X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 14:14:40.39ID:MMhaRD3h
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)絶対に守れ!

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part119
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1655642138/

関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:36:23.11ID:4oX4A1Aw
>>349
三谷が八重をヒロインに描きたいと歴史学者の坂井に八重と義時が夫婦になった学説を出してくれとか頼んだらしいからな
大河に合わせて坂井がとんでも理論なので学説ではなく仮説として発表した
これはっきり言ってかなりの大問題だろ
紀行まで巻き込んで義時の妻になった八重が云々とか説明入れたりしてるし
八重の入水伝説で有名な真珠院に関しては今回の捏造と都合が悪いので完全スルー
八重に対してや八重の伝説を有難がっている地元に対してもとんだ侮辱行為だろ
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:37:12.05ID:Efel1jjI
>>354
うん、知ってるw 複数で書いてたもんね。でも池端の名前でみんな期待してたのは事実でしょう
太平記がよかったからな
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:37:47.56ID:4oX4A1Aw
>>353
あの孤児らが今後どうなるかだな
鶴丸は泰時の配下として活躍するようだが最後は泰時庇って八重の事を謝って死にゆく感じなんだろうとは思う
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:38:00.27ID:oypMBBMy
平成以降か?NHKドラマはNHK側の政治的意図や圧力が強すぎて
能力ある脚本家ほどNHKでは描くべきではないし
池端俊策や大石しずかや今の三谷のように才能はないが従順なのが重宝がられる
歴史人物だろうと庶民だろうと誰を描いても敬意がなく出来が悪い
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:39:30.61ID:4oX4A1Aw
>>357
太平記は良かったけどオリキャラは変な奴居たけどね
麒麟でも駒ではなく東庵をヒヒ爺に描いて随天並みの狂ったキャラとして描くなら有りだったとは言われてた
柄本明あたりを配役して
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:41:05.16ID:x5We6bX6
>>359
歴史人物への敬意のなさは今年に関しても散々議論されてるな
祐親は自害したの言い伝え通りに武士として死に様を魅せるべきだったのを
善児の不意打ち殺しにしたのは怒りすら湧いた
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:42:12.08ID:b2vm/Ymt
人間ドラマとしてはとても面白い
エピソードの解釈、心理の伏線面白い
ただ心理
個人的にはとても集中して見れるけど人の駆け引きばかりで気疲れするときがあるよ

資料不足、コロナ、予算の厳しさはその通りなんだと思います
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:43:21.68ID:x5We6bX6
鶴丸以外の八重の孤児院は何らかのイベントで皆殺しにって可能性あるな
みなしご皆殺しと笑いを取りにくるわけではないだろうが何となく悲劇要員の匂いはする
直虎の龍雲党は堀川皆殺し要員だったし
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:43:46.72ID:6Xc4RKkb
麒麟の東庵とか存在云々より演技が酷すぎて引いた
鶴太郎も酷かったがなんかあの頃のドラマって半沢の影響でくどい演技をするのが勝ちみたいな流れあったよな
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:44:20.96ID:ftQFmYtl
三谷はストーリーのためにキャラを動かすところがあるからキャラが薄っぺらい印象はある
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:44:44.67ID:Qr/IpvMy
>>358
死ぬなら和田合戦か承久の乱だろうな
最後まで残るなら今はオリキャラだが平盛綱か金窪行親に昇格するんじゃね?
二人とも正確な出生わかってないし
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:45:07.78ID:oypMBBMy
>>360
太平記評価の声があったが太平記も正直微妙だったな
役者は所々良かったが勿体無いと感じた
あの脚本家が評価される理由が謎だ

>>355
三谷の願望に学者も駆り出して捏造ゴリ押しかよ
歴史人物にも土地にも敬意を払わないにも程があるな
NHKは歴史物扱う資格なし
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:45:08.16ID:jdm5fGQy
八重孤児院の子供たちはよそのお家に貰われてってもう終わりでしょう
鶴丸だけは小四郎が金剛と一緒に育てたって設定なのかな?他の御家人の家で育てられたのかな?
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:45:40.95ID:igYCJcB+
よくわからんがそんなに八重にこだわるというのは
そこまでして頼朝と女を取り合う義時というのがやりたかったのか?
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:45:45.53ID:x5We6bX6
>>366
半沢とは違い滑ってたけどね
柄本明が東庵で帰蝶強姦したりして信長に追われ
日本中逃げ回りその行く先々でも狼藉したり強盗したりするような展開ならもう少しマシだったとは思うが
最期は磔処刑だろうけど
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:48:43.11ID:wQ0zqVvO
>>356
花の乱であったんか・・1994年かー。うーん、やんちゃしててテレビ見てない頃だわw

