X



【どうして!】どうする家康アンチスレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 17:28:43.41ID:qIfKZmlt
天地人、シエは大御所クラスの役者も出ていたから演技面ではある程度以上引き締まっていた
今年は、松重や阿部ちゃんが悪いとは思わんが、そういう役を担わせるには荷が重いように感じる。
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 17:32:52.53ID:bdMDiz+Z
じゅうぶん豪華だと思うわ
大御所は時代で順送りされてくんやで
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 18:24:37.74ID:FbKPLcQJ
天地人の序盤は随分阿部ちゃんが支えていた印象
いなくなってから1ヶ月くらいのグダグダは酷かったし、その頃にガクンと視聴率も落ち込んでいる
なんだかんだで持ち直して平均視聴率は20%超えたけどね
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 18:31:32.61ID:eAHGy26l
 
今BSでやっていたのでちらっと観たが本当にひどい。

信長役が「俺は将軍だ!」と怒鳴り散らしている。

あり得ない。まるで気狂い病院のドラマなのか?朝鮮人がつくるとこうなるのか?

数秒でチャンネル変えたわ(呆
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 18:38:36.55ID:ayjreWgP
>>422
だれ?ひまらや?こいつは呉座の仲間だからそういうのはお手の物だぞ
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 18:53:44.00ID:CxTv+TY0
>>428
呉座は創作を歴史本として売ったり弱いものいじめするアカデミアに厳しいだけで感想言っただけの一般人を晒し上げたりはしないよ
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:11:59.54ID:2xAg1mSN
鍵垢で犬笛吹いて御伽衆に攻撃させてたのバレたやん
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:13:23.82ID:2xAg1mSN
「論文書いてから文句いえ無能」
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:24:18.61ID:2xAg1mSN
まったくの素人や編集者も平気で恫喝していたわけだが
歴史の修正はこうやって行われるんだろう
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:26:08.93ID:ynsJ+vom
>>425
印象で語るなよ
天地人アンチはこれだからな
天地人は3月4月の改編期特番で通常の大河のように落としただけで
阿部寛がいたときから下落したし
いなくなってもアンチが期待したようにガクンと落ちたわけではない
裏番組の影響が素直に出た大河だった
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:33:32.31ID:hj3xItkh
阿部寛をやたらと持ち上げる連中がいるが大河で誰が出たとか退場したとかで視聴率は動かないよ
篤姫で人気の堺雅人が退場して視聴率が下がるだろうと一部で騒がれたが逆に上がっていったからな
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:45:55.91ID:4/k0dxZ6
首投げは脚本じゃなくて演出が暴走したってインタビュー読んだ気がするんだが…
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:48:32.78ID:CmfIXnJV
古沢脚本のリーガルハイはあんなにも面白いのに
なんで家康はクソなんや
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:05:26.17ID:kKgf3CMi
😤「呉座先生は弱いものいじめするアカデミアと戦っていたんだよ!(キバヤシAA略)」
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:26:16.26ID:a266WBHs
たいして思い入れの無いモブ侍女キャラの
最終回ばりにクソ長い手厚い回想を見せられて
こっちはどうしろと言うんだよと乾いた笑いが出たわ

ちなみに死因はなんだ、過労死か
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:33:01.63ID:4F+J3v48
「10里=40キロ」のテロップは流石にひど過ぎる
いくらゆとり世代が大人になった時代だといっても視聴者を馬鹿にし過ぎだ
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:33:42.22ID:kKgf3CMi
信長は秀吉のどこを気に入ってるんだ?
秀吉も光秀もクズバカすぎて重用するのアホ上司やん
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:50:03.12ID:u73i8wun
936 日曜8時の名無しさん 2023/04/16(日) 20:40:38.99 ID:KWp9dBSH
662 日曜8時の名無しさん 2023/04/16(日) 18:32:08.72 ID:c+0+1cXd
何を見せられてるの?
感動してくれってことか?
本筋でお願いしたいが
興醒めなだけなんだが

684 日曜8時の名無しさん 2023/04/16(日) 18:41:22.55 ID:nYT94trY
いったい何を見せられてんのこれ?
長々と架空の人物が走り続けるシーンに時間割きやがって
よく頑張ったねって言って欲しいの?バカじゃねーの?

