ドラマ10「大奥」
◆Season1:2023年1月10日(火)~3月14日(火)全10回・放送終了
◆Season2 医療編/幕末編:今秋放送予定
[NHK総合]毎週火曜 夜 10時~10時45分
https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/
公式 https://twitter.com/nhk_oooku
◆ネタバレOK→大河板スレ(前スレ)
【ドラマ10】大奥 Part5【よしながふみ・ネタバレOK】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1677666648/
◆ネタバレNG→時代劇板スレ(現行スレ)
【NHK】大奥part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1675869263/
で、運用中
ドラマ内の疑問解消でネタバレOKな人は、此処=大河板で質問しましょう
【ネタバレの線引き】あらすじや相関図含め、ドラマ公式発表が有るか・無いかで判断してください
若い男子しか感染しない「赤面疱瘡」という謎の奇病により男女逆転してしまったパラレル時代劇(歴史改変SF作品)です
3代将軍家光から大政奉還まで200年余りの物語をドラマ化すると発表済みな為、
恐らく全編通して出演する役者はいないと推測されます
ドラマも原作通り8代将軍吉宗から始まりました
【原作】よしながふみ「大奥」全19巻(LINEマンガで無料配信中)
【脚本】森下佳子
【音楽】KOHTA YAMAMOTO
【主題歌】幾田りら「蒲公英」
【キービジュアル】清川あさみ
【制作統括】藤並英樹
【プロデューサー】舩田遼介 松田恭典
【演出】大原拓 田島彰洋 川野秀昭
※大河ドラマ板ローカルルール※
「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」との一文がある為、大河板で大奥スレが続行となりました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【ドラマ10】大奥 Part6【よしながふみ・ネタバレOK】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/16(木) 03:08:48.10ID:7fiZYjDQ
172日曜8時の名無しさん
2023/03/18(土) 22:05:32.03ID:BhQfnJMP173日曜8時の名無しさん
2023/03/18(土) 23:22:16.76ID:AAQBJa4Z 村瀬暗殺とか墓荒らしから没日録回収とか雑な感じがするな
一般市民が読んで意味があるのかわからないけど、一歩間違えれば大騒ぎだったかもしれない?
一般市民が読んで意味があるのかわからないけど、一歩間違えれば大騒ぎだったかもしれない?
174日曜8時の名無しさん
2023/03/18(土) 23:59:45.17ID:IV48dp5s >>134
吉宗が尋ねなければ久通は墓場まで持っていっただろうし、自分を押し上げてくれた
彼女の忠義を思えば吉宗の方が知らぬふりを通してやった方がもしかしたら得策だったのかもしれない
でも互いに「やりました」「気づいてた」と明らかにした事が却って千切れる事のない二人の強固な絆を感じられて良かったです
1個前のスレでエゴと忠義に人生捧げたと書いてた方がいたけど、どちらも久通の生き様だなあとよく分かる
手討ち覚悟で汚れ仕事に手を染め信様が駆け上がるのを至福の喜びとしながら
国の舵取りをするお姿を自身が「見ていたかった」と私欲を自覚しながら生きてきた中、
本来ならバレちゃいけない真実でも吉宗から「辛かったであろう」との言葉を賜ったら
ああ良き夢を見たと背負った重荷もひっくるめて我が生涯に一片の悔い無しだっただろうなと
ここの場面は原作とはちょっと風味が違うんだけどドラマ版も好きでした、涙出た
吉宗が尋ねなければ久通は墓場まで持っていっただろうし、自分を押し上げてくれた
彼女の忠義を思えば吉宗の方が知らぬふりを通してやった方がもしかしたら得策だったのかもしれない
でも互いに「やりました」「気づいてた」と明らかにした事が却って千切れる事のない二人の強固な絆を感じられて良かったです
1個前のスレでエゴと忠義に人生捧げたと書いてた方がいたけど、どちらも久通の生き様だなあとよく分かる
手討ち覚悟で汚れ仕事に手を染め信様が駆け上がるのを至福の喜びとしながら
国の舵取りをするお姿を自身が「見ていたかった」と私欲を自覚しながら生きてきた中、
本来ならバレちゃいけない真実でも吉宗から「辛かったであろう」との言葉を賜ったら
ああ良き夢を見たと背負った重荷もひっくるめて我が生涯に一片の悔い無しだっただろうなと
ここの場面は原作とはちょっと風味が違うんだけどドラマ版も好きでした、涙出た
175日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 00:05:29.64ID:FgfZk3Ef176日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 01:37:58.11ID:xkBb2e/y >>174
