X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part67
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 22:27:58.28ID:u3fGnFPw
【放送予定】2022年1月9日〜
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/
※前スレ

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part65
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1648029708/

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part66
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1648337121/
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:28:08.93ID:XtwoNVS/
>>850
三谷は過去に前歴あるからな
新選組の初回で香取と山本が裸で抱き合ってたのがあるからだろ
あれがなければそんな話は出てこないだろうに
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:35:07.82ID:dlDgQ/g9
つーか一ノ谷のどの場面で裸になって抱き合うのよ?
鵯越の崖を下るのに成功して、武将どもが感極まって鎧を脱ぎ捨てて抱き合うのか?
それとも熊谷直実が平敦盛を抱くのか?
なんちゅう大河やw
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:37:10.74ID:9lU5EDg3
>>854
勝利してからだろ
それか屋島の暴風雨で男たちが突如脱ぎだすとか

菅田中川山本くらいならまだいいけど他は別に脱がなくていいが
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:38:32.13ID:qNCPdeaT
>>855
最後まで勝ち組にいる人
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:38:40.41ID:uFXjZg7r
>>838
小泉孝太郎が演じる平宗盛は、
大河ドラマ「平清盛」で石黒英雄が演じた、兄の重盛には敵わない、
ちょい情けないところのある宗盛のイメージをそのまま引き継いでいて
「平清盛」ファンに一人としては、結構気に入ってるんですよね
ちなみに石黒英雄の宗盛、顔立ちは整ってました
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:44:47.30ID:BlKuwB4z
今夜の江守爺

>>739>741>744>747>750>754>757>768>770>772>777>778>780>781>784
>787>788>793>796>801>804>809>811>827>830>833>840>852>853>856は爺確実な書込

毎日毎日、大河の男の裸を思い出して連投してヨダレ垂らしてシコって
若い女優が見たい、若い女優が出ないのは地獄絵図だーロリ女優の入浴連呼してるウンコ江守

肉体派の男からも若い女からも、それどころか人間は江守爺みたいな臭い汚物には近寄らないからな 
もう死ねよ



>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:48:51.02ID:xk1+1ZWT
エモリは今日だけで、鎌倉スレに14時間に160連投してるからな

本人はヒヒ爺のつもりらしいけど、歯槽膿漏で口から下水ドブの匂いがして
貧乏でコミュ力がなくて、見た目も汚くて体力もなく生活保護の江守爺は
大河スレで連投することでしか自己顕示できない産廃
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:49:57.85ID:tpVvIa7L
江守の気持ち悪い連投が多すぎて、まともな視聴者は大河放送直後しか鎌倉本スレ来なくなってしまった
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:43.12ID:ik7fPsHm
>>865
戦場で舟から突き落とされたんだから大鎧着たままだったはず
相当古式泳法に長けてたと思う
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:49.44ID:JoZKSZ39
>>866
それを裸にするか否かは三谷の胸三寸
三谷に限らず美男子を脱がして女を喜ばせようとするのは以前からある
元禄繚乱では滝沢と翼の裸が突如出てきて笑った
あの大河は男向きサービスも結構あったね安達祐実とか
滝沢も翼も安達もみんな同い年なんだな
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:04:58.64ID:JoZKSZ39
>>854
一ノ谷の圧勝を見て景時が八幡大菩薩の化身じゃと呟くそうなので
その時に義経らが裸になって歓喜する可能性はあるな
景時はあまりもの義経の強さに危惧して逐一頼朝に警戒するように報告する
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:06:39.19ID:7CDKtJsC
静と里はサービスシーンあっても嬉しくないな
江口が若くてもサービス要らないのと同じ
麒麟でも川口ばかり求められて門脇は全くそういう声なかったし
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:07:32.98ID:tQEdc4Tx
鬼女化した政子が大暴れするかと思ってたけど
本人じゃなくて周りがぶち壊すんだな
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:08:22.34ID:Qvxobe1p
非常に興味深いことに、個人視聴率の8%というのは、セクシャルマイノリティの人口割合と一致するんだな
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:08:53.26ID:7CDKtJsC
義時は大江は義時より死んだの後だったな
政子も含めて大体同じくらいに死ぬけど
義村はかなり長生きで15年くらい先
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:10:15.25ID:tzekSBrz
>>872
財前直見とかかなり激昂して亀屋敷全焼させてたね
あの時は義経の郎党が亀を助けて義経が屋敷に匿うと言う真逆だったけど
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:11:57.66ID:tzekSBrz
>>847
入れ替わりに10年若返って新ヒロイン堀田真由登場
大河ファン好みの芋臭い感じではなくトレンディ女優だから手強いぞコレは
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:14:50.60ID:XrRpr3XF
平六が八重を口説いてたのは、頼朝の元妻だったからか。
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:14:55.67ID:ZCkhuPZU
老いぼれ素人童貞を拗らせて、加虐性癖のロリだけでなくホモ趣味もある江守爺か

