X

2025年 大河ドラマ予想スレ ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/27(木) 06:45:01.22ID:Ft0ffrts
※前スレ
2025年 大河ドラマ予想スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673280088/
2025年 大河ドラマ予想スレ ★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1679460885/
2023/04/27(木) 22:14:25.50ID:r7bb3jVm
戦国時代だともうフルCGになるけどいいの?
2023/04/27(木) 22:18:12.26ID:Bufxx+wp
>>236
BBCのホロウクラウンに勝てるとは思えんw
カンバーバッチのリチャード3世は秀逸だから
2023/04/27(木) 22:21:56.72ID:5lxcqqF8
う~ん
題材は興味あるけどこれで1年持つのか?
脇に知名度あるキャラをどんどんツッコんできて
豪華な役者で華やかなストーリーにするんだろうか

いだてんを連想した人もいるみたいだけど
女性でヒット作持ってNHKとも付き合いある脚本家
NHKでは実績ない主演、というか民放でも代表作はない若手
青天を衝けを思い出したな
2023/04/27(木) 22:25:56.99ID:ubBwOZ9C
2025の続きから黒船来航前夜までとかでもいいな
遠山の金さんVS鳥居耀蔵とか
2023/04/27(木) 22:37:34.97ID:7IZv4o+V
>>240
吉沢亮朝ドラ出てるし
キングダム銀魂で脇では当たり役あるからなあ
主演の実績という意味ではほぼないけど
横浜流星は何もないからホントの意味での大抜擢
共通は若手俳優ってだけ
2023/04/27(木) 22:52:44.14ID:vSZ1Pm3M
2026は14〜15世紀か
上杉憲実と足利成氏
244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:04:23.46ID:ItRalqKL
>>240
蔦屋重三郎は1750年2月13日生まれ1797年5月31日没か。
徳川家斉が大河ドラマ史上初キャスティングされる?
2023/04/27(木) 23:08:00.63ID:mRbdXsxI
TSUTAYAか誰か分からないけど森下脚本なら面白いのかな
しかし横浜流星って?
2023/04/27(木) 23:14:24.97ID:m1fz2b4H
文芸大河は半年でいいわ
1年も何を観せるんだ
247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:16:19.20ID:ue2FcVDU
>>195
しかも脚本家も一緒だな
248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:17:12.81ID:ue2FcVDU
>>246
直虎をどう評価したか
249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:17:49.41ID:ue2FcVDU
>>248間違えた

>>245
直虎をどう評価したかだな>面白そうかどうか
2023/04/27(木) 23:22:03.96ID:SfLX0J6l
>>246
しかも2年連続文芸とかね
違うやつにしろよと
2023/04/27(木) 23:23:03.40ID:NmvopZZl
>>248
直虎はよく出来た家康大河だったよ
2023/04/27(木) 23:23:50.13ID:tg1R2qG4
>>235
30代で大河経験者で脇やる場合は上手くないといけないから大変だぞ
そういう意味でも横浜は時期尚早だった気がする
吉沢と比べても演技力が
253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:24:30.11ID:FiHetLiK
この題材で森下脚本なら高橋一生主演で見たかったな
2023/04/27(木) 23:31:31.37ID:cngxKHye
2025年もハズレ
横浜の演技は上手いと思ったことないわ
いよいよ大河離れ加速するな
2023/04/27(木) 23:32:20.01ID:/Yc85TJI
脚本家枠で高橋一生や柳楽優弥や福士蒼汰
事務所枠でも窪田正孝
あたりだったら納得するし興味わく人も多かったのでは