私はどうしても久通のヤリ得に思えてモヤモヤが拭いきれなかった
名君吉宗、でも影ではこういう黒い動きがあったんですよーなオチにしたかったのかな
あと、幼い家継を手にかけずにすんでよかったと言ってたけど
家継が健康だったら天英院はさすがに久通と手を組まなかっただろう
家継が病弱で先がないことが久通の背中を押したのかな
宗尹を推していた老中へ謀反じゃね?と一喝していたのに
なんかすごく複雑だよ
私はどうしても久通のヤリ得に思えてモヤモヤが拭いきれなかった
名君吉宗、でも影ではこういう黒い動きがあったんですよーなオチにしたかったのかな
あと、幼い家継を手にかけずにすんでよかったと言ってたけど
家継が健康だったら天英院はさすがに久通と手を組まなかっただろう
家継が病弱で先がないことが久通の背中を押したのかな
宗尹を推していた老中へ謀反じゃね?と一喝していたのに
なんかすごく複雑だよ
177日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 03:23:35.74ID:8i2OiqbV できれば有功と胤篤は別の俳優にして欲しい
うちの祖母が混乱するから
うちの祖母が混乱するから
178174
2023/03/19(日) 03:30:42.65ID:pupAL3tU >>176
ヤリ得とまでは思わんがモヤモヤが残るのは分からんでもないですよw
家継公に対して幼き命を摘み取らずに済み「幸いにございました」と答えていた事から、
幼い将軍がもし健康体であったなら結果として幸いとはならず、あの久通なら何かしらの手立てを講じていたかもしれない
松平乗邑への一喝も久通がしてきた事を顧みれば同じ謀反と捉えられてもその通りだと思う
ただ久通はその謀反と同類の事に自らが実際に手を突っ込んでしまっており、引き返す事や後悔の念も無かったのではと感じる
自身はいつでもお手討ちになる覚悟を以って
「将軍の器とは他のものを思う心のある無しであると私は考えております」の言葉通り、
久通が考える将軍の器を信様が持っていた事になり、この方を天下人に就けるべく命の全てを注ぎこんだのだろうなと
その為、子細を知るかもしれない村瀬爺までやってしまった
謀反なんて成功すればラッキー失敗すればゴメンよで済むもんとは違うだろうし秘書がやりましたで押し通せるものでもないけれど
主の吉宗には皺寄せが行かないよう将軍継嗣騒動のドス黒い部分を久通が受け持ってきたのは、端から腹が決まっていた事もそうだが
その謀反に正義はあるのか否かはさほど問題ではなく、見込んだ御方を上へ押し上げる事こそ己の天命としたからでは
ただこれは決して綺麗なものではなくどちらかといえば正反対のまっくろくろすけなので、貴方のなんか複雑だというのも分かります
形はどうあれ加納久通は謀反に成功したパターンなのでしょう
長くなっちゃったけどどうか赦してね
ヤリ得とまでは思わんがモヤモヤが残るのは分からんでもないですよw
家継公に対して幼き命を摘み取らずに済み「幸いにございました」と答えていた事から、
幼い将軍がもし健康体であったなら結果として幸いとはならず、あの久通なら何かしらの手立てを講じていたかもしれない
松平乗邑への一喝も久通がしてきた事を顧みれば同じ謀反と捉えられてもその通りだと思う
ただ久通はその謀反と同類の事に自らが実際に手を突っ込んでしまっており、引き返す事や後悔の念も無かったのではと感じる
自身はいつでもお手討ちになる覚悟を以って
「将軍の器とは他のものを思う心のある無しであると私は考えております」の言葉通り、
久通が考える将軍の器を信様が持っていた事になり、この方を天下人に就けるべく命の全てを注ぎこんだのだろうなと
その為、子細を知るかもしれない村瀬爺までやってしまった
謀反なんて成功すればラッキー失敗すればゴメンよで済むもんとは違うだろうし秘書がやりましたで押し通せるものでもないけれど
主の吉宗には皺寄せが行かないよう将軍継嗣騒動のドス黒い部分を久通が受け持ってきたのは、端から腹が決まっていた事もそうだが
その謀反に正義はあるのか否かはさほど問題ではなく、見込んだ御方を上へ押し上げる事こそ己の天命としたからでは
ただこれは決して綺麗なものではなくどちらかといえば正反対のまっくろくろすけなので、貴方のなんか複雑だというのも分かります
形はどうあれ加納久通は謀反に成功したパターンなのでしょう
長くなっちゃったけどどうか赦してね
179日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 05:03:55.29ID:LPazHZ11180日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 06:13:36.92ID:pupAL3tU 柴咲二宮で最初の映画公開してた時って
家光綱吉をドラマと映画でやることもう決まってた?
家光綱吉をドラマと映画でやることもう決まってた?
