X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 17:23:45.99ID:jePoqedE
【放送予定】2022年1月9日〜
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/kamakura13/

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part51
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1646053990/

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part52
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1646208555/
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:28:28.90ID:FlMQRKYA
そもそもBS視聴して書き込むのは本来はネタバレになるのだろうけどそんなの気にしてる奴いないだろ
朝放送してた時は普通に朝に書き込まれてたし
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:29:09.74ID:dvR4R+SH
読売テレビの森「ほんま、飲食店の経営者、かわいそうやね」

明大「プーチン大統領も誤算だったようです」
森「プーチン大統領もかわいそうやね」
明大「え?」
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:30:08.41ID:fcnyu5iI
>>437
ネタバレスレに誘導してそちらでご回答ください。それが真っ当な大人の態度ですよw
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:30:48.02ID:fImi+RoG
ガイドの情報も踏まえて書き込みたい人間はかなり多いと思うけど
それも目くじら立てて取り締まるのは正直ウザいわ
本スレはガイド本有りにして新しくネタバレ禁止の初心者スレを立てた方がいい
何で濃い大河ファンが本スレから締め出されなければならないのか
濃いファンならガイド本くらい毎年買うだろ
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:33:06.78ID:fImi+RoG
>>442
だからこんな書き込み少ないスレに行きたいと思う奴はいない
ネタバレ禁止スレを新しく立てるべき
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:33:13.46ID:jCKnmnb6
>>437
ネタバレだけが問題なのではない
同じことを何百回何千回も懲りずに書くのが迷惑だと分からないほどボケてるの?
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:34:29.36ID:5UQUjlid
ネタバレ垂れ流し=江守ジジイ
なのか。
それなら>>429に褒美として尾張美濃2国を取らせよう。
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:35:22.99ID:hmpUE2DD
過去に書いた事を忘れてる事もあるだろ
そもそも朝書き込んだ事なんて夕方まで覚えてないだろ
今日何回便所行ったかなんて普通は覚えてないしそれと同じようなもんだ
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:35:40.90ID:K5QH+ETZ
そもそものどこまでがネタバレなんや大河ドラマって
義経が壇ノ浦で平家を滅ぼすとかいたらネタバレなのか?
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:35:53.12ID:dvR4R+SH
小四郎「八重さん」
八重「何か?」
小四郎「…私は八重さんを」
八重「バーカ」
小四郎「…はい?」
八重「何?」
小四郎「私は、八重さんが」
八重「うるさい!」
小四郎「好きです!」
八重「………縁が無かったんです」
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:36:27.02ID:fcnyu5iI
>>441
ドラマ板でもネタバレスレがの独立して全然伸びなくなる。ネタバレを好む人間は少数であることがよくわかる現象。
>>446
ネタバレを好む人が絶対的に少ないってことを受け止めろw需要が少なくむしろ嫌がる人が多い。多数を優先するのは当然の形だ。試しにワッチョイつけて投票してみてはどうかな?www
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:38:24.38ID:3sWw7pWY
聞かれたら答えるのはいいけど嫌がらせで垂れ流すのは禁止でいいではないか
完全に見たくないならこのスレ来なければいいだけの話
ネタバレの話はもうこれで終わり
異論があるなら他の所でやってくれ

文覚は後半どれだけ出番増えるかな
史実通り死んだら出番少なく終わってしまうので創作で承久の乱までは生きて欲しい
北条に破れて磔釜茹でコースも面白そう
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:39:08.46ID:dvR4R+SH
頼朝「どうかしたのか?」
小四郎「いえ」
頼朝「泣いてるのか?」
小四郎「いえ(涙)」
頼朝「…女か?」
小四郎「いえ(涙)」
頼朝「女なんか話せばやらせてくれるだろ誰でも」
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:40:38.57ID:3sWw7pWY
>>450
長良川で道三が死ぬ話で文句言ってた人間もいたからね
以前は結構サブタイトルの予告で内容丸分かりの「輝宗無惨」とかあったね
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:42:11.18ID:3sWw7pWY
青天でも「恩人暗殺」は内容丸分かりだった
麒麟では「長良川の対決」だったっけ
秀吉では「信長、死す」「光秀の首」も信長光秀の死が明白
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:42:42.83ID:fcnyu5iI
ネタバレしたい奴は自己顕示欲をここで満たそうとしてるだけに過ぎない。多数を不愉快にしてでもね。
でも、多くの人は「ドラマを楽しみたいからここに来ている」「感想を共有したい」だけなんだよ。ネタバレはドラマの面白さを半減させる。

