X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 19:27:48.74ID:2IhotLEg
【放送予定】2022年1月9日〜
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/


※前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part61
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1647578236/
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:14:15.87ID:UGdATTDi
>>559
単身で敵陣に忍び込んで、それがバレて討たれたという説を採るならあんなもんじゃない?
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:14:53.21ID:PdWl1Wk6
>>576
いい人だけじゃ生きていけないって義円が象徴だなあ
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:15:27.44ID:/uHtr+TI
ちなみにドラマ中真っ先に義経が駆けつけたって頼朝言ってたけど
真っ先は今若丸だよね
存在空気だねw
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:15:47.30ID:PtuYfXyA
>>551
そこは頼朝もわかってたんだろう
兄弟殆ど生き残ってたから、平家討伐出来た
源家一人だけしか生き残ってなかったらわからないって思ったんだろう
だから頼盛だけ助けたんでしょ
一人だけでは敵討ちは難しいって知ってたんだろう
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:16:06.19ID:OZo/gLiY
>>531
理由は次の2つだろ。
1、頼朝に未練があった
2、義時の愛情表現があまりに下手だった(「腐った草餅」や「きのこ」の贈り物等)
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:16:07.23ID:UTbw5eZT
助命されて三浦館で2年生きてたのに恩赦がくだったら自害
てのが変だからこういう話にしたんだろ

草燃えるでは恩赦が降って自分が恥ずかしいてな感じで死んでたが
どーもピンと来ないのは確か
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:16:21.47ID:PC387+xl
>>577
伝承では、そっちに近いよな
善児はないわ
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:16:27.55ID:/tSJTTkJ
スイッチ入った頼朝こええな
事と次第によっちゃ小四郎であれ誰であれ平気で消しに来そうなんだけど
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:16:42.96ID:Us0kHB5+
>>566
時宗、義時、時政、義澄、義村、重忠、義盛、上総、義経、梶原、全成、義円、政子
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:16:43.73ID:I1oULc0g
>>553
景時が善治を雇ったてことは、奴の次のターゲットは上総広常でおk?w
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:17:32.00ID:U/ow7eNs
あんなひどいシーンならナレーションベースで終わったほうがマシ
ま、これお笑いホームドラマテイストで描く大河ともう分かったから、合戦シーンはもうショボいものしかないとわかったし仕方ないけどね
でもこれだけ華々しく現代にも伝えられる合戦が日本中であった時代なのに寂しい
やっぱアニメしかないのか
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:17:50.93ID:PdWl1Wk6
伊東祐親は善児に見て生きていたのかと喜んで話しかけていたが、どうも違和感がある
善児の表情を見て何か殺気を感じなかったのだろうか
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:18:15.08ID:mqg969V1
>>559
コロナ禍に合戦ロケ地(山梨県?)のエキストラさんを集めるのは大変ではないの
数年前の時点でも大変そうだった
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:19:14.57ID:PtuYfXyA
>>581
全成は占いやってて一番出世しそうなのは頼朝だとわかってたんでしょう
だから初めから頼朝と繋がり持ってたわけだ
でも占いとゴマスリだから、義経からしたら空気にしか思えないかもな
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:19:55.22ID:PdWl1Wk6
>>588
次かはわからないがほぼほぼ善児を使ったのはほぼ確定
さすがに上総相手に梶原もかなり手こずるはず
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:19:56.32ID:U/ow7eNs
>>594
エキストラいっぱい集めなければ大規模なシーンできないという時代じゃないよ
天と地とじゃないんだから
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:20:38.04ID:I1oULc0g
>>590
重衡軍の精鋭なら義円ごときあれでじゅうぶん討ち取れる
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:21:09.32ID:LVAQxIWw
行家さんの最後は義経追討に連座して大和に潜伏してるとこを捕らえられ処刑されます
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:21:18.32ID:OzRyyfC+
今後出てくるか分からないが、武田信義の嫡男一条忠頼も宴会の席で殺されてるからこちらも善児のターゲットになるかも
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:21:34.57ID:PdWl1Wk6
>>577
むしろそうあって欲しかった
どの面下げて伊東祐親は頼朝に会うつもりだったのだろうか
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:21:39.29ID:PtuYfXyA
>>590
この時代の華々しい戦って壇ノ浦と鵯越の崖落としの二つでしょう
それらはまだやってない
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:22:13.25ID:Us0kHB5+
つーか善児は今回もあっさり捕縛されるくらいなんだから