181日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 07:48:03.60ID:C1mkko12182日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 07:50:15.53ID:ytusKddL 泣けなかった
演技達者だけで見たかったなあ
演技達者だけで見たかったなあ
183日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 07:56:05.45ID:ytusKddL ジャニとか福士とかまた出るの?勘弁して
184日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 08:30:33.87ID:C1mkko12 >>176
原作読んでません
史実では暗殺王って陰口言われてたから、暗殺の件が出ないはずないと思ってた
9話で思い出話した後「あなた様はきっと名君になられると確信しました」と言ったので久通がやったんだと感じた。
10話で思い出話が長くなって「公方さまにだってなれる」という台詞を思い出す吉宗。
そりゃ、気づいても久通を成敗することできないな・・・って
人間味溢れる吉宗だった
「やる夫が徳川家康になるようです」というAAサイトがある。
ラスト近く何話目だったか、天下をとった家康が規律違反した部下たちに罰を与える
厳しすぎてすべての家臣たちは「殿には情がない。今までの我らの苦労はなんだったのか」と嘆いている
自分の身代わりに死んだ家臣の息子が謀反したと知ったやる夫(家康)が「できんじょ。あの忠義者の息子をワシは斬ることできんじょ」と見逃すシーンがある
人間なんて、らららららー♪
世間の評判を気にかけてばかり、天秤にかけるばかりが名君じゃないよ
原作読んでません
史実では暗殺王って陰口言われてたから、暗殺の件が出ないはずないと思ってた
9話で思い出話した後「あなた様はきっと名君になられると確信しました」と言ったので久通がやったんだと感じた。
10話で思い出話が長くなって「公方さまにだってなれる」という台詞を思い出す吉宗。
そりゃ、気づいても久通を成敗することできないな・・・って
人間味溢れる吉宗だった
「やる夫が徳川家康になるようです」というAAサイトがある。
ラスト近く何話目だったか、天下をとった家康が規律違反した部下たちに罰を与える
厳しすぎてすべての家臣たちは「殿には情がない。今までの我らの苦労はなんだったのか」と嘆いている
自分の身代わりに死んだ家臣の息子が謀反したと知ったやる夫(家康)が「できんじょ。あの忠義者の息子をワシは斬ることできんじょ」と見逃すシーンがある
人間なんて、らららららー♪
世間の評判を気にかけてばかり、天秤にかけるばかりが名君じゃないよ
185日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 08:39:59.87ID:C1mkko12 次男を将軍につけたらつけたで問題が起きるわけで
血なまぐさい争いになりかねない
吉宗にまだ判断してはならないという横やりだったんだよ
下っ端の口車に乗るよりはもっと娘たちを見て自分で決めろと
血なまぐさい争いになりかねない
吉宗にまだ判断してはならないという横やりだったんだよ
下っ端の口車に乗るよりはもっと娘たちを見て自分で決めろと
186日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 08:40:47.52ID:C1mkko12 × 次男
187日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 08:45:52.34ID:BpGdm23b >>184
吉宗は宗家じゃなくて御三家の四男、しかも母親の身分が低いから、
それが将軍になるには他の後継者の不慮の死とかがないと無理ってのは
事実だからね
実際にやったかどうかはともかくそう噂されるのはしょうがない
吉宗は宗家じゃなくて御三家の四男、しかも母親の身分が低いから、
それが将軍になるには他の後継者の不慮の死とかがないと無理ってのは
事実だからね
実際にやったかどうかはともかくそう噂されるのはしょうがない
188日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 08:57:20.41ID:C1mkko12 >>187
だよねー、暗殺話と思い出話を絡めたからこそ面白かった
だよねー、暗殺話と思い出話を絡めたからこそ面白かった
189日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 09:21:03.76ID:C1mkko12 宗家だから、幼い綱吉(三男)は藩主になれたんだね
実際はずっと江戸の藩邸にいたらしい
弟がいて7代将軍が死んでも存命だったけど、藩主ではなく養子に出されていて高齢だったし欲もなかったので断ったんだって
綱吉って大奥だけじゃなく、美少年部屋まで作ってたそうな
吉保は館林藩時代から小姓しててそういう仲。
綱吉と共に江戸城に入りその後も寵愛受けて。綱吉は昔から江戸城にいた老中たちをけむたがり吉保を家老にしたんだって
6代将軍も連れてきたお気に入りに政治を任せたので、吉宗も警戒された
けれど、たまたまその日当番で藩邸にいた者を連れてきた吉宗は歓迎されたとか
ドラマでは綱吉も吉宗も江戸城に入ってから子供を産んだ設定なんだね
当時の女は18くらいから30までくらいしか産めなかったから(環境が悪くて30過ぎたら産むのは危なかった)史実通りに藩主時代に子供作った設定のほうが自然なのに。
そこはやはり大奥で作ったという話しにしなきゃ進まないものだからかな?
役者の実年齢が気になって(肌がね~)そりゃおかしいじゃんってオモタ
実際はずっと江戸の藩邸にいたらしい
弟がいて7代将軍が死んでも存命だったけど、藩主ではなく養子に出されていて高齢だったし欲もなかったので断ったんだって
綱吉って大奥だけじゃなく、美少年部屋まで作ってたそうな
吉保は館林藩時代から小姓しててそういう仲。
綱吉と共に江戸城に入りその後も寵愛受けて。綱吉は昔から江戸城にいた老中たちをけむたがり吉保を家老にしたんだって
6代将軍も連れてきたお気に入りに政治を任せたので、吉宗も警戒された
けれど、たまたまその日当番で藩邸にいた者を連れてきた吉宗は歓迎されたとか
ドラマでは綱吉も吉宗も江戸城に入ってから子供を産んだ設定なんだね
当時の女は18くらいから30までくらいしか産めなかったから(環境が悪くて30過ぎたら産むのは危なかった)史実通りに藩主時代に子供作った設定のほうが自然なのに。
そこはやはり大奥で作ったという話しにしなきゃ進まないものだからかな?
