごまかしてる
中川大志が問題なのではなく、同じ内容の書き込みを何百回も繰り返すのが迷惑がられてるんだけど
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:01:38.60ID:TYp8Is5e
>>87
花の乱の細川勝元やって、ひとり浮いてたからな。
むしろ、全員がああいう演技をすべきだったのかもしれんが、
無理なので、ちゃんとやってる萬斎が思いっきり浮いてしまうという、、、
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:04:06.34ID:RWjiNLTu
>>49
見た目は全然似てないけど、北村一輝って中村獅童とかぶってる感じがする
二人ともエキセントリックな役柄(或いは、逆に寡黙で不器用な役柄) が多いし。
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:08:50.16ID:JM7ak7/K
>>92
若者の役をことごとく高齢俳優だけで芝居やったから面白かった
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:12:16.47ID:yRa9mhov
>>96
八重はほぼオリキャラだから死亡時期も三谷が自由自在にできるでしょ。
たとえば病気がちになった八重が千鶴の墓がある伊豆でゆっくり生活したいと義時に言って別れる。傷心の義時と子どもの泰時を心配した頼朝夫妻によって信頼のおける比企一族の姫の前とは
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:15:26.01ID:yRa9mhov
>>104
間違えて途中で送信してしまった。
頼朝夫妻によって信頼のおける比企一族の姫の前と結婚させられる。
八重は伊豆や鎌倉や京都を行ったり来たりで、曽我兄弟とも交流を持ったり、修善寺の頼家を見舞ったり、さまざまな歴史イベントに関わる展開かもよ?クレ順は2番手固定で。
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:17:04.27ID:9AQ9ZuoW
それだときりより駒に近いじゃん
そんなゴミキャラになるなら病死してほしいよ
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:18:31.11ID:JM7ak7/K
>>105
八重は駒パートの継承者ですね?
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:26:41.75ID:H/CGNGaR
>>94
江守爺を嫌う人の書込が見たくないなら[エモリ・ジジイ・爺]を3語をNGワード登録するだけで解決する
リスト入れたら、上記ワードが含まれる書込は全て非表示になる

今はどの専ブラでも必ずNGワード機能があるのに、それを登録しない理由はなんですか?
NG登録せずに「江守爺を批判するな」と言ってるのも荒らしですよ
 
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:39:05.62ID:IpyfWq5v
>>39 >>41 >>48
大河ドラマの本スレに書き込みを行っているのは50代以上の男。
読めばわかるよね?www

日本人の平均年齢は48歳なので50代は折返しだけどねww

昨年の大河ドラマ「青天を衝け」の脚本は大森美香という40代の女。

40代の女の脚本に熱狂するバカな50代以上の男性などこの世いないよね?www
当然5ちゃんねるの書き込みは50代以上の男だから書き込みが激減するのは当たり前。

山崎豊子のように男以上に男を描けた女性作家はたしかにいる。
しかしそれは山崎豊子のような超天才のみ。

西郷隆盛は明治以降、日本男子が最も愛した男。
ところが「西郷どん」は林真理子原作、中園ミホ脚本。
こんなふざけたドラマ、当然見なかった。1話目で脱落www
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:01:14.67ID:9zbKkiZe
>>52
中井頼朝、義経と対面した直後に2人でしみじみ語り合うシーンがとても良かった
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:04:22.96ID:rhjUUk2h
きりも駒も八重も中の人たちもそんな不快じゃないけどな
あんまり悪口言われると見てて辛いわ
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:22:47.15ID:gjCPaCha
頼朝は最後義経に対してすごい厳しかったけど
不憫に思った村人らがこっそり義経の首を洗って祀ってあげたら
それを聞いた頼朝は激怒するかと思いきや、頼朝も不憫に思ったそうで義経のために源氏の白幡神社の祭神にして祀ってあげたそうだからな
大庭御厨に義経の首塚と義経が御祭神の神社があるわ

あんだけ身内粛清しまくった頼朝も義経に対しては温情みたいなもんは一応あったんだなぁと
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:13:24.62ID:fzyQBD5e
>>1
1274 文永の役
1281 弘安の役

今回の大河でここまでやるの?
やるとしたら境井仁出てくる?
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:20:48.62ID:OGCKAacn
>>111
駒はさんざん不快がられてたぞ 、視聴者に
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:28:52.09ID:CtNBDZc8
>>23
>義時「八重・・・この世の事は全て夢じゃ・・・
>この世の事は全て幻じゃ・・・」