答えたければネタバレスレに誘導して答えなさい。
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:43:21.23ID:jCKnmnb6
>>449
>今日何回便所行ったかなんて普通は覚えてないしそれと同じようなもんだ

ちゃんと便所で用を足してくれるなら、何百回だろうと何千回だろうと誰も文句は言いませんよ
本スレを荒らすのは、居間や応接間で汚物を垂れ流すようなもの
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:43:34.43ID:5UQUjlid
もしかしたら義経一行は、海にいって大波にさらわれて全員死んで終了かもしれないからな。
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:45:00.86ID:BeMg86K5
としまつでは
「佐脇良之、三方原に死す」とかサブタイトルあったな

サブタイトルの話になると今までで最低サブタイは
直虎の時の「信長、浜松来たいってよ」
大河のサブタイってこんなふざけていいのかと思った
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:47:26.40ID:BeMg86K5
直虎のサブタイだと家康がサダヲなのでマルモネタは絶対あると思ってた
「浜松の掟」とか
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:47:59.96ID:wfO/PEWD
>>461
佐脇は前田利家の弟。
ふたりは別の時期に信長から追放された不思議な兄弟よな
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:49:10.27ID:5UQUjlid
清盛の貿易立国で平家の天下で、
鎌倉時代をなかったことにしたら日本はもっと豊かになったんだろうな。
元が攻めてきたとしても、火器弾薬は輸入できてたんだろう。
元寇で平家の天下が終わってしまうかもしれんが。
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:51:24.15ID:wfO/PEWD
>>464
> 元が攻めてきたとしても、火器弾薬は輸入できてたんだろう。

元は、日本が輸出した硫黄をてつはうの火薬に使ったんだよ
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:51:55.16ID:BeMg86K5
どうせなら役者に掛けたサブタイトルとかも入れてくれれば良かったなと
海老蔵信長が目立つ回は「信長〜NOBUNAGA〜」
サダヲ家康が目立つ回は「徳川の掟」
松平健信玄が目立つ回は「暴れん坊大名」
小巻於大の方が目立つ回は「忍ぶ母」
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:52:37.12ID:dvR4R+SH
義時「みんな、簡単に…、やらせてもらえるわけじゃないんですよ」
頼朝「またまたー」
義時「またまた?!」
全成「頼朝様、簡単にやれる男には不慮の死の卦が出ております」
頼朝「そんな占いに左右されるのもどうかと思うぞ」
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:53:26.75ID:BeMg86K5
>>463
合戦で腕を怪我して刀を碌に握れなくなり腐っていく感じが切なかったね
しかし反町竹野内とトレンディ大河に相応しい俳優陣だな
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:55:14.78ID:v83QOlCz
万千代に続く菅田の顔芸が結構楽しみ
またあのレベルの顔芸やるんだろうな
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:57:11.60ID:msInKC+g
ネタバレと言っても歴史知ってる奴はこの先どうなるか知ってるのだが
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:57:25.69ID:70mmXPve
壇ノ浦の自ら水夫虐殺と
平泉で義時が静の死を伝えて煽ってくる時は確実に顔芸期待
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:01:40.01ID:70mmXPve
>>470
もうその話はいい
話の流れと個人のモラルに任せるでいい
いい加減この大河の話をしようではないか

