X



【どうなる】どうする家康の視聴率を語るスレ7【戦国大河】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 16:39:50.31ID:3it5vToI
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/
主人公:徳川家康
主演:松本潤
脚本:古沢良太

【どうなる】どうする家康の視聴率を語るスレ1【戦国大河】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1671420313/

【どうなる】どうする家康の視聴率を語るスレ2【戦国大河】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673579146/

【どうなる】どうする家康の視聴率を語るスレ3【戦国大河】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1675041937/

【どうなる】どうする家康の視聴率を語るスレ4【戦国大河】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1675661331/

【どうなる】どうする家康の視聴率を語るスレ5【戦国大河】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1676810777/

【どうなる】どうする家康の視聴率を語るスレ6【戦国大河】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1678010946/
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:17:29.33ID:kkwFV09t
アンチはどうしてここに棲みついているのか?
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:19:05.10ID:V3rwzxHp
一度見なくなったドラマをもう一度見たくなるって結構ハードル高いと思うのだが
俺は一度視聴途切れたドラマに復帰したことが全然ないから気持ちがわからない
バラエティとかではたまにあるけど、だいたい1年は経ってるからドラマの場合完結しちゃうし
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:19:48.74ID:VZyqpikK
>>765
君こそこんなとこで真っ赤になってないで
Twitterで自分の世界に引き篭もっていればよい
ここは視聴率スレでアンチスレではないんやで🤔

視聴率ダダ下がりだから評価も下がるのは事実だ
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:20:53.35ID:Bx3wU3Od
一年もので不評ドラマは一度一度落ちたら二度と戻ってこないよ
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:21:12.11ID:5Al1BJBM
満足できていない状態で視聴習慣外すと次回戻るのが億劫になるのはわかる
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:21:49.47ID:Kf5gsg8N
BS組も録画組もいるし大谷の裏のこの数字が底だろうな
最低視聴率は鎌倉の負け
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:23:10.12ID:VZyqpikK
>>772
ラクビーにワンチャン期待!!
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:29:57.03ID:mGIm+CLL
戦国大河ドラマ期間平均視聴率ランキング
(加重平均)

1位 39.7% 独眼竜政宗 1987年
2位 39.2% 武田信玄 1988年
3位 32.4% 春日局 1989年
4位 31.8% おんな太閤記 1981年
5位 31.2% 太閤記 1965年
5位 31.2% 徳川家康 1983年
7位 30.5% 秀吉 1996年
8位 25.9% 黄金の日日 1978年
9位 25.0% 天と地と 1969年
10位 24.6% 信長 1992年
11位 23.4% 毛利元就 1997年
12位 22.4% 国盗り物語 1973年
13位 22.1%利家とまつ 2002年
14位 21.2% 天地人 2009年
15位 20.9% 功名が辻2006年
16位 18.7% 風林火山 2007年
17位 18.5% 葵徳川三代 2000年
18位 17.7% 江 2011年
19位 16.7% 武蔵 2003年
20位 16.6% 真田丸 2016年
21位 15.8% 軍師官兵衛 2014年
22位 14.4% 麒麟がくる 2020年
23位 13.1% どうする家康 2023年 ← いまここ(10話まで)
24位 12.8% おんな城主 直虎 2017年
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:36:34.19ID:WzbiQVLo
>>742

毎年この回だけって?
鎌倉の6%は終わり近くだろ。
ど家の7.2%は、まだ10回。
前回の11.8%は 裏が普通。
まだ9回なのに11.8%だからこその
今回の7.2%、絶望的状態だ。
後を振り返っても いだてんしかいない。
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:39:24.52ID:V3rwzxHp
ラグビーの視聴率も前回は40越えてる

