X

2025大河『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』キャスト予想スレ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/14(日) 19:43:47.51ID:fB1LPsk8
【主演】横浜流星
【作】森下佳子
【制作統括】藤並英樹
【プロデューサー】石村将太、松田恭典
【演出】大原拓

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=38487

※前スレ
2025大河『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』キャスト予想スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1682580123/
2023/05/14(日) 19:44:22.86ID:fB1LPsk8
「べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜」

親なし、金なし、画才なし・・・ないない尽くしの生まれから
“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快男児・蔦屋重三郎。
天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。
喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝、滝沢馬琴を見出し、
日本史史上最大の謎のひとつ“東洲斎写楽”を世に送り出す――

放送100年を迎える2025年に描くのは
日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き
時に“お上”に目を付けられても“面白さ”を追求し続けた人物
“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。
笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマがはじまります!
2023/05/14(日) 19:45:02.07ID:fB1LPsk8
【物語】1−2

蔦屋重三郎(1750−1797)
18世紀半ば、人口は100万人を超え、天下泰平の中、
世界有数の大都市へと発展した大都市・江戸。
蔦重こと蔦屋重三郎(横浜流星)は、
江戸郊外の吉原の貧しい庶民の子に生まれ、
幼くして両親と生き別れ、引手茶屋の養子となる。
血のつながりをこえた人のつながりの中で育まれた蔦重は、
貸本屋から身を興して、その後、書籍の編集・出版業をはじめる。

折しも、時の権力者・田沼意次が創り出した自由な空気の中、
江戸文化が花開き、平賀源内など多彩な文人が輩出。
蔦重(横浜流星)は、朋誠堂喜三二などの文化人たちと交流を重ね、
「黄表紙本」という挿絵をふんだんにつかった書籍で
ヒット作を次々と連発。33歳で「江戸のシリコンバレー」こと、
日本橋通油町に店を構えることになり、
“江戸の出版王”へと成り上がっていく。
2023/05/14(日) 19:45:30.56ID:fB1LPsk8
【物語】2−2

蔦重(横浜流星)が見出した才能は、
喜多川歌麿・山東京伝、葛飾北斎、曲亭馬琴、十返舎一九といった
若き個性豊かな才能たち。
その多くは、のちの巨匠となり日本文化の礎となっていく。

しかし時世は移り変わり、田沼意次は失脚。
代わりに台頭した松平定信による寛政の改革では、
蔦重の自由さと政治風刺は問題になり、
財産の半分を没収される処罰を受ける。
周囲では江戸追放や死に追いやられるものもあらわれる…

蔦重は、その後も幕府からの執拗な弾圧を受け続けるが、
反権力を貫き通し、筆の力で戦い続ける。
そんな中、蔦重の体を病魔が襲う。
命の限りが迫る中、蔦重は決して奪われない
壮大なエンターテインメント「写楽」を仕掛けるのだった…

公式あらすじ ここまで
2023/05/14(日) 19:46:26.96ID:fB1LPsk8
蔦屋重三郎( 1750-1797):横浜流星 スタダ
 
丸山重助(父)
広瀬津与(母)
喜多川(養親)

平賀源内(1728-1780 学者、医者、戯作者、発明家)+22
大田南畝(1749-1823 御家人,狂歌師)+ 1
朋誠堂喜三二(1735-1813 戯作者,狂歌師)+15
山東京伝(1761-1816 戯作者,狂歌師)- 11
喜多川歌麿( 1753-1806 浮世絵師)-3
東洲斎写楽(??-?? 浮世絵師)??
斎藤十郎兵衛( 1763-1820 能役者、写楽?)-13
曲亭馬琴( 1767-1848 読本作者)-17
十返舎一九( 1765-1831 戯作者,絵師)-15

田沼意次( 1719-1788 老中)+31
松平定信( 1759-1829 老中)-9
徳川家重( 1712-1761 9代将軍)+38
徳川家治( 1737-1786 10代将軍)+13
2023/05/14(日) 20:01:41.77ID:h1J8nV1t
スレ立て乙
2023/05/14(日) 21:44:44.94ID:QHVpYSNO0
家重を中村梅雀やったら盛り上がるな
年齢的に丁度いい
2023/05/14(日) 21:49:16.09ID:7D2HKfFP
市中側は歌舞伎役者とか若手俳優が
結構キャスティングされるんじゃないの?
幕府側にベテラン勢押し込んで
光る君見てたらこっちも大したの来ないと予想
2023/05/14(日) 21:54:11.54ID:bFe2Gcuo
主演級キャストと予算規模から光る君もべらぼうも大したキャスト来ないと思ってた方がいい
2023/05/14(日) 22:10:16.80ID:JKTwGkNZ
平賀源内の友人で源内の葬式を出した杉田玄白も出ると思う
2023/05/14(日) 22:13:20.42ID:Vc/uYbyv
>>1
乙です
予想は盛り上がらないけどまったり雑談で
2023/05/14(日) 22:14:21.41ID:Vc/uYbyv
>>10
そういう有名どころを出していかないと話作れないと思う
全部乗せ江戸文化大河ドラマ
2023/05/14(日) 23:11:09.13ID:eKws9+ih
源内と玄白はセット
中川淳庵、前野良沢などの蘭学者たちも出そうだな
それで有名な解体新書の翻訳エピとかやるんだろうな
2023/05/14(日) 23:15:31.98ID:lEAfAxF8
>>13
ますます誰が主人公か分からなくなりそうだね
2023/05/14(日) 23:18:45.97ID:eKws9+ih
大河お得意の有名人物の重要場面にことごとく主人公が絡むというのをやりまくるしかないな
2023/05/14(日) 23:21:05.16ID:QHVpYSNO0
>>15
フォレストガンプ形式か
2023/05/14(日) 23:43:35.43ID:7D2HKfFP
大河で上野樹里主演の江あったけど
アレも織田信長やら千利休やらと絡ませて色々酷かったw
なんせオリジナルやると酷くなる法則
2023/05/14(日) 23:49:44.84ID:EXcp3ITP
昔やってた天下御免ってドラマ
最後の方で田沼失脚だったな
2023/05/15(月) 00:04:14.75ID:tGcjERT4
>>17
女大河だと関係ない歴史上の出来事にも関わらせないと主役じゃなくなるからな
2023/05/15(月) 00:05:22.76ID:oD0vp5ZI
>>19
べらぼうは男大河なのにその方式になる
2023/05/15(月) 00:06:38.74ID:tGcjERT4
>>20
群像劇という手もある
2023/05/15(月) 01:25:12.00ID:mF7y2ndW
大河ドラマで群像劇といえばどの作品になるんだ?
新撰組! ???
2023/05/15(月) 01:54:39.48ID:b8gTh1Bc
>>22
鎌倉殿
三谷が群像劇と言っている
2023/05/15(月) 03:32:33.99ID:xip5tysc
昔やってた春の波涛という大河も明治大正のあらゆる政治家や文化人が勢揃いしてた
主役の二人がVIP相手の芸者上がりの女優と活動家上がりの劇団主催者だったから違和感なかったし
二人だけだと劇団がどうなるかとか話がいまいち面白くないからそうするしかなかったんだろね
2023/05/15(月) 08:09:01.64ID:mkr9BVuG
鎌倉は前半で見なくなったなあ
やっぱり有名所がいなくなって
いったん視聴離れると見る気しなくなる
小栗の鎌倉でもそうだから
大して争いのないこの時代だと間延びするだろうな
2023/05/15(月) 08:19:01.48ID:pG2TtWhs
まあ文化人は勢揃いだろうな
2023/05/15(月) 08:20:30.60ID:b8gTh1Bc
>>25
鎌倉殿は頼朝がいなくなってからが本番で最後のほうはすごく面白くなったのにリタイアは残念だったな
2023/05/15(月) 08:41:38.52ID:mkr9BVuG
>>27
よく言われるけど後半面白くなるかは分からないからね
新撰組も真田丸も好みじゃなかったから
単純に三谷脚本が合わんのかもしれん

そう言えばいだてんも群青劇w
2023/05/15(月) 08:49:45.20ID:sfUBUMtF0
有名な俳優でてると面白くなる訳じゃないからな(それだけで視聴率とれるわけですらない)

でも群像劇好きじゃない人いるのはわからなくもない。
2023/05/15(月) 08:51:04.03ID:i0mLLWbA
鎌倉は大泉頼朝の死後、暗い展開への救いは減ったからね
どんなに面白くても基調が暗い作品は一般人気を得にくい

べらぼうは江戸の文化芸術や吉原などネタは華やかそう
あとは幕府絡みで視点を広げて大河らしくできるかどうかが鍵だろうな
2023/05/15(月) 08:57:46.26ID:bvmfTqmB
>>29
いままさにそれを観させられている…

キャスト発表のときは有名俳優、主演俳優だらけだと凄い期待値上がって盛り上がるけど
始まってみるとそのメンバーだから面白いわけじゃないんだよね
2023/05/15(月) 08:58:33.02ID:mkr9BVuG
数字にフォーカス当ててみるとコレは100%駄目だと思う
ここ何十年そもそも戦国幕末以外は
大河ファンは見てくれないっていうのがある
面白くなければその中でも脱落していくって傾向
内容が良ければ鎌倉みたいに濃いオタはつくかも
2023/05/15(月) 09:01:48.14ID:sfUBUMtF0
>>32
ここ何十年は八代将軍吉宗覚えてる身としては言い過ぎ
2023/05/15(月) 09:04:04.54ID:mkr9BVuG
>>33
吉宗って30年前w
俺でさえも見た事ないわ
2023/05/15(月) 09:23:08.06ID:sfUBUMtF0
>>34
じゃあここのところ20年とかにしてくれ
そんなに昔からの話ではない
2023/05/15(月) 09:46:16.56ID:MpgZ5uOY
八代将軍吉宗を視聴してた視聴者の半分以上は鬼籍に入っただろうな
30年も前のやつを視聴傾向のデータに使っちゃダメじゃん?

江戸時代市中モノは暴れん坊将軍とか江戸を斬るを観て育った自分は引きがある
JINも面白かったし
大河ドラマとして観なければいける
でも家康も大河ドラマとしてしか観られないからこそ大不評多くの視聴者には受け入れられないかもね
2023/05/15(月) 10:19:20.16ID:i0mLLWbA
>>32
数字は期待してもしょうがない
いだてんみたいに一桁が並ぶ超大爆死ではなく
花魁や浮世絵をきれいに映すとかのツボを外してなければ上等だよ
NHKの歴史文化資料のストックにちょっとだけ期待する
2023/05/15(月) 10:29:16.28ID:i0mLLWbA
ここ20年の戦国幕末じゃない大河としては
2005年の義経が21世紀としてはまあまあの数字だった
主役の滝沢の芝居は酷かったけど絵面がきれいだった
絵面に華があるというのは大きいかもしれない
2023/05/15(月) 10:37:05.87ID:mkr9BVuG
>>38
義経は自分も見てた
鎌倉時代でも超有名人の義経を主役にしたのが良かったかも
タッキーも一番輝いてた時代
それに稲森いずみが超絶綺麗だったの覚えてる

まあアレもだいぶ前だから
今の視聴傾向とは違うけど
2023/05/15(月) 10:40:52.72ID:tJ72JgUg
義経は最終回よのひどい演出が伝説
その監督が来年担当だから期待値がさがりまくり
今年も画面が一見綺麗そうに見えるけど別に評判は良くない
2023/05/15(月) 10:56:33.93ID:i0mLLWbA
>>40
今年はわざと露出不足気味にして暗くして彩度を落としてる
衣装などをきれいに見せることは、明らかに念頭にない
ワイルドに見せようとしている
2023/05/15(月) 10:58:10.05ID:sfUBUMtF0
>>36
そんな昔大河としよりばっか見てたっけ?当日大学だったけど普通に大河の話してたけど
2023/05/15(月) 11:27:25.05ID:mkr9BVuG
>>42
周りにもよる
自分も20代から大河ファンだったけど
周りに話す人いなくて寂しい思いしてた
2023/05/15(月) 12:01:24.05ID:Fxv4I3oG
>>41
衣装だけ綺麗ならいいわけじゃないけどね
どっちにしろ来年はちむどんPに義経最終回Dに書けなくなった脚本家で平安だからやばそう
2023/05/15(月) 12:26:54.54ID:4nozJXgL
>>33
時代劇専門チャンネルで再放送してたな
2023/05/15(月) 12:58:42.26ID:i0mLLWbA
>>44
衣装だけの話じゃなくて絵面全体の華というか
鮮やかさは人を惹きつけやすいだろうという話
今年の磯プロデューサーは清盛を担当した人だけど、黒っぽい絵作りするから視聴者の食いつきが悪い

紫式部と江戸の芸術では鮮やかさが勝負
そこは期待したいとこではある
でもどうやっても難しい題材には違いないよ
2023/05/15(月) 13:03:47.53ID:zw7/tGz9
>>46
来年のキャストは別に華やかじゃないしべらぼうも町人まげをいざやったら似合わないかもよ
主演は現代的な顔だし町人は綺麗な服は無理だから華やかはないな
華やかは大奥パートくらいだけどそんなにやってくれないだろうね
2023/05/15(月) 13:14:40.72ID:i0mLLWbA
>>47
べらぼうは花魁や浮世絵、劇中の歌舞伎とかの艶やかさが売りと思うが?
その辺の道具立ての華やかさで惹きつけなければ話にならないだろ
2023/05/15(月) 13:18:39.79ID:6UbPwz8N
>>48
それも出てくるだろうけど毎回出すのも変だしずっとそればかりも飽きるよ
普通はワンエピソードで十分
2023/05/15(月) 13:21:17.44ID:6UbPwz8N
歌舞伎、浮世絵って若者はそもそも興味ないよね
ターゲットは中年以上だと思うんだけど
なんで若者人気の横浜にしたんだろう?
想定される視聴者ターゲット層と主演がカバーしてる層が違うのはマーケティングミスでは
高橋一生とか柳楽優弥とか中年にリーチしてそうな主演が鉄板だと思うんだけど
2023/05/15(月) 13:21:21.26ID:a6xcajJ/
>>48
歌舞伎そのものはちゃんとやるか不明では?発表あったかな
歌舞伎俳優の絵は出てくるだろうけどどの程度やるかわからないし吉原ものもたまにあるけど華やかだなって食いつくかというとそうでもないしあんまり過度の期待はしすぎてもな
そもそも主役の仕事は出版人だし地味なものだよ
2023/05/15(月) 13:23:57.80ID:IH9l0AKn
なんとなく事務所が蔦屋大河の話を聞いて写楽映画制作経験から協力申し出と横浜主演をセットで売り込んだみたいな感じがする
2023/05/15(月) 13:29:35.88ID:yEh47FD0
蔦重は吉原生まれだからね
とりあえず周りは花魁だらけだよ
あと名だたる絵師たちが次々に出てくるのでワンエピでは終わらない
芸術文化が主軸じゃないの?
飽きさせないためにたぶん町学者や田沼周辺の話と交互にやる
基本それしかやることないでしょ
2023/05/15(月) 13:31:51.67ID:mkr9BVuG
>>52
横浜流星の売り方難しそうだったからな
人気もぼちぼちだったし
顔も吉沢亮ほどでもないし
漫画実写も社会派も池井戸のも外すし
だからと言って太賀みたいに演技派って声も流れない
同じスタダからだと窪田の方が見たかった
2023/05/15(月) 13:39:44.95ID:i0mLLWbA
>>50
大河は役者が若くても結局年配者が中心で見るんだよ
以前はよくデータが出てたけどM3F3と呼ばれる男女50歳以上が圧倒的に見てる

江戸時代の文化に興味ない若い人は「え、それ中心にやるの?」って感じだろうね
でも実際それやるんで仕方がない

>>51
主人公は本屋のおっさんだからな
地味な企画だよ
だから精一杯派手にできる要素は盛り込むと見てるんだ
2023/05/15(月) 13:46:09.31ID:aMuFHGal
歌舞伎も吉原も毎回だと飽きるし主人公の仕事に繋がらないからもっと地味になりそう
同じ脚本家の直虎も家康が裏主人公として活躍すると見込んでた人もいたけど主人公の小領主生活を細々とやるのがメインだったから蔦屋も編集業細々とやってるんじゃないのかな
毎年お金のかかりそうなシーンは極力カットが最近の大河だよ
そもそも大奥の使い回しで予算浮かせてる時点で豪華は無理
2023/05/15(月) 13:55:09.76ID:yEh47FD0
大河は衣装や道具を使い回しするものよ
一番お金がかかるのが合戦なので、それがない来年再来年、美術くらいは頑張ってもらわないと
ただの小説家や本屋の日記ならホントに枠が終わっちゃう
2023/05/15(月) 13:59:51.56ID:+20Hhb9d
合戦ほぼなくても美術がめちゃくちゃ凝ってる訳でもない大河は他にもあるぞ
来年再来年はあからさまに省エネ大河なんだからそれは受け入れないと
2023/05/15(月) 14:07:56.60ID:h1aYG7Lz
森下さんのコメントから
--
光と闇を抱え込む吉原の文化・役者の世界、跋扈する伝説の泥棒、五千石心中、そして報われぬ天才・源内。その大きな背景には近づいてくる異国がある。成り上がり田沼意次とサラブレッド松平定信、怪物一橋治済がうごめくきな臭い政治の世界がある
--

