X



【ドラマ10】大奥 Part5【よしながふみ・ネタバレOK】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/01(水) 19:30:48.39ID:CxPrckc6
ドラマ10「大奥」
2023年1月10日(火)放送スタート
[NHK総合]毎週火曜 夜 10時~10時45分
再放送:初回の翌週火曜 昼間15時台(※国会中継により度々休止などがあり、その場合は別日の深夜 2時台に変更が多い模様)
https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/
公式 https://twitter.com/nhk_oooku

◆ネタバレOK→大河板スレ(前スレ)
【ドラマ10】大奥 Part4【よしながふみ・ネタバレOK】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1676784371/
◆ネタバレNG→時代劇板スレ(現行スレ)
【NHK】大奥part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1675869263/
で、運用中
ドラマ内の疑問解消でネタバレOKな人は、此処=大河板で質問しましょう
【ネタバレの線引き】あらすじや相関図含め、ドラマ公式発表が有るか・無いかで判断してください

若い男子しか感染しない「赤面疱瘡」という謎の奇病により男女逆転してしまったパラレル時代劇(歴史改変SF作品)です
3代将軍家光から大政奉還まで200年余りの物語をドラマ化すると発表済みな為、
恐らく全編通して出演する役者はいないと推測されます
ドラマも原作通り8代将軍吉宗から始まりました

【原作】よしながふみ「大奥」全19巻(LINEマンガで無料配信中)
【脚本】森下佳子
【音楽】KOHTA YAMAMOTO
【主題歌】幾田りら「蒲公英」
【キービジュアル】清川あさみ
【制作統括】藤並英樹
【プロデューサー】舩田遼介 松田恭典
【演出】大原拓 田島彰洋 川野秀昭

※大河ドラマ板ローカルルール※
「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」との一文がある為、大河板で大奥スレが続行となりました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/01(水) 19:33:46.63ID:CxPrckc6
||◤    ◥||
#大奥 速報
||◣    ◢||

#ドラマ10大奥 SEASON2
医療編/幕末編が…
2023年秋に放送決定!📢

そして吉宗編(今クール)は
第10回までの放送となります。

引き続き『ドラマ10大奥』を
よろしくお願いいたします🙌
https://i.imgur.com/5OjBlCI.jpg
2023/03/01(水) 19:34:20.65ID:CxPrckc6
よしなが2
【キャスト】
─吉宗編─
8代 徳川吉宗/信:冨永愛
進吉/水野祐之進:中島裕翔(Hey! Say! JUMP)
杉下:風間俊介
加納久通:貫地谷しほり
藤波(大奥総取締):片岡愛之助
お信:白石聖
松島(御中臈):橋本淳
柏木(御中臈):井上祐貴
村瀬正資(御右筆):石橋蓮司
間部詮房:国分佐智子

《2023/02/15 追加》
9代 徳川家重:三浦透子
大岡忠相(町奉行):MEGUMI
小川笙船(町医):片桐はいり
大岡忠光(小姓頭):岡本玲
龍(後の田沼意次|小姓):當真あみ

[2/24解禁,第8話以降の相関図]https://twitter.com/nhk_oooku/status/1628967959770157056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/01(水) 19:34:53.26ID:CxPrckc6
↑ 申し訳ない、要らない1行目が入ってしまいました
2023/03/01(水) 19:35:28.68ID:CxPrckc6
【キャスト】
─家光編─
3代 徳川家光/千恵:堀田真由
万里小路有功:福士蒼汰
春日局:斉藤由貴
玉栄:奥智哉
村瀬正資(若き日の姿):岡山天音
稲葉正勝:眞島秀和
勝田頼秀(御中臈):水間ロン
和田正隆(御中臈):佐藤祐基
角南重郷(御中臈):田中幸太朗
[1/13解禁の相関図] https://twitter.com/nhk_oooku/status/1613732566154059778
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/01(水) 19:36:21.13ID:CxPrckc6
【キャスト】
─綱吉編─
5代 徳川綱吉/徳子:仲里依紗
右衛門佐:山本耕史
桂昌院/玉栄:竜雷太
柳沢吉保:倉科カナ
鷹司信平(御台所):本多力
伝兵衛/お伝(側室):徳重聡
秋本(部屋子):中川大輔
村瀬正資(御右筆):石橋蓮司
[2/4解禁の相関図] https://twitter.com/nhk_oooku/status/1621705102493892608
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/01(水) 19:36:52.63ID:CxPrckc6
【あらすじ】
江戸幕府3代将軍・徳川家光の時代、「赤面(あかづら)疱瘡(ほうそう)」と呼ばれる奇妙な病が日本中に広がっていった。この病は“若い男子にのみ”感染し、感染すれば“数日で死に至る”恐ろしい病であった。
対処法も治療法も発見されず、結果として男子の人口は女子の1/4にまで激減し、日本の社会構造は激変した。
男子は希少な種馬として育てられ、女子はかつての男子の代わりとして労働力の担い手となり、あらゆる家業が女から女へと受け継がれるようになる。
江戸城でも3代将軍家光以降、将軍職は女子へと引き継がれ、大奥は将軍の威光の証であるがごとく希少な男子を囲い、俗に美男3千人などと称される男の世界が築かれていくのであった。
2023/03/01(水) 19:37:03.00ID:CxPrckc6
テンプレ以上
2023/03/01(水) 19:39:22.63ID:5Jjq5qUH
>>1
乙じゃ!
2023/03/01(水) 19:41:51.70ID:YgRfwh87
いち乙です
2023/03/01(水) 21:21:52.31ID:CxPrckc6
大奥 - Yahoo!テレビ.Gガイド
https://tv.yahoo.co.jp/program/110000632/
【出演】冨永愛,貫地谷しほり,三浦透子,當真あみ,白石聖,MEGUMI,片桐はいり,中島裕翔,風間俊介

来週の出演予定に田嶋屋お信役の白石さんの名前があるのは
原作通り、進吉が火消しになるくだりの再現なのか
またはオリジナル展開でも女房として顔をチラ見せかなぁ
2023/03/01(水) 21:31:14.93ID:CxPrckc6
3/8 水08:00〜09:00
“好奇心将軍”徳川吉宗が挑んだ日本再生
英雄たちの選択 - Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表]
https://tv.yahoo.co.jp/program/110037724/

↑ こっちは再放送になるけど
実在の吉宗様の功績が面白かったので、録画なりで見てない人にお勧め
朝鮮人参の国内栽培にチャレンジする好奇心旺盛で
経済感覚に優れ、国のTOPとして本当に凄い人だったと実感した
そして江戸期からその朝鮮人参の栽培農家が(たった1家族だけど)令和の今も代々受け継がれている事実に驚嘆したわ

ドラマの第8話の進吉オリジナルエピは、
こういう吉宗の史実から作成それたのかなとも思った
2023/03/01(水) 22:35:38.51ID:QnDupIF6
>>1

>>前スレ後半
原作の杉下は枯れた感じの色男なんだけど映像化ではピンポイントでスルーされる所なのが悲しい
2023/03/01(水) 22:51:20.10ID:AGOlhKGd
>>13
佐々木蔵之介がもう少し若かったらってイメージだわ
2023/03/01(水) 23:01:05.13ID:1XUy8rxZ
>>1乙

杉下は高橋一生想像してたな
歴史探偵大奥すごろくが面白かった
2023/03/01(水) 23:28:58.04ID:VJQ64IAl
歴史探偵、中二階に上がるとお世話をする人の部屋があるってのやってたね
ドラマだと就寝時に部屋子の玉英が階段上がるの何?って言われてたやつね
2023/03/01(水) 23:30:30.72ID:PyW/UdHP
>>1
乙です

歴史探偵は面白かった
あの衣装はバラエティのスタジオで見ても綺麗ね
ギラギラの中で有功の爽やかな衣装が逆に映えてたわ

瀧山の話は原作に少し加えるのかなぁ
リアル瀧山のお墓も川口市にあるのね
2023/03/01(水) 23:31:09.85ID:URDKS9vD
>>1乙かたじけない

8話目録画視聴、面白かった
チャチャッと始めるぞと上様に連れ込まれた杉下が、漫画では美形を見咎められる形でのお暇となる所を
自分は年齢的にも既にアウト、さりとて大奥だけが終の住処故に容赦を願い出るという流れだったけど、
風間氏杉下のドラマ版では子が望めぬ自分相手では時間の浪費とまで訴え
他の働きならと平伏する直球さが前面に出た感じとなったのは良かった

何と云うかこの杉下も原作で初見に持ってしまったイメージとの乖離があるのだが、
天下人が美麗な男を侍らせたいのではなく、また曲者男を愛してしまった綱吉公とも違い
我欲の無いこの手の男を吉宗が引き立てるに至る落ち着きと無害感は表れていて、
晩酌のリラックスタイムで女将軍が本音を洩らしても信用に値する人物像へと仕上がってるように見て取れる ドラマでは特に美男設定では無いようだがw、あの若干垂れ目気味の容貌から真摯に話に耳を傾け
「人の心が分からぬ」と打ち明ける上様の、その御心自体に寄り添う事が出来る

男女の関係にはならないけれど吉宗が励まされたり安堵が得られる穏やかさで、映像化も新たな部分に入り
漫画の頁からだけではこういったタイプが演者となる杉下は想像していなかった分、割と興味深く見られました
2023/03/01(水) 23:39:49.89ID:iXGdip4Z
>>14
佐々木蔵之介は映画で藤波だったからなあ
藤波には微妙に合ってないし他に合う役あったと思うからもったいなかった
2023/03/01(水) 23:39:58.93ID:PyW/UdHP
>>16
喜多院にそこまでソックリ移築されてるのね
見てるはずなのに記憶が遠いw
2023/03/01(水) 23:56:06.11ID:Y4acAThD
杉下は原作通りよく見たら美形って吉宗に言われると視聴者からツッコミが入りそうだったからそのセリフなくてよかったわw
2023/03/02(木) 00:15:54.09ID:nwTFs4hs
杉下が亡くなるシーン地味に好きなんだがやってくれるかなあ?
2023/03/02(木) 00:48:52.39ID:P7wv7lB4
>>22
臨終の際に某もうダメと弱音を吐く杉下に、大御所の吉宗がええい何をぬかすか!と叱咤激励するシーンが
切ない中にも何だか夫婦漫才のように可笑しく、血は繋がっていない吉宗の娘達にも「父上」と慕われて、
側仕えの者たちを含め皆彼の死に涙する
良い人生の終わり方でしたよね
2023/03/02(木) 01:15:10.82ID:5e2cVMaS
そういえば、吉宗時代だけど天英院はいないのね
25日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 06:54:16.01ID:3kNvg3h7
うの吉が死ぬ場面も好き
2023/03/02(木) 09:08:03.66ID:hI+dGtWR
>>19
自分も漫画読んでたときのイメージが佐々木蔵之介だったから映画出るの知ったときに杉下か!と期待したら
漫画ではデップリしてる藤波だったから何でー?って思ったなぁ
2023/03/02(木) 11:34:28.62ID:5YyhMlsA
↓前スレから、29分だけだけど楽しみだわ

--------

˗ˏˋ #大奥 からお知らせ ˎˊ˗

3/8に開催される、大奥ファンミーティングがNHK総合にて放送決定❗

✒3月15日(水) 午前2:00~2:29
※火曜深夜

当日会場に来られない方も、ぜひ放送で当日の様子をお楽しみください~✨

#大奥 #ドラマ10大奥
#火曜よる10時
#第9回は3月7日放送
2023/03/02(木) 12:26:33.25ID:PjEcGm0f
歴史探偵録画忘れてた…
2023/03/02(木) 12:29:31.28ID:y7A2cAu3
>>28
明日3/3の昼間に再放送があるよ
国会中継があるのかどうかが問題だけど
2023/03/02(木) 12:43:31.99ID:PjEcGm0f
>>29
ありがとう
再放送飛ばないことを祈るわ
2023/03/02(木) 12:54:56.05ID:gxkD4Vh4
老女と総取締(役)は、違うの?
2023/03/02(木) 13:39:41.67ID:dcesqqjK
>>31
老女は各時代に複数いて月番で大奥を取り仕切っていた将軍付御年寄と院付御年寄の通称
総取締役というのは史実上では存在しない架空の役職
総取締役といってもいいほど権勢が強かったのは
春日局、右衛門佐局、姉小路局の3人

畑尚子著「徳川政権下の大奥と奥女中」に詳しいよ
2023/03/02(木) 14:00:17.32ID:IwG5uE/B
違うのはわかってるけど、御年寄にしても老女にしても老いを感じるネーミングw
2023/03/02(木) 14:20:52.16ID:E3Vuxus/
お万の方が大奥を去って右衛門佐が来るまでの空白期間は桂昌院が仕切ってたんだろうか
よしなが大奥だと壮年期のコワモテ桂昌院の恐怖政治だったんだろうなあと想像付いてしまう
2023/03/02(木) 14:29:54.67ID:Mol0aFWR
老中の一番上は大老だし
昔は責任ある役職に老を付けたんだろうね
2023/03/02(木) 14:48:10.78ID:HCaFbNxf
『老練』と思えばすごい手練れ感が出るぞ
2023/03/02(木) 15:26:16.42ID:flxBS25p
>>35
各藩も家臣のトップには家老がいた
2023/03/02(木) 15:31:10.17ID:h3KlfQmp
NHK「大奥」没日録紛失で家宣、家継はスルー 江島生島事件もみ消しか 犯人は?(デイリースポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/175953d36d3f368546c5dc1cd739e82b4d9d2e19
2023/03/02(木) 15:32:25.43ID:h3KlfQmp
>>37
家老といえば、地元を預かる国家老と江戸屋敷で働く江戸家老の2種類居たよね
2023/03/02(木) 16:07:28.86ID:6Jw8EpG9
江戸家老はずっと江戸だね
八重の桜の八重も江戸詰めの家で
八重は討幕されて初めて会津に行ってたな

大名家の世継ぎも普通は江戸生まれの江戸育ちなので
領地の家臣のお国訛りが聞き取れなかったとかエピが
2023/03/02(木) 16:08:22.08ID:flxBS25p
>>38
没日録を紛失したことにすればスルー出来るのって話の作りとしては納得できるから上手いな
2023/03/02(木) 16:27:06.13ID:lOnimG+H
>>32
ググったら姉小路は表の政治に影響力があり権勢をふるったけど天ぷらの失火で天守喪失の失態をしでかした人なのね
よしなが大奥では天ぷら火事は家慶のせいなので、いない者とされてるのか
2023/03/02(木) 17:01:30.34ID:QtwEzoDA
何でこんなに早く第2シーズン発表したのかと思ったら、
もしかして今回の展開で源内や青沼が飛ばされると勘違いする人をなくすための親切だったのかな?
それでもまだヤイヤイいってる人がTwitterとかで結構な数いるけど
2023/03/02(木) 17:17:12.27ID:q7YNF+bj
皆がモヤモヤしているのは源内の出演なしかどうかではなくて源内の功績をわざわざ水野に先にやらせちゃったことについてでしょう
この後源内が出てきて原作どおりの行動してもこれ水野がやって失敗したやつのリベンジだって印象になってしまうから
2023/03/02(木) 17:26:41.90ID:DzQpNavz
>>43
それならその思惑失敗じゃないかな。水野のオリジナルのせいで、ホームページで源内や青沼が出ることわかってるのに、飛ばされると誤解してる人多数いたし。
2023/03/02(木) 17:27:08.96ID:BkDV4gQy
>>42
よしなが大奥でも名前だけは出てるよ
将軍の代わりに失火の責任を取って辞任している
2023/03/02(木) 17:28:22.99ID:DzQpNavz
あーごめん自己解決というか、勘違いしてた。
ドラマストーリーが、青沼や源内出ないんじゃと誤解されそうな流れだから、はやめに第二シーズン発表があったんではってことか
2023/03/02(木) 17:28:39.45ID:oZnKvFH0
>>30
山本耕史主演の剣樹抄の再放送は1月スタートなのに飛びまくってまだ2話までしか放送できてない
2023/03/02(木) 17:51:36.63ID:9G4lFles
源内出すなら薬探しの旅ネタを水野で先に使ったか余計に疑問だけど
2023/03/02(木) 17:56:37.38ID:hq8kD0JD
幕末までって言ってたから原作勢からはシーズン分割なのは予想されてたよね
ああでも無理やり解決で一気に幕末とかもあり得たのか
2023/03/02(木) 18:23:10.70ID:nwTFs4hs
本草ベースな限り水野は必ず失敗するんだから源内さんの価値は落ちないけどなあw
2023/03/02(木) 18:23:44.75ID:VFYhXjUe
熊痘にたどり着くまでをもっと長期間かかったようにしたいとか?だとしても源内さんが引き継いだみたいになるのはイヤだけどな
改変してまでJに花持たせすぎ
2023/03/02(木) 18:27:52.99ID:nwTFs4hs
ああ、俺はまず役者を見て「これはジャニだから」と評価した事が無いから出発点からしてかけ違えか
2023/03/02(木) 18:30:19.75ID:6Jw8EpG9
意次が事業をどう引き継ぐかで
一度目の失敗が生きる展開なんでは

意次は誰だろう
シシドカフカとかいいなぁ
2023/03/02(木) 18:31:07.93ID:FGXI5+MO
>>32
ありがとうございます。
56日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:04:25.13ID:CsEnYGDy
医療編なんてただでさえ内容濃くて全部やってたら到底ワンクールで収まんないしその要素を比較的余裕のある吉宗編に一部前倒ししたってだけでしょ
大袈裟に考え過ぎだしこの程度の改変でぐちゃぐちゃ言うぐらいなら原作だけ読んでた方が幸せだよ
2023/03/02(木) 19:16:43.85ID:tDFCok4c
片桐はいりのゴツゴツ顔は特殊メイクだよね?
家重に三浦透子持ってくるとかすごい説得力
2023/03/02(木) 19:23:49.61ID:rSnI1RMH
水野が普通に全国回っているけど赤面疱瘡になる危険性は考慮していないのかな
2023/03/02(木) 19:35:00.99ID:HCaFbNxf
>>58
大人になったらかかりにくいし まあかからないとは言わないが
水野は動くの好きそうだからホイホイ行きそう
薬種問屋だし
2023/03/02(木) 19:37:55.53ID:y9dv1S1r
>>58
赤面は「若い」男限定だから、水野はもう…w

脚本、仁を書いた人だから、
医療編は水野を踏み台にwしっかり書いてくれそう
源内も青沼も医療編の肝で愛すべきキャラだけど、
オリジナルはオリジナルとして楽しむわ
2023/03/02(木) 19:44:24.15ID:EA1Am89X
家光は31で赤面で死んでたなぁ…
2023/03/02(木) 19:56:14.40ID:i3zB+gm/
薬草にしろ軽症赤面にしろ熊にしろ探しだそうと思ったら全国行脚するのは特別なアイデアでもなんでもないから、
先に水野がやったからって源内がやって二番煎じとは思わないし価値が下がるわけでもないと思うけどな

それに原作ファンの森下さんだから源内は源内でちゃんとその魅力や行動力を描いてくれるはず
2023/03/02(木) 20:01:24.61ID:TP3mhcTr
水野って今いくつぐらいなの?
2023/03/02(木) 20:10:44.74ID:0rigitNj
見た目は良くてもセリフが下手だから見てるの辛いなあ
2023/03/02(木) 20:17:44.89ID:k3kRd7mJ
結局はそこだと思うわ
上手くて魅力的な水野だったらここまで不満出てなかったんじゃないかな
66日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:37:10.58ID:FCKd8Tok
単純にかからない可能性ゼロではない男子を行脚させるって展開が大奥の設定と少し矛盾するんだよね
源内が自由だった設定を理解してるはずなのに無理矢理活躍させてるのがモヤる
2023/03/02(木) 20:42:24.87ID:04IagS6a
源内は女だったから、黒木は年齢的に問題ないって原作の設定はちゃんと筋が通っているものね
2023/03/02(木) 20:48:33.17ID:HJu4wS5S
水野は19とかじゃなかったっけ?
初登場からどのくらい経ってるのか分からないけど、決して若くないわけではないけどあの時代では若者ではないのか⁉︎
2023/03/02(木) 21:01:26.43ID:5YyhMlsA
水野役に合ってるかはさておき吉沢亮とかなら不満は出なかったかも⁉︎
2023/03/02(木) 21:12:31.22ID:xNADiOH9
吉沢亮だと冨永愛より8cmも低くてバランス悪くなるのでは
2023/03/02(木) 21:18:09.63ID:wMHv6Pxd
改変で出番を増やすくらいなら原作の水野の一番の見せ場である柏木との剣の試合をやれば良かったのに
2023/03/02(木) 21:20:33.70ID:Mol0aFWR
>>51
本道の限界を感じた吉宗は洋書解禁に踏み切るのであった
みたいな感じか
2023/03/02(木) 21:25:44.56ID:Y+YmIgxf
水野、若い頃のココリコ田中みたい
2023/03/02(木) 21:40:42.53ID:6Jw8EpG9
>>56
チラ裏が楽しい人がいるから
スレも盛り上がるんだしという解釈で
2023/03/02(木) 21:46:45.49ID:7UPfl5x4
>>71
原作で水野との剣の試合に敗れるのは鶴岡という名前の男じゃなかったっけ?
それがドラマでは柏木になってるのかな?
2023/03/02(木) 21:47:50.04ID:u5hH0ME8
>>71
一話で町人進吉までやるにはその余裕はなかったんだろう
2023/03/02(木) 22:20:39.66ID:P7wv7lB4
>>25
卯之吉は冥途の土産に…なんて言い出すもんだからいじらしくて単行本読んでても涙腺緩んじゃったよ

吉宗が枕元へ見舞う男は卯之吉と杉下で、藤波が去る前に残した言葉のように大奥仕えの者達への労りと情を
「夫婦も同然」「私の連れ合い」と上様から直に伝えてくれる場面があるといいなーと期待しています
病に臥しているお腹様への接吻シーンを入れるには端役的にちょっと難しそうですが、
姫達の父親代わりで没後に大御所吉宗の側室認定となった杉下には、総取締という役職ではなく
吉宗の夫、家族として眠りにつける事を読者目線から生前の内に知らせてしまいたくなるw

卯之吉といったら「うぇえ?」の驚きと魂が抜けたようなぶっ倒れ様には吹き出してしまった
予告で杉下が涙ながらに抱擁していた相手は生きとったんかワレの水野の女装かな?
2023/03/02(木) 22:29:45.25ID:DzQpNavz
薬草探しとか、隠密に頼めなかったのかね。原作でも隠密(女性)が熊痘の種運んだりしてたし。
それかせめてお信が行く!!だったら筋が通ったよね。
どう考えても、水野の年齢的に感染する危険性ある年齢だろうしさ…
ジャニへの忖度じゃなきゃ、作品愛と作品への理解度が高いあの脚本家さんであんな変な齟齬でないと思うんだよ…
2023/03/02(木) 22:40:09.96ID:8AjXpQOr
親の因果が子に報い、というのは大雑把すぎるが「大奥」は親世代の影響がモロに出るな
家光系は恋愛脳の気があるけど吉宗系はいろんな意味で政治大好きキャラが多い
2023/03/02(木) 22:43:05.50ID:qt+2yxK4
オリジナルシーンの是非は役者次第だな
愛之助は魅せたから好評だし、ジャニはうまくいないから余計だと言われる
2023/03/02(木) 22:47:32.61ID:xNADiOH9
SONGS +PLUS「幾田りら」[字] NHK 3月8日(水) 23:00 - 23:30 #NHK
https://bangumi.org/si/-1?si_type=3&program_date=20230308&service_id=0x0400&event_id=20103&from=share

YOASOBIの幾田りらが登場!去年の紅白で共演したVaundy、Aimer、miletからのSPメッセージ
▽話題のドラマ「大奥」主題歌にこめた思いとは?
2023/03/02(木) 22:50:45.42ID:e+7peojx
中島裕翔は演じた役が鶴岡や柏木だったらこんな言われないですんだかも
2023/03/02(木) 23:00:46.15ID:7g9uRv5v
水野は一度死んでるはずの命ってことで納得できたけどな
2023/03/02(木) 23:05:10.03ID:kdPU7Vmc
中島裕翔は台詞回しが下手くそ
滑舌も悪いし時代劇初めてなのか?
2023/03/02(木) 23:15:34.57ID:HJu4wS5S
中島裕翔は民放のドラマでは演技がどうとかそこまで気にならなかったから、完全に現代劇向きなんだろうね
キャスティングに問題があったんだと思うわ、残念
2023/03/02(木) 23:29:17.51ID:GOP5E6Au
仲里依紗だって時代劇初めてなのに全然問題にしない演技力で黙らせた
時代劇初めては言い訳にならない
2023/03/02(木) 23:39:21.03ID:0rigitNj
二宮よりましだったよ
2023/03/02(木) 23:39:43.14ID:HJu4wS5S
水野ジャニ枠なんだろうけどあのくらいの年で他に誰か居なかったのかな?
1話とおまけ程度の出番なら中島裕翔でよかったんだけどね
2023/03/03(金) 00:18:40.81ID:JaJdFjdT
中島が演技だめならだめでいいけどさ
それは個人の感想だからどうでも

しかしこのジャニガーの下りがグジグシと2期始まるまで続くの?
アンチスレでも立てるかい?
2023/03/03(金) 00:35:32.92ID:mBjLNxED
さすがに2期まで出てこないでしょ
別のジャニが出てくるかもしれないけど
2023/03/03(金) 03:36:52.12ID:PoIDeLXw
>>69
いうほど上手いかなぁ
2023/03/03(金) 07:53:09.90ID:hXA2GGAz
杉下役は特に上手い訳ではなく、どんなドラマでも可もなく不可もなくよね
2023/03/03(金) 08:12:29.39ID:It23MVac
>>66
それそれ
赤面流行ってる村に当たったら一発アウトかもしれないのにね
それで水野が涙ながらに死ぬシーンでも入れるのか?
2023/03/03(金) 08:44:37.50ID:6Z0dAz9V
>>93
なるほど、志半ばで赤面か…そうなれば更に赤面の脅威に説得力が出て赤面めぇ〜ってなるし撲滅に力が入りそう
でも水野亡くなるシーン追加で卯之吉臨終が無くなったらイヤだな
2023/03/03(金) 09:04:41.66ID:Pra/8RuR
>>87
思い出したくないあの歯
2023/03/03(金) 09:25:54.55ID:87YhNm1T
原作改変でやたらいい人になってた愛之助は
演技力と所作で魅せたから文句が出ないあたりで察してくれ
2023/03/03(金) 09:29:09.90ID:9SKSH7u9
実況だと8話は色恋より良いとか面白いとか
吉宗も演技上手くないけど一世一代のはまり役って好評だったけど原作ファン多いここだと評判悪いんだね
98日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:01:02.86ID:yZWPVM9n
吉宗編は家重が出てきてからが面白い
家重削って水野が増えるなら嫌だな
2023/03/03(金) 10:02:50.32ID:n3jzFeHP
吉宗は概ね好評でしょう
批判されてるのは改変がどうとかではなく水野だけ
2023/03/03(金) 10:12:47.06ID:XL2bqobp
卯之吉が成り上がっていくシーン見たかったなw
お部屋様なった途端、出入りの商人や部屋子にしてほしいと頼みにくる人が群がってくる
所作も厳しく指導されたりするシンデレラストーリー
2023/03/03(金) 10:21:52.96ID:SLEJbikl
>>95
あの猫背も思い出したくないし、堂々と歩く玉木の後をひょこひょこついていくのも見たくない
身長の問題じゃない

