X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:37:19.95ID:g9Jfsgkz
【放送予定】2022年1月9日〜
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/


※前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part72
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1649072914/

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part73
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1649233595/
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:50.99ID:C1idtUfQ
いわゆる現代ならネットが荒れるってところを次週から
本格的に始まってしまうわけか
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:59.85ID:rwwv1Gqv
上総介謀殺は芹沢鴨暗殺シーンにどこかオマージュしそうぁな
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:04:24.25ID:qPFuQFMR
来週、上総介が人身御供となって謀反が制圧されるのだろうけど、頼朝はその後は恐怖で御家人をまとめるのかな? 信頼関係は戻りそうにないと見えるが。
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:04:58.75ID:oDEE9W9+
>>696
蝉の抜け殻くらいしか思い出せない
びっくりするくらい暗い展開だった
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:09.09ID:aJ4L2Vhj
八重さんもうボテ腹やないか!
菅波先生の登場が待ち遠しい
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:12.26ID:xUBc20+Z
身内や仲間同士で戦ってる源氏より平家のほうがまともだって視聴者は思わんのかな
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:17.25ID:4vN5BHN/
>>635
明治維新でもノラリクラリと世渡りなw
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:18.14ID:O7EHIPN6
上総介ハ嵌められてしまうなら、義時がダークになってやってほしい
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:18.80ID:MMypdqNj
何か今回の大河はうっとうしい連中が勝つ大河にさせている感じだなあ
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:34.51ID:UGC1XPBC
頼朝も暗殺風に描かれたりな
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:46.63ID:qMTgbq3q
>>695
寺が油を独占販売とかおかしいだろ
誰もが自由に商売できれば経済力上がるのに
0716鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:53.97ID:39YNGtaM
>>696
自分は「いや、八重さんもうお腹大きいのかよ! やることやってんなぁ!」って
つっこんだ
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:11.58ID:GbrWR3H8
自分で自分のこと「大姫」って紹介してただけど、本命じゃないよね。
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:24.95ID:MMypdqNj
義時と八重がこういう関係になっているのを周りの連中は知らないのか
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:26.88ID:5Vgfjivv
>>668
しかもサブタイトルが足固めの儀式だからな
儀式って・・・それで命奪われちゃうだから可哀そう
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:32.19ID:1c6pjOac
最近、上総介はそんな動きないから、謀殺されても一般視聴者は何で?ってならんかな
それを納得させる脚本を用意してるのだろうか
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:32.95ID:4witM1ta
北陸宮がカードとして弱すぎたよな
もっと朝廷との間に入ってくれる人がいればなあ
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:11.92ID:MMypdqNj
義仲の京に入った兵隊がロシア兵と被る感じとかのコメント全くないなあ
やはりご法度なのか
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:17.22ID:oDEE9W9+
>>708
頼朝を明確な悪として描く段階なんだろ
だから宗盛をイメージのいい小泉にやらせてる
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:23.15ID:YBTXehac
>>696
政子が義高の婿入りを反対してたのに
顔がイケメンだったから手の平を返した所
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:24.59ID:sgg6jHyw
泰時がもうお腹の中にいたな
唐突な気がするからもう少し早く2人が結ばれてれば違和感なかったのに
0730須藤凜々花が好き
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:27.60ID:qTtUAz9h
都の人たちは上下関係を大切にし 木曽の山猿はヨコのつながりを大切にする 鎌倉もヨコのつながりを大切にするけれども それが血で血を洗う抗争を招いているんだな
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:08:04.88ID:Q2DsUJb8
>>696
義高美男子で政子ウキウキ
それを見た大泉
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:08:07.75ID:Yf2uKjph
>>614
> オスマン帝国は
> 兄弟皆殺し法が鉄則だからなメフメト2世から

権力者となると跡継ぎの内乱が大変だからな

権力者内だけで殺し合ってくれたら飛び火も減ると

国が荒れる内乱を減らすには有力者を減らすというシンプルな統治
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:09.63ID:DL7sja7q
>>725
ウクライナはモンゴルとか
スターリンのホロドモールとかえげつない扱いこれまでもされてるんで
世界史知ってれば
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:21.09ID:oDEE9W9+
>>720
多分そうはならないよ
そうしたいのなら上総介を明確な悪人として描いている
善人が悪人の謀略のかかって殺される
これがこの作品の色
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:39.74ID:0L4j255O
>>688
現時点の義時はそこまで出来る人ではないだろう
大江が広常を殺すつもりなのを義時は知らない、気付いてないと思う
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:10:10.24ID:xUBc20+Z
>>726
何処から義経を始末しようと思いはじめたんだろと
壇之浦で平家滅ぼした時点なのかな
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:10:36.19ID:BQ3HSsI9
>>721
覚明とか矢田義清は無理だったんかな?
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:10:38.16ID:qyDnq0Uw
>>696
そうだろう?
コメディ大河みたいに言われることあるけど要素薄めになるとこうなってしまう
やはり筋書きはダーク一辺倒で分かり切ってるから
あえて三谷コメディを投入してるんだなと今回改めて実感した
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:10:38.32ID:Yf2uKjph
>>596>>616