これだと歌舞伎役者は出そう
あと伝説の泥棒は稲葉小僧だな
天下御免でもアクセントだったらしい
2023/05/15(月) 14:28:44.65ID:i0mLLWbA
五千石心中は旗本と遊女の心中事件だな
こういう何かしら派手な事件を入れまくるしかないわな
本屋の編集作業ではドラマにならんから
2023/05/15(月) 14:29:23.81ID:sfUBUMtF0
>>43
多分大河に対する印象世代によって違うんだろうなあ
自分の場合ほぼフルで最初にみたのがいのちだから近代だろうが
戦国じゃなかろうが大河というイメージがあるんだろうな
2023/05/15(月) 14:46:30.29ID:Ttcp4fvZ
森下佳子は地味な話を派手に盛ることはしない
地味な日常は地味なまま描き細かい生活描写や恋愛話を適度に取り入れつつ地味なりに盛り上げる人生を描くのが上手い
本業と関係ない話の方が派手だからとそればかりやることはないだろうと過去作品見ても思う
2023/05/15(月) 15:05:28.59ID:h1aYG7Lz
吉原のガイドブックで名を馳せるんだから遊女の事件は本業に関係あるけどね
てか出版人にとってお江戸の出来事はなんでも飯の種かな
2023/05/15(月) 15:05:57.55ID:4jWdljlc
吉原、花魁というとなんか華やかな見た目と聞こえに聞こえだけど
売春宿と遊女だもんね
リアルには出来ないけど他を詳しくやるのに吉原関連だけボヤかすのも変だし華やか要員にするのは違和感
どうするんかね 
梅毒とかやりそうだし
2023/05/15(月) 15:14:47.45ID:h1aYG7Lz
光と闇と言ってるから遊女の闇の部分もそりゃやるでしょう
合戦なんか殺し合いだけど歴史劇の華でもある
どの題材でも光と影は背中合わせ
2023/05/15(月) 15:17:31.84ID:CWOTVaJp
でもメインは出版だから吉原はガイドブック編で多少やるかもしれないけどそんな長くはやらないだろう
浮世絵師発掘編がヤマなんだしそっちに時間さかないと
2023/05/15(月) 15:28:32.26ID:h1aYG7Lz
古巣の吉原は常に物語の背景にあるかもしれないけどね
絵師たちも他の文化人や偉い人たちも遊びに来そうだし
ちょっと不謹慎だからあまり出さないかな?それはわからないね
2023/05/15(月) 16:26:10.32ID:pG2TtWhs
とりあえず作風は時代が被る大奥医療編が参考になるかな
2023/05/15(月) 18:37:30.51ID:zlElVfBR
>>62
直虎が参考になるね
2023/05/15(月) 23:00:12.65ID:sfUBUMtF0
>>50
柳楽優弥はともかく高橋一生って横浜流星と全然芸風が違うところにいない?まず比較の対象外

まあNHKなんで役者のネームバリューとか数字とかそんなに気にすることないとは思うけどそれおいといても、年配の人は正直若手誰でもベテランに大物いれば見てくれるんじゃないの
2023/05/15(月) 23:03:23.68ID:OFNzAQ0K
ベテランに大物がくるのは大河としては普通だから
そこで高齢者が見る見ないは関係ない
2023/05/15(月) 23:05:56.27ID:sfUBUMtF0
>>71
まあ確かに
2023/05/15(月) 23:19:54.76ID:6cjMHd7A
>>70
横浜と高橋一生が比較じゃなくて
この主人公は横浜には似合わない
むしろ高橋一生の方が似合うのではってこと
インテリ感あるし
2023/05/15(月) 23:37:23.14ID:sfUBUMtF0
>>73
脚本次第かなあ

線は僕を描くは文化系の主人公だけど横浜流星まああってたので、なんか彼があいそうな役の構想なのでは
2023/05/15(月) 23:48:03.56ID:zlElVfBR
>>50
浮世絵はここ数年ちょっとしたブーム
展覧会も大盛況
NHKもそれで題材に選んだんだろう
2023/05/15(月) 23:55:38.73ID:KQ1PuQau
>>75
ちょっとしたでなく日本画や浮世絵はずっと人気あるぞ
2023/05/15(月) 23:57:21.83ID:atsg2t7F
>>68
大奥は権力者の政治劇だからスケール感あるけど
蔦屋はただの一庶民だから
作るものも娯楽芸術だし
2023/05/16(火) 00:05:08.37ID:fisrqcWN
てか大奥はしっかりした世界観が出来上がっている原作があってのドラマだから参考にならないと思う
原作から森下さんがアレンジしたパートは不評だった部分もあるしね
2023/05/16(火) 00:07:51.05ID:u3GwFsoZ
高杉真宙が横浜流星の高校の同級生で仲良しなんだよな
吉高大河の弟役は若死するからコチラにも出るか?
2023/05/16(火) 01:12:36.65ID:ePdtF4pK
逆に大奥とは作風とかキャラ造詣変えてくるかもしれないね
原作つきとオリジナルの違いもあるけど同じ感じにはしないだろう
2023/05/16(火) 05:03:19.57ID:bj8YgZkO
>>75
永谷園のお茶漬けの東海道五十三次が復刻されたのも、そのせいか ……
2023/05/16(火) 07:42:17.63ID:W4PVp1PH
>>79
1話ゲスト程度なら連続出演あるけどガイドブックにもページ作るような役をするなら連投はないかと
なんの実績もない主演との仲良しキャスティングとかイミフだし
2023/05/16(火) 09:56:46.46ID:rGGaO3D0
光る君も道長に柄本くるまで楽しみだったんだけどな
べらぼうは2番手に高良健吾みたいなバディくるだろうし
そのキャスティング次第で最初見るかどうか決めようかな
田沼も別に気になる程の人物でもないし
2023/05/16(火) 10:57:44.04ID:SsvwHvRW
やっぱり平賀源内が前半のキーパーソンだと思うし役者は気になる
がっかりキャストじゃないといいな
2023/05/16(火) 11:27:10.87ID:9IvQYUsD
>>83
バディあるとか予告されてたか?
来年でガッカリしたからあまり期待しない
バディの演技がうますぎたら困るから多分上手い人来ない
2023/05/16(火) 11:48:00.81ID:rGGaO3D0
>>85
まあそうだよね
それこそ太賀みたいな演技派来たらバランス悪いし

平賀源内とか田沼とかぶっちゃけどーでもいいんだよね
絵師もデザイン系の人は楽しいんだろうけど
そんな事言ったら元も子もないんだけどw
なんだかホントつまんないなあ
2023/05/16(火) 14:45:45.34ID:sgrtYf0A0
>>83
柄本佑で満足できないのなら相当ハードル高いな、、俺なら時生でも満足する
それは難しいかもなあ
2023/05/16(火) 15:12:35.04ID:cJtemZmt
>>87
柄本は脇役で出たらいい味だすけど
道長やるなら流石に言われる
脚本が自分のニッチな不倫ドラマを平安時代でもう一回やりたいだけ
2023/05/16(火) 15:31:14.26ID:UdlklwiC
>>86
その辺の名前が連呼されてるのって、この大河に出そうな有名人だからあげてるだけで歴史上興味あるかって言われたら否
だから戦国幕末が人気あるんだろうな
石田三成は興味あるけど平賀源内はない的な
2023/05/16(火) 15:34:45.76ID:UdlklwiC
>>85
あと見栄えが良いのも来なそう
吉沢の時は吉沢が美形で渋沢栄一が小柄だから高良や町田、玉木とか高身長美形遠慮なく揃え出たけど
横浜は雰囲気イケメンだから高身長美形を脇に置くと霞む危険がある
2023/05/16(火) 15:40:51.76ID:zOdU3XEV
平賀源内は知らないけど田沼意次は全く蔦屋と会わないなら演技派ベテランがくる可能性はあるのでは
いつも隣にいるような相棒が演技派とかはないだろう
2023/05/16(火) 15:45:27.85ID:jZm05Uo3
ああ
横浜って美形言われてるけど結構微妙だし
体格もそんなに大きくないんだよな
ひとつの文化を作り、様々な人間と絡まり育て育てられた座の中心に立つには
なんかこう今ひとつ華とか吸引力とか感じられないというか
2023/05/16(火) 16:53:16.70ID:sgrtYf0A0
>>89
井伊直弼自体にそんな興味ある訳じゃないけど今度どんな桜田門外するのかみたいなのはあるよな

そういう意味でまあほぼ知らない人物になるな

興味あるとすれば出てくるか微妙だけど家重なんだけど。。中村梅雀のあとをうけるのは誰になるのか
2023/05/16(火) 17:33:34.39ID:H/Nqz+ne
>>93
それそれ
いまの家康もドラマ自体は自分的にイマイチだけど、あのイベントこのイベント、あの人物この人物をどう描くんだろう?ってのを観たいからみてる
2023/05/16(火) 20:36:27.53ID:sgrtYf0A0
自分の場合は正直大河ででもやらないと勉強しないので案外知らない時代も好きで、清盛のときは山川の教科書見ながら勉強したし、いだてんの時も日本の戦争への道に思いはせながらみてた
なので、来年と再来年は教科書開けるターンだな
まあそういう人少数派だから清盛もいだてんも視聴率ひくかったんだろうけど
2023/05/16(火) 20:48:58.86ID:7vlH3Ai4
>>92
アキラとあきらで、すごく身長差があった
2023/05/16(火) 21:59:14.84ID:u3GwFsoZ
>>80
大奥は田沼意次も平賀源内も女性だしね
奇病の撲滅という史実にはない大事業もある
変えてくるというか別物では
2023/05/16(火) 22:10:06.38ID:u3GwFsoZ
>>90
玉木(高島秋帆)と演技した渋沢栄一は子役よ
そこで終わり
2023/05/16(火) 22:16:36.69ID:AQ/6rjnr
>>95
源平合戦は皆知ってるし、大河の題材として基本不人気ではないよ
清盛は映像効果や演出で特殊なことをしすぎてスベった感じ
いだてんはテーマ的に大河枠に合わなかったと思う

今年は鉄板のはずの王道の戦国だけど不調
べらぼうも天下泰平の時代だから特別な勉強なくても見れるはず
でも視聴率は厳しそうだな
大河には歴史ドラマとしての歯応えも求められる
人気を得るための要素はいろいろだ
低視聴率の理由を視聴者の不勉強に見出すのは違うと思うね
2023/05/16(火) 22:22:24.26ID:OpMZ+i4e
>>94
製作者を甘やかすな
2023/05/16(火) 22:26:27.29ID:EUgj7Zux
>>98
子役は野良玉木で吉沢栄一は江戸に向かう玉木と会ったよ
平伏してたけど
2023/05/17(水) 01:16:45.72ID:y3fBo5uT
田沼と定信の政治方針や失脚のくだりは大奥でも予習の一環にはなるかも
103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:56:00.85ID:O9pC1t0l
>>69
🤔この脚本家はまたオリジナル大河ドラマか
直虎は男説も根強くほぼオリジナル大河ドラマだった
べらぼうも正体不明の写楽とかオリジナルになりそう
2023/05/17(水) 10:10:33.25ID:GPBWv3/G
>>103
時系列とか年齢全然わかんないけど
まさか写楽とロマンスなんてとんでも設定にならんよね?
105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:40:15.11ID:O9pC1t0l
>>104
写楽は斎藤十郎兵衛とかいう役者ってウイキペディアで
まさか主人公がホモは
106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:40:15.73ID:O9pC1t0l
>>104
写楽は斎藤十郎兵衛とかいう役者ってウイキペディアで
まさか主人公がホモは
2023/05/17(水) 11:07:49.82ID:p0WYfpd50
>>106
まだ確定的は証拠はないのでまあ誰ということにもできる
2023/05/17(水) 12:30:17.13ID:YRAus91E
平賀源内が男色家と言われてて役者を贔屓にしてたとか
これを取り入れるなら蔦重の方はゲイにしないだろう
ロマンスの相手はやっぱり遊女かな
写楽は女説もある
それもさすがにやらないとは思うけど、他に女絵師がいても悪くないね
2023/05/17(水) 14:46:16.90ID:GPBWv3/G
NHKは最近の流れで
多様性とかLGBTとかぶっ込んでくるような気もする
もしそうなったらもうこの大河は自分の中で
なかった事にする
2023/05/17(水) 16:13:31.35ID:lD+uRFjY
今風だから入れてみましたーみたいなLGBTはすごく嫌だね
ただ芸術に倒錯はつきものだし衆道なんか昔から当たり前にあった
それらに蓋するのも違うだろうし、なんでも描き方次第かな
2023/05/17(水) 17:24:58.95ID:DH/rhekX
>>109
>>110
どうする家康で家康の側室が同性愛者だった話を1話丸々使ってやってて、かなり批判されてた。その視聴者の声がNHKに届いていれば良いんだけど…。
2023/05/17(水) 18:50:33.74ID:y3fBo5uT
歌舞伎の女形にパトロンがみたいなのならありえなくもないかな
2023/05/17(水) 19:31:21.63ID:69sS2nlZ
>>102
歴史探偵とかで大々的に何回もやるだろう
来年の今頃から撮影だから今年後半にはこの時代のネタは増やすだろうな
2023/05/17(水) 19:42:50.74ID:53H5l2X+
幻の11代将軍家基は出てくるかな
その急死の謎や田沼意次への批判とか見てみたい
2023/05/17(水) 19:54:33.85ID:GPBWv3/G
来年この時期だと26年大河も発表されてるし
もう話題はそっちにいくだろな
また主演ショボかったらまだマシだけど
2023/05/17(水) 20:12:27.81ID:eaATs6pT
>>114
しなくていいぞ
2023/05/17(水) 23:17:38.94ID:p0WYfpd50
>>109
大奥のスタッフだから(あれは原作がという面ある)何も入れないとも考えずらいな
2023/05/18(木) 10:40:39.12ID:7P/otslj
まだグダグダ言われてるのが華
後1か月もすればこの大河話題すら上らなくなる
2023/05/18(木) 12:54:30.74ID:Vxw0hCga
歌舞伎役者がキャスティングされてそうだけど
素行が微妙な人は呼ばれなくなるかも
2023/05/18(木) 13:18:44.37ID:4fmj6CRx
歌舞伎とジャニは使いづらくなった
2023/05/18(木) 13:21:25.80ID:Pb6mTyQL
>>120
なんか色々起こってるな
キャスティングも難しそうだ
2023/05/18(木) 15:48:47.90ID:h7AvIjMi
スタダなら自前でもある程度は調達できるんだろうけどね
2023/05/18(木) 15:52:36.15ID:Kzm6v0vf
そこで乃木坂ですよ
2023/05/18(木) 15:53:15.69ID:7P/otslj
>>122
スタダなら横浜より格上は来ないから
それこそくるのは限られると思うけど

歌舞伎俳優って発声がいいから
いつも大河ではアクセントになっていいんだけどね残念
2023/05/18(木) 15:56:57.56ID:h7AvIjMi
田沼や源内や父親は格上使わないと無理じゃない?
2023/05/18(木) 16:05:45.30ID:fgBkMLpO
歌舞伎は誰か来るでしょ
せっかくの江戸文化題材だし
問題起こす人ばかりじゃないんだから
ジャニは事務所の問題なので微妙
今後の流れにもよるけど
2023/05/18(木) 16:09:23.72ID:7P/otslj
>>125
50代以上なら大丈夫だろうけど
30代40代の格上は来ないよ
いままでもそうだった
2023/05/18(木) 16:17:41.63ID:h7AvIjMi
愛之助とか松也とか中村隼人とか市川右團次あたりかな
2023/05/18(木) 21:31:03.83ID:edfMM/iU
べらぼうほど歌舞伎役者が活きる題材はきっとないだろうから
身辺調査して大丈夫そうな人はどんどんいれてほしい
2023/05/18(木) 23:18:20.16ID:QTcOjHms
そろそろ中村隼人を大河で見たい
べらぼう出演でお願いしたいわ
2023/05/19(金) 17:12:23.80ID:Mko94aao
>>90
高良ってそんなに高身長だったっけと思って調べたら176cmか
同じ身長の菅田はチビとか叩かれるあたり
役者の身長に対する視聴者の印象ってかなりいい加減だよなあと思う
2023/05/19(金) 19:05:32.23ID:dIDafCdw
同じ身長でも頭身とか手足の長さで印象変わるから
2023/05/19(金) 19:27:12.57ID:jKpZ03OC
単純にその俳優が嫌いで悪口言ってるだけの場合もあるし他の俳優の身長が高いのを修正してないだけなのに低い人を鯖読み呼ばわりしたりいい加減なもんよ
それで言うと主演の事務所は某俳優のコメントだと健診やってないようで本人でも身長不明や明らかに公称と違う人がいる適当さ
とりあえず170台前半あれば相棒役はできそう
2023/05/20(土) 01:22:05.77ID:KrJ6kHnF
>>132
頭身でいったら菅田はかなりの小顔だからチビには見えないと思うんだけどな
手足も長いし
童顔で声質もガキっぽいからチビだと思い込む人がいるのかねえ
2023/05/20(土) 07:40:08.65ID:86yJJLWp
菅田を単体でチビだと思ったことも言ったこともないし特別小さいと感じたこともないが
横浜は誰かと並ぶと小さいなと思ったことは何度かある
2023/05/20(土) 07:44:17.93ID:rubJHxqt
横浜は実際に小柄だから小さく見えるというより小さい
肩も貧弱だから余計に
町人役だからスタイル悪くても良いけどね
2023/05/20(土) 08:57:06.48ID:H5JFCVZZ
袴に裃とか貧者な体型のフォローにいいけど町人は着れないね
2023/05/20(土) 09:32:00.62ID:JJS1vFAK
別にモデルじゃないから体型どうでもいいけど
声だけはどうにもならんからそっちの方が致命的
発声がいいと大河では格好つくけど
横浜流星は悪声で長くセリフ喋ってると粗がバレるから
長丁場の大河どうすんねんって感じ
2023/05/20(土) 11:43:43.08ID:uu5OxQkL
べらんめいだからごまかせるとか言ってる人いるけどむしろ逆だ
下手な人がべらんめいやってもますますわかりにくくなるだけ
腰高っぽいしただのヤンキーにしか見えないことを危惧してる
2023/05/20(土) 16:05:04.07ID:FLRkf/0m
菅田はブサイクと言われることはあってもチビと言われてるのは見たことないな
2023/05/20(土) 17:32:01.35ID:EZT7SizI
吉沢とか小栗の後だとキツイけど
松潤、吉高と観た後だから声とか相当な耐性付いてる気がする
今年もなんやかんや言いながら完走してしまう気がする
2023/05/20(土) 17:51:43.55ID:JJS1vFAK
>>141
そんなんに耐性なんかつかんわw
よっぽどの岩盤層以外は普通に脱落するだろ
松潤はまだ戦国だからマシ
これが鎌倉時代とかならもうとっくに一桁になってる
2023/05/20(土) 17:54:23.47ID:KrJ6kHnF
>>136
横浜も174cmで菅田とは2cmしか違わないんだから小柄でもないような