それほど実力は大したことないだろw
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:22:13.99ID:Bz+ScRwd
頼盛は平家が斜陽に成ってから
覇権を棄て出家はしなくても
世棄人になった印象
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:22:15.92ID:ldMvyzG4
>>536
今の21才くらいだったらまだまだ子供だが
当時の武家の初冠年齢は10代半ばなので、
複雑で移動の多かった成育歴があるとはいえ
あの九郎の言動はガキすぎる

まあ今回はああいう気質を持った義経設定なんだろうけど
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:22:19.48ID:AGcNjWKm
善児、まさか生き残って風魔につながるのか。
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:22:48.17ID:I1oULc0g
>>601
この人も時流を読む力がなかった人だねw
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:23:14.93ID:TRrXszxH
>>584
頼朝に恩赦を受ける事を潔しとせず自害したって事ではいいんでは無いかな
幽閉されていた時は自分の首で残った伊東一族が助かるならそれで良しとして
生きていただけって事だと思えるし
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:23:48.06ID:PtuYfXyA
>>600
実衣ちゃんは義円とくっつけば良かったのになあ
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:24:18.98ID:OZo/gLiY
>>577
伊東祐親が善児に殺されるとか、ホントやめてほしいな。
善児には、一刻も早く消えてほしいわ。
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:24:24.66ID:PC387+xl
>>595
だから伝承って言ってる
でも、それ言い出したらドラマ作れないね
主観はいりまくりなのは同意だが
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:26:42.66ID:SP4Xkm66
武士の意地で自害だとまぁ普通だからな
憑き物が落ちたじさまが結局葬りされるとこは良く描かれてたなと思う
善児はともかく鎌倉殿と梶原殿の怖さも伝わるし
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:26:54.57ID:I1oULc0g
>>616
善治は永遠に生き続ける。
ただし、彼が仕えた人物は非業の死を遂げる。
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:29:34.14ID:5b2NcyN/
清盛が死んで笑いが止まらない
祐親を許してなかった頼朝の冷酷さは良かった
全成が千鶴丸が成仏できないと…と言ってる所に外を見たらいる景時とか想像以上にダーク
来週亀の館がボロボロになってる現場に景時と広元もいるのね
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:29:46.35ID:OZo/gLiY
>>598
そういうんだったら、ちゃんと論拠なり、ソースなり述べろよ。
説得力がまるで述べられてないんじゃ、発言してないのと同じだよ。
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:30:22.64ID:oODyJeK4
最初のBGMwwwwwからの
終盤のBGM付ゴッドファーザー風に至るのはやってくれたわ

なお、近年大河で最強のBGMwwwは
やっぱり八重の桜だろうか、近々降板相棒がメインだった回の
ゴッドファーザー風殺害演出は「篤姫」の桜田門外
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:30:25.98ID:I1oULc0g
>>622
ただあの時代の武士はまだ美学みたいなものは完全に確立されてないんじゃなかろうか?
助かるもんなら僻地に流されようが牢に繋がれようが生きたいはず。
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:30:29.34ID:PdWl1Wk6
伊東祐親は前回までは頼朝嫌いで筋が通っていてよかった
勢いづいた頼朝を見て、しまったとか、頼朝につくべきだったとか言わず、筋が通っていた
しかしながら今回は丸くなっていた感じだった、残念でならない
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:31:06.32ID:ldMvyzG4
>>551 >>582
あと頼盛は母が藤原氏なので武将というより官僚・公家に近い性質
そして清盛と不仲な部分もあって平氏西走のさいもしたがっていない
もともと平家の中では異分子的な存在だったからね
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:32:10.61ID:I1oULc0g
>>628
あの場面は笑いより無念で悲しい方が勝ってるのでは?
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:32:31.92ID:/uHtr+TI
善児は人間じゃなくて影だよ
それは誰かの影でありそこここに潜む
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:33:09.39ID:5QzeO4kT
やっぱ性格良いヤツが先に死ぬんだなw 常盤の三兄弟で真ん中が一番マトモだったのに
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:33:13.75ID:jgnFlcHQ
平家物語だと清盛はアッチアチになって死んでたけど
他の史料だと普通に死んだの?
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:33:37.35ID:8cPBID0W
善児は木曾義高の暗殺にも関わるかな? 一番の適役だろ。
でもあれで大姫がショックのあまりメンヘラになり、政子が怒って頼朝を責めて
せめて下手人だけでも処罰してと迫り、実行犯は晒し首になったとか。

