X



【ドラマ10】大奥 Part5【よしながふみ・ネタバレOK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/01(水) 19:30:48.39ID:CxPrckc6
ドラマ10「大奥」
2023年1月10日(火)放送スタート
[NHK総合]毎週火曜 夜 10時~10時45分
再放送:初回の翌週火曜 昼間15時台(※国会中継により度々休止などがあり、その場合は別日の深夜 2時台に変更が多い模様)
https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/
公式 https://twitter.com/nhk_oooku

◆ネタバレOK→大河板スレ(前スレ)
【ドラマ10】大奥 Part4【よしながふみ・ネタバレOK】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1676784371/
◆ネタバレNG→時代劇板スレ(現行スレ)
【NHK】大奥part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1675869263/
で、運用中
ドラマ内の疑問解消でネタバレOKな人は、此処=大河板で質問しましょう
【ネタバレの線引き】あらすじや相関図含め、ドラマ公式発表が有るか・無いかで判断してください

若い男子しか感染しない「赤面疱瘡」という謎の奇病により男女逆転してしまったパラレル時代劇(歴史改変SF作品)です
3代将軍家光から大政奉還まで200年余りの物語をドラマ化すると発表済みな為、
恐らく全編通して出演する役者はいないと推測されます
ドラマも原作通り8代将軍吉宗から始まりました

【原作】よしながふみ「大奥」全19巻(LINEマンガで無料配信中)
【脚本】森下佳子
【音楽】KOHTA YAMAMOTO
【主題歌】幾田りら「蒲公英」
【キービジュアル】清川あさみ
【制作統括】藤並英樹
【プロデューサー】舩田遼介 松田恭典
【演出】大原拓 田島彰洋 川野秀昭

※大河ドラマ板ローカルルール※
「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」との一文がある為、大河板で大奥スレが続行となりました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/07(火) 20:56:19.45ID:5j42QVwn
>>271
何故スケジュール?と思ってたけどそれかあ。ニュースになってたものね。
2023/03/07(火) 21:07:22.58ID:od7mIE3B
坂口は鎌倉殿がいまいちだったから時代劇はあまり期待できないかも
2023/03/07(火) 21:14:19.84ID:+d5VXlaz
坂口健太郎は時代劇はあんまり似合わなかったね
よしなが先生がこれだけ有功と胤篤の二役に拘りがあるのなら普通に福士がやると思う
2023/03/07(火) 21:16:16.98ID:EZ+nk6gc
坂口健太郎は演技もいいと思えないからいらない医療編の黒木とかはちゃんと上手い人でやって欲しいまあ家斉位置なら許せる
2023/03/07(火) 21:22:00.14ID:/Bb/Z92W
なんか水野の中島もそうだけど演技が上手いわけでもないのに事務所推しで謎の改変があったり超メインの役しかやらないような芸能人にもうこれ以上来て欲しくない
普通に演技ができるか見た目がドンピシャかで事務所が茶々入れない役者でお願いしたい
2023/03/07(火) 21:27:23.97ID:iiFxTSAb
他の時代劇の視聴率がどんなものか知らんけど上みたいな記事が出されちゃうあたり話題の俳優やアイドルが呼び寄せられるおそれが
すでに内定くらいはしてるんだろうけど
2023/03/07(火) 21:28:05.47ID:LjWW6oYT
朝ドラの追加キャストが出たから
NHKがよくやるパターンでここからの方がきそう
AK制作なので掛け持ちも楽々

例えば田中啓司の西郷とか
龍馬のおでん様もくるか?
2023/03/07(火) 21:30:31.73ID:LjWW6oYT
>>277
この枠はこれで高い方なので
NHK的にあんまり関係ないと思われ