>>140
2025年大河予想スレとか見ればわかるけど菅田のことをチビチビいう人がいる
芸スポとかテレビドラマ板でもチビ扱いしてる人を見たことがある
2023/05/20(土) 17:55:55.29ID:JJS1vFAK
菅田なんか大河スレに関係ないから
どーでもいーわ
2023/05/20(土) 17:58:47.18ID:KrJ6kHnF
横浜は悪声っていうか今どきのアニメ中心若手男性声優のメインストリーム声な感じがする
大河の主演向きじゃない声なのは確かだな
2023/05/20(土) 18:03:42.64ID:Pju0Bfpa
>>142
いま大河の岩盤層は10だと思うけど戦国以外だとここまでないかもね
テレビ離れも更に進みそうだし
2023/05/20(土) 18:07:10.47ID:Pju0Bfpa
>>145
声というより厄介なのは舌足らずなとこだと思うけどね
2023/05/20(土) 18:23:10.02ID:6UE7dHta
>>143
横浜だいぶサバ読んでいるな
2023/05/20(土) 18:37:46.92ID:ugiSDemp
どちらにしろ演技派とは言われてないよね
制作発表でも演技力誰も褒めてない
人柄とかイケメンですねみたいな感じで
2023/05/20(土) 20:57:00.24ID:QBLwSCJE
同じスタッフで
一橋治済・・・仲間由紀恵
松平定信・・・安達祐実
とキャスティングした。男の俳優だとどうなるのか・・・。
2023/05/20(土) 22:21:24.43ID:o7MYzpVU
>>150
松平定信・・・千葉雄大、志尊淳、溝端淳平
2023/05/20(土) 23:23:19.15ID:XbiWl/NQ
横浜は頭部が大きくて肩幅が狭いからチビに見える
153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:47:27.34ID:BOHIhGVt
>>147
それに舞台出てるけど腹から声が出せてない 演技以前の問題
大河でボソボソ喋ってたら(ましてや主演が)大河固定層の中高年が離れるよ
ジャニーズ除いて歴代20代大河主演俳優は大概それがクリアできてるし、よく比べれられる吉沢亮は大河決まる以前から声の評価が特に高かったからな
あと1年半(クランクインはあと1年)でどうにかなるものなのか
2023/05/20(土) 23:56:00.42ID:on/evF+D
松潤は最初は若さと未熟感を出そうとして高くうわずった声を出していた感じ
所期はミキシングも酷かった
段々年齢域が上がって声を低くしてきて最近は前よりマシになった
小栗や長谷川と比べるとまだまだだけど
2023/05/21(日) 00:10:48.32ID:Ihc0Uj1Y
>>153
横浜流星って舞台経験あるんだ意外
それであの滑舌はヤバい
家康スレで松潤も大河ファンに
腹から声出せって突っ込まれてるのに大丈夫かいな
2023/05/21(日) 03:27:49.65ID:7s1se60t
>>154
松潤は上ずった声だけの問題ではなかろう
2023/05/21(日) 03:31:48.83ID:gNW7dtme
この先滑舌や喋り方でもっとヤバいお方が控えているという
2023/05/21(日) 15:03:30.72ID:0Xl/wYDY
>>154
長谷川は舌足らずで滑舌あやしいところあるし小栗も結構なボソボソ喋りじゃん
堺を例に出すならわかるが
2023/05/21(日) 15:07:07.88ID:E0HZpubx
小栗がボソボソ喋りだったのはそういう役だからで明るい役を演じてる時は普通にハキハキ喋ってるよ
2023/05/21(日) 15:58:02.71ID:KEML64S4
青天の渋沢栄一並みにセリフ多くて滑舌必須な役なら滑舌大事だがそこまでお喋りな役でもないなら訓練したら大丈夫じゃね
2023/05/21(日) 16:37:36.14ID:j24H4Foi
シン・ゴジラの長谷川は早口で捲し立てる役なのに滑舌が悪いので厳しかったな
あと声に芯が無いというか…役者向きとは思えない

まあ松潤は論外だけど
2023/05/21(日) 16:39:32.84ID:0kehCzwJ
役によってハキハキ喋る必要のある人物とそうでない人物がいるのにそれを滑舌と勘違いしてるやつ多すぎ
セリフをハキハキ喋るのもいいがそっちのほうが自然さを出すより簡単だからなんでもそうすればいいものではない
2023/05/21(日) 16:51:42.47ID:I7F/pFb2
松潤より滑舌と発生がヤバいのもいるけどね
2023/05/21(日) 16:52:14.63ID:I7F/pFb2
訂正
発生じゃなくて発声
2023/05/21(日) 17:40:38.40ID:Ihc0Uj1Y
セリフが聞き取りにくい役者っているよね
玉木宏とかこもって聞き取りづらい
あと微妙にビブラートかかってる東出みたいな奴
声がいい人ってやっぱり演技派に多い気がする
2023/05/21(日) 17:44:31.86ID:DzSvQ1rt
ここはキャスト予想スレだから滑舌発声話はそこそこにしといたら
決まったキャストにあれこれ言いたい場合は本スレへ
2023/05/21(日) 18:43:20.52ID:HgDAtmzs
雑談が多くなるのはキャスティングとかあまり興味がないから
2023/05/21(日) 18:49:07.67ID:O1Ki2LhZ0
じゃ書かなきゃいいじゃん、、
2023/05/21(日) 21:22:17.69ID:kKZzRGrU
過疎るよりマシや
170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 07:19:54.77ID:nydrOQXj
>>153
巌流島でも腹から声出せてなかった?
2023/05/22(月) 09:07:29.34ID:F+krwaz/
腹から声出すって大きい声出すって事じゃなくて
セリフが聞き取りやすくて迫力があるってのも含むと思う
自分の中では役所広司とか渡辺謙とか堤真一なんかが代表
役所広司は無名だった大河の信長役でいきなり出てきて
なんて迫力のある役者だろうって衝撃受けた
役者は声だよ声
2023/05/22(月) 09:52:55.83ID:P/NdZynJ
芯がある声が出せるってことだと思う
声を張るともちょっと違う
音を立てるというのか
最近の大河だと吉沢亮、松山ケンイチとかが芯のある声
凄く時代劇映えする声
2023/05/22(月) 11:00:44.44ID:F+krwaz/
>>172
酷評されてるけど清盛は完走した
若かったのに松ケンは良かったよ
ロストケアで今年いくつか主演賞貰うだろう
青天の吉沢亮は声音も変えたり圧巻だった

キャスト豪華でなくても脇に舞台系を入れると締まる
べらぼうの主演は脇がそういうので支えなきゃダメだと思う
2023/05/22(月) 11:07:30.54ID:xmvV1RQ1
>>173
家康で松ケンが初登場した回は所作も時代劇の発声も安定してて素晴らしくて主演の下手さが浮き彫りになってた
周りがうま過ぎるのも良いのか悪いのか
2023/05/22(月) 11:37:41.04ID:+e21xT7w
何この唐突な松山ケンイチ上げ

ああそうか以前から松山ケンイチヲタが張りついてたわけか
それでね
納得
2023/05/22(月) 11:47:31.08ID:B9sQ86jV
清盛の松ケンが良かったというのはさすがに無理がある
特に序盤のがなり立てる芝居はひどかった
これじゃ視聴者が逃げると思ったら案の定だっただろ
2023/05/22(月) 11:53:54.94ID:F+krwaz/
>>175
良かったから良かったと言ったまで
大体若手俳優じゃないんだから松ケンオタなんているのかね
そういうあんたは松ケンアンチか横浜オタ?
まあこういう論争不毛だからやめどくけど

清盛は演出だよ敗因は
あの頃でも松ケン自体下手だと思った事はない
2023/05/22(月) 12:28:29.44ID:Mm0DuOXl
>ロストケアで今年いくつか主演賞貰うだろう

ああアイツか
こういうこと書くからバレるんだよなあ
2023/05/22(月) 12:52:16.61ID:F+krwaz/
ロストケアとエゴイストの鈴木亮平は前半の賞候補
強いのは後半くるから断定できないが
色眼鏡でなくフラットで見ればそういう評価
なんかしつこいのいるね
2023/05/22(月) 13:00:20.99ID:XRRP9SIq
>>179
あんた映画賞についていつも評論家気取りで書いてるが
それがこのスレに何の関係があるの?
スレチしつこいのはあんたのほう
2023/05/22(月) 13:03:54.27ID:F+krwaz/
>>180
いつも?
どこにも書いた事ないけど何言ってんだ
2023/05/22(月) 13:13:19.93ID:9fADCPKB
>>175
唐突か?
ちゃんと流れ読もうな
発声の話が続いていて最近で上手かったのはというので松ケンが出てきたまで
家康の正信は評判良いのに知らないのは再来年から大河観る予定の人かな
2023/05/22(月) 13:16:32.86ID:iHGREa8h
隙あらば映画賞語りの人
自覚ないんだね…
2023/05/22(月) 13:17:53.91ID:f2YpZIpc
とりあえず映画賞語りする人はスレチ過ぎやで
2023/05/22(月) 13:18:49.41ID:F+krwaz/
ああなるほど
賞絡みでキレだしたのはそういう事か
2023/05/22(月) 15:13:34.21ID:U72Z1GtD
>>174
家康のコンセプトが弱くてダメダメ粗ばかりな人物だからね
違う人物像で描かれたキャラなら主演だって違った演義をしたんじゃないかね
お市が絡んだシーンは良く見せてくるし、刀を振る動きとスピードなんかは歴代主演の中でも意外と上位に入る感じだよ
2023/05/22(月) 15:31:43.61ID:+OiBcCT0
>>186
いや…
演技力あればどんな役だろうと下手くそだなあと思うような芝居はしないよ
松潤周りでは見かける援護射撃だけど
上手く見える演技ができる役しかできないってことだよね
演技の酷さを役のせいだとフォローされるって役者にとっては屈辱しかない
2023/05/22(月) 15:42:28.78ID:p3fex3VC
去年の大泉洋は序盤に演技力や役者としての資質面を突かれて叩かれていたな
頼朝役を通じての反感から春ドラマの元彼の遺言状でも随分と演技にイチャモンをつけられて叩かれていた

あと、他のドラマでも若い弟子役を演じた役者が先輩役と比較されて演技が下手なんて叩かれるケースは結構ある
ある程度経験を積んだ先輩を演じるのと、不安だらけの入りたての弟子じゃ演技の仕方も違うのにね
そんなもんだよ
2023/05/23(火) 08:04:37.14ID:YIDgPIFF
>>185
横浜オタは賞欲しいんだろうね
名刺がわりにはなるけど作品運もあるからなあ
本人に実力つけば自然と周りが認めてくれるのに
今回の大河抜擢は不可解だから何か形が欲しいんだろうか
2023/05/23(火) 17:22:39.40ID:esTX99aV
大奥の家斉は中村蒼でスライドはないにしても
そういう感じの役者が来そうな気がする
永山絢斗あたりも合いそうな感じがしたけど光る君に来たんでこっちはないね
2023/05/24(水) 07:45:10.51ID:/iXzD7Yd
>>7
それはよい、役経験者とはいえ、ドライブ・マイ・カーやらせたらネタになってしまう。
2023/05/24(水) 09:11:04.18ID:t2D2rnVE
光る君のキャスト発表見てたら
やっぱり定石通りだな
40までは主演より格上は出ないコレ鉄板だわ
こんな事になったから歌舞伎俳優が出るかどうか
地盤固めで本業優先になるかも
2023/05/24(水) 10:28:02.82ID:dsDYCHcOr
心配せんでももう決まってるだろう

猿之助配役してて大騒ぎになってるとかはあるかもしれないけど
2023/05/24(水) 11:07:57.22ID:t2D2rnVE
>>193
光る君への歌舞伎俳優はもちろん決定だろうけど
べらぼうのはすったもんだしてるんじゃないか
本業で猿之助の穴埋める必要も出てくる
2023/05/24(水) 12:06:30.74ID:dsDYCHcOr
>>194
確かになあ。歌舞伎としちゃこれくらいありがちなんだろうけど、、大河で店頭芸能の人リスクあるよね、、、

最初香川照之でキャスティング
→どうする?
猿之助に代役内定
→今ここ

とかあったりして
2023/05/24(水) 15:35:53.80ID:Xb9vS4u4
香川の代わりを猿之助にやってもらってたのがふっとんだ案件がいろいろありそうだな
2023/05/24(水) 15:56:52.82ID:AaJy+lyg
そういう場合誰が代わりやるんだろう?
右團次?
2023/05/24(水) 16:03:19.60ID:dsDYCHcOr
相対的に香川照之ってたいしたことやってなくね?で戻ったりして
2023/05/24(水) 16:10:42.72ID:xLHIltvZ
>>196
猿之助はバラエティにはよく出てるけどドラマやCMはそんなに出てないから
香川の代わりは歌舞伎以外の俳優じゃないか?
日曜劇場も香川降板で代役がオダギリジョーだった
2023/05/24(水) 16:42:41.65ID:Xb9vS4u4
そのクールは猿之助も別のドラマ出てたような
2023/05/24(水) 16:58:29.81ID:Ef2Jc7XZ
NHK 猿之助出演番組の再放送を止めていることを明言「総合的な判断」

 NHKの山名啓雄メディア総局長が24日、東京・渋谷の同局で定例会見を行った。4月に就任して以来、初の定例会見となる。

 18日に歌舞伎俳優の市川猿之助が自宅から救急搬送され、両親が死亡する騒動が発生。猿之助は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を始め多くの出演作があるが、関係者は「総合的な判断により、予定されていた再放送は止めている」と明かした。具体的な番組名については触れなかった。
報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a3cd619439081a18e31cd3e777b189f58e0d1e6
2023/05/24(水) 18:32:04.92ID:dHetsTcC
>>200
最初はパー
それでジェシーとのよからぬ話が浮上してる
2023/05/24(水) 21:04:01.70ID:gfQX1hLz
光る君へのキャスト発表をみてるとやっぱり
主演より格上の同世代and一つ上世代俳優はこない
主演より格上の同世代and一つ上世代女優はヒロインに来ない
ヒロインより格上の同世代and一つ上世代女優はこない
だから期待してると肩透かし
2023/05/24(水) 21:11:34.35ID:0yt8QIvT
>>203
今時の若手は横浜より芸歴浅くても人気がある奴多いから絵師なら格下でも何とかなるだろ
でもジャニーズの起用は無さそうだな
2023/05/24(水) 21:35:26.92ID:t2D2rnVE
>>204
そんな格下いたっけ?
大概まだ発展途中で人気も演技もまだまだの若手俳優ばっかりだと思うけど
大河が火10ドラマに成り下がるような気がする
2023/05/25(木) 00:18:11.23ID:Hs5HbRQHr
まあ確かに若手は俺のあんまり知らない奴になる気はするな。
横浜流星の主演自体全く予想しなかったのでなんだけど、20代まではそんな感じでいいのではなかろうか。いっそ大オーディションでもやってくれれば
あまちゃん再放送10年たった今みてるとNHKの若手発掘力すごいんだなあと思うし10年後出てくる人出してくれればそれはそれでいいと思う。
2023/05/25(木) 00:26:36.29ID:4Mzz5Pzo
>>206
それだとヒキがなくてみんな見てくれないよ
せめて少しは名前が知れてるの1人くらい入れないと
そうでなくてもこの時代にヒキないんだから
208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 00:45:45.28ID:jNQPnwrL
>>206
年下バーター大量投下してくるのでは(あくまでも主演の演技力を越さない程度に)
歴代大河主演枠が何個あって誰になるかも問題
例年なら2人か3人程度
同じ事務所で内野聖陽とか来たら胸熱ね
2023/05/25(木) 01:11:27.14ID:Hs5HbRQHr
>>207
まあこの話すのも何だけど今年の大河もちろん松潤で見てくれた人もいるだろうけど、、、全体的に期待はずれ
若手でも実力あるなりはまってる子起用して育てるのに成功すれば数字もついてくるだろうよ

なんだかんだネトフリの無名
ばかりのサンクチュアリすごいよ
2023/05/25(木) 08:01:33.32ID:4Mzz5Pzo
>>209
自分が言ってるのはまず見てみようかなっていう初期段階
若手はフレッシュなの入れて中には逸材もいるだろうけど
それは見てくれないと分からない
家康も戦国時代とキャストの知名度で最初は釣れたはず
中身や演技力はその次の話
光るとべらぼうは最初から時代でハンデ背負ってるんだから
2023/05/25(木) 08:05:37.33ID:JxdviQ1W
>>210
それだよね
無名実力派揃えたら、観出したらハマっていくんだろうけど
観出してくれるのがまず必要
大河は絶対観る層、戦国は観る層、キャストに興味があって観る層etc
今のところ大河絶対観る層しか確約ないもんな
キャストでどれだけ初回視聴を積めるかどうか
2023/05/25(木) 08:18:53.95ID:4Mzz5Pzo
それに戦国幕末以外は最初に視聴してかつ見続けないと
話が分からないので脱落する人が多い
数字は最初が低かったら後も下がるだけだと思う
2023/05/25(木) 08:47:50.11ID:Hs5HbRQHr
じゃあヒロイン(多分遊女役出てくるはず)にハシカンか本田翼あたりもってくる?
多分おいしい役になるし前半退場ならそんなに拘束ないし
2023/05/25(木) 08:53:18.11ID:4Mzz5Pzo
遊女なら浜辺美波とかの方が合ってるような
朝ドラで顔売っただろうし
ハシカンや本田は大河クラスタが激怒しそうw
2023/05/25(木) 08:54:44.29ID:yU7UofkF
本田翼は去年の冬ドラマで初演技であろう若手俳優より酷かったぞ
初回の途中で本田翼の演技が酷すぎて脱落した
ドラマの初回はとりあえず見る派だが耐えられない酷さだった
ハシカンは本田に比べればまだ少しマシだが下手には変わりない
2023/05/25(木) 09:06:06.93ID:Hs5HbRQHr
まあ、そうだよね。ハシカンは下手さが味になることはあるが本田翼は、、、
あのくらいの年で芝居うまく知名度ある女優でNHKに徳つんどきたい人。浜辺美波か上白石姉妹の東宝芸能組とかかなあ。やっぱり橋本愛より適任なかなか難しい、、、

個人的にはどっちみち年配は豪華になるんだから若いほうは勢い中心でいいんじゃね?と思ってるんだけど、なかなか難しいね
2023/05/25(木) 10:46:33.76ID:q+HXr0yz
>>213
大河に期待されてる女優ってその辺じゃないのでは
20代若手女優で知名度あるクラスは時代劇向きが少ないかも
2023/05/25(木) 10:48:13.37ID:q+HXr0yz
>>216
光る君みてると、年配が豪華になるという保証はないよ…
2023/05/25(木) 14:21:03.71ID:H4dVr9bn
前半のヒロインが吉原の遊女なら小松菜奈しか浮かばん
普段テレビドラマに出ない小松菜奈の大河初出演なら話題性もあるし
禿時代の素朴な少女から水揚げして妖艶な遊女まで違和感なくイメージ出来る
2023/05/25(木) 15:12:36.12ID:u0Ww14iG
そういう路線じゃなくて岸井ゆきの、ユマニテ系かもよ
2023/05/25(木) 15:33:49.39ID:Hs5HbRQHr
>>220
一人づつ大河でてるから残りは蒔田彩珠か岸井ゆきのか確かに
222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 16:51:21.38ID:yRpXFEX5
岸井行きのは真田丸に出てたから、蒔田彩珠だな
2023/05/25(木) 17:21:18.53ID:Hs5HbRQHr
>>222
20才に売春婦させるのか、、
小松菜奈のが確かに違和感ないな