それ義時じゃなくて秀吉やんけw
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:42:38.58ID:CtNBDZc8
1192 源頼朝朝廷から征夷大将軍を宣下される
1193 工藤祐経死亡(曽我兄弟の仇討ち)
1199 源頼朝死亡
1200 梶原景時死亡(梶原景時の変)
1203 比企能員死亡(比企能員の変)
1204 源頼家死亡
1205 畠山重忠死亡(畠山重忠の乱)
1206 モンゴル帝国建国
1213 和田義盛死亡(和田合戦)
1215 北条時政死亡
1219 源実朝死亡
1220 愚管抄成立
1221 承久の乱
1224 北条義時死亡
1225 北条政子死亡
1231 モンゴル帝国高麗侵攻開始
1232 御成敗式目制定
1239 三浦義村死亡
1241 北条泰時死亡
1247 三浦泰村死亡(宝治合戦)
1263 北条時頼死亡
1271 モンゴル帝国高麗征服完了
1274 文永の役
1281 弘安の役
1284 北条時宗死亡
1285 安達泰盛死亡(霜月騒動)
1293 平頼綱死亡(平禅門の乱)
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:47:28.83ID:9YM6gldK
>>113
義経、範頼は頼朝の弟として生まれたのが不幸だった…的なことが江戸時代に編纂された歴史書に書かれてたと思う
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:59:26.46ID:VWIpXXvi
>>112
まあただ頼朝自体は池禅尼の息子平頼盛助命のうえ官位も戻してあげているので
本来は割とぎりがたい性格だと思うよ。ちょっとでも自分の地位を脅かしそうに
なると何が何でも殺すっていうスイッチが入るだけで
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 02:10:44.97ID:cAoMBDQq
>>119
センゴクやってたヤングマガジンで、モンゴルの漫画やるらしいな
1話で金国の首都中都が落ちてた
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 02:33:38.23ID:m3HFMGJs
>>121
頼盛も母親のせいで平家にも信用されず居場所ないよな可哀想に
頼盛の場合は義理難いというより京との関係を大事にした頼朝にとってこれ程便利な人はいないよ平家の中でも一番後白河に近い人だったし殺す理由が無い
彼が兼実を関白にする工作したんでしょ
そりゃあ官位戻して鎌倉のために働いて貰わないとね
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 02:38:30.36ID:tqDnCqI6
>>121
池禅尼は三河の藤姓熱田大宮司家の縁故者
頼朝は、母方縁故者に甘い



源頼朝(初代鎌倉将軍)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)、初代藤姓熱田大宮司)→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)


足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男)→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→頼氏→家時→貞氏→尊氏



崇徳院
中宮 皇嘉門院(三河国吉良荘領家、兄弟に九条兼実(三河国知行国主))

妾 兵衛佐局(三河の藤姓熱田大宮司家か、源頼朝の親類(吾妻鑑))→重仁親王(乳母は池禅尼(三河守頼盛の母))

妾 女子(父は源師経(三河権守)、源頼朝・足利義兼の従兄弟)
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 02:40:44.22ID:tqDnCqI6
>>123
ゴメンな
チミのレス(偏差値50)を陳腐化してしまった
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 02:45:42.13ID:VWIpXXvi
>>123
まあ、そういう打算もあるだろうけど結構身内以外には甘かったんじゃないって
気がするんだよな頼朝。山内首藤経俊とかまで許しているし
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 02:51:03.00ID:tqDnCqI6
頼朝の寝床に忍び込んた範頼の家臣(範頼と乳母兄弟)たる当麻太郎
当然死罪かと思いきや、大隅国への流罪になった
何故か?
答えは、当麻太郎は三河の藤姓熱田大宮司家出自だからだ

頼朝は、母方の三河の藤姓熱田大宮司家縁故者にとにかく甘い


藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季成(蒲神明宮(静岡県浜松市)神官)→当麻五郎貞稔(源範頼乳母父)→当麻太郎(源範頼家臣)


系図でみると、源頼朝と当麻太郎はハトコ関係
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 03:04:38.50ID:tqDnCqI6
>>126
乳母父、乳母の家として為義まで遡るわけだから、苦渋で許したんだろう


首藤氏(山内首藤氏)まとめ(乳母父、乳母について)

■源為義乳母父:首藤資道
首藤資清(初代首藤氏)→資道(源義家郎党、三河国の住人(尊卑分脈))

■源義朝乳母:鎌田通清(初代鎌田氏)の嫁
首藤資清(初代首藤氏)→資道(源義家郎党、三河国の住人(尊卑分脈))→鎌田通清(初代鎌田氏)→政清(源義朝乳母兄弟)

■源頼朝乳母:山内首藤俊通(初代山内首藤氏)の嫁(山内尼)
首藤資清(初代首藤氏)→資道(源義家郎党、三河国の住人(尊卑分脈))→親清→義通→山内首藤俊通(初代山内首藤氏)→経俊(源頼朝乳母兄弟)


伊豆配流時、頼朝に付き添った2人の内1人の藤七資家は、三河国の住人だった為義の乳母父首藤資道から因幡国に分かれた首藤一族の可能性が高い

つまり経俊はやらかしたが、首藤一族には多大な恩義があった
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 03:09:23.39ID:YSrwK5Af
明日休みだからって、夜中に喧嘩すんなよ
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 03:17:06.58ID:tqDnCqI6
>>127
訂正

配流先は大隅国ではなく薩摩国
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 03:40:27.70ID:YSrwK5Af
姫の前が最初の正室だろ…でも泰時産むしどういうストーリーなんだろう
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 05:13:31.24ID:fDzJS/wT
>>135
「伊東のじさまの娘八重姫が泰時の母説」、あるにはある。
にもかかわらず、その学説提唱者自身が「根拠はほとんどない」と
認めてる。コイツ、NHKのおかかえ学者なのかねぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況