あんなに(ドラマ好きには)話題になった特撮ガガガや
これは経費でもこんなもんだったよ
2023/03/07(火) 21:43:10.67ID:X/TtmEi5
山崎育三郎のいい発声で黒木の雨の慟哭シーンとか見たいかも
2023/03/07(火) 22:32:56.04ID:S6b1WqmM
黒木は福士誠治であれ
2023/03/07(火) 22:34:17.70ID:c5QVzIpA
演技上手い方の福士か
283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 22:45:34.35ID:LjWW6oYT
泣けたよ
なんでもいいから泣けたw

来週は藤波も出てくるのね
2023/03/07(火) 22:46:03.03ID:U/cbi75T
家重の扱いが原作よりかなり良くなってるけど、
この先も改変があるのかな
2023/03/07(火) 22:46:24.74ID:r1v7cGbu
泣いた〜 三浦透子さん素晴らしい
2023/03/07(火) 22:47:08.29ID:RtXh9lKC
先週ちょっとどうなるかと思ったけど今週は良かったな
しかし来週鰻は無いな
2023/03/07(火) 22:49:13.20ID:aWi7iB1F
家重の扱いが若干軽く感じたけどこんなもんなのかな
三浦透子ならもっと複雑に演じられたのではとは思った
久通の迫力がすごかったwさすが
水野のはまだ出てくるのか
2023/03/07(火) 22:49:22.69ID:uGxEVuLH
家重、完成度高ぇなオイ
予告ですでに改変の予感…まあ最終話ならそんなもんか
2023/03/07(火) 22:49:49.87ID:iiFxTSAb
後半良かった
三浦透子口になにか詰めてた?
顔アップだと何か頬に丸いものが
2023/03/07(火) 22:50:49.88ID:U/cbi75T
史実でも家重は、本人が政治の主導権を取るんじゃなくて
有能な人間を抜擢することに徹したって評価だから、
ドラマでもその方向性で行くのかな
2023/03/07(火) 22:50:56.05ID:LjWW6oYT
>>289
詰めてると思う
含み綿だっけ?
舞台ではよく使うよね
2023/03/07(火) 22:52:09.55ID:RtXh9lKC
三浦透子もそれに引っ張られるように冨永愛も良かったが貫地谷しおりは一人ちょっと群抜いている
2023/03/07(火) 22:52:31.64ID:c55MIbH/
>>280
個人的に育三郎はタレ目と唇で伊兵衛のイメージなんだよなー
2023/03/07(火) 22:53:09.59ID:035DkJU3
思ったよりがっつり家重の出番があった
原作より扱い良くなってるんだ

リアルだと跡継ぎを家重にしたのはその子(家治)が出来よさげだったから
という理由もあったそうだが、よしなが大奥だと家重まだ子なし?
吉宗も将軍になるまで子なし設定だったっけ
あの時代、三十代で初産は完全に○高だろうなあ
2023/03/07(火) 22:53:23.00ID:3SWDZC/r
水野界隈まるっと不要
もっと家重とお龍が見たかったわ
でも家重はあばたないのね
ちょっと頭よさげな顔だちだからあんまり憐れに見えないわ
2023/03/07(火) 22:58:29.05ID:aWi7iB1F
>>295
原作家重より卑屈さを感じさせない雰囲気だったね
吉宗のちびる発言は個人的になんか嫌だった
家重無関係なシーンでの発言だけど家重が粗相したシーンの後にその台詞持ってくるのはなぁ
2023/03/07(火) 22:59:02.85ID:LjWW6oYT
家重の出番を多くして龍の出番も増やすのかもね
医療編は時間の関係も有って
大奥=家治より圧倒的に意次チームの出番が増えるんだろうなと予想

家治と御台の懐妊に関してのやりとりとはあるんだろうか?
2023/03/07(火) 23:00:00.72ID:U/cbi75T
原作の家重は容貌もかなり悪い扱いだけど、史実ではむしろ美形だったらしいな
さらに背も低かったんで、実は女性なんて説もあったりする
2023/03/07(火) 23:02:29.92ID:LjWW6oYT
ドラマ終了と同時にこんなん↓出てるのね