逆に三浦透子あたりだとそれはまあできるだろうけどリアルすぎる
2023/05/25(木) 17:42:51.81ID:6CzS/ySe
>>219
小松菜奈はべらぼう開始の頃は29歳だから子どもを考えてたら長期拘束の仕事は受け無さそう
大河だと2年ぐらい前にはオファーくるし計3年間は子作りできない事になる
2023/05/25(木) 18:07:55.31ID:Hs5HbRQHr
そもそも子供つくるつもりあるかわからないけど、人間いつ子供てきるかなんてわからないし今時そういうのはやらなくね?
川栄李奈のいだてんとか丁度子供できてたの逆利用してたのは笑ったけど
2023/05/26(金) 06:20:04.06ID:0MnG4Oll
あらゆるスレでオタナリとかアンチの書き込みしてる人、他俳優のオタクなのかわかんないが根気はすごいな。
どれだけ頑張ろうとも所詮5ちゃんだから意味はないが...
2023/05/26(金) 08:55:38.59ID:ob1iNt94
大河板は見るけどそういうの見ないけど
ファンから見て気に入らない事書いてあるとフラットに見れないからそう感じるのかな?
光るの柄本なんかずっと言われてるけど
あれもアンチというより役へのガッカリ感だし
2023/05/26(金) 11:03:39.93ID:t3TZf6FY
>>227
ずっと言われてるんじゃなくて、ずっとお前が叩いてるだけだろw
2023/05/26(金) 11:11:35.26ID:ob1iNt94
>>228
柄本叩いた事ないけど
むしろ俳優としては評価してる方だし
キャスト地味だから柄本がスケープゴートになってるかもしれんけど
本質指摘したら何キレてんの?
2023/05/26(金) 11:14:41.68ID:sdQeSPxx
>>228
228じゃないけどガッカリしてる
役的にもニンじゃなさそうな基本脇役俳優が大河のメインはガッカリだろ
今までの仕事でもそんな役で使われてないということは業界でも需要がないし見てる方も納得感ないだろ
2023/05/26(金) 11:15:51.36ID:sdQeSPxx
>>230
228じゃないけど→227じゃないけど
の間違い
要するに来年スレでがっかりしてるのはひとりじゃないっす
2023/05/26(金) 11:56:42.96ID:np9s/lLk
ニンって何?
2023/05/26(金) 12:04:08.94ID:mHD3aFTn
>>232
すごい不思議なんだけどさ
ニンって何と書き込む時間があれば検索できるでしょ
なぜ自分で調べないの?
2023/05/26(金) 12:05:48.08ID:QobA8+/Ur
俺は柄本佑でがっかりする人とは平行線だろうな(仕方ない)
俺は生田斗真以外のジャニーズきたらだいたいがっかりすると思うけどそれが好きな人もいるだろうし否定するつもりもない

どっちにしろ人それぞれ

予想スレなんだからあんまり決まった人の話続けるよりこれからの人の話したほうが建設的じゃないかなとは思う。確かに柄本ヲタ(っているのか?)が何回も聞いたら不愉快になるしね。
2023/05/26(金) 12:11:44.79ID:N3gJb2sD
来年キャストはこの人はこの役じゃない的なのが多くてそれが大抵脚本家がごり押ししたキャストなのがガッカリ感を増してる大人の事情だから
柄本がその象徴というか
主演についても少しでも欠点を言ったらヲタが飛んでくる面倒さ

べらぼうスレは最初から主演が上手くないし主演級でない若手しか来ないよねみたいないい意味での諦めが見えてるからまだマシ
2023/05/26(金) 12:13:26.47ID:ob1iNt94
>>234
柄本でガッカリするかしないかではなくて
フラットに見てない(見られない)から
アンチにもオタナリにも見えてしまうという話が
そもそもの始まりだと思うけど
2023/05/26(金) 12:49:31.66ID:np9s/lLk
>>233
そりゃ調べりゃわかるけどさ
歌舞伎用語なんて一部を除き一般人は知らないしここ大河のスレだしわかる言葉で書いて欲しいわ
2023/05/26(金) 13:37:43.51ID:QjNKzttt
>>237
べらぼうスレでそれ言う?
歌舞伎のネタが出てくるだろう大河なのにそんなんでついていけるのかね
ニンじゃないくらいは映画演劇見てたらたまに出るぞ

ニンじゃないの意味もわからないから役に合う合わない程度の話でもアンチだと思うような人がいるんだろうか
2023/05/26(金) 13:48:58.34ID:3reiynu4
ニンの意味を最近知ったから知らない人にマウントしたくてしょうがないんだろ
言わせんな
2023/05/26(金) 13:50:49.44ID:Ys/H5Fqc
>>239
自分が知らなかったからといって
悔し紛れにそういうことを言う方が恥ずかしい
2023/05/26(金) 13:54:14.73ID:LANvIBwa
歌舞伎用語かどうかでなく知らないことを自分で調べない教えてちゃんだから言われてるんだと思うよ
それでなぜ自分で調べないと言われたら最近知ってマウント取ってる!とか子どもにもほどがある
2023/05/26(金) 14:00:19.54ID:QobA8+/Ur
俳優を脚本家が推薦するのもよくある話で、例えば去年の三谷幸喜もそのタイプで固めた印象だけど、例えば北条政子とかよかったと思うけどなあ

とはいえ来年の大河は正直よく知らないのでおいとく、、、来年見てから考える

>>235
2023/05/26(金) 14:06:29.66ID:m0sbhsEP
>>242
小池栄子の北条政子はキャスティングぴったりだったじゃん
そういうのこそ役に合ってるという
柄本のは新垣の役を主役やヒロイン役をほぼやったことない外見売りでもないような人に投げたようなもの
四月の犬神家で珠世役がガッカリされてたけどあれに似てる感じ
2023/05/26(金) 14:08:00.54ID:A4idhQos
>>241
そろそろここがキャスト予想スレだって思い出してもらっていいかな?
関係ないことで喧嘩したいなら他所でやりな
2023/05/26(金) 14:10:57.79ID:v1BokFVX
なんでべらぼうスレで光る君へのキャスティング絡みで争ってるのか分からない
みんなで誤爆してるのかな
2023/05/26(金) 14:13:17.52ID:v1BokFVX
光る君は平安時代ゆえキャストのビジュアル重視な期待感が見事に裏切られて荒れたくなるのは分からんでもない
べらぼうは最初から色んなハードルが低くてラッキーかも
2023/05/26(金) 14:19:31.59ID:BEzG6CNv
>>244
それは一連の教えてちゃんに言うべき
言う相手を間違ってる
2023/05/26(金) 14:23:11.75ID:+1yRp2gy
ミスキャストだと言うことをアンチ扱いするのおかしくない?って話だったと思う
柄本はその例でしょ
こんな理由だしそりゃ言われる
それ自体を言うことがおかしいとは思わないという流れ
2023/05/26(金) 14:31:55.78ID:v1BokFVX
>>248
流れはわかるけど
そもそも最初のスタートからしてなんでここで?
光君の方でやってくれい
2023/05/26(金) 14:35:21.27ID:713GexuL
>>249
べらぼうスレはそれよりまともな予想できてるってオチついてるじゃん
来年もあれだけど来年以上に期待されてないのが再来年だから
2023/05/26(金) 14:52:08.87ID:yIeDMVhR
わかったから柄本の話は適したスレでやってくれ
2023/05/26(金) 15:08:42.73ID:np9s/lLk
>>247
勘違いされたくないからこれだけ言うけど>>239は別人だから
マウントとか思ってないよ
2023/05/26(金) 15:13:58.28ID:OvKVkd96
>>251
誰ももうしてないよ
なぜまた蒸し返す
2023/05/26(金) 16:09:57.26ID:6xw9xqPU
写楽のモデルになる役者とかは逆に顔に癖のある人よろしくw
2023/05/26(金) 16:23:30.34ID:XozxCAZA
じゃあ柄本時生でいいやん
2023/05/26(金) 17:33:07.04ID:vFWMmAo/
写楽は人物としては存在してない
TSUTAYAが仕掛けた最後のBIGプロジェクトだった!みたいなオチで
2023/05/26(金) 17:43:11.26ID:fbtygDJG0
なんとまあ斬新

写楽は一番誰くるかわからなくてねインパクトある知名度もある役どころだし
2023/05/26(金) 18:36:35.84ID:Jvsa8voy
>>257
田辺画伯希望
2023/05/26(金) 19:16:25.81ID:hLiHK4BF
>>258
画伯を揃えよう
あとは草彅
青天じゃん
2023/05/26(金) 23:20:31.95ID:R/fNlG6/
米津玄師画伯を是非
2023/05/27(土) 16:38:58.11ID:v3D2sOeg
NHK至上主義の人が光る君へは柄本が俳優一番手だから朝ドラ相手役クラスは来ないって言ってたけど
相手役経験者のB太がキャスティングされたな

>>219
話題性あるけど横浜と同じ事務所だからなあ
主演とヒロインが同じ事務所だった前例もあるにはあるけど
あと小松菜はドラマだと棒って叩かれそうな演技タイプだと思う

>>220
制作統括が麒麟の人と考えるとヒロインがユマニテとかそっち系の地味女優はありえるかも
2023/05/27(土) 16:52:51.15ID:+vuLFqQu
永山ってべっぴんさん?
一応朝ドラ相手役クラスだけど
役者の格としては柄本より下じゃね?
2023/05/27(土) 18:36:41.99ID:SSBnq2SA
>>262

瑛太ならまだしも
2023/05/27(土) 18:37:37.66ID:SSBnq2SA
しかも容姿も柄本とさほど違わない
2023/05/27(土) 18:40:52.76ID:2SGF29xM
>>264
さすがにそれは無い
柄本よりは顔はいいだろ
2023/05/27(土) 18:53:14.42ID:mhc2jL3I
柄本も永山もどっちがイケメンかとか競うようなタイプの俳優ではない
あの年代ならではの味わいあるよね
267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:04:00.48ID:DHqq0Nq+
B太と柄本佑がどっちがNHK的に格上なのかは知らないし正直興味ないけど、B太はイメージで残念なイケメン感強い(勝手な印象ですまん)ので残念がられるのはわかるw

この脚本家の映画「大河への道」(伊能忠敬で大河をつくろうという話)
で出ていた人誰か一人くらい引っ張ってくるじゃないかと思ってて、
そういう意味で岸井ゆきのはあるかなあと思わなくないけど、遊女としては
絶対的美形たる北川景子いいんじゃないかなあと思う。(一年間あくし)
2023/05/27(土) 19:24:06.79ID:xrZuI0PU
北川みたいな飛び道具は中一年じゃ使わない
2023/05/27(土) 19:55:32.47ID:aW4XE3hv
じゃあやっぱり綾瀬はるかだよな
270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:27:42.85ID:DHqq0Nq+
吉原遊女は出てくる(それも複数人)とは思うけど、どういう脚本でどういうふうにやりたいのかによってキャスティングかわるんだろうなあ。

オーソドックスな美人女優; 綾瀬はるか、北川景子、長澤まさみあたり
演技で美人になりきるタイプ: 岸井ゆきの、古川琴音 あたり
映画畑: 小松菜々も言われればありかも。門脇麦とか
アイドル出身: NHKが発掘してくる演技できるアイドル出身者。齋藤飛鳥とか

このあたり組み合わせて。。。
2023/05/27(土) 20:29:18.12ID:a9dRgYyU
門脇麦と齋藤飛鳥はブス過ぎるので美人枠での起用は勘弁して
2023/05/27(土) 20:38:56.93ID:2btQGNYd
>>270
所詮売○婦だぞ
どこまでNHKが濁すか知らんけど
やってること書かずに登場させるなら大した出番はない
2023/05/27(土) 20:43:44.84ID:aW4XE3hv
遊女といえばJINの中谷美紀だがべらぼう放送時には49歳なので柴咲コウだな
2023/05/27(土) 20:47:00.13ID:nylKPIRy
気持ちは分かるが綾瀬とか長澤が横浜の大河で
コケるの分かってて脇で出るわけないし
知名度はそれ程なくても
色気のある女優探してくるんじゃないの
275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:49:59.23ID:DHqq0Nq+
>>272
大奥を撮ったスタッフなので、8時の大河枠でできる範囲でセックスワークとしての光と影を正面から扱ってくれるのではないかと割と期待している

>>271
じゃあ、正直よく知らない分野なんだけども、だれか演技できるアイドルの子で。
NHKはそういうの発掘してくるの得意なイメージあるので
2023/05/27(土) 22:21:30.48ID:DHqq0Nq+0
>>273
柴咲コウもいい年では、、今41なのかまあギリギリOKなのか
2023/05/27(土) 22:23:57.61ID:DHqq0Nq+0
>>274
綾瀬はるかはいだてん出てたし長澤まさみも結構常連だしタイミングあえば
2023/05/27(土) 22:48:34.68ID:ItgtaR/X
綾瀬はるかは森下圭子が頼めば出そう
2023/05/27(土) 22:56:46.67ID:6RmuviW5
大河主演後にいだてんに出ちゃってるから綾瀬は今回はわからないけどそうやって森下つながりで結構いい人が出そう
直虎いまいちだったから大河目当てというより民放でヒット多い森下脚本にまた民放で呼んでくれるかもしれないという目的で
2023/05/28(日) 08:18:33.80ID:Wk2KVQ4Q
いくら森下脚本でも美味しい仕事じゃないと出ないよ
若手は知らんけど
綾瀬がいだてん出たのは国の一代事業のオリンピック企画で 
豪華キャスト集められたってだけで
長澤も戦国以外出てない
主演と題材がアレの段階で
主演級の有名女優は出ないのは確実だよ諦めろ

なんか光ると同じ流れやなw
現実感がある方が後のガッカリ感なくなるよ
2023/05/28(日) 09:46:20.58ID:Ebbj0xVW
主演が横浜なんだし、ダストは主力女優を出してくるだろ
北川はないとしても新木優子とか永野芽郁とか
あと朝ドラヒロインだけど大河には出てない瀧本美織とか葵わかなとか
それにベテランの花魁役があるなら松雪さんあたりが似合いそうなんだけどな
2023/05/28(日) 09:49:12.86ID:FDIyJilY0
>>280
どうしても出てほしくない理由探してるようにしか見えない
2023/05/28(日) 09:53:04.01ID:Wk2KVQ4Q
>>281
だから若手女優ならその辺クラスはあり得る
永野はどうだろ?
若手のバーターの若手はショボい事多いんだけどね
それに同じ事務所の方が役者の格はうるさい印象
2023/05/28(日) 10:02:22.37ID:v6BFWQVn
>>280
三谷は長澤に鎌倉殿に出て欲しかったがスケジュールの都合でメインキャストは無理だったので
拘束時間が短く全話出演できるナレーションで出てもらった
長澤はスケジュールが合えば脚本家やプロデューサー次第で戦国もの以外も出ると思う
ただ三谷大河がまた近いうちにありそうなのでそちらのオファーが来てたらべらぼうメインキャストは無いな
2023/05/28(日) 10:02:28.45ID:Wk2KVQ4Q
>>282
そのセリフも光るスレで最近までよく見たよ
大河あんまり見ない奴の夢の競演キャスト
まあ綾瀬はるかとか長澤まさみのオタは出て欲しくないやろね
2023/05/28(日) 12:07:42.64ID:FDIyJilY0
>>285
いだてんにそんな特別な力ある気はしないが

主人公の相手役というか長期間でた女性は

いだてん 綾瀬はるか、麻生久美子
麒麟がくる 沢尻エリカ→川口春奈、木村文乃
青天を衝け 橋本愛、大島優子
鎌倉殿 小池栄子、宮沢りえ、宮澤エマ、新垣結衣
家康 有村架純、北川景子?

バランスよく配置しているとは思うけどいわゆる大物がでてないこともないと思うんだけど
2023/05/28(日) 12:24:41.91ID:Wk2KVQ4Q
>>286
いだてんは脚本クドカンに
勘九郎主演に役所広司ビートたけし浅野忠信
安藤サクラに大竹しのぶって豪華キャスティング
アレは謎の力働いてるなと当時思ってた

大物はここでも何度も言われてたけど
40までで主演より格上は来ない
上げてる女優大体そうなってるやん
2023/05/28(日) 12:29:17.38ID:PnPYPlnB
>>286
長期で出たリストなら青天は終盤登場の大島優子よりも和久井映見、川栄李奈では

最近、坂道系がねじ込まれるからべらぼうのヒロインも坂道かもね
2023/05/28(日) 12:35:14.23ID:z49C0aZa
>>287
当時の安藤サクラは全然豪華じゃないだろ
2023/05/28(日) 12:44:28.07ID:1tuqzKZl
青天の大島優子の登場回数は5話くらいしか無かったぞ
2023/05/28(日) 12:46:31.33ID:UyP3x18g
少し古いけど新選組!は田畑智子が本妻で優香が愛人だったけど本筋に関わらない役だからあまり出番が無かったな
べらぼうはヒロインが横浜より格下の女優だと売上中の若手女優だろうし少なめの出番でお願いしたい
2023/05/28(日) 12:51:11.79ID:J7ive7rd
べらぼうのヒロインは完全オリジナルキャラになるからなあ
大して出番もイベントも作れないのでは
一揆に巻き込まれるとか大火事にやられるとか
天災人災絡めるくらいしか
2023/05/28(日) 12:54:38.21ID:1tuqzKZl
まあ横浜のヒロインなんて西野七瀬レベルで十分だな
2023/05/28(日) 13:09:25.17ID:BJpzUqj1
>>293
格は西野レベルでいいけどもう少し演技の上手い女優にしてくれ
2023/05/28(日) 13:21:53.23ID:0mZZ+NA3r
>>294
なんだかんだ出ていると演技って不思議とうまくなるからなあ
西野七瀬は時代劇やってたっけ