748 日曜8時の名無しさん sage 2023/04/16(日) 18:53:06.60 ID:FdILRr6H
俺らは何を見せられてるのだろう?
戦国3傑でスベったの見たことないのだが
おれが幼稚園児のとき西田敏行秀吉の演技を見て幼いながらも「このTIGERドラマおもろいな~」とおもったが
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:50:48.54ID:dUPKKdB4
ミニスカノーパンの女の子の横たわる足元におっさん並ぶのってどうなの?
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:12:37.40ID:Tkw9eUjP
家康と瀬名は桶狭間から10年セックスレスで
長政と市は金ヶ崎から初と江も作るのか
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:27:00.45ID:to5ibEJe
家康は信長の家臣の1人に過ぎなかったのに


あほたわけ!おまえ!など言うわけねーんだよな。秀吉を突き飛ばしてたけどそんなこともするわけない

脚本あほすぎる
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:38:06.20ID:PEbGJktz
 
 
 
 
 
 こんな産廃ドラマにわざわざアンチとかお前らってマジで恥ずかしい知性のクリーチャーだな逝けよ!!(ペッ
  
  
  
  
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 23:25:47.72ID:VnlLkrVo
今回のクソポイント
・唐突な走れメロス
・信長にタメ口
・徳川家臣団が裏切りを予想
・えびすくい、かにすくい
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 23:41:05.86ID:/0Q+wXuH
こんなアホ康に誰がした?
→答え 脚本家

もう打ち切った方が良いよマジで。
大河なのに全然、主人公も周りも成長が見えない、いつも単発の内容。
バカなの?って言いたいわ
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 23:42:09.87ID:aHi4D2nI
大江戸温泉物語ロゴを見させ続けられて我慢できる視聴者がどれほどいるのか?
もう無理
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 23:45:54.00ID:ej23yOCe
なぜか1話完結のエピソードが多くて入り込めない。

ほぼ初見のキャラの回想が入って話が発展とか全然楽しくない
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 23:48:12.93ID:aHi4D2nI
ドラマになってるこれ?
ぶつ切りで史実におんぶにだっこ
旧来のイメージのさらなる異常な誇張と新説!!新説!捏造!

大河ドラマ観光現地ビジネス全振りの


これが新しい大河ドラマってやつなのか

それぞれの舞台の現地で受ければいいって作りだよな
スゲーわ
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:37:19.19ID:goOrVlrz
嵐ファンが松本擁護してるだけの番組になってきてるが流石に信長をお前呼びしたのは後にも先にもこのドラマだけ

あほすぎる
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 05:42:35.20ID:b0s84DaM
>>447
家臣ではない。名目上は対等な同盟相手。家康は内心「対等だろ!」という思いがあるから、そのように扱わない信長に苛ついていた。だからこそ暴言を吐いてしまう。

>>450
はい。資料を読み解くと若い頃の家康は粗暴で癇癪持ちなんだそうです。一つの解釈としてね。爺になっても時たま現れるので家康の本質かも知れません。
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 07:45:58.55ID:xcy8l39q
改めて読むと呉座と亀田は特に酷いが
この2人と平山・富永はNHK英雄たちの選択の出演者なんだな
呉座だけ出れなくなって平山・亀田は今年も出てる
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 08:11:36.44ID:ZKgpG/Eu
おひき候えって直接書く馬鹿がいるかよっての
で、それを一言言うためだけに丸々一話時間を費やす馬鹿
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 08:47:17.77ID:wGr0VJGi
大河としても、コメディとしても面白くない
マラソン阿月の死も少しも感情移入できてないから白けるだけ
歩き方矯正されたからなんなの?尺の無駄