「 それ三谷の憶測・後付けですよね 」

国民から徴収したカネをサヨク大河ドラマの遊びに使うなよwwww
0747鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:10:45.52ID:39YNGtaM
頼朝の矢を吹き飛ばして九郎の矢がど真ん中に刺さる って
何かを暗示してましたね
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:11.89ID:MMypdqNj
何か大きな戦を今回すっ飛ばしたのか?
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:49.90ID:Q2DsUJb8
なんだかんだ武衛を気に入ってた上総が本人の意思に反して
謀叛人に仕立て上げられて殺られるの悲しいがドラマとしては楽しい展開やな
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:57.11ID:Yf2uKjph
>>604>>609
> キッズ

事実、NHK番組は日本に必要ない娯楽じゃんwwww

しかも国民から多額のカネを徴収

NHKを解体し、日本人の貧困等に回すべきだ
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:13:10.48ID:WG+I6VFl
三谷さんは敗者を描くらしいから
平家とかもろにそれだよね
番組の設定上で出番は少なくともその出番内で平家は大事に描かれてると思う
平家はやってることはともかく態度や言葉が丁寧だから見てて素敵
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:13:36.09ID:Q2DsUJb8
とりあえず文覚は抹殺して良し!
0765鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:13:59.36ID:39YNGtaM
クサナギだかなんだか知らないけど、
俺っちの持ってる刀で良ければどうぞ って善意しかなかったんやで
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:14:43.44ID:t16lNiXg
とりあえずしゃぶれや
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:14:47.38ID:MVvvtY93
染五郎可哀想にな
親父のせいで頼朝に殺されるなんて
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:14:49.56ID:oDEE9W9+
>>758
俺は、都人が木曽を馬鹿にしてる様を見て上品な奴らが嫌いになりそうだよ
0771鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:15:31.81ID:39YNGtaM
>>757
本編でも言ってたけど、あからさまに 人質です って迎えるのもなんだから
許嫁です ってことにしてたんじゃないの
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:15:51.62ID:MMypdqNj
義仲はおとなしく信濃にいて頼朝に従っていればよかったのに、残念でならない
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:16:29.50ID:oDEE9W9+
義時は次回闇落ちするんだろうか
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:16:55.67ID:F2kQe4VP
北陸宮は親父が親王じゃないからなあ
八条院のバックアップとかあったらね
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:17:08.93ID:MMypdqNj
>>774
でも八重が身ごもっているのにまだ報告していないよね
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:17:12.89ID:WAFBjzw9
安徳帝、一人称が麻呂だったな
朕じゃないのか
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:17:18.40ID:Q2DsUJb8
小泉兄の演技が微妙で安徳天皇はガキすぎるから平家滅亡にあんま感情移入できなそう
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:17:59.98ID:BQ3HSsI9
>>772
父親からの因縁があるから無理やったろうな
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:18:16.85ID:WG+I6VFl
>>769
法皇様側の人達は話し相手への丁寧さは感じないし上品に見えないから素敵に見えない
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:19:07.85ID:Yf2uKjph
>>693
> 同族同志で殺し合ってる源氏

まあ大して死んでないけどな

放送犯罪者のような偏向テレビを鵜呑みにする社会は問題だね

視聴率から考えて大河ドラマ見てる人は圧倒的にマイノリティではあるが
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:19:46.40ID:oDEE9W9+
>>783
大江だろうね
それに加担したことを知らされた義時が善人から悪人へ堕ちる、かな
まだ先かなあ
0790須藤凜々花が好き
垢版 |
2022/04/10(日) 21:19:51.84ID:qTtUAz9h
火牛の計で思い出したけど いぜん中国のドラマの『三国志』をみて 大量のウシのロボットが敵を倒すのをみた 21世紀の戦い方が三国志の時代にはあったんだなと
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:20:44.52ID:ygqb4cOA
>>743
気に入る気に入らないじゃなくて、上総が御家人中飛び抜けて強大な兵力と富を持ってることが鎌倉にとって危険ということ。
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:20:47.60ID:idBqMhYz
源氏同士争ってもってたびたび出てくるのがすごい違和感あるわ
そもそも平氏同士が争ってるのが源平合戦だろ 坂東武者も平氏だらけなのにな
0794鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:21:30.40ID:39YNGtaM
もうさっさと婚姻の儀?をしちゃって
頼朝の義理の息子になれば義高助かるんじゃないの
本人さえ了承すれば
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:21:48.77ID:UFBNjfvk
平家物語見てたから平家の動きがよく分かる
大河だけだと名前すらよく分からんち
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:21:51.03ID:JJwBatiR
>>532
だってあれ中国の史記のエピソード(田単火牛の計)をパクった創作だもの
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:22:02.11ID:MMypdqNj
義仲には信濃にいて、頼朝の動きを藤原秀衡とともに牽制し、また後白河とは距離を
おいて欲しかった、そういうのを義仲にはわかってほしかった
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:22:26.31ID:AycyNhZB
義高、これから歳を重ねていく人物じゃないんだから普通に10代前半の子供の役者使えや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況