しかし明日はまた善児が出てくるな
江間次郎も最後は男気見せるけど少しは救われた死に様を用意してやってほしい
せめて八重を善児から庇って死ぬなら綺麗な死だが
八重を寸前で助けるのは義村みたいだしな
殺さずに逃すところは最後に見せ場になるのかも知れないがこのままだとあまりにも報われないな
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:03:03.46ID:IX9jR554
でも結構嘘の情報も行き交うんだよねこういうスレだと
青天でも円四郎の幻影が慶喜の顔を触るとか言ってた奴がいたがそれは美賀だったし
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:04:16.97ID:+/QU6EU4
義時がシスコンなのは政子に言われてたが
政子も結局ブラコンっぽい感じ
全成は言うこと大体当たりそうだけど偶にはずれそう
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:06:05.41ID:2atlXumE
草燃えるはブラコン政子だったな
今回の小四郎もシスコン設定なんだろうけど今のところそういう感じはあまりしない
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:07:21.65ID:2atlXumE
緒方直人や染谷将太はマザコン信長
豊川悦司はメイコン信長
本能寺で江の幻影は少し笑う
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:14:23.80ID:sYWKfmoO
>423>424>425>427>428>432も
>453>453>457>461>462>466>468>469>471>472>473>474>475>476がエモリ爺なのはアフォも分かるわな
エモリは発達障害だけでく知能障害もありそう
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:14:53.64ID:Oc8OsIvX
>>478
謙信が本能寺に現れるのも凄かった

舘ひろしが鉄砲で撃たれて和久井とナベケン息子に運ばれるのとかも笑えた
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:15:36.38ID:8bF5BSu6
>>430
これはひどい
全部IDを変えてようが丸わかりじゃん
こういうレスを3日間で10レス収集して爺が書き込めなくなるアク禁にすればいい
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:18:25.92ID:9YM6gldK
義村活躍し過ぎ…笑

鎌倉殿の13人では坂東武者の兄貴分は義村だね
重忠のアニキっぷりを期待していたけど
この大河ではそう言うキャラではなさそうだ

確か、これを見ればちゃんと13人がどう言う人かわかる!という触れ込みだった気がしたけど…
幻聴だったのかな

今んとこ源氏兄弟濃いな(範頼と義円がまだ来てないけど)と
みんな武衛!しかわからん
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:19:04.63ID:Oc8OsIvX
>>478
竹山脚本のとしまつでは信長が「犬、さらばじゃ」と言ったけど
その前に脚本描いた竹中秀吉の時もガイド本では信長が本能寺で「猿・・・」と言うシーンが予定されていた
ただ放映では没になったけどそれでよかったな
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:21:02.19ID:qw9SCH+n
>>483
山本が年齢も上だしな
中川は流石に兄貴分としては年齢若過ぎる
貫禄では山本小栗らと並んで全く遜色ないけど
中川以外の同年代の俳優なら子供にしか見えないんだろうな
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:22:42.10ID:Jk0nXeV0
>>220
三成を悪役視するのは徳川史観。
真田丸の有能で辛らつだが控えめな
三成の設定は良かったよ。
山耕の演技も。
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:24:08.61ID:qw9SCH+n
>>486
三成は80年代は悪役ばかりの印象
真田丸のは山本が演じるには善人要素強いし何かキレが足りない
今回の義村なんかは抜群のキレを感じるが
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:29:34.62ID:2/ne53D6
>>486
歴代大河三成1970年以降で子役は除く
○は善人系 ●は悪人系

1971 中村敦夫●
1978 近藤正臣○
1981 宅麻伸●
1983 鹿賀丈史●
1987 奥田瑛二●
1989 伊武雅刀●
1996 真田広之●
2000 江守徹○
2002 原田龍二●
2006 中村橋之助○
2009 小栗旬○
2011 萩原聖人○
2014 田中圭●
2016 山本耕史○

2023はおそらく悪人系なんだろうな
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:30:32.64ID:2/ne53D6
太閤記は石坂浩二が三成だけど映像見れてないんだよな
発掘されんかな
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:31:53.73ID:Jk0nXeV0
>>228
草燃えるとは、義時のキャラが違う。

