X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 21:35:38.49ID:VVRMqUwG
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)絶対に守るように!

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part118
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1655528565/

関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:21:56.99ID:b09z0N/w
>>646
そんな訳ないだろ
巻狩りの時に泰時は10歳
比奈はあの時に15歳くらいの設定かもしれないけど年上なのは間違いない
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:24:29.98ID:axCA/zsF
公暁も腕に自信があったのかも知れんが別に自分が手を下さなくても八幡宮別当の地位があるなら上手いやり方もあっただろうに
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:24:33.73ID:bO0dftcn
泰時は最終回までずっと出るけど
比奈は32話で離縁申し出たらその後は多分出ないだろう
そもそも比奈(堀田真由24歳)より伊賀の方(菊地凛子41歳)の方が歳下だろうし
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:26:39.12ID:bO0dftcn
>>650
公暁はやはり今回も義村が唆す設定なのかな
比企尼が公暁に北条への恨みを継承させるみたいだけど義村も野心を見せる気はする
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:27:32.82ID:LAwsxHe7
>>650
確かに立場を守ったり相応な権力が欲しければ自分ではやらないかもね
それだけ恨みが深かったのだろう
もしくは公暁の近くで一番得する人に唆されたとかかな
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:49:33.78ID:hek9BOrb
範頼の母親は遊女、全成や義円、義経の母親は雑司女
頼朝にすれば弟といっても下賎な血の入った弟たちで源氏の名前名乗って欲しくないだろう
範頼は兄弟の中で一番身分の低いポジションで遠慮があったと思う
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:49:41.22ID:hek9BOrb
範頼の母親は遊女、全成や義円、義経の母親は雑司女
頼朝にすれば弟といっても下賎な血の入った弟たちで源氏の名前名乗って欲しくないだろう
範頼は兄弟の中で一番身分の低いポジションで遠慮があったと思う
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:50:00.68ID:b/voPNtH
>>650
それほど綿密に計画してはなかったんじゃないかな、だから三浦も最終的には公暁に乗らなかった。鎌倉殿の義村が破天荒な
公暁に何らかの影響を受ける展開はありそうだけど。
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:50:25.92ID:b/voPNtH
>>650
それほど綿密に計画してはなかったんじゃないかな、だから三浦も最終的には公暁に乗らなかった。鎌倉殿の義村が破天荒な
公暁に何らかの影響を受ける展開はありそうだけど。
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:50:45.64ID:BxpfGyEo
>>650
それほど綿密に計画してはなかったんじゃないかな、だから三浦も最終的には公暁に乗らなかった。鎌倉殿の義村が破天荒な
公暁に何らかの影響を受ける展開はありそうだけど。
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:51:07.15ID:BxpfGyEo
>>650
それほど綿密に計画してはなかったんじゃないかな、だから三浦も最終的には公暁に乗らなかった。鎌倉殿の義村が破天荒な
公暁に何らかの影響を受ける展開はありそうだけど。
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:51:49.09ID:b/voPNtH
>>650
それほど綿密に計画してはなかったんじゃないかな、だから三浦も最終的には公暁に乗らなかった。鎌倉殿の義村が破天荒な
公暁に何らかの影響を受ける展開はありそうだけど。
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:52:29.40ID:nnak7vPi
>>639
うん
見てくれで嵩上げされてるけど
頭悪いよなこいつ

しかしそんなハッタリ男を重用して忠義の範頼処分しちゃう頼朝…
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:52:36.62ID:b/voPNtH
連投ごめんなさい。
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:53:28.55ID:I9oChWFo
>>653
草燃えるだと完全に義村の謀略だったからね
義時を討ちもらしたのが分かり直ちに公暁を討ち取って証拠潰し義時に服従の姿勢見せたが
今回は比企尼が子供時代から煽るようだけど義村も関わるのでは
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:53:36.49ID:878jjgYk
録画見た