コイツのせいで芸能話だらけの低学歴のイカくさいスレになってるんだな
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:16:47.01ID:HU8z/Uac
木下ほうかはもうテレビで見られない・・・
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:17:53.15ID:mC4Yawaq
>>855

海音寺潮五郎は、「その後600年以上も続く武家政権の基礎となる、鎌倉幕府のシステムを作ったのは、大江広元」
と著作で評価してた
このドラマでどれくらい活躍するだろうね
頼朝や義時の横に「軍師」的なポジションで描かれることを期待したいけど

ちなみに、NHK歴史ハンドブックでも「十三人の合議制の人々」の紹介コーナーで、北条時政と並んで一番多い
見開き2ページで紹介されてる
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:19:39.08ID:HU8z/Uac
三浦氏はその800年後に、三浦友和、三浦雄一郎、三浦和義、三浦和良、三浦春馬と有名人を排出するのであった
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:20:09.91ID:rqPHMh83
>>868.>867.>869.>871.>874.>876.>878もエモリ

>>573>574もだけど胸三寸というワードを一日に何度も書く
>739>747サービスシーンと書きまくるのも同様
語彙力のなくて気にいったワードことは何千回も書く馬鹿アスペがゆえ
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:22:08.26ID:f5bvC7rG
>>874
そして義村は義時、政子、広元没後も泰時政権を支える
本当に義時存命中も上に立つ野心とかあったのかな
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:22:17.91ID:A61Lj91S
>>884
小学校時代に三浦先生っていう婆さんの先生がいたけど、ロクなもんじゃなかったな
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:26:01.98ID:mC4Yawaq
>>884

そして当然、横浜DeNAベイスターズの監督、「ハマの番長」三浦大輔もその一人だ
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:26:22.55ID:HU8z/Uac
三浦氏で政治家として大物はいないので
鎌倉幕府宿老となった三浦義村が出世頭であるな
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:31:35.60ID:HU8z/Uac
紀州徳川藩主の子息が三浦家の養子になったりしてんだな
紀州藩での三浦家は名家
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:32:29.67ID:4fDCwAKq
>>870
朝敵になった義時にさっさと御家人集めて都に攻め込もうって助言したんだよな
戦いに勝てば朝敵認定は取り消しになるから問題ない

まあ朝廷についた息子はちゃっかり助命させてるが
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:32:30.43ID:4fDCwAKq
>>870
朝敵になった義時にさっさと御家人集めて都に攻め込もうって助言したんだよな
戦いに勝てば朝敵認定は取り消しになるから問題ない