役者の実年齢が気になって(肌がね~)そりゃおかしいじゃんってオモタ
190日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 09:31:48.73ID:nq72U2J4 >>174
すごくわかる
久通の「自分のためにやった」はドラマで追加されたセリフなんだよね
「良き夢」も原作だと吉宗のセリフなのが久通のセリフに変わった
原作よりかなりウエットになるけど個人的には好みだった
久通が通しで言う事で、どれほど将軍・吉宗を渇望していたか、将軍として采配を振るう吉宗を間近で見て居られた日々がどれほど幸だったかが強調されてると思った
いつバレて死ぬか薄氷を踏む思いだっただろうから、吉宗が薄々気付きながらも最後まで夢を見させてくれたことも感無量だっただろうと伺える
謀反発言も原作にはなかったと思うんだけど、これを入れることで分かりやすくなったと思う
「手打ちになる覚悟」の補足(自分が一体何をしたか自覚している)になるし、その後自然に主君論を述べることで「何故殺したか」の答えにもなってる
いつもニコニコ狸ババアの心中は「己にとっての主君は昔も今も信様のみ」っていう熱烈な信条だったんだな…と
すごくわかる
久通の「自分のためにやった」はドラマで追加されたセリフなんだよね
「良き夢」も原作だと吉宗のセリフなのが久通のセリフに変わった
原作よりかなりウエットになるけど個人的には好みだった
久通が通しで言う事で、どれほど将軍・吉宗を渇望していたか、将軍として采配を振るう吉宗を間近で見て居られた日々がどれほど幸だったかが強調されてると思った
いつバレて死ぬか薄氷を踏む思いだっただろうから、吉宗が薄々気付きながらも最後まで夢を見させてくれたことも感無量だっただろうと伺える
謀反発言も原作にはなかったと思うんだけど、これを入れることで分かりやすくなったと思う
「手打ちになる覚悟」の補足(自分が一体何をしたか自覚している)になるし、その後自然に主君論を述べることで「何故殺したか」の答えにもなってる
いつもニコニコ狸ババアの心中は「己にとっての主君は昔も今も信様のみ」っていう熱烈な信条だったんだな…と
191日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 09:35:42.50ID:tHn5i9YI >>180
まだ公式では発表されてなかったよ
まだ公式では発表されてなかったよ
192180
2023/03/19(日) 09:51:11.33ID:OM0g9dt+ >>191
教えてくれて有り難う!
何をやってもエラーだったPCから書けるようになったのでID変わってるかもだけど180です
柴咲二宮版が公開されてた時って特に続編の発表とかはまだなかったんですね
というのも今回NHKで飛ばされた部分は、大火シーンがあったり歌舞伎シーンがあったりと予算が掛かりそうなので
ドラマが成功したらSP枠かスクリーンを夢見てしまったのだけど、そうなると発表っていつ?って考えた時
TBSの大奥3作を参考にしようと思い立つも芸能情報に疎い自分が手を出す分野ではなかった…結果自力では探せないw
お手数をおかけしました
教えてくれて有り難う!
何をやってもエラーだったPCから書けるようになったのでID変わってるかもだけど180です
柴咲二宮版が公開されてた時って特に続編の発表とかはまだなかったんですね
というのも今回NHKで飛ばされた部分は、大火シーンがあったり歌舞伎シーンがあったりと予算が掛かりそうなので
ドラマが成功したらSP枠かスクリーンを夢見てしまったのだけど、そうなると発表っていつ?って考えた時
TBSの大奥3作を参考にしようと思い立つも芸能情報に疎い自分が手を出す分野ではなかった…結果自力では探せないw
お手数をおかけしました
193日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 10:17:36.26ID:I3D+UYMv ジャニーズかどうかはどうでもいい
「思いのほか良かった」のは冨永愛と仲里依紗
あとは元々良かった人はそれなりに
そうじゃない人もそれなりに
「思いのほか良かった」のは冨永愛と仲里依紗
あとは元々良かった人はそれなりに
そうじゃない人もそれなりに
194日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 10:20:50.92ID:ACSDlUPW195日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 10:50:11.18ID:hSb0Y1wm 医療編から晩年近くまで演じるから30以上しか来ないと思うその辺の若手
196日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 11:02:37.77ID:vuk6gkCy 二期を全10話として原作から考えると医療:幕末で5:5か4:6くらい?
将軍一代まるっとすっ飛ばすことはないだろうけど、尺を考えるとだいぶ端折るんだろうな
おかしな改変がなければいいけど一期を見るとちょっと不安
将軍一代まるっとすっ飛ばすことはないだろうけど、尺を考えるとだいぶ端折るんだろうな
おかしな改変がなければいいけど一期を見るとちょっと不安
197日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 11:07:50.52ID:XDHpdx/P 手打ちになる覚悟だったのに、上様が日本をおさめる姿を見たかったから村瀬を殺したというのは矛盾する改変だとは思った
演技と演出が美しかったから良いけど
久通がやってきたこととそれを知りながら吉宗が彼女を手打ちにしなかったことがこの後毒殺を流行らせる原因になるから美談にしたくない
演技と演出が美しかったから良いけど
久通がやってきたこととそれを知りながら吉宗が彼女を手打ちにしなかったことがこの後毒殺を流行らせる原因になるから美談にしたくない
198日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 11:12:19.73ID:YUkXu5+4 尾張の吉通って食事に毒盛られたけど誰にも助けて貰えなかった人だっけ?