原作との乖離を演技で魅せたのが愛之助(藤島)と阿部サダヲ(映画の杉下)かな
演技で説得力を持たせたら文句は少ない例
2023/03/03(金) 10:35:01.11ID:3nVRr+yv
>>95
>>101
ニノには中澤が似合いそう
2023/03/03(金) 10:38:39.32ID:XPrTeVGy
>>97
そうか?
下手とか棒とか言ってる人は少数って印象だけどな
原作既読でも上手くはないけど吉宗のキャラにハマってるって感想は多い
2023/03/03(金) 11:20:02.41ID:87YhNm1T
冨永愛は登場時の唯一無二の存在感と乗馬で
評価されて固いセリフ回しもかえって
吉宗っぽいと高評価されてた
なのに粋な采配で大奥から解放したはずの水野に
執着を見せたりとか変な改変でもらい事故状態
2023/03/03(金) 11:29:46.42ID:dp/E47kj
何かここは女優に甘くて男に厳しい傾向にあるな
2023/03/03(金) 11:44:09.07ID:Ie107WX+
くだらん
愛之助は男だけど絶賛されてるじゃん
男女がとか個人がどうとかじゃなく大奥という作品にプラスだと感じれば皆褒めてる
2023/03/03(金) 12:23:35.46ID:SsuARRe+
吉宗のBGMロックでカッコいい
5話の綱吉登場シーンも調査兵団が飛び回りそうなBGMでカッコよかった
駆逐してやるッ!
2023/03/03(金) 13:07:35.52ID:997WG7Pd
>>105
男に厳しいんじゃなくて、演技下手なジャニに対して、だよ
2023/03/03(金) 13:51:15.37ID:aic0On1j
杉下は可もなく不可もなくって感じかな
もうちょっと惹きつけられる俳優だったら嬉しかった
2023/03/03(金) 14:12:51.90ID:ix9Tu5J8
風間俊介は俳優一本でやってるしね
二期でまたジャニ出すなら同じ理由で生田斗真だけでいいわ、バーターで若手アイドル連れてくるとか無しでよろしく
111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 14:54:41.47ID:Ni+jucGT
福士蒼汰は否の意見もありつつ含めて受け入れられてるけど中島裕翔は総じて1話だけだったらそれでよしだからな
変な改変されたらそりゃあ拒否反応起こるよ
112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:00:55.76ID:HCSsd72N
風間の杉下は結構好き
賢そうだけど色気を出さずに安心できる男という感じ
もう少し体格が良かったら文句なかった
113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:16:26.44ID:Ni+jucGT
>>112
原作の見た目と比較したらミスキャストだけどドラマとして見たら別に良い感じだしねめちゃくちゃ目立つ重要な役割ではなくそこに居るキャラなので区別してみると気にならん
2023/03/03(金) 15:34:30.82ID:+SJmzPGo
自分的には中島裕翔の演技はそんなに気にならない
むしろ福士蒼汰の方が下手すぎて引っかかった
気になるのはストーリー改変
まだ若い水野に薬を探して来いなんて、それこそ赤面感染のリスク高過ぎじゃん
やれという上様も引き受ける水野も覚悟を持って命をかけて取り組むって感じもなく
軽口叩きながら楽しそうに笑いながら話してる二人を見て
前回までは原作のテイストを守ってきたのに急に別物を見せられてる気分で残念だ
2023/03/03(金) 16:00:21.61ID:XL2bqobp
面白く大奥をドラマ化にしてるし改変には寛容なつもりだけど
水野再登場は筋が通ってないね
ただ水野の不満だけでスレがうめられてしまって8話の面白い所が語られないのも
どうかと思うよ
2023/03/03(金) 16:04:20.40ID:9O6TajZh
水野が全国行脚中に赤面になって亡くなる
なんやかんや時が流れて田沼意次が今度は男はやめて女の平賀源内を薬草探しに行かせるって流れか?
2023/03/03(金) 16:10:31.97ID:aic0On1j
そういえば吉宗か赤ん坊のほっぺたをフニってするとこ再現されててうれしかったな
原作のあの場面は「日出処の天子」へのオマージュかなと思ってた
2023/03/03(金) 16:11:43.78ID:aic0On1j
吉宗が
2023/03/03(金) 16:15:48.19ID:yOdNEmyf
水野は火消し頑張ったほうが見せ場になったんじゃないの
阿佐ヶ谷姉妹みたいに市井の人代表で姿見せてあれから元気にやってんだってわかるぐらいが丁度いいよ
2023/03/03(金) 16:23:03.35ID:XL2bqobp
水野の登場が本道の赤面疱瘡の敗北であって、その結果で
吉宗が一部洋書の禁止を解いたと言う話なら十分納得出来るなとは思うけどね
2023/03/03(金) 16:33:34.02ID:iUHY7LUc
水野に関しては水野を殊更イイ男に見える追加エピを作り→冨永吉宗様が男として改めて惚れて誘惑する
という改変が最もイヤだったなー
演技力はイマイチでも原作イメージの再現率高くて凛々しい冨永吉宗様ががっかりなキャラにされてしまった
人を見る目がある吉宗様とは言え、他人の男に手を出そうとするのはダメだ

8話は吉宗様が小石川養生所設置の嘆願を快く認めて、大岡忠相と町医者に直接会いに行ったり
出来上がったものを確認に行ったりと、原作では詳しく描かれてなかった部分を描写して良い回でもあったのに
2023/03/03(金) 16:47:28.84ID:dUj0P5EF
御三の間の大ベテランならあれくらいの存在感(のなさ)で
筋は通すが無駄に敵を作るほど切れ者を装わない感じがちょうどいいなあ
2023/03/03(金) 16:49:36.52ID:z4fPxPye
卯之吉という名を聞いてちょうど今やってる大富豪同心のほうが思い浮かんで
2023/03/03(金) 17:15:06.95ID:nq5PLPjN
杉下原作とは違うイメージだけど前回の映像化の時はサダヲだったからそのラインではあるなと思う
2023/03/03(金) 17:16:26.66ID:uCYxST/I
卯之吉=賀来千香子か。
2023/03/03(金) 17:50:33.87ID:/W01zTlJ
>>124
阿部サダヲも風間俊介も大河ドラマで徳川家康演じてるね
そのライン分かる
2023/03/03(金) 18:22:29.28ID:xkcr7ERH
>>121
ほんとそれ
吉宗が冗談っぽく口説くんだったらまだありかなと思ったけど
あんな露骨にガッカリするのはないわー
2023/03/03(金) 18:26:05.23ID:GDQx+ySB
>>121
他人の気持ちがわからない吉宗なんだからしかたねーだろ。そしたら水野もまた吉宗の気持ちがわからねーから吉宗笑ってる。わからない者同志w
2023/03/03(金) 18:33:48.28ID:90uLW8VQ
設定後押しのために入れたのかもしれないけど既婚者から奪うような人物にはしてほしくなかったのはわかる
原作でのセリフじゃなく改変だから尚更
2023/03/03(金) 18:38:52.09ID:pzbfb7tY
>>121
他人の男というよりイイ男には手を出さないはずなのにって方が引っかかる
将軍権限でどうにでも出来そうだけどしなかったからまだマシかな
2023/03/03(金) 19:15:47.40ID:WIOSWFHH
>>123
思ったw
お祖父様は桂昌院だし
春からシリーズ3だよ!大奥が終わったあとの楽しみ
2023/03/03(金) 19:24:13.72ID:G61e32Qp
>>131
なんか既視感あると思ったら桂昌院は三国屋の竜雷太だわな
2023/03/03(金) 19:52:59.20ID:LPRd5a0e
秋本役の中川大輔がメンズノンノラジオで大奥の撮影の話をしてたんだけど
畳の縁を踏んではいけない理由は畳の下から槍が出てくるかもしれないからなんだと
山本耕史に教えて貰ったって言ってた
2023/03/03(金) 19:56:14.80ID:uCYxST/I
大岡忠相=MEGUMI=滝田栄=加藤剛
の並びはコサキンリスナーならば琴線に触れるものがあるなw
2023/03/03(金) 20:04:21.78ID:XwckO+x9
今日やっと最終巻読みはじめて、まだ途中だけども…
ドラマ大奥のあのスピード感で、この幕末編やるの!?って不安になってきたww
2023/03/03(金) 20:05:42.10ID:87YhNm1T
>>133
さすが山本プロw
でも上様の褥の切腹止めに入った時は思いっきり畳のヘリの上に立ってた
それくらい右衛門佐も動揺していたという表現なのか偶然なのか
2023/03/03(金) 20:10:51.28ID:SLEJbikl
>>133
そうなんだ?
茶の湯でお菓子を置くかもしれない場所だから踏んじゃダメって聞いたことがあるんだけど
2023/03/03(金) 20:14:09.67ID:dUj0P5EF
近う寄れと言われた際の
そうはいってもこれ以上はNGだよという境界線だからとか
その家の家紋が入ってたりするからというのも
2023/03/03(金) 20:15:58.20ID:olU5qm2v
>>134
「“お奉行さま”なんてイヤ!“ぶうちゃん”って呼んで!!」と絶叫して高速回転しながら尻と尻を合わせておしり合いになるんだなw
2023/03/03(金) 20:25:04.54ID:utZ7h/73
畳の縁踏まない理由は色々あるから全部正解なんじゃない?
さすがにお茶のお稽古で、槍が出てくるから畳の縁踏んじゃダメなんて教えないだろうしw
2023/03/03(金) 20:30:24.90ID:uCYxST/I
.>>139
あげましょう。
2023/03/03(金) 21:11:02.73ID:It23MVac
殿の子の父親を決める際に
杉下が出しゃばるのもなんだかな
男に助言もらわなくても結構
2023/03/03(金) 21:28:13.24ID:nZkqkGPU
>>133
さすが粛清三昧の鎌倉初期や戦国時代を生きてきただけあるw
144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 21:33:38.98ID:o+5L8bGX
冨永愛がブスすぎて萎えるわ
2023/03/03(金) 21:53:23.48ID:It23MVac
杉下が上様に徳利ひとつを越して酒を進めて受け入れるのも意味わからん
吉宗の強固な意思はジャニの若い男に言われたら崩されるものなの?

杉下=ジャニーズ風間俊介
2023/03/03(金) 22:00:33.77ID:ndcGAqLG
質素倹約の具現杉下が特別な日に勧めたものだから受け入れたんでしょ
2023/03/03(金) 22:01:50.67ID:cUdSDqNQ
>>145
あの場面は杉下用の飲食費から賄う(意訳)と説明して盃を勧めていたと思う
原作とは違う改変した意味はよく分からなかったけど
2023/03/03(金) 22:07:03.61ID:hXA2GGAz
家重役の三浦透子って誰よって思ったら、義経の正妻・里だった
死ぬシーン上手だった
2023/03/03(金) 22:07:37.76ID:x3CI5cpQ
>>145
風間俊介は若くない!
2023/03/03(金) 22:22:43.52ID:SLEJbikl
>>145
文句ばっかり
2023/03/03(金) 22:23:43.17ID:/W01zTlJ
>>145
今までNHKの大河ドラマや木曜時代劇にいくら出てても
みんな風間のことジャニーズだと認識してなかったのに随分拘るな
2023/03/03(金) 22:43:01.89ID:n8wjyO2x
>>116
登場人物勝手に死なせるとか、いくらなんでもやらないだろう
それこそ改悪の極みだもの
2023/03/03(金) 22:46:55.86ID:1WKSnVJG
吉宗ってノブって子?
2023/03/03(金) 23:17:54.56ID:kDPHZh53
>>152
そりゃあないだろうけど、赤面に罹患するかもしれない水野をうろちょろさせるってことはリアルならそういう事も無きにしも非ず
そのくらい辺な改変だと思う
2023/03/03(金) 23:18:20.14ID:kDPHZh53
変な改変
2023/03/03(金) 23:35:42.29ID:WIOSWFHH
>>148
ドライブ・マイ・カーで一気に注目されて
そこからNHKで二作目は早いかも

宗武役の女優は出たけど小柄なのは意味あるのかな
原作では特に設定になかったよね
2023/03/04(土) 00:08:47.24ID:CVfzIqFb
え、宗武役って発表されてるの?
2023/03/04(土) 00:18:05.65ID:rbHh3e4l
>>157
出てるよ
スウィートパワーの松風理咲
何日か前に記事になっていた

身長150前半なんで
冨永吉宗の娘にしてはちっちゃ!って思ったんだ
2023/03/04(土) 00:57:23.11ID:oR6SBmFU
>>149
アラフォーだよな
2023/03/04(土) 01:26:41.94ID:hEJWBTek
>>120
水野に関しては言葉は良くないかもしれんが「敗北」を待つ形での視聴となりそうなので
赤面解決を全て丸ごと彼が担って無双する訳とも違いそうだし、懸念はあまり無く自分もさほど気にしていないです
ちょっと当て馬っぽくなってしまいますが2期が決定しているドラマの進行上、負け戦の為の1期描写かなと
仮に水野が成果を得られずとなるとそれは吉宗公への敗戦にも繋がってしまいますが、
それでも森下さんのJIN・1期の方の最終回で謎が残された状態の胎児型腫瘍が映されて終了したように、
こちらでも次の医療編へ向けてヒントとなりそうなカットを場面のどこかに挟んで貰えると希望のリレーが出来そうかもw
来週9話は上様の大きな決断も見せ場となりそうだし楽しみにしてる
2023/03/04(土) 01:49:01.34ID:pvt5MjIg
>>149
妻子持ちだしな
162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 09:35:08.45ID:xjrdBc9/
>>156
朝ドラにも出てたんだよなあ
2023/03/04(土) 09:42:34.76ID:CxotDBtK
三浦透子がNHKで演じたのは、「カムカム」の一恵(いちえ)ちゃん 「鎌倉殿」の里さん
の順ですね
2023/03/04(土) 09:45:36.07ID:fJk/8eo+
人生8週目だから演技上手いよ
2023/03/04(土) 10:00:51.44ID:dp7tJYfx
ググったら三浦透子NHKで他にも結構出てるじゃん
2023/03/04(土) 10:05:01.32ID:rphZR6zr
ちなみに映画で有名になる前に天気の子でグランドエスケープを歌って紅白にも出てる
167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 10:05:14.25ID:0j3S+EpR
3代目くらいのなっちゃんやで芸歴長い
2023/03/04(土) 10:11:46.04ID:ujkBpwC1
芸歴21年を新人扱いしないでよねっw
2023/03/04(土) 12:08:47.22ID:T0i/q1Nf
>>158
家重役も長身ではないし冨永愛が規格外
2023/03/04(土) 12:41:59.54ID:l1RFWzc8
オフショットの吉宗が右衛門佐より大きくてさすが暴れん坊将軍
2023/03/04(土) 12:42:34.36ID:89yz4COz
上様と杉下のエゲツない身長差が萌える
2023/03/04(土) 13:09:21.71ID:ym8hAQk7
寄り目が気になって…
2023/03/04(土) 14:03:20.28ID:d2NBWzVw
オリジナル多くて予告見ても何のシーンなのかあまり分からなくなったな
2023/03/04(土) 15:16:17.41ID:pTs1r3XA
>>171
どっちが宇宙人だろう?ってぐらい差があるよね
2023/03/04(土) 16:02:26.06ID:RwbNv1XQ
4人で並んだ写真は、風間に千歳飴持たせれば七五三の親子みたいになって遠目で見れば違和感ない
2023/03/04(土) 16:06:22.45ID:rbHh3e4l
>>163
そういえば出てたね三人組
大奥には新川優愛にも出て欲しかった
2023/03/04(土) 16:51:07.73ID:EG6SrZgd
三浦透子は、天気の子の主題歌グランドエスケープを素敵に歌ってるイメージ
2023/03/04(土) 17:17:47.02ID:CxotDBtK
三浦透子さん、もともと子役さんだったのは知らず失礼しました
お仕事と学業を並行してきたわけで、東京理科大の数学科ということはかなり頭がいいということ
2023/03/04(土) 17:25:04.63ID:CxotDBtK
>>177
「天気の子」のアニメを見ていないので、Youtubeで検索して聞いてみました
これは…嫌われない声質 耳に心地いい声ですね
2023/03/04(土) 17:30:10.72ID:XhBQMepX
原作のあえてのキャラデザインや障害設定から配役難しそうだなと思ってたが実力派の人で安心した
もし民放だったら気軽に芸人とかを配役して炎上していたかもしれない
2023/03/04(土) 22:00:49.76ID:YaZWTujg
公式ツイにある9話予告で、久通を睨みながら通り過ぎる人って誰だろう、そんな役あったかな
2023/03/05(日) 09:30:42.65ID:JKiPA2Tl
>>180
原作読んで難役なのはわかってるし、梅雀さんの出世役だからなまじな人は配役されないでしょ
あと芸人芸人というけど、芸人はステージやってるからなまじな役者より発声できてたり演技も上手いんだぞ
2023/03/05(日) 09:31:26.00ID:JKiPA2Tl
↑もちろん芸人でも人による
2023/03/05(日) 10:17:22.53ID:1YPiTDIT
よしなが大奥の実写化で家重が出るのは初めてなのに、梅雀さんとか知らんがな、と過去スレでも思ってたわ
2023/03/05(日) 11:42:22.31ID:u1pVC6eu
https://www.youtube.com/watch?v=4G7QLXB_eP4
面白い動画発見
これ見て桂昌院、綱吉の事が更に理解出来たわ
2023/03/05(日) 11:44:45.53ID:u1pVC6eu
>>182
本来歌手であり何度もドラマ、時代劇映画を与えられたのに大河を壊したジャn・・・あわわ
多くの場を与えられた者でも出来ない人もいるんだよね
2023/03/05(日) 14:23:15.79ID:5HO7DdE4
>>186
適当にやってても怒られない事の怖さを見せつけられた気分
2023/03/05(日) 17:54:41.93ID:Mz70ijYF
某推理小説のオタだけど、ジャニが主役やった時の学芸会ぶりにひいた
しかもその役を当たり役にしてる俳優を脇役にしてて
いやいや学芸会が本物を脇に使うなよって思った
それなのにツイのジャニオタは絶賛絶賛で・・・
ジャニが日本の演劇文化を壊す瞬間を目にした気分だった
2023/03/05(日) 18:03:42.72ID:V1LqLlv/
主題歌もジャニで世界観ぶち壊しだったっけね
境のもその顔でその役?ってなったけど
2023/03/05(日) 18:13:30.69ID:7uXUN8yr
誰のことかさっぱりわからんわ
ここはドラマ10大奥のスレです
主役のジャニなんていないわ
2023/03/05(日) 18:29:31.20ID:OHsfIoSb
歴史ものは登場人物を過去演じた役者と比べたり描き方の違いを見つけるのも
楽しみの一つ
家重はマイナーなので比較対象が梅雀さんほぼ一択になっちゃうんだろう

三浦家重、髪飾りが綱吉みたいに華やかだった
ああいうの見るだけでもうっとりしちゃう
2023/03/05(日) 21:01:40.65ID:Xht4UQAS
メロディ買ったら今月の付録は多くのカレンダーだった

6枚なんだけど
一枚が一時代になっていて
後半3枚は青沼・源内・意次→瀧山・篤胤→和宮・家茂
ここがメインで後半は進むのかなと
家定は結構出番少ない…?
2023/03/05(日) 22:39:55.07ID:jTPrl/W4
まさに医療編幕末編て感じだわね
2023/03/05(日) 23:07:57.53ID:yWGeDx8G
冨永さんの上様スゲー男前で格好いいんだけど何か可愛い、チャーミングだデカイけどw
藤波に杉下を推挙する際、もう水野はおらぬし過ぎた事は水にと口尖らせながらすっとぼけて見せ、
上様なりにしおらしさを表したつもりなのか伺いを立てるような上目遣いも取って付けた感でオモロイ
低めでパキポキした声質から時折台詞の硬さが出る事もあるけど、
あの個性がセンターを取れる人の華と自在感なのかと佇まいからして納得

心の機微が分からないといってもそこが欠けているのだと自身が承知している上様なので、
笙船先生の言葉が胸に突き刺さった時の喉元が詰まるような表情には一緒にハッとなってしまった
倹約だけでは江戸に溢れる病人は救えぬと金の使いどころを決断する吉宗に周囲はひれ伏すも、
地位が持つ威厳をこの現場では極力消しつつ凛と公約を宣言する姿は素敵だったなあ

上様は杉下にお銚子のおかわりをプレゼントされた時のご機嫌な笑顔から
パッと朗らかな音が零れてきそうで魅力的だったデカイけど
2023/03/05(日) 23:19:08.93ID:QUkWqa9I
せやな、デカイけどw
2023/03/05(日) 23:28:03.88ID:Xht4UQAS
>>193
そんな気にもさせるチョイス
ちな青沼はカズレーザーみたいだった
こんなんだったか…?
2023/03/05(日) 23:34:43.06ID:OJbzdOqc
今夜放送された『情熱大陸』が片桐はいりだったので見た
今出演中ドラマとの事で「大奥」の撮影風景や
楽屋でメイク中にMEGUMIと雑談する場面なども見られて楽しかった
しかし、小川笙船 役の説明ナレーションが男役ってどういう事?
片岡はいりが大ファンだという三船敏郎が過去に演じた赤髭先生役と確かに同じだけど
よしなが版大奥は男女逆転真っ最中の時期なので
原作に小川笙船についての詳しい説明は無いけど、ドラマ10では男役設定ではないと思うのだが
2023/03/05(日) 23:50:54.78ID:JKiPA2Tl
>>197
何言ってるのかよくわからない
片岡って
2023/03/06(月) 00:27:41.67ID:Y8s3c/DM
>>191
吉宗編見てると忘れそうになるが、そうでした!
姫君ならあのくらい着飾っても不思議ではなかった事を思い出したw
儀式の席かな?隣に宗武居たりするのかな?
家重の御召し物の華やかさっぷりが何と云うか却ってメンタルに来そうで楽しみだけどちと怖い
2023/03/06(月) 00:28:52.34ID:+sfmNsno
>>197
あ〜。一言で済ませたのは賢いと思う
下手に説明入れると疑問が湧いてドキュメンタリーが頭に入らなくなる
2023/03/06(月) 00:31:47.33ID:bREWUojY
>>197
男女逆転の大奥でも小川笙船は男なんじゃない?はいりさんも男の役って言ってたし
今まではいりさんが演るんだし女だと思ってたけど
2023/03/06(月) 00:34:38.45ID:+sfmNsno
>>201
ほおー
2023/03/06(月) 00:40:25.89ID:LRrwaNra
男女逆転世界が舞台の作品で男の役を女性に演じさせる…ってそんなややこしいことするかなぁ
そうだとして一体どういう意図があるんだろう
2023/03/06(月) 00:45:09.28ID:D+9zFsuP
情熱大陸だって確認くらいするでしょう
性別ぼかしてくれても良かったんだけどな
いい声のナレーションで男の役であるとか言われちゃったし
2023/03/06(月) 00:53:00.33ID:kx6FqiwS
>>197
ドラマではあまり説明してないけど、大部分の仕事が男女逆転してる中で、
医者や学者は例外的に男性もまだかなり残ってる
特に蘭学関係はほとんど男性
2023/03/06(月) 00:53:18.16ID:cg0lZqHL
>>201
原作には名前しか出てこないから男か女か一応不明だが
このドラマで男の設定に女性当てるのは無意味にややこしいだけだから絶対やらんだろう
2023/03/06(月) 01:01:08.94ID:bREWUojY
>>206
そう言われてもご本人は男の役だという認識みたいだし
情熱大陸なかったら性別明かす予定無かったような気もする
2023/03/06(月) 01:26:23.16ID:cg0lZqHL
>>207
情熱大陸はディレクターのストーリー優先で撮れた画を組み合わせてくから
本人が男の役って思ってるかは不明だぞ、はいりさんは「男の役がやりたい」としか言ってないし
2023/03/06(月) 01:39:13.60ID:cuifujdN
>>205
女は蘭学を学べないからね

原作の養生所のシーンで集められてる医師たちは女ばかりに見える
赤面撲滅への研究の目的もあって有能な若い医師を集めたわけだから男はいないんじゃないかな

ドラマであえて男の設定にしたのなら何か意味があるのかな
2023/03/06(月) 02:09:50.68ID:qUi7yFzq
女性が演じてるし女性と思ってる視聴者かほとんどだと思う
もし本当に男性役ならnoteで解説記事ほしいな
2023/03/06(月) 03:05:30.42ID:O80ULSDH
情熱大陸のせいで、余計な混乱が起きてしまったね
2023/03/06(月) 08:05:26.23ID:M/VnqUmZ
男の役名だから片桐はいりが男役と勘違いしてるってことない?
2023/03/06(月) 08:21:59.18ID:2pncISpD
どっちでもいいかな
男っぽい演技してるなと思ってたから納得するところもあるし、どうして女性が演じるのかという疑問もある
原作に名前しか出てこないから好きに演じられるのかな
2023/03/06(月) 10:27:05.64ID:of5U9UQf
本人に設定ちゃんと説明していなかったかか男の役割や振る舞いをしている女性的な意味でかなぁ
この人も改変なわけだけどいいキャラだよね
2023/03/06(月) 11:11:05.52ID:0G7HYOVp
あれだけ色んなところにこだわって作ってる制作陣が役者に設定説明してないとかさすがに無いと思うけどな、情熱大陸が余計な情報ぶっ込んでしまったね
性別関係なく片桐はいりさんは「赤ひげ先生」を演じてるってことでいいかな
2023/03/06(月) 11:18:05.30ID:KQvbs/v7
設定わかってなきゃ対面の吉宗をなんだと思ってんだよ
2023/03/06(月) 11:22:42.58ID:6unDTRJi
片桐はいりは「体は女だけど心は男の医者役」をやってるんだよ
男女逆転のフィクションでLGBT盛り込んだらこうなるんだよw
2023/03/06(月) 11:39:23.75ID:pkGHEjRq
片桐はいりは男の俳優が演じてた役という
意味で言ってるような気もするけど
最初の映像化の「逆転大奥」の煽り文句以来
情熱大陸のスタッフも含めて原作を
よく知らない人は色々な点で違う方向に解釈してる感じはする
219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 11:42:48.80ID:V07HuOid
>>217
そこは源内いるんだからわざわざぶちこまんでええよ
2023/03/06(月) 12:35:30.62ID:0G7HYOVp
杉田玄白は原作でも史実通り男だけど女が蘭学を学べないからなんだろうな
2023/03/06(月) 13:15:28.45ID:xl2h7haG
今さらだけど、桂昌院(お玉)が
玉の輿の語源だったの、思い出したw
ところで、大奥のファンミ、NHKで放送するって情報あったけど
私の住んでいる地域ではやらないっぽい、番組表にないorz
地域によって放送するところとしないところがあるのかなぁ?
2023/03/06(月) 13:37:59.68ID:sF1l73iB
>>221
3/15(水)の午前2:00からだったと思うけど
2023/03/06(月) 16:21:53.23ID:aFjSyjyy
@nhk_oooku: ˗ˏˋ #大奥 からお知らせ ˎˊ˗

