X



【2024年大河ドラマ】光る君へ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:30:55.37ID:KJDzmd5H
2024年に放送されるNHKの大河ドラマのタイトルが「光る君へ」に決定し、主演を俳優の吉高由里子さんが務めることが5月11日、明らかになった。紫式部を演じる。
脚本は「ふたりっ子」「大恋愛」などの大石静さんが務める。同日、東京・渋谷の同局で行われた会見で発表された。

「人生最後の賭けだと思って」と語った大石さんは「皆さんもあまり知らない平安時代のセックスアンドバイオレンスを描きたい」とコメント。

2014年のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「花子とアン」でヒロインを務めた吉高さんは「朝ドラから2024年で10年、女性をテーマにして、スタッフも女性が多くて。
女の人に光が差す内容をやっていく上で共感していただけるような主人公を表現していきたい」と話した。

紫式部は「源氏物語」を書き上げた平安時代中期の女性。ドラマでは変わりゆく世を自らの才能と努力で生き抜いた女性の愛の物語が描かれる。
「光源氏」の恋愛ストーリーの原動力は秘めた情熱と想像力とし、藤原道長との関わりも描いていく。


大河ドラマは現在、小栗旬さん主演、三谷幸喜さん脚本の「鎌倉殿の13人」が放送中。2023年は松本潤さん主演、古沢良太さん脚本の「どうする家康」が放送される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e31e612e50a8cfd8b63ac9f6645bce80ea0f1d78
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/05/11/20220511dog00m200017000c/001_size6.jpg

前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1652239688/
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:42:20.09ID:KJlz2FNn
>>787
芸スポスレのレス50いってないからなーwww
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 09:00:51.49ID:woUYFbQa
世界一顔のブサイクさとゴリ押されっぷりが不釣り合いなドブス
https://i.imgur.com/f6VenCT.jpg
https://i.imgur.com/FuPMngL.jpg
https://i.imgur.com/PKsDXnR.jpg
https://i.imgur.com/fBvw8DT.jpg
https://i.imgur.com/vmtHEGi.jpg
https://i.imgur.com/EZjcdqc.jpg
https://i.imgur.com/NMbazfi.jpg
https://i.imgur.com/prsh9Za.jpg
https://i.imgur.com/TMydYeE.png
https://i.imgur.com/gPYUWwo.jpg
https://i.imgur.com/wmIvOKh.jpg
https://i.imgur.com/fNFi6aW.jpg
https://i.imgur.com/sf5e1Mh.png
https://i.imgur.com/2eIZS5C.jpg
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:10:37.77ID:cX2b2kM4
20代前半の可愛い女優さん主演にすれば良かったのにね。
5ちゃんねるやネット上の大河ドラマ感想プログとか書いてるサイトでは叩かれまくっただろうが
一般受けはして視聴率取れたかもしれないのに。

…だが、この作品がこけて主演女優がボロクソ言われたらそれはそれで可哀想だし
吉高由里子氏は憎まれ役を自ら買ってでたんだよ。ある意味立派だ。
「こんな糞大河になったのは吉高のせいだ!氏ね、消えろ!」
とか言われまくるだろうなw
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:44:32.66ID:6uHWT9TM
女優に若手がやたら多い
今までオッサンやオバハンばっかだったのが一気に若返った印象
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 17:33:11.76ID:THzpmRhJ
>>790
20代前半で数字取れる女優なんていないよ
吉高本人はともかく、吉高の付近の女優陣は黄金世代だからな
もうひとりぐらい主演するかも知れない
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 10:02:00.61ID:yj/H92rk
どう見てもダウン症
https://i.imgur.com/k7jQiHV.jpg
https://i.imgur.com/6uWtaZG.jpg
https://i.imgur.com/rb8DT8O.jpg
https://i.imgur.com/p3gyOTw.jpg
https://i.imgur.com/JQWzkAx.png
https://i.imgur.com/oatXq4M.jpg
https://i.imgur.com/D1H1K62.jpg
https://i.imgur.com/35ztBTl.jpg
https://i.imgur.com/cfjgLw6.jpg
https://i.imgur.com/3jdun2u.jpg
https://i.imgur.com/FmLBMsd.jpg
https://i.imgur.com/AVZPmkl.jpg
https://i.imgur.com/DAQgkPo.jpg
https://i.imgur.com/hJpMk9W.png
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 06:28:19.22ID:Tg9NQIlZ
なんでこんなブスにブサイクキャスティングばっかりなの?


