X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:04:59.12ID:C4XSsBw2
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part100
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1652623944/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:50:13.06ID:84P1YnjW
いよっ!いよっ!>>1乙の守
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:12:21.93ID:4EbGg+Tx
今回出てきた国地頭と授業で習う守護と地頭は、違うものなのですか?
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:16:45.51ID:/PcpevDC

しかし静役と里役の女優はぶす過ぎる
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:17:40.86ID:/PcpevDC
>>7
今回の里と静だと義経はぶす専にみえる
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:18:20.15ID:o5XW7Mac
これってつまり大河じゃない歴史ドラマを義経主人公でつくるってこと?
家康→式部まで決まってるから「もうすぐ」はないよね

スマホを持ってる源義経@NHK義経のスマホ
@nhk_yoshitsune
18時間
源義経です。
もうすぐオレが主人公のドラマが放送されるのでアカウント作りました。
最近は、#公家モンGO にハマってます。

頑張って平氏を滅ぼしたいと思いますので、参陣(フォロー)よろしくお願いします。

#義経のスマホ
#ホーム画面を晒す見た人もやる
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:21:06.71ID:pzHEZqNb
>>1
乙をすれば脈が止まるのじゃ
んがぐぐ・・・
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:23:53.58ID:1GXWEi1b
>>10
義経のスマホ作るんだ
光秀のスマホと土方のスマホめっちゃ好きだったわ
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:32:26.43ID:C4XSsBw2
>>5
wikiに書いてあるんじゃねーの?
国地頭は守護の原型だけど国地頭は西日本に設置され坂東には設置されていない。そしてまもなく消滅する。国地頭=守護なので地頭とは違う…らしいぞw

吾妻鏡でも国地頭なんてほとんど出てこないんじゃね?守護はいっぱいあるけど。
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:33:33.33ID:b1iOnZfK
今作のキレイ枠って八重とりくくらいか
巴の眉毛が別れるとキレイ枠に入ってきそうだが
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:36:21.49ID:/PcpevDC
>>15
本当に義経の里役と静役の女優は不細工だな
あれなら麒麟がくるの駒のがマシ
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:40:05.01ID:n6VN/lT7
エバンコールのOPはほんとすき
龍馬伝や風林火山、功名が辻なんかと並んでトップ5に入る
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:50:33.11ID:o5XW7Mac
>>19
いや自分は真逆だな
女性陣の一部のエピソードぐらいしか不満がない本編に対して劇半はずっと不満
テーマ曲も安直だし盛り上がるシーンはクラシック頼り
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:50:52.13ID:SDi3LN1d
OPは途中で「いざ」の文字が出てくるとこ好き
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:56:47.50ID:n6VN/lT7
>>21
映像演出は低予算を象徴する感じだけど、その中でも面白くしようと頑張ってはいるねw
最初は兵馬俑みたいでぎょっとしたけど慣れるとそれなりに親しみを感じるww
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:11:41.77ID:JPxpHLWm
>>20
盛り上げるシーンがクラシックってのは、いただけない
やはりオリジナルでなくてはいかんよな
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:22:05.31ID:1GXWEi1b
>>22
鎌倉のOPは晴天のクソダサダンスに比べたら神じゃない?
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:26:05.55ID:o5XW7Mac
青天のOPは賛否がわかれると思うが
最終的に作品と相まって良い印象だけが残った
あのテーマ曲自体最初は「聞こえん」とか言われてたけど
本編で使われたときは素晴らしかった