抜擢理由も毎年よく会見で言われるこの役が素晴らしかったからみたいなのがなくふんわりとした理由なのが
2023/04/27(木) 23:36:06.78ID:ItRalqKL
>>254
戦国時代の大河ドラマでも視聴率取れなくなり
戦国幕末ばかりでマンネリ。もちろんそれ以外の時代の大河も尚更視聴率取れない。
もはやNHKは視聴率取るのは諦めて冒険し出したとしか…。
どうせなら個人的には南北朝時代やって欲しかった気もするけどね。
2023/04/27(木) 23:39:46.95ID:ItRalqKL
2001年の北条時宗以前なら戦国幕末以外の時代が連続で来るのもそれほど珍しくはなかったけどな。
2002年〜2018年頃になってからだろ。
こんなに戦国幕末ばっかり(たまに源平)しか大河でやらなくなったのって。
2023/04/27(木) 23:46:01.34ID:ItRalqKL
江戸中期やるのはともかく紫式部に続いて文化人はやめて欲しかったかなと。
普通に家斉主人公で良かった気も。
彼の時代なら政治劇絡めつつも文化にも触れられたし。
2023/04/27(木) 23:59:37.62ID:UgZPt89s
戦国時代の大河が多いのは、地方出身の人物があっちこっちで
活躍するおかげで地方の観光産業需要に応えるからや
2023/04/28(金) 00:20:12.32ID:ZEN3TyEO0
元禄繚乱懐かしいな
261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 00:25:39.74ID:EZDumYwI
2年連続一桁で、大河終わりだな…
2023/04/28(金) 00:30:18.08ID:jJutvblr
>>197
うん、何度もあった
過去スレ読んできな
遅いなんて意見の方が少ない
2023/04/28(金) 00:40:40.53ID:7EwjXmt9
>>262
そんななかったよ
今年発表おそいと言ってた人は覚えてる
何でもいいけど自分が使いたくなかったら
使わなければいいだけなんだし
そこまで深く考える必要なくね
2023/04/28(金) 00:48:52.93ID:i2ZCsF8F
あーあ
来年も再来年も期待外れそう
せっかく鎌倉殿が面白かったのにね
2023/04/28(金) 01:08:14.40ID:jJutvblr
>>263
それをテンプレとして扱え勢がいるから牽制してるんだが
2023/04/28(金) 01:22:17.85ID:Zes/yE3i
>>265
何でそんなにカリカリしてるんだ?
牽制とか大げさに考えすぎじゃねこの人
もっと力抜けよ
2023/04/28(金) 01:25:10.25ID:ZMgMAkS/
横浜がというよりツタヤという人を全く知らない…
2023/04/28(金) 01:37:52.32ID:UFsTB+uh
>>177
んなこたない
日本の7大映画賞の一つだよ
日アカは一番有名ではあるけど作品賞その他含めてノミニー選出段階から毎回物議を醸してる賞でもある
あとあからさまに日テレ映画優遇で他局出資の映画には辛い
直近だとTBS映画のラーゲリ冷遇とかね
過去にはフジ映画のそれでもボクはやってないの件とそれに対しての樹木希林のスピーチでの批判が有名
2023/04/28(金) 01:40:23.09ID:UFsTB+uh
>>255
福士はないわ
2023/04/28(金) 01:54:06.42ID:18Ihfyu1
>>269
下手だと思うが朝ドラ出てるし大奥まあまあだったから一応実績あるなら仕方なしみたいに考える人はいたと思う
横浜は正直何出てたっけレベルで
2023/04/28(金) 01:57:55.08ID:binu0rJs
高橋一生は岸辺露伴の影響が強すぎて大河にも直虎以降呼ばれていないのではw
岸辺露伴の監督は直虎の演出もやってた人だし
2023/04/28(金) 02:01:51.92ID:EpD77y+G
>>270
素材的に福士の方がマシ
横浜とか深田のドラマ優遇されてんのにずっとコケてる
数字取れなさすぎて映画賞とかで箔付けしてんのに大して目立ってもないし特徴もないから知らんのだろ
2023/04/28(金) 02:10:00.52ID:UFsTB+uh
>>270
あまちゃん10年前だし相手役かどうかも微妙なうえ人気だったのは松田兄の役っていう
2023/04/28(金) 02:21:22.42ID:pTLBfXEW
>>271
高橋一生が田沼意次か松平定信だったら笑う
275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 02:34:00.35ID:binu0rJs
>>274
直虎での役と似たような役じゃん
ヘブンズ・ドアーとか言ったらさすがに笑う
2023/04/28(金) 02:34:52.49ID:jJutvblr
>>266
ずっと説明してるだろ
理解できないなら話しかけないでくれる?
2023/04/28(金) 02:56:55.14ID:F1/VG5H6
>>268
今年総なめだったある男は日テレ系?
2023/04/28(金) 03:03:48.81ID:zKUPJKuj
>>276
自分からずっと突っかかってるのに自覚ないのか…
2023/04/28(金) 04:13:13.37ID:h85ysQYe
>>252
なんか横浜ってそういう仕事しかしてなかったからだけど
脇の人 なんだよな
イケメンだけど座の真ん中に立つほどの力量も華も無し
主演はヲタ相手のガキ向け作品か単館クラスの地味映画ばかりだし
日テレ漫画原作のトンデモドラマに出た時の和服着たキャラの時
ひょろひょろで着物似合わねーと思ったし
あれで芝居下手だなとなった
2023/04/28(金) 06:44:09.80ID:ZEN3TyEO0
>>277
あるとすれば松竹組織票
日テレだからどうというのはよくみりゃないよ