・義時、この人が頼朝に声かけられると誰かの死亡フラグが立つのが定着化
・カバ殿、お疲れ様、無能な弟から悲劇の忠臣へ、本大河の印象で今後の描かれ方が変われば報われるね
・大江、もはや頼朝のイエスマンに成り下がっていて有能官僚からの評価ダダ下がり
・全成、あそこまでポンコツ化して来ると、却って殺された時に全成ロスが発生するかも
・巴、一番良かった、眉毛が繋がってなかったが、義仲への想いを断ち切って女として生きる決意の現れか
・丹後局、法皇様と頼朝の関係を端で見ていたお人なのだから、頼朝の娘の入内など快く良く思わないの当然では?
・大姫、消える前のロウソク状態でしたか、義村は頼朝の娘って最高の獲物を手中にして良くチンポ我慢出来たな
・頼朝、「あいつが呪詛したに違いな」・・・いやいや、あなたの不幸を願う人はもっと大勢、沢山、ごまんといるでしょうに
・善児、またもやミッション達成して肉奴隷までゲット(後のあずみである)、美味しすぎるだろこいつ
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:57:43.35ID:7y5d69mO
オープニング見て三幡の名前載ってて嬉しかった
死んだ時13歳だけどその時は別の子が配役されるのかな?
草笛光子がいい位置だったけどこれ宮沢りえと出演被ったら草笛光子がトリ(真田丸の役柄)なのかも
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:03:48.02ID:AYe+lehA
>>633
武家政権なんて今まで存在しなかったからみんな手探り状態なんだよ
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:06:25.34ID:oC0fo6p0
不快なら読み飛ばして構わんがこんなモンスター級女優が並ぶ配役ならクレジットはこんな感じだろうか

政子・・・米倉涼子
伊賀の方・仲間由紀恵
比企尼・・佐久間良子

初回
小栗→米倉→新垣・・佐久間(中軸)・・宮沢→大泉→西田

西田不在
小栗→米倉・・宮沢→大泉→佐久間?
小栗→米倉・・佐久間(中軸)・・宮沢→大泉?

大泉退場
小栗→米倉・・宮沢→佐久間

仲間登場
小栗→米倉・・・宮沢→仲間
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:07:06.23ID:AYe+lehA
>>620
でも、皮肉にも御家人を一つに纏めるには源氏の名前が必要だった。
だから時宗も元寇に時に態々皇族将軍を臣籍降下させて源氏を名乗らせた。
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:07:51.74ID:AYe+lehA
>>669
安心しろNGにして読み飛ばすから
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:11:53.98ID:IxaeLBIQ
北条はせっかく比奈を嫁に迎えたんだから比奈を人質にして比企を牽制すれば良かったのに
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:16:50.75ID:jLA9UHer
>>622
今大河の文覚みたいなのが全成だよな
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:17:16.54ID:RixJ6JqA
>>672
比奈を人質にしたところであの夫婦にとっては姪で実子ではないので道が
「武家の倣い、比奈は諦めましょう」とか言いかねない

でも比企能員の変では比奈が比企の実家に比企尼らと談笑する振りをして屋敷で会話を聞き耳立てて密偵の役目をやらせたりする
義時も比奈が比企の出身なので利用するんだよ
比企が滅びてしまい比奈は自分も加担した事に苦しんで泣く泣く離縁してくれと出て行く
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:22:15.34ID:jLA9UHer
>>644
公暁を実朝の養子として育てていればなあ
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:23:33.17ID:iVGzBKiH
>>675
もう里も見殺しにしてるしね