またNHKのクソ時代考証が、平安時代の価値観は現代のブスだ!とか言って変なキャスティングしたの?

平安時代は汚いと言って平清盛にボロボロのコジキの服を着せてコーンスターチ焚きまくったり、NHKの製作陣って、汚いドラマしか作らない。
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:13:02.33ID:tYxjo54T
脚本テレ朝ドラマの後から書き始めるみたいだが間に合うんだろうか
0803
垢版 |
2022/12/29(木) 21:03:23.50ID:FCpOd/tZ
同じことの繰り返しの戦国、幕末よりマシじゃね
時代的には平将門と炎立つの間でやったこと
のない時代
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 01:42:51.57ID:wSMbTPjK
昔から興味のある時代
戦国幕末源平鎌倉よりもずっと見たかったので大河になるのは素直に嬉しい
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 07:11:47.57ID:0WdiAZJc
風と雲と虹とから半世紀後くらいの話だけど炎立つとは時代被るのか?
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 07:39:03.93ID:9XPg64vD
>>797
こりゃまた動画の中のいいとこ抜いてくるなw
美人でも無ければオーラも無いけどなんか砲弾飛び交う地雷原をケタケタ笑いながら避けもせず歩き抜ける…みたいな無味無臭さが逆に魅力なのかな?知らんけど
どうする家康に有村架純出てるように朝ドラヒロインから選ぶなら広瀬すずもよかったがキャラが煩すぎるかな?NHKが育てたと言っても過言ではない清原果耶はもう少し成長とおかモネのほとぼりが冷めないと無いかw
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:38:27.17ID:/auZdvGy
グランドフィナーレを見たけど
続編あるっぽいね
春か夏にスペシャルドラマで
伊賀氏の乱、御成敗式目制定あたりをやるのかな?
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 22:10:50.29ID:4cEX2/rU
おれがこどもだった昭和の頃
左利きの子でも右手で習字をやらされていたが
主人公は左利きで通すのかね
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:51:36.40ID:lTSbgw6h
清少納言→ステーションワゴン