本音でいうと格とかどうでもいいのでうまい人もってきてほしい
2023/05/28(日) 13:24:06.53ID:0mZZ+NA3r
>>289
そうか?朝ドラの前ではあるがパルムドールとった後だぞ
なんか格というのもよくわからんな
2023/05/28(日) 13:58:16.70ID:ttI/VPtx
>>296
だったらリリー・フランキーや松岡茉優も大物か?
2023/05/28(日) 15:58:26.60ID:m8NvBDLrr
>>297
その二人を大物というのを否定するつもりもないけど、特にあの映画は安藤サクラの力によるところ大きいからなあ
いくらドラマでてなくても世界的な俳優を大物じゃないとは個人的には言えない
2023/05/28(日) 16:52:26.05ID:dj2H20Vq
>>294
広瀬すず
2023/05/28(日) 17:09:31.56ID:5UbPJXUm
>>294
演技の上手い定義とは?
2023/05/28(日) 20:43:20.25ID:v3Z0PERx
道長、向井にやってほしかった
2023/05/28(日) 20:44:27.81ID:v3Z0PERx
>>295
いちげき に出てた
2023/05/29(月) 00:15:47.72ID:dYaqhxIk0
>>302
あー、でてたありがとうあれはまあよかった
ちょっとずつ上手になってるんだよな
2023/05/29(月) 05:23:38.07ID:39z50W29
>>303
月影花之丞大逆転 にも出ていた。
あな番の頃よりは上手くなってると思う。
2023/05/29(月) 09:03:58.12ID:butwMFYS
西野七瀬って孤狼で日アカノミネートされてたよ
横浜流星もノミネート組だしお似合いですやん
2023/05/29(月) 10:26:40.47ID:jeCnez/2
イニシャル情報で横浜と西野が付き合ってるネタあった
だから西野はない
最近の推されをみると生田か白石かもよ
2023/05/29(月) 10:36:10.71ID:dYaqhxIk0
>>306
さすがに真偽不明のネタ信じるのどうかと
2023/05/29(月) 20:15:06.35ID:4Em2ChJX
誰や w
2023/05/29(月) 20:46:27.40ID:39z50W29
>>303
WOWOWのシャイロックの子供たちにも出てた。悪くなかった。
2023/05/30(火) 21:26:36.79ID:DLy5Wctq
流浪の月をみたら、横浜流星が出てた
ホリディラブの中村倫也に似たような役どころ

らんまんの神木隆之介みたいに主役は好かれるキャラでありたいな
2023/05/30(火) 21:41:07.66ID:2IBc5wqo0
>>310
役作りで広瀬すずと添い寝したらしい、という話聞いてラブコメかと思ってみたw

横浜流星を知るには、「線は、僕を描く」がいいかなあ。江口洋介がかっこいいんだ
2023/06/01(木) 12:43:39.80ID:C0je/0D9
それ考えると北斎や写楽のほうが合ってたのかもって気がしないでもないが
どんな蔦重なのかがまだわからないからな
2023/06/01(木) 13:40:23.46ID:7waGCYjv
明るい感情豊かな主人公ではなく、物静かな何か抱えてそうな蔦重で
2023/06/02(金) 08:23:24.23ID:fBMTQSrA
>>313
そんな主人公にしたらますます誰も見なくなるw
2023/06/02(金) 17:57:13.05ID:EcjKNtmo
題材が変化球なのでせめて主人公は正統派がいいだろうな
つらいことがあっても前向きにがんばるみたいな
キャラに親しみやすさ、わかりやすさが必要だと思う
2023/06/02(金) 18:18:21.78ID:yK+y85gW
どこぞの素朴な田舎の弱小豪族の次男坊も辛いけど前向きに頑張ってたのに
だんだんダークサイドに堕ちていって朝廷と戦争して上皇を島流しにしてたけどな
2023/06/02(金) 18:24:04.41ID:31Mtyvky
北斎と馬琴だけは若い時でも爺さんぽい人が出てくるような気がする
2023/06/02(金) 18:46:55.74ID:jvsECUrK
どっちかというとテロリスト志願から実業家になった人のほうが近いんでは
319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:12:31.65ID:RpjIdW5x
>>315
らんまん主人公のようなキャラならな
2023/06/03(土) 22:16:18.48ID:zr/ZKBhg
>>318
そっちが近いと予想
2023/06/03(土) 23:27:07.09ID:eRPkkGyw
目をキラキラさせて感情豊かな前向き主人公?
そんなイメージ湧かないな
2023/06/04(日) 08:31:05.89ID:rk/wJxcn
主人公に魅力ないと致命的だしね
主演題材共にマイナー
キャストショボそう
通常年より連休多くて中日が増える
いだてん踏襲したような題名
コケない要素探す方が難しい大河だな
323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 21:29:19.52ID:eghOQm92
>>322
だからせめて収入をらんまんの主役みたいにかわいい愛されキャラに
晴天の主人公もどこか可愛げあった
晴天の渋沢栄一はどこか憎めないキャラ
晩年は渋沢栄一は女癖悪いけども
マイナーでもどこか憎めない可愛げキャラは重要
横浜流星のイメージ通りクールで暗いと駄目だな
2023/06/04(日) 22:05:59.53ID:JyVFyhf7
でも明るく感情豊かで愛嬌ある主人公像にしたら青天の栄一の二番煎じ感強いな
20代若手俳優で被るとこあるし
2023/06/04(日) 22:59:34.15ID:rk/wJxcn
>>324
確かに
感情豊かで前向きの主人公って
吉沢亮の栄一イメージ強過ぎるわ
2023/06/04(日) 23:22:34.74ID:nMoBuv22
>>323
ブレイクしたゆりゆり路線かも?
2023/06/05(月) 00:01:08.35ID:G01ECi9r
というかキラキラ主人公なんて青天が異質だっただけで
他の大河は大体暗めな主人公の傾向じゃないか?
おそらく横浜のイメージに合わせるだろうし
明るいイメージの主人公なら違う主演選んでるでしょ
2023/06/05(月) 03:33:23.73ID:H5l/FYdA
そうかな?大河は大体最初の若いうちは爽やかで好青年タイプか熱血漢タイプが多い気がするけど
麒麟の光秀も若い時ははっきりモノ言う熱い奴だったし
いだてんは主人公二人ともやたらテンション高かったし
西郷どんも優しいけど暗い訳じゃなく真田丸の信繁も最初は好奇心旺盛な明るいキャラ
年齢を経て最終的にどんなキャラになっていくか
そこを上手く演じられるかどうかだね
2023/06/05(月) 07:19:06.15ID:cV3Kj8wZ
年齢を経てといっても47歳でいっちゃうからね
そこまで加齢感も必要ない役だよね
2023/06/05(月) 07:54:20.17ID:G01ECi9r
爽やかも熱血漢もどっちも
横浜のイメージ全然ないけど大丈夫かいな
2023/06/05(月) 08:01:51.88ID:D819UGTl
横浜は内面表現が上手い演技派って記事を見たから大丈夫かも
あまり演技派のイメージないけど最近は成長著しいらしい
2023/06/05(月) 09:04:47.45ID:p5dFD/KY
>>330
青天の吉沢も熱血漢なお喋りな役のイメージなかったけど上手くハマってたし
せっかく大河主演するなら横浜も今まで演じた事のないタイプのキャラクターを演じた方がいいんじゃないか
2023/06/05(月) 09:10:13.93ID:bTlHzKvd0
>>332
確かにそれも一理あるな
2023/06/05(月) 09:21:22.49ID:G01ECi9r
そこそこ芝居出来る人なら不安ないんだけどね
光るもべらぼうもキャスト予想がピークだろうし
自分は多分本番放送は見ないだろうなーと思うから
どういう主人公でもいいけどね
2023/06/05(月) 09:43:26.46ID:bTlHzKvd0
>>334
じゃどうでもいいじゃん、、、
なぜ君がこのスレに書いてるのかよくわからん
336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 09:45:37.72ID:do3ERIst
メジャーだとクールなキャラクターでいいけど
今回はマイナーだから脚本家はどうするか
逆にどうする家康は脚本家が家康のイメージと違うキャラクターにして失敗したな
2023/06/05(月) 10:25:19.13ID:G01ECi9r
>>335
キャスト予想が楽しいやん
特に舞台系と若手主演が来ると
舞台系と歌舞伎系は割と脇のキャストの配役自由度が上がって予想楽しいし
映像系のマイナー主演は役者の格とか重要で
それもおんなじ事務所と違う事務所で違うとか
吉沢亮だと同じ事務所だと出すならディーン岸谷辺りが限界だとか
2023/06/05(月) 10:29:56.61ID:l9ff7aGZ
>>337
じゃあ誰が出るか予想してみせてよ
2023/06/05(月) 10:37:27.25ID:G01ECi9r
>>338
何回も書いてるけど
20,30代の配役なら横浜より格上は来ない
同事務所は特にシビアだからきても20代前半か
中堅なら脇レベルの俳優
歌舞伎系は大河に少なくとも一人は配役されるから若手くるかも
50代から上は誰がきてもおかしくない
2023/06/05(月) 12:27:25.77ID:Mlf+W05e
>>339
具体的な人名で予想あげて
2023/06/05(月) 12:32:10.10ID:G01ECi9r
>>340
まだどんな役が立つかわかんねーのに
具体的な役者あげられんのか?
むしろあげられる方がオタのただの願望キャストやん
2023/06/05(月) 12:52:55.19ID:yQGWt65c
あらすじで名前出てくる人物も具体的な予想ができないのに偉そうで草
2023/06/05(月) 12:56:34.81ID:17P1ysQ6
今ごろキャスティング会議してオファー出してる頃かね
あまり登場しそうな人物にイメージがないから予想も立てにくいというか、誰がくるだろうワクワクもなくてね
若手2番手には竜星涼が来ると予想
2023/06/05(月) 12:59:40.98ID:G01ECi9r
>>342
見ないと言ったらオタがキレて草
どのみちコケるんだし
こっちに切れたってしょうがないよ
自分は高みの見物
2023/06/05(月) 13:05:50.23ID:uBxVcco0
>>342
予想できないショボさに笑うw
2023/06/05(月) 13:18:39.43ID:bTlHzKvd0
そのコケるというのがどういう根拠かわからんが
2年前(1年前でもいいや)に今年コケると予想してたらそれはご立派だな
2023/06/05(月) 13:23:22.96ID:CIA8HW9F
予想してみたが脚本家縛りにしたら絵師が思いつかん

蔦屋重三郎( 1750-1797):横浜流星
 
丸山重助(父):宇梶剛士
広瀬津与(母):麻生祐未
喜多川(養親):小日向文世

平賀源内:山本耕史
大田南畝:奥智哉
朋誠堂喜三二:桐谷健太
山東京伝:
喜多川歌麿:
東洲斎写楽:
斎藤十郎兵衛:
曲亭馬琴:
十返舎一九:中川大輔

田沼意次:内野聖陽
松平定信:井之脇海
徳川家重:大沢たかお
徳川家治:高橋一生
2023/06/05(月) 13:31:12.93ID:G01ECi9r
>>346
根拠は簡単だよ
近年は幕末戦国以外は数字が取れない単純な図式
その幕末戦国ですらも脚本がダメなら数字は落とす
それに連休が多くてスポーツイベントも視聴者層被る
連休中日が多いのはネック
いだてんの年とほぼ同じ

これは光る君へも同条件だから2年も待たずに
来年動向がわかるよ
2023/06/05(月) 13:44:42.12ID:Heps3u6E
>>347
大沢たかお、高橋一生は無理だと思う
スタダ繋がりで仲野大賀は格を気にせず脇でも出てくれそうなので絵師役でくるんじゃないかな
2023/06/05(月) 18:08:35.18ID:0VhFLOR+
中村隼人が出るなら絵師の誰かやりそう
舞台の共演歴ありで、横浜は例の千秋楽も観に行ったらしい
2023/06/05(月) 18:25:33.11ID:dyjUrBPM
なんの実績もない横浜の共演者枠なんてないだろ
伝能枠としてならありそうだけど
中村が来たらファンが勘違いしそうだ
2023/06/05(月) 19:02:00.54ID:5rmPIjr+
昔の大河では主役が若手の抜擢なら、脇に大物や演技派、人気者を持ってきて盛り上げるというのは良くあることだったのに、
最近はなんかややこしいことになってるのねw
353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 19:07:39.99ID:fTRJ85Xx
>>352
保守的な人間の増加でしょ
2023/06/05(月) 19:22:12.22ID:RABsd68z
大河だから出たいてのも無くなったんでないの
2023/06/05(月) 19:45:35.25ID:UK4RWagP
>>347の中だと森下作品常連の宇梶◦麻生とスタダの内野と個人事務所の山本は何かの役で出そう
大沢と高橋とあとは綾瀬はるかは森下からオファーがあったら特別扱いで出そうだが
2023/06/05(月) 20:07:00.25ID:CILNQnMp
>>351
中村のほうが昔からNHK出ているし主演の大富豪同心もシリーズ化しているぐらいなのにありそうw
2023/06/05(月) 20:13:18.05ID:2TmE4Elo
>>352
青天で草彅入れてきたのはそういうことだと思う
タイミング的に全く地上波出れてない時だったからオファーさえできれば受けてもらえそうだったし
脱退前なら有り得なかったかも
2023/06/05(月) 21:17:34.71ID:KM5aDCvl
光る君スレで野村萬斎の息子の名前が上がってたけどこちらに出て欲しいわ
2023/06/05(月) 21:30:44.73ID:Nj5aHvQV
梨園の役者を苗字だけでで呼ぶなんて
まさか大河板で
しょーもない民放アナくらいかと思ってたわ…
2023/06/05(月) 21:55:35.41ID:oPe1ylpR
大河板で中村といえば芝翫に獅童に勘九郎
2023/06/05(月) 21:57:06.45ID:H2CooD2P
>>359
何を偉そうに
最初に中村隼人が出ての流れ
2023/06/05(月) 22:00:52.18ID:KM5aDCvl
いや普通は歌舞伎役者を苗字で呼ばんだろ
2023/06/05(月) 22:31:40.63ID:wnz48sCx
中村隼人なら定信でもいけそうな気がする
2023/06/05(月) 23:15:30.63ID:ngpO7qnT
定信は敵役に当たるから大事だよな
2023/06/06(火) 08:34:20.61ID:qG/TFA3E
>>357
あの時は大河撮影前に吉沢亮
青天放送中に草なぎがそれぞれ
ブルリと日アカの最優秀とって
日アカ表彰式には青天放送中にプレゼンターで吉沢亮もきてた
当時この大河に追い風みたいな勢いきてるなあて感じしたなぁ
2023/06/06(火) 09:44:29.08ID:4FvPVTER
>>357
>>365
なんかさー
青天しか知らない人がここに張りついているんだね
2023/06/06(火) 09:52:47.07ID:qG/TFA3E
>>366
青天は色々比較されるのに時代背景もちょうどいいんだよ
麒麟や鎌倉と比べてもしょうがないやん
青天みてたならその感じ分かると思うけど
普段大河見ない新規の人?
2023/06/06(火) 09:54:39.41ID:Gzi83WRY
口癖なのか?
2023/06/06(火) 09:58:58.23ID:5qd8BIul
>>366
直近の青天が良い例なのにあえてスルーするのは何故だ?
大昔の大河もよく知ってるなら色々投下してこいよ
抜擢された若手主演を支えるために投下された大物は誰だ
2023/06/06(火) 10:19:01.46ID:yNgz+rhf
>>369
大昔?
朝ドラ相手役から抜擢された渡辺謙(この時点で映画ドラマ主演なし受賞歴なし)を
北大路欣也岩下志麻西郷輝彦三浦友和その他でガチガチに固めた例とか?
2023/06/06(火) 10:26:12.33ID:qG/TFA3E
そんなん昔過ぎて比較にならんわw
自分はタイムリーで知らないけど
あの頃主演抜擢で若すぎるって色々言われたらしいね
大河で20%とるの当たり前の時代だし
テレビ全盛期だったからなおさら大河クラスタの非難轟轟で
2023/06/06(火) 10:47:48.54ID:yNgz+rhf
>>371
タイムリー?
リアルタイムって言いたかったの?
大昔と言われたから大昔の例を書いたのにw
青天の草彅は独眼竜で言ったら西郷輝彦クラスかな

序盤を牽引する役割でトメ格に大河主演歴のある俳優を持ってくるケースなら
時宗の渡辺謙とか西郷の渡辺謙とか清盛の中井貴一とか

お茶の間認知度の低い伝芸主演でも脇を固めてくるよね
黄金の日日は太閤記の高橋幸治緒形拳ペア再登板が目玉だった
2023/06/06(火) 11:21:54.98ID:E2zq/9D80
>>371
昔はそれで普通だったの
若すぎるとかいう人もしかしたらいたかもしれないけど主流派じゃないよ
むしろよく知らない若手が主演やるのにワクワクするものだよ
2023/06/06(火) 12:02:44.40ID:qG/TFA3E
今は数字も期間も俳優側がリスク考えるから
昔は若手の脇で出たって
数字も大河ブランドもあったしね
メインどころの脇役も一年半主演と同じく拘束されて
コケたら目も当てられないから
だから売り出し中の若手の方が積極的に出演するんだろうね
2023/06/06(火) 12:14:07.38ID:VFV1Vb4A
>>367
えええ?
時代背景のどこが比較にちょうどいいわけ?
1世紀違うぞ
まだ吉宗のほうが近いわ
普段大河見ない新規の人ってお前だろ
2023/06/06(火) 12:25:04.66ID:qG/TFA3E
>>375
吉宗っていつの話
自分の世代はギリ新撰組なんだけど
2023/06/06(火) 12:37:07.58ID:E2zq/9D80
予想スレなので
吉宗見てると梅雀の家重やってほしいよね
大奥で三浦透子がやった役
2023/06/06(火) 12:48:28.37ID:/v70JMzo
>>377
直虎のナレーションも担当してたし、少しだけなら梅雀さんも有り得ない話ではないかもしれません。
2023/06/06(火) 12:56:12.81ID:wjQpUJCA
梅雀67歳
ちょっと行き過ぎでは
2023/06/06(火) 12:56:38.22ID:vpSaIbA1
中村梅雀ってナレも含めると大河に11作も出てるんだな
俳優として出たのは平清盛が最後だからそろそろ出て欲しい
2023/06/06(火) 13:04:20.08ID:yNgz+rhf
>>376
タイムリーさんは八代将軍吉宗という大河があったことを知らないんだね
歴史もよくわかってないでしょう
さっきから突っ込まれてばかりで突っ込まれると話題をそらして逃げようとする
知ったかぶりはやめようね
2023/06/06(火) 13:07:50.29ID:wjQpUJCA
>>381
28年前の大河をドヤ顔していうのもあれですけどね
歳がバレるだけだし
年寄りが若者に向かって知らないのかとバカにするのはダサい
2023/06/06(火) 13:27:12.75ID:yNgz+rhf
>>382
タイムリーさんは「普段大河を見ない新規の人?」と他人を馬鹿にしてかかってるくせにそれなりの知識もないんだからそのほうがダサいでしょう
歳がバレると言われても過去作はCSで見られるようになったから新規の人を馬鹿にするなら過去作は追っておかないとね
2023/06/06(火) 13:43:51.65ID:qG/TFA3E
>>383
多分最初に大昔過ぎると言ったのが逆燐にふれた?
大体比較するのに直近の大河参考にするでしょ
あまり昔の大河だとキャストも背景も全然違うし
15年ほど見たくらいで大口叩くな
30年前の大河まで見て網羅してから発言しろってすげー
2023/06/06(火) 13:49:50.55ID:MS7HA+RMr
>>379
多少年齢差あるけど今の梅雀さんとてもお若いし初老の役ならちょうど良さそう