安達のおっちゃんが比企尼を呼んでくれて奥方が比企の人ってわかって良かった
範頼が婿殿だって事も言っちゃえば良かったのに
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:23:51.79ID:878jjgYk
しかし大姫入内の件、よりによって相談(指南)役に丹後局を選ぶとは・・・
視聴者視点としては彼女にとって頼朝は法皇様の仇みたいな存在の筈だが
頼朝夫婦視点からすればそういう認識は無かったのかな
金積めばホイホイ紹介してくれる相手と思ったのか
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:24:50.43ID:Xu5V92/z
丹後局が頼朝は源氏だからまだ認めるけど北条みたいな片田舎の山猿は相手にしないってスタンスは
承久の乱に繋がっていく重要なアングルだったけど
政子はともかく大姫はれっきとした源氏の血を引いてるんだから
もう少し扱いが良くてもいいんじゃないの?
女子はダメ?
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:25:21.99ID:RixJ6JqA
>>678
範頼の妻が比企一族ってのは義経にモンスター里を紹介した時に一緒に紹介された描写あったよ
結構微妙な容姿だった気はするけど里よりは全然マシだったが
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:25:49.18ID:1Ux6+JtH
>>673
茄子もきゅうりもうちの方だとスイカなんかもお供えするけどね
夏にあの時代のあの地方でも作ってそうなものってことじゃないのかな
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:28:27.77ID:jLA9UHer
>>681
天皇家となると母親の血筋も重要なんだろな
まあ、この後、北条は京都とコネクションを強くしていくわけだが
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:29:08.63ID:qHtAS2M5
丹後局と兼実は政敵なんだよ。
後白河の死後丹後局は兼実に散々嫌がらせされてる。
今現在後鳥羽の側に丹後局の息のかかった女はいないから、大姫は恰好の材料だったんだよ。
つまり頼朝と丹後局は利害が一致しているわけ。
ドラマみたいなことがありうるはずがない。
草燃えるではこのへん実にわかりやすく描いていた。
三谷の脚本は雑だね。
まあ別に史実無視してもいいけどせっかくの素材を生かさないのはもったいないなと
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:32:18.03ID:878jjgYk
征夷大将軍の娘を入内させれば政治的には時の実力者とのど太いパイプ役になるから
そこいらの公家の娘よりよほど役に立つって打算は働かなかったんだろうか
丹後局は法皇様の寵愛はもうないんだから、自らの立場も強化したいだろうに

史実拾うと、この時期の丹後局って割と入内問題を餌にして頼朝頼りにしているよね
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:32:38.12ID:1Ux6+JtH
>>681
娘の方も母親の血筋が悪すぎるってことじゃないの
天秤にかけられる他の女たちが両親とも貴族系だったら
そりゃ大姫は見劣りするよ
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:32:45.14ID:axCA/zsF
>>663
ニヤリと笑って義村の肩をたたく義時と驚いて度肝抜かれた義村の表情にはゾクッときた
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:33:16.38ID:nnak7vPi
>>687
丹後局は最後にはじゃあ人脈説明してやるわよって態度に出てたから
これくらいの嫌味に耐えられなきゃ宮中ではやっていけないのよ!実戦で教えてあげるわよ!と
親切ヅラでフェイントで新入りをいじめるのが好きな単なる根性悪なだけで
頼朝の頼みを引き受ける気はあったのだろう
相手を見て教育方法を変えることはできなくて人材を潰すタイプのお局(まさに)ってだけで
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:34:22.15ID:jLA9UHer
そうだってけど、余りにも田舎娘なんで、こりゃダメだと生来の嫌味な性格が出たとか
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:35:09.48ID:qHtAS2M5
>>689
さっきも書いたけど後ろ盾なくして政権の基盤がない丹後局と入内させたい頼朝とは利害一致しているからな。