山田孝之配下のくの一にやらせた方が、まだ感情移入できた
古沢良太に長期の大河は合ってないと思
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 09:10:39.87ID:sDCYWjVP
リーガルハイのDVD見てると本当に面白いのにどうしてこうなった
堺雅人と松潤の差、1話完結現代コメディと大河の差…
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:56:04.13ID:+wGN0OG3
わざわざ阿月なんて名前つけないで
女性の間者から浅井長政の寝返りが織田徳川陣営に知らされた。という設定でもよかったのに。下らない。
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:37:45.04ID:7NjuebIe
阿月とかいうどうでもいいオリキャラのマラソンに尺使い過ぎ
こんなので時間無駄にしたせいで重要な出来事が駆け足になったら最悪
家康をよく見せる為にライバルになる秀吉を変なサイコパスキャラにしてるのも不愉快
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:06:22.57ID:Wj3pP4BN
この調子だと後半に出るであろう石田三成は典型的なズル賢い男にされそう茶々もどんな悪女にされるのか分からん
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 20:39:55.38ID:3yqArcir
多分、この脚本家って歴史を何にも勉強してないから瀬名との恋愛とかばっか強調してんだろ。さっさと降板してもらいたいわ
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 20:59:40.67ID:3yqArcir
一里が40キロだってよwww
いつの時代にそうやって決められたと思ってんだよwww
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:01:47.10ID:3yqArcir
間違った。10里が40キロだっていう
テロップのことなw
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:06:55.58ID:T05hpxX7
歴史は詳しくないけど、お市は浅井のことはどうでもええんか?
兄と家康を救うために使者を送るにしても、夫や浅井家に不利な
ことをしてるんだから葛藤とかないの?
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:24:32.45ID:Wj3pP4BN
普通はそういう感じに描いてるんだけどな
悪名高い江でも伝えるべきか迷ってる感じで信長が切り抜けた後も手打ち覚悟で長政に謝罪していた
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 00:16:28.82ID:YBqjeF/P
>>468
たぶん歴史勉強していないし時代劇や歴史物にも興味ない
松潤立てつつ好きにやってください!とか言われてるんじゃない?
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 00:16:35.89ID:aroBQZvY
なぜ浅井は裏切ったのか?
そして、なぜ信長は浅井の裏切りを察知し、
朝倉+浅井+六角の挟み撃ちの窮地を切り抜けられたのか?
そんなことまで歴史書は教えてくれない。
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 00:26:13.15ID:9GayPNUz
まあ実際のところは斥候や伝令の
「浅井の軍勢がこちらに向かってくる」
という報告が何度も何度も来たから、
まさか義弟が寝返るとは信じられない
信長も動かざるを得なかったのだろうが。
リアルを追求して、雑兵が話を動かしたのが本当のところだとしても
それじゃ芝居としてはつまらんだろう。