9/10(日)午後20時にチリと試合 これが日本の初戦
10/8(日)午後20時にアルゼンチンと試合 これが4戦目

ラグビーもおそらく宣伝しまくるはず
大谷砲と同じくらいの威力もありえるので底はこっちになると思われる
しかも試合開始が20時だから大河ドラマには致命的
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:47:41.25ID:ywkFMZha
>>775
いだてんがなけりゃレジェンド級の視聴率だった
残念ながらいだてんがほぼランキング制覇してるので入れない
というか単回ランキングでいだてん超えたらやばすぎる、家康題材なのに
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:49:37.70ID:QRqujYlr
Twitterで#どうする家康後援会ができてたw
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:51:52.57ID:u0+WAaJa
>>742
毎年この回だけとかいう意味の分からない文書いてるやつが
他人をニワカとか煽ってんじゃねーよバカ
WBCもW杯も基本4年サイクルだろーが
WBCに至っては前回2017だからコロナで6年空いてんだよハゲ
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:53:41.12ID:Q7Bv7b9D
>>772
家康題材でまだ10回で7.2出してる時点で鎌倉よりやばいんだが
鎌倉アンチはほんとど家ダシに根拠のない叩きするんだな
このまま7.2最低のまま完走もせんだろうし鎌倉に最低でも負けるのは確定
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:22:46.83ID:elpeJ41s
>>781
家康大河だから視聴率が悪いんだよ、誰も書かないけど。

葵徳川三代もあの当時としては低視聴率、どうする家康もこうなる事は放送前から分かってた事。

石田三成大河や真田家大河、織田信長大河だったらここまでコケる事は無かった。
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:25:03.86ID:SOBs37Pk
>>787
話の腰折って悪いけど
石田三成の大河ってあったっけ?
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:27:26.16ID:elpeJ41s
>>788
仮に今年の大河がそれだったらって仮定の話し
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:29:48.50ID:SOBs37Pk
>>790
ああそうか
もしまだならそっちやって欲しかったなー
麒麟で光秀やっちゃったしもっと先になるね
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:37:30.72ID:V3rwzxHp
三成こそ、だいぶ地味な話にならんか?
聖人エピソード多くていかにも主人公に向いてそうだけど
治部少輔の苦労話ばかりになりそう
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:40:31.84ID:HCcYJSN5
来週月曜有給の人も居るだろうからあんまり戻らないだろ
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:48:47.19ID:tvcP9QBW
WBCは野球版スーパーボウル
WBCは日本版スーパーボウルか
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:54:29.29ID:tvcP9QBW
野球の国際大会ではもうひとつ
プレミア12ってのもあるけども
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:56:56.17ID:tvcP9QBW
WBC1時間以上の番組で
四日連続世帯視聴率40%以上は
日本のテレビ史上初らしい
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:05:26.68ID:V3rwzxHp
>>796
プレミアはメジャーリーガー出ないから番組として弱い。野球好きしか見ないと思う
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:34:15.03ID:tvcP9QBW
ど家あとは同じ戦国大河の直虎がもってる
保持してる戦国大河ワースト記録でいえば

最終回 12.5%
全話平均 12.80%

このふたつだけやな
このふたつ以外のすべての指標はすでに現時点
で全部ど家がワースト視聴率を更新している
まあ全話平均は100%ど家が直虎の12.80%を
下回るのが確定しているからあとは実質最終回
だけやな
ど家の最終回が直虎の最終回の12.5%を下回る
かどうかここだけ
自分の予想は余裕で下回ると思う
それどころか焦点はど家の最終回が戦国大河
史上初前人未到の視聴率一桁なるか
戦国大河史上初最終回一桁視聴率を達成できる
かどうかというところまできていると思う
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:35:52.95ID:YWo+zlwW
>>793
上手くすれば人気の関ヶ原西軍武将たちの華やかな友情物になる
まあすでに直江大河でずっこけてるがな
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:40:17.66ID:YWo+zlwW
>>801
全部下回るだろう
というか特殊題材のいだてんを参考作品として度外視すれば
ど家以下のは無くなりそうな勢いだな
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:42:35.50ID:tvcP9QBW
どうする家康空前絶後前代未聞前人未到の
戦国大河史上初最終回一桁視聴率達成なるか
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:45:22.74ID:elpeJ41s
サンシャイン池崎
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:56:05.51ID:rbBBTdAJ
7.2%は草w
まぁ俺ももう見てないけどね