その点では鎌倉殿の中華系歴史ファンタジーにありそうな
無難な曲調とは対照的と言えるかも
キャラが銅像みたいになってるのもインド映画のパクリらしいし
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:35:35.92ID:wYNJhGCS
静は川栄李奈と大差ないと思うが里は別格
そのうえにとんでもない事するし
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:50:56.61ID:b1iOnZfK
本作の比企は里を救おうとはしなさそうだな
スーパードライな性格をしてそう
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:05:20.76ID:K0V4LdWY
亀や八重の描写に力を入れるより、里の父の河越氏を出したり、範頼が盛長の娘と結婚する等、御家人達の婚姻関係による結びつきを描いて欲しかった。
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:08:20.46ID:1GXWEi1b
>>29
青天のテーマ曲自体は私もよかったと思う。話も面白かったし
ただOP映像のダンスがどうにも…って感じだったのよ
あのダンス好きな人もいるかもやしちょっと言い方きつかったかも 申し訳ない
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:27:01.39ID:egOw9HB+
女性が立膝してるの韓国ドラマでしか見たことないので最初嫌な感じした
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:36:48.63ID:ocBzA4CU
>>22
京都で兵馬俑展やってるよ
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:39:43.66ID:+x5Lcft6
女の争いの仲裁せず、あとは話し合っての精神は見習うべきだと思う
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:39:56.62ID:c1ppH+xR
今更だけど

義経と行家の中の人は直虎でも親戚だったな
あっちでは共演シーンが無かったから気がつかなかった
まあ頼朝と範頼も真田丸で親戚だったけど
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:41:50.10ID:4EbGg+Tx
御家人達の無断任官に対して、頼朝がグチグチ言うシーン見たかった。大泉さんならば、上手く演じてくれるだろうと思ってたから。
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:45:26.39ID:P/iSOP1i
頼朝に捕まえて来いって言われたのにすっとぼけて義経逃がしたのは
捕まえて来いの時は義経追討の院宣がまだ届いてなかったのかね
それとも届いたけど実際法皇に会って真意を確かめたらそういうことでもう討つしかなくなった感じかね
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:46:54.38ID:VWZBW1cy
丹後局て楊貴妃言われる美女のはずがあんま美人でないなあ
といつも思ってきたがこの丹後局は美人だな
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:57:41.59ID:55TJspYj
>>44
逃亡犯の義経捕まえるのを理由に全国に地頭置くこと飲ませたのにその日のうちになんかきたから捕まえました!じゃ意味がないし
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:59:11.32ID:21ID3A/R
>>44
義経捜索を建前に守護地頭を設置しているから見つかったら逆に困る。
史実でも義経も逃亡中に宝剣を伊勢神宮に本名で奉納したりしているから鎌倉方は義経の行方をある程度把握していながらワザと見逃していたと思う。
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:59:59.22ID:/I9Cx/dL
いまさら義経いい人アピールされても、猟師殺したの覚えてるから一ミリも同情できないわw
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:05:20.86ID:b1iOnZfK
ひょっとして義経って追い込み漁みたいに奥州へ行くように仕向けられたのかもな
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:05:39.77ID:kf56d+VT
>>44
八幡大菩薩の化身の義経を捕らようとしたら時政義時も痛手負うからだろう
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:08:05.77ID:bfbl962r
>>50
同僚や年長者への罵りもひどかったしなw どうせならあのまま行って欲しかった
良い人が内ゲバされるのが悲しい大河だから、一人くらい死んでスッキリしたわってキャラがいてもいいw
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:12:52.76ID:kf56d+VT
今回の話の最後のシーンがどうしても民放の刑事ドラマっぽく見えてしまう
クレジットロールが流れてるのもそれを補強してる
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:13:39.56ID:eaxCsTlJ
いい人と言うよりは可哀想な感じ
時政の方がいい人になってる気がした
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:15:42.85ID:SInbPfVm
サブタイトル決定