>吉宗(冨永)は、大岡忠相(MEGUMI)からの手紙と
>村瀬(石橋蓮司)の死と同時に行方の分からなくなっていた没日録を受け取る。
2023/03/07(火) 23:03:33.01ID:uGxEVuLH
前回の予告に映ってたのは黒沢あすかだったか、迫力あって良かったわ〜
猿の肝に効果があったように見えた時はマジかよと思ったw 解熱とか何かしらの効果はあったんだろうけど
2023/03/07(火) 23:03:58.27ID:uGxEVuLH
>>299
前から出てたよ
2023/03/07(火) 23:04:24.22ID:4uk1nv8f
赤面対策失敗は、吉宗が洋書解禁と男子の蘭学許したのを明確に描くためと、家重との会話のためだったんだな
杉下と水野を再開させたのは原作ファンの森下さんらしい改変だなと思った
水野は大奥を出てめでたしだけど、杉下や水野を慕ってた大奥の人たちは水野が死んだと思ったままなのちょっと可哀想だったから
ドラマでは生きてることわからせてくれてありがとう~って思ったわ
2023/03/07(火) 23:06:05.75ID:LjWW6oYT
>>302
杉下の幸せも考えてあげるのが森下さんらしい
良いシーンだったね
2023/03/07(火) 23:07:54.57ID:EAR+Nfcw
家重、全然知らなかったけど興味わいてwiki調べたら誕生日が一緒だったわ
親近感
2023/03/07(火) 23:08:38.80ID:Rw5kRjEP
ここで予想されてた通り吉宗が赤面と直接対決して負けたことが医療編に繋がるんだね
一時的に熱が下がったのは何かの伏線になるのかな?
2023/03/07(火) 23:10:21.05ID:B6BhmMEE
三浦透子は鎌倉殿のときは偽田畑智子くらいにしか思って無かったけど見直したぞ
2023/03/07(火) 23:20:03.25ID:6IEglQdD
次回予告
米騒動のおばちゃんこそ見た目的に片桐はいりにやってもらいたかった
2023/03/07(火) 23:20:30.58ID:6IEglQdD
>>303
キャラクターへの愛を感じるよね
2023/03/07(火) 23:25:08.24ID:RtXh9lKC
>>305
チラッと熊って言葉は出てたね
2023/03/07(火) 23:31:41.45ID:e7h06y+g
村瀬殺しの黒幕は久通って説があったけど、なんか違うっぽい
誰やねん?
2023/03/07(火) 23:34:18.35ID:e7h06y+g
大名行列は女が道具運んで歌舞伎は男がやってたの?
2023/03/07(火) 23:37:10.68ID:uufrd4aO
>>311
歌舞伎の役者さんはググったら女性だった
2023/03/07(火) 23:37:26.59ID:k4Xz2a8B
>>311
歌舞伎も女
2023/03/07(火) 23:46:36.58ID:0PW1f9uH
「吉宗である!」
やっぱり冨永愛はスックと立って声を張ってこその価値だと思う
2023/03/07(火) 23:47:53.85ID:e7h06y+g
>>312
>>313
ありがとうございます
男優に見えましたよね
2023/03/07(火) 23:53:22.47ID:uufrd4aO
>>315
ごめん・・阿佐ヶ谷姉妹のキレイーって評価も込みで女性かな?って思ってた・・・
カッコよかった
2023/03/08(水) 00:05:36.02ID:chc3gXPA
>>310
久通じゃなかったら
藤波だろうな
忍び込んだ男の袴の裾は張りがあり立派だった
2023/03/08(水) 00:18:22.00ID:8k3jfBDa
今日初めて見たけど面白いねこれ
ちょっと見るつもりが最後まで見た
2023/03/08(水) 00:18:29.63ID:SPGnyIos