思い出補正込みでのあのときの凄みというか味が出せるかという問題あるけど
2023/06/06(火) 14:15:08.46ID:yNgz+rhf
>>384
15年も見てないよね
青天しか知らないニワカで歴史も無知
大河通を気取ってるくせに過去の作品の存在も知らない
無知なニワカが知ったかぶりで他人を馬鹿にする
ダサいダサすぎ
まあリアルタイムという言葉も知らない知的レベルだものね
2023/06/06(火) 15:32:35.26ID:qG/TFA3E
>>386
そんなにイライラすんなよ老害オタ
なんか色々正体わかってきたけど
じゃあこれからは吉宗の話するんだね?
次スレで注意書き入れておけば?
自分は新規らしいから口出ししないよ
2023/06/06(火) 17:49:45.95ID:yNgz+rhf
>>387
あのねタイムリーさん
知性知識って年齢は関係ない
とっくに20歳すぎているだろうにその知的レベルの低さを恥じることもできないのか
だいたいタイムリーさんはこのスレに無関係な青天上げ上げ>>365したいだけの青天しか語れないニワカだからね
青天スレから出てこないように
せめて他人に迷惑をかけないようにしなさい
2023/06/06(火) 18:11:16.63ID:Gbxzbv1y
なんか凄いバトルしてるけどもともと
>>366が元凶じゃん
同一人物じゃないならそんなに青天に対して目くじらたてない方が良いと思うけど
青天嫌いなのはよく分かったけど
2023/06/06(火) 18:14:12.90ID:qG/TFA3E
分かった
これから賞の話と青天の話はしないよ
禁句ワードなんだね
気を使わなくてごめんね
2023/06/06(火) 18:21:40.55ID:yNgz+rhf
>>389
元凶はこれ
>>367
ちゃんと読んでね
青天しか知らないニワカのくせになんだろうねこいつw
2023/06/06(火) 18:22:10.06ID:yNgz+rhf
>>390
スレチだから当たり前です
2023/06/06(火) 18:30:25.06ID:z2MqgBou
>>391
普通は読み飛ばすような落書きの
そんな一言にいつまでも粘着してる方が怖いわ
よっぽど何かを刺激したんだろうね
一旦間を置けば?
2023/06/06(火) 19:15:22.03ID:yNgz+rhf
>>393
お仲間を庇いにきたの?
2023/06/06(火) 20:40:08.81ID:A3R7Mwf4
何かすごいイライラしてるけど多分同じ若手主演だから始まったら嫌でも青天(吉沢)と比較されるようになるぞ。わざと煽ってくる奴もいるだろうし
横浜ファンは耐性付けといた方がいい
396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:11:10.48ID:UTjQjeOq
若害が見苦しいなあ
2023/06/06(火) 21:27:10.68ID:XLVh/TLY
>>396
老害の反対は、若害か。
2023/06/06(火) 21:38:45.90ID:yNgz+rhf
>>395
自分が若手俳優にしか興味がないから視野が狭くてそんな的外れのレスつけていい気になってるんだね
馬鹿馬鹿しい
2023/06/06(火) 22:29:30.15ID:A3R7Mwf4
だからイライラしすぎw
2023/06/06(火) 22:30:53.07ID:A3R7Mwf4
青天の話されるのがよっぽど嫌だったようにしか見えないけどね
2023/06/06(火) 22:51:54.85ID:yNgz+rhf
>>400
あんたの視点が歪んでるからでしょう
どこをどう読めばそうなるわけ?
普段大河を見ない新規の人にはそう見えるのかな?
2023/06/06(火) 23:03:14.82ID:yNgz+rhf
青天しか知らないニワカの思考

青天しか知らないので青天の話しかできない

知ったかぶりがバレる

青天が嫌いなんだ~
青天の話をされるのが嫌だったんだ~と愚かな脳内変換
2023/06/07(水) 00:37:34.26ID:gv38MjJI
ど家のスレでも光る君のスレでも他の大河の話は出るがそれだけでこんなにキレる奴はいないけどどうしたの?w
2023/06/07(水) 01:00:45.88ID:G0X4KR6h
>>403
普段大河を見ない新規の人にはわからないんだと思うよw
2023/06/07(水) 01:03:30.22ID:gv38MjJI
>>404
ここは予想スレだから荒らすつもりじゃないならそろそろ止めてくれませんか?1人で一日に何十レスもしてすごく浮いてるよ
2023/06/07(水) 01:06:52.90ID:G0X4KR6h
>>405
どこに何十レスもあるんだよw
普段大河を見ない新規の人は算数も苦手なの?
2023/06/07(水) 01:07:58.63ID:G0X4KR6h
>>405
注意する相手が違うだろw
2023/06/07(水) 01:08:29.29ID:gv38MjJI
間違えました。12ね。もともと過疎ってるスレに1人で12て
しかも朝から晩まで
2023/06/07(水) 01:10:31.51ID:G0X4KR6h
>>408
ID変えながらやってる元凶には言わないの?
2023/06/07(水) 02:11:59.04ID:2mwoPVS+
しかし始まったら視スレも立つのに
大丈夫なのかね
あそこは数字史上主義だから言いたい放題だし
大河同士比べるの大好物だからもっと凄くなるで
青天に限らずいだてんや光るとも間違いなく比較される
耐性ないのは5ちゃん離れた方がいいと思うね
2023/06/07(水) 02:39:50.50ID:G0X4KR6h
何をすり替えてるんだか
比較じゃなくて知ったかぶりが批判されているのに普段大河を見ない新規の人はそれすら読み取れないの?
2023/06/07(水) 04:42:25.68ID:UL+nHo0y
>>363
いいね
大富豪同心の幸千代みたいな方向かな
2023/06/07(水) 07:21:23.91ID:wlA1HXah
>>411
今日も真っ赤にして荒らすつもり?
そんなに大河新規ってのが気に入らなかったんだ
しかも自分に対して言われたわけではないのに
2023/06/07(水) 08:06:57.17ID:G0X4KR6h
>>413
だから注意する相手が違うって言ってるのになぜわからないのかね
知ったかぶりタイムリーさんみたいにIDをいちいち変えて書き込むのはいいとでも思ってるの?
2023/06/07(水) 08:10:30.10ID:2mwoPVS+
>>413
あぼーんするのが一番
お仲間が馬鹿にされたと思ったんでしょ
という事はそういう事
2023/06/07(水) 08:10:40.24ID:e7SW6hfc
>>414
そんなに知ったかぶりが嫌なんだ
側から見てると知ったかぶりタイムリーさんとやらよりも、それに粘着する方が引くよ
2023/06/07(水) 08:15:27.82ID:G0X4KR6h
>>415
じゃあお仲間をかばって粘着してこっちを攻撃してるんだね
2023/06/07(水) 08:21:15.59ID:G0X4KR6h
>>416
いや粘着しているのはそっちでしょう
知ったかぶりをかばうためにこっちに矛先を向けてきた
お仲間なんだね
それとも本人?
2023/06/07(水) 08:31:05.48ID:lXyn+cMZr
もうそろそろキャストの話しない?

最近あまちゃんみててやっぱり遊女橋本愛しかいないなあと思ってたんだけど思い切って能年玲奈(のん)もいいんじゃないかなあ
10年連ドラ出てないからそれこそ青天の草なぎくらいの話題づくりにもなる

いずれにしてもどんな遊女になるのか
2023/06/07(水) 08:34:01.31ID:IIB2usx6
>>419
のんいいね
遊女もいかにもって感じより、何か背景抱えてる感じにしてヒロインにしそう
2023/06/07(水) 08:34:59.12ID:IIB2usx6
梅毒で天逝して結ばれないヒロイン
2023/06/07(水) 08:38:27.55ID:2mwoPVS+
のんもってくるなら
遊女じゃなくて可愛い町娘のヒロインでいいやん
オリジナル多くなるんだったら明るい方が
2023/06/07(水) 08:45:08.26ID:rK29IbiR
のんは本放送時32歳か
ヒロインはもう少し若い女優を持って来そうだけどな
2023/06/07(水) 08:55:12.70ID:IIB2usx6
そんなになるんだ、主演と歳が離れすぎか
2023/06/07(水) 08:55:59.36ID:IIB2usx6
町娘だと、らんまんの浜辺美波が可愛すぎて
あのイメージの上を行く人はいないかも
2023/06/07(水) 09:00:27.64ID:bbSE0W/K0
>>422
それもいいかもな
とはいえ既に年齢30くらいなので町娘ヒロインか、、、駒よりはましだろうけど
2023/06/07(水) 09:04:04.30ID:bbSE0W/K0
>>423 
イメージとしては

遊女は少し年上
ヒロイン別にいて年下か同い年

かなあ。
オリジナルに近いからどうなるのか想像で話するしかないけど
2023/06/07(水) 11:30:17.55ID:DqFSNtW3
のんの近年の映画実績って横浜以外だよ
さかなの子も2億とかそれくらいだし大島優子や門脇とやった三姉妹もの映画なんて1億未満だったはず
どっちも300館以上の公開規模だったのにそれって大コケだよ
5ちゃん民が思ってるほど集客力ないし
30過ぎの町娘ヒロインとかきっついし
横浜も滑舌悪いのにヒロインまで舌足らず喋りのオワコンとか嫌だよ
2023/06/07(水) 12:01:28.51ID:ZAl7fRiv
横浜と浜辺と言えば私たちはどうかしているを思い出す
脚本が微妙だったのもあるけどシリアス路線はあまり似合わない印象を持った
カラッと明るい感じなら良いかも
2023/06/07(水) 12:09:43.69ID:h4PQl1/g
主に真面目クールか世捨て人って感じだからな
実業家やプロデューサーだとどうなるか
強いて言えば嘘喰いの獏?
2023/06/07(水) 12:26:23.85ID:FWIubM3m
ちゃんと人をみてキャスティングしているなら合わない役はやらせないはず
カラッとした明るい主人公ではなく、感情の起伏が少ない粋でいなせな色気ただよわせる江戸っ子な感じとみる
2023/06/07(水) 12:48:31.41ID:2mwoPVS+
マイナー題材とクールな江戸っ子って食い合わせ悪いー
前向きなちゃきちゃきした江戸っ子じゃないと
絶対ソッポ向かれるよ
見てて退屈で面白くないもん
横浜が合ってるかどうかは別として
2023/06/07(水) 12:51:29.94ID:bbSE0W/K0
>>428
映画の俳優の評価はドラマ以上に興行収入では決まらなく、そういう基準なら例えば(比較して申し訳ないが有名どころで)綾瀬はるかも長澤まさみも人入らない映画にそれなりにでてる特に長澤まさみ

大河もどちらかというとそれに近い部分あって、例えば松潤だから見るという人いないということ今年の一回目放送の視聴率でわかったじゃん
良くも悪くも

あえていうと能年玲奈なら話題性にはなるかなと。まあ結局役があうかどうかが重要だな
2023/06/07(水) 15:03:30.71ID:DqFSNtW3
>>433
その二人だって300館クラスの主演映画で1億未満はないんじゃない?
5年以上コケ続きののんと違ってヒットもさせてるし
さかなのこも三姉妹も結構頻繁にテレビでCM流してたのに全然動員できないってことは
のんの大衆へのアピール力はもうないってことだよ
2023/06/07(水) 15:06:37.24ID:DqFSNtW3
そもそものんの演技ってどう考えても時代劇向いてない
のんよりはだいぶ発声や滑舌しっかりしてる有村ですら微妙なのに
2023/06/07(水) 15:13:21.57ID:Dq40ObkP
やっぱり話の元に戻って、時代劇はのんや有村架純じゃなくて橋本愛タイプなんだろうね
家康も五徳のアイドルが時代劇向きだと思うし
可愛い系より綺麗系
2023/06/07(水) 23:04:00.95ID:bbSE0W/K0
>>436
普通に考えると橋本愛だと思うけどなんか普通すぎるんだよなあ。

ネトフリの舞妓さんが橋本愛はまっているんだよな。舞妓とは違うけどさ、、、

橋本愛と例えば森七菜あたりで組む、、、やっぱり普通かもな。ただ、芸達者だしそれも面白い気もしてきた。
2023/06/08(木) 00:46:35.94ID:h+L45zYg
青天でヒロインやったばかりの橋本はないでしょ
まだ20代で既に3作も大河出てるからヒロインじゃなくてもないと思う
2023/06/08(木) 09:22:35.62ID:9hEAkc+Y
橋本が出てきたらまた青天と比べられるぞw
まあヒロインも脇もまずないな
2023/06/08(木) 15:35:10.43ID:YEAOHqpR
ヒロインは堀田真由
2023/06/08(木) 23:24:39.80ID:4XgsyN7K
タイトルに原菜乃華とネタバレしてる
2023/06/08(木) 23:45:09.98ID:BDR798ay
西野かな?原なのか?佐藤かよ!
443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:16:47.89ID:qgO8HehT
>>315
マイナーだと明るいキャラクターのがいいな
2023/06/09(金) 08:28:00.33ID:FMDwV3Mi0
江戸中期って時代劇としてはありがちだしそこまで変化球でもない気がしてきた
最近の大河幕末偏重激しかっただけで
2023/06/09(金) 08:44:35.37ID:ixZRyG0e
>>444
変化球というか数字が取れないからじゃない?
大した事件ないし幕末とか大奥が主軸じゃないと
興味ない人多いし
余程歴史好きじゃないと有名な人もそれほどいないし
2023/06/09(金) 08:50:18.19ID:FMDwV3Mi0
>>445
大河ではともかく北斎写楽といったこの時代の絵描きはだいぶ映画とかの題材にされてるからな
直接大河にあうかはわからないけど
2023/06/09(金) 08:55:40.79ID:ixZRyG0e
>>446
自分は浮世絵とか興味あるけど
そういう人の方が少ないだろうね
特に大河はどうしても歴史的に派手な方が受けがいいから
2023/06/09(金) 09:07:11.29ID:A1hNHk/h
>>446
NHK正月時代劇でも北斎の娘をやってたし
聞けばわかる歴史上の人物もいるし
全然なじみのない時代ではないよね
2023/06/09(金) 09:31:43.46ID:ixZRyG0e
大河は一年の長丁場だから
継続視聴というとこの時代は不利だとは思う
戦国幕末が受けがいいのは
有名人と有名な事件が続くから継続して見やすいからね
視聴離れてもまた戻りやすいし
ど家はそれ以前の問題だけどw
2023/06/09(金) 10:10:18.58ID:yKAsVYHS
幕末なんて篤姫が当たる前は視聴率が取れない時代だと言われてたもんだがな
なにしろ竜馬がゆくが通年大河で長いことワーストワンに鎮座してたからな
篤姫も始まる前はアンチが歴代最低になるとギャアギャアうるさかったよ
2023/06/09(金) 10:12:47.62ID:+uPfYlOL
同じ江戸時代でも赤穂浪士の話や生類憐れみの令、絵島生島事件、大岡越前等々が扱えた八代将軍吉宗は、うまいとこ狙ったんだなと。合戦シーンとかなくても事件や出来事は色々あったからね。
452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:38:03.31ID:qgO8HehT
>>450
龍馬伝は主人公が快活で愛される人で好評だった
べらぼうもその路線でいけば何とか
2023/06/09(金) 10:54:01.22ID:yKAsVYHS
>>451
民放の暴れん坊将軍で視聴者の認知度も高かったからね

>>452
龍馬伝は後半ズルズル視聴率落として1年持たなかっただろ
主人公のキャラ付けだけでどうにかなるもんじゃないよ
2023/06/09(金) 12:16:29.20ID:5mbHgn5M
>>453
幕末の成功例は篤姫とか慶喜とか幕府側の上級の視点ばかりだね
やはりセレブ感や華やかさは大事なのかな

勤王志士の視点で描く幕末は薄汚い格好の下級武士たちがメインで殺伐としてる
政治的な背景もわかりにくい
龍馬伝もそこを上手く料理できずに後半失速したと思う
2023/06/09(金) 12:29:39.26ID:JQ9P4UF3
40代以上の時代劇ファンは年末時代劇の白虎隊を見てた世代だからどうしても薩長を敵視してしまう人も多いと思う
日本人には昔から新選組も人気だしな
2023/06/09(金) 12:50:25.54ID:yKAsVYHS
>>454
政治的背景のわかりにくさ
これに尽きるね
篤姫は江戸と薩摩の二元で乗り切ったからな
長州ほとんど出てこなかったw
幕末の込み入った情勢を極限までシンプルにしたから視聴者離れを防ぎ途中参入も可能にした

べらぼうの時代背景は田沼時代と寛政の改革だからわかりやすいと思うよ
2023/06/09(金) 13:21:58.50ID:5mbHgn5M
>>456
べらぼうは浮世絵や歌舞伎や遊郭で少しは派手さも出せそうだしね
大河にしてはスケール感が乏しい感じなのはどうしようもないけど
2023/06/09(金) 13:28:20.64ID:2ZDBQ9Iv
浮世絵、歌舞伎、花魁などの江戸文化で画的な派手さは多少できるかもしれないけど所詮アクセント程度
大河ドラマの派手さってやっぱり人間ドラマじゃない?
生きるか死ぬかの絡まない人間ドラマでどこまで見応えを作れるのか
2023/06/09(金) 14:03:51.16ID:JsLPmept
花魁に多部未華子とかキャスティングしたらのんよりよっぽど話題性ありそう
確かまだ大河出てないはずだし意外性もあるし
横浜より結構年上だからもちろんヒロインではなく中クレトップみたいな感じで
2023/06/09(金) 14:46:40.40ID:ncAYpysN
>>458
篤姫は別に生きるか死ぬかじゃなかったけどなー
シンデレラストーリーとか言われてたくらい
てか殺伐としてないから楽しんで見てるというおばあちゃんの投書があったよ
2023/06/09(金) 15:35:44.85ID:+uPfYlOL
>>460
まぁ、篤姫の場合は、小松帯刀を準主役に据えてたから、それで殺伐とした世情を描いてた部分もある。どうしたって、篤姫は大奥入りしちゃうと中々、自由には動けないからね。
2023/06/09(金) 16:52:24.21ID:GeoY7bqw
>>455
新撰組の全国的な人気は昔からじゃないでしょ
むしろ薩長の作った政府から続く歴史で悪役だった
司馬遼太郎の新撰組血風録で人気が出て復権したんだから
2023/06/09(金) 17:27:13.30ID:P+Glz/pv
>>461
小松帯刀は家老で荒事担当じゃなかったけど、薩摩の男視点と交互にやってたから寺田屋事件とか物騒な回もあったね
桜田門外の変とかも意外にまともに描いていた印象