昔、ボキャブラ天国でやってたネタ。
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:16:53.63ID:y7NWCjuB
大河のバトンタッチセレモニーは紅白でやった方が番宣になるな
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:34:37.15ID:a3A8lRVA
ダウン症?
https://i.imgur.com/HuxJ7pd.jpg
https://i.imgur.com/4pDttjE.jpg
https://i.imgur.com/k7jQiHV.jpg
https://i.imgur.com/6uWtaZG.jpg
https://i.imgur.com/rb8DT8O.jpg
https://i.imgur.com/p3gyOTw.jpg
https://i.imgur.com/JQWzkAx.png
https://i.imgur.com/oatXq4M.jpg
https://i.imgur.com/D1H1K62.jpg
https://i.imgur.com/35ztBTl.jpg
https://i.imgur.com/cfjgLw6.jpg
https://i.imgur.com/3jdun2u.jpg
https://i.imgur.com/FmLBMsd.jpg
https://i.imgur.com/AVZPmkl.jpg
https://i.imgur.com/DAQgkPo.jpg
https://i.imgur.com/hJpMk9W.png
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:12:22.82ID:Ur53wprK
>>805
炎立つの始まりが多分このドラマの終わりから数えて30年後くらい
だからそんなには時代は離れてない
まだ道長の息子が摂政関白やってる頃(かなりの年寄りだけどね)で
もうすぐ藤原北家摂関政治全盛期が終わりますよーって時代だから、
ある程度延長線上には見ることができる
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:43:33.93ID:vUKy7qr6
炎立つの序盤のやり取りでまだ藤原彰子が生きている事が分かる
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:52:22.02ID:Ur53wprK
彰子の母倫子、母方祖母一条尼、弟頼通・教通、姪寛子
この辺の人々は彰子含めてみんな享年80~90代という
当時ではなかなか考えられない化物級のご長寿だから凄い
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 19:23:49.12ID:a3A8lRVA
世界一顔のブサイクさとゴリ押されっぷりが不釣り合いな化け物級ドブス吉高由里子
https://i.imgur.com/bNqorSC.jpg
https://i.imgur.com/ICMVZKE.jpg
https://i.imgur.com/Xv6iGUm.jpg
https://i.imgur.com/1NWgqOy.jpg
https://i.imgur.com/RrUStCx.jpg
https://i.imgur.com/2f6TFRk.jpg
https://i.imgur.com/eBX4iCI.png
https://i.imgur.com/6jXN7fM.jpg
https://i.imgur.com/siJuD5p.png
https://i.imgur.com/erysiEp.jpg
https://i.imgur.com/n4ysp5y.jpg
https://i.imgur.com/DzFYVnC.jpg
https://i.imgur.com/WLIyQFS.jpg
https://i.imgur.com/DAKROcF.jpg
https://i.imgur.com/NdfVSwO.jpg
https://i.imgur.com/w8P01A1.jpg
https://i.imgur.com/BPgNpMq.png
https://i.imgur.com/BRWXf6l.jpg
https://i.imgur.com/CnRxNQd.jpg
https://i.imgur.com/BHekEw2.jpg
https://i.imgur.com/fJojMGn.jpg
https://i.imgur.com/Smg1Imq.jpg
https://i.imgur.com/MKrsAAV.jpg
https://i.imgur.com/sCcOfLD.jpg
https://i.imgur.com/couyd1G.jpg
https://i.imgur.com/PJvOwfA.jpg
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 06:34:18.32ID:SQnOxLmp
八幡太郎の父さんの源頼義は彰子と同い年(988年生)。
しかも、彰子より一年も長生き(1075年没)。
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 06:56:04.80ID:SQnOxLmp
ついでに、炎立つの奥州鎧(挂甲と胴丸の中間)は中々の逸品だった。
再利用の機会はないのかな?
戦国もので着用しても違和感ないと思う。
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 23:44:51.75ID:YEkcCZV0
珍獣顔見世物小屋芸人級ドブス吉高由里子さん
https://i.imgur.com/bNqorSC.jpg
https://i.imgur.com/ICMVZKE.jpg
https://i.imgur.com/Xv6iGUm.jpg
https://i.imgur.com/1NWgqOy.jpg
https://i.imgur.com/RrUStCx.jpg
https://i.imgur.com/2f6TFRk.jpg
https://i.imgur.com/eBX4iCI.png
https://i.imgur.com/6jXN7fM.jpg
https://i.imgur.com/siJuD5p.png
https://i.imgur.com/erysiEp.jpg
https://i.imgur.com/n4ysp5y.jpg
https://i.imgur.com/DzFYVnC.jpg
https://i.imgur.com/DAKROcF.jpg
https://i.imgur.com/w8P01A1.jpg
https://i.imgur.com/BPgNpMq.png
https://i.imgur.com/BRWXf6l.jpg
https://i.imgur.com/CnRxNQd.jpg
https://i.imgur.com/BHekEw2.jpg
https://i.imgur.com/fJojMGn.jpg
https://i.imgur.com/Smg1Imq.jpg
https://i.imgur.com/MKrsAAV.jpg
https://i.imgur.com/sCcOfLD.jpg
https://i.imgur.com/couyd1G.jpg
https://i.imgur.com/PJvOwfA.jpg
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 20:10:58.67ID:PaG1aEA5
珍獣顔見世物小屋芸人級ドブス吉高由里子さん
https://i.imgur.com/Xv6iGUm.jpg
https://i.imgur.com/1NWgqOy.jpg
https://i.imgur.com/RrUStCx.jpg
https://i.imgur.com/2f6TFRk.jpg
https://i.imgur.com/eBX4iCI.png
https://i.imgur.com/6jXN7fM.jpg
https://i.imgur.com/siJuD5p.png
https://i.imgur.com/erysiEp.jpg
https://i.imgur.com/n4ysp5y.jpg
https://i.imgur.com/DzFYVnC.jpg
https://i.imgur.com/DAKROcF.jpg
https://i.imgur.com/w8P01A1.jpg
https://i.imgur.com/BPgNpMq.png
https://i.imgur.com/BRWXf6l.jpg
https://i.imgur.com/CnRxNQd.jpg
https://i.imgur.com/BHekEw2.jpg
https://i.imgur.com/fJojMGn.jpg
https://i.imgur.com/Smg1Imq.jpg
https://i.imgur.com/MKrsAAV.jpg
https://i.imgur.com/sCcOfLD.jpg
https://i.imgur.com/couyd1G.jpg
https://i.imgur.com/PJvOwfA.jpg
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 14:23:32.46ID:uZt4v5Qn
>>825
荒らしは通報でいいか
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:38:33.82ID:ZOhGuaNR
タイトルからしてそうだけど家康はかなりコメディだな
紫式部はどうかな
大河のOPクレジットは縦書きがいい
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:42:14.09ID:DVZJYyee
家康みたけどだいぶコミカルだな
平安時代くらい真面目にやってくれないかな?
麒麟が来るのopみたいにシリアスにして欲しい
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 08:42:40.94ID:0opDNqU0
>>72,73
清少納言て
そこそこ年いってから
兄が殺される時に間違われないよう
あそこ丸出しにするんだよな…
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 08:51:08.56ID:0opDNqU0
>>80
平安時代も結構バイオレンス
当時は死刑は廃止されてて源平の頃まで貴族の刑死はないようだけど
貴族同士で家こわしたり石なげまくったりとかなり荒れてる