うまくて賞とれない人はいるけどヘタクソはとれないよ
2023/04/28(金) 06:59:56.49ID:EbPQb8GF
>>268
報知は別にそんなに重い賞ではない、選出傾向はミーハー
日アカが色々言われるのはそうだけど、ラーゲリは日アカ以外の映画賞でも別に強くなかったから日アカが特別冷遇してたわけでもないけどね
282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:06:27.44ID:4/smpO7G
>>237
戦国時代なら北条早雲とか見たい
2023/04/28(金) 07:10:48.15ID:QnD+PtvG
高岳親王
284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:16:02.21ID:incJPq+B
>>253
若死にする主人公だから高橋は無理
でも徳川将軍か田沼意次とかならありえる
285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:17:05.47ID:incJPq+B
>>274
高橋は田沼意次か松平定信はありえる
2023/04/28(金) 07:25:44.65ID:75KxiBup
>>285
定信は蔦重より9歳年下だから高橋一生はないと思う
ちなみに田沼は蔦重より31歳年上だからそっちの線もないと思う
2023/04/28(金) 07:31:46.73ID:f9U0dLGL
>>268
日本にある映画賞が7つだから7大言われてるだけやんw
三大映画賞ってなったら報知は入らない
一般層にもわかりやすいのは
日アカキネ旬ブルリじゃね?
日アカはノミネートとんでも多いけど
最優秀は歴代見れば納得のメンツ多い
2023/04/28(金) 07:33:54.65ID:1AOvhRYW
ラクスマンとレザノフが来たみたいな話は蔦屋と関係無さすぎる?
2023/04/28(金) 08:06:38.93ID:i33Tr1jP
朝ドラで中浜万次郎出てるけど
中浜万次郎を主役にして大河やれんものか
2023/04/28(金) 08:08:44.64ID:v/iWTu+i
>>289
26年はそれで行こう
幕末は青天以来だし
2023/04/28(金) 08:09:04.41ID:PFX/iuwT
高村光太郎
292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:12:24.74ID:HO3LxBpH
>>289
ジョン万次郎か
それも良いかもね
万次郎通して幕末の世を見るみたいな
戦国時代なら外人から旗本になった三浦按針とか良いと思う
293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:33:28.84ID:jjXgaAdZ
八戸南部の女大名・清心尼をやろう
存命中に女性天皇・明正天皇も即位する
ポリコレ連呼馬鹿が口から糞噴いて死ぬ題材
2023/04/28(金) 08:33:57.78ID:+JDde3ij
大河の朝ドラ化
2023/04/28(金) 08:34:18.54ID:ZEN3TyEO0
>>287
日アカ 映画関係者による投票(映画関係者だけど映画たくさんみてると限らないから大作中心)
キネ旬 批評家による投票(まんべんなく単館も)
ここまで二大かな

次が
毎日 選考委員が割とガチで選考
ブルリ 各社新聞記者投票。最近は話題づくり投票もあるようで昔ほとの権威ない

そのあとに
報知 選考委員会が一般人(会社経営者とか)多いので割とエンタメより
日刊 選考委員が学者とかなんけど偏り多いかも
ヨコハマ 選考委員が素人映画ファン中心で以外とキネ旬に近い

 
2023/04/28(金) 08:51:11.30ID:3dl30BRa
>>294
大掛かりな合戦の場面が撮りづらい、という話が
本当なんだったら、その流れも仕方ないのかなと思う
2023/04/28(金) 08:59:17.97ID:v4+fEodm
>>267
CHATGPTで聞いてみた、参考にしてくれ

2025年の大河ドラマに出る蔦屋重三郎は、実在した日本の実業家で、書店「蔦屋書店」の創業者です。蔦屋重三郎は、1927年に愛知県に生まれ、第二次世界大戦後、アメリカから輸入された中古書を販売することから始めた書店を発展させ、書店業界に革新をもたらしました。

蔦屋書店は、店舗内にカフェやアートギャラリーを併設するなど、書籍販売以外のアクティビティーに注力し、ユニークな空間を作り上げることで、若い世代を中心に多くの支持を集めています。また、環境にも配慮し、紙の販売数に応じて植樹を行うなど、社会的責任も果たしています。