自分とこの紀州ならわかるけどよその尾張で久通はなんであんなことできたの
自分とこの紀州ならわかるけどよその尾張で久通はなんであんなことできたの
199日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 11:16:59.74ID:+ST5ENiH 久通は隠密を使う人っていう示唆が村瀬殺害?
200日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 11:20:17.99ID:rtymBqe6201日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 11:25:46.12ID:iIGHTzhQ シーズン2(10話)医療編、シーズン3(10話)幕末編でやれば良いのに
202174
2023/03/19(日) 11:28:47.13ID:OM0g9dt+ >>190
上で119さんも書いてたけど「自分の為に」はドラマのオリジナルなんですよね
殺しの動機を白状した後「いえ、少し違いますね」と切り出した時には一瞬ぞわっとしたけど、
貴方のレスのように信様の将軍職を渇望しその采配に期待し、必ずや天下人となった姿を
目にしてみせるといった久通の信条と同時に、一番近い家臣として手段は選ばぬ彼女の苛烈さも感じました
原作の涙を見せずに別れを告げる久通も己の使命を貫いた感があって良かったけど、
年々涙腺弱くなってる身としてはwドラマ版に抉られてしまった
己のしてきた事に言い訳も後悔も綺麗事もないだろうけど、ニコニコの狸みたいな婆ちゃんの内面は
主君に知られぬ所で修羅の道だったのかな…
上で119さんも書いてたけど「自分の為に」はドラマのオリジナルなんですよね
殺しの動機を白状した後「いえ、少し違いますね」と切り出した時には一瞬ぞわっとしたけど、
貴方のレスのように信様の将軍職を渇望しその采配に期待し、必ずや天下人となった姿を
目にしてみせるといった久通の信条と同時に、一番近い家臣として手段は選ばぬ彼女の苛烈さも感じました
原作の涙を見せずに別れを告げる久通も己の使命を貫いた感があって良かったけど、
年々涙腺弱くなってる身としてはwドラマ版に抉られてしまった
己のしてきた事に言い訳も後悔も綺麗事もないだろうけど、ニコニコの狸みたいな婆ちゃんの内面は
主君に知られぬ所で修羅の道だったのかな…
203日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 13:06:27.30ID:l2MjSskU 医療編はワクチンの開発だけならコンパクトにできそうだけど同時進行で治済の話を盛り込むとややこしくなるよね
204日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 17:36:57.71ID:nq72U2J4 >>197
矛盾するかな
村瀬と没日録から自分の行いがバレたら、吉宗自身が将軍であることに嫌気さしてしまうかもって言ってたし、久通の願いは吉宗が将軍となって世を治めることだから理屈は通ると思うよ
大奥の誰でも没日録は見れるわけで、バレたら逆に吉宗が暗殺されたり、本人が誰かに職を譲ってしまうかもしれないし
どう考えても美談じゃないだろと思うけど、女の忠義を描いた作品ってあんまりないから新鮮だよ
欲得のない忠義が報われる終り方は良かった
矛盾するかな
村瀬と没日録から自分の行いがバレたら、吉宗自身が将軍であることに嫌気さしてしまうかもって言ってたし、久通の願いは吉宗が将軍となって世を治めることだから理屈は通ると思うよ
大奥の誰でも没日録は見れるわけで、バレたら逆に吉宗が暗殺されたり、本人が誰かに職を譲ってしまうかもしれないし
どう考えても美談じゃないだろと思うけど、女の忠義を描いた作品ってあんまりないから新鮮だよ
欲得のない忠義が報われる終り方は良かった
205日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:39:36.74ID:w0T4RZxX 村瀬の改変は爺ちゃん殺されたみたいですごく嫌
原作通り不自然だけど自然に亡くなって欲しかったわ
没日録を読み飛ばさなくても久通のしてきた事に薄々気付くには尺が足りないのはわかるけどさ
水野の改変と同じくらい残念だった
原作通り不自然だけど自然に亡くなって欲しかったわ
没日録を読み飛ばさなくても久通のしてきた事に薄々気付くには尺が足りないのはわかるけどさ
水野の改変と同じくらい残念だった
206日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:36:12.95ID:Uili33BH 精霊の守り人が舞台化されるけど
この大奥も松竹系で舞台化する予定があるのかな
あのキラッキラの裃は舞台化を見据えてのなら納得
この大奥も松竹系で舞台化する予定があるのかな
あのキラッキラの裃は舞台化を見据えてのなら納得
207日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:22:39.75ID:1VgiufEp 日本五大桂昌院:藤間紫 京マチ子 野際陽子 西田敏行 竜雷太
208日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:27:01.42ID:3yRVCKek >>207
江波杏子さんの桂昌院も良かったよ
江波杏子さんの桂昌院も良かったよ
209日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:47:29.17ID:pB9incyL いいねー舞台化されたら見に行きたい