今回入内がうまくいかなかったのは通親の娘も妊娠してたのが大きい。
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:36:44.42ID:qHtAS2M5
>>692
京都人は利害一致しているときは気味悪いぐらい愛想いいと思うけどねw
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:37:28.80ID:878jjgYk
今回の鈴木丹後局って大姫の心を折って急死させる為の道具として損な役回りさせられた感
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:38:53.56ID:YY0tijPM
>>688
裏が強かったとかだっけ?
来週と再来週は間延びしそうだから数字落ちそうなのわかるけど今回なんで落ちたんだろ
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:39:12.99ID:qHtAS2M5
>>697
義村が乾坤一擲の謀略の成功を確信した瞬間だっただけに効いたなw
爽やかな笑顔が怖いんだこれがww
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:41:32.31ID:aXRdOrYh
>>633
大江さんも頼朝の顧問弁護士みたいな立場だから謀反起こされたら終わりでしょ
鎌倉の将来の責任おわすのは可哀想
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:44:21.58ID:qr/7P+7H
>>688
蒲殿が誤解されたまま退場(誅殺)何辛すぎて
リアタイで観るのを見送った層もいそう
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:45:43.38ID:qHtAS2M5
公暁自ら実朝を殺したことについてだが、単に暗殺するだけならこれが最も成功する確率が高いやり方ではあるんだよな。
関係者が少ないから情報漏れの可能性が低くなるから。
自分は八幡宮の別当だからそこで暗殺するのも成功させる確率が高くなる。
ただ、その後将軍になること考えたら自分でやるのはまずいよなw
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:48:51.55ID:Efel1jjI
>>696
承久の乱への布石として重要なシーンだったな。武力ないけど、一筋縄じゃ行かない朝廷との
対立構図を見せた
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:48:59.23ID:1eV7CsxV
今更ごめんなんだけど
紀行で八重さんが祀られている
眞珠院って紹介されましたか?
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:51:01.82ID:O9ehsdj8
体調を崩したのを切っ掛けに飲ます食わずして衰弱死
史実はそこまでしたかどうかまでは知らんけど
単に病に伏せって死んだんじゃね
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:52:11.17ID:OLRpuTDb
>>707
少なくとも修善寺に押し込めたタイミングでは
お互いの本心見抜きながらというやりとりやね
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:53:30.06ID:MaLBvzSb
>>705
まだまだ朝廷の力は強い・・・
税金を徴収してるし、貴族の荘園もまだまだ現役
朝廷、幕府の二重行政が始まって時間が経ってない頃
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:54:01.68ID:O9ehsdj8
大姫が死んでこれまた八つ当たり的な言いがかりで指示しとるし
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:54:16.93ID:axCA/zsF
>>702
源氏は騙し討ちでも修羅場を演じる猛者揃いなのに実朝だけはあっさり斬られて首とられたものだ
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:55:20.05ID:FMs7aMKy
>>706
真珠院は紀行では紹介されてない
あの辺りが紀行で取り上げられたのは
1話、2話、4話、13話、21話、24話があるけど

真珠院は八重が侍女6人らと共に入水自殺した伝承で祀られているので
この大河で出すと不都合だったのだろ
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:56:28.10ID:FMs7aMKy
>>707
ここで許されてもいずれ必ず言い掛かり付けられてってのは目に見えてるからな
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:56:31.51ID:MaLBvzSb
次回予告で頼朝が義時と二人で話してたな
清盛の後追いやめたって話すのかな?
来週も楽しみだ
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:57:43.78ID:cuK4Ow0j
今回のことで、もしもの場合に御家人に担ぎ上げられる可能性を見せてしまったからな
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:59:57.03ID:FMs7aMKy
秀次殺した秀吉と同じだな
真田丸の時は秀吉は殺す気なかったのに秀次が勝手に自滅した脚本になってたけど
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:01:02.87ID:+oG6yzn+
これ全成はガクブルだろ
実衣が政子にうちの人だけは殺さないようにって頼んでそう
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:02:00.74ID:nnak7vPi
宮中が魔窟で今のお前じゃ潰されるぞ
と現実を教えてやるのは必要なんだけど
丹後局のやり方は大姫には合ってなかったから潰れた
それでも頼朝は次は三幡を出してくるから丹後局は自分のやり方がダメとは思わないわな
最初から覚悟を決めて来ない方が悪いとしか思わない
育てもせず潰しまくっても手駒はいくらでも思ってるのか他のやり方を知らない人を育てられないアホなのかは知らんけど
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:02:04.44ID:gRWpFNww
今週、生き残ったあの女の子がまず手始めに馬吹き矢で頼朝、殺すんじゃね
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:03:36.00ID:IW6kC1Ie
>>721
いや頼朝死ぬ時はあの子供幼いだろ
そもそもあの子はこれから善児の慰み者になって魂が死んでしまう悲劇が当面続く
完全に魂が死んで子も産めない身体になったあの子が人間の心が無くなり殺しまくりサイコ女と化す
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:05:20.79ID:OLRpuTDb
などとサイコジジイが宣う
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:09:18.77ID:vSbQDbDA
評判の悪い大江さんも、鎌倉の大ピンチ、承久の乱での長老判断が最大の見せ場だから。
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:10:08.26ID:6gzNRDM8
仇討ちなら認められるという鎌倉の気風に公暁も当てられてしまったのか
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:10:13.01ID:cuK4Ow0j
一条高能に嫁いでいれば、と思ったが
高能自身がまもなく亡くなるから悲劇は変わらないな。
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:10:27.69ID:qr/7P+7H
>>707
それは観てから分かること