そこは幕末だから時代の大きな流れの中で命のやり取りみたいなネタは事欠かなかった
やはりそこで大河っぽさを出していたと思うわ
2023/06/09(金) 17:33:48.22ID:eru7WlQ3
小芝風花は、ヒロインとしてどう思う?だいぶ実績積んできたし、そろそろここいらで大きな役もありかなと。
2023/06/09(金) 17:48:43.79ID:tin2D4Iy
大河ヒロインやるには単発BSドラマ主演とかではなく朝ドラヒロインか大河の脇での実績がほしい
あさが来たの娘役だけでは弱い
2023/06/09(金) 17:55:54.15ID:FMDwV3Mi0
もはや主役がそういうの関係ないからなあ。ぶっちゃけNHK歴って今回関係するかな
2023/06/09(金) 17:58:21.16ID:EBhVafwI
横浜使う時点でないんでないのもうそう言うのは
2023/06/09(金) 19:53:42.54ID:zxHHuMpZ
>>464
波よ聞いてくれ見たらアリだと思う
ヒロインの役柄によるけど
2023/06/09(金) 19:56:59.49ID:ZQ+IPWpR
麒麟のヒロインの門脇とかその前に何の実績も無かったしな
470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:39:03.13ID:FMDwV3Mi
ヒロインがどういう役なのかもわからないからなあ

麒麟がくる形式で

遊女 (駒)
奥さん (煕子)
ライバルの奥さん(帰蝶)

と割り振ってやるとか、そんな感じかしらんね。
2023/06/11(日) 07:22:41.01ID:usMtUKcE
>>469
そんなことはない
映画の主演もあったし
Netflixの火花のヒロイン良かったし
舞台も東京芸術劇場とか出てた
2023/06/11(日) 08:15:54.43ID:5gYvq0pl
>>471
世間一般のイメージはテレビドラマではほぼ無名で
映画は演技は上手いけど顔微妙だから激しい濡れ場で話題になった女優
2023/06/11(日) 08:24:46.87ID:KMOQ60CL
仲里依紗とか奈緒とか
ここら辺クラスが女優陣な気がする
2023/06/11(日) 09:05:08.77ID:IWMOzi+4r
>>472
世間一般はドラマも見ないよほどのメジャー作以外
テレビドラマ見る人はドラマにでてる、映画の人は映画、演劇の人は演劇それぞれ知ってるけど

そういう意味で広瀬すずレベルじゃないと世間的な知名度とかないよ

なんというか大河みる人は他のドラマとは総ちょっとずれてるような
2023/06/11(日) 10:12:05.35ID:KpHkC8Pl
ソースサイゾーだけど広末キャスティングされてたっぽい
出番多い役はもう大方決まってるんだろうか

広末涼子、大河出演消えた? ドラマ、写真集も白紙か…「W不倫」の大きすぎる代償
https://www.cyzo.com/2023/06/post_347465_entry.html
>2025年度の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』でも重要な役どころを用意していたようですが、この話が流れそうなのだとか。
2023/06/11(日) 10:32:41.05ID:DcGCJc0H
大河はここ最近スキャンダルで途中降板やら過去作の配信中止やらが続いてるからな
広末の件が嘘か本当かは別として少しでも問題がありそうなキャストは早めに変更するのはありそう
2023/06/11(日) 10:38:54.26ID:IWMOzi+4r
もちろんキャストだいたい決まってるだろうけど、サイゾーを信じるなよ
2023/06/11(日) 10:58:23.22ID:KMOQ60CL
ホントなら広末より代替は格下がくるだろうね
麒麟の沢尻→川口春奈みたいなもんか
これは歌舞伎枠もなんか色々ありそうだねえ
2023/06/11(日) 11:08:40.62ID:inIzlQ4x
今回も代役は石原でいいよ
2023/06/11(日) 11:09:49.24ID:r8KaCuxu
広末だとしたら何の役だったんだろう
養子先の蔦屋のおかみとかかな
2023/06/11(日) 11:12:13.42ID:DcGCJc0H
遊女なら交代なしでそのまま出られる
2023/06/11(日) 11:16:31.95ID:hVYxbgJi
主演がイレギュラーだから余計に他キャストはNHK貢献度重視されてる可能性

「NHKは、昨年の芦田愛菜主演作『エンディングカット』でも母親役として起用しており、
今年3月から5月にかけて放送されたBSプレミアムドラマ『グレースの履歴』でも主人公の元妻役として重要なキャラを配役。
『らんまん』の母親役も好評だったことをNHKは高く買っており、
2025年度の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』でも重要な役どころを用意していたようですが、この話が流れそうなのだとか。
2023/06/11(日) 11:33:04.33ID:stZ2Cve9
>>480
そのくらいしか思いつくのがないね
2023/06/11(日) 11:59:19.45ID:IWMOzi+4r
>>478
全体的に仮定の話すぎるけど
時間あればなんとか格上探すだろうよ普通
といってと事務所に広末より格上なんていないか
2023/06/11(日) 12:09:10.35ID:KMOQ60CL
>>484
撮影一年前にスケジュール空いてる女優って
それなりの人だとは思うけど
広末の報道事前に出たから
その代わりなんて格上はフツー来ないでしょ

記事がホントならね
2023/06/11(日) 12:13:16.47ID:oi/EvRiB
ママタレはスケジュール緩めに入れてて空いてる人多いよ
2023/06/11(日) 12:20:56.95ID:jjlrlKDx
記事が本当だとして事務所優位のキャスティングじゃなくNHKが広末を指名したなら
不祥事を起こした側の事務所が自社から格下を持って来れる訳ないから普通にNHKが他の事務所で役に合う女優を探すと思うが
2023/06/11(日) 12:25:39.93ID:KMOQ60CL
フラームでそんなのいないやん
広末に年が近い女優なら深田恭子、麻生久美子あたり?
2023/06/11(日) 12:29:48.96ID:IWMOzi+4r
>>488
そのあたり差し出してNHKがOKするかわからんけどイメージ違うし

もう鈴木杏でいいんじゃない(適当)
2023/06/11(日) 12:31:09.56ID:fukgE5hN
じゃあ貫地谷で
2023/06/11(日) 12:34:37.80ID:stZ2Cve9
この広末涼子キャスティングは
近年で言うと
青天 和久井映見
鎌倉 宮沢りえ
家康 松嶋菜々子
光君 国仲涼子
この辺に当たる感じとみた
2023/06/11(日) 12:45:56.51ID:19KP819J
>>491
国仲涼子レベルなら簡単に見つかりそう
2023/06/11(日) 13:37:36.58ID:jXE5lf3w
>>475
前回も妊娠したとかで花燃ゆの話流れたな。
2023/06/11(日) 14:08:22.35ID:tLeLEW7q
篠原涼子とか空いてそう
2023/06/11(日) 14:17:42.57ID:hklcg1Ah
一年間通して出る役でもないだろうし出番自体も少なそうだから今ならまだ見つけられるだろ
せいぜい週1の収録ぐらいだろうし
鎌倉殿やどう家に出てる俳優だって掛け持ちで他の仕事を色々してる
2023/06/11(日) 14:26:26.79ID:IWMOzi+4r
じぁあ米倉涼子を
>>490
まじめな話広末どうのではなくても大奥組だれか(貫地谷か鈴木杏くらいの役やった人)くるのかなあ
2023/06/11(日) 14:27:30.15ID:hklcg1Ah
ちなみに鎌倉殿だと前半準主役の大泉洋と後半準主役の坂口健太郎は自分の主演ドラマと収録時期が被ってた
2023/06/11(日) 19:41:53.76ID:/uW1LnU1
広末は花燃ゆだけじゃなく義経も降板してる
それで代役に石原さとみがなった
もうキャスティングするなよ問題起こしそうな人は
2023/06/11(日) 20:03:09.24ID:20QbBMzY
>>492
国仲涼子は朝ドラヒロインしかもヒット作の
NHK的には広末よりあきらかに格上だから
すぐに見つかるとも違うと思われ
2023/06/11(日) 20:04:58.72ID:20QbBMzY
>>497
大泉は大河収録終わってから月9
坂口は月9収録終わってから大河
放送期間は被っても撮影期間は被ってない
2023/06/11(日) 20:19:29.90ID:oTfJDk8N
>>485
撮影の一年前に予定空いているのは映画や民放で主演級以外の人や舞台の予定がない人だから脇役中心の人ならまだ全然間に合うと思うが
来年も脇役のキャスティング始まったのクランクイン一年前切る位で遅かったから脇役専ばかりだけどほうぼうかき集めて何とか撮入してる状態
2023/06/12(月) 19:07:34.49ID:Vlvbb6PG0
大奥のキャストが小出しにでたなでたけど

瀧内公美 来年大河でるからべらぽうには関係なさそう
愛希れいか 元宝塚の人だけどどうなんだろう
古川雄大 なんか長身のイケメンで外人っぽいね。そういう役あるならありなのかも

こっちにはあんまり関係なさそうかな
とはいえ、宝塚関係もありかあ。
2023/06/12(月) 19:17:59.87ID:0dm9z0r5
>>502
古川雄大はミュージカルで主演してる俳優だけど最近よくドラマに出てる
今期はお嫁くんとDr.チョコレートの掛け持ちで7月期の池井戸ドラマの怪しい営業マン
それに加えて10月期の大奥・瀧山
事務所が研音で30代だけど映像での格は横浜より上って事は無いからべらぼうあり得るかも
2023/06/12(月) 19:27:17.45ID:oS++AfnY
宝塚はべらぼうより光る君へ向きかなあ
2023/06/12(月) 22:31:40.43ID:v0sRRESm
横浜がボクシングのプロテストに合格したらしいがつくづく起用する役柄が間違ってるな
どう家の武将役で使ってやったら良かったのに
2023/06/12(月) 22:49:03.00ID:WWtxAC28
>>505
なんでプロテストなんて受けてんの?
どこに向かってんの横浜流星って
2023/06/12(月) 23:02:54.05ID:W8Da/nwK
ボクサー映画やるからプロボクサーライセンス取ったらしいね
映画の宣伝にはなるよね
大河には全く役に立たないけど
そのストイックさでまずは変な口の動きと滑舌直してくれい
2023/06/12(月) 23:14:59.61ID:HIi6d2F+
>>507
次は滑舌能力検定1級合格を目指してもらおう
2023/06/12(月) 23:39:40.57ID:qYh7Kf7d
滑舌能力検定

1級・準1級
アナウンサー、俳優、声優など声を使う職業を目指す方向け
2023/06/13(火) 10:30:55.58ID:2B+mbf3z
>>500
横だけどそれソースあるの?
菅田の去年1月期月9ならかなり前に早撮りしてたって聞いたことあるけど
坂口の7月期月9が大河入る前に撮了なら相当前に月9の方早撮りしてたってことになるし
大泉の4月期月9も大河クランクアップ後というなら主役でもないのに通常よりかなり前倒しで大河撮ってたことになる
三谷は遅筆で有名なのにそんなこと可能なの?
というか大泉ってセットの設営タイミングと本人のスケジュールが合わなくて
後ろ姿しか映らないシーンだから小栗が頼朝の代役やったエピがあるんだが
2023/06/13(火) 11:13:34.26ID:QDOVKV+S
>>510
坂口の月9ならW主演の杏が夏に渡仏するから早撮りしてた
大泉は春にコロナになったけどその時大河の収録もう終わってたとかじゃなかった?
両方ソースがあったはず
2023/06/13(火) 11:30:42.53ID:2B+mbf3z
>>511
坂口の月9は具体的にいつ頃撮ってたの?
泰時本役が出てきたのって6月くらいだったっけ?
そこから逆算すると3月くらいには既に大河の撮影入ってたと思うんだけどな
去年の頼朝って今年の瀬名と同じくらい引っ張ってた印象あるけど
綾瀬との月9前に終わってたなら大泉のシーンだけ相当前倒しで撮ってたのかな
2023/06/13(火) 12:15:52.75ID:zy8DM8d3
>>512
具体的には調べないと分からないけど、坂口の早撮りは冬だよ
冬コート着てる夏ドラマって言われてた
2023/06/13(火) 12:28:43.27ID:03Em03Ia
坂口のドラマは撮影期間が2022年1月から6月って記事があった
6月まで撮影の目撃情報もあり
大泉洋は2022年2月下旬にコロナに感染した際に「早く復帰して鎌倉殿も元彼の遺言状もどちらも頑張ります」と言ってる
鎌倉殿の巻狩りのロケが3月にあり坂口も大泉洋も参加してるので思いっきり撮影時期が被ってる
巻狩りロケのソースはNHKの100カメ
2023/06/13(火) 12:59:30.34ID:kr4zqvBc
鎌倉殿全話出演の山本耕史も出番の少ない前半に自分の主演時代劇を撮ってたし
よほど出番が多い役以外はドラマの掛け持ちは可能
2023/06/13(火) 13:37:57.75ID:YtFsDL0q
大河なんて主役以外はみんな掛け持ちしまくりでないの
2023/06/13(火) 13:55:48.26ID:2B+mbf3z
>>514
詳しくありがとう
撮影被ってないって自信満々に言い切ってた人はなんだったんだ…
今年だって忠勝と康政は連ドラ主演までやって掛け持ちしまくりなのに
2023/06/13(火) 14:26:07.68ID:61gJf0mO
NHKのギャラは安くて有名だし
メインで毎週出てる人以外は掛け持ちしないと
収入の面でも厳しそう
2023/06/13(火) 14:29:27.40ID:UPmObDyk
>>516
ここで言われてるのは自分の主演ドラマとの掛け持ちじゃない?
結論は掛け持ち可能だから>>485が心配しなくても出られる女優はいくらでもいる
2023/06/13(火) 19:17:37.00ID:jT+19r0W0
>>506
ひょっとして武闘派なのかな蔦重
2023/06/13(火) 19:42:26.45ID:oSs0ozIH
空手の世界チャンピョンでプロボクサーのライセンスを持ってる江戸の出版王
2023/06/13(火) 22:56:13.51ID:2sx3nt2C
>>520
ボクサー役やるから、映画で
2023/06/14(水) 10:33:23.63ID:J7zDi8vy
広末無期限謹慎か代役誰かな
2023/06/14(水) 10:49:30.79ID:FnHBer1U
広末どんな役なのか分かんないから
代役イメージしにくい
だからスレも豪華であって欲しい横浜オタと
現実路線の大河オタ同士の希望キャストでしかないから
まだ全然盛り上がらんのよね
麒麟の駒の如くオリジナル人物の無双かもしれんし
2023/06/14(水) 11:12:27.43ID:YIygAQ010
大奥のキャスティングみてると
それほどいわゆる格にはこだわりなく適材適所、かと思うと仲間由紀恵あたり入れてきて話題もとれる
バランスいいんだよね
526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 12:37:53.08ID:FnHBer1U
ホントは役者の名前より適材適所が一番理想だけど
ただこの大河はそれやっちゃうと
最初から見てくれる人が少なくなるだろうから
何人かは名前で釣れるの配役する必要あるけどね
2023/06/14(水) 12:56:26.08ID:UHMYMEjX
>>525
大河ドラマだと妙に役者の格に拘る人がいるんだよね。光る君へも道長に柄本佑持ってきたから、それ以下しか来ないみたいな書き込みもあったし。
2023/06/14(水) 13:47:37.45ID:B4lXXpJq
来年のは制作発表時点ではめちゃくちゃ楽しみだったけど
道長に見た目が生理的に受け付けない柄本兄が来ちゃって完全に見る気なくしてしまったから
こっちにはそれなりのキャスト来てほしいんだよね
横浜は特に好きでも嫌いでもないけどそんなんでも>>524には横浜オタ認定されてるのかな
2023/06/14(水) 14:22:32.83ID:FnHBer1U
>>528
柄本そんなにダメかねえ
芝居も上手いし平安顔じゃん
イケオジ期待してた人はガッカリなんかな
自分は題材的にもあっちもこっちも
過度な期待はしてないからそんなもんだと思ってるけど
2023/06/14(水) 14:41:23.39ID:+34gPQ3P
>>529
大河のヒロイン相手役にあの顔は無いわ
しかも実力重視じゃなくてあきらかに大石の趣味の配役
2023/06/14(水) 15:00:15.29ID:1d5Wih+L
>>527
でも実際来てないし来年は今年みたいな主演級のオンパレードじゃないのは見ててわかるし例年だと男性一番手より格上は基本来ない
柄本佑は納得感あるかというとないのが今のところの評判
自分は530じゃないけど
2023/06/14(水) 15:12:05.34ID:6SW953Me
来年はそうかも知れないけど、再来年は主演より格上を使わないと大河ドラマがなりたたないから大丈夫だよ
20代の俳優は格上は来ないだろうけど
2023/06/14(水) 15:19:28.72ID:YAvXkuvA
柄本の道長楽しみだなあ
2023/06/14(水) 16:02:40.51ID:FnHBer1U
>>532
いや20代どころか30代の格上は来ないと思う
この年代って次の大河主演候補の対象になるから
ここで横浜の脇で出たくないんじゃないか
2023/06/14(水) 16:45:00.18ID:/hQnU4lA
>>534
格上来ても幕府側の人間だと思う
草彅ポジ的な別格扱いをする
それでも来ても一人だな
2023/06/14(水) 16:45:31.05ID:V0O8sDgW
>>533
該当スレにお帰りください
ここは再来年スレ
2023/06/14(水) 17:19:18.21ID:AV7bI59A
>>535
青天以外で例えてください
2023/06/14(水) 17:54:20.90ID:SjrwWn2Y
>>536
叩くのはいいけど、それ以外はスレチ?
アンチの脳内都合良すぎ
2023/06/14(水) 17:55:25.99ID:Jd06b4lV
青天使うと発狂する人がいるからね
でも例えやすいんだよね
小栗や松潤は立ち位置が違いすぎて横浜大河のキャスティングの例に使えないじゃん
2023/06/14(水) 17:57:24.14ID:keXjJ2O1
>>538
来年のことしか書いてないのは明らかにスレチ
来年がこうだから再来年はこうでは?くらいの再来年考察があるのとは違うので
2023/06/14(水) 17:57:57.88ID:Jd06b4lV
>>538
ん?
べらぼうスレで柄本楽しみと一言書くのはスレチ以外の何モノでもないと思うんだけれども
大丈夫?
アンチとか言い出すあたりが
2023/06/14(水) 17:59:52.52ID:zY7nM/0p
>>537
来年の高畑充希
篤姫の堺雅人
要するに2番手か下手したら主演より格上の人を別格役にする
2番手より印象が残ることが多い
2023/06/14(水) 18:33:42.21ID:LZpXTsIO
>>542
篤姫の堺雅人は別格というほどでもなかったなあ
篤姫でも抜擢感があった
というか篤姫の実績で主演格に上がった人でしょ
篤姫以後民放ゴールデンプライムで主演するようになった
2023/06/14(水) 19:51:17.40ID:EE1bdSR+
なんかやたら格が格がって格付けにしか興味ない人がいるみたいだけど
大河のキャスティングはプロデューサーや脚本家つながりのケースも多々あるからね
過去の大河主演が脇に回って次代の主演を支えるものだし
2023/06/14(水) 20:06:39.43ID:ARLXeH7c
>>543
勿論、篤姫の存在もデカいけど、新選組!の存在は無視できないんじゃないかな?あの役があったからこそだろう。
2023/06/14(水) 21:18:42.70ID:PK3fGg5y
>>545
新選組7番手→篤姫3番手とステップアップ
篤姫の堺雅人は3番手
2番手瑛太の次
あのころの堺の格はこんなもん
2023/06/14(水) 23:55:44.40ID:2oz0+eNj
>>542
バーーーーーーーカ!
2023/06/15(木) 00:12:03.30ID:g3UBj//s
>>546
堺雅人は朝ドラ相手役だし新選組でヒットした後
NHK的には瑛太より上だと思う
2023/06/15(木) 00:13:30.67ID:vdSU7C6M
>>547
自分の予想も書かずこんなコメしか書けないのは
予想スレにいる必要がない人だね
2023/06/15(木) 00:15:52.94ID:Epbga7L5
>>544
過去の大河主演だけでなくメインキャストより格が高い俳優が重要な役で出ることがあるって話だよね
その分2番手より美味しい役なのはよくある
2023/06/15(木) 00:57:54.79ID:FU/hv4dC
>>548
個人的に思うのは勝手だけどそれが何の意味があるの?
現実に瑛太の次のただの3番手だから
NHK的に厚遇するなら中トップ固定とかトメグループトップとかのクレ順になってるよ
2023/06/15(木) 08:44:31.08ID:AtLm8nbB
>>544
脚本家P繋がりで近い世代あたりでも
格上引っ張ってこれる例もあるけど
それはそこそこ実績ある人が主演の場合が多い
それだとキャスティングの幅も広がるけど
今回の主演は小栗や勘九郎松潤の時の例とは違う
もちろん50代以上なら格に拘らず
若手支えるのに出てくれるけど
2023/06/15(木) 09:04:05.90ID:/x1EHGYU0
最近の大河でここまでの若手売り出し中を主演にした例はなく(名前出して申し訳ないが青天くらい)じゃああんまり前例関係ないと思うけどね