20話 帰ってきた義経
これは平泉に帰るのと首桶が鎌倉に帰る両方の意味

21話 政子の温もり
義経が幻影を見るらしいが大姫絡みでもう一つの意味もある
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:17:43.78ID:mcgH2acW
あの義経の俺は不幸だろ可哀想だろ全開アピールは反吐が出る
じゃあ、お前に騙されて矢を射られたり川に沈められて死んだ連中は可哀想じゃ無いのかと
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:19:41.56ID:b1iOnZfK
次回は頼朝が義経の首を抱えて「これは夢だ、夢を見ておるのだ」をやってほしい
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:25:40.22ID:xqigVYFj
>>60
戦は何でもありだからな
屋島での女子供阿鼻叫喚の民家焼き討ちを描いてないからね
滝沢義経の時は草木を焼くだけに美化されてたが
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:34:10.18ID:bfbl962r
このドラマで唯一感情移入しやすくて親しみが湧くキャラクターが義経だな
他の登場人物は何を考えているのか良く分からんし、生命感を感じない
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:43:46.05ID:jNbTu64F
>>50
何度も言われてるけど猟師じゃなくて野武士だし先に向こうから矢向けてるからな
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:45:03.65ID:+UXHg8GV
御曹司に矢を向けた時点で野武士は妻子まで皆殺しにされるのが定石
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:46:05.26ID:+UXHg8GV
藤内光澄もどうせなら妻子まで処刑して
義時が妻子も姉上の望み通り泣き叫ぶところを容赦なく首を刎ねましたので是非首をご覧になって下さいくらい言って欲しかったな
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:52:53.18ID:puSKe3oP
陰気で人の顔色ばかり見て小利口に立ち回っている御家人たちが主役だからツラいわな
まあ関東という土地柄は今でもそういう気質だから仕方ないが
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:04:00.97ID:yw0mgXQ8
>>10
麒麟の時には光秀のスマホが
青天の時には土方のスマホが
作られた
ほぼスマホの画面しか映らないミニドラマ
タイミング合わせるなら「もうすぐ」なんじゃない?
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:08:43.33ID:wr44hkvX
プチ政子

劇中の嫁といえば、秀衡が長男(≠嫡男)の国衡に託した正妻とく
後妻だから老けてても美魔女かなぁ、という予想が見事に外れちった
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:09:29.45ID:o5XW7Mac
>>72
「オレが主人公のドラマ」つってるから別のドラマでしょ
ネタ(主人公じゃないのにそう言ってる)だとしても
こんな誤解を生みそうな内容を公式に書くわけないし
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:09:44.86ID:4EbGg+Tx
>>59
もうTVライフ発売されたの?
TVガイドもザテレビジョンも掲載されるとしても今度の日曜日の分だけ。テレビの番組表は言わずもがな。前にウェブ上に掲載されてた事もあるが、今はあるかどうかわからない。となると考えられるのは、あなたが番組関係者で台本を貰っており、それで21回のサブタイトルとあらすじを知ったか、もしくは、テレビ誌の編集部にいて、先々のサブタイトルを知ったかしかありません。
まさか妄想で書き込むなんて悪質な事はしないでしょうから、上記のどちらかでしょうな。
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:14:37.79ID:C4qHBO8V
>>36
草燃えるの時は誰がやってたかな?
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:32:58.77ID:4JqrOkfE
里の中の人は前評判だと演技派と聞いていたんだが全くそうは見えなかったな
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:34:33.82ID:Ku0yWXl+
三谷作品は、泣いて馬謖を斬る みたいな、
不本意に身内を殺さないといけない状況になる話が多い

新選組の山南さんとかも
意外と引き出しが少ない
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:42:13.92ID:fkXikm62
しかし中盤以降のクレジットがトップグループがパンパンでトメグループがスカスカになりそうなメンツだな
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:44:59.82ID:U0pfJ02h
>>52
今回「謀叛人義経を追討するため」を大義名分にして
諸国に守護地頭をねじこむことに成功してるからな

ここから義経が逃げ込んだ先はもれなく
吉野の寺社勢力も奥州も
「おまえ謀叛人匿っただろ」で鎌倉から兵をむけられて
土下座することになる
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:45:34.35ID:hcPi9d3R
>>82
タッキー義経では夏木マリだよ
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:51:58.57ID:U0pfJ02h
>>88
毎年大河は夏からテコ入れキャスト投入されるから
これからまた著名キャストがくるんじゃね
藤原定家と源通親、あとヤマコーの弟の三浦胤義は
それなりの役者がくると思ってるが
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:57:09.68ID:C4qHBO8V
>>92
大物が演じるキャラクターが残ってない
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:57:54.44ID:MKrtJ9xY
毎週のように人を殺すドラマで評価されたいか?
制作陣セコイ
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:59:06.88ID:C4qHBO8V
>>92
草食べるだと藤原定家誰がやってたかな?
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:02:37.03ID:o5XW7Mac
>不本意に身内を殺さないといけない

大河のテーマになるような時代の大半がそうだろ
ノリノリでころせって言うのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況