まあ朝廷についた息子はちゃっかり助命させてるが
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:37:02.16ID:HU8z/Uac
三浦家は大きく2流が残った
義村の子の家村の流れと義澄の弟の義連(一時、佐原氏)の流れ
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:37:21.26ID:XrRpr3XF
>>23
義時は、この時(1182年時点で)19歳らしいです。
今作では、八重の事を一途に思い続けているので、女性の扱いには慣れていないものと
思われます。
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:09.36ID:qNCPdeaT
泰時の別れた奥さんが三浦義村の娘で再婚した後産んだ子供達は宝治合戦で北条方についたので血脈としては残っている。
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:52:45.12ID:TQKsf8KP
>>812
実際の地位より、兵衛佐ってのは値打ちがある。
特に10代でなるってのは、あの藤原道長はじめ公卿の公達が、
将来やっぱり公卿になる出世コースなのよ。
今で言えば、警部補って大した地位ではないが、キャリア組の警部補は雲の上の人というが、
そんなのよりも兵衛佐は遥かに値打ちがあるというか、そもそも清和源氏始まって以来、
10代で兵衛佐になるなんて人いなかったし。
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:53:24.51ID:bxM3ubNi
このドラマで小者扱いされてる佐竹とか武田の方が三浦あたりより遥かに名門なのは間違いない
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:57:33.81ID:GFE8WGE+
史実は置いといて
義時は八重さんと結ばれて欲しいわ
一途な想いが報われて欲しい
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:57:36.15ID:ylSTK06M
義時が江間継ぐなら北条の後継ぎはりくの子だってってなってるけど
時房はすでに産まれてるんじゃないの?
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:59:04.63ID:gsy8menT
>>905
今生きてる正室はりくなのだから自分の産んだ子を跡継ぎにしたいのは当然じゃないのか
時房の母は死んでるから死人に口なしよ
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:01:23.29ID:H/225JO0
継室の産んだ子が跡継ぎになるのは中世に少なからず有る
たとえ前妻が正室であっても
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:02:57.69ID:f5bvC7rG
りくの子は政範は若干16歳で26歳年上の義時と官位が同じ
時政に目には時房とか入ってない
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:03:09.39ID:lgCxYf9X
>>905
時房が継ぐくらいなら年長の義時が継ぐのが筋
後妻の男子ならその子が最有力なのが当時の実情だよ
上総介とか八男だったのに嫡男だったんだぞ
すんなり継承したわけじゃないけど
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:04:33.37ID:qNCPdeaT
>>905
時房は母親が亡くなっているから後ろ盾がない。
今現在北条氏の嫡子の座は空白でりくに男の子が生まれたらその子が嫡子になる。
もし、時政がそれまでに亡くなる事態になったら
たぶん義時が北条の当主で時房が江間の当主になるのでは?
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:05:01.83ID:cF7yQPu6
>>908
前妻が正室でも死んでるからどうしても生きてる妻の意見を取り入れる傾向になる
時政なんてりくにぞっこん状態だし
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:06:07.65ID:oCQ/wWiN
りくは自分の産んだ子に継がせて
義時には補佐させるとか言ってるし形振り構わないな
榎本加奈子状態
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:07:03.50ID:GFE8WGE+
時政さんのキレに吹いたw
もう平家や朝廷とか
どうでも良い気がしてきた
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:07:08.64ID:mC4Yawaq
>>905
>義時が江間継ぐなら北条の後継ぎはりくの子だってってなってるけど

この場合、跡継ぎがどうこうという話より、「りくが、そういうことを言い出すキャラ」ということの方を頭に入れておく所
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:07:36.13ID:H/225JO0
たとえば
清盛の生母はかの祇園女御の妹だとか
色々と不明な点は多いのだが

ずっと年下の異母弟(生母はあの池禅尼)の頼盛は多くの異母兄弟の中でも
母が正室のため出世が飛びぬけて早かった
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:09:37.28ID:5eE9FJ3N
次回予告の母上若々しいな
義村は本当に女なら誰でも良いのかwってなるけど
時房はしばらく子役かな
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:09:44.49ID:lgCxYf9X
>>916
そうそう
こう言ったらなんだが池殿とか忠盛の妻としては大した身分じゃないんだがな
それでも現役の正妻は強い
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:17:45.09ID:qNCPdeaT
>>921
そりゃあ自分の娘婿を将軍に就けようとするんだから
相当面の皮が厚くないと考えないでしょう。
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:18:45.84ID:lgCxYf9X
りくは義時よりも政子よりも長生きして京都で贅沢三昧の老後だったとか
子に先立たれたとはいえ幸せな人生だったかもな
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:19:11.30ID:TQKsf8KP
>>908
よくあったから、御成敗式目でもわざわざ第22条で規定したんだろうな。
後妻の讒言や、後妻の子に対する鍾愛のために、身一つで追い出された兄には、
せめて嫡子の分の5分の1をあげなさいよと。
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:21:43.77ID:glLvyV7p
何年か経過してるけど
芋鍋食べさせてくれた地元民にお礼したのかな義経一行
ミイがニアミスしてたのなんだったんだろ
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:23:21.97ID:lgCxYf9X
>>926
まだ6歳くらいだぞw
時房は泰時の叔父だけど兄弟くらいの年齢差
泰時と同じくらいの登場で十分
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:23:22.15ID:5eE9FJ3N
そういや事情が違うけど工藤祐経ふびんな男も可哀想なことになってたな
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:24:01.17ID:Q8QrYNHG
大江弘元は執権の北条義時より
位階も上で
ぶっちぎりの幕府のナンバー2
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:28:21.02ID:XP5WHtjC
八重の頼朝ストークぶりにドン引きだわ