3/8に開催される、大奥ファンミーティングがNHK総合にて放送決定❗

✒3月15日(水) 午前2:00~2:29
※火曜深夜

当日会場に来られない方も、ぜひ放送で当日の様子をお楽しみください~✨
2023/03/06(月) 18:25:02.96ID:xl2h7haG
ありがとう!
14日までしか見てなかった(汗)
2023/03/06(月) 18:28:31.71ID:WNBr5IRx
先に検索するって発想がないのがすごい
2023/03/06(月) 20:10:14.20ID:JOEiy5Nx
>>220
玄白さん可愛くて好き
2023/03/06(月) 23:49:12.16ID:O80ULSDH
お茶目おじさんだよね
2023/03/07(火) 00:05:27.10ID:JETFqApo
瀧山に犬飼貴丈はどうだろう
陰間時代も大奥時代もルックスはハマりそうだと思うんだけども
229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 05:33:35.00ID:H4Mbtjwu
>>228
さすがにもう少しランク上の人がいい…もっとキリッとしてる感じの
2023/03/07(火) 05:40:26.91ID:LjWW6oYT
>>228
自分の犬飼貴丈のイメージは月光院
2023/03/07(火) 05:43:51.91ID:JETFqApo
>>229
うーん、やっぱりちょっと弱いか…
瀧山を演じる人には、瀧山の人柄故のたくさんの良い出会いに説得力のある演技を期待してる
キャスティングの見当は付かないけど、秋のシリーズも凄く楽しみだ
2023/03/07(火) 05:45:07.65ID:JETFqApo
>>230
確かに月光院のほうがイメージできるかも
233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 06:04:50.26ID:woMNn/sj
テレビなくて見てないやつが原作だけ読んで書き込んでるスレッド
2023/03/07(火) 07:05:02.30ID:hPFdegBB
坂口健太郎とか
2023/03/07(火) 07:15:06.99ID:fQuZcq98
サルの肝や薬草が失敗して、最終手段として蘭学解禁みたいな流れになるのかね
そうすれば医療編にきれいに繋がるし
236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 07:58:52.13ID:jkvJA39N
>>234
スケジュール的に無理だろ
2023/03/07(火) 08:39:34.04ID:r1v7cGbu
>>233
原作未読なので、このスレはありがたいよ
時代劇板やドラマ板だとわからないこともあるし
2023/03/07(火) 10:46:16.96ID:ojnvPubF
今更8話見たけど原作既読のせいか改変部分が総じて不自然でむずむずした
藤波の堂々とした態度と演技は良かったけど
冨永愛は確かに拙い所も多かったけど表情の演技や笑う場面、声を荒らげる場面とか
感情の大きく振れるところは結構上手くない?
2023/03/07(火) 11:02:53.41ID:MhTkHdW5
公式ツイで中島裕翔の画像あがってる時だけ明らかに反応が違って笑えるw 二期でもジャニ出なかったら視聴率落ちそうね
2023/03/07(火) 11:41:16.81ID:w2R4sVyi
冨永愛は原作吉宗の3次元化みたいな感じで、たとえどんな演技でも許せる
ただ皆さん言ってるように、進吉に告白する改変はいらなかったかなーと思う。吉宗なら「私を幸せに」じゃなくて、もっと気軽に誘いそうw
241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 11:52:53.36ID:jkvJA39N
>>239
ナリオタジャニアンチやってて虚しくならないのかな
2023/03/07(火) 12:14:47.27ID:2WK657o1
>>240
もう一戦交えてみないか、的な?
ガチ勢が脚本担当してるのにしっくりこない改変だった
2023/03/07(火) 13:08:50.99ID:SlM6Tl19
>>240
一周回って私も幸せには機微には疎い進吉のオールオッケーの返事によりカラッとしてたのでまだマシだった
上様的には違うそうじゃないでも、自分以上のにぶちん相手に言った本人も笑っちゃってたし
あれでもしお戯れをとかお間違いではとかの流れになったら、
昨年の大河で贈った和歌を丁重に戻された実朝公のように気まずい空気がw
ただ場面としてあのお誘いのやり取りが必要かといったら特に無くても物語で困る事はないかな
2023/03/07(火) 14:09:51.64ID:2UdaYgpQ
まあ、要らないシーンだったよね
彼の出番を増やす目的以外では
2023/03/07(火) 14:27:53.40ID:arPowoOo
今回はプロデューサーのお話

「大奥」を今あらためてドラマ化したい!16年を経て受け継がれたバトン
NHK広報局
2023年3月7日 08:00
https://note.com/nhk_pr/n/n859338b5ced1
2023/03/07(火) 14:57:11.12ID:hPFdegBB
>>239
ツイッターは当てにならん
2023/03/07(火) 17:50:13.70ID:mGKr+Jvz
吉宗は冨永愛のポキポキして乾いたセリフと所作がピッタリはまったレアケースだと思う
仲里依紗のように体温や湿度を感じさせるのと対極にあるのがおもしろい
他のドラマでの冨永愛は見たことないけどこれほどハマりはしないだろうな
三浦透子も対極だろうからすごいキャラクターのぶつかり合い
2023/03/07(火) 18:11:13.09ID:VF/8NVo6
とある歴史YouTubeの大奥ドラマ解説が面白い
原作も読み込んでいらっしゃるようだし各々の心情をわかりやすく解説してくれてる
2023/03/07(火) 18:50:11.94ID:arPowoOo
ドラマ序盤を踏まえて原作者インタビュー

よしながふみが語るドラマ『大奥』「漫画は乾いた世界なんだなぁ」
2023/03/07 18:00
https://dot.asahi.com/wa/2023030200059.html
2023/03/07(火) 18:52:41.49ID:e7h06y+g
今更ながらのことですが教えてください
吉保は館林藩の頃桂昌院とそういう仲になった
今後も綱吉の側にいたいから・・・が理由で
その場面を綱吉に見られた。
綱吉は「今後私を裏切るな」と言って吉保の膝に小刀を突き刺した。吉保はずっとおそばにと約束
それなのに江戸城に入っても桂昌院と肉体関係
あれってなぜ?綱吉から側用人として地位を貰ったのに?

史実の吉保は綱吉からたいへん寵愛受けて大名になったとか
何度も綱吉を吉保邸に招き妾を与えたから出世した とか庶民から噂がでたとか
実は館林藩の頃から綱吉とラブラブだったとか説があるんだって
2023/03/07(火) 19:01:42.84ID:e7h06y+g
史実の桂昌院は捨て子の多さに心を痛めていたので「生類憐みの令」を提案したんだって
ドラマではお玉の方(桂昌院)が捨て子だったという設定なんだね
2023/03/07(火) 19:03:45.16ID:LjWW6oYT
>>250
過去の大河で描かれてるけど
吉保の美しさをねっとりと誉める綱吉ってのが描かれてる
史実の綱吉と吉保は12歳差で吉保が年下
まぁ色々あったのかもね!

>>232
青天の時の幕臣役はキリッとしていて良かったから
もし何かの役で出ることになったら楽しみよ
しかし個人的には月光院推しw
2023/03/07(火) 19:09:55.72ID:WJXA7Alz
>>250
綱吉は愛情と思い込んでいたがメンタルは桂昌院の支配下にあったわけで、桂昌院との良好な関係無くして綱吉の側に居続けることは不可能
2023/03/07(火) 19:14:56.93ID:22rbJ9XZ
>>249
こりゃホントに福士蒼汰の再登場あるかもな
2023/03/07(火) 19:18:04.00ID:e7h06y+g
>>253
世は将軍じゃ・・・は父親には言えなかったってことですね?
2023/03/07(火) 19:20:32.90ID:e7h06y+g
ああ、まだ続いているとは知らなかったのかもしれないし、
吉保が傷の件を言って「これからもずっとおそばに」と言ったのに「何を今更」と綱吉が答えたのは「知っているぞ。まだ続いているな」の意味だったのかもしれない
2023/03/07(火) 19:32:33.56ID:WJXA7Alz
>>255
たぶんね、綱吉はいつでも言えると思ってたんだよ
でも、吉保から見ると言えるわけがないと思ってたから~かな?
2023/03/07(火) 19:37:58.55ID:B6BhmMEE
胤篤は薄めのイケメンのイメージだから坂口健太郎とかどうだろう?
顔はともかく全身のシルエットは福士蒼汰と似てなくもないし
2023/03/07(火) 19:47:15.05ID:e7h06y+g
>>257
吉保は本当の実権を握る桂昌院から逃れられなく、
綱吉は知っているけど二人に何も言えず、、、
男を知ったのにそれでも吉保の本心は・・・・に驚愕ですわ~~
原作・ドラマの吉保は旦那いなかったの?
2023/03/07(火) 19:52:08.00ID:P0cAwdQb
>>259
原作の吉保には夫と子供がいた記述があります
キャラとしては登場しないけど
2023/03/07(火) 19:56:01.84ID:PEAsJ4NG
>>250
この方の解説がわかりやすい

https://youtu.be/498iZW_eVRY
2023/03/07(火) 20:05:25.07ID:1FQgyfzZ
>>32
吉保は綱吉のそばにいたいから桂昌院にも取り入って、それを貫いたってだけでしょ
ずっと綱吉は桂昌院の支配下にあったんだから
この3人でうまくやるのが吉保の望みだったのに綱吉に自我が出てうまくいかなくなったという話では
263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 20:05:46.95ID:jkvJA39N
>>258
スケジュール的に無理だとわかってるのに名前出すのオタのクレクレ
2023/03/07(火) 20:12:23.46ID:LjWW6oYT
>>249
やはり栗原小巻の二役へのオマージュなのね
あれはすごく印象的で面白かった

お江与の華やかさに比べて瀧山は地味で
幕府の終焉の寂しさを覚えたけど今回は清々しい気分になりそう
2023/03/07(火) 20:16:36.27ID:nU3MD0lq
幕末編のクレジット1番手が胤篤なら坂口もありそうだけど2番手以降なら無いな
2023/03/07(火) 20:20:09.33ID:z6Ng2cft
坂口健太郎は医療編に居てほしいかも
あ、オタクでもないしスケジュールとかリアルな事情はどうでもいいんでお構いなく
2023/03/07(火) 20:20:47.39ID:e7h06y+g
>>261
きりゅう先生のファンですよー
ですが、先生は江戸城にはいっても関係が続いてた件は言わなかったし・・・
でも、今までみなさんの意見聞いて納得しました
桂昌院の呪縛から綱吉は逃れられない、吉保も分かっている
それでも心の奥では愛してることに気づいてほしかったんですね
2023/03/07(火) 20:26:32.40ID:e7h06y+g
>>260
ありがとうございます
2023/03/07(火) 20:38:48.76ID:3TFTKTr1
桂昌院が気に入って手放さなければ
吉保はそれを拒むことは出来ないのでは
2023/03/07(火) 20:39:00.52ID:rHRgtn+9
season2は、10月開始っぽいです
また視聴率が報道されなかった、2月21日の第7話がこの記事にある世帯5.7%にあたるのであれば
ドラマ10枠では比較的高い視聴率になるので、公表されていなかった理由がよく分からない

 ↓↓↓
NHK『大奥』話題になるも視聴率は惨敗、背景にドラマの“テーマ”とNHKの“狙い”(週刊女性PRIME)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf209ef7d5d3ce42cae93f12606f9a61a31f1077
3/7(火) 19:02配信
取材・文/高堀冬彦(たかほり・ふゆひこ)

冬ドラマの視聴率上位の5作品は次の通り。個人視聴率は「4歳以上のうち何%が観ているか」を表し、世帯視聴率は「何%の家が観ていたか」を示す(2月20日~同27日、ビデオリサーチ調べ、関東地区)

(1)TBS系日曜劇場『Get Ready!』
(省略)
(5)TBS系『100万回 言えばよかった』

『大奥』は個人3.1%(世帯5.7%)で12位。同じ時間帯のTBS系『夕暮れに、手をつなぐ』3.4%(世帯5.9%)を下回った。

(省略)

NHK版は10月からパート2が放送される。TBS版は同局が制作した2本の映画を合わせても原作の全てを描けなかったものの、NHK版は完全ドラマ化を目指す。
2023/03/07(火) 20:54:20.39ID:uQ8zO0T1
胤篤に坂口健太郎はまぁ合うと思うけど日テレで4月と7月の2クール連続主演だから残念だね
2023/03/07(火) 20:56:19.45ID:5j42QVwn
>>271
何故スケジュール?と思ってたけどそれかあ。ニュースになってたものね。
2023/03/07(火) 21:07:22.58ID:od7mIE3B
坂口は鎌倉殿がいまいちだったから時代劇はあまり期待できないかも
2023/03/07(火) 21:14:19.84ID:+d5VXlaz
坂口健太郎は時代劇はあんまり似合わなかったね
よしなが先生がこれだけ有功と胤篤の二役に拘りがあるのなら普通に福士がやると思う
2023/03/07(火) 21:16:16.98ID:EZ+nk6gc
坂口健太郎は演技もいいと思えないからいらない医療編の黒木とかはちゃんと上手い人でやって欲しいまあ家斉位置なら許せる
2023/03/07(火) 21:22:00.14ID:/Bb/Z92W
なんか水野の中島もそうだけど演技が上手いわけでもないのに事務所推しで謎の改変があったり超メインの役しかやらないような芸能人にもうこれ以上来て欲しくない
普通に演技ができるか見た目がドンピシャかで事務所が茶々入れない役者でお願いしたい
2023/03/07(火) 21:27:23.97ID:iiFxTSAb
他の時代劇の視聴率がどんなものか知らんけど上みたいな記事が出されちゃうあたり話題の俳優やアイドルが呼び寄せられるおそれが
すでに内定くらいはしてるんだろうけど
2023/03/07(火) 21:28:05.47ID:LjWW6oYT
朝ドラの追加キャストが出たから
NHKがよくやるパターンでここからの方がきそう
AK制作なので掛け持ちも楽々

例えば田中啓司の西郷とか
龍馬のおでん様もくるか?
2023/03/07(火) 21:30:31.73ID:LjWW6oYT
>>277
この枠はこれで高い方なので
NHK的にあんまり関係ないと思われ

あんなに(ドラマ好きには)話題になった特撮ガガガや
これは経費でもこんなもんだったよ
2023/03/07(火) 21:43:10.67ID:X/TtmEi5
山崎育三郎のいい発声で黒木の雨の慟哭シーンとか見たいかも
2023/03/07(火) 22:32:56.04ID:S6b1WqmM
黒木は福士誠治であれ
2023/03/07(火) 22:34:17.70ID:c5QVzIpA
演技上手い方の福士か
283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 22:45:34.35ID:LjWW6oYT
泣けたよ
なんでもいいから泣けたw

来週は藤波も出てくるのね
2023/03/07(火) 22:46:03.03ID:U/cbi75T
家重の扱いが原作よりかなり良くなってるけど、
この先も改変があるのかな
2023/03/07(火) 22:46:24.74ID:r1v7cGbu
泣いた〜 三浦透子さん素晴らしい
2023/03/07(火) 22:47:08.29ID:RtXh9lKC
先週ちょっとどうなるかと思ったけど今週は良かったな
しかし来週鰻は無いな
2023/03/07(火) 22:49:13.20ID:aWi7iB1F
家重の扱いが若干軽く感じたけどこんなもんなのかな
三浦透子ならもっと複雑に演じられたのではとは思った
久通の迫力がすごかったwさすが
水野のはまだ出てくるのか
2023/03/07(火) 22:49:22.69ID:uGxEVuLH
家重、完成度高ぇなオイ
予告ですでに改変の予感…まあ最終話ならそんなもんか
2023/03/07(火) 22:49:49.87ID:iiFxTSAb
後半良かった
三浦透子口になにか詰めてた?
顔アップだと何か頬に丸いものが
2023/03/07(火) 22:50:49.88ID:U/cbi75T
史実でも家重は、本人が政治の主導権を取るんじゃなくて
有能な人間を抜擢することに徹したって評価だから、
ドラマでもその方向性で行くのかな
2023/03/07(火) 22:50:56.05ID:LjWW6oYT
>>289
詰めてると思う
含み綿だっけ?
舞台ではよく使うよね
2023/03/07(火) 22:52:09.55ID:RtXh9lKC
三浦透子もそれに引っ張られるように冨永愛も良かったが貫地谷しおりは一人ちょっと群抜いている
2023/03/07(火) 22:52:31.64ID:c55MIbH/
>>280
個人的に育三郎はタレ目と唇で伊兵衛のイメージなんだよなー
2023/03/07(火) 22:53:09.59ID:035DkJU3
思ったよりがっつり家重の出番があった
原作より扱い良くなってるんだ

リアルだと跡継ぎを家重にしたのはその子(家治)が出来よさげだったから
という理由もあったそうだが、よしなが大奥だと家重まだ子なし?
吉宗も将軍になるまで子なし設定だったっけ
あの時代、三十代で初産は完全に○高だろうなあ
2023/03/07(火) 22:53:23.00ID:3SWDZC/r
水野界隈まるっと不要
もっと家重とお龍が見たかったわ
でも家重はあばたないのね
ちょっと頭よさげな顔だちだからあんまり憐れに見えないわ
2023/03/07(火) 22:58:29.05ID:aWi7iB1F
>>295
原作家重より卑屈さを感じさせない雰囲気だったね
吉宗のちびる発言は個人的になんか嫌だった
家重無関係なシーンでの発言だけど家重が粗相したシーンの後にその台詞持ってくるのはなぁ
2023/03/07(火) 22:59:02.85ID:LjWW6oYT
家重の出番を多くして龍の出番も増やすのかもね
医療編は時間の関係も有って
大奥=家治より圧倒的に意次チームの出番が増えるんだろうなと予想

家治と御台の懐妊に関してのやりとりとはあるんだろうか?
2023/03/07(火) 23:00:00.72ID:U/cbi75T
原作の家重は容貌もかなり悪い扱いだけど、史実ではむしろ美形だったらしいな
さらに背も低かったんで、実は女性なんて説もあったりする
2023/03/07(火) 23:02:29.92ID:LjWW6oYT
ドラマ終了と同時にこんなん↓出てるのね

>吉宗(冨永)は、大岡忠相(MEGUMI)からの手紙と
>村瀬(石橋蓮司)の死と同時に行方の分からなくなっていた没日録を受け取る。
2023/03/07(火) 23:03:33.01ID:uGxEVuLH
前回の予告に映ってたのは黒沢あすかだったか、迫力あって良かったわ〜
猿の肝に効果があったように見えた時はマジかよと思ったw 解熱とか何かしらの効果はあったんだろうけど
2023/03/07(火) 23:03:58.27ID:uGxEVuLH
>>299
前から出てたよ
2023/03/07(火) 23:04:24.22ID:4uk1nv8f
赤面対策失敗は、吉宗が洋書解禁と男子の蘭学許したのを明確に描くためと、家重との会話のためだったんだな
杉下と水野を再開させたのは原作ファンの森下さんらしい改変だなと思った
水野は大奥を出てめでたしだけど、杉下や水野を慕ってた大奥の人たちは水野が死んだと思ったままなのちょっと可哀想だったから
ドラマでは生きてることわからせてくれてありがとう~って思ったわ
2023/03/07(火) 23:06:05.75ID:LjWW6oYT
>>302
杉下の幸せも考えてあげるのが森下さんらしい
良いシーンだったね
2023/03/07(火) 23:07:54.57ID:EAR+Nfcw
家重、全然知らなかったけど興味わいてwiki調べたら誕生日が一緒だったわ
親近感
2023/03/07(火) 23:08:38.80ID:Rw5kRjEP
ここで予想されてた通り吉宗が赤面と直接対決して負けたことが医療編に繋がるんだね
一時的に熱が下がったのは何かの伏線になるのかな?
2023/03/07(火) 23:10:21.05ID:B6BhmMEE
三浦透子は鎌倉殿のときは偽田畑智子くらいにしか思って無かったけど見直したぞ
2023/03/07(火) 23:20:03.25ID:6IEglQdD
次回予告
米騒動のおばちゃんこそ見た目的に片桐はいりにやってもらいたかった
2023/03/07(火) 23:20:30.58ID:6IEglQdD
>>303
キャラクターへの愛を感じるよね
2023/03/07(火) 23:25:08.24ID:RtXh9lKC
>>305
チラッと熊って言葉は出てたね
2023/03/07(火) 23:31:41.45ID:e7h06y+g
村瀬殺しの黒幕は久通って説があったけど、なんか違うっぽい
誰やねん?
2023/03/07(火) 23:34:18.35ID:e7h06y+g
大名行列は女が道具運んで歌舞伎は男がやってたの?
2023/03/07(火) 23:37:10.68ID:uufrd4aO
>>311
歌舞伎の役者さんはググったら女性だった
2023/03/07(火) 23:37:26.59ID:k4Xz2a8B
>>311
歌舞伎も女
2023/03/07(火) 23:46:36.58ID:0PW1f9uH
「吉宗である!」
やっぱり冨永愛はスックと立って声を張ってこその価値だと思う
2023/03/07(火) 23:47:53.85ID:e7h06y+g
>>312
>>313
ありがとうございます
男優に見えましたよね
2023/03/07(火) 23:53:22.47ID:uufrd4aO
>>315
ごめん・・阿佐ヶ谷姉妹のキレイーって評価も込みで女性かな?って思ってた・・・
カッコよかった
2023/03/08(水) 00:05:36.02ID:chc3gXPA
>>310
久通じゃなかったら
藤波だろうな
忍び込んだ男の袴の裾は張りがあり立派だった
2023/03/08(水) 00:18:22.00ID:8k3jfBDa
今日初めて見たけど面白いねこれ
ちょっと見るつもりが最後まで見た
2023/03/08(水) 00:18:29.63ID:SPGnyIos
村に赤面持ち込んだのは誰なのかね
若い水野がかからなかったということは
水野とは別で肝を回収にきている男がいたってこと?
320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 00:20:55.57ID:SKHbt6K+
>>306
鎌倉殿の時もめちゃくちゃ上手かったが
2023/03/08(水) 00:26:26.78ID:7iJpu9fN
鎌倉殿のときも良かったけど役は嫌われ役であまり良い印象無かったから今回の役の方が美味しい
2023/03/08(水) 00:31:57.48ID:3+cjLdyx
もう泣いちゃったよ凄いねぇ
2023/03/08(水) 01:12:12.12ID:5tk7Sk1s
杉下原作の見せ場が少しずつ減ってない?
3人娘の父親がわりになったりもしてたはず
杉下好きなのに森下さんは風間には忖度どころか出番減らすのか
2023/03/08(水) 01:29:51.71ID:X2LpTTJl
母と娘の将棋のシーンでは三浦さんの熱演に冨永さんもつられてウルウルしてる感じがした
2023/03/08(水) 01:30:44.72ID:Wf15w888
天璋院、ここまで松坂桃李の予想はないよね?
私は桃李くん推しなんだけど。。
2023/03/08(水) 01:39:07.47ID:jmboyzZY
好きな役者の名前をあげるスレではないからねw
2023/03/08(水) 01:42:13.10ID:Wf15w888
ごめんなさい、推しという表現はよくなかったですね
天璋院の明るい雰囲気、松坂桃李は悪くないのではと思って
2023/03/08(水) 03:46:38.30ID:4btMfYMb
>>327
言われてみると悪くない気もする
2023/03/08(水) 05:40:49.38ID:6KxPOERi
>>327
殿なら!
2023/03/08(水) 05:43:46.93ID:Ax4cbSSZ
>>319
当時の知識じゃ分からない事だが、女性は発症せずとも感染はしてる可能性がある
無症性キャリアって事
無症性だから病原体は少なくて感染力も弱いけど、全く感染しないわけじゃない
2023/03/08(水) 06:14:33.99ID:LNnLNFZN
進吉が持ってきた洋書について調べている人がツイッターにいた
上様の見ているのがちょうどサツマイモの頁で後の青木昆陽等の活躍につながるのだろうと推察していた
Googleブックスで全頁読めるとあったので検索したら本当に読めた(126頁あたり)
2023/03/08(水) 06:58:26.69ID:tYMGT3+7
>>296
家重の粗相、吉宗としては驚きはしても誰にでも起こり得ることの一つ位に思ってるのかなと思った
それが、家重をバカだと思ったことなど一度も無いに繋がるのかなって
吉宗は人の心の機微に疎いように言ってたけど、家重の本音を掬い上げた将棋のシーンは母吉宗の一面が垣間見れて涙が出たよ
2023/03/08(水) 07:50:46.78ID:QYafpAfG
>>332
「馬鹿と思ったことはない」を今まで一度でも言っていなかったところが吉宗らしいところだよ。家重との対面のお膳立てはすべて田沼意次。田沼の情の深さ賢さを示すエピソードを親子の感動で表現してる。吉宗、そんなに甘くないw
2023/03/08(水) 08:04:26.36ID:pEuUrp4U
吉宗は「言わなくても皆わかっているだろう」ってところがあるんだろうなと思ったな。タツが吉宗公を呼びに行ったとき思った。
タツがこなかったらそのままだったんだろうし
2023/03/08(水) 08:08:54.44ID:0+tMn3NQ
◆ 3月8日(水)午前8:00〜午前9:00 NHK総合
 英雄たちの選択“好奇心将軍”徳川吉宗が挑んだ日本再生 [再]

江戸中期、それまで輸入に頼っていた「ある薬草」の国産化に挑み、
10年以上かけて困難なプロジェクトを成功に導いた将軍がいた。
名君・徳川吉宗の知られざる活躍に迫る!
2023/03/08(水) 08:14:26.93ID:0+tMn3NQ
>>335の放送チャンネル訂正

◆ 3月8日(水)午前8:00〜午前9:00 NHK BSプレミアム
 英雄たちの選択“好奇心将軍”徳川吉宗が挑んだ日本再生 [再]

江戸中期、それまで輸入に頼っていた「ある薬草」の国産化に挑み、
10年以上かけて困難なプロジェクトを成功に導いた将軍がいた。
名君・徳川吉宗の知られざる活躍に迫る!
2023/03/08(水) 08:16:51.73ID:sZbKj6Er
今日ファンミだっけ
行けないから14日の放送待ちだけど撮影の裏話とか聞きたい
サプライズゲストで他のキャストも出ないかな
2023/03/08(水) 08:24:26.17ID:0+tMn3NQ
◆ 3月12日(日)午前1:03〜午前1:48 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編(9)[再]

◆ 3月14日(火)22:00〜22:45 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編[終](10)


◆ 3月15日(水)午前2:00〜午前2:30 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 ファンミーティング

「大奥」のドラマファンも原作ファンも楽しめる“収録裏話”と『女将軍』3人の“素顔”と“魅力”に迫る!
3月8日にNHKホールで開催された「大奥ファンミーティング」の模様を、ぎゅぎゅっとまとめてお伝えする。

【出演】堀田真由,仲里依紗,冨永愛

https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/
2023/03/08(水) 08:47:55.64ID:3K7zpjOb
>>319
村に赤顔を持ち込んだのが無症状キャリアの水野だったら大惨事
2023/03/08(水) 08:53:01.96ID:7iJpu9fN
今までは将軍メインだったけどseason2は医療編が青沼で幕末編が胤篤が主役か
2023/03/08(水) 09:04:00.95ID:/e7+l8ku
何なら江戸市中の赤面だって水野がどこかから持ち込んだ可能性も無くもない
2023/03/08(水) 09:04:20.89ID:0+tMn3NQ
◆ 3月13日(月)18:00〜20:54 BS朝日
 4K大型時代劇スペシャル 「紀州藩主 徳川吉宗」

主演・山本耕史のほか豪華キャストが集結!
徳川吉宗が若き紀州藩主だった時代の新たな吉宗像を描く!!
紀州を狙う影の正体を探るため、身分を隠し調査を始めた吉宗は…。

【出演】
 徳川吉宗:山本耕史
 大岡忠相:渡辺大
 柳沢吉保:吹越満
 徳川綱吉:中村梅雀

https://www.bs-asahi.co.jp/yoshimune/
2023/03/08(水) 09:08:44.34ID:yeykH77z
猿の肝は強壮剤のような働きで一時的に体力回復に見えたのかな
ユンケルみたいに
2023/03/08(水) 09:09:48.70ID:M+JeHq3k
吉宗は心の機微に疎いけど粋な計らいは上手いね
水野を生かしたり杉下に再会させたり
2023/03/08(水) 09:09:53.51ID:LYOMDsE5
山本耕史ほんと色んな役やってるね
2023/03/08(水) 09:11:05.21ID:vsrfnNXe
なんか医療がらみの話はテンション上がる
笙船先生かっこよかった
2023/03/08(水) 09:16:34.67ID:hyEHz0cB
>>345
来る仕事、できるだけ断らず引き受けてる感じだね
かつての阿部ちゃんを思い出す