村に赤面持ち込んだのは誰なのかね
若い水野がかからなかったということは
水野とは別で肝を回収にきている男がいたってこと?
320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 00:20:55.57ID:SKHbt6K+
>>306
鎌倉殿の時もめちゃくちゃ上手かったが
2023/03/08(水) 00:26:26.78ID:7iJpu9fN
鎌倉殿のときも良かったけど役は嫌われ役であまり良い印象無かったから今回の役の方が美味しい
2023/03/08(水) 00:31:57.48ID:3+cjLdyx
もう泣いちゃったよ凄いねぇ
2023/03/08(水) 01:12:12.12ID:5tk7Sk1s
杉下原作の見せ場が少しずつ減ってない?
3人娘の父親がわりになったりもしてたはず
杉下好きなのに森下さんは風間には忖度どころか出番減らすのか
2023/03/08(水) 01:29:51.71ID:X2LpTTJl
母と娘の将棋のシーンでは三浦さんの熱演に冨永さんもつられてウルウルしてる感じがした
2023/03/08(水) 01:30:44.72ID:Wf15w888
天璋院、ここまで松坂桃李の予想はないよね?
私は桃李くん推しなんだけど。。
2023/03/08(水) 01:39:07.47ID:jmboyzZY
好きな役者の名前をあげるスレではないからねw
2023/03/08(水) 01:42:13.10ID:Wf15w888
ごめんなさい、推しという表現はよくなかったですね
天璋院の明るい雰囲気、松坂桃李は悪くないのではと思って
2023/03/08(水) 03:46:38.30ID:4btMfYMb
>>327
言われてみると悪くない気もする
2023/03/08(水) 05:40:49.38ID:6KxPOERi
>>327
殿なら!
2023/03/08(水) 05:43:46.93ID:Ax4cbSSZ
>>319
当時の知識じゃ分からない事だが、女性は発症せずとも感染はしてる可能性がある
無症性キャリアって事
無症性だから病原体は少なくて感染力も弱いけど、全く感染しないわけじゃない
2023/03/08(水) 06:14:33.99ID:LNnLNFZN
進吉が持ってきた洋書について調べている人がツイッターにいた
上様の見ているのがちょうどサツマイモの頁で後の青木昆陽等の活躍につながるのだろうと推察していた
Googleブックスで全頁読めるとあったので検索したら本当に読めた(126頁あたり)
2023/03/08(水) 06:58:26.69ID:tYMGT3+7
>>296
家重の粗相、吉宗としては驚きはしても誰にでも起こり得ることの一つ位に思ってるのかなと思った
それが、家重をバカだと思ったことなど一度も無いに繋がるのかなって
吉宗は人の心の機微に疎いように言ってたけど、家重の本音を掬い上げた将棋のシーンは母吉宗の一面が垣間見れて涙が出たよ
2023/03/08(水) 07:50:46.78ID:QYafpAfG
>>332
「馬鹿と思ったことはない」を今まで一度でも言っていなかったところが吉宗らしいところだよ。家重との対面のお膳立てはすべて田沼意次。田沼の情の深さ賢さを示すエピソードを親子の感動で表現してる。吉宗、そんなに甘くないw
2023/03/08(水) 08:04:26.36ID:pEuUrp4U
吉宗は「言わなくても皆わかっているだろう」ってところがあるんだろうなと思ったな。タツが吉宗公を呼びに行ったとき思った。
タツがこなかったらそのままだったんだろうし
2023/03/08(水) 08:08:54.44ID:0+tMn3NQ
◆ 3月8日(水)午前8:00〜午前9:00 NHK総合
 英雄たちの選択“好奇心将軍”徳川吉宗が挑んだ日本再生 [再]