youtuberもキツそうだなー再生数すっげえ低いw
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:07:19.69ID:/PWAuAqb
世界トレンド一位って去年から言ってるけど
ダサいからやめたほうがいい
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:10:09.03ID:ZDNKsjQp
>>793
三成主人公にしても、結局は秀吉大河のマイナーチェンジになるだけだからな
秀吉死後になってもこれまでの大河で散々三成パートは描かれてる
家康に負けず劣らずに手垢つきすぎてるんだよ
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:11:43.01ID:ywkFMZha
>>804
家康題材で同じ10話の時のいだてんに勝ってしまってるって時点で驚きだわ
NHKは2010年代以降ウンコ大河作りすぎだろ
来年もあれだし再来年次第じゃマジで大河枠消滅するわこんなん
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:16:24.79ID:WFi7WfEh
>>793
世間的には関ヶ原~合戦後のイメージの方が強いかと
対比が家康だから無能イメージの方が定着してる
ガキのころからの聖人エピソードはそんなに有名じゃない

>>809
つーか散々やった三英傑が問題とか三成が問題とかそういう話じゃないんだわ
何度もやった題材でも昔知らない世代は当然いるんだし技術が進歩してんだから
面白いもの作ろうと思ったら出来るはずなのにこれなのが問題なんだよ
家康題材なら普通に天下取りの過程描くだけで無難な視聴率は取れただろうに
脚本から演出から演技から全てがゴミなのが悪い
たとえまだやったことのないドマイナー題材でも同じ結果
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:16:32.99ID:tvcP9QBW
2023WBCは民放史上初の4日連続40%か
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:19:47.29ID:xd48oG7V
やっぱ視聴者は情けない主人公じゃなくてちゃんとしたヒーローがみたいんじゃないの
WBCで完璧なヒーロー出てきたら40%
とるわけじゃない
見たいものを見せてくれ
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:29:53.93ID:kkwFV09t
>>813
そうなんだよね
ちょっと成長したかと思えば最後に泣いてうじうじする場面毎回見せつけてくる脚本
誰もそんな主人公見たくない
なんかズレているのよ
今回のは笑える回で良かった
家康が泣かなかったの初だよね
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:34:02.50ID:lALBPuKd
一話完結だから
一話ぐらい見なくてもいいやが
次も見なくていいかになる
相性が悪すぎる
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:46:47.48ID:SD50uHZs
同じ秀吉家臣なら三成より仙石秀久の方がありそうな気がする
丁度良さそうな原作あるし
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:56:31.83ID:X2bIIhnj
>>787
いやいや家康ファンの自分としては家康ってかなり面白い題材だと思うよ
ただし結構複雑で単純明快ではないから視聴者に飽きさせないためにもかなりの演技力を要するけど
戦国三大英傑の演じる難しさ  家康>秀吉>>信長
だと思う 自分は家康大河作るんなら堤真一だとかそのクラスで主演して欲しかったわ
家康とかジャニじゃ上手い方と言われてる草彅でも無理だと思う
まあ草彅あたり秀吉なら最初いい人でだんだん闇落ちしていくイベントがあるから家康よりは演じやすいと思うから見てみたいけど

どうしてもジャニでやりたければ信長ならビジュアルが良ければ颯爽と演じればまあ脇を固めればなんとか
ただどうしても松潤でやりたければ家光あたり主役にして江戸幕府の成り立ちにスポットを当ててそこに家康はじめ本田正信とかに蒼々たる演技力ある大物俳優で脇を固めればお坊ちゃん家光が頼りなく見えても彼の成長と江戸幕府の成長をリンクさせたりすればジャニ主役でもそれなりに面白い大河になったような気がするけどね
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:58:39.96ID:VULX+tBY
>>813
青天の主人公も情けない姿たくさん見せてよく泣いてたんだがなかなか好評だったんだよな
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:02:45.74ID:OZHI/sIP
>>816
センゴクは中身相当削がれるだろし、人物の小田原征伐で大名復帰したところで完で良いと思う
後は消化試合みたいな話だったからなあ