大奥から吉宗様がプチブーム?
吉宗関連番組があるね
2023/03/08(水) 09:22:31.10ID:2NJCdFaw
>>345
戦国時代は徳川に負けた石田三成で
江戸時代は徳川秀忠と徳川吉宗と水戸光圀と平賀源内と幕臣の土方歳三
2023/03/08(水) 09:28:05.35ID:lLZoWzSZ
コロナもあったし医療編は現実とリンクすることが多くて面白い
2023/03/08(水) 09:34:51.01ID:SaK1JHUb
>>347
映像の仕事でしんどいのは嫌だから面白そうな仕事を選んでるし自分に合わないものは断ってるらしいよ
ずっと個人事務所なのもやりたくない仕事をしたくないから
その代わり舞台が主戦場だから舞台の仕事はいつもしんどくて死にそうって思いながらやってるって
2023/03/08(水) 09:47:47.64ID:anbx8XAz
頭は良いのに発音が変でお漏らししちゃう家重って今で言う何ていう病気障害なの?
2023/03/08(水) 09:48:25.37ID:pEuUrp4U
というか瀧山、山本耕史にやって欲しかったしやって欲しいわ。
2023/03/08(水) 09:49:07.43ID:pEuUrp4U
>>351
脳性麻痺があったとか言われてるよ
2023/03/08(水) 09:55:41.73ID:ZzhP33FP
何で龍なんてカッコいい名前なのかと思ったら、田沼意次の幼名が龍助だからなんだね。
2023/03/08(水) 10:38:19.80ID:hyEHz0cB
>>350
へえー、厳選してこの忙しさかぁ
大奥、面白いと思ってもらえてよかった
2023/03/08(水) 10:55:05.72ID:ZGo+USPN
>>228
誰ってレベルの人は出さないでしょうw
2023/03/08(水) 10:58:13.59ID:eXRolXeD
上のほうでも書かれてたけど、冨永吉宗の暴れん坊将軍的なシリーズが見たいな。もっともっと上様を見ていたい
もちろん貫地谷久通も出演で
358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:27:27.65ID:1HWOZabW
最初のMEGUMIの滑舌の悪さびっくりしたわ
富永もうまくはないが雰囲気あるからいいと思う
2023/03/08(水) 11:35:25.00ID:+Q14hrhU
冨永愛は口元がすごく綺麗だね
目元にガッツがあるからバランスがいい
2023/03/08(水) 11:55:44.35ID:tArxk7T9
いい女優カタログになってきた
2023/03/08(水) 12:16:16.19ID:ZGo+USPN
昨日は三浦と富永に引き込まれたなー
脳性麻痺の人が出てくる作品たまにあるけど
難役だから、出来は俳優次第だし
2023/03/08(水) 12:16:38.96ID:X2LpTTJl
老中 松平乗邑にガツンと言う久道、格好良かった
貫地谷さんの台詞は聞きやすくて良いわ
現代物もいいけど、時代劇が似合う
松平乗邑役の黒沢あすかさんも役に合ってた
龍役の當真さんも初々しかったし
龍は後に田沼意次になる人物だよね
でも家斉の時代になり治済によって…と思うと…
2023/03/08(水) 12:16:42.48ID:ZyzFblJ9
演技力重視のキャスティングだけはseason2でも大事にしてほしい
2023/03/08(水) 12:20:13.29ID:+Q14hrhU
老中松平の人時代劇の格好すごく似合ってたね
2023/03/08(水) 12:22:40.24ID:ZGo+USPN
黒沢あすか、久々に観たけど、いい演技してた
ああいう役をやるようになったんだなぁと思った
2023/03/08(水) 12:24:20.20ID:pMq0Q4mK
この監督さんは大河吉宗の時の監督さんの息子さんなのね
2023/03/08(水) 12:27:11.71ID:gWn/2s3N
幼少時代に丘の上から見た参勤交代のあの大勢の行列はどうやって撮影?
もしくはCG?
2023/03/08(水) 12:51:18.79ID:QYafpAfG
原作は長谷川平蔵出てくるの?
2023/03/08(水) 13:13:16.09ID:MtF1/y2Y
鬼平は出ないけど金さんはちょっとだけ出る
2023/03/08(水) 13:42:09.65ID:yeykH77z
できれば杉下が姫たちの父親役だから
宗武のああいう台詞を代弁したということを
明示してほしかったなあ
2023/03/08(水) 13:47:37.04ID:+Q14hrhU
前回のさらった小間使いの人との子どもが家重ってこと?
人生いろいろだね
2023/03/08(水) 13:53:33.01ID:QYafpAfG
>>369
あり
そうなんだ、定信は登場してるらしいから平蔵いるかな~と期待したんだけど残念。
2023/03/08(水) 14:30:46.89ID:TZrVudIK
杉下さん落ち着いた衣装でだいぶ七五三味が薄れた
家重の再現率すごい
最後の将棋盤で向かい合うシーン
吉宗ものすごくお母さんだった
2023/03/08(水) 14:33:23.24ID:M2FYcYLh
當真あみの滑舌も微妙だったけど初々しいから許される感じ、若さっていいよねw
田沼意次も演るとなったら話は別だけど、さすがにないだろうし
2023/03/08(水) 14:50:32.53ID:7WDhX+9t
あまりに視聴者に聞き取れなかったらよくないからだろうけど家重は言葉が割としっかりしてて、目がキリッと美しくて聡明そうで皆に馬鹿にされる雰囲気には見えなかった
役者本人の存在感が強いのかな

吉宗とのシーンは目の綺麗さが似てて親子っぽくていいキャスティングだと思ったよ
2023/03/08(水) 15:05:40.57ID:vTIezd5N
ちゃんと聞き取れる様では龍の部分も説得力増さないし
いいんじゃないの
2023/03/08(水) 15:15:54.46ID:OoFs4Yli
>>348
今日ちょうど水戸光圀のやつを放送してるな
2023/03/08(水) 15:22:50.65ID:Zgfr+nWt
家重が言いたいことをキャッチできた瞬間、龍がキャッキャ嬉しそうにしてたけど、家重にとっては気に触るというかキツイだろうなって思った
そしてその後に家重の辛さを察して心から泣く龍。吉宗に決死のお願い。
ちょっと駆け足だけど聡明な子の成長を一気に見たようで、一連の流れが良かったわー
2023/03/08(水) 15:23:41.70ID:yCe0g0I6
>>370
そうなんだよね
水野との再会よりも杉下のそういうところはちゃんと描いて欲しかった
でも最期の場面はやってくれそうで良かったけど
2023/03/08(水) 15:36:23.90ID:QYafpAfG
>>378
龍は家重が言ってないことも付け足して(解釈して)吉宗に伝えてるよね。その解釈部分が生きてくるとゆ~

「家重は自分の考えを上手く伝えることができない」を完璧にフォローする龍。しっかり描いてるところが凄いわ
2023/03/08(水) 15:50:31.01ID:rS+YkcdC
>>379
あれだと事情を知らない視聴者から見れば
あの杉下も権力を持って老中同様世継ぎ問題に
口を挟んでいると感じられるかもしれないねえ
2023/03/08(水) 15:51:40.09ID:TYV5RfUr
今日のファンミで2期の主要キャスト発表とかキービジュお披露目とかないかな〜
ここの人たちは誰も当たってないのかな?
2023/03/08(水) 15:55:03.88ID:lLZoWzSZ
杉下が父親代わりの設定ないのかな?娘たちと戯れるシーンはなくても吉宗から一言でも言及されれば良かったのに
卯之吉生存説?
2023/03/08(水) 16:00:41.34ID:lLZoWzSZ
娘達それぞれの父親が亡くなってけど、後々権力争いしない為に久通が…⁉︎ とか思ってしまったw
2023/03/08(水) 16:44:40.20ID:45sex7zT
>>363
だけは、ってことは他なにか納得行かないの?
386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:53:02.78ID:nztcpD5H
冨永吉宗と貫地谷久通、すごい背の差なんだけど、座ると同じ高さだった。
ほとんど足の長さの差ってこと?
387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:54:00.41ID:etdQpxSw
いや、原作未読だけどこれは時間置いても完全版やろうよ
2023/03/08(水) 17:06:26.88ID:Q3EMgh31
大名行列見て「所領あれば家来にいい待遇させられるのに」と子供時代の吉宗。その後に綱吉に謁見して所領貰うんだね。
昨日の久通の台詞が気になる。
吉宗に将軍になって欲しくて。。。
没日録に「幼き7代将軍に暗殺の噂あり」って書かれてたの?
2023/03/08(水) 17:15:56.82ID:5tk7Sk1s
>>381
水野と杉下の再会やって
「中島裕翔と風間俊介の熱烈シーンに感動」とかって記事が出る
それよりももっと杉下のキャラしっかり描いてって思う
だからあの事務所はって言いたくなる
何か腹が立ってでも仕方ないあと一回吉宗編心して見るよ
2023/03/08(水) 18:08:29.21ID:chc3gXPA
>>331
そういう話しが知れるのは良いねぇ
2023/03/08(水) 19:12:59.17ID:yeykH77z
吉宗が家重に跡を頼むくだりは
原作よりもよくなっていたなあと思う
2023/03/08(水) 19:21:33.27ID:kEUl3pTY
かなり端折られてるのに完全ドラマ化とか言われてるのがなんだかなぁ…物足りなければ原作で補えと?
鰻の話は土用の丑の日あたりにSPドラマでもやって欲しいわ
393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 19:28:13.13ID:16FkEw6u
気持ち悪いドラマだな
394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 19:36:53.07ID:16FkEw6u
あかずらとかほえずらとかどうでもよかとよ、子作りおまんぽがみたいんよ🤕
395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 19:38:49.50ID:6uGueTFa
ジャニーズの二人って仲里依紗の前でホモしろって言われて処罰された二人?
2023/03/08(水) 20:59:15.06ID:VRzJQyCx
>>395
まず冷静に考えて欲しい。今やってるのは、吉宗・水野編であり、仲里依紗が出てたのは、綱吉・右衛門佐編である。同じ江戸時代でも年月が経過している。仮に中島裕翔と風間俊介の顔と名前を知らなくても上記の事や処罰されてるのにあんなに堂々としていられるかどうか等を考えれば、彼らがあの時の2人とは別人である事はすぐに考えつくものです。
2023/03/08(水) 21:09:13.05ID:UjADABJC
スルーしなよw 相手にせんで良し
2023/03/08(水) 21:18:07.88ID:chc3gXPA
>>397
荒らしの自演じゃ?
2023/03/08(水) 21:45:12.90ID:VRzJQyCx
>>398
すみません。まさか荒らしとは思わず。
2023/03/08(水) 21:46:02.84ID:Muu4xodr
三浦透子があんな演技が出来たのは8周目だから
2023/03/08(水) 22:25:51.40ID:Grkk9yyn
ファンミレポは冨永のスタイルに驚いた人が多いなw
2023/03/08(水) 22:26:26.64ID:jO6oHwrE
三浦さんの家重、母親に対する畏怖と萎縮は漫画のキャラより薄まった印象だけど、
自尊心の低さ故か周囲の空気を観察して他人の反応や動揺を伺ってるし、
あの眼光に対峙すると先の手まで読まれ胸中を見透かされそうな雰囲気を持っている
母親とは逆にこの人は他者の様々な感情を受信しては煮詰めてしまう性質なのか
なまじ頭が回る分、不自由な体への苛立ちともどかしさでメンタルが内側へと籠っていく描写がお見事でした

原作では次期将軍職を吉宗から直に告げられていたけど、ドラマでは上に立つ者としての
覚悟を問われる形となっており良い改変だったかなーと、これは好きでした
元々母の吉宗はこの長女を見限った事など一度たりとて無いが、それでも娘の家重側からしてみると
自身の発言が偽りだと見破られた今が、母ちゃんに己の意志の尊重を認めて貰えたように感じたのかなあ

母上の前で漢詩の披露が叶った後の「存じておりました」と吐露する力の抜け具合がまた…
「みっとものうて声も上げられず」からの本音語りには涙腺もうアカンかった
集団の中で浮いてたり悪しざまに思われている辛さを抱えた子供なら
幾つであろうとそんな事は親に言いたくないし知られたいもんでもないだろうしなあ
公の姫の身分なので周知は否応なくされても、ずっと心の重石を晒せなかった痛みにズシンときちゃったよ

あと家重はラストで鼻腔から絞り出すような泣き始めと「あ゛あ゛あ゛」の嗚咽が原作イメージ通りでおったまげたぜ
403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 22:38:46.29ID:P3Oh8PFm
>>397
通報しました、規制されますよ
404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 22:39:33.33ID:P3Oh8PFm
>>402
馬鹿は死ねよ
https://i.imgur.com/kA5hkGr.jpg
405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 22:41:04.61ID:P3Oh8PFm
>>396
馬鹿は説明も下手だからはやくしね
https://i.imgur.com/nvIMonQ.jpg
406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:38:08.23ID:opt7S/fZ
ファンミの冨永愛の装いかっこよすぎ
2023/03/09(木) 00:04:37.09ID:WXP74hJI
いうて風間もジャニだよね
2023/03/09(木) 00:21:55.13ID:Rv692UrX
原作で家重の夫がよさそうな人柄のひとだったから
史実の家重妻にも興味が湧いてきた
とはいえ女の人ならそこまで資料は残ってなさそうだ

そして歴史探偵の現当主がめっさ家康の子孫らしい外見だった
2023/03/09(木) 00:35:47.63ID:yMSgmc3B
田安家の流れだったっかな、現当主
一族総出で反対された、タイかベトナムかの女性と結婚されてたような
2023/03/09(木) 00:38:31.86ID:eILXeXvk
>>407
風間は金八の兼末健次郎や
それでも生きてゆくでやってたもの凄い役見てた時はジャニーズだとは知らなかった
知ったのは朝ドラ純と愛に出てた時
2023/03/09(木) 01:12:01.35ID:nBZwY9uU
>>408
原作の比宮様、以前のスレでも癒しだと書いてた方がいたと思うのですが温かいお人柄ですよね

右筆部屋でショックな事実を知ってしまったのか次回予告で豪快にぶっ倒れる大御所様にびっくり
家重の御鈴廊下も見どころだが、村瀬殿も映ってて回想シーンに入ったのか?
最終回も新場面が色々ありそうで原作のどのタイミングで挟まれるか分からんけど楽しみ、でも寂しくなる
2023/03/09(木) 02:08:12.79ID:xRZkUHYp
>>409
男系だと容保の子孫で水戸徳川なんだよね

家広氏は子供はいない(持たなかった?)ので
20代目はまた養子だわ
2023/03/09(木) 02:57:20.57ID:9d4BC4LL
>>352
ヤマコーの女装はちょっと…胸はあるけど
2023/03/09(木) 04:10:55.14ID:em8skeqo
>>402
そうそう、三浦透子のあの目の美しさよ
原作の愚鈍と見られてしまう設定とはそぐわないかな…と感じたけど、あなたのような解釈を聞いてもう一度観てみようと思ったよ
相違点気にするよりドラマ全体の流れ観なきゃね

>>401
富永ファンとしてはなんか誇らしいw
そうなんだよ洋服だともう周りから完全に浮くほど異次元のスタイルなんだよ!あれがスーパーモデルなんだよ!って
2023/03/09(木) 07:20:16.75ID:Voyc8PkG
三浦さん、ドライブマイカーと天気の子くらいから知ったけどなんかすげえ活躍
2023/03/09(木) 07:38:16.97ID:59owXmpT
吉宗の水野への恋心だけは改悪だと思ってるけど
ここから蘭学にいくのかとか他の改変は良きだったし今回が一番好きかも
417402
垢版 |
2023/03/09(木) 07:39:06.62ID:nBZwY9uU
>>414
そう言って貰えると恥ずかしいけど、物語を変な方向に観ちゃってるかもしれないのでホッとしています
自分も皆さんの書き込みから新たな発見を楽しんでいるので感謝です

松平乗邑が進言している時も米のレートチェックに余念がない上様ワロタ
お手討ちを望む水野に「去れ」と静かに告げて背中を向けた時の
充血した目頭と引き結ばれた唇から、今は為す術がない赤面への無念さが伝わって来た

ファンミーティングは写真だけ見ましたが、冨永さんはもし実物見れてもアニメかCG感が凄そうw
2023/03/09(木) 07:55:01.21ID:Rv692UrX
>>412
松平容保は白虎隊で風間杜夫が演じてたのが良かった
新選組では筒井さんだったか

>>413
さんかくはぁとの頃ならw
2023/03/09(木) 08:02:13.15ID:i0lYDkv5
>>413
たぶらかしってドラマで女装してたけどゴツくてたふらかせない
2023/03/09(木) 08:10:19.00ID:ctRhEjcj
>>419
花魁装束ならゴツいの隠せるかもww
まぁ若い頃は他の人で、青年壮年期は山本耕史とかになっても…とは思うけど、そうなるとあのあたりは切り替え難しそうだし俳優入れ替え出来なさそうではあるよね
和宮に振り回される山本耕史みてみたいってのはあるw
2023/03/09(木) 08:31:32.25ID:o0tCUI5s
>>405
ではサンプルをご披露くださいw

俺は書き手の「書きたい」気持ちも伝わったよ
説明だけが文章の役割ではない
2023/03/09(木) 08:39:04.39ID:0BBrkCWE
展示されてる衣装だけでも山本右衛門佐の体格がよく分かるね
2023/03/09(木) 09:24:33.81ID:9d4BC4LL
振り回され役は岡田将生が合いそうなんだけどな
花魁女装も綺麗そうだし
2023/03/09(木) 09:29:47.72ID:Rv692UrX
>>423
トラベスナースでまさに振り回される役やってたからわかる
2023/03/09(木) 09:39:56.85ID:peHrv3G2
岡田将生と生田斗真は瀧山似合うと思うけど胤篤に福士の場合そのレベルは来ない
2023/03/09(木) 09:48:34.31ID:aZwiqsvE
いつもレベルがどうとか言う人いるよね
好きに言ってるだけなのにw
てか瀧山は幕末編通して出る中心人物じゃん
2023/03/09(木) 10:07:17.59ID:DiJC7mO1
>>426
スルーでいいよ
春にはキャスト発表されるんだし好き勝手予想するのも原作物の醍醐味なんだから楽しんだほうがいい
2023/03/09(木) 10:25:02.63ID:UfncTKxS
脳内プロデューサーなんでしょ
2023/03/09(木) 10:35:59.85ID:cv3qPuTg
当初福士とか仲里依紗とか来た時期待したのにしょぼいとかめちゃくちゃ文句言ってたからなここ
2023/03/09(木) 11:12:59.22ID:XP48TWs8
>>423
岡田将生は「落語心中」の中で女形を演じるシーンがあった
デカかったけど綺麗だった

三浦透子さんは 今までドラマではその演技力を活かしきれてない役柄が多かったけど、今回の家重は嵌まり役というか、三浦さんでなければここまで皆が感動できなかったと思う
2023/03/09(木) 11:15:43.07ID:ID1X2SQd
>>429
すみませんでした綱吉に仲里依紗~!?って文句言いました🙇
2023/03/09(木) 11:16:22.80ID:vffUozIT
地でやってるみたいだったね
2023/03/09(木) 11:27:49.56ID:pXMy4+zb
仲里依紗はともかく民放主演クラスの福士蒼汰でもショボいと言われてたんだ?
2023/03/09(木) 11:31:19.41ID:oeTLku9U
すぐれた役者の演技力は、役に合う合わないの違和感をかなり乗り越えられるんだなと思った
原作イメージと合わないと思った俳優の演技力にねじ伏せられるのって、思いがけなくて楽しいものだね
2023/03/09(木) 11:45:59.74ID:GS2OAxcc
田沼意次
平賀源内
配役楽しみ
2023/03/09(木) 11:49:28.71ID:mFEtAXNE
吉宗が手合わせした中で一番控えめな卯之吉を父親に選んだと思ってたけど、原作の家重の顔見ると卯之吉で間違いないっぽいね
他の娘たちを見ると普通にイケメンと寝てたのか
437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:13:42.06ID:VJabmJcD
ドラマしか見てないんだけど、原作では卯乃吉を食べた理由が書かれてるの?
何でだろ?たまには質素な食事もってやつ?
2023/03/09(木) 12:14:10.27ID:6ZBcre7P
一番楽しみなのは徳川治済だわ
2023/03/09(木) 12:19:33.07ID:xRZkUHYp
個人的に徳川家斉は浅香航大のイメージ
2023/03/09(木) 12:25:19.94ID:8mAKayD/
>>439
なんかわかるw
2023/03/09(木) 12:30:19.12ID:OFj+Vwuw
>>438
治斉やれる女優、思い浮かばないけど
きっと、いい意味で予想を裏切られそうで楽しみ
2023/03/09(木) 12:30:22.65ID:2wjmBn11
堀田真由、仲里依紗は演技を評価されてのキャスティングみたいだね

NHKがいま『大奥』をドラマ化した意図とは? 企画の生みの親が思いを語る
https://news.mynavi.jp/article/20230228-oooku/

仲里依紗さんも、俳優としてのキャリアや演技は抜群ですが、時代劇のイメージはない方、堀田真由さんもしっかりとした実力がある俳優さんです
2023/03/09(木) 12:30:53.66ID:xRZkUHYp
>>440
わかってもらえて嬉しいw
2023/03/09(木) 12:32:08.68ID:sXlCFJn5
https://i.imgur.com/zsJJIuj.jpg
https://i.imgur.com/NgXWjfq.jpg
そもそもいい男たちはまとめて暇を出しているし
紀州の父が手土産がわりに連れてきた丈夫で速飯食いの男たちを順番に夜伽に呼んだとあるから宗武と小夜姫の父も美男ではなかったはず…
遺伝子の不思議
2023/03/09(木) 12:32:08.86ID:OFj+Vwuw
>>441
自己レス
治斉?
治済〇
2023/03/09(木) 12:32:44.14ID:0BBrkCWE
>>437
ドラマの1話でもやってたけどイケメンは宿下がりしてもすぐに婿の貰い手もあるからなるべく手を付けない
将軍の手付きにならなければ宿下がりできるからね
同じ理由で杉下にも手を付けなかったけどそこはドラマでは説得力なくてセリフ変えられたのかもw そもそも年齢的にアウトだけど
2023/03/09(木) 12:34:18.91ID:OFj+Vwuw
吉宗は姿かたちのいい男に興味はないって
綱吉とのお目通りの時言っていたしね
2023/03/09(木) 13:00:04.69ID:zqMSn9sJ
>>436
イケメンは宿下がりさせたからたぶん隔世遺伝で美形になったんじゃ
2023/03/09(木) 13:55:23.13ID:JE5pBmqj
仲野の背が伸びて瀧山が外国と渡り歩く時に助かってるって言うシーンが好きだけどあれを再現する時に岡田将生は背が高すぎるから個人的には別の人がいい
2023/03/09(木) 14:13:24.31ID:yMSgmc3B
女将軍だとご落胤なんて出来ようがないから、
原作は知らないんだけど、この世界では天一坊事件は存在しないのね
2023/03/09(木) 14:19:31.99ID:W5n0IQis
>>433
福士蒼汰嫌いが必ず居るから
多分デビュー後に天狗になってたせい
2023/03/09(木) 14:24:44.56ID:DtDzGKQA
今までは将軍とその相手の男女二人のキービジュアルだったけど、この先は将軍が主役とも言えないからどんな感じになるのか楽しみ
2023/03/09(木) 14:32:18.98ID:xRZkUHYp
>>452
家茂くらいだろうねキービジュアルになりそうなの
和宮と一緒に…女子二人か
2023/03/09(木) 14:34:57.56ID:ddYwzHyX
>>249
前のインタビューの方が有功と胤篤同じ人でって主張してたと思うけど
今回はそこまで感じないな
胤篤は有功と違う人になるのか?
2023/03/09(木) 14:37:07.60ID:zqMSn9sJ
>>450
原作に色々描かれてないエピソードはいっぱいある
15人(家光を2人カウントしたら16人)いるはずの将軍も秀忠は出て来てない
2023/03/09(木) 14:51:02.15ID:jLW6my1i
吉宗の御台についても結局触れられなかった
黒装束なのは未亡人だからかな?
2023/03/09(木) 15:07:29.72ID:zqMSn9sJ
いやたぶん実用だと思う
2023/03/09(木) 15:28:25.48ID:Z6fYbrZg
史実の吉宗は御台所いなかったんじゃなかったっけ
正室理子は将軍になる前に亡くなってるので御台にはなれてない
その後新たに正室は迎えてなかったはず
2023/03/09(木) 15:59:13.37ID:1xREDiAZ
>>451
天狗になってたとかそういうのは知らんけど
福士蒼汰は演技力がやっぱり気になる
有功も回を追うごとに下手さが隠しきれんかったしなあ
図書館戦争みたいなかっこよくアクション決めてる役は似合うんだが
2023/03/09(木) 16:10:29.33ID:6zNVI+/6
>>451
あなたもしつこいね
2023/03/09(木) 16:29:26.19ID:vffUozIT
不細工のヘタクソがいちばん辛い
2023/03/09(木) 17:22:20.15ID:amvkZRRR
>>449
いっそ吉兵衛verは外国人と並んでも勝てるようなガタイのいい俳優で
演じてもらうのがいいかなあ
それこそ若い頃の阿部ちゃんみたいなカンジの…いたらだけど
2023/03/09(木) 17:49:36.46ID:4My/+R9C
胤篤の出番は最後2話くらいでしょ?一番大事なところだけどそのくらいなら福士蒼汰でもいいわ(なげやり)
それより瀧山の方が大事だわ
2023/03/09(木) 17:52:06.37ID:K1W1oIPC
色白もっちり阿部伊勢守様は色白もっちりに寄せると終盤が大変そうだ
2023/03/09(木) 18:23:24.09ID:OCWLMMQZ
>>462
阿部寛ものまね芸人はw
2023/03/09(木) 18:47:14.06ID:3ii/lezr
瀧山重要だよね
13代から最後まで出るからSEASON2後半の実質主役みたいになるのかな
2023/03/09(木) 18:57:29.95ID:wGI37HvG
滝山は生田斗真でいいと思う
2023/03/09(木) 19:05:28.26ID:oeTLku9U
生田斗真いいね
鎌倉殿では嫌われ役だったけど素晴らしかった
2023/03/09(木) 19:13:25.90ID:Tw0HQaWP
>>453
家定は胤篤、瀧山と3ショットかも
2023/03/09(木) 19:17:34.42ID:w1Z3W1oZ
3/14深夜のファンミーティング録画予約したよ
楽しみだね
2023/03/09(木) 19:18:10.68ID:Rv692UrX
>>444
TVで見る俳優女優の二世も必ずしも美男美女ではないしね
パーツは似てても輪郭とか配置とかほんのわずかな違いで
美男美女になるか、なんか残念になるかが決まると思う
2023/03/09(木) 19:19:00.22ID:1xREDiAZ
痩せ細った阿部正弘が、瀧山にお姫様抱っこで庭に連れだされて
家定が胤篤の手解きで颯爽と馬に乗ってる姿を見るあのシーン
あれはぜひやってほしいけど
家定役が似合って馬に乗れる女優さんなんている?
2023/03/09(木) 19:26:04.79ID:PyiOYiRt
>>472
探せばいるんじゃない?
練習中かもしれないし、必ずしも本人である必要もない
2023/03/09(木) 19:33:01.06ID:zqMSn9sJ
>>470
リマインドありがとう、予約しなきゃ
2023/03/09(木) 19:39:07.63ID:y1uYBIR4
>>464
ババアは瀧山と胤篤にどんなイケメンが来るかしか興味ないからそこらは誰でもいいんだよ
2023/03/09(木) 19:43:50.57ID:ZC40jioZ
キービジュアルは源内&田沼&青沼、家定&胤篤、家茂&和宮&瀧山かな
シーズン2は男女の恋愛面は家定パートぐらいなんでここはシーズン1のような男女の美麗ビジュアルきそう
家茂と和宮の並んだ絵面はよしなが大奥ならではなので原作カラー絵同様雛人形的なビジュアルを期待したい
2023/03/09(木) 19:46:25.85ID:zqMSn9sJ
>>476
黒木…
2023/03/09(木) 19:51:34.50ID:ZiIDl9QO
>>477
黒木も入れようか悩んだけどそしたら伊兵衛も入れなきゃ可哀想だしさすがに大所帯すぎるかなと思ってw
2023/03/09(木) 19:53:17.45ID:zqMSn9sJ
>>478
いれたらええやん 田沼時代後も赤面疱瘡に尽力した人達だぞ
2023/03/09(木) 19:54:06.50ID:0BBrkCWE
>>479
まさに10巻の表紙だね
2023/03/09(木) 20:02:36.15ID:AuztTSZ3
冨永愛、堀田真由、仲里依紗に、原作・よしながふみと脚本・森下佳子からサプライズメッセージ!

https://steranet.jp/articles/-/1597
2023/03/09(木) 20:20:18.32ID:cv3qPuTg
>>464
貫地谷しほりここでも良かったんや
2023/03/09(木) 20:24:07.01ID:O14viN1B
治済の怪しげなキービジュとか見てみたいけど絶対ないな
医療幕末で2つか3つだろうね
2023/03/09(木) 21:00:01.52ID:n9c6gA7W
平賀源内は水野美紀が合いそう

もう決まってるだろうから妄想だけど
2023/03/09(木) 21:14:49.69ID:EcwwYGaJ
生田斗真は演技が現代劇っぽく浮いて見えるから出来れば違う人が良い
鎌倉殿でも出番の最後まで違和感があった
2023/03/09(木) 21:29:08.66ID:XP48TWs8
早くseason2見たい
秋まで長いな
2023/03/09(木) 21:29:13.36ID:ZMjWCTgq
原作間部顕房にお前がもっとしっかりしてれば…ってムカついたり
江島生島の拷問も地上波ムリだろうし地味に鬱でドラマでやると離脱する人も出そうとは思ってたけど
バッサリ端折られると寂しいもんだね
スピンオフで見たいわ
2023/03/09(木) 21:29:26.13ID:cP3GQm9R
予告の「こ〜め〜出〜せぇ〜っ!」
何度見ても笑ってしまう最高
2023/03/09(木) 21:30:35.75ID:77+twUNH
これどこかで配信してる?
2023/03/09(木) 21:39:26.18ID:wI9Fbnrt
>>489
最新話はNHKプラス
それ以前の回はNHKオンデマンド
2023/03/09(木) 21:43:46.54ID:4pBEdWFQ
やっぱりNHKだよね
入り直すのもあれだ
2023/03/09(木) 21:57:13.92ID:xRZkUHYp
>>463
篤胤は家定の御台なので
2023/03/09(木) 22:19:46.34ID:KDQrx7Hx
>>463
ほんまこう言う人ってなんなんだろうね歴史上で見ても篤姫が2話で終わる役なわけない
2023/03/09(木) 22:29:26.59ID:NCNndyLz
間部と月光院と江島生島事件は、没日録戻ってくるみたいだし次回もしかしたら語られるかもしれないけど、まったく触れないとそれはそれで違和感
予告だとまたオリジナル展開ありそうだし最終話だし忙しそう
とにかく時間がなかったな〜
2023/03/09(木) 22:39:49.56ID:w1Z3W1oZ
スピンオフ希望!ってSNSで盛り上がったら考えてくれるかな?
2023/03/09(木) 23:03:41.88ID:pS/k2Flq
史実の久通トリビア
久通さんは出世して加納家は大名家になったが実は麻生太郎はこの加納家の血筋を引いている
ただし久通と麻生は血のつながりは無い
(久通の血筋は二代目くらいで途切れている)
2023/03/09(木) 23:47:09.85ID:9d4BC4LL
>>464
もっちり期 上白石萌歌(妹)
痩せ期 上白石萌音(姉)

冗談はさておき、阿部正弘に上白石萌音きそうな気がしてる
2023/03/09(木) 23:58:00.66ID:yBDAn6xE
そうすると家定役も若くなるよね
家定30前半あたり正弘40あたりの女優じゃないと演じるのは大変では
2023/03/10(金) 01:05:19.70ID:SJawprOF
史実の家定は34歳で亡くなっている
設定的にはよしなが大奥の天璋院と家定は同世代だと思うので
二十歳で輿入れしてる天璋院と同世代でいいんじゃないのかな?