>>358
鶴丸は156cmだっけ?前にスレで見たな
どうしても千鶴丸を意識してしまうオリキャラ(?)だなぁ~
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:49:16.36ID:ehdosKar
郷村や惣村ができる前の農村?の様子が想像しにくい。
やはり血縁中心のこじんまりとした小屋が点在する感じなのかな。
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:49:40.46ID:Ei5pk1K7
>355
>358
>360
>362
>363
>365
>372
いつまで入水自殺を見せろと叫んでるんだね
鎌倉殿スレでそれを書くのは2千回はゆうに超えてるからな
柄本明柄本明、半沢、皆殺しとどの大河スレでも書き続け、○○要員と連投
エモリ恥を知れ
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:49:51.39ID:5ygNvCP8
>>371
多分そうなんだろうね
比奈に関してもそんな感じだったし

>>369
時代考証の歴史学者もそうだし紀行まで巻き込んで捏造してくるからな
何の根拠もないのを紀行使ってあたかも史実の如く
本来八重の伝説として残ってる真珠院に関しては今回の大河の設定とは全く違う入水自殺なので完全にスルー
この前の紀行で紹介されていた願成就院の直ぐ裏手が真珠院なのに完全に無視された
八重を取り上げるならまず真っ先に真珠院が紹介されるべきを今回のドラマの設定だと都合悪いから完全に封殺されて地元は激怒してる
そこの寺では八重姫まつりも開催されたりしてるのに
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:51:38.53ID:5ygNvCP8
>>373
まさか餅食って全滅とか

それはないだろうけど引き取られても中国残留孤児みたいに孤児同士結託して暗躍とかは有り得ない話ではない
その孤児軍団が何らかの悲劇に見舞われ全滅とかは有るかも
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:51:46.84ID:oypMBBMy
>>362
去年の大河もだがNHKは図に乗りすぎてるんだよな
去年の大河の信者の発言で引いたのはこのドラマが一番史実に近いって奴な
今年のも義経の描き方というか全部の描写でそんな勘違いしてそうだし
それは関わる学者の勘違いでもあるんだろう
史実にカケラもない捏造してるのにそんな勘違いする理由がわからんが
歴史や歴史人物への敬意がなく謙虚さがない奴が歴史物を作ってはいけないと思うわ
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:51:59.74ID:N/ibCuiu
>>377>378も江守爺
平均22時半過ぎには寝るのに今日はしつこいな
こいつ以外に入水自殺と書くやつは大河スレにいない
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:53:52.72ID:YvLZ6kOp
>>379
スレ潰しエモリにレス恵んでやらなくていいぞ
好みの死に方じゃないからズリネタに出来ないと発狂してるだけのガイジなので
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:56:17.15ID:L248A6oP
>>362
それはさ
おそらく御都合主義でストーリー上まだ純粋に無垢な人物でないとダメなキャストをまもるためのキャラだから
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:58:46.04ID:JITUB/01
坂井の仮説は2021年発表だし、
この大河に合わせた書き下ろしだよ。
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:58:51.12ID:wQ0zqVvO
>>381
マジカ!見落としてたわ。録画見直してみる。
ついでに調べたらきづき155cmね。訂正しとく
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:59:38.56ID:BuKkze+l
>>373
あの時引き取ってくれる家を探してるって言ってたから決まったんだろう
巻狩りの時には数日間家を空けてたわけだし元気に仕事復帰してたから解決してたんじゃない?
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:01:16.50ID:6Xc4RKkb
>>386
たしかに「じっさまは立派な最後だった」と義時が思うより「なぜ?誰に?何のために?」と思わせた方がその後の話面白くなりそうだもんな
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:01:24.99ID:L248A6oP
無垢は間違いか
垢まみれなのに好い人としないといけない人々に訂正
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:01:33.22ID:6Erd4UGa
>>374
兄の足利義勝が馬から落ちて死亡
誘った義政が母重子にお前が死ねばよかったってトラウマ植えつけられる
花の乱序盤からしんどかったw
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:04:57.64ID:nnak7vPi
>>389
身元不確かな鶴丸をどさくさ紛れに義時の家に送り込むためだけの設定だからね
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:06:18.78ID:oypMBBMy
>>390
面白くもならないし面白い話を作れないのはNHKと三谷の問題なんだから
歴史人物の扱いを捏造しそんな言い訳していいものじゃ無いんだよな