頼朝も女癖の悪さを強調されてるから、八重との間にまた子供でもできて義時に腹の子供ごと押し付けたりしないだろうな
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:31:28.57ID:GFE8WGE+
範頼さんがダメ頼すぎて
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:32:28.84ID:aWSNfpr/
>>893
それを未来の徳川15代将軍に教えてあげて
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:36:50.99ID:k0sBf1Lf
>>931
内輪ノリというのは、確かにいただけないな。
内輪といっても、三谷の内輪の何人がこのドラマ見てんだ?
多くても数十万人だろ。視聴率に換算したら1%にも満たない。
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:39:24.67ID:qNCPdeaT
>>934
そうそう、つーか義村の子供達の中で義村の娘の子供達だけが北条方についたんだよね?
そこまで親父に対する恨みが深かったんだな
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:41:30.87ID:GFE8WGE+
女の扱いだけには
ドヤ顔な義村
他に功績は有るのか?
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:42:16.88ID:k0sBf1Lf
>>932
八重の頼朝ストーキングは、相手が相当がイケメンだったらわかるのだが。
実際の相手は、大泉頼朝なわけで、不自然きわまりないな。
頼朝が再び八重に手を出すと、そのまんま、過去の大河『草燃える』になってしまう。
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:46:32.17ID:k0sBf1Lf
>>940
義村の結婚相手は堀北真希なんだから、多少のドヤ顔は許してやれよ。
義村は、過去に「ブエイ」の呼称で頼朝と上総広常の対立を防いでる実績がある。
余談だが、史実上の義村は、我々が考える以上に有能だよ。
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:48:52.95ID:bh0bf5Kx
しかし、源三郎がばば様にばば様ってそのまんまだなw
「お変わりない」は真田ぶりってことだよな

あの頃に比べて歳とったが。ってか今88なのか
すごい。
真田の頃でも普通に82だったか。年寄りメイクしてるけど中の人はもうちょっとピンピンして若そうなイメージだった
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:49:37.05ID:mC4Yawaq
>>940

一応歴史上では、まだB作パパの方がメインで、義村はまだ表に出てこないのだ
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:54:17.67ID:GFE8WGE+
いっそ堀北ちゃんに義村の奥さんで出て欲しいけど
おこさんが乳飲み赤ちゃんで
芸能活動は無理なんだろうね
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:54:18.76ID:k0sBf1Lf
>>884
三浦春馬は死んでしまったぞ。
故人の名前出すのは可哀そうだからやめてやれよ。
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:55:46.66ID:TlAxHbFb
>>936
ありがとうございます
このドラマ視聴率低いかもね
「風林火山」や「清盛」が好きで最後まで見た自分がものすごく気に入っているから
でも「真田丸」も好きでこっちは視聴率悪くなかったんだっけ
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:56:36.27ID:k0sBf1Lf
>>945
堀北真希が、山本耕史と夫婦役で出演したら、ドラマの視聴率上がりそうだな。
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 23:00:09.17ID:Ljs/9mtf
せっかくの大河なのに、小劇場の舞台コントみたいに矮小化されているのが残念
こういうのは民放の特番でやればいいのに
「ね?ボクがこの時代書くとこんなに面白くなるんだよ」的な傲慢なスノビズムが鼻につく
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 23:00:16.19ID:GFE8WGE+
一つ尾根の下の車椅弟が
ここまでに成るとは思わなかったよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況