原作の絵だと不機嫌な美女として初出し時からアラサーっぽいよねw
2023/03/10(金) 02:38:22.03ID:lxffKZcy
家定1番好きだから誰がやるのか楽しみだわ
2023/03/10(金) 06:48:09.91ID:HodMYb1x
>>489
U-NEXTでも見れるはず
2023/03/10(金) 10:28:45.66ID:c9m1zRmC
>>467
嫌です、何でジャニ?
2023/03/10(金) 10:53:00.69ID:aSQuoI31
ジャニでも生田斗真だけなら別にいい
アイドルの片手間で俳優()とかやっちゃってるのはいらない
2023/03/10(金) 10:58:00.14ID:jgk1DFCg
でもTBSのとき原作知らなかったけどKAT-TUNファンの友達が見て見て言って一緒に録画見たりしたよ
時代劇普段見ない層取り込むためにジャニとか若い子に人気の俳優を入れた方がいいってやっぱり必要なのかも
2023/03/10(金) 10:59:21.91ID:Biiu2Xxg
昔ほどそのパワーはなさそうだけど
2023/03/10(金) 11:05:57.88ID:MXJ7O87f
ジャニーズはダンスレッスンを受けてるから殺陣の飲み込みは早いんだけど肝心の演技がね
あとは中島みたいにカツラが合ってないのに撮影のために髪型を切りたくない人は遠慮してくれ
演技が上手くてカツラを付けやすい髪型で構わない人はどんどん時代劇に出て盛り上げて欲しい
2023/03/10(金) 11:06:49.61ID:3xjkuNMB
>>504
のちにそいつが不祥事起こしたせいで今は配信で見られないけどな
2023/03/10(金) 11:51:58.61ID:JG2+80Hz
>>506
以前風間が時代劇出てた時カツラ着けるために前髪すいたって言ってた
同時に映像の作品撮っていて変ではなかったけどそっちは前髪スカスカだった
風間はアイドル活動してないからなんでもありなんだろうけど
2023/03/10(金) 12:00:59.34ID:3xjkuNMB
役の為に坊主にしてバラエティとかフルウィッグで出てた俳優もいるし、アイドルだから頭髪大事っていうなら時代劇出るなって思うわ
2023/03/10(金) 12:05:59.52ID:4tzuWUC+
月代が似合うかどうかで配役考えて欲しい
中島裕翔も月代じゃなければ誤魔化せたのにね
女装は良かったよw
2023/03/10(金) 12:06:24.43ID:RNPQlzjx
>>508
山本耕史が前はやたら眉毛細かったのは
舞台と時代劇仕様なんだろうとは思ってたけど
前髪スカスカな変な髪型だった謎がいま解けた
2023/03/10(金) 12:14:36.13ID:I/50iAuK
>>487
江島生島編、個人的には好きなキャラだらけなので
飛ばされたの結構悲しいわ
もう二度と実写化される事は無いだろうし
2023/03/10(金) 12:55:00.74ID:OFPQf/vz
今回の大河が月代のひと誰ひとりいないのもそういう裏事情があるのかね
2023/03/10(金) 12:56:36.00ID:vfG1rmFe
そう考えると坊主でもイケメンだった福士蒼汰は凄いんだな
2023/03/10(金) 14:03:45.16ID:wfz/fz2M
俳優さん達の演技も素晴らしいが胸に響く脚本書けるって素晴らしいな
また泣いてしまった
2023/03/10(金) 14:07:37.28ID:nSNqJ13z
>>512
> もう二度と実写化される事は無いだろうし
そこだよね、こんな機会二度とないかもしれないと思うと残念

大政奉還まで初のドラマ化と謳ってるんだし小さいエピは仕方ないにしても家宣家綱も含めてバッサリは削り過ぎだと思うわ
この調子で2期もいろいろカットされてしまいそうで不安
2023/03/10(金) 14:08:07.96ID:WHJmPn3I
スピンオフリクエスト出しておこう
2023/03/10(金) 15:13:17.51ID:C6ew2guv
>>504
それはほんとにそう思う
中高生との接触が多い仕事してるんだけど、時代劇とか時代ものの小説とか興味ある子がほとんどいない
でも、ジャニーズの子が映画に出てたら司馬遼太郎の本とか借りてく子が増える
昔ながらの正統派しか認めないって感じだと、ジャンルそのものがなくなってしまうと思うわ
2023/03/10(金) 15:17:12.98ID:Y1aaX6VM
正直不動産がSPやるから大奥も可能性はあるかもね
2023/03/10(金) 15:18:48.47ID:QdI8lqm2
>>504
とはいえ、田中聖の玉栄は結構良かった
今となってはお前のせいで再放送されないぞという怒りがあるけど
リーガルハイの田口も許さん
2023/03/10(金) 15:28:15.88ID:SJawprOF
>>519
吉原裏同心なんて正月スペシャル時代劇になったよ
返すがえすも小出恵介がやらかさなかったら
シリーズ2も3もあったろうに
2023/03/10(金) 15:31:46.17ID:q9D4emEg
>>513
最近のカメラはクオリティが高いんで
月代と肌の境目がはっきりわかるという
事情もあるらしい
総髪だと自前の前髪をあげて
カツラと混ぜていく
感じにするんで目立たないんだとか
2023/03/10(金) 15:32:59.49ID:Y1aaX6VM
>>521
ドラマ10枠で考えてみただけです
2023/03/10(金) 15:33:53.93ID:hFSQ7XHR
来週、お幸の方のエピソードやるのかな?サラッとでもやってほしいけど、刃傷沙汰が!!って騒ぎになって家重が吉宗に叱られるってだけになりそうなんだよなぁ
2023/03/10(金) 15:59:30.07ID:YLcxQ0c0
>>506
映画の大奥で、剣道場で滑ったジャニがおってのう…
撮り直せと思ったわ
2023/03/10(金) 16:05:29.28ID:HAY3lwnL
ファンミ三将軍の登場セリ上がりなんだすげーなw
2023/03/10(金) 16:12:33.66ID:RIAd7brQ
>>518
これジャニでなくても俳優でも一緒だから
読書までするファンの数なんて変わらん
2023/03/10(金) 16:31:17.04ID:ht6n63cA
>>527
それがやっぱり恐るべしジャニーズで、他の俳優とかとは集客力が違うのよ…
なんやかんやいろんなものがジャニーズ頼みになるのを理解したわ
時代劇に限らず若い子にとっては、いろんなものを知るきっかけになってくれてるとは思う
2023/03/10(金) 16:38:05.52ID:RIAd7brQ
>>528
いや一緒やでアピールする年齢層が多いか少ないかってだけ売上だけ見ると変わらん
2023/03/10(金) 16:39:05.36ID:RcxI9Dl8
>>528
とはいえ >>270 この記事だと若い層には人気ないみたいだから中島裕翔では集客力ないみたいね
2期はジャャjなしでいいb
531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 16:54:48.29ID:1qqaJfPP
眞栄田ゴードンの勝頼扮装を見て青沼ありだなーとか思った
2023/03/10(金) 17:08:30.96ID:SJawprOF
>>531
郷敦いいよね
個人的には兄より上手いと思うw
2023/03/10(金) 17:18:19.40ID:VCA++N3g
>>520
田中聖の玉栄→竜雷太の桂昌院だと妙に説得力がある
2023/03/10(金) 17:34:12.60ID:T+exxxyv
>>533
有功崇拝と子故の闇で狂って行く予兆が分かりやすくて、確かに田中玉栄は悪くなかったけど、
ゴリさんへの繋ぎは、今作のこの方が似たようなしじみ目で良かった気がする
2023/03/10(金) 17:42:49.17ID:KJuVDuk/
田中玉栄から西田桂昌院は違和感無かったわ
2023/03/10(金) 18:51:59.52ID:UQGqRxQz
>>513
あの時代のあの地方ではまだ月代ブーム来てなかったという説をどったかで見た
一般的になったのはもう少し後だとか
2023/03/10(金) 18:56:47.98ID:yUL3NsVq
>>535
今作もよかったよ
2023/03/10(金) 19:59:06.64ID:blMFnjvZ
ジャニでも上手けりゃいいんだけど、悪目立ちする下手くそも多いからなあ
映画版の吉宗編のとき、二宮と大倉だけ発声が弱くてひどかった
2023/03/10(金) 20:17:11.62ID:c9m1zRmC
>>504
不祥事が多いのを何とかして欲しいな
作品自体が観れなくなるんだから
ジャニ事務所は、賠償金とか払ってるのかねー
2023/03/10(金) 20:19:16.06ID:uRfkd7JL
杉下のとっちゃん坊やっぷりと水野の「杉下さぁーん」w
下手クソか(下手クソだ)
2023/03/10(金) 20:21:51.97ID:vfG1rmFe
なんかジャニーズばかり叩かれて可愛そうだな
下手さでいえばMEGUMIや龍役の女優だって下手くそなのに
2023/03/10(金) 20:23:06.83ID:uRfkd7JL
下手クソな脇役の女優は原作改変して活躍とかしないからなぁ・・・
2023/03/10(金) 20:23:27.59ID:c9m1zRmC
>>532
郷敦は、急に上手くなった印象がある
2023/03/10(金) 20:27:39.45ID:y9Buwkzu
>>542
確かにな。そこは、わかる。
2023/03/10(金) 20:46:46.82ID:NuNRwC7L
>>521
小出恵介は「吉原裏同心」の主人公神守幹次郎役だったけど
殺陣のお稽古を全くやらないので、ドラマ中の剣を振るうシーンがどんどん削られたという話
起用するのはちょっとミスキャストだった
そういえば、あれに貫地谷しほり出てたね
2023/03/10(金) 20:50:18.70ID:JG2+80Hz
>>540
風間は時代劇の経験も豊富だし台詞回しも発声もいい
それは風間の見た目が嫌いなだけ
次は見たいドラマに風間が出ないことを願うんだな
2023/03/10(金) 21:01:00.17ID:SzqYZ3cL
>>540
あの「スギシタサァ~ン」は失笑したわ
2023/03/10(金) 21:01:39.88ID:fD0u+EnP
風間は金八先生が衝撃的すぎてあれから生物学的にも役者的にも成長してるのか?という~
(雰囲気が子供の頃のまんま)
むしろ風間の欠点は「滑舌よく発声しています」という露骨な口の動かし方だね。
549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:32:53.17ID:ZFQIWlpR
>>520
良かったよね田中
当時ジャニーズとか正直バカにしてたけど、良かった
2023/03/10(金) 21:41:07.12ID:JG2+80Hz
>>548
重箱の隅をつつくような分析だな
良く風間を観察してる
風間は遊戯王でアフレコ一人二役4年間経験してみっちり鍛えられてるから
役によって台詞回しや声色変えて演じられるのが役者としての強み
2023/03/10(金) 21:43:24.18ID:SJawprOF
>>543
カナカナで急に上手くなっていて驚いたわ
2023/03/10(金) 21:58:55.15ID:s3K72vgg
良かったと言われている元メンバーの玉栄見たくても自身の不祥事のせいで見られないという…
2023/03/10(金) 21:59:37.86ID:JG2+80Hz
>>548
今TVerの名作ドラマ特集で坂元祐二脚本の「それでも、生きてゆく」が見られる
そのドラマの風間は纏う空気も台詞も声色も何もかも違う
杉下が滑舌良く発声していますと見えたならそれは時代劇だから
2023/03/10(金) 22:01:33.31ID:4m6Kep2n
>>553
あの役のインパクトが強すぎて
どのドラマで見てもこいつとんでもないサイコパスなんだろうな、って思ってしまうw
2023/03/10(金) 22:07:20.16ID:i6GLsj30
自分は田中玉栄好きじゃなかったよ
人それぞれ
2023/03/10(金) 22:16:21.97ID:Xl5sQlhp
どんなにいい演技でもそれを見られなくしてしまうのは最低の役者のする事
堺雅人カツンに2度も迷惑かけられてるじゃん
2023/03/10(金) 22:26:24.13ID:h7LP7nI8
堺雅人はKAT-TUN二人に新井浩文に香川照之とあらゆる主演作で共演者にやられててかわいそうだわ
2023/03/10(金) 22:36:26.45ID:MXJ7O87f
>>553
Tverで同じ坂元裕二のMotherも配信されてるけど
週間記者役の山本耕史と女子大生役の倉科カナが話してるのを見るたびに裏があるように思えるw
2023/03/10(金) 22:36:45.07ID:MXJ7O87f
>>553
Tverで同じ坂元裕二のMotherも配信されてるけど
週間記者役の山本耕史と女子大生役の倉科カナが話してるのを見るたびに裏があるように思えるw
2023/03/10(金) 22:38:37.16ID:cWojt9p3
だから堺雅人は田辺から独立したんだろうね
ギャラ上げ品薄出し惜しみ商法事務所のオファー検閲のせいでただでさえ寡作気味になってたのに主演作がどんどん再放送不可にされていっていい加減嫌気が差したんだろう
2023/03/10(金) 22:38:48.87ID:KJuVDuk/
NHKは最近は高畑息子だのキョンベだのピエールだの沢尻だの痛い目見てるからか
役者選びは慎重になってる
2023/03/10(金) 22:43:15.19ID:KgPT7eHh
そのわりには不倫癖のある斉藤由貴を起用してるがな
2023/03/10(金) 22:53:07.80ID:Vi/bZx6k
斉藤由貴は不倫しても何故か許されてしまうから…
2023/03/10(金) 23:29:10.27ID:PEVigaiC
たしかに堺雅人は度々被害被ってるね
なんかそういうの持ってるんだろうか
NHKも慎重になってるなら今回はクリーンな感じなのね
2023/03/10(金) 23:31:24.36ID:44ApaAAv
不倫は犯罪じゃないから
2023/03/10(金) 23:33:25.63ID:rvnSTafz
>>560
なんでや後半田辺関係ないやろ
2023/03/10(金) 23:42:51.03ID:cWojt9p3
>>566
色んな演技仕事がやりたい堺に対し田辺は金になる半沢とCM以外はやらせないようにしてて堺のフラストレーションが溜まってると以前記事になってた
そこに香川の件があってとうとうブチ切れたんだろう
2023/03/10(金) 23:47:09.96ID:9wMPly3E
堺さん売れてから売れ線のものしか無くなってめっきり舞台も出なくなってたけどそっちやりたいんだろうね
2023/03/11(土) 00:07:42.45ID:dU+Ulbaq
そろそろスレ違いは終了でいかがでしょう
2023/03/11(土) 07:47:36.51ID:3ex2zSXK
>>553
作品によって違うように見えるなら意識して演じることができる役者なんだろうね。それほどは見ていないので失礼なことを言ったようで
m(_ _)m

滑舌優先役者は他に藤原竜也や吉田剛太郎とかw
マイク無しの音響の悪い舞台じゃねーんだからと思いながらテレビ見てる
2023/03/11(土) 07:57:14.07ID:AhzaeyNM
>>570
随分とまぁ…何目線だよw
ならば愛之助を見てどう思ってるのか是非お聞きしたいわ
2023/03/11(土) 08:17:31.80ID:3ex2zSXK
>>571
ビンゴ!
愛之助の口の動かし方も舞台用(歌舞伎)に訓練したものだよね
2023/03/11(土) 08:38:09.01ID:UheMMP4P
>>520
再放送や配信はないけど、一応DVDbox出ているから、まだ見る機会はあるからいいよ。
旧大奥。
個人的に自分も田中聖の玉栄はすごくよかったと思ってる。

今回、家重をかつて中村梅雀さんがジェームス三木三部作の「徳川吉宗」で演じているんだけど
あれ、羽賀研二のせいで総集編しか見られない。
梅雀さんの家重が西田敏行の吉宗を喰ってしまうほどの芝居だったらしいから見たいのに(総集編しか見てない人)。

作品と罪人を切り離してほしいよなあ、特に過去の作品は。
その作品撮影時に何かしでかしたならまだしも、以前の出演作もダメとかひどすぎる。
真田丸もあいつのせいで見られないんだよなあ。
2023/03/11(土) 08:42:28.86ID:UheMMP4P
>>550
兼末健次郎の呪縛から声優を一度やることで払拭できたと思うよ。

並べてみたらさすがにおじさんにはなってるんだけど、印象はずっと健次郎のままなんだよね……。

あの怪作「純と愛」でいとし役やっていて、ダークサイドを演じたとき完全に健次郎だったのは
うれしかったなあ。
2023/03/11(土) 09:06:25.84ID:BEgkDJur
中島裕翔は以前やばかった事あるから今後も気をつけてほしい
2023/03/11(土) 09:08:01.44ID:DIrzF4SB
>>575
あれ起訴取り消しかなんかだったけど完全にアウトなやつだったよね今なら復帰無理かもね
2023/03/11(土) 09:23:42.00ID:R4+/j3Na
>>573
松平乗邑が
阿部寛で年齢的にも演技としてもどうかなとおもった記憶
室鳩巣が橋爪功とか芸達者ぞろいだったので
2023/03/11(土) 09:26:30.49ID:zXf/fa06
>>562
斉藤由貴も不倫問題で大河を降板したよね?確か西郷どんで
同じ頃に不倫発覚した渡辺謙が何故降板しないんだ!とNHKに抗議が殺到してたとか
まぁ不倫ならギリギリで出演できるかもだけど、薬物はホント勘弁してほしい
2023/03/11(土) 10:05:51.70ID:DIrzF4SB
春に2のキャスト解禁だし最終話終わりに医療編の一部キャスト無いかな
2023/03/11(土) 10:19:42.12ID:NURwYRME
中島裕翔のゴシップって吉田羊絡みしか知らなかったけどマジかw
2023/03/11(土) 10:36:27.10ID:EOFdciAY
舞台や歌舞伎の人がはっきり唇を動かすのは発声の為だけじゃなく唇も演技の一部で客に見せてるんだな
2023/03/11(土) 11:08:41.78ID:7K+UhZkL
>>578
交代したのが南野陽子で、ある世代の人たちはちょっぴりざわついたという…
2023/03/11(土) 11:13:25.47ID:X+jMcpqS
>>575
懲りて酒止めてたらいいけど、酒癖悪いやつってまたやらかしそうで怖いな
2023/03/11(土) 11:22:34.03ID:IlGvMSGZ
このためにNHKオンデマンド加入した
吉宗の着物のところでもう満足した
2023/03/11(土) 11:34:49.26ID:hkw0UfM3
日本人の徳川家重公のイメージは大原親子二代によって作られた。
2023/03/11(土) 11:45:32.25ID:drkqpH2B
>>582
麻宮サキの母親役の元日活スター女優(現在82歳)が去年からインスタを始めて
人気になってます
2023/03/11(土) 12:42:46.46ID:y8fFqfwu
TBS版大奥は去年TVerで配信してたよ
多部ちゃんが春にドラマ出たからだけど
また田中が逮捕されたタイミングだったからちょっとびっくりした
2023/03/11(土) 14:10:59.14ID:DFH+lJwj
>>587
見とけば良かった。
2023/03/11(土) 14:13:44.68ID:epRfOtPS
>>583
つよぽん見習って欲しいわ
2023/03/11(土) 14:45:16.04ID:/CQBHbwH
>>588
夏にTBSで堺雅人のドラマがあるからまた復活するかも
2023/03/11(土) 14:58:21.49ID:JmfqJ5ap
やっと録画見れたーすごかったー
原作に沿った丸々オリジナルな感じではあったけど、
違う角度から見たよしなが大奥と思えた
蘭学解禁の吉宗にぞわっと鳥肌立って、
はにゃ?な吉宗の魅力にやられて、
家重を抱きしめる吉宗にもらい泣きしたわ…
冨永愛、演技が演技が言われるけど、
演技達者に囲まれながらも、
ドラマの世界に溶け込んでのめり込ませてくれる力あるわー
2023/03/11(土) 15:45:39.16ID:xPcTw8Bb
>>590
実刑じゃ無理じゃない?
2023/03/11(土) 16:02:33.38ID:EfcKZM93
>>549
でも、私生活があれじゃあw
2023/03/11(土) 16:10:42.80ID:Mg/mKk0F
芸能界は一般社会とは違う特殊な世界だし芸と私生活は別物
役者が「河原乞食」と呼ばれていた時代のほうがむしろ健全だったのでは
2023/03/11(土) 16:21:54.27ID:EfcKZM93
別物でも、結局は出来上がったものを観れなくなってるわけだから
別になってない今の世界じゃあ、言い訳にしかならない
今の環境に順応してる俳優を選ぶしかないじゃないですか
2023/03/11(土) 17:02:37.82ID:9gv/iHJS
>>520
リーガルハイ田口捕まったあとも再放送してたけどな
地方によって変わるのかな
2023/03/11(土) 17:10:40.85ID:dU+Ulbaq
なるほどw

今度のアラシの作戦は
今回のドラマと関係ない話しで埋める作戦かw
2023/03/11(土) 18:08:36.09ID:yzAjOHxl
★本日 深夜★

◆ 3月12日(日)午前1:03〜午前1:48 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編(9)[再]
2023/03/11(土) 18:12:03.91ID:6rmUMjy0
NHKとかD社は特に厳しいからプロなら私生活マジで気を付けろと思うわ
2023/03/11(土) 20:55:29.87ID:SM/mNNla
TSUTAYAに行けば普通に借りれるけどな
2023/03/11(土) 21:14:43.69ID:oeII/Dbk
目黒蓮とか来なきゃいいな
映画のPRで今日たくさん見かけて朝ドラ出てたの思い出した
2023/03/11(土) 23:30:38.67ID:T1m+frP1
>>601
目黒なんか出る分けがない
あの事務所ならもっとおいしい民放のドラマの主演用意するでしょ
至れり尽くせりいろいろお膳立てして
こっちだって演技経験わずかしかない
しかも時代劇経験なしのアイドルごり押しされたくない
2023/03/11(土) 23:47:04.22ID:bXs7QeE0
来ないなら安心じゃん
2023/03/12(日) 00:42:36.84ID:GI0y9wI3
>>601
同じこと思ってた
2023/03/12(日) 02:16:43.98ID:sN+LVVDS
自分も目黒ねじ込みあるんじゃないかって不安なんだが…
朝ドラでの扱いアレだったしお詫び的な感じでさ
身長どれ位か知らんけど高けりゃ瀧山、それ程でもなければ黒木辺りかなと
勿論そんなのやめてほしいけどね
2023/03/12(日) 02:20:13.87ID:wHR03yD7
>>603
次から次へと「演者に来たらイヤだな」って名前を書き出して
何が楽しいのかねぇ
2023/03/12(日) 02:50:59.89ID:qnRK1302
そんなに名前書き出されてるか?
目黒嫌だな、同感、私も、って3つほどあっただけに見えるけど
2023/03/12(日) 06:09:28.67ID:T59vNEF8
上手なら書かれない
2023/03/12(日) 07:05:27.23ID:hpGSy+6C
押しのタレントが盤石じゃないから他者を蔑む
分かりやすい
2023/03/12(日) 08:08:00.07ID:z3A/eftl
別に推しなんかいないけど >>609 こういう方が荒らしに見える
2023/03/12(日) 08:12:39.13ID:imkeHj5I
ジャニは警戒するよね、わかります
2023/03/12(日) 10:04:10.88ID:aNK7/Lha
長身のイケオジ役があるなら吉川晃司を推しておく
2023/03/12(日) 10:27:47.00ID:hDPE5Mqw
>>612
実際の公が長身かどうかは知らんが島津斉彬は似合いそうやね
2023/03/12(日) 10:39:08.49ID:/rSCoWP7
キャスティング決まってる時期的に目黒押し込みはないと思うおいしい作品になったのも公開後だし
仮にジャニから来るとしたら松村北斗辺りかなとこの人が黒木あたりなら顔面的にまあ許せるただ青沼源内編の終盤の演技を出来るかなと思うと無理かなとはカムカムの時泣きの演技下手だったし
2023/03/12(日) 12:35:48.55ID:81y5eijR
ドンブラザーズの人がきそう
2023/03/12(日) 12:46:35.27ID:Yb/Efwpy
長崎通訳のドラマに出てたジャニって誰だっけ
そいつあたりがねじ込まれそうな気もするが
2023/03/12(日) 12:56:32.80ID:sf2y3DIC
今からねじ込むと言うより既に決まってたらどうしようもないけど、忖度とか言われそうな改変がなければいいのかな
早くメインキャスト発表して欲しい
2023/03/12(日) 12:57:14.15ID:baBpbmKN
おかえりモネのりょーちんの人か
2023/03/12(日) 13:13:33.18ID:X/XfWSDU
>>616
永瀬廉。
2023/03/12(日) 16:09:34.48ID:XqoBx1BI
予告見ても原作のどのシーンか分からないね
藤波再登場は水野と再会させる感じかな
個人的にはコメ出せーが最高すぎるw
2023/03/12(日) 19:55:28.67ID:542uCb/N
シーズン2は10代将軍・家治から幕府壊滅と大奥閉鎖、さらに明治初めまでが描かれる。赤面疱瘡のワクチン開発、江戸城無血開城で西郷隆盛と渡り合う大奥の大芝居が見どころだ。その女性将軍たちとイケメン種馬は誰が演じるのか。間もなく発表されるらしい。
2023/03/12(日) 20:08:36.85ID:C1uoWC9I
シーズン1もだいぶ端折ってたけど後半のほうが原作のボリュームあるのに収まりきるんだろうか
幕末とかいきなり胤篤の輿入れあたりから始まったりしないといいけど
2023/03/12(日) 20:09:59.01ID:hDPE5Mqw
>>621
そんな口調で話す人もいないだろうからおそらく何かの引用だろうがだったらちゃんとソースを貼ってね
2023/03/12(日) 20:47:06.40ID:UpryS1rP
>>623
イケメン種馬とかそんな記事…と思ったら日刊ゲンダイみたいだよ
ちょいちょい失礼だったり適当に書いてて気に触る