>>377
つまりNHKも三谷も八重や伊東祐親を描きたいんじゃなく
歴史人物の名前だけ使った捏造を垂れ流したい
しかもそれを史実のように騙そうとするという何重にも罪しかないんだわ
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:07:26.96ID:L248A6oP
曽我の件
馬鹿じゃなきゃ時政は目的察してた筈
史実は分かってた筈
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:09:21.37ID:VX2krDgT
oypMBBMyさん他が自分の言いたいことを全て
言ってくれて感激してる
こんな酷いドラマ初めてだよ
キャストが可哀想過ぎる
勿論歴史人物も
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:10:29.63ID:L248A6oP
磨だいたい百姓の出であそこまでのスナイパーが居る筈ねえし
百姓は瞬発力由り持久力
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:33.95ID:kKOl0pgZ
昨夜や今朝は人が多くてレス流れるから1日250レスの大量連投が出来なかったんだな
江守爺ようやく寝たか
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:21:09.35ID:qMi1sMsO
頼朝にとっての平和を頼朝が作り守るために周囲が平和でなくなっていく
もっと頼家への親バカ推しで色々やるのかと思ってたけどそんなことはなかった
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:42:10.19ID:6hySMGQx
貨幣経済なんて無いからね
物々交換
ナスやウリを作って服や魚と替える
そんな世界
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:42:11.92ID:9IUTvmd5
鈴木京香がまじいい演技してるな
ガラシャ様を演じたのは何年前だったか
また出番があるといいな
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:42:46.49ID:wQ0zqVvO
吾妻鑑の消失部分に入ったな?みたいなレスを見かけたが
こっから三谷の真骨頂なのかもしれない

まずは頼朝の死がどう描かれるかだな
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:43:54.25ID:6hySMGQx
>>395
極端な話、そうでしょ
大河初期の原田甲斐なくてその典型
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:44:44.37ID:ebppfWqh
比企尼に三年殺しの秘孔を突かれたからには、お前はもう死んでいる状態。
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:08:42.11ID:xcL8n7+I
>>338
地元が激怒なんてしてるか…?
割と近くに住んでるがそんな話はまず聞かないぞ
先日も義時祭りをやって八重の弓選手権とかいう催し物を楽しそうにやってたぞ
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:17:40.12ID:AFkQnW56
全成のあれは誰でも降ろせるのか?
ちょいと頼朝くんの事を叱っておくれよ
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:33:05.30ID:rdSztRMv
小栗旬がガーシーに爆弾落とされるらしいよ
証人も居るって
乱○らしい
視聴率はさらに下がるのでは
実況も荒れそうだし
三谷幸喜に土下座だな
史上最低の大河主演になりそう
綾野剛と共に小栗旬も消えることになるとは
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:47:20.13ID:K/1j5wBZ
最初の方の大河登場はチョイ役だったよね。和宮だったかな。ここまで上り詰めて貫禄ついたw
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 01:10:04.48ID:BLPWZtCw
結局、八重と義時の面前で頼朝が八重との思い出話しだして周囲が鼻白んでいた展開ってなんだったんだろう。
なんとなく頼朝が義時のことなんか試しているのかとか思っていたけど。。。河内源氏嫡流っていう貴種性を除くと
デリカシーないこと言っちゃうしで、人の気持がわからないいいところない人望ない人物って描写なのか。
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 01:12:06.75ID:3cl7bOdx
>>237
頼朝のハトコの当麻太郎な
こいつも三河の藤姓熱田大宮司家 
範頼は幼少期、浜松にいた由良御前の従兄弟に養育された



藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季成(蒲神明宮(静岡県浜松市)神官)→当麻五郎貞稔(源範頼乳母父)→当麻太郎(源範頼家臣)
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 01:35:03.75ID:o9pNQY9q
録画見たけど巴が良いキャラになってた
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 02:02:40.65ID:osQm0r/u
頼朝は日の本の平和を願っているような人には見えない
自分だけがかわいいみたい
自分を守るために自分よりも力がある人は頭がよい人や優れている人を
次々に消していってバカみたい
鎌倉時代になっても争いはなくならず
室町時代になっても戦はなくならず
江戸時代はしばらく内戦はなくなり
幕末の西南戦争が最後の内戦
今までの歴史上の人物で最も日本を平和に導いた偉大な人物は誰ですかね?
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 02:03:06.79ID:n9byDKLb
>>420
八重の子の金剛見て死んだ子を思い出したのと
義経殺して気づかいが出来ないくらいどこかぶっ壊れてしまったのかと
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 02:14:41.69ID:Q2nQjeoZ
>>428
なんか抑制きかなくなった感じだよね
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 03:14:52.62ID:bZgldpXU
義仲に仕えていたときは女を捨てて尽くしていた
眉を整えないのはその象徴だろう
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 03:40:21.32ID:KROULMuC
義仲に対しては戦に参加することが尽くすことだったけど、和田殿のところでは普通に女として尽くしているってことでは?
餅を食った和田殿に技をかけてたけどw
タイトルは変わらぬ人だけど見た目にも変わった人だったな
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 05:13:43.95ID:JVjGB/VN
>>421
お前の妄想して世界の三河がすごいことはわかったから
現実の世界に出て来るな。
妄想の世界へ帰れ三河爺
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 05:27:43.22ID:nmgfzjB/
日テレが便乗して北条義時:田中圭 北条政子:西野七瀬で あなたの番です・鎌倉幕府編 を制作する
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 05:32:53.13ID:JVjGB/VN
>>402
保身というより武士中心の政権なんて今まで存在しなかったからどうやったら長期的な組織になるか、どうやったら自分の権力基盤を息子にスムーズに移行出来るか全て手探りでやっている状態。
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 05:33:57.38ID:JVjGB/VN
>>377
根拠のない話をあたかも真実であるかの様に語るな江守
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 05:38:39.80ID:n9byDKLb
大江広元が叩かれてるのは大江が幕府の体制作りをほぼやってて行政長官だって周知されてないからだな
二階堂もだけど公家文官が何やってるかもう少しドラマで説明すべき
今のところ武士達の殺し合いばっか
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 05:50:07.96ID:e/ZuInuo
>>441違う。対朝廷交渉等の重要な描写がなく、思いつきで坂東武者や源氏一門を嵌めるだけの雑な造形だから
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 05:56:20.18ID:PZWerJ/R
>>11
この場面は、比企の女達が「一幡様は助けていただけますか」と問うたら、北条の武士は無言。これで一幡様は助からないんだと思って心中じゃなかったっけ。
実際に助かってたら出家とかかな?
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:02:55.99ID:p372X/5t
>>427
来年の大河の主人公
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:05:09.53ID:SzqVeKte
>>412
地元だけど八重の改編はみんな激怒してるよ
八重と言えば入水伝説なのにそれを甥の子供を産む全く根拠のない創作に変えてしまったからね
そもそも八重を登場させるならば紀行でも真珠院こそ真っ先に取り上げるべきなのに完全スルーとは
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:15:03.38ID:m913smx7
>>433
色恋を捨てて(本当は義仲への想いはあったが)手入れをしない木曽時代と、和田への情を示す今との違い。
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:15:13.79ID:rPAqpPoG
>>446
地元?

じゃあ伊豆長岡駅は伊豆長岡町にあったが昔は南条駅だったとか知ってる?
願成就院の向かいのホームセンターは前は何が建っていた?
願成就院最寄りバス停はどこ?

地元なんだろ?
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:17:25.78ID:xcL8n7+I
>>446
繰り返し地元というが全然具体的でない
どこが激怒してるんだ?w嘘臭すぎるんだが
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:24:40.93ID:SzqVeKte
私は地元の人間だが地元は激怒してるよ
八重は入水こそ大事にされて有り難がられている伝承
今年は八重姫まつりも行われたのに真珠院は紀行ですら取り上げられない
八重がヒロインなら真珠院は真っ先に取り上げられるべきなのに
泰時を産んだのが八重なんてのはほぼほぼ確率としてはゼロ
それを紀行使ってまであたかも事実かのように捏造するNHK
そもそも三谷が八重をヒロインとして描きたいので歴史学者に何かいい学説はないかと相談したところ
坂井が義時の妻になって泰時を産んだのが仮説を書き下ろし的に出した
これかなりの大問題だと思うけどな
完全に公共放送が学者巻き込んだ歴史捏造だろ
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:33:00.52ID:Yo7u+1zN
地元民を名乗る人はせめて出身小学校中学校高校名だけは証したらどうか?
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:33:29.45ID:xcL8n7+I
…嘘がバレて壊れてますやんw
捏造に対して憤激してる自分が捏造に走るとは実に愚か
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:38:55.17ID:rPAqpPoG
>>451
校名適当に出せば良いから無意味
Googleでもわからない昔の建物の話が有効
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:39:52.06ID:kRj7VXB6
真山青果の頼朝の死みたいに、女のとこに仮装して通って警備のものに賊と間違えられて斬られたというのが、今回の頼朝には、合ってる最後だと思うな。
初回に女装したのと、平仄合うし。
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:41:03.71ID:/rytfp/I
下手したら八重の件でもし弁護士焚き付けて来たら地元は訴訟すら有り得るレベルだぞ
今のところはそこまでの話ではないけど
八重と言えば入水自殺した悲劇の女性として祀られて伝承として根強く残ってるのに
捏造の甥の筆下ろしをして子を産んだ女に公共放送ですり替えられてしまったからな
聖母的な女性として描かれてはいたが地元ではあれは本来の八重とは全く別人として見做されている
そもそも八重がヒロインであの周辺を何度も紀行で取り上げられて
直ぐ裏手の願成就院も紹介されたのに八重の本拠地のホームグラウンドの真珠院を無視するとはどういう了見だ
まあ真珠院を紹介すると捏造した製作側としては不都合なのだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況