だから、近江の松永久秀が知らせをよこした説とか、
市が兄と夫の狭間で苦渋した末に、小豆袋に細工してこの裏切りを伝えた、
などという逸話が好まれた。
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 05:27:48.40ID:D3/jTiJA
>>474
光秀とか秀吉とか悪印象に描いて
どうでもよいオリキャラにあんな時間割いてるんだもんな
歴史に対するリスペクトがないなろう小説
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 06:53:46.24ID:qhVwwk7p
>>475
そこを深掘りした自分なりの見解を示すのが
醍醐味なのにやってることは瀬名ちゃん最高!
とえびすくい。
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:56:23.96ID:8XBdsZlV
本スレID真っ赤な連投擁護が目立つし本格的に離脱者が増えてきたと感じる
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 12:32:25.35ID:zLkhk2QA
今年文句を言ってたら来年なんて確実に退屈なストーリーになるから序盤の段階で離脱してしまいそうだなw
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 12:53:30.19ID:YBqjeF/P
>>480
平安政治劇が描かれるのは個人的には楽しみだよ
美術や考証しっかりめで作ってくれたらそれだけで映像として価値あると思う
ストーリーが退屈かそうでないかは始まってからそれぞれが決めたらいい
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 19:40:06.46ID:XDLfrtYB
しつこいくらい4月27日・28日って出すけどめっちゃ枯れ山
クランクイン6月だったんだから山が青いうちに撮ればよかったのに
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 19:56:41.37ID:XDLfrtYB
>ズワイガニが確実に登場するようになったのは、水深200m前後の深い海で漁が可能になった安土桃山時代(16世紀後葉〜17世紀初頭)とみられている。
>また、若狭では1600年代になると全国にさきがけ、若狭湾沖合の深い海でもカレイなどを目的とした漁がおこなわれ、そのなかにズワイガニも混じっていたという。
1570年にはどこにも献上せず浜で漁民が食べるくらい一般化されてたんだな
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 04:31:37.03ID:7Kk+92l8
秀吉をサイコパスにするのは別にいいけど
秀吉は人たらしで人心掌握に長けてるのに、真正面からストレートに悪印象受ける言い方するかよ
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 09:50:00.75ID:6p9vr5ZX
つーかさ
無能で俗物の義昭とか頭が固そうでで嫌なやつの光秀とか
昭和の時代劇かよって言いたくなるようなステレオタイプだな
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 14:03:56.67ID:Zu5bDfIG
主君の盟友に安い脅しをふっかけるハゲネズミも酷いが、そんな脅しに結局屈する形になった糞漏らしはそれ以下だな
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 14:40:06.96ID:JGPrrp3k
>>488
時代考証の小野田さんが踏ん張った
というか描き方は好きずきだと思うけど
とりあえず武田と今川は「あ、一応時代考証の先生が力入れたな?」とは感じる
たぶん勝頼死んで武田の話が終わったら…
もっととんでも大河ドラマでなる悪寒
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:59:47.02ID:lbSKFFyp
織田家まわりが糞すぎる
設定も演技も演出も全部酷い
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:32:17.21ID:qfgATAtu
こんなオリキャラ女のマラソンに時間使うくらいなら佐々や前田も出せよと思ったが
ロクな描かれ方されなそうだしいいや
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 22:18:38.73ID:+8tkqB+V
織田家のバカ共ならマラソンのがマシ
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 00:46:41.25ID:mLyaB4N7
>>486
義昭は無能
信長は義昭をかついで日本征服を企む魔王
っていうのは後世のイメージなんですよ
というのを麒麟が来るでも、その関連番組で散々やってたのにね
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 06:53:37.61ID:UZHairew
>>494
むしろそれでいいのだがなあ
近年の研究とか新解釈を全て正しいとか思う奴はうざいのよね
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 08:47:22.64ID:mzNWSUHx
どうせ信長のパワハラで光秀が本能寺をやるんだろうって
見る前から想像がつく
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:36:13.73ID:p2Dqxtd1
こういう大河増えたら嫌だけど
ネットでは評判だから増えるだろうなぁ
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 13:30:49.78ID:mLyaB4N7
今年の大河は脚本家による独自解釈大河なので
戦国BASARAに近い
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 14:35:07.78ID:mzm9no3H
>>492
メアリー・スーってこういうことを言うのかなと思った
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 14:43:31.38ID:mzm9no3H
メアリー・スー、一般用語じゃない気がする、ごめんなさい
自分の作ったオリジナルキャラクターを活躍させるために、既存のステージやキャラクターを利用するみたいなことが言いたかった
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 16:55:04.56ID:dztjMBd2
こんな阿月のエピソード創作したら今後の鳥居強右衛門のエピソードが霞んでしまう
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 01:11:25.53ID:Y1E4u7+n
いいところが描写されてない秀吉・光秀
そんな成り上がりを側にはべらせてる信長
高校生テロリストの手のひらで踊ってる水星の魔女の御三家CEO
信長もCEOズもとんでもない無能にしか見えない
もうちょっと考えて作ってほしいわ
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 09:02:08.66ID:+v2EHPbj
桶狭間首ぶん投げで終了した時点で今年の大河はなくなりました
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 14:56:38.33ID:/EtNv75h
鎌倉殿は、合戦を描くのは予算とコロナの都合上無理だときっぱり諦めて、裏切りと謀殺の人間関係を描く宮廷劇として作ったのがわかったけど
どうする家康は、制作者が何をメインに楽しませようとしているのかいまだにわからない
合戦シーンは相変わらずしょぼいし、出てくるキャラクターはステレオタイプだし、感情移入させるようなエピソードもないし、オリジナルキャラが活躍して肝心の家康家臣団はなんもしないし
個人的には、格闘技好きだから岡田准一のUFCみたいな場面は楽しいけど
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 16:28:28.79ID:/98mjDuk
もうとっくに脱落したけどさっきたまたま再放送見かけて一言いわせてほしい愛知県民
あほたわけって連呼してたけどあれ「あほやたわけ」みたいな意味だと思うよ
そんなことはあほたわけのすることだ、みたいな使い方しかしない
他人を罵倒するときはたわけ!たーけ!だけのはず
意味がわかりにくいからアホつけたのかもしれんけどじゃあ使わなきゃいいのに
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 17:14:56.55ID:/98mjDuk
合戦ガーっていうけどあれのどこが面白いの?
別に凝ったことなんもしてないし壮大なスケールとかでもないよね
合戦シーンがあればどんなクソクオリティでも支離滅裂でもいいの?
冗談じゃないよ
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 22:48:12.99ID:/98mjDuk
アンチスレに擁護が乗り込むときはアンチがバカって決まってんだよ
まあ始まった時点でこうなることはわかってたけどね
わずかながらでも見所があればと思ってたけど
メインキャラの演技もクソなら脚本もクソでは救いようがない
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 23:15:36.38ID:/98mjDuk
棲み分けルールも守れないようなバカが擁護してるってことだよ
そんなことも説明されないとわからないバカなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況