草の義時は、斜に構えて、
頼朝とは距離を置いていた。

今作の義時は、
初回から頼朝の秘書役をやっている。
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:32:27.01ID:mOC6C0nX
>>488
宅麻伸、鹿賀丈史、伊武雅刀、真田広之、田中圭はそんな描かれ方してた
滝田家康の時なんて三成が豊臣を乗っ取ろうとするのを救う為に関ヶ原を起こした脚本だからな
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:33:38.36ID:Qgt74tkb
>477
>480
>484
>485
>487
>489
>490
このあたりの異様なスレチ連投も江守爺だな
いつも同じ内容 
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:34:26.63ID:+2HbvFWC
義村は常に義時側だな
後に政村の烏帽子親にもなるしどこまでも義時大好きなんだよ
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:35:37.34ID:iEhYv2wS
>>492
>>493
エモリだろ
もう他スレいけよ
ここは鎌倉スレだか関係ない大河ネタでスレ潰すな
言い訳するなゴミ
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:36:05.84ID:jJknR+JA
>>486
何故か無駄に脱いだ三成
山本が涙しながら「佐吉は云々」発言
あれは山本耕史がやると違和感あるんだよ
もっと小賢しく立ち回ってこそ本領だわ
今回の義村は全く文句ないけどね
その内裸のシーンが出てくるのを女は待機してるのだろうな
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:37:22.63ID:msInKC+g
>>495
娘を泰時に嫁がせてる

まあ頼朝の指示だったらしいが
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:45:17.21ID:5UQUjlid
シナリオが未定ということは
平家が九州に逃れて軍を増強して、義経にリベンジ挑んで義経を戦死させるのもありなんだ。
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:45:45.90ID:FdG578Le
>>453
モンガク「おまんは平家討伐を成し遂げて武家政権を興した英雄様じゃろうがぁ!
源氏にとっても平氏にとっても大恩人じゃ!」
(嫌味な口調。

「おまんと会うがはこれで最後じゃき!これから言うことをよう聞きや」 ベンベンッ(琵琶を弾く音
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:50:48.74ID:Jk0nXeV0
>>322
そう、それで殺した後で、
情もあることを他の御家人に見せるため、
後悔して泣くパフォーマンス。
義経に対する扱いも同じこと。

畠山重忠を殺した後の、
義時の泣きも同じ。
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:54:47.48ID:jJknR+JA
>>503
今回は多分泣かないぞ
小四郎は泣き狂うけど
今回の広常は頼朝の大願成就と東国の太平を望む人物として描かれるのだけど
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:12:48.16ID:FKPFE7wl
>>491
でも草燃えるの焼き直し的な展開は多い
敵方の娘から挙兵情報聞くとかも同じだし
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:14:23.76ID:9YM6gldK
>>503
義経の首は見てもいないんじゃなかったっけ?

景時と義盛の検分で首を捨てた…だから晒し首は避けているみたいだけど

首は亀に乗って…とか川を流れて…で今の藤沢の白旗神社に
頼朝が密かに祀らせたと言われるけど
場所的に梶原景時の采配で祀ったんじゃないかと妄想するよ
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:20:21.40ID:FKPFE7wl
>>506
今回は義経の首桶を抱えながら
「すまぬ九郎・・・」と泣くと誰か言ってたな
明日も義経の忠義に感涙するらしいし
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:22:17.76ID:QaO24kVt
>>506
義経の首は野犬に食われた可能性もあるな
当時は罪人なら野犬の餌にするとか当たり前
義経でも例外ではない
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:28:16.40ID:msInKC+g
>>505
各所に草燃えるオマージュしてる部分あるからな
悪夢にうなされる頼朝とか女癖最悪の頼朝とか
宗時の遺言と全く同じ事を年取った義時が佑之に言ってるし
松平健が清盛なのも草燃えるリスペクトだし
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:33:37.03ID:msInKC+g
安房の海辺で宗時の死を悟った時政からこれからは北条をお前が引っ張るんだと言われるシーンは草燃えると全く同じです
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:35:24.29ID:D3/m2L/j
>>509
>草燃えるリスペクトだし

三谷幸喜の「真田丸」は本多忠勝役で出演した本郷猛にも出演してもらいたい。
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:38:43.19ID:msInKC+g
>>513
最初三谷脚本で源平合戦やると聞いた時は三浦義澄が本郷猛だと思った
衣笠山合戦の時に討ち死にした義村祖父の義明は藤岡弘、だと脳内補完してる
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:41:04.11ID:D3/m2L/j
>>512
>宗時の死を悟った
視聴者は宗時死亡の確定情報を知っているが、時政も義時も政子は「おそらく死んだ」
とは思っているがまだ確定情報をなぜか知らない。

三谷幸喜はこれを伏線になにか考えているのだろうか?