前情報からは「蒲殿、理不尽な最期」くらいで
イメージしてたんじゃないかと
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:10:53.99ID:qHtAS2M5
>>724
三善さんも大活躍するんだが、このドラマの三善さんだと意見言っても重みがなさそうでw
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:11:26.30ID:1FAxMvtU
全成「次は私が絶対殺される・・」
実衣「そんな事はさせないわ、姉上だっているのよ」
全成「御台所も制御出来ぬ、兄上も九郎も御台所は庇ったのに殺された、次は私じゃ・・」
実衣「そんな弱気でどうするの、私がそうはさせません!」
全成「・・・」
実衣「そうよ、鎌倉殿を呪詛して殺してしまうのは?」
全成「そんな事してらバレたら私も其方も皆殺しぞ」
実衣「やらなくても殺されるのならそうした方がいいわ、やって殺されたなら仕方ないじゃない、どうせ殺さるならヤられる前にやるべきよ」
全成「しかし・・・」
実衣「やりなさい!だらしない!ついでに万寿様も呪詛して殺せば千幡が鎌倉殿よ、乳母父として天下じゃないの一石二鳥だわ」
全成「(恐ろしい女だ・・)・・・」
実衣「やれえええッッ!!!阿野全成ォッ!!!!」

全成呪詛するも頼朝にバレる

頼朝「死罪申し渡す!」
全成「!!!」

でも頼家に殺される時はこんな感じだからなあ
実衣ではなく煽るのは時政だけど
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:12:22.00ID:qHtAS2M5
日本の武士はほんと裏切るからw
裏切り者を防ぐために直ぐに出撃すべきという意見は実に正しい
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:13:35.87ID:878jjgYk
>>708
まあ、この時代って基本、医療なんてもんは無いから悪性の病にかかったら
それまで健康でもあっけなく逝くからな
そこを義高絡めて悲劇性たっぷりに脚色したのが後世の大姫評って解釈かな
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:14:03.05ID:1FAxMvtU
>>481
あの仲間由紀恵でさえ歌は上手くなかったりするからな
あれだけ完璧な女優で声も綺麗なのに歌だけは駄目
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:14:15.85ID:zrDND8Ob
>>722
>善児の慰み者になって魂が死んでしまう悲劇


何回まったく同じ文言の願望書くねん
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:15:23.13ID:qHtAS2M5
長澤まさみは歌が激ウマ
本人恥ずかしいらしくてあまり歌いたがらないんだが実に勿体ない
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:19:13.66ID:wZ5kdjxv
>>737
戦国も鎌倉も裏切りは世の常だしな
江戸時代は結局幕府が体制を磐石にする為に武士道精神はなんたるかで縛りつけた感じ
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:19:21.05ID:JVNCAtG/
全部頼朝が悪い
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:21:35.86ID:wZ5kdjxv
>>736
沢尻は歌手としても実績あるけど長澤も結構上手いんだな
セーラー服と機関銃歌ってたのは覚えてる

>>738
あの曲はCMとかでもやたらと耳に残る曲だったけど仲間由紀恵は上手いとは言えなかった
天に二物を与えられた仲間も歌だけは神に選ばれなかったか
松たか子とか10代から歌手活動してて結構上手かった記憶
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:25:40.83ID:wZ5kdjxv
>>735
寧ろあの状況で慰み者にされない方がおかしい
現代で言ったら人気の無い道でフルスモークのミニバンに攫われたような状態
その状態で慰み者にされずに済むとでもね思ったら飛んだお花畑脳だぞ
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:29:29.02ID:+2vpNLlF
沢尻 タイヨウのうた
長澤 セーラー服と機関銃
仲間 恋のダウンロード
松  明日、春が来たら

新垣って何か曲出してたっけ?
秋元はグループ時代出しまくりだろうけど
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:30:26.37ID:1q+vcqZo
来週で頼朝さん退場?
録画しようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況