まあないだろうが
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:16:43.19ID:FBYtns66
>>818
そりゃ吉澤は若いけどアカデミー賞最最優秀俳優だもの
そういや同じジャニ大河にするにしてもどうせならアカデミー俳優の二宮ならビジュ的にも家康に近いしまだマシだったのかも
ジャニもなんで松潤推薦したんだろ?
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:24:42.25ID:WJuapkcN
>>814
ママと正妻が、浮気していい相手を決めます!
おー泣かなかったでちゅねーよちよち

男性目線で面白いと思える?
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:46:23.51ID:P5wpF+7D
過去10年上半期視聴率
[回]八重__軍師__花燃__真田__直虎__西郷__.いだ__麒麟__青天__鎌倉__ど家
[01]21.4___18.9___16.7___19.9___16.9___15.4___15.5___19.1___20.0___17.3___15.4
[02]18.8___16.9___13.4___20.1___15.5___15.4___12.0___17.9___16.9___14.7___15.3
[03]18.1___18.0___15.8___18.3___14.3___14.2___13.2___16.1___16.7___16.2___14.8
[04]18.2___16.5___14.4___17.8___16.0___14.8___11.6___13.5___15.5___15.4___13.9
[05]18.1___16.0___12.8___19.0___16.0___15.5___10.2___13.2___16.2___13.4___12.9
[06]15.3___15.0___13.3___16.9___14.5___15.1___*9.9___13.8___15.5___13.7___13.3
[07]17.5___15.2___11.6___17.4___12.9___14.3___*9.5___15.0___14.2___14.4___13.1
[08]15.6___16.1___13.0___17.1___13.4___14.2___*9.3___13.7___15.3___13.7___12.1
[09]15.1___15.4___12.9___16.6___14.0___14.8___*9.7___15.0___14.5___14.0___11.8
[10]12.6___15.7___12.7___16.2___12.5___14.4___*8.7___16.5___13.9___13.6___7.2
[11]14.3___15.8___14.0___15.6___13.7___14.6___*8.7___14.3___14.1___13.5___
[12]13.9___15.8___13.2___17.9___12.9___14.1___*9.3___14.6___13.4___13.1___
[13]14.3___12.9___11.7___17.5___13.1___13.0___*8.5___15.7___13.9___12.9___
[14]11.7___14.9___11.2___17.1___12.9___11.9___*9.6___15.4___15.5___12.1___
[15]14.2___14.9___*9.8___18.3___14.4___13.4___*8.7___14.9___15.3___12.9___
[16]13.8___16.2___10.7___16.9___13.7___11.1___*7.1___16.2___14.6___12.9___
[17]13.7___15.6___12.6___17.0___11.0___12.0___*7.7___14.9___14.2___12.5___
[18]15.7___12.3___10.2___19.1___14.3___14.4___*8.7___15.1___14.2___12.7___
[19]15.0___13.7___11.1___17.0___13.6___13.7___*8.7___15.7___13.6___13.2___
[20]13.7___15.0___*9.4___18.7___14.5___12.2___*8.6___15.3___14.6___12.8___
[21]14.1___14.8___10.8___16.8___13.2___12.0___*8.5___16.3___16.5___13.2___
[22]13.3___16.6___11.0___16.6___12.1___13.4___*6.7___14.6___14.7___12.9___
[23]15.0___16.0___10.4___18.9___12.3___13.4___*6.9___13.4___14.1___13.3___
[24]14.8___17.5___10.7___17.6___12.4___12.2___*7.8___13.1___14.3___12.0___
[25]12.9___16.4___11.0___18.3___12.3___12.7___*8.6___12.9___12.0___12.2___
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:14:17.75ID:8CDNsqP9
>>818
青天の主人公は常に目標を定めそれに向かって進んでいく
そういう脚本だったから視聴者がついて行きやすかったんだよ