210日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:42:08.39ID:Uili33BH 願わくば演舞場で見たいわ
211日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:16:36.20ID:nq72U2J4212日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:20:10.95ID:iMOo4Upq 吉宗のお迎えが村瀬だったのはよかったな
あの御右筆の間に魂はずっとあって吉宗が読み終わって返しに来るの待ってたんでしょ
あの御右筆の間に魂はずっとあって吉宗が読み終わって返しに来るの待ってたんでしょ
213日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 00:00:03.63ID:8/Slsq99 >>204
漫画では長姉の綱教姉上に優しく接して貰ってたコマがあったので吉宗の衝撃も一番伝わってきたけど、
ドラマでは没日録を通して村瀬と吉宗のやりとりが何度か映されててそれがちょっとほのぼのしてたもんだから
知りすぎていた男と見なされ消された村瀬が不憫なのもある
ただ村瀬に関しては「爺ちゃん殺されちゃったのか…ヒドイね、気の毒に」という飽くまでもキャラクターに対する感情は湧いてくるけど、
ドラマの中で久通が決めた村瀬殺害の流れについては自分もさほど矛盾は感じないです
久通が正義を振りかざしてやってるのではなく、彼女自身も己の行為を特に美談としたいのとも違うだろうしなあと
家臣が主に対して尽くす忠義ってどこかで汚れ仕事を担ってたりそんなに清廉潔白なもんでもないのかなとw
>>205
7話の予告で暗殺の標的がまだ誰だか判明していない時だったけど皆さんの予想通り見方としては当然村瀬
蓮司さんが愛嬌ある感じだったので「爺ちゃんこんな風に命を終えてしまうのか…」と思ったけど、
それよりも殺される運命にある若き村瀬の声がナレーションというのも何か不思議な感覚だったw
漫画では長姉の綱教姉上に優しく接して貰ってたコマがあったので吉宗の衝撃も一番伝わってきたけど、
ドラマでは没日録を通して村瀬と吉宗のやりとりが何度か映されててそれがちょっとほのぼのしてたもんだから
知りすぎていた男と見なされ消された村瀬が不憫なのもある
ただ村瀬に関しては「爺ちゃん殺されちゃったのか…ヒドイね、気の毒に」という飽くまでもキャラクターに対する感情は湧いてくるけど、
ドラマの中で久通が決めた村瀬殺害の流れについては自分もさほど矛盾は感じないです
久通が正義を振りかざしてやってるのではなく、彼女自身も己の行為を特に美談としたいのとも違うだろうしなあと
家臣が主に対して尽くす忠義ってどこかで汚れ仕事を担ってたりそんなに清廉潔白なもんでもないのかなとw
>>205
7話の予告で暗殺の標的がまだ誰だか判明していない時だったけど皆さんの予想通り見方としては当然村瀬
蓮司さんが愛嬌ある感じだったので「爺ちゃんこんな風に命を終えてしまうのか…」と思ったけど、
それよりも殺される運命にある若き村瀬の声がナレーションというのも何か不思議な感覚だったw
214日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 00:13:47.05ID:ciGmb1SL215日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 01:08:22.74ID:8/Slsq99216日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 01:25:00.38ID:i74J1sYh217日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 01:42:31.37ID:SHl8VrAI 久通の非道を受け止める吉宗、大器だと思った
「そんなことまで頼んでない」とかいって非難したりしないところ
「そんなことまで頼んでない」とかいって非難したりしないところ
218日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 06:56:34.15ID:fzoCke8p 久通が邪魔者を次々と殺したこと、吉宗がそれを許したこと
この2人の時代の間はそれが天下のためとなったけど、その後治済が毒殺をする理由付けとして利用してしまうのがね
治済はそれがなくてもやっただろうけど、他の人もやったというナレーションもあったし
この2人の時代の間はそれが天下のためとなったけど、その後治済が毒殺をする理由付けとして利用してしまうのがね
治済はそれがなくてもやっただろうけど、他の人もやったというナレーションもあったし
219日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 08:07:55.89ID:i74J1sYh 吉宗は何年も前から気づいていたのに久通を処罰しなかった
久通のために名君であり続けよう、その姿を見せようとしたのが感動した
処罰、処罰と天秤にかけてばかりじゃ人間味ないよ
久通のために名君であり続けよう、その姿を見せようとしたのが感動した
処罰、処罰と天秤にかけてばかりじゃ人間味ないよ
220日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 08:08:33.88ID:i74J1sYh 第2シーズンってどの将軍から始まるんですか?
家治?
家治?