明日の放送で小栗旬は「今日は爺様(伊東祐親)にお礼にあがりました。兄宗時に立派
なお墓を立てていただきありがとうございました」とか言うのだろうか?
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:41:07.88ID:3OkNIH0i
吾妻鏡をベースで描かれてないのは創作するって言ってるな
だから八重が泰時産む展開とかやるのか
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:43:28.61ID:9YM6gldK
>>511
義村が第2世代、本当はティーンなのは薄々知っているんだけど
今作はお父さんを陰で操っている?に見える

第1世代で頼朝と同い年の和田義盛が義時とつるんでいるので
世代間の関係をわざとわかりにくくしているのか
単に三谷さんの好きにやっているのか…

第2世代筆頭の重忠の役回りを義村でやってるのかな?と思って見ています
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:52:37.58ID:V8LiiMhZ
菅田が「みんな食え〜ご馳走だ〜」

って言ってたあれ、何なの?
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:53:08.10ID:msInKC+g
>>515
石橋山合戦が20年以上過ぎて時政の夢枕に宗時が出て供養のために討ち死にした土地に宗時の墓とついでにデブの墓を作ったのよ
函南駅の近くで地元じゃ時まっつぁんと呼ばれる
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:53:45.40ID:T3momToH
義経が、壇ノ浦で水夫を射撃したことなんか、
水夫も平家方として戦に参加してるんだから無問題。
それよりも、
一の谷にいる平家方の背後に回るため、途中の村々を
平家方に通報されるのを防ぐために皆殺しにした。
このことは、義経の今までのイメージを逆転させるので、
ぜひドラマで描写してほしい。
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:57:16.17ID:m3HFMGJs
>>517
義村は今後の鎌倉で起きる抗争の中心にいて暗躍って言葉がよく似合うような人物だと思ってるしかも義村の行動が義時を助けている場合もあったりするしだから義時より歳上設定にしても普通に受け入れられる
清廉潔白な重忠と悪い方にも頭の切れる義村一緒にしてほしくないって思っちゃったよ
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:59:39.71ID:V8LiiMhZ
最初は京に攻め込むつもりだったんだな。
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:04:32.25ID:V8LiiMhZ
義時が八重に「佐殿には渡しませぬ!」って言ってたな


またなんか争いの元が…
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:30:00.53ID:rmxQxzzQ
>>526
どうせなら犬食いしたら面白かったのに
戦場では土佐犬で政子の前ではチワワなんだから
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:33:14.24ID:rfc3Spuw
あの少しイカれた感じの義経に女は喜ぶんだろ
口開けて可愛いとか女は思ってそうだな
これからサービスシーンもあるみたいだし
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:34:23.89ID:9YM6gldK
>>519
里芋

ちなみに荷車いっぱいの里芋は
御摂勧進帳(芋洗い勧進帳)ネタという話が…

侮辱した相手への報復は正義…今とは感性の違う歌舞伎の演目
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:44:05.41ID:NNHILOZ0
>>521
この時代の水夫は駆り出されているわけだからな、、、
後の時代のだと、最下層ながらも船手組に属する戦闘員なんだろうが。
というより、義経がこんな戦法始めたので、そうせざるを得なかったってことだろう。
馬を(故意に)狙ったりしないので、日本では、馬は武装しないけど、
馬も当たり前のように狙うヨーロッパでは、馬も武装せざるを得なくなったのに似てるかな。
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:50:52.15ID:3a1EDHgD
>>530
今で言ったら極道が抗争相手がタクシー移動してたらタクシーの運転手を射殺して
車を止めてって感じなのかな
それだと重忠みたいに「タクシー運転手はヤクザではござらん」と反対するのもいるだろうな
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:57:21.90ID:uWKVzrL/
>>526
煮物なら箸で切れるやろ。
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:58:40.77ID:Tl4kDz+E
でも実際出兵されたら民間人遅い金品奪って女子供は慰み者にってのが当たり前だしな
海外の戦争でも民衆は当然巻き込まれる
結局兵士同士の殺し合いと言うよりは民間人が犠牲になるのが戦争なんだよな
だからこそ戦争は起こしてはいけないと痛感する
巻き込まれる民衆の女子供の嘆き呻き叫びは悲惨であろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況