こっちの家康の脚本にも進路がほしいよね

欠点はいくらあってもいいんだよ
でも長所も書いてバランスを取ってほしい
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:18:38.38ID:CpurBQvo
>>820
ほんとに松潤推してたらこんな大河に出さないでしょ
二宮は駄作や変な主役させてない様な 
まあ演技力でいい依頼がくるんだろうけど
松潤主演となると書く方もどういう主人公にしていいか分からなくなるのかな
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:36:02.73ID:CJKK6ktX
BS263ch BSJapanextでもすでに去年2022年
令和4年に千葉のZOZOマリンスタジアムでの
千葉ロッテ対埼玉西武戦中継をやってたんやな
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:06:48.89ID:to6sMSEy
思うんだが、バラエティ番組ならともかく明らかな捨て回をドラマでやるのは悪手じゃない?
苦戦するのわかってても見応えのある話を放映すれば口コミなんかで見てみようって人も増えて呼び戻しに貢献できるけど、糞回じゃそのまま切り捨てる人も多そうだし
ちなみに去年のワールドカップ、コスタリカ戦は唯一の糞試合だった&鎌倉殿が重要回だったこともあって、本放送見れば良かったって話もわりと見かけた
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:09:25.72ID:PBfxFUx0
>>830
連続性の薄いどうする家康ならではなんじゃね?本当に見なくても繋がるもん
先々週の千代と信玄の会話から来週の信玄襲来に直でいけるから側室本当にみなくていい
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:15:48.94ID:kzgvAJOe
見なくても次回に話が通じるってのはその通りなんだけど、そのまま脱落しそうじゃん?
面白い回だったら引き止めに一役買うと思うんだけど、もしかして制作側はこれが面白いと本気で思ってたりする?
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 05:41:52.57ID:Kz+RMr9w
>>829
ビフォーアフターSP砲喰らうから10%攻防戦あると思います
そして視聴習慣が完全になくなるといだてんコース
>>835
ジャニヲタババアにとってめちゃくちゃ都合悪いから
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 05:52:52.14ID:lAldltRq
時代は完璧な超人を求めるというのなら、足利義満とかいいんじゃないか
知名度高く武士としても貴族としても一流で、音楽もできるし観阿弥とのBLもいける
終始俺TUEEEEが味わえるのではないか
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 06:05:50.32ID:tS775ATW
>>580
大河ワースト7の1~10話平均と総平均(加重平均)

いだ・・・11.14   8.17(-2.97)
花燃・・・13.76  12.00(-1.76)
清盛・・・15.76  12.01(-3.75)
鎌倉・・・14.72  12.67(-2.05)
西郷・・・14.83  12.72(-2.11)
直虎・・・14.68  12.80(-1.88)
青天・・・16.00  14.08(-1.92)

ど家・・・13.06


ど家はここからどれだけ落とすかな
総平均1桁はさすがにやばい
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:18:09.96ID:7MRGIlCh
来週も一桁ならずっと一桁だな、まともに関ヶ原も描く気もないみたいだし
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:19:59.90ID:8icj1r2H
青天は史実通りの才ある少年に描がれてた
子役も可愛くて話すと芦田愛菜の男の子版みたいな子だった
妻のお千代も学のある女だったので孔子の過ちて改めざるこれを過ちというと言ったり
家康絡みだと慶喜と人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし急ぐべからずと暗唱したりしたね
おしゃべりな栄一は落語みたいだったセリフ量が凄くて吉沢は毎日戦ってたんじゃないの
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:51:23.07ID:3WfQ73tL
ど家は近年の戦国大河と比較すべき

    麒麟  ど家
第1話 19.1% 15.4%
第2話 17.9% 15.3%
第3話 16.1% 14.8%
第4話 13.5% 13.9%
第5話 13.2% 12.9%
第6話 13.8% 13.3%
第7話 15.0% 13.1%
第8話 13.7% 12.1%
第9話 15.0% 11.8%
第10話 16.5% 7.2%
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:53:46.00ID:QqBtl+Rz
>>838
これがあるからいまだにドラマにされないんだよな
NHKで大河どころか歴史番組での特集すら見かけたことないわ
誰でも知っててあれだけ力を持った人物が
大河の候補に名前すら挙がらないってまあそういうことよ
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:55:30.21ID:QqBtl+Rz
>>843
もう麒麟と比較するレベルですらなくなってるから・・・
麒麟の美濃編はそれなりに受けてたけど今回はもう視聴者逃げてるんだから