221日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 09:00:52.23ID:u/OPlgBD >>220
家治だね。
家治だね。
222日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 09:59:51.76ID:2MmMozWE 家重が幕臣を集めて「将軍職を引退して家治に譲る」って宣言するシーンからじゃないかな
223日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 10:08:25.32ID:lVLMw5Fl 田沼意次のその後ってかなり悲惨なんだね
平賀も青沼もめちゃがんばってたのに、生きてる間に報われなかった感がすごい
10巻読んで脱力感半端ないですわこれドラマ化されるの悲しい
平賀も青沼もめちゃがんばってたのに、生きてる間に報われなかった感がすごい
10巻読んで脱力感半端ないですわこれドラマ化されるの悲しい
224日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 10:17:05.86ID:2MmMozWE だからこそ視聴者のヘイトを全てぶつけられる治済に、
それにふさわしい役者を当てられるかが最重要
それにふさわしい役者を当てられるかが最重要
225日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 10:19:24.48ID:7kLWd9fe226日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 11:32:16.93ID:PWCzWDBg 黒木の慟哭がなぁ…辛かった
227日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 11:34:55.37ID:PWCzWDBg228日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 11:36:15.85ID:ciGmb1SL だから家斉編がある種黒木のリベンジの物語としても
活写されてたのが救われたんだよね
そして赤面疱瘡克服そのもののドラマ性もより濃厚になった
活写されてたのが救われたんだよね
そして赤面疱瘡克服そのもののドラマ性もより濃厚になった
229日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 11:45:00.44ID:Z+PCwb6Q >>227
10年以上前の役がチラつくのかw
10年以上前の役がチラつくのかw
230日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 12:05:32.71ID:DPPq7Qsh コロナの自粛期間に読んでたから医療編はドンピシャすぎて面白かったけど、これだけ赤面撲滅に尽力した医療従事者を死罪にするとか理不尽な事が多すぎて、10巻から先はすぐには読む気になれなかったな
231日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 12:33:20.91ID:hTKME1P1 ミムラさんはやっぱり御台様でみたいかも源内に杏ちゃんだから田沼役にそれより年下は来ないような気がするね
232日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 12:35:24.77ID:ciGmb1SL 治済家治時代家斉時代同じ人でやるのは少しキツいだろうなあ
かと言ってどこで変わるのかの区切りも正直イマイチ分からん
一番自然なのは中年体型になる前後だろうけど実写でやると
大河の吉宗の疱瘡かかって包帯取ったら西やんみたいな
コント臭い感じになりそうだしなあ
かと言ってどこで変わるのかの区切りも正直イマイチ分からん
一番自然なのは中年体型になる前後だろうけど実写でやると
大河の吉宗の疱瘡かかって包帯取ったら西やんみたいな
コント臭い感じになりそうだしなあ
233日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 12:36:35.38ID:ciGmb1SL >>231
そう言われると茂姫役ミムラもなかなか手堅くしっくりはくるな
そう言われると茂姫役ミムラもなかなか手堅くしっくりはくるな
234日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 12:50:50.06ID:Xbm8YoUy わたしは漫画読んでなくてドラマ見て各将軍を調べて良くできてるなって感心した。
綱吉と吉保はできていた、というエピソードを女吉保の一方的な思慕。
名君と言われながらも暗殺で将軍になったと言われる吉宗は無実だが家臣が関わっていたことにしたこと。
子供の頃の会話がよくできてる。
綱吉と吉保はできていた、というエピソードを女吉保の一方的な思慕。
名君と言われながらも暗殺で将軍になったと言われる吉宗は無実だが家臣が関わっていたことにしたこと。
子供の頃の会話がよくできてる。
235日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 13:47:59.22ID:bFE8WfCQ 治済は他の女性キャラに比べて作中の容姿がちゃんと年取ってるけど演じるのはひとりなんじゃないかな
236日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 14:49:56.17ID:vTPmVsDP237日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 14:52:36.89ID:nOmmoqIy >>223
それもこれも全て治済のせい
治済役、50代後半~60代頃だと怪演できる女優さんが結構いそうだけど、それより少し下の年齢だと中々思い浮かばない
過去作品のイメージで木村佳乃や菅野美穂?
菅野美穂は昔、葉月里緒奈主演ドラマで敵役の悪女を演じてた際、完全に主演を喰う演技をしてた
それもこれも全て治済のせい
治済役、50代後半~60代頃だと怪演できる女優さんが結構いそうだけど、それより少し下の年齢だと中々思い浮かばない
過去作品のイメージで木村佳乃や菅野美穂?
菅野美穂は昔、葉月里緒奈主演ドラマで敵役の悪女を演じてた際、完全に主演を喰う演技をしてた
238日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 15:03:12.25ID:2ZlWkF+H239日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 15:10:02.79ID:lVLMw5Fl 安藤サクラなら何歳でも演じられそう
240日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 15:19:09.75ID:ciGmb1SL >>239
あの10巻ラストのニヤ~ッをやって欲しいなあ…www
あの10巻ラストのニヤ~ッをやって欲しいなあ…www
241日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 15:59:32.93ID:c3t3Oupf242日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 16:14:24.61ID:ptYZsfAq 主役を喰う演技って褒め言葉なのかね
うまいって言いたいんだろうけど、あんまりいいイメージで受けとれないんだよなスレ違いだけど
うまいって言いたいんだろうけど、あんまりいいイメージで受けとれないんだよなスレ違いだけど
243日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 16:26:43.71ID:vTPmVsDP 独白や最後の最後の前に大御所にしろとか強かさも垣間見えるし
個人的には40代以上かなぁ
NHKらしさも考えると
本命・ともさかりえ
対抗・吉田羊
大穴・美人すぎる治済で稲盛いずみ
個人的には40代以上かなぁ
NHKらしさも考えると
本命・ともさかりえ
対抗・吉田羊
大穴・美人すぎる治済で稲盛いずみ
244日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 16:45:32.52ID:6CR0TwCx 吉田羊の治済見たいと思ってたけど、来年の大河の相関図見たら黒木役ときょうだいなんだね
245日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 17:01:31.80ID:hTKME1P1 攻める芝居をすると話題に登りがちだけどそれを受ける人が上手くないとなので自分はそっち側をやる人の方に注目してして好きな役者が攻めてる側だと相手役に感謝するけどね
246日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 17:45:13.86ID:0E/6M3QE247日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 18:05:24.40ID:wkkU2Lci248日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 7367-gRJg)
2023/03/20(月) 18:20:34.69ID:I2Lwvzot0249日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 18:21:27.77ID:TcumuiUH >>247
確かに
確かに
250日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 19:40:07.78ID:i74J1sYh251日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 20:05:18.78ID:LfS8fSl2 後継争いで味噌つけれた松平定信が、
とにかく陰湿で執拗だわ、田沼のその後は
とにかく陰湿で執拗だわ、田沼のその後は
252日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 22:26:57.58ID:vTPmVsDP253日曜8時の名無しさん
2023/03/20(月) 23:58:35.55ID:8/Slsq99254日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 00:37:38.10ID:VBbvlOrM 田村は真飛聖でお願いしたい
255日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 00:37:52.86ID:VBbvlOrM 田沼だ
256日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 01:22:59.46ID:StmArrvz 自分も田沼に美村里江さんドンピシャすぎて他の人が思い付かなくなってしまった
あと麻生久美子さんとかかなあ思いついたの
でも鈴木杏さんを誰も予想してなかったように全然上がってない人が来そうな気もしてる
あと麻生久美子さんとかかなあ思いついたの
でも鈴木杏さんを誰も予想してなかったように全然上がってない人が来そうな気もしてる
257日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 01:32:25.33ID:qsZDsBi6 NHKオンデマインドを見直してたら吉宗は32歳で江戸城に入って来た?