蔦屋重三郎は、これまでに多くの文化人や芸術家との交流もあり、彼らとともに、書店を文化の発信地とすることを目指しています。ドラマでは、蔦屋重三郎の革新的なビジネススタイルや、書店の文化的な役割に焦点を当てたストーリーが期待されます。
298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 09:12:34.52ID:TC8qgJk2
>>296
合戦なんかなくても
らんまんの大河感は異常
2023/04/28(金) 09:32:08.89ID:i33Tr1jP
ツタヤもレンタルビデオ撤退とか
勢いが衰えたところで大河ドラマ化されてもなあ
もっと早くドラマ化していれば
2023/04/28(金) 09:32:32.77ID:UFsTB+uh
>>287
ブルーリボンってガッキーに主演女優賞とか翔んで埼玉に作品賞あげたり独自路線追求しすぎて3大言われてもピンとこない
毎日の方が正統派な感じ
2023/04/28(金) 09:40:23.81ID:kDGobU8T
>>297
ChatGPT鵜呑みにしちゃいけない典型例やね
2023/04/28(金) 09:54:01.04ID:f9U0dLGL
>>300
あの年翔んで埼玉は結構評価良かった気がする
日アカでもノミネートされてた
どの賞もおかしなのはいくつか入ってくるよ
303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 10:08:50.20ID:PPT+XvMd
TSUTAYAは蔦屋重三郎から名をとったのではなく、経営者の祖父だかが営んでた芸者置屋の屋号らしい。
ソープランドの角海老チェーンが吉原の遊郭角海老楼から名を取ったり、和食チェーンの華屋与兵衛が、江戸握り寿司元祖の与兵衛鮨から名を取ったりしてるのとは、違うのよん。
2023/04/28(金) 10:22:02.81ID:k4pLLMD1
>>297
知ったかぶり癖のあるサイコパスっぽくて好き
2023/04/28(金) 10:35:57.94ID:EzxiZStd
川井藤左衛門
2023/04/28(金) 10:59:37.57ID:F1/VG5H6
>>300
毎日は正統だよね
日アカも組織票と言いながら他の賞と大きくズレてはいない
日テレ系と言われたり松竹が強いと言われるけど結局取れた映画のこじつけかな
東宝系が総なめにしたこともあるしね
2023/04/28(金) 11:15:47.03ID:jJutvblr
>>278
はいはい、ブーメランブーメラン
2023/04/28(金) 11:35:59.71ID:xlrGSHTY
>>286
実年齢がどうとかは配役では殆ど考慮されないってことをいい加減理解しようよw
2023/04/28(金) 12:46:09.53ID:HCwIorlB
>>307
この人ずっと何したいんだろう
予想したくないならさようなら
ここは予想のためのスレ
2023/04/28(金) 12:46:31.37ID:qpMFghbF
>>298
植物学者でも大河はできるんだな
2023/04/28(金) 12:59:26.26ID:UFsTB+uh
>>306
日アカ以外の受賞数がその年最多で勢いあるのに日アカはノミネートすらされないこととかまあまあある
去年の主女のオノマチとか数年前の助女の水川あさみ、主男の池松とか
他の有力候補がノミネートすらされてないからか花束の有村、新聞記者の松坂とか主要映画賞では日アカのみの受賞になってる
もっと前のだと八日目の蝉の井上真央も(他の映画賞ではだいたい永作博美が主演扱い)
日アカは持ってないよりは持ってた方が断然いいけどキネ旬とセットで受賞してるのが一番かっこいい
2023/04/28(金) 13:53:11.82ID:+3KMLtwi
李香蘭
2023/04/28(金) 14:12:22.46ID:F1/VG5H6
>>311
日アカは何か規模的な条件あったような
何週以上上映とか何か忘れたけど
だから単館系はよほどヒットしないとノミネートされないと思ってた
カメラを止めるなみたいに一館から始まってロングランヒットしたら受賞してた
2023/04/28(金) 14:22:45.55ID:jJutvblr
>>309
>>276
2023/04/28(金) 14:28:34.13ID:ZEN3TyEO0
>>313
なくはないけど