となると善児の退場もあっけないな。
人の命を虫けらのように扱った者の末路はかくのごとしみたいな。
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:34:51.67ID:5QzeO4kT
清盛の死って信長のときの信玄謙信の死とか思い出すわ。時の勢いに乗ってる時って
良いタイミングで敵が死んでくれる印象
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:37:05.41ID:c0gPj9Px
祐親を殺したのって結局は全成ってことになるよな
自分の占いのために人を殺すってこいつもおかしいよ
エマちゃんに近づくな
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:39:32.20ID:OzRyyfC+
善児が奥州征伐にもついて行って藤原泰衡の首を持ってきたら驚く
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:42:24.99ID:LVAQxIWw
>>649
義経の佐竹攻め献策が無くなった時に、惜しかったな、って嫌味言ってたぞw
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:43:05.95ID:ldMvyzG4
ああいうちゃらけた義経設定だと腰越状を書く状況とかどう描くのか楽しみ
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:45:17.43ID:SP4Xkm66
汚ない義経は良いんだけど義円は単純に義経に唆されすぎだな
兵法を学んでるんだからもう少し慎重にせめて手紙は3人ぐらいに託すとか
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:45:23.95ID:Bz+ScRwd
>>649
それはフォローなのけ?
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:46:06.17ID:6SWMrRBV
>>640
おそらく梶原景時から北条時政に鞍替えして比企能員を暗殺
そして実朝暗殺に向かうが事を察した義時義村に阻止され討たれるんじゃね
それか最後は義時か義村の配下
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:46:55.57ID:I84d9iar
>>642
信長や家康は勢いどころかさすがにピンチだったと思うぞw

でもそういうチャンスはしっかり逃さないのが成功者の秘訣よな
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:48:22.28ID:T0SqlPcy
架空キャラの善児が主要人物を殺しまくるのは違和感しかない
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:49:58.94ID:zJ5yFU/x
>>655
義円は孫子の兵法を語っていた。
孫子なんかマキャベリみたいなもん。というかマキャベリ以上の性悪説。

義円がバカというより三谷幸喜がバカという感じww
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:50:42.31ID:5QzeO4kT
>>660
架空キャラにしては一番歴史に影響与えてるかもなw 捨助を軽く越えてる
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:51:31.07ID:I84d9iar
>>659
義経の場合奥州藤原氏の後ろ盾があるのが大きい
ドラマの秀衡は一人でやっとれみたいなスタンスだけど
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:52:04.45ID:Bz+ScRwd
全力で押し通る
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:53:22.26ID:zJ5yFU/x
>>662
三國連太郎は映画の役名をそのまま芸名にした。
梶原善は今後梶原善児にすべき。
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:53:38.80ID:+TBDrgdm
暗殺の話だから暗殺者が活躍するのは分かる
それを善児ってキャラが一手にやってるのは面白い所もあり
麒麟の駒になる恐れもある
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:53:49.16ID:c0gPj9Px
>>660
もし祐親が千鶴丸を直に殺してたら八重との和解とか絶対無理だったろう
善児というクッションを置くことにより可能になる
今後もそういった使い方されるんじゃないかな
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:54:54.06ID:SP4Xkm66
>>660
数年後には善児が史実に…
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:56:31.82ID:ZSKW/A2o
史実では戦死と自害だった人を暗殺死に改変されたけど
寿命や病気で死んだ人も片っ端から暗殺死に改変される流れ?
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:00:21.46ID:mblEeN56
全成がラストで、「生まれてくる子は短命、千鶴丸殺しの下手人を殺さない限り」って予言していたから、
頼家のことをヤル下手人は、義時のもとについた善児ってことになるな
こういう脚本は気味が悪いから正直好きではない
大河ドラマなんだから、殺しの方にフォーカスするような脚本ははっきり言ってクソ
もっとセリフ回し、表情、俳優の掛け合いにフォーカスしないと
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:01:55.05ID:Tr9ggr/Y
オリキャラが歴史に介入するのはダメです
いっそのこと顔にお面とか着けて、
妖怪とか死神にしちゃえばいいんだよ
善児の仕事って殺しだけだろ?このキャラに人間味いらないもん
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:02:54.52ID:OO4USmbY
善児が最終話までいるよ
琵琶法師になった祇園精舎♪♪

これがラストシーンだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況