江戸中期、それまで輸入に頼っていた「ある薬草」の国産化に挑み、
10年以上かけて困難なプロジェクトを成功に導いた将軍がいた。
名君・徳川吉宗の知られざる活躍に迫る!
2023/03/08(水) 08:14:26.93ID:0+tMn3NQ
>>335の放送チャンネル訂正

◆ 3月8日(水)午前8:00〜午前9:00 NHK BSプレミアム
 英雄たちの選択“好奇心将軍”徳川吉宗が挑んだ日本再生 [再]

江戸中期、それまで輸入に頼っていた「ある薬草」の国産化に挑み、
10年以上かけて困難なプロジェクトを成功に導いた将軍がいた。
名君・徳川吉宗の知られざる活躍に迫る!
2023/03/08(水) 08:16:51.73ID:sZbKj6Er
今日ファンミだっけ
行けないから14日の放送待ちだけど撮影の裏話とか聞きたい
サプライズゲストで他のキャストも出ないかな
2023/03/08(水) 08:24:26.17ID:0+tMn3NQ
◆ 3月12日(日)午前1:03〜午前1:48 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編(9)[再]

◆ 3月14日(火)22:00〜22:45 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編[終](10)


◆ 3月15日(水)午前2:00〜午前2:30 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 ファンミーティング

「大奥」のドラマファンも原作ファンも楽しめる“収録裏話”と『女将軍』3人の“素顔”と“魅力”に迫る!
3月8日にNHKホールで開催された「大奥ファンミーティング」の模様を、ぎゅぎゅっとまとめてお伝えする。

【出演】堀田真由,仲里依紗,冨永愛

https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/
2023/03/08(水) 08:47:55.64ID:3K7zpjOb
>>319
村に赤顔を持ち込んだのが無症状キャリアの水野だったら大惨事
2023/03/08(水) 08:53:01.96ID:7iJpu9fN
今までは将軍メインだったけどseason2は医療編が青沼で幕末編が胤篤が主役か
2023/03/08(水) 09:04:00.95ID:/e7+l8ku
何なら江戸市中の赤面だって水野がどこかから持ち込んだ可能性も無くもない
2023/03/08(水) 09:04:20.89ID:0+tMn3NQ
◆ 3月13日(月)18:00〜20:54 BS朝日
 4K大型時代劇スペシャル 「紀州藩主 徳川吉宗」

主演・山本耕史のほか豪華キャストが集結!
徳川吉宗が若き紀州藩主だった時代の新たな吉宗像を描く!!
紀州を狙う影の正体を探るため、身分を隠し調査を始めた吉宗は…。

【出演】
 徳川吉宗:山本耕史
 大岡忠相:渡辺大
 柳沢吉保:吹越満
 徳川綱吉:中村梅雀

https://www.bs-asahi.co.jp/yoshimune/
2023/03/08(水) 09:08:44.34ID:yeykH77z
猿の肝は強壮剤のような働きで一時的に体力回復に見えたのかな
ユンケルみたいに
2023/03/08(水) 09:09:48.70ID:M+JeHq3k
吉宗は心の機微に疎いけど粋な計らいは上手いね
水野を生かしたり杉下に再会させたり
2023/03/08(水) 09:09:53.51ID:LYOMDsE5
山本耕史ほんと色んな役やってるね
2023/03/08(水) 09:11:05.21ID:vsrfnNXe
なんか医療がらみの話はテンション上がる
笙船先生かっこよかった
2023/03/08(水) 09:16:34.67ID:hyEHz0cB
>>345
来る仕事、できるだけ断らず引き受けてる感じだね
かつての阿部ちゃんを思い出す