東京地区の商業映画劇場にて有料で初公開され、40分以上の新作劇場用劇映画およびアニメーション作品で、同一劇場で1日3回以上、かつ2週間以上継続し上映された作品

だからレイトとかでなければ大抵大丈夫
2023/04/28(金) 14:36:41.79ID:F1/VG5H6
>>315
一日3回以上で2週間は単館映画にはハードル高いね
コケた映画は大体2週間で終わったり縮小して一日1回夜だけとかになる
317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:42:48.77ID:XAum/ldS
横浜流星が受賞したのは報知映画賞助演男優賞
キネ旬,毎日,日アカより落ちるが7映画賞の一つ
映画板よりまとめ
【国内三大映画賞】
キネマ旬報ベストテン…世界最古賞,評論家投票
毎日映画コンクール…海外映画祭方式,評論家投票と業界人合議,2番目に古い
日本アカデミー賞…制作側数千人の投票
【スポーツ紙系3映画賞】
ブルーリボン賞…3番目に古い,スポーツ紙記者のみ
報知映画賞
日刊スポーツ映画大賞
【地方映画祭かつ7つ目の映画賞】
ヨコハマ映画祭
2023/04/28(金) 15:43:51.59ID:ZEN3TyEO0
>>316
そういう映画あることは認めるけどさすがによほど小さい映画じゃないと二週間3回回しはするんじゃない?
2023/04/28(金) 16:27:53.50ID:S7na7GYT
タイトルも内容も朝ドラっぽいね
2023/04/28(金) 16:30:49.60ID:RoD7xfnp
横浜はあきらとアキラを見たけど下手だったな 竹内涼真の方がよほど上手かった
2023/04/28(金) 16:35:19.23ID:f9U0dLGL
横浜流星は下手ではないと思うけど
あの程度の若手はゴロゴロいるんだよな
まあ演技上手いのが主演に選ばれるとは限らんのが
今年しっかり証明してるけど
2023/04/28(金) 16:37:36.46ID:JPP3OLwi
人気や実力のある若手俳優で適任がもっと他にいる気がするんだが
菅田将暉とか中川大志とか
2023/04/28(金) 16:43:13.50ID:f9U0dLGL
>>322
菅田将暉は時代劇は壊滅的に合わんよ
発声とあの華奢さのせいだろうか
それにもう若手じゃないし
中川大志は上手いけど若すぎ
とか言ってたら意外と誰もいないか
横浜にするなら間宮とかそれこそ竹内涼真の方が合ってたね
2023/04/28(金) 17:30:23.13ID:0BawaL/Y
今菅田将暉を一年半も拘束するのは無理がある
2023/04/28(金) 17:36:52.36ID:f9U0dLGL
普通にいけるやろ
長期休み取れてんだから
てか菅田オタは大河主演発表される度に
長期間スケ取れなかったとか断ったとか恥ずかしすぎるわw
2023/04/28(金) 17:48:03.72ID:5tTBCocr
美空ひばり
327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 18:24:27.08ID:DVFsgssW
今の大河の視聴率は民放レベルなので
話題の原作でドラマ主演したほうが俳優にメリットある
2023/04/28(金) 18:35:26.48ID:xlrGSHTY
菅田将暉が主役やるとしたら小栗パターンで40くらいになったときだと思う
2023/04/28(金) 19:21:29.81ID:CZB/Imo7
>>327
NHKを過大評価する阿呆だな
2023/04/28(金) 19:22:27.52ID:Fy8csZ4i
30代からアラフォーでまだ主役出来そうなのがもっといるし
若い絵師を集める話ならそれこそ30代主演にして20代を絵師役にすれば良かった
30以下選んだおかげでやりにくそう
来年も後半は若手ばかりだし
331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 20:11:10.09ID:0x/OWEhA
30代なら佐藤健とかいるのにな
坂口健太郎とか
ジャニーズ使いたいなら生田斗真とか
横浜流星は武将か剣豪向きだろ
2023/04/28(金) 20:33:19.35ID:1CLgSES4
坂口健太郎は時代劇向かないから勘弁して
2023/04/28(金) 20:34:53.83ID:BuQLgds/
30代おっさんは若者が見ないのが松潤でわかったから
20代を主演に持ってきたんだよ
2023/04/28(金) 20:38:05.04ID:nrw4Yz4j
オファーは家康開始前だからそれはない
2023/04/28(金) 20:39:44.44ID:XXgfePje
どうしても横浜流星でやりたいなら高杉晋作か沖田総司が良かったんじゃないの
剣豪だけど病弱そうなところがぴったりじゃん
2023/04/28(金) 20:45:18.42ID:f9U0dLGL
>>333
横浜流星なら20代も見ないと思うけど
もっと人気がありそうなのいたけどねえ
まあ決まった事はしょうがないから
一桁大河にならん事祈るわ
2023/04/28(金) 21:03:54.16ID:F1/VG5H6
>>323
間宮なら横浜の方がまし
菅田、竹内クラスならまだわかるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況