>>82
院政期に武士を中枢に関わらせる前から都もひどい
殺し合いや強姦も普通にある
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 00:19:34.63ID:k+FMyAJO
馬のCGやロボ馬が色々言われてるけど平安ものは牛のCGやロボ牛が必要じゃないか?
牛車がちゃんと出てきたら嬉しい
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:23:20.87ID:LW8e11ad
大人が子どもの役演じるのはやっぱりきついな
松潤みて思った
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 14:25:28.51ID:FNodpilp
コンセプトがよくわからない
本当にNHKでセックス&バイオレンスなんかできるの?
絢爛たる王朝絵巻にするなら準主役に榎本なんか使わないだろうし
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:20:28.24ID:qd2n0EVB
清少納言は、富永愛のような気がする。
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:37:06.90ID:/FR6fW+3
どのあたりから描くか分からんが、詮子、穆子、倫子、彰子を丁寧に登場させたら、
権力者のはずの道長も存在感なくなるからな。
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 22:31:02.20ID:O4cyjojw
こんなくだらねえのやるならwwwwwwwwwwwwwwww

猪熊教利を主人公に大河をやれーーwwwwwwwwwwwwwww

おい、アホNHK、痴呆集団wwwwwwwwwwwwwwww
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 05:33:19.44ID:dWYnYyHZ
>>852
でも独尊望月おじさんじゃない
姉姑妻と女関係にちゃんと気を使える発展途上の道長は見てみたい
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:25:04.96ID:Bk8LWtfk
>>852
もういっそのこと例えばだが