大奥から吉宗様がプチブーム?
吉宗関連番組があるね
2023/03/08(水) 09:22:31.10ID:2NJCdFaw
>>345
戦国時代は徳川に負けた石田三成で
江戸時代は徳川秀忠と徳川吉宗と水戸光圀と平賀源内と幕臣の土方歳三
2023/03/08(水) 09:28:05.35ID:lLZoWzSZ
コロナもあったし医療編は現実とリンクすることが多くて面白い
2023/03/08(水) 09:34:51.01ID:SaK1JHUb
>>347
映像の仕事でしんどいのは嫌だから面白そうな仕事を選んでるし自分に合わないものは断ってるらしいよ
ずっと個人事務所なのもやりたくない仕事をしたくないから
その代わり舞台が主戦場だから舞台の仕事はいつもしんどくて死にそうって思いながらやってるって
2023/03/08(水) 09:47:47.64ID:anbx8XAz
頭は良いのに発音が変でお漏らししちゃう家重って今で言う何ていう病気障害なの?
2023/03/08(水) 09:48:25.37ID:pEuUrp4U
というか瀧山、山本耕史にやって欲しかったしやって欲しいわ。
2023/03/08(水) 09:49:07.43ID:pEuUrp4U
>>351
脳性麻痺があったとか言われてるよ
2023/03/08(水) 09:55:41.73ID:ZzhP33FP
何で龍なんてカッコいい名前なのかと思ったら、田沼意次の幼名が龍助だからなんだね。
2023/03/08(水) 10:38:19.80ID:hyEHz0cB
>>350
へえー、厳選してこの忙しさかぁ
大奥、面白いと思ってもらえてよかった
2023/03/08(水) 10:55:05.72ID:ZGo+USPN
>>228
誰ってレベルの人は出さないでしょうw
2023/03/08(水) 10:58:13.59ID:eXRolXeD
上のほうでも書かれてたけど、冨永吉宗の暴れん坊将軍的なシリーズが見たいな。もっともっと上様を見ていたい
もちろん貫地谷久通も出演で
358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:27:27.65ID:1HWOZabW
最初のMEGUMIの滑舌の悪さびっくりしたわ
富永もうまくはないが雰囲気あるからいいと思う
2023/03/08(水) 11:35:25.00ID:+Q14hrhU
冨永愛は口元がすごく綺麗だね
目元にガッツがあるからバランスがいい
2023/03/08(水) 11:55:44.35ID:tArxk7T9
いい女優カタログになってきた
2023/03/08(水) 12:16:16.19ID:ZGo+USPN
昨日は三浦と富永に引き込まれたなー
脳性麻痺の人が出てくる作品たまにあるけど
難役だから、出来は俳優次第だし
2023/03/08(水) 12:16:38.96ID:X2LpTTJl
老中 松平乗邑にガツンと言う久道、格好良かった
貫地谷さんの台詞は聞きやすくて良いわ
現代物もいいけど、時代劇が似合う
松平乗邑役の黒沢あすかさんも役に合ってた
龍役の當真さんも初々しかったし
龍は後に田沼意次になる人物だよね
でも家斉の時代になり治済によって…と思うと…
2023/03/08(水) 12:16:42.48ID:ZyzFblJ9
演技力重視のキャスティングだけはseason2でも大事にしてほしい
2023/03/08(水) 12:20:13.29ID:+Q14hrhU
老中松平の人時代劇の格好すごく似合ってたね
2023/03/08(水) 12:22:40.24ID:ZGo+USPN
黒沢あすか、久々に観たけど、いい演技してた
ああいう役をやるようになったんだなぁと思った
2023/03/08(水) 12:24:20.20ID:pMq0Q4mK
この監督さんは大河吉宗の時の監督さんの息子さんなのね
2023/03/08(水) 12:27:11.71ID:gWn/2s3N
幼少時代に丘の上から見た参勤交代のあの大勢の行列はどうやって撮影?
もしくはCG?
2023/03/08(水) 12:51:18.79ID:QYafpAfG
原作は長谷川平蔵出てくるの?
2023/03/08(水) 13:13:16.09ID:MtF1/y2Y
鬼平は出ないけど金さんはちょっとだけ出る
2023/03/08(水) 13:42:09.65ID:yeykH77z
できれば杉下が姫たちの父親役だから
宗武のああいう台詞を代弁したということを
明示してほしかったなあ
2023/03/08(水) 13:47:37.04ID:+Q14hrhU
前回のさらった小間使いの人との子どもが家重ってこと?
人生いろいろだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況