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/319949
2023/03/12(日) 20:48:52.82ID:czZTue7S
ゲンダイ読む層のレベルに合わせて書いてるんやで
2023/03/12(日) 20:57:29.05ID:UpryS1rP
読み手のレベル合わせてたとしても、家重は発達障害じゃないし適当に書くな
2023/03/12(日) 21:05:25.47ID:czZTue7S
低俗誌の適当記事にいちいち腹立ててる馬鹿もおるんやな
2023/03/12(日) 21:08:32.12ID:/rSCoWP7
1が話題になったし1話か最終話2時間スペシャルとかにならんかな
2023/03/12(日) 21:53:45.82ID:8fFLeU9J
一橋治済は浅野ゆう子?
(浅野ゆう子はNHKにしぶとく出演口説かれた! 
驚いたのは相手役が50を過ぎたのデコッパゲ!
これが浅野の変 浅野の変 浅野の変 あさ~のの変!)
2023/03/12(日) 21:59:08.74ID:iEXqk4lj
家斉の時代は(というより治済が裏で操っている)ストレス溜まりそう
2023/03/12(日) 22:07:02.42ID:zV6g7ZxB
浅野ゆう子やるんだったら流石に家治時代は別の役者立てんと
年齢的に辛いだろう…
2023/03/13(月) 02:01:49.46ID:Q/n2u6kb
19(日) 21:00~23:00
J:COMテレビ
映画「大奥」
二宮和也、柴咲コウ 他
2023/03/13(月) 07:46:56.70ID:FspOhrrC
大河「八代将軍吉宗」 長文スマソ
後継を誰にするか迷う吉宗。本当は聡明な次男にしたい。
ふと昔を思い出す。分家の従兄弟たち。
優秀な長男が廃嫡となり後に死亡。ひっそりと葬儀。後を継いだのが次男。
その彼に紀伊藩を譲り吉宗は江戸城に入った。
調べ直すと、いとこ(次男)が兄を罠に嵌めその後暗殺していた。
「次男というのはそういう宿命。弟というものは兄のものを奪いたいのです」
吉宗は、優秀だった長兄→父→次兄が次々に死に、たなぼたで紀伊藩主になった。
自分も世間からそう思われているのか、自分の次男も兄を手にかけて将軍になろうとするのだろうかと激しく悩む
そうして決断したのが長男家重に将軍職を譲ることだった
家重はみっともなく涙を流しながら「父上はわらしを見ていてくらさっだのれすね」とすがる
「ええい、どけ。いまから狩りに出かける」と吉宗は彼を突き放す。
家重が天皇に挨拶に行くと聞いた次男宗武は「私も連れて行ってください。私は兄上さまの1(いち)の家来です」
「ならん。お前の優秀さを天皇に見せる腹だろう」と家重。
次男、三男を不憫に思った吉宗は御三卿システムを作った。
2023/03/13(月) 08:45:25.31ID:UcikV/LY
スレ違いですな
2023/03/13(月) 08:54:51.82ID:wYqyMxz6
>>633
へえ、それも面白そう
よしなが大奥途中からリアルタイムで追っかけられたの本当に良かったけど、唯一の後悔は史実をほとんど知らなかったことだな
「ここがこうなるのか!」みたいな感動を味わえたのは生類憐みの令と忠臣蔵だけだった
2023/03/13(月) 09:22:12.75ID:UBtRDGPT
>>635
自分も歴史大嫌いだったから忠臣蔵さえわからなかった
でも原作やドラマでへーって思ったこと
史実調べてまたへーってなるの楽しいよ!
今なら楽しく歴史の勉強出来ただろうに(ただし江戸時代に限る)
2023/03/13(月) 09:55:18.10ID:f3LPS8TQ
>>633
分家の従兄弟って寺泉憲と柄本明だよね
長男の寺泉が隠れキリシタンってことで廃嫡に実は・・・って話
2023/03/13(月) 10:42:01.75ID:8x2ejl1g
ドラマは歴史興味なくても問題なく見られるね
原作読んだ時は史実調べたし学生時代に読めてたら良かったのに思ったわ、ベルばらみたいに
2023/03/13(月) 12:45:03.50ID:uFXxHrB5
>>637
Id変わったけど本人です。
だいぶん昔だから記憶が曖昧ながら書きました。
柄本明さんはこの頃が最盛期で演技がお上手でしたよね。
2023/03/13(月) 13:06:18.80ID:TtJqXU52
高校時代にあさきゆめみしと大奥読んで古文と日本史助かってる人多そう
2023/03/13(月) 14:00:57.17ID:RS7B8yUA
高校生が大奥読むかな
いても少数派か親に薦められてとかな気がする
メインは30代以上じゃない?
2023/03/13(月) 14:23:17.08ID:/rRiX2j/
大奥の原作読者層の中心は40-50代じゃないかと思っている
今回のドラマ10視聴者も同様なので冨永愛の吉宗が大歓迎された
643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 14:31:04.20ID:6KQP77/4
高校の教師に日出処の天子を読むのを薦められたな
男の先生で少女漫画苦手だけどコレは瞳が小さいから読めるし勉強になるぞと言ってたw
2023/03/13(月) 16:03:45.64ID:YHhAkB9w
日出処の天子も面白かったけど、だいぶ昔なんではっきりとは覚えてない
聖徳太子が超人なんだっけ?
2023/03/13(月) 16:22:44.35ID:KWV9dc6s
>>642
その世代の原作厨のだけど大歓迎はしてない
不安しかなかったけど蓋を開けてみたら雰囲気は合っててよかったなくらい
2023/03/13(月) 17:22:54.57ID:/rHk9y3W
>>641
掲載誌読者層が40歳前後メインタゲで上下の広がっていて
さらに上の方が層が厚いからね
親が好きで一緒に読んでた人は知ってる

>>622
家定の婚儀前はサラッと行きそうな気がする
胤篤と瀧山が遭遇してからがメインという仕立てで
瀧山の過去は回想かも
2023/03/13(月) 17:46:07.96ID:y1mEZvBo
★本日 夕方★

◆ 3月13日(月)18:00〜20:54 BS朝日 / BS朝日4K
 4K大型時代劇スペシャル 「紀州藩主 徳川吉宗」

主演・山本耕史のほか豪華キャストが集結!
徳川吉宗が若き紀州藩主だった時代の新たな吉宗像を描く!!
紀州を狙う影の正体を探るため、身分を隠し調査を始めた吉宗は…。

【出演】
 徳川吉宗:山本耕史
 大岡忠相:渡辺大
 柳沢吉保:吹越満
 徳川綱吉:中村梅雀

【初回放送日】2019年2月8日(金)

https://www.bs-asahi.co.jp/yoshimune/
2023/03/13(月) 17:58:06.06ID:K/DphEqg
>>647
は?スレチじゃね
2023/03/13(月) 18:12:34.15ID:7rrBPnpo
ファンミーティング放送延期か、、残念
2023/03/13(月) 18:13:14.61ID:9osv4Ab9
一巻読んだときは高校生だったな
懐かしい
2023/03/13(月) 18:21:18.66ID:j3/Xy00W
˗ˏˋ 放送時間変更のお知らせ ˎˊ˗

下記のように放送時間が変更となりました。

<大奥ファンミーティング>
✒3月26日(日) 午前1:00~1:29

<第10回再放送>
✒3月26日(日) 午前1:29~2:13:30

※どちらも土曜深夜

#大奥 #ドラマ10大奥
2023/03/13(月) 18:25:57.22ID:QobOWx2u
だいぶ延びたね、残念
2023/03/13(月) 18:28:39.39ID:9Xd1fL7q
この際だから再編集して一時間にしてくれても良かったんだよ?
2023/03/13(月) 18:54:57.90ID:gxJMNh7M
最終話再放送までの間に
また1話から再放送してくれてもいいんだよ
2023/03/13(月) 19:02:17.52ID:j3/Xy00W
season1 の再放送は9月にやるんじゃない?
2023/03/13(月) 20:01:47.82ID:JOOky/eC
りらとイクラが同じ人だと今知った
657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:59:41.42ID:Jl0WFDD/
私もよ
なんだYOASOBIの人じゃんて
2023/03/13(月) 21:35:37.64ID:JOOky/eC
>>657
彼女あまり強烈な個性を感じないから
同じ名前にした方が認知度が高まると思うんだよね
2023/03/13(月) 21:40:32.05ID:y1mEZvBo
˗ˏˋ 放送時間変更のお知らせ ˎˊ˗

下記のように放送時間が変更となりました。

<大奥ファンミーティング>
✒3月26日(日) 午前1:00〜1:29

<第10回再放送>
✒3月26日(日) 午前1:29〜2:13:30

※どちらも土曜深夜

#大奥 #ドラマ10大奥

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1675869263/735
660659
垢版 |
2023/03/13(月) 21:55:40.62ID:y1mEZvBo
>>651さん
被ったスマソorz

・・・上様、私を御手討ちにして下され!! m(_ _;)m
2023/03/14(火) 04:35:02.78ID:70rx0uWm
深夜までも国会中継の類に潰されるのか…
662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:18:37.80ID:N2/Mj7AP
久道が貫地谷しほりだったことに昨日初めて気づいた
このドラマやばい 漫画そのもの 
いい役者さん使ってるなー
カメラアングルとか間の取り方も絶妙
663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:23:27.94ID:N2/Mj7AP
>>643
よしながふみはトコロテン好きなんだよね 対談してた
大ファンみたいよ 日出処の天子と山岸凉子の
664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:26:39.12ID:N2/Mj7AP
>>632
その映画まだ見てないんだよねー
二宮って時点で「違う」と思って 
2023/03/14(火) 07:56:00.97ID:sLhfY7yO
映画版の柴咲コウはキリッとしていていかにも名君て感じだった
でも冨永愛の上様も良かったよ
今日でお別れなのが寂しい
2023/03/14(火) 08:13:33.74ID:+iOHLvkk
>>663
そうなんだね
吉宗が赤子のほっぺたをフニってやるのは厩戸みたいだと思ってたけどオマージュかな
2023/03/14(火) 09:16:43.25ID:m5pSz5l6
男女逆転「大奥」はコロナ禍を受けてドラマ化決断 担当P、現代との共通点に衝撃「絵空事じゃなかった」(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5243f53f1a58c3207dcf8f3b40f6c123edbde43
2023/03/14(火) 11:05:01.48ID:vCC8nurO
電子書店各社で1.2.8巻無料やってるけど、鰻の話飛ばすから8巻で読んでねってことね(多分違う)
鰻はなくてもお幸の方は家治の父親だし刃傷沙汰〜家重怒られるまでさらっとやるかな
2023/03/14(火) 12:29:07.17ID:qn0L6DV5
山田太郎ものがたりの実写が二宮桜井になった時に巨大権力というものが存在する事を学んだわ
2023/03/14(火) 15:03:40.36ID:zwC7N0Xj
大奥サイト。久通が縁側でありがとうございますって言ってるのは、吉宗から長年の労の礼として所領をもらい大名にしてもらったんだと予想。
2023/03/14(火) 15:31:33.71ID:X0lceaAw
今日で終わりか
源内が歩いてるシーンとかで終わったら最高なんだが
2023/03/14(火) 15:33:34.10ID:huftv6Md
現代のスクランブル交差点のシーンが気になる
673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:43:35.07ID:muAtdCxB
>>670
もし原作にあるあのシーンならガッカリ
2023/03/14(火) 16:51:36.27ID:ITjcLZfW
>>673
原作しらない。
信はどうでるーー?
2023/03/14(火) 17:05:10.95ID:El5oSVwR
>>670
震えて待て
2023/03/14(火) 17:06:43.76ID:mjsoCpLx
>>671
それが理想だね。出島を眺めてるシーンとかで終わったら最高。

理想といえば、秋からシーズン2だけどもさ。秋1クールで医療編で冬1クールで幕末編やってほしいなぁ
それかシーズン2は医療編。1クールで医療編と幕末編無理だし、それですますなら嫌だなぁ
677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 17:07:59.21ID:BTJUJBJ3
B子から若狭という源氏名を貰ったんだな
2023/03/14(火) 17:52:30.18ID:d6Mv/Zuj
縁側シーンは原作通りじゃないと萎えるわ
前に森下さんがラジオで言ってた変えてはいけないところのひとつがそこだと思う
2023/03/14(火) 18:36:05.05ID:x529paMU
でも1クールで医療編は長すぎる
2023/03/14(火) 20:03:40.51ID:Y1pq4xKJ
>>665
カッコよかったけどよしなが吉宗としては美人過ぎた
柴咲さんツンデレ似合うから家定で見てみたかったかも
2023/03/14(火) 20:03:56.28ID:Rd4R7rX/
10話で医療編幕末編だと思うよ
でもこれはこれで短すぎる気がしてなあ
2023/03/14(火) 20:20:22.52ID:onybvGy4
大政奉還まで年内に完結って公式以外の何かで見たけど、S2も大幅に端折って10話になるんじゃない?
初回と最終回は尺延長でお願いしたいわ
2023/03/14(火) 22:44:20.74ID:N1/ijLAN
村雨でした
2023/03/14(火) 22:44:49.82ID:1DlDDQqu
黒木も青沼もきた源内もきた
庭師やんけー
2023/03/14(火) 22:45:34.36ID:QNFqdmF/
鈴木杏か
2023/03/14(火) 22:46:02.90ID:rsRRwVWz
ハーフじゃなくてスウェーデン系日本人かよw

仁左衛門連呼はサービスか
渋谷のシーンはすごく森下佳子っぽい
2023/03/14(火) 22:46:22.81ID:NbrDIMuu
医療編のメインキャスト勢ぞろいじゃん
田沼意次はさすがにもっと年長の人に変わるだろうけど
2023/03/14(火) 22:46:46.66ID:B6cWtLwK
源内キター!!
クレジットは旅人になってたけど、鈴木杏さんだよね?
ってここにレスしてたら、公式発表も来た!
タイミング絶妙だわ


||◤       ◥||
#大奥 キャスト発表
||◣       ◢||

⚔シーズン2
新キャスト発表✨

平賀源内役 #鈴木杏 さん
コメントをいただきました!

#ドラマ10大奥
https://twitter.com/nhk_oooku/status/1635638162268512256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/14(火) 22:46:46.82ID:RVhNwByM0
クレジットで鈴木杏どこ?と思ったら
2023/03/14(火) 22:46:56.17ID:gRieisR0
鈴木杏かーなるほど
まあいいキャスティングかも
2023/03/14(火) 22:47:07.97ID:rsRRwVWz
鈴木杏はクォーターだよね
ああいう照明だとよくわかる
2023/03/14(火) 22:48:08.96ID:ZaVeFjnT
村雨氏と鈴木杏来ましたね
がっつり青い目の人キタw
2023/03/14(火) 22:48:13.65ID:RVhNwByM0
NHKは鈴木杏大好きだな
2023/03/14(火) 22:48:34.83ID:1BEEcYY3
玉置玲央、庭師、鈴木杏
庭師は日本語大丈夫かな?
水野はずーーっと若々しかったねw
2023/03/14(火) 22:49:07.36ID:B6cWtLwK
||◤       ◥||
#大奥 キャスト発表
||◣       ◢||

⚔シーズン2
新キャスト発表✨

黒木役 #玉置玲央 さん
コメントをいただきました!

#ドラマ10大奥
https://twitter.com/nhk_oooku/status/1635638413348012034
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/14(火) 22:49:09.65ID:9P4+G0L/
庭師日本語拙いところあるから不安
鈴木杏も好きだが身長がもう少し欲しかった
2023/03/14(火) 22:49:42.52ID:zWUzzQiv
久通はそこで泣いちゃダメなの
そういうんじゃないの

青沼やっぱ村雨やんかw
しかし鈴木杏おめーはだめだ
2023/03/14(火) 22:49:48.80ID:X4s/5UgE
青沼植木屋さんキター!ってなったw
あと愛之助の片岡仁左衛門推しワロタw
2023/03/14(火) 22:49:51.10ID:+iOHLvkk
>>676
>出島を眺めてるシーンとかで終わったら最高

預言者あらわる
2023/03/14(火) 22:50:00.84ID:3ygePOsO
鈴木杏ちゃんよりのんちゃん(能年玲奈)の方が良かった
でもこっちより青木村雨の方が心配だよ
2023/03/14(火) 22:50:04.75ID:RQhFcuch
黒木、玉置玲央キター
演技力あるから楽しみ

源内、鈴木杏とは想像しなかったなー
でもいい感じかも

青沼、やっぱ村雨か…
長崎弁大丈夫かな…


とりあえずいい1部の終わりだった
冨永さんにありがとうと言いたい
久通のシーンもすごくよかった
2023/03/14(火) 22:50:15.51ID:/vnGawjs
鈴木杏は意表つかれた
村雨も玉置玲央もいい感じ
てか玉置来年の大河にも出るしNHK好かれてるな
2023/03/14(火) 22:50:18.76ID:x9Sfwcxo
なんでみんな年とっても若々しいんだ
老けメイクできないならせめて姿勢とか所作で年寄りの演技してよ
2023/03/14(火) 22:50:26.21ID:OU+RVM09
>>689

旅人

鈴木 杏
2023/03/14(火) 22:50:39.51ID:B6cWtLwK
||◤       ◥||
#大奥 キャスト発表
||◣       ◢||

⚔シーズン2
新キャスト発表✨

青沼役 #村雨辰剛 さん
コメントをいただきました!

#ドラマ10大奥
https://twitter.com/nhk_oooku/status/1635638661243863043
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/14(火) 22:50:52.55ID:uDASrXXM
田沼は外見はいいけど脚本そのまま喋ってる感じでちょっと厳しかったな
2023/03/14(火) 22:51:02.05ID:rsRRwVWz
>>676
最高きたね!
2023/03/14(火) 22:51:39.04ID:SpM8pFM4
鈴木杏だったら多少ルックスが原作と違っていても問題ない
演技力で魅せられる
2023/03/14(火) 22:52:14.14ID:huftv6Md
ところで医療編の主役は誰になるの?
2023/03/14(火) 22:53:17.15ID:ZaVeFjnT
しかし、いい終わり方だった、吉宗編
演者の皆さんお疲れ様でした
2023/03/14(火) 22:53:58.96ID:9P4+G0L/
>>709
熊かな
個人的には黒木だけど
2023/03/14(火) 22:54:22.29ID:RVhNwByM0
>>708
昔知ってるとなんか大物になったよなあ(体型も)
まあ楽しみだね
2023/03/14(火) 22:54:40.17ID:rsRRwVWz
>>702
信康→鉄砲鍛冶→藤原氏の貴公子
全く違う役で面白いねぇ
2023/03/14(火) 22:54:41.85ID:Olxxhuc5
>>706
まあまだ若い女優さんだからねー

青沼の村雨さんは長丁場の演技は大丈夫なんだろうか?
源内に鈴木杏は予想外だけどボーイッシュ系として自分はありだな
2023/03/14(火) 22:54:53.64ID:QNFqdmF/
庭師の人って演技どうなの
2023/03/14(火) 22:55:17.31ID:B6cWtLwK
渋谷の場面はどう使うのかと思っていたら
まさか冨永吉宗様も現代のファッションで登場し、未来を見るというオリジナル展開を一瞬出してくるとはな
シリアスな迷路を進む物語の中で、明るい兆しを見せながら
源内の笑顔もあって、いい最終回だった(season1としての)
2023/03/14(火) 22:55:53.63ID:3ygePOsO
>>715
いやぁ…
2023/03/14(火) 22:56:46.05ID:1DlDDQqu
冨永愛といえば渋谷スクランブル交差点だからか
719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:56:57.25ID:LG+tHIzH
この物語で一番の悪者の徳川(一橋)治済は誰がやるんだろう?
原作では実母の徳川宗尹、姉を殺して、実子の家斉まで殺そうとした怪物を演じるのはかなりの演技派悪女が出来る人でないと。
2023/03/14(火) 22:57:13.14ID:+Bc3Mm1V
渋谷スクランブルは家光と有功の二人が現代で生まれ変わって再会みたいなことずっと書いていた人いたけど全然違ったw
そんな安易な恋愛演出にされなくてよかったわ
2023/03/14(火) 22:57:28.77ID:B6cWtLwK
>>715
イメージだけはOK という冨永愛みたいになる気がする
長台詞はあやうそう
2023/03/14(火) 22:58:33.32ID:hV2HTuvg
原作読んでないからよくわからなかったのだが
久道は紀州吉宗以外の後継ぎ候補2人を殺したってこと?
2023/03/14(火) 22:59:02.47ID:ZaVeFjnT
>>719
浅野ゆう子の名前をどこかで見たけど
どうなんでしょうねぇ
イメージが湧かない・・・
2023/03/14(火) 22:59:16.53ID:TPB1AW4a
そうだよ
2023/03/14(火) 23:00:28.32ID:IVLx3djN
>>703
杉下の中の人、声で老け感を出してた
もっとも、年齢の割に童顔なのでプラマイゼロだけど
2023/03/14(火) 23:00:30.22ID:El5oSVwR
>>722
甲府の将軍候補も
2023/03/14(火) 23:00:30.41ID:1BEEcYY3
青沼を日本語怪しい設定にすれば大丈夫
あとは脇が引き上げてくれるよ
2023/03/14(火) 23:00:40.40ID:ZaVeFjnT
>>722
記録書いてたお爺さんも含めて3人殺したって
白状してましたよね
2023/03/14(火) 23:01:45.78ID:ZaVeFjnT
>>728
自己レス
4人殺したんだった
2023/03/14(火) 23:02:11.00ID:rsRRwVWz
>>722
紀州の姉二人
尾張のはとこ
村瀬
2023/03/14(火) 23:02:37.06ID:AJX7vR/r
玉置玲央は伊兵衛でもよかった気がするなぁ
目付きとかは黒木なんだけど声がちょっと軽いから
2023/03/14(火) 23:02:51.07ID:QNFqdmF/
まじかー
演技上手い日本人にコスプレさせるよりはイメージ重視と判断したのかな?
2023/03/14(火) 23:03:04.28ID:c2av8DZd
>>722
吉宗には姉が二人いて二人とも久通が毒殺したことで吉宗が家督を継げた
ドラマでは綱吉から子役吉宗が簪もらう場面で姉二人も登場している
734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:03:08.31ID:MdQzU5UK
水野の付け足しだけは本当にいらんかった
2023/03/14(火) 23:03:16.30ID:Qnw7k8U7
黒木が医療編では一番長く出るよね?
2023/03/14(火) 23:04:47.83ID:RQhFcuch
>>727
日本人の中で育ってるのに日本語怪しい設定ってどんな理由付けすればいいんだ
2023/03/14(火) 23:04:49.56ID:rsRRwVWz
天文方はやるんだろうか
738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:05:03.69ID:LG+tHIzH
>>722
原作では、吉宗の姉の綱教と頼職2人と尾張徳川吉道を毒殺していた。
姉の綱教は吉宗に優しく、聡明な人だったので吉宗は久通が綱教を殺したことを怒った。
2023/03/14(火) 23:05:55.65ID:El5oSVwR
>>726
尾張だったか
2023/03/14(火) 23:06:23.19ID:I5FOleON
>>719
大竹しのぶ
ちょい老け過ぎかな
2023/03/14(火) 23:06:26.01ID:RQhFcuch
>>732
でも金髪髷はいかにもヅラだったから充分コスプレチックだった…
2023/03/14(火) 23:06:37.48ID:/vnGawjs
源内が鈴木杏なら田沼はそれより年上が来そう
40代で若田沼に似てる人誰かいるかな
2023/03/14(火) 23:09:00.39ID:rsRRwVWz
>>740
NHK新作の犬神家の一族で犬神松子を演じるから
続けて同じような鬼母イメージの役はやらないんじゃ無いかなぁ
と勝手に思った
2023/03/14(火) 23:09:11.69ID:eMjpkTm2
久道は江島生島事件の黒幕でもあった
しかしうな丼エピもなしかぁ
2023/03/14(火) 23:09:34.42ID:1DlDDQqu
>>736
長崎で通詞やってたから
2023/03/14(火) 23:09:41.38ID:iLgWGT0A
個人的に青沼は見た目が多少イメージ違っても演技力重視で行って欲しかったが……
でもなんだかんだ冨永愛も悪くなかったし実際観てみないとわからんよね
2023/03/14(火) 23:10:24.42ID:mDHsaMYd
>>719
若村麻由美
2023/03/14(火) 23:10:51.60ID:x529paMU
原作では毒殺の他に久通が隠密を使って江島生島事件を起こして尾州継友派の月光院を陥れてる
天英院が吉宗推しだったからね
2023/03/14(火) 23:10:59.67ID:ZaVeFjnT
大竹しのぶはやめて欲しい
くせがあって・・・言われてるほど、うまいとも思わないし
2023/03/14(火) 23:11:08.02ID:W2FGAN3j
黒木青沼源内キャストをあっさり出したところからまだ出ていない田沼本役がトップクレジットかな
主演級の人がくると思う
2023/03/14(火) 23:11:45.12ID:rsRRwVWz
>>742
中谷美紀しか思いつかない
2023/03/14(火) 23:13:09.36ID:4qsJny/7
水野は一人だけ最後まで若々しくて違和感アリアリ
2023/03/14(火) 23:14:16.68ID:zWUzzQiv
>>751
いいねえ
サクッと源内の口吸ってくれそう
2023/03/14(火) 23:16:15.32ID:8MONrsLf
>>719
高畑淳子、余貴美子、キムラ緑子、あたりの名前で納得できる人がくるんじゃないかな
NHKでおっかないといえば、尼崎事件の再現ドラマで主人公をやっていた烏丸せつこさんが
本当にすごく怖かった
俳優もだけどどう演出するかも気になるね