もはやライバルはいだてん糞燃ゆ清盛の三強であって戦国大河ではない
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:37:33.03ID:CZL2vf5A
ど家見てるとシエや天地人ってつくづく今の時代じゃなくて良かったねって思うわw
逆にいえばど家もあの頃なら覇権()だったんじゃね?
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:40:44.06ID:OZHI/sIP
>>825
大ヒットした独眼竜政宗の後だからな
信玄自体もよかったしその次の春日局も高く黄金期だったよ
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:47:38.50ID:OZHI/sIP
>>847
多分、評価は今以上にボコボコにされてたと思うが
それでも清盛が一桁連発して視聴層ぶっ壊す前だから
今よみたいな悲惨な数字の推移ではなさそう
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:51:32.18ID:sGEv+ZiY
戦国の一桁王になるぞ~
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:54:22.39ID:O2MxBCRi
テレビしか娯楽がなかった時代と視聴率を比較するのは流石に雑すぎると思う
地上波のみの時代・BS放送開始・オンデマンド開始・プラス開始くらいの時代で分けたら?
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:25:00.19ID:9qe40A9o
>>848
春日局は元日スタートで真裏に
渡辺謙信長ぶつけられて惨敗してる
そこから盛り返した
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:32:44.51ID:E1xDMSP5
>>852
プロ野球巨人戦中継もなくなったしね
4月になると20%超えが裏に来るのでここでストンと数字を落とす大河は多かった
利家とまつくらいまでははっきり影響が出てたなあ
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:36:59.64ID:E1xDMSP5
>>854
春日局が14%で3時間ドラマ信長が21%だったっけ
視聴率は足し算じゃないけど大河の固定視聴者を渡辺謙がごっそり持っていった格好
独眼竜政宗からほぼ1年ぶりに渡辺謙がテレビドラマに登場したのだから無理もない
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 10:27:10.25ID:ApoR+Mpc
>>852
時代は考慮に入れて語れば良い
誰も今、大河は20~30以上ないとおかしいとは言わない

あと皆が言うように巨人戦の視聴率がすごかった時代
フィギュアにガッツリ削られてた時代(真央ちゃん全盛期)もある
しょせん公平に語るのは無理なので、考えて話し合うしかない
そのための視スレでもある
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 10:48:22.66ID:TGnV+OXt
>>856
1989年1月1日
第26回新春かくし芸大会 26.4% 18:35〜22:24
TBS大型時代劇「織田信長」25% 18:00〜22:54
大河ドラマ 春日局 初回 14.3% 19:30〜20:55
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 10:49:23.78ID:2ygZpEFU
平均12%でコケ扱いになってるんだけど
13%はヒット及第点コケなの?
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 10:53:11.42ID:aIkf9g4L
足利義満、磯田の番組でやってたよな?と思って調べたらやっぱり一昨年やってるわ
あとだいぶ前だがヒストリアでもやってたはず

しかし大河でやるとなると時代背景の説明の難しさがネックなのでは?
そもそも義満主人公の作品って小説とか漫画とかでもどれだけあるんや
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 10:53:40.90ID:WZ76kOtX
>>853

東海道線で関ヶ原までは尾張弁=岐阜県弁
関ヶ原超えると滋賀県(関西弁)

じゃんだらりんの三河弁は外国語
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 10:54:00.60ID:O2MxBCRi
>>855
>>857
プロ野球も今って土日はほぼデーゲームでナイトゲームの方が珍しい
そもそも地上波での中継数も減ったし、野球の視聴率も絶対的じゃなくなったんよね。その中でWBCが連日40%超超えたのはすごい

近年大河なら平均で15%もあれば成功の部類だと思ってる
あと総合視聴率だっけ?だいたい20%はあるみたいだし、今後はそっちを重視するべきかもね
別にひど家を擁護するわけじゃないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況