私の聞き間違い?
私の聞き間違い?
258日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 06:13:56.51ID:4h2XBp+t259日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 07:38:53.90ID:OiLHBMzi260日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 07:46:09.44ID:4h2XBp+t261日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 08:09:34.61ID:7SjayEdF >>257
聞い間違いじゃないよ
聞い間違いじゃないよ
262日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 08:36:10.51ID:Po++IEFB >>258
原作に史実も織り交ぜて考えると
宗家の跡取り問題も含め
価値観が違うというのが一番近いんじゃないかね
藤波と吉宗みたいなもん
定信が憧れた吉宗と定信は光と影みたいな関係だと思う
成功と失敗という点で
原作に史実も織り交ぜて考えると
宗家の跡取り問題も含め
価値観が違うというのが一番近いんじゃないかね
藤波と吉宗みたいなもん
定信が憧れた吉宗と定信は光と影みたいな関係だと思う
成功と失敗という点で
263日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 10:04:24.62ID:4h2XBp+t264日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 10:10:24.11ID:H0hmANEp 今日は放送ないんですねー、ガッカリ
265日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 10:31:59.88ID:bD86ek66266日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 10:34:41.19ID:qsZDsBi6 >>261
江戸時代で30代で3人子供産む設定って無理がある
もうちょい若く設定したらよかたのに
藤波の悪だくみで初めての相手は死刑って場面あったけど、劇中にも「32才で初めてはないでしょう」の台詞
32才のままで行くなら史実通り紀伊で子供作ってたが自然だけど、水野や大奥の話しなくなるし
視聴者としては若い暴れん坊将軍のほうが好きだよね?
江戸時代で30代で3人子供産む設定って無理がある
もうちょい若く設定したらよかたのに
藤波の悪だくみで初めての相手は死刑って場面あったけど、劇中にも「32才で初めてはないでしょう」の台詞
32才のままで行くなら史実通り紀伊で子供作ってたが自然だけど、水野や大奥の話しなくなるし
視聴者としては若い暴れん坊将軍のほうが好きだよね?
267日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 11:10:34.49ID:n4Popv10 でも定信は、老中を罷免されて白河藩主に戻ってからは
若い頃の失敗を反省してある程度柔軟になってる描写もあるでしょ
若い頃の失敗を反省してある程度柔軟になってる描写もあるでしょ
268日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 11:29:15.70ID:H2rZn6IW 青沼の処刑のきっかけが定信の息子にワクチンの副反応が強く出て死んだことだから作中ではあまり良い扱いの印象はないな
気の毒な役回りではある
気の毒な役回りではある
269日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 11:32:45.19ID:J81yItcQ 紀州でも遊んでたから初めてじゃないけど、未婚の将軍の初めての相手ってことか「ご内証の方」
上手くできてるね
上手くできてるね
270日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 11:39:40.05ID:CaGXfv9s >>242
カーミラの亜弓さん好きだよ
カーミラの亜弓さん好きだよ
271日曜8時の名無しさん
2023/03/21(火) 11:42:44.96ID:eHdZ1ryV■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 【ラジオ】週刊誌報道は「8割ぐらいウソ」 マツコが言及「この立場になってみて分かるけど」 [湛然★]
- 70代夫婦死亡、同居の16歳孫を殺人容疑で逮捕 愛知・田原 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
- 【速報】ひろゆき似で知られる韓国NewJeansミンジさん(20)、綺麗 [963243619]
- 子供のいじめを無くす方法考えようぜ
- 生活保護の受給額10〜13万って安すぎない?
- ビルゲイツが全資産をワイに寄付するらしいけど
- 【動画】撮り鉄さん、電車が来ただけでキレてしまう
- 手コキしながら喘ぐエロ音声なんなの?