>>734
ほんとそれ
ただでさえ尺が足りなすぎなのに
2023/03/14(火) 23:18:07.78ID:mjsoCpLx
>>752
片桐さんの隣にいるとき、多少白髪混じりなように見えたけど気のせいだったかな?
それににても水野だけ最後まで何から何まで浮いてて残念だったな
2023/03/14(火) 23:18:21.35ID:rsRRwVWz
>>753
ちゅーって良いシーンだよねw
2023/03/14(火) 23:18:48.76ID:5vdYofAq
まぁでもseason1のスピード感考えたら青沼の出番はせいぜい2回ぐらいかも
2023/03/14(火) 23:19:02.93ID:mDHsaMYd
ジャニーズ枠は誰だろ
2023/03/14(火) 23:19:15.21ID:3ygePOsO
>>751
中谷美紀、良いなぁ
2023/03/14(火) 23:20:57.72ID:gRieisR0
>>754
あー烏丸せつこさんはいいね
うまくハマりそう
2023/03/14(火) 23:21:07.33ID:x529paMU
>>758
もういいよ…特撮枠もほどほどにしてくりゃれ
2023/03/14(火) 23:22:49.16ID:mDHsaMYd
>>761
嫌でもねじ込んで来るよ
2023/03/14(火) 23:24:08.85ID:KUV4eeL2
特撮勢揃いはちょっと面白かった
2023/03/14(火) 23:24:08.87ID:El5oSVwR
未読者の「源内女かよ!」ってサプライズのために配役隠す手もあったかなあ
2023/03/14(火) 23:24:19.74ID:rsRRwVWz
>>761
特撮枠=事務所の推してる若手だからね
推されていないとオーデ受けられない
伊藤あさひとかくるかな
2023/03/14(火) 23:24:55.75ID:NbrDIMuu
>>761
特撮枠に関しては若手で上手い俳優を選んだら自然に入ってくるからな
2023/03/14(火) 23:27:00.06ID:EjMf7dJl
ヅラも
2023/03/14(火) 23:28:04.66ID:fAhHBCG5
走馬灯で渋谷を見てよく日本だとわかったな
2023/03/14(火) 23:29:07.85ID:c9VeTG68
>>764
ドラマでは「旅人」表記にしたのに即発表するんだもんなぁ
2023/03/14(火) 23:31:05.94ID:3d0aIcV2
松下由樹とか高島礼子は出ないのかな
2023/03/14(火) 23:31:34.74ID:c9VeTG68
森下さんの藤波への愛を感じた
2023/03/14(火) 23:31:37.84ID:J9TbfrbQ
>>731
自分も玉置怜央なら伊兵衛そのものじゃんと考えたけど
演技には安心感あるしどうにかしてくれるでしょと思い直した

鈴木杏の源内楽しみだー
彼女なら百合シーンもがっつりやってくれそう(NHK的に良ければだが)
2023/03/14(火) 23:32:23.64ID:k3Dy6Fi1
>>742
適当に40代女優さん
吉瀬美智子、木村佳乃、水野美紀、檀れい、常盤貴子、松雪泰子、りょう
2023/03/14(火) 23:33:31.55ID:rsRRwVWz
>>771
松嶋屋への愛もw
2023/03/14(火) 23:33:35.99ID:NbrDIMuu
>>768
看板の文字が日本語だし
2023/03/14(火) 23:36:15.36ID:WNWDl0da
>>719
カムカムエヴリバディ見たら、わかるよ。
2023/03/14(火) 23:36:59.75ID:h/t/DPph
うーん、藤波のオリ展開は何とか水野出す為に見えちゃって残念だったわ
水野、若々しすぎだよ
2023/03/14(火) 23:38:12.14ID:GfNU72WD
久通が最後につけてた櫛が綱吉からの頂き物なんじゃ?
2023/03/14(火) 23:38:19.79ID:WNWDl0da
776です。また番号がズレてました。すみません。
>>715宛です。
2023/03/14(火) 23:40:13.96ID:GfNU72WD
私は風間も演技下手と思うわ
2023/03/14(火) 23:43:17.36ID:5P1jQb1w
冨永愛良かったね
周りを固める脇役陣も良かった
吉宗を支えた杉下と久道とのそれぞれの最後のシーンは最高だった
2023/03/14(火) 23:43:26.80ID:f5MHZVLO
オリジナル展開自体は悪くないんだけどこれ入れるためにあれとかあれとか切られたんだよな……と思うとちょっと微妙な気分になる
2023/03/14(火) 23:44:42.77ID:1DlDDQqu
>>776
アメリカ人役と日本人役では違うと思うからカムカムはあまり参考にならないような
2023/03/14(火) 23:45:10.87ID:mVSJ2uN0
水野が最後まで出てくるとか忖度すごいな
2023/03/14(火) 23:52:18.24ID:NgBHBlOI
>>782
オリジナル入れるためにあれこれ切られたって考えるから微妙な気持ちになるのよ
この話数で納めるにはオリジナル入れてなくてもあれこれざっくりカットされるだろうし
オリジナル部分はドラマとして再構築するのに必要なのよ
2023/03/14(火) 23:55:01.36ID:GfNU72WD
原作読んでない派だけど、
先週子供の頃の久通が「あなた様は人の上に立つべき方」と感じたとあったから
紀州の姉たちを暗殺したなって思った
2023/03/14(火) 23:55:09.68ID:uDASrXXM
伊兵衛も楽しみだな、口悪いのに何となく憎めない感じの人だと嬉しい
2023/03/14(火) 23:57:00.91ID:WNWDl0da
>>783
すみません。
2023/03/15(水) 00:12:33.49ID:DTnQObaH
>>749
大竹が上手くないなら冨永はゴミ以下になるだろ
2023/03/15(水) 00:13:43.31ID:vEjp9RWZ
>>784
ホント1話+火消しでチラッとのはずが、城まで乗り込んで来て吉宗編全話に顔出すとは
一人だけ時が止まった様に若々しくて不自然だったわ
2023/03/15(水) 00:16:17.39ID:v1QM77G9
>>776
YOUって事かと思ったよ
2023/03/15(水) 00:25:58.32ID:PumLpPF9
青沼って若いのにな…
2023/03/15(水) 00:28:48.65ID:YU7u3rEq
藤波は愛されてたな 演技も相まっていいキャラだった
最後あまりに毒のないおじいちゃんになってたけど
2023/03/15(水) 00:31:40.54ID:bgt5t/H3
ここで評判悪いエンディング曲も
大河じゃないんですっていう締めとしていいと思うくらい心広いし
水野が長く出たことでまあエピソードが増えたし
源内が大奥に入り込む道しるべ的なのもわかるんだけど
せめて老けろよ!
白髪NGって何なん
2023/03/15(水) 00:34:18.91ID:hWi/DmPW
前回水野の字幕が主演の色の黄色で違和感だったけど字幕は女は全部白で各々相手役の3人に色がついてたんだな
2023/03/15(水) 00:35:01.34ID:hWi/DmPW
はいりの老け演技もよかった
2023/03/15(水) 00:40:24.33ID:0mjMdb0t
心広いって自分で言うのかw
2023/03/15(水) 00:42:41.93ID:PumLpPF9
いつまでも若い水野は波紋使いかなw
2023/03/15(水) 00:45:14.68ID:qoBv7oLe
先週は吉宗の後継ぎは誰が良いかなんて
自分の立場で口にすることなんてできないと言いながら
過去に吉宗を後継ぎにするために
しれっと何人もやっちゃってましたていう久通に恐れ入りました
2023/03/15(水) 00:47:14.54ID:hWi/DmPW
仁左衛門推しなんて小ネタ入れられるの歌舞伎役者ならではだなあ
オリジナル対面シーンいいじゃん
2023/03/15(水) 00:49:56.88ID:8JU7US9C
生島のことなんてとうに忘れたのかい藤波
2023/03/15(水) 00:50:18.28ID:v1QM77G9
>>796
あれば凄いよ
歯がないみたいなフガフガした喋り方にしていて本当の婆さんみたいだった
2023/03/15(水) 00:50:45.48ID:KLVbahPo
>>719
治済の若い頃はすっ飛ばして孫がいる年齢位から始まる?
もしそうなら50代後半~60代頃の女優さんかな?
荻野目慶子もこういう役が似合いそう
そういえば荻野目さん最近見ないな
2023/03/15(水) 00:51:06.87ID:zaPoLhYQ
芦田愛菜と萌歌来そうやわ
篤姫誰かなあ
2023/03/15(水) 00:55:41.73ID:qoBv7oLe
芦田愛菜は和宮だったらいいな
小柄なところとかぴったり
安達祐実が普通の大奥で和宮を演じて京言葉が上手かったから
名子役出身対決してほしいわ
806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 01:19:22.78ID:c/Xsh38q
青沼が庭師はがっかりしてその後の展開があまり入ってこなかった
抑揚付けて台詞話せるのだろうか
源内が鈴木杏で下がったテンションをなんとか持ち直せた
2023/03/15(水) 01:36:10.63ID:lW2lNCdN
1話以外の水野がほんといらなかった
3代5代8代それぞれ男女セットにしたかったんだろうが
晩年の吉宗には杉下がいたんだからそれでいいじゃん
808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 01:42:06.61ID:GnxaQQXd
鈴木杏の源内と玉置玲央の黒木ええな玉置の演技力そんな知らんけど見た目似てるわ青沼はまあ妥協するわ
2023/03/15(水) 01:55:03.42ID:8pVSqlbs
>>806
仮に日本人だって長崎弁の方言指導受ける訳だからそこはあんまり心配いらないんじゃ?
2023/03/15(水) 01:59:32.15ID:gQ2NHhp8
鈴木杏って最近NHK専属女優化してるな
2023/03/15(水) 02:01:10.35ID:k/XcNB14
最終話の副題も吉宗・水野編だったけど
心の繋がりの深さを考えたら、吉宗・杉下編でも良かったんじゃと少し思ってる
病の杉下にお茶飲ませる吉宗とか萌える画を視聴者に見せて
原作通りに娘たちの父親代わりをして貰ったから夫(←正確な言い方とは違う)だと発言もしてたし

そういう意味でも水野は要らなかったなー
812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 02:16:51.85ID:onia8Xdl
こういうメインキャラの出番変動を許さないのがジャニ事務所なんだなというイメージしか無くなった
よしなが大奥という物語には全く合わない幕末編でジャニに一切入って欲しくない思いが強くなった
2023/03/15(水) 02:56:41.16ID:tpRpq+YP
NHKは公共放送につき、芸能からは撤退すべき
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1678352737/


公共放送が芸能事務所という民間企業と癒着すべきではない。



!!!!!!!!
2023/03/15(水) 03:50:27.06ID:NK0CTa27
>>742
season2意次ミムラさんでどうでしょう

治済は峯村リエさんとか池谷のぶえさんとかのイメージ
一番イメージあるのは高畑淳子さんだけど、ちょっと歳いきすぎなのよね
815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 05:20:20.10ID:onia8Xdl
ミムラなら最終話で出してた気もするのでサプライズ的に確かに中谷美紀レベルの人かもミムラは御台様でもあり
幕末編もこのまま解禁して欲しい
2023/03/15(水) 06:07:02.38ID:2ArAkn99
>>798
老けメイクNGなのかな?
2023/03/15(水) 06:51:15.29ID:30fFYFdA
>>814
美村里江さんは盲点だったな
NHKによく出てるしあるかも
2023/03/15(水) 07:19:00.88ID:LleNnKd8
>>719
フジの大奥に出てたけど高島礼子はどうだろ
819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:42:36.56ID:c/Xsh38q
>>809
日本語というより演技力の心配をしている
朝ドラが相当棒読みだったので
朝ドラの役は米兵だったから違和感はなかったけど、青沼は日本語ネイティブで情熱もある役だから不安
青沼の役割をいくらか源内や黒木に振るのだろうか
2023/03/15(水) 07:45:52.86ID:VSB67SDH
滝沢が没日録を読み直すしている形で幕末から話が始まりそうだな
ドラマで飛ばすところは今度も読み飛ばす
2023/03/15(水) 07:47:47.43ID:Ut+SP+o+
>>820
瀧山??

青沼はもしかしたら生い立ち改変とかあるかもね。出島で捨てられたポルトガル人孤児とか。実際にいない人だし、そのぐらいの改変あるかもしれないよ。
2023/03/15(水) 07:50:56.52ID:T55OiHMM
鈴木杏は楽しみ
舞台を観たことがあるけど上手かった
青沼はサッと流して源内に比重を置くんじゃなかろうか
2023/03/15(水) 07:51:28.00ID:V/m0E861
>>821
オランダ人じゃなくて?
2023/03/15(水) 07:56:35.74ID:nU24tpsc
スクランブル交差点のシーン
東京五輪のマリオのやつが始まるのかと思った
825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:00:08.91ID:ag8I1CsJ
あの青沼のシーンあってこそだから丁寧にお願いしたい
2023/03/15(水) 08:26:51.53ID:qSJlyPSq
青沼や吉宗もそうだけど
真っ直ぐなキャラクターはそんなに演技ができなくても見た目イメージが合えばいいって判断なのかな
2023/03/15(水) 08:46:38.70ID:9kcbDfx8
>>826
それに加えて地声がイメージに合ってるかどうか
吉宗の場合「声のキーが低め」で「声質が全くソフトではない」ところが
イメージに合っていて良かったように思う
828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 09:00:19.88ID:W7+KZWkn
>>820
医療編から幕末編って読み飛ばすとこないけど?原作読んでない?
2023/03/15(水) 09:00:20.11ID:8pVSqlbs
雰囲気は大丈夫やな
あとは台詞回しか

あの話題のNHKドラマに出演決定!!【久々に自宅も公開!】Vlog 49
https://youtube.com/watch?v=kWslwKJasaU
2023/03/15(水) 09:04:02.73ID:e5i+4bu8
ここで散々見た目的にはアリだけど演技力に難ありと言われてきた村雨氏起用てことは、金髪はヅラなことを考えると青沼には碧眼と外国人の見た目が制作陣的に大事だったってことか、演技力よりも
2023/03/15(水) 09:08:55.72ID:e5i+4bu8
>>828
原作通りにいかないってことじゃない?時系列も
一期見てたらなんでもありだと思えてきた
2023/03/15(水) 09:09:00.14ID:5GbTY88e
スクランブル交差点の吉宗、最初のゾンビを斬り捨てるところから始まるバイオハザードみたいだった
2023/03/15(水) 09:17:49.52ID:GUTdk+KF
若い村瀬が声だけ出演になってたけど
どこに出てたかな?
2023/03/15(水) 09:19:24.94ID:3FXvMS3x
>>830
冨永吉宗だって演技力よりも見た目重視だろ
2023/03/15(水) 09:21:29.66ID:Bvo1vVbx
青沼はあの目立つ見た目だったせいでヘイトを一身に集めた(お陰で他の人は助かった)というのもあるだろうから
見た目はどうしても譲れなかったんじゃないかな
2023/03/15(水) 09:22:03.91ID:eei+vlxQ
>>830
水野と吉宗のキャストも外見・イメージ重視の配役だったし
ただ日本人として育ってネイティブ発音の青沼に完全な異国人をもってきたのは凄いギャンブルだよね
原作愛読者でドラマ見る層ほど、そこに関して違和感覚えてSNSでも不満言う人々いるだろう
2023/03/15(水) 09:25:07.98ID:eei+vlxQ
>>833
ナレーション
昨夜だけじゃなく、老村瀬が出てない回はずっと声出演になってたよ
2023/03/15(水) 09:32:59.78ID:9kcbDfx8
岡山天音 聞きやすい良い声
839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 09:37:07.08ID:VIOa5aZR
みんなのキャスト予想見てるだけでワクワクしてくる
2023/03/15(水) 09:39:34.24ID:9kcbDfx8
NHKって、アナウンサーじゃない職種に応募してきた学生にでも
声質が向いていれば「アナウンサーで受けてみませんか」と言うそうで
そうやってアナウンサーになった人もNHKの男性アナウンサーには何人もいる
ラジオを長いことやってきている放送局だけあって
「視聴者の耳にお届けする声」に関して、いいセンスしていると思う
2023/03/15(水) 09:45:25.51ID:PumLpPF9
はいりさんは群を抜いてたけどちゃんと歳とった演技してた人って少ないね
2023/03/15(水) 09:47:46.32ID:9kcbDfx8
杉下の中の人は、老け声を作って演じていた
お顔が中の人の実年齢の割に童顔なのでまあ頑張っていたと思う
2023/03/15(水) 10:08:29.52ID:Qke+5Gez
>>835
確かに見た目のせいで…ってのが最初から最後までずいぶん大きいもんな
日本人に見えないこともない容姿だと話がだいぶ変わってしまうね

NHKは「弟の夫」で巨体カナダ人に把瑠都を配役してたけど頑張っていたから
村雨さんもどうにかするだろうと期待しとく
2023/03/15(水) 10:14:28.96ID:HkJRAoyj
杉下の最期らへんは演技ちょっとつらかったな
水野は基本1話だけならいい感じで終わってたのに
2023/03/15(水) 10:19:52.17ID:9grQ6gZ+
片桐はいりはちゃんと発声から老婆になっててすげえと思った
水野は演技やジャニ云々なしにしてもあの別れでそれまでの原作の流れのほうがやっぱりいいわ
吉宗の死ぬ流れとかも
2023/03/15(水) 10:21:44.42ID:tdvCZwFu
>>745
それで全然いけると思ったよ
原作でのハーフだけど見た目は外国人って設定にピッタリだし、あとは演出で結構化けそうな気もする
2023/03/15(水) 10:32:33.11ID:NK0CTa27
>>824
私は向こうからゾンビの中島美嘉が歩いてきそうで怖かったわ
2023/03/15(水) 10:33:29.17ID:DFhW+T9e
>>839
自分もあんまり思い浮かばないから皆さんの予想に頼る他力本願で楽しませて貰ってるw
今日は美村さんの名前にハッとなった
2023/03/15(水) 10:40:46.63ID:NK0CTa27
season2まで間長いなぁ
夏の土曜丑の日あたりに、今回バッサリだった鰻のエピソードでスピンオフ放映してくれんかのう
家重の御台所のエピソードも盛り込んで
2023/03/15(水) 10:41:16.70ID:Cg7MjTc1
1期放送前から青沼は庭師さんって声が多かったし、意外性もない想定内の無難なキャスティングだったね

お香の方の刃傷沙汰は言及されなくて嫉妬でそんなことするほど家重は愛されてたってのに残念
2023/03/15(水) 10:50:17.26ID:h1CUowAm
お幸の方出すなら御台所も必要だしな…
2023/03/15(水) 10:51:12.81ID:62hmLyFw
吉宗が家重を跡継ぎに決めるときに発破かける改変はいらなかったな
役に立ちたいって言っておいて政治は母親に丸投げで諌めた側室を牢にぶち込むってどうしようもない暗愚にしか見えないし
水野や杉下のドラマオリジナルがなかったら、お幸の方の話は尺が足りないにしてもせめて比宮のこととか家重が母親に引け目感じて避けてる話とか出来たんじゃないかと思ってしまう
2023/03/15(水) 10:53:32.95ID:PumLpPF9
お幸が牢に居る理由がかなり軽くなっちゃったね
そりゃ吉宗に怒られるわ
2023/03/15(水) 10:53:45.99ID:c6rUvafT
出番増やすのジャニーズ側の意向って決めつけてる論調どうかと思う
制作側だって客寄せパンダとして利用する魂胆がなきゃわざわざスケ取りづらくヲタもアンチもうるさいジャニ使わないのでは
しかし老けない水野には違和感しかなくて最終回のノイズになっててウザかったな
855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 10:56:36.11ID:W7+KZWkn
>>831
そういう構成にするって情報もないし医療編から幕末編は苦肉の策でする必要全くないってことだよ瀧山好きだから出てきてもええけども
2023/03/15(水) 11:04:26.36ID:PumLpPF9
なんなら大政奉還から始まってもいいよ
2023/03/15(水) 11:11:12.51ID:ldX48kes
>>854
コロナ禍を経てると疫病対策を色々試すのも物語上必要なパートだと思った
最終話に関しては「ただそこに居る」のにも技量がいるんだなと思った
藤波に生きてるのを喜ばれるシチュエーションは良かったけど
2023/03/15(水) 11:12:54.28ID:Ow9nMCUx
杉下さんはここにもあったけど高橋一生あたりならすんなり受け入れられたかな
風間はどうにも貧弱で
具現化するドラマ映画はやっぱりビジュアルの説得力も大事
2023/03/15(水) 11:21:49.41ID:a+hLPN9m
今の技術なら
いろいろ加工してもっと老けた感じに見せることはできるんだろうが
制作側が(どの人物に関しても)あえてそこまではやらなかったように思う
藤波なんかも性格が変わっただけで
見た目は言うほど変わってない
ただ、水野だけは全く同じなのは違和感はあった
2023/03/15(水) 11:25:05.10ID:Dddl5NEt
よしながふみ原作のNHKドラマ「大奥」シーズン2

赤面疱瘡の撲滅に尽力する蘭方医で金髪碧眼の大男という設定の青沼役には
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」に出演し話題となったスウェーデン出身の村雨辰剛

今秋から放送される「大奥」のシーズン2では、
8代将軍・吉宗(冨永愛)の志を継いだ若き蘭方医たちが“赤面疱瘡”撲滅に向けて立ち上がる「医療編」
女将軍をはじめとした幕府の人々が“江戸城無血開城”のために奔走する「幕末編」が描かれる。

原作で活躍するキャラクターの田沼意次、平賀源内、阿部正弘、瀧山らは誰が演じることになるのか、ネット上では予想や希望で大盛り上がり。
主要キャストの発表は2023年春の予定。
861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:11:55.45ID:z28YM/Si
平賀源内は男装で
原作漫画では途中でえー女だったの?となるんだが実写化になると やっぱり女優さん使うしかないわけで最初から普通に女のひとに見えてしまう。鈴木杏のキャスティングは好評みたい

青沼はハーフの俳優かと予想してたんだが村雨さんだったか
青沼は日本語ネイティブなんだよな。そこの問題をどうするか

season2今から楽しみ
2023/03/15(水) 12:12:24.96ID:DFhW+T9e
家重、米によって生じる階級ごとの民の難儀も読み取れて洞察力は鋭そうなのに色々もったない
商人にキレながらも米相場と対峙してきた吉宗ほどのバイタリティーはなく、意次が上ずりそうな声になりながら進言しても
「勝ち筋が見えぬ」との返答で八方塞がりが見えすぎるのか却って腰が重くなる
かといって将軍職なので遁世感とも無縁、酒も男も手に入る立場では
嗜好品との付き合いもこれまで通りの日常が積み上がっていく
母に叱責されて恐縮し目を伏せる身の置き所のなさが、偉大と謳われる先代の傑物感とはほど遠い役柄だけど
長年染みついた負のオーラと形成された人格は如何ともし難い実情に人間臭さの一面を感じてしまった
2023/03/15(水) 12:15:06.91ID:nU24tpsc
家重は筆談を取り入れる訳にはいかなんだか
2023/03/15(水) 12:23:05.49ID:Esg0QWh0
言われてみれば確かに>筆談
筆を使うような細かい手の動きも難しかったりするのかな
家重が文字を書く場面ってあったっけ?
2023/03/15(水) 12:45:04.90ID:J0NOIk5N
現代学者が言うには脳性麻痺の疑いあるんだって
2023/03/15(水) 12:46:20.20ID:QOL44t+m
麻痺だと将棋は指せても文字を書くのは難しかったかもな
867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:48:16.51ID:W7+KZWkn
女優だとわかる時点で作中の女!?を描くかどうかはともかく既読組にはいい人選になるし未読組には男女逆転だから源内は女なのねで受け入れられるしひっくるめていい人選と思う
2023/03/15(水) 12:49:18.25ID:J0NOIk5N
水野が杉下、藤浪と抱擁するシーン要らないよね。大奥に多くの蘭学書がある、、、なんてありえない理由
2023/03/15(水) 12:49:54.20ID:9grQ6gZ+
アテトーゼ型の脳性麻痺とあるから意思と反して動くんだろうか
ドラマじゃ言語と排泄障害以外キビキビしてたけど
2023/03/15(水) 12:53:15.09ID:t60nLlqM
家重は中村梅雀の印象がいまだに強すぎる
あれは単純な池沼キャラに近かったから
(演技的にもああいうキャラは実は楽で
今回の三浦透子みたいなのの方が難しい)

まあ本当の所は諸説あってわからないけど
言語不明瞭なだけで実は頭脳明晰とかいうのは
まず嘘だと思うな
871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:54:14.04ID:W7+KZWkn
まあ医療編からは改悪する暇がないギチギチさだと思うから綱吉編のようにいい補足位で終わるような気もする
2023/03/15(水) 12:56:46.34ID:t60nLlqM
>>868
昔の関係を考えたら杉下とはまだわかるけど
藤波とまで感動の再会演出する必要はなかったね
かつては殺そうとした相手なんだから
不自然さや唐突さを感じる
2023/03/15(水) 13:01:52.82ID:tR2yyKyw
>>870
将棋はうまかったらしいから池沼ってほどではないかと
次代がもっと上手くなって詰将棋も残してるけど政務は…って感じらしい
2023/03/15(水) 13:03:30.94ID:tR2yyKyw
家重は人材登用も評価されてる
2023/03/15(水) 13:03:50.05ID:tDSS9UAO
原作未読だけど、もうちょい尺欲しかったなぁ
家重/三浦透子が勿体ない~と思ってしまった
環境にも頭脳にも恵まれているのに、障害からくる偏見と孤立、贅沢と卑屈さに飲み込まれてしまう…ってのをもう少し見たかった

尺が少ないながらもそのあたりを疎かにせず表現してたから余計に勿体なく…
2023/03/15(水) 13:07:27.86ID:PtgNsttm
俺の同級生に
自閉症気味で特殊学級だが
カレンダーに異様な執着を示し
何百年前の何月何日が何曜日かを
数秒で答えられる奴がいた
でも別に算数や数学が得意ってわけじゃない

そういうのに近いんじゃないの>家重の将棋の強さ
2023/03/15(水) 13:11:55.71ID:tDSS9UAO
吉宗と久通のシーンはもらい泣きしたわ
今思い出しても泣ける
貫地谷さんの演技や脚本や演出、つまりは制作者達の表現力ってすごいなと感じた

久通のやってること普通に外道なんだけど、エゴと忠義にまっすぐに人生捧げた美しさがグッときた
2023/03/15(水) 13:19:02.82ID:QOL44t+m
家重がバカ殿呼ばわりされてたのは昔の話で、
最新の歴史研究では実は聡明って説が主流だぞ
2023/03/15(水) 13:28:49.54ID:wLgvWQli
冨永愛杉下を介抱してたのは
優しいお母さんって感じだった
いいお母さんしてるのかね
2023/03/15(水) 13:32:47.83ID:tDSS9UAO
連投ごめんね

富永ファンとして現代富永はまじでサービスショットだったわ
誰もいない大奥ランウェイからの雑踏のスクランブル交差点の対比も

藤浪の仁左衛門推しとか、直接的なギャグではなくこういうメタ的笑いを入れるのいいね
藤浪シーンはちょっと尺とりすぎな気もしたけど、シーズンの最終話として明るくなる

そして片桐はいりの老婆発声に驚いたわ
風間俊介も老け声頑張ってたけどテクが全然違うというか…すごいね
2023/03/15(水) 13:35:53.67ID:KfqVRt6J
庭師早口の長崎弁頑張れ、超頑張れ…
2023/03/15(水) 13:35:57.80ID:flgeZU3t
>>870
梅雀のは過剰演技だと思うけど
今だとああいうのにもポリコレ的規制が入りそう
2023/03/15(水) 13:47:32.18ID:KLVbahPo
>>880
そのシーン最初よそ見していて「誰だ?老婆は」と思い慌てて画面見たら片桐はいりさんだった
本物のお婆ちゃんの声で驚いた
2023/03/15(水) 14:02:37.49ID:DFhW+T9e
>>869
アテトーゼ型という単語を初めて目にしたのでちこっと調べてみたら、
体の反応が意思とは無関係に起きてしまうものなのですね…
9話で家重は母にだけ漢詩の披露が出来ていたけど、妹達は長姉が漢詩自体を暗誦出来ぬものとして見ていたのだろうか?
宗武も小夜姫も姉ちゃんの体の不自由さは知っていても、頭脳に関してはどこまで認識していたのかなあ?
宗武に関しては後年「あの惚けたけた姉」とか言っちゃってたけど

大人版意次がどなたになるか分かりませんが漫画の「老中田沼意次の誕生である」のババーンとした丸ごと一頁を
ドラマでも強く印象づけたいので、その前段階の家重とのお別れシーンから映像で見れたら幸せですが
そうなると2期も三浦さんに出番をお願いする事となる、いや是非とも出て頂きたいです
2023/03/15(水) 14:04:40.58ID:sXds50vo
長崎弁は無理せず吹き替えでもいいかも
あの場面あるかわからないけど
2023/03/15(水) 14:06:25.74ID:0dNtyzlz
>>882
梅雀は実際に言語障害の人と会って、発声や表情や「言いたいことを伝えられないもどかしさ」等のリアルな事情を研究しながら役作りしたらしい
887884
垢版 |
2023/03/15(水) 14:10:18.20ID:DFhW+T9e
すんません
惚けたけた→ ×
惚けた→ 〇
2023/03/15(水) 14:10:55.58ID:rCA3zUSy
>>843
あの把瑠都は良かったね
村雨さんにも期待しよう
2023/03/15(水) 14:23:43.16ID:NTshleLo
>>790
まあ、そもそも原作には吉宗編と呼べるような部分は無くて
終盤の吉宗編は8割くらいドラマオリジナルだし
2023/03/15(水) 14:30:00.14ID:rOfqHmI6
>>862
妹の宗武から見たら男と飲んで政は無下にする将軍にしか見えないだろうから
余計悔しかったという感じかな
2023/03/15(水) 14:38:34.40ID:KfqVRt6J
>>862
酒を作ればいいと言ったのはその後の外様雄藩の殖産興業政策を見れば
強ち的外れな意見などではなく、酒への加工を産業奨励して相対的に
米の価値を上げれば相場にもプラスに働くという読みだったんだろうが
それが酷い吃音と酒色好きの悪評の為に先見性の無い無能な老中に
全く無視されるのは原作にないシーンながら家重の本当の有能さと
それを顧みられない哀れさが際立って巧いと思った
2023/03/15(水) 14:50:09.14ID:YkWkHB+W
>>872
きっと森下さんが藤波のこと嫌いじゃないんだろうなと思った
原作よりいい人になってる
2023/03/15(水) 14:52:59.84ID:9H/B0Ca5
吉宗臨終の床に、御簾の中に家重と家治しか入れなかった描写はうまかった
宗武は無念だったろう
2023/03/15(水) 14:57:41.73ID:YkWkHB+W
>>882
原作では吉宗が家重にこれからもそなたを嘲り笑う者はいるだろうが負けるなよみたいなこと言うけど、
ドラマではその台詞なかったのもそのへんの配慮なのかなーって思った
不自由な人を嘲り笑う人がいることを認めてるのも現代ではアウトなのかなと
2023/03/15(水) 14:59:13.21ID:qFia82pA
藤波は小物の俗物って外枠は維持しつつそれでも人なら持っているであろうプライドとか人の情を見せる描写が上手かったと思う
演技も流石だった
2023/03/15(水) 15:21:38.77ID:Ut+SP+o+
松平定信とか、吉宗の幼少期をやった子がもう少し大きかったらピッタリだなと思って見てた。原作の松平定信と、幼少期の吉宗やった子がそっくりなんだよな
2023/03/15(水) 15:25:42.80ID:lmYY0PjD
白髪で年老いたのはわかるけど、舞台メイクみたいな老けメイクはしてないからちょっとくすませたくらいでみんなお肌は若々しかったね
ただ水野だけは白髪もなくて違和感だった、アンチエイジングの薬でも手に入れたのか?
のちに田嶋屋出てくるけどその頃まで水野生きてるのかな
2023/03/15(水) 15:30:56.79ID:WLeIgB7M
最終回迎えた男女逆転「大奥」なぜ人気? 配信歴代最高&トレンド入りの大ヒット 注目集めた“ある理由”(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/892ab8a765d502b931a024877700bb6eed633f58

岡本幸江Pのインタビューが載ってた
既に他のスポーツ紙とかでも出てる内容と似たような感じかな?