詮子:仲間由紀恵
穆子:松坂慶子
倫子:柴咲コウ

…と大河歴代女性主役をここでどしどし登板させるくらいしても
いいんじゃなかろうかとは思う
流石に彰子は若手プッシュ枠だろうけどもさ
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:46:28.54ID:EKUg2kvE
「知恵泉」の藤原彰子特集見た
紫式部日記からは彰子のほんの一面しか分からないけど
結構政治に関わっていたというのが最新の研究結果みたいね
大河ドラマでは彰子がどのように描かれるのか興味あるわ
あと、誰が彰子にキャスティングされるんだろうか?
結構重要な役どころだと思うんだけど
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 20:11:38.03ID:rbUPakn5
彰子は紫式部より18歳下
キャストはさすがに10代ってことはないだろけど、20代半ばぐらいまでだね
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 20:52:29.91ID:yQ+sJM3W
今年の大河家康と信長だが演者の年齢差は3歳だしヘーキヘーキ
吉高由里子より5歳~8歳下程度に収めると予想
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 21:06:12.21ID:FsRmL6Y+
清原果耶
大石静の今のドラマからディーンフジオカ・北村匠海
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:23:12.91ID:BLSh+Z/v
生田斗真出すんなら宴会でふざけて「ここに若紫はいませんか?」とか言ったとかいう
藤原公任がいい
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:31:29.51ID:QaMo49R6
雅でドロドロで怪しげなもののけのさまよう大河ドラマ
面白そうだ
出来る限り美しい表現でお願いします
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 12:20:49.48ID:EyhZ3Xgx
義理の息子や妹の旦那に対する道長の圧力やパワハラに
相当憤ってたみたいだし、そういう描写もあるのかね
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 13:40:49.96ID:F4M8URlp
紫式部に関する現代語の本のおすすめありますか?
源氏物語は読みました
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 23:16:05.50ID:1bDzvpgc
彰子が父の道長と政治面で対立した時期にはまだ紫式部はいたぞ
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 06:51:51.08ID:TKAzgjLm
紫式部 970~978頃生まれ、1019年頃?没
 996 親父が越前守に(同行)
 998 結婚
 999 大弐三位を産む
 1001 ダンナが死ぬ
 1006~7頃 彰子に仕える ~1012頃?

彰子 988-1074
 999 入内(12さい)
 1000 立后(一帝二后)→同年、定子没、定子の子(第一皇子)を引き取り育てる
 1007 母ちゃんが妹を産む
 1008 自分も子を産む(のちの後一条天皇)
 1009 次の子を産む(のちの後朱雀天皇)
 1011 ダンナ(一条天皇)が病気、譲位、出家、崩御
 1016 子が即位(後一条天皇)、父道長が摂政
 1017 道長、摂政や氏長者を頼通に譲り引退
 1026 彰子出家
 1036 子・後一条天皇崩御
 1045 子・後朱雀天皇崩御
父・道長 966-1028
母・倫子 964-1053
夫・一条天皇 980-1011(在位986-1011)
三条天皇 976-1017(在位1011-1016)
 1011 即位
 1012 道長の娘が入内
 1014 眼病、内裏焼ける
 1016 自分の子(敦明親王)の立太子を条件に後一条に譲位
 1017 出家、崩御、敦明親王太子辞退

紫式部が生きてる頃は道長が好き勝手やって彰子はそれに振り回されてる頃?
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:38:42.15ID:bqoGu5vf
ラブコメ路線になるらしいなw
まぁ平安時代の時代考証なんてあってないようなもんだから脚色し放題って事だなw
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:56:11.37ID:EItpNV6y
歴史系の雑誌が平安時代の特集組むだろうから、その辺りを勉強できるのは楽しみ
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 18:01:46.77ID:zocon5de
吉高大石のドラマ見てると恋愛以外のストーリーの方がおもしろい
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 06:55:06.55ID:xM2aq6+O
歴史と物語(源氏物語)で虚実入り乱れるのかな
あんま切り替えが多いといだてんの失敗みたいになりそう

彰子サロンは百人一首の女並びのところの清少納言以外全員絡んでるんだっけ
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 07:05:47.65ID:qMrKgMa0
劇中劇はないとうたってたような(不確か
光源氏を吉沢亮にやって欲しいけど柄本佑が光源氏のモデルだと乖離があるね
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:45:02.73ID:fQN3wBS6
セックス&バイオレンスに関わってきそうなのは道長、花山天皇、伊周、隆家あたりよな
紫式部はあんまり関係ない
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 02:59:37.16ID:03fNRgho
>>885
女並びのところってのは56番~62番の女が7人並んでるところを言ったつもり

53 右大将道綱母
54 儀同三司母

56 和泉式部 ←ここから
57 紫式部
58 大弐三位
59 赤染衛門
60 小式部内侍
61 伊勢大輔
62 清少納言 ←ここまで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況