個人的にTwitterのトレンド入りは、日本のTwitter愛用者(鍵無し)の多くがちょうどこの原作愛読者層と被っててトレンド入り易いだけじゃないかと思っている
若年層はTwitterよりInstagramやTikTokなど他のツールに移動してるし
2023/03/15(水) 15:31:31.60ID:yjsLWCE9
>>829
長崎訛り有りで十分行けそうな気がしてきた
ここまで吉宗はじめ多くのキャスティングや演出が見事だったし
楽しみ
2023/03/15(水) 15:53:26.15ID:iI3O370q
>>897
まさか医療編に水野まだ出てこないよね?
あれで終わりだといいのだけど
2023/03/15(水) 15:53:39.61ID:DFhW+T9e
>>890
母親が姉を廃嫡する事を確信しており、自ら積極的に働きかけずとも周りがお膳立てしてくれる事を疑わず
「後は待つだけ」だったのだから何故こうなった?との悔しさたるや半端なかっただろうなあ

>>891
あの意見を家重のものとせず、例えば大御所様の言った事だとすれば
老中達はお見事と褒めそやしたのだろうかと考えてしまうしその逆パターンも
何を言ったかよりも「誰が言ったか」が重要視される感じで
音楽コンクールとかで演奏者に対する視覚情報がなく耳で聴くだけの審査法とかありませんでしたっけ?
老中達には家重が発した不明瞭な言葉には内容がどうであれあまり真剣には向き合わず
申し訳程度にご意見伺いして流される空気感には居た堪れなくなるよなあと思ってしまった
2023/03/15(水) 16:04:09.96ID:nU2c7AAK
白髪はあったよ>水野
うっすらだったけど録画見た
2023/03/15(水) 16:18:41.21ID:rOfqHmI6
>>897
一昔前はラテックスでシワ肌マスク作ってたが
特殊メイクに凄く時間がかかったり、俳優さんの肌に負担がかかるのかやらなくなったな
カツラの白髪だけで良しとする時代になったのかも
2023/03/15(水) 16:48:16.71ID:9grQ6gZ+
原作では吉宗58歳で死って書いてあったから今の感覚ではそこまで老けメイクしないでもと思ってたけど
調べたら史実では享年66だか68なんだね
誤植かこの大奥での設定か知らんけど
2023/03/15(水) 16:52:11.94ID:buR4zK3l
>>899
思った以上に日本語うまくて驚いた
カタカナがカタカナだったしw
役作り頑張ってるみたいだしやる気も十分で楽しみだわ
あと猫かわいい
2023/03/15(水) 17:10:43.53ID:LLT+m+WQ
>>877
あのシーンの演出の上手さは、さすがJINの脚本家と思った
原作とそう変わってるシーンでもないんだけどね
2023/03/15(水) 17:18:25.79ID:9xf+4aOq
>>905
生粋英語圏の人と違って
発音にクセが無いのが北欧系の強みだねw

てか英語圏が発音の違いで訛りすぎなんだと思う
間延びした発音になるのは英語と次点フランス語か
2023/03/15(水) 17:19:09.61ID:zD12pRLF
>>904
没年月日は原作漫画でも正しい寛延4年6月20日になっていたのを確認したけど
享年58なのは何故だろうね?
2023/03/15(水) 17:24:42.46ID:9xf+4aOq
>>878
田沼意次もイメージアップしそうでワクワクする
よしなが大奥の映像化で
やっと日本史上屈指の天才政治家というイメージに上書きされるかも
安易に悪役にしている時代劇が多いこと
2023/03/15(水) 17:36:26.26ID:W7+KZWkn
秋にトラベルナース続編だそうだから岡田将生の瀧山は消えた
2023/03/15(水) 17:36:34.68ID:3k1K0Wla
各将軍の年齢は史実よりちょっと若い設定だったかと思う
出産年齢など考えて公文書はいじってるって話がなかったかな?
2023/03/15(水) 17:42:01.82ID:ARWNL4W5
田沼様が悪くないイメージなのは
剣客商売と薄桜記(最近では山本耕史が片腕の主人公)があったなあ
2023/03/15(水) 17:45:19.13ID:6TZkuBnA
>>906
音楽の入り方良かったー
2023/03/15(水) 18:04:03.10ID:NwE1DaBh
田沼は意外と好意的に描かれてることが多いと思うけどな
昔やった天下御免でも源内のパトロンだからずっと味方だった
2023/03/15(水) 18:06:29.91ID:UkBdthYI
大河ドラマ田沼意次を希望している身としてはこのドラマで弾みをつけて
ぜひ実現してほしい
2023/03/15(水) 18:06:56.83ID:rVxlN0F+
歴史的に悪役として描かれやすいのは柳沢吉保の方だよな
2023/03/15(水) 18:16:22.09ID:Tbh68Uw/
>>872
そんなに仲良かったっけ?と思った
原作の方が絡みは多かった気がする

藤波の人格が改変されたからこその再会シーンだろうけど、片岡仁左衛門の推し活しながらも愚かしい殺生をしたとずっと心の片隅にあったなら大奥去る時に教えてあげたかった
2023/03/15(水) 18:20:55.54ID:itY9C4HY
久通って成敗されたの?不問?
2023/03/15(水) 18:26:36.95ID:W7+KZWkn
鈴木杏が4月から5月末まで舞台だからインは早くても6月やな
2023/03/15(水) 18:28:28.37ID:iHxM88sn
杉下の「人の定めは生きてみなければわからない」っていいセリフだな
励まされたよ
2023/03/15(水) 18:33:01.80ID:rCA3zUSy
>>905
猫めちゃめちゃかわいいなw 自然体でいい
2023/03/15(水) 18:34:33.29ID:9xf+4aOq
>>915
わかる超絶希望してる

>>919
舞台は始まれば稽古と違って要する時間がキッチリしてるから
予定を立てやすいので収録しやすいんだってさ
ほかの舞台の稽古を並行する人もいるし
2023/03/15(水) 18:34:55.13ID:U+Kl9ef2
>>918
不問だけどどのみち長くはなかった
2023/03/15(水) 18:36:43.95ID:W7+KZWkn
>>922
あと出演者が解禁されるとSNSで撮影時期を予想できるのが助かるw
2023/03/15(水) 18:41:15.45ID:vSR0BUuo
>>920
生きてみてお手打ちになっちゃう人もいるけどね
2023/03/15(水) 19:04:46.06ID:wBobfplS
村瀬を殺した御庭番の人は水野をバーチャル斬首したのと同じ人だよね?
2023/03/15(水) 19:10:15.17ID:+IDOf65V
>>880
大奥は冨永の代表作になると思う
2023/03/15(水) 19:21:01.56ID:SazAdIgq
男だけじゃなく、春日、吉保、久通も上様に恋してて
意次は徳川に恋してるんだよね
女の忠義みたいなのも新しいし、将軍の責務担いながら世継ぎ産むのも大変だし、ほんと色々考えさせられるドラマ
女は赤面では死なないけど梅毒では死ぬってのは今への警鐘でもある
2023/03/15(水) 19:33:25.64ID:9xf+4aOq
>>928
未来の欧州が女王だらけになる潮流で生まれる問題も
先取りしてるとも言えるかもね
2023/03/15(水) 19:38:42.86ID:wLgvWQli
結構風刺が効いてて良かった
大人向けドラマだね
2023/03/15(水) 19:39:07.95ID:1SJc6L17
撮影はわりとぎりぎりな印象だな
仲里依紗の綱吉も現代のシーンもひと月前とかに撮ってたみたいだし
最初は去年のうちに撮り終わってるのかと思ってたわ
2023/03/15(水) 19:49:27.42ID:itY9C4HY
老いた家重も三浦さんなのかな?
2023/03/15(水) 19:54:34.91ID:+IDOf65V
https://twitter.com/nhk_oooku/status/1635943926753292291?t=3DQLSRRcoR8ZoXwTm4-uJA&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/15(水) 20:01:02.65ID:vSR0BUuo
>>933
これの通行人の仕事やりたい
2023/03/15(水) 20:16:04.58ID:KXwYbEkX
>>933
渋谷交差点のセット撮影
前もこんなのどっかで見たな
2023/03/15(水) 20:21:24.86ID:hzerRf/4
>>935
公開はこれからだけど刀剣乱舞の映画が足利のスクランブル交差点でロケしてる
2023/03/15(水) 20:24:46.31ID:ldX48kes
>>829
和室で正座もポイント高い
2023/03/15(水) 20:38:40.61ID:k/XcNB14
>>918
医師から、この冬は越せないと言われたと
ドラマ内で久通自身が吉宗に伝えてたよ
(2人が会話していたのは秋)
2023/03/15(水) 20:53:49.74ID:AwZFrLGT0
>>935
栃木かなんかにセットあるんだよな
本物はNHKから数百メートルなのに
2023/03/15(水) 21:19:10.21ID:YwjaE0rp
これだけいいものNHKが作っちゃったらすぐには他所で全編作ろうとするわけないし、二度とないかもしれないと思うと通算1年くらいで本当の完全ドラマ化してほしかったな
NHKが飛ばしたからって他所が家宣家継編だけ作るわけないし
後半もかなり削られるだろうな、カステラ作りとか絶対なさそう
2023/03/15(水) 22:00:53.72ID:NTshleLo
>>940
1シーズンでほぼ2巻分の内容まるっと飛ばして(オリジナルで一話分くらい使ったが)8巻終盤までって考えると
残り11巻分を1シーズンでやるとなると相当カットしてかないとならんな
2023/03/15(水) 22:01:51.43ID:Etyfc+bD
村雨さんにどうしても流暢な喋りが必要なら 声優による吹き替えもありかも
2023/03/15(水) 22:10:14.68ID:goEPdNR9
それは逆に外国人感強くなりそう
944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:12:50.82ID:j/BxFuNG
>>941
吉宗編はエピを飛ばしたゆえに尺が余って引き伸ばし感もありシーズン2は二篇内で削ぎ落とし等まとめやすいとは思うのでギリギリ行けるかな全12話分にならないかなとは思うけど
945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:40:56.16ID:c/Xsh38q
>>942
そんなことが必要なくらいなら他の俳優にしてほしい
そこまでして出したいかとなる
2023/03/15(水) 22:46:07.27ID:YwjaE0rp
>>942
結構流暢だよ
あんな感じの生粋の日本人居そう
947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:49:32.09ID:MJwi1qfg
>>703
杉下の中の人は顔がツルっとしてるししわがれ声がテンプレで下手糞だし浮いてた
冨永愛は横顔が映るところでしっかり老けメイクしてたのがわかったし
むしろジャニより演技上手だったわ
2023/03/15(水) 22:53:38.10ID:c6rUvafT
>>934
大人数募集するから参加はしやすいけどボランティアだよ
CMのロケとかだとたまにクオカード出ることもあるけど
949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:54:03.09ID:MJwi1qfg
>>716
悪いけどあれは興覚めだったわ
現代にも通じる家制度や心情ですよーとシンパシーを得たいなら
あんな直接的な現代シーンじゃなくて時代劇のほうで分からせるべきだった

漫画原作では出来てたのにドラマ脚本では力量が足りないと言ってるのに等しい
2023/03/15(水) 22:55:33.94ID:rVxlN0F+
このスレは男の福士蒼汰風間俊介中島裕翔評価が厳しく仲里依紗冨永愛には評価が甘い
おそらくseason2も村雨には厳しく鈴木杏には甘くなるだろう
2023/03/15(水) 23:03:14.68ID:LwOKGaIg
愛之助は評価高いよ
2023/03/15(水) 23:04:35.65ID:itY9C4HY
吉宗編は大奥に色気なかった
家庭って感じ
953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:05:46.58ID:MJwi1qfg
>>950
普通に演技で評価できないか?
水野と杉下は興覚めだった
2023/03/15(水) 23:07:26.71ID:d5wb6InX
>>903
いま再放送やってる「本日も晴天なり」の宮本信子は30代で特殊メイクも老けメイクもそんなしてないのに老婆に見える
姿勢とか話し方とか本当におばちゃんみたい
やっぱり一番は演技力だと思う
2023/03/15(水) 23:07:55.13ID:itY9C4HY
>>953
だよね
女性陣の方が熱が入ってた。16,7の女の子の演技も初々しくてよかった
2023/03/15(水) 23:09:17.46ID:WrUffr2Z
福士蒼汰ははじまってからは好意的じゃないかね
自分は中島より風間の方が最後まで無理だった
おじいちゃんな喋り方も下手だし
957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:10:41.54ID:MJwi1qfg
>>956
う~え~さ~ま~・・・みたいなテンプレビブラートね
2023/03/15(水) 23:11:23.00ID:rVxlN0F+
いや冨永の演技は福士や風間以下だろ
見た目の威圧感でハッタリは効いてるけど
2023/03/15(水) 23:14:37.49ID:tDSS9UAO
>>886
個人的には梅雀さんのは凄いと思ったよ
リアルだと思った
障害をどのように想定するかで感じ方が違うけど
梅雀さんのは麻痺とかで舌や口がうまく動かせない人の感じ出てたと思う

三浦さんは元々の声質がクリアなためか超舌っ足らずと言う感じで障害が重く愚鈍と侮られる風には見えづらいかなと思った
960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:14:40.93ID:MJwi1qfg
冨永愛の演技はテンプレじゃない不器用で必死な感情がこもってたと思うよ
2023/03/15(水) 23:15:49.78ID:NK0CTa27
心配してたけど、福士蒼汰有功は意外と良かったよ
ただ、胤篤もっていうとそこまでの力量は感じない
風間俊介杉下はいつも通りの彼の演技だなってぐらいで、原作イメージのビジュアルを望む分にはモノ足らないのは仕方ない
中野裕翔水野は、1話+原作火消しエピだったらまあ…と思ったけど、いろいろ改変して活躍させたせいで荒が目立ってしまったね
あの年齢でも赤面疱瘡かかる病なのにうろうろ全国行脚させてる事へのそもそも論で納得いかない人も多いんじゃないの?
それは中の人のせいではないけど、それを演技でねじ伏せる説得力がないからモヤモヤさせられるんだと思う

冨永吉宗は決して演技で魅せる女優ではないけど、海辺で乗馬疾走とか「だまりゃ!」とか、ビジュアルでねじ伏せてくる説得力で許せてしまうだけの力量があった
仲里依紗綱吉は、配役の段階で演技が達者なのが分かってたけど、その期待を上回る演技力があった

要は男女どちらも見るものを納得させるだけの物を出しきれる力があるかどうかだよ
962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:21:15.29ID:MJwi1qfg
>>961
そうだね
説得力があるかどうか
冨永愛は素人だけど説得力があった

プロなのに説得力があるように見せられなかった役者の問題
2023/03/15(水) 23:33:51.19ID:wLgvWQli
最終話の冨永は凄く良かったと思う
優しい感じ デカくて杉下攫いそうだったけどw
2023/03/15(水) 23:39:56.85ID:oU7mIbds
愛之助の演技も
どっちかと言うと風間とよく似た舞台調のテンプレ演技だと思うけどね
別に下手とかではないんだけど、
型にはまっていて面白くない

富永はそれとは対照的で
いかにも素人くさくてたどたどしいが
それで逆に伝わってくるものもある、みたいな

ただ明らかに酷い人はいなかったからそれで十分
2023/03/15(水) 23:46:08.62ID:drHNevjp
イメージ通りか演技力か、役によってどっちか優先してるかんじ?
冨永は原作に近いビジュアルで雰囲気や立ち姿が良くて
最後の方御鈴廊下にあらわれたときオーラあってカッコいい!ってなった
原作者も冨永吉宗を「たたずまいが格好良くて、すっと立つと、周りにいる全員がひれ伏したくなる迫力がありました」て言ってたし
逆に仲はイメージと真逆の顔立ちなのに演技力で持っていったね
2023/03/15(水) 23:47:03.49ID:9xf+4aOq
>>955
なんと言っても通常の作品なら一生できないであろう
将軍や官僚をバリバリ演じるのは楽しいと思う
しかもNHKの豪華な衣装にセットに原作もキレキレ
2023/03/15(水) 23:52:20.12ID:ZI18rfur
結局気に入らない役者は下手くそと偉そうに評論家きどりで決めつける
演技でねじ伏せる説得力だって
演出家かよ恥ずかしい奴
2023/03/15(水) 23:57:12.19ID:apr40ed+
きっとあの世界では江島生島事件はなかったんだな…
2023/03/15(水) 23:57:48.14ID:vT8uxUmi
はいはい
2023/03/15(水) 23:59:37.65ID:t7UYnZfU
富永愛は
1話では変な所でセリフを区切って途切れ途切れに話したりして
こりゃあ大丈夫かいなと思ったけど
最終話では大分改善されてたんで
このドラマの中である種成長したんじゃないか
2023/03/16(木) 00:00:27.17ID:QGDjOigD
堀田真由は普通の大河や時代劇でもこれから重宝されそうだけど冨永愛や仲里依紗はあまり普通の時代劇に出てる姿は想像できないから男女逆転ならではの計らいだな
2023/03/16(木) 00:02:32.18ID:7fiZYjDQ
>>964
愛之助は本拠地の伝統芸能板でセリフマシーンって揶揄されてた人だからなあ・・
最低限の演技とか時代劇に向いた着物の所作は出来るけど、他の追随を許さぬようなハマり役があまり無い
色々勿体無いと思う
2023/03/16(木) 00:03:27.19ID:v4kSKbi5
>>967
いやいや、私はあんまりドラマ見ない。TVをあまり見ないほう。
気に食わないから下手とけなしてるんじゃなくて、下手だからがっかりと言ってるの
長年俳優部門というジャニ風間にはがっかりよ。前に見たのは1回きり。麒麟。
鎌倉13の生田斗真には感心したけどね。あれで初めて見た。
2023/03/16(木) 00:06:45.80ID:6W4nQ+/U
杉下は原作とはキャラが違うがこれはこれで俺はありだと思ったが
吉宗(や水野)以外との交流があまり描かれてないので
最期の場面であんなに皆に慕われている理由がドラマの中だけでは分かりにくかった

上の方でも言ってた人がいたが
藤波はやはり原作よりいい人に寄せすぎな気がする
特に初回のあの感じからすると
最後の方は人が変わりすぎ
2023/03/16(木) 00:14:06.65ID:qCP2mKs5
藤浪はこのピキッとしてるのがなんか好き
https://i.imgur.com/yRu3hp4.jpg
2023/03/16(木) 00:15:25.72ID:7fiZYjDQ
>>1 テンプレ案。現在一旦は終了してるけど、引き続き大河板でスレ立てしても良いのでしょうか?
ドラマ10「大奥」
◆Season1:2023年1月10日(火)〜3月14日(火)全10回・放送終了
◆Season2 医療編/幕末編:今秋放送予定
[NHK総合]毎週火曜 夜 10時~10時45分
https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/
公式 https://twitter.com/nhk_oooku

◆ネタバレOK→大河板スレ(前スレ)
【ドラマ10】大奥 Part5【よしながふみ・ネタバレOK】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1677666648/
◆ネタバレNG→時代劇板スレ(現行スレ)
【NHK】大奥part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1675869263/
で、運用中
ドラマ内の疑問解消でネタバレOKな人は、此処=大河板で質問しましょう
【ネタバレの線引き】あらすじや相関図含め、ドラマ公式発表が有るか・無いかで判断してください

若い男子しか感染しない「赤面疱瘡」という謎の奇病により男女逆転してしまったパラレル時代劇(歴史改変SF作品)です
3代将軍家光から大政奉還まで200年余りの物語をドラマ化すると発表済みな為、
恐らく全編通して出演する役者はいないと推測されます
ドラマも原作通り8代将軍吉宗から始まりました

【原作】よしながふみ「大奥」全19巻(LINEマンガで無料配信中)
【脚本】森下佳子
【音楽】KOHTA YAMAMOTO
【主題歌】幾田りら「蒲公英」
【キービジュアル】清川あさみ
【制作統括】藤並英樹
【プロデューサー】舩田遼介 松田恭典
【演出】大原拓 田島彰洋 川野秀昭
※大河ドラマ板ローカルルール※
「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」との一文がある為、大河板で大奥スレが続行となりました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/16(木) 00:16:21.94ID:nPMHZHok
風間俊介そんなにひどいか?
978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 00:20:42.52ID:A0DBKpIc
風間の杉下は穏やかで変な色気がないのが良かった
安心できる存在というか
冨永愛も回を重ねるごとに上手くなった
ただ吉宗を演技派が演じていたなら久通が涙一つ流さず「一睡の夢を見させていただきました」と頭を下げる演出もできたかもしれないとは思う
2023/03/16(木) 00:21:03.59ID:uE/oovG0
>>879
いいお母さんだと思うよ
一時期は息子さんのために仕事やめてたけど、今は一緒に仕事してるし仲良さそう

>>970
そう思う
杉下の介抱や臨終、久通の告白のシーンは表情や仕草や声にしっかり感情が乗ってた
泣いてるときは鼻の頭も赤くなってて
自然に上様になってるなぁと
2023/03/16(木) 00:21:10.21ID:rl3Q5CQ5
>>972
最後藤波が杉下を見舞った場面
歩き方はいかにもおじいちゃんな感じでメチャクチャ上手かった
ただその後の喋り方はやっぱりセリフマシーンで
年寄りっぽさがなかったけど
2023/03/16(木) 00:31:20.35ID:yQfSL480
そうかな 爺演技はやっぱり上手いなあと思った
身内ネタとキャラ変がすごくてそっちのインパクトがでかかったのはあるけど
2023/03/16(木) 00:32:29.56ID:v4kSKbi5
>>974
私もそう思う。再登場する必要なかったと思う
吉宗・水野編だから水野が出るのだろうけど、恋愛って程でもなかったな
2023/03/16(木) 00:45:02.22ID:P462N3ZJ
杉下が亡くなった所でスパーンと「吉宗×杉下編 完」とボードが欲しかったな
2023/03/16(木) 00:47:37.95ID:DlIWpdcQ
藤波の登場シーンは実用性無いものの価値の強調、カットした生島絵島の匂わせ、中の人ネタ、1話登場キャラの仲直りといろいろ織り込まれてて上手いなとは思った
要るかっていわれるとそんなに要らないとは思うけどw
2023/03/16(木) 00:58:36.93ID:avCRquOy
>>663
エグいヤオイかいてたから別な意味に感じる
2023/03/16(木) 01:08:23.73ID:LW4wZI/u
#大奥演出のつぶやき ⑫
「仲さんの綱吉は、何かその裏表がありつつ、妙な妖艶さというのかな、それをやっぱり出してくれるんですよね。
すごく的確に表現してくれるっていうか、この人どこまで膨らましていってくれるんだろうっていう楽しさがあったのは綱吉でしたね」

#大奥演出のつぶやき ⑬
「綱吉の第6回ラストシーンは、彼女の孤独が全て詰まっている、ものすごく苦しいシーンで、やる前から演者さんにとっては難しいシーンと思っていたんですが、仲さんががっつり持っていってくれたというか、相当すごいお芝居でした。それを撮れたのはやっぱりうれしかったです」


仲里依紗は演出家、脚本家、原作者から評価されているのに甘いはないと思うが
正当だろう
2023/03/16(木) 01:09:37.68ID:avCRquOy
青沼パックンマックンの人じゃなくてよかった
2023/03/16(木) 01:14:15.89ID:7fiZYjDQ
>>976 です
このテンプレ案で、後継スレを立てても良いですか?
どなたもご意見無さげですけども
2023/03/16(木) 01:14:25.93ID:avCRquOy
>>986
演出家、脚本家、原作者から酷評されてるとか苦言呈されてる役者が当然いるんだよね
そのコメント
2023/03/16(木) 01:14:56.67ID:tBfml0hq
良いと思います
2023/03/16(木) 01:15:19.49ID:avCRquOy
>>988
お手数ですがお願いします
2023/03/16(木) 02:22:28.41ID:mXskqYXs
>>988
良いと思います
2023/03/16(木) 02:55:28.34ID:p4XyzbQF
2023/03/16(木) 02:55:46.72ID:p4XyzbQF
、。、、
2023/03/16(木) 02:56:35.60ID:p4XyzbQF
ああああ
らまはた
2023/03/16(木) 02:57:00.62ID:p4XyzbQF
うめました
2023/03/16(木) 02:57:26.12ID:p4XyzbQF
998
2023/03/16(木) 02:57:34.18ID:p4XyzbQF
999
2023/03/16(木) 02:57:40.78ID:p4XyzbQF
1000
2023/03/16(木) 02:57:55.07ID:p4XyzbQF
1001
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 7時間 27分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況