緒形拳の太閤記どうだったかといっても古すぎるし
2023/06/15(木) 09:06:40.99ID:j7dNJgJP
内野が出るかどうか全てはそこしだい
2023/06/15(木) 09:18:59.48ID:AtLm8nbB
>>553
最近の大河だけでも
吉沢青天も20,30代の格上は来てない
草なぎも40代後半
格上は全てそれ以上の俳優
松ケン清盛、上野樹里江、宮﨑あおい篤姫もそう
大体そこは外してない
2023/06/15(木) 09:29:24.19ID:9fGtfNEi
堺雅人の格も知らなかった人に通気取りで過去大河の格を語られてもw
2023/06/15(木) 09:34:49.14ID:AtLm8nbB
また堺雅人の格に無限ループか
篤姫キャスティングの時はそこまでではないよ
人気と格上がったのは篤姫終わってから
2023/06/15(木) 09:39:40.57ID:/x1EHGYU0
松平健上野樹里宮崎あおいって出た当時も他に格上誰いるの状態のトップ俳優じゃん
2023/06/15(木) 09:43:23.26ID:td27QMOj
主演より格上の同年代で脇をやったのは天地人の小栗旬とか?
いや当時はまだ妻夫木の方が上だったか?
2023/06/15(木) 09:43:57.66ID:AtLm8nbB
いや上野樹里はまだのだめだけだった
それも玉木とのW主演
朝ドラも脇だしラスフレも長澤まさみの脇ポジだった
大河直前の唯一民放主演もコケてた
2023/06/15(木) 09:51:16.76ID:Se0Wvp7K
妻夫木のが上だっただろ
映画賞に強い妻夫木とそういうの全然ない小栗と格比べるの難しいけど
2023/06/15(木) 10:06:03.14ID:j7dNJgJP
海外出演作のポジションや一長一短の個性を平均化したら小栗と妻夫木は今も同格くらい
横浜インスタ妻夫木フォローしたけど関係あるか
内野と妻夫木出るなら大河主演経験者2人と演技巧いから他の役者も集まってはくるだろう
2023/06/15(木) 10:10:04.47ID:gUm3YtDz
キャスティングはバランスなんだし若手の格とかどうでもよくね?
篤姫の話が出てたけど瑛太は西郷どんでトメ格だったでしょう
瑛太とか玉木宏とか高橋一生とか大河を支える中堅どころの起用が大事だよ
2023/06/15(木) 10:18:23.15ID:6jgIWzG3
内野といえば風林火山は大河史上稀に見るキャストのショボ…いやシブさだった
2番手がドラマ初出演の亀治郎
ヒロインがオーディションで選ばれた2世の新人
なんでだったんだろうな
なお高橋一生もレギュラーで出ていたが
どんなにスカスカの回でも一度もピンクレジットにしてもらえないという扱いだった
2023/06/15(木) 10:21:49.03ID:AtLm8nbB
バランスが一番大事だけど
若手は格からキャスト決める事多いから
横浜の脇を竹内涼真辺りは絶対やらないし

髙橋一生はまだ大河主演可能性あるなら
こっちの脇はないな
内野は作品選びにうるさいって噂だけどどうだろうね
2023/06/15(木) 10:23:04.57ID:bhfpcyOF
若手からは竜星涼で決まりだよ
ニーニー枠で絶対くる
あとは大奥から玉栄やった奥智哉
ヒロインは堀田真由
2023/06/15(木) 10:26:01.33ID:ILFMYDTO
うーん今さらな竹内涼真よりは
柳楽や染谷など芸達者な人材のほうがキャストに厚みが出るわ
2023/06/15(木) 10:27:16.18ID:j8XdtC5d
Wりゅうせいで語呂がいいよね
朝ドラヒロイン出身の芳根京子もそろそろ大河に出そう
2023/06/15(木) 10:31:55.82ID:/x1EHGYU0
>>567
柳楽優弥は映画のHOKUSAI出てたな
かといって北斎はやらないか
2023/06/15(木) 10:32:38.63ID:1YbQ+iIn
ああ竜星涼いいね
昭和元禄落語心中も良かった
2023/06/15(木) 10:41:51.45ID:JK2seklE
>>564
でも、風林火山はベテランがかなり多く出てた気がする。
2023/06/15(木) 10:57:07.03ID:AhBqS5ef
らんまんの万太郎には竹雄、青天の栄一には喜作
みたいに若手俳優同士組み合わせてニコイチものがウケるから
蔦重のバディに竜星ってありそう
ホリプロ、NHK実績十分、制作統括枠で予想根拠あり過ぎ
2023/06/15(木) 11:09:10.22ID:AC4QUxtM
風林火山は旬の若手はあまり出てなくて地味と言われたけど
ベテラン俳優が多く骨太な大河で良かった
2023/06/15(木) 11:38:16.89ID:8diL0J2E
16年も前の話をされましても
2023/06/15(木) 12:07:45.23ID:ttFlTt8e
>>572
竜星涼はホリプロじゃなくて研音
2023/06/15(木) 12:17:22.28ID:kR/hjP5u
>>562
妻夫木とは芸能人御用達の同じボクシングジム利用者ってだけだよ
最近横浜のライセンス取得ニュースを受けて妻夫木がストーリーでお祝いしていたからその流れ
2023/06/15(木) 12:35:04.62ID:keKVobgB
>>572
その条件じゃ竜星涼じゃなくて前田公輝になるぞ
2023/06/15(木) 12:47:13.52ID:/x1EHGYU0
>>576
妻夫木が日アカのときいってた話が

安藤サクラ、柄本佑、岸井ゆきの、妻夫木聡、窪田正孝とその場にいただけでいるという
2023/06/15(木) 12:49:40.64ID:zL0Bf1Mx
>>568
ジャニーズWESTの藤井流星も入れてトリプルりゅうせいで
2023/06/15(木) 12:49:46.60ID:nnPIg6M3
和久井映見が中一年で大河再登板だから、重要役やっ出ても鎌倉からもあり得るね
2023/06/15(木) 14:09:10.24ID:FDEtk6ot
>>579
ジャニオタはお帰りください
2023/06/16(金) 00:31:12.52ID:dvM7vkig
>>579
名前紛らわしい枠で松田龍平、鈴木亮平、大谷亮平も呼ぼうぜ
2023/06/16(金) 00:34:29.28ID:CzEaPZ2P
>>582
大谷翔平も
2023/06/16(金) 00:42:21.44ID:EvWGQhwy
>>583
比べものにならんレベルの大物で草
2023/06/16(金) 00:44:42.90ID:vJYo2CNQ
永山絢斗逮捕で早くも光る君へにケチが付いてしまったからこちらはキャスティング前にきちんと素行調査してくれよ
2023/06/16(金) 00:56:08.89ID:oct7IKUP
じゃあ永山兄は無論、親友の松田兄弟も辞めといた方がいいな
あと高良健吾も仲良いな
2023/06/16(金) 04:36:10.86ID:wOy7MlQc
松田は兄弟であんま良い噂ないからなあ
キャスティング難しいねえ
2023/06/17(土) 23:09:32.52ID:T7kEsp1x
>>572
神木と志尊はプラベでも仲良しで正式オファー後に直にお願い
それが滲み出てるよね
そしてそれを公表して売りにしてる

その作戦かもな
2023/06/17(土) 23:25:57.25ID:J5FjUxV3
横浜と竜星って仲良いの?
2023/06/17(土) 23:37:19.03ID:WLXMezCv
デカダンスのメンバーには出て欲しい
2023/06/18(日) 00:43:05.26ID:/BHI/+2x
神木と志尊が仲良いの意外だな
横浜と竜星は仲良いのか知らんけど確かどっちも戦隊モノ出身だっけ
横浜と志尊が確か同年の戦隊モノのグリーンとレッドだったはずだけどこっちの仲はどうなんだろう
2023/06/18(日) 00:48:16.66ID:/AM+e7ca
特撮オタクは白々しいな
うろ覚えを演じてるけど全部合ってるんだろ?w 面倒くさい
2023/06/18(日) 00:53:18.51ID:i+EFc/TV
同世代で立ち位置が近しい役者が揃う時ってもともとプラベで仲がいいからってのはあるよね
横浜と仲良い俳優なら格とか気にせず引き受けてくれるかもね
2023/06/18(日) 01:56:25.51ID:/BHI/+2x
>>592
戦隊モノも仮面ライダーも大人になってからは見たことないけど
誰それはライダー出身で〜みたいに特撮オタが話してるからなんとなく覚えちゃった
2023/06/18(日) 02:29:14.54ID:2N9wMVkU
いざとなればスタダからでもある程度はまかなえるだろうし
時代劇には強い事務所だから
2023/06/18(日) 07:39:50.25ID:xQCeaoQG
ゆーてもスタダは主演はってる人多いから
そうなると中々そういう人は出せんよ
597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 10:39:38.61ID:JfB9Dd9+
いざというとき人を出せるのはホリプロのイメージだな
売れっ子からそうでもない人まで老若男女取り揃えてる
昨日も安藤政信がいつのまにかホリ所属にって記事になってたけど個人事務所でやってた大物中堅俳優も次々ホリに合流してる
596 の言うとおりスターダストは主演クラスの少数精鋭だよね
2023/06/18(日) 11:04:15.44ID:ZZ9ES/aKr
スターダストなら奥平大兼希望(お前の希望は聞いとらんと言われるだろうけど)

本当に少数精鋭はユマニテかな
ごり押しごり押しいうけどじゃあほかの事務所にユマニテクラスの俳優いるかというとなかなかいないもん

毎年だれか一人は出るから今回は大河出てない蒔田彩珠の遊女(舞子さんちのまかないさん出てた)
とか大奥組の岡山天音が横浜流星のバデイやるとか
2023/06/18(日) 11:10:53.32ID:ZZ9ES/aKr
>>598
念のため加えると奥平大兼はビレッジという映画で横浜流星のバディ役だったので相性はわかってるはず

なので、年下なら奥平大兼、年上(青天の高良健吾パターン)なら岡山天音と予想
2023/06/18(日) 11:11:01.38ID:7pBjI2YG
苦痛な大河にならん事を祈るよ
601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:16:55.76ID:Tf2XW6zh
2.3話のゲスト枠でいいから深キョン出てほしい
2023/06/18(日) 17:15:12.91ID:ESExwJfc
横浜流星の仲良しというと高校の同級生の高杉真宙が思い浮かぶけど
来年の大河に出るしな
とは言っても若死するし時代扮装も違うしアリ?
2023/06/18(日) 18:11:01.76ID:U/Mht9XW
>>602
なし
仲良しキャスティングなんて松潤クラスでもあるまいし
2023/06/18(日) 20:51:51.54ID:kr57Ahkr
桂宮治が出演しそう。
2023/06/20(火) 09:26:17.05ID:p8OykOav
一桁大河になるんだろうなあ
せめていだてん下回らないように頑張って欲しい
2023/06/20(火) 10:32:02.61ID:/UNnrN1P
一桁になるかどうかは来年の光君で予測できる
戦国ですらギリギリだし取れなくなってきてるね
2023/06/20(火) 10:49:18.20ID:TS989nNm
>>606
どう家の不振は単純に脚本と主演の演技だろ
2023/06/20(火) 20:30:15.91ID:/qlMKn3h
あのつまらない脚本でも二桁ギリ保ってるのは題材のおかげとも言える
一旦離脱しても有名な合戦やイベントの回になったら見てみようって奴もいるだろうけど来年やこれにはそれがないからなあ
いだてん化する可能性も十分ある
2023/06/20(火) 20:43:14.36ID:YyqKDKYe0
>>608
君はどうする家康といだてんどっちがみたい?自分は断然後者だけど

>>606
源氏物語好きはある程度いるとは思うけどぞれほどいないかもな
それと比べると江戸中期って見たい人いると思うんだけどな
吉宗はまあそれなりによかったようだし。結局脚本次第ではないかと
2023/06/20(火) 21:11:32.34ID:p8OykOav
>>609
自分はど家もいだてんも見ないかなw
いだてんは役所広司が出てたからたまーに覗いたけど
継続視聴してないから話と人物と相関関係が分からなくてやっぱり離脱した
蔦屋も悲しいかなこのパターンだと思う
リアタイ大河視聴者の減少も拍車かけてる
2023/06/20(火) 21:33:53.55ID:95lmZMao
視聴率は厳しいとして、あとは大河クラスタにウケるかどうかで成功大河、失敗大河のどちらで名を残すか
そっちの方が重要じゃね?
鎌倉も視聴率はダメだったけど根強いファンが声大きいし
いだてん、清盛も根強い層がいる
2023/06/20(火) 21:54:08.16ID:p8OykOav
ファンはどんな作品にもいるから
いだてん=失敗大河の代名詞になってるのは
やっぱり数字が酷かったからだよ
いだてん見てない人や大河に興味がない人にでも
そう言われてしまうあの数字のインパクトは凄いと思う
2023/06/21(水) 01:31:33.77ID:9h3nAtpH
キャスト予想もせずにネガキャンばっかりの人ってなんなの
自分はいだてんちゃんと全部見た上ででんでん現象の過大評価作品だと思ってるけど
飛び飛びでしか視聴せずに脱落した奴が語ってるのはなんかムカつくわ
2023/06/21(水) 08:52:22.08ID:dKxxEzIz
面白くなかったから脱落してんじゃねーの
面白くないのにずーっと見て評価しろって事?
なんでど家のネガには噛み付かんの
自分の好きな作品は許せないけど他はどーぞってか
2023/06/21(水) 09:39:13.00ID:tjrj0S1j
長い大河ドラマだからこそどんどん脱落してでんでん現象が起きやすいのか
でも大河ドラマだから文句をいいつつ完走する人もいるし
どっちなんだろね

キャスト予想も先すぎて出尽くしたというか
落ち着いたというか
2023/06/21(水) 10:32:28.11ID:9h3nAtpH
>>614
ど家のネガレスはちゃんと見た上でなのかそれとも見てないのかわからないから
2023/06/21(水) 15:18:05.13ID:3Ubsls1q0
大河みるのはもう週に一回のささやかなディナーみたいなものだからな
口にあわなきゃ文句くらい言わせてくれとは思うが視聴率というのはお店はやってるかみたいなものだろうけど割とどうでもいいや
あんまりひどくて店つぶれるのではという心配はわかる
2023/06/21(水) 16:34:43.93ID:NdCAsQCG
>>603
支え枠ってことでしょう
主演個人のためではなく作品のため
らんまんの万太郎と竹雄の成功をなぞらない手はない
619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 17:13:34.19ID:tLDUvWoV
>>618
仲良しを近くにキャスティングすると主演の気が緩むし、若手として関係の輪を広げる上でも全くこれまでにご縁がなかった俳優をその枠に置くべき
らんまんと、横浜大河と同じく実績不十分な若手を主演にして成功させた青天を衝けは同じプロデューサーの作品だけど
こっちは全く違うスタッフ編成だから、前方が良作でも同じようにはしてこないと思う
2023/06/21(水) 17:38:56.42ID:NdCAsQCG
>>619
じゃーバディ役があるとしてに
誰クラスがくると思う?

横浜流星と系統が被らない方がいいのか
同じでダメ推しがいいのか

どっちが予想?
2023/06/21(水) 18:06:43.23ID:tjrj0S1j
>>620
それは竜星涼 一択
ちむどん 藤並氏が制作統括なのでNHKキャスティングパターンでかなりの高確率
2023/06/21(水) 22:51:34.91ID:OHX/9I0a
横浜ってロンパリ気味だよな
2023/06/21(水) 23:21:51.80ID:NAQrstnq
そうかな
知らんかった
舌足らずなのか口先だけで喋るクセ強だとは思ってたけど
あとやたら右側だけ口角あげる
こういう役者のクセって気になりだすと気になって気が散る
2023/06/22(木) 21:09:10.85ID:OpGFllYe
竜星涼も悪声なのに並べる?
並びの絵面もよきとは思えず
625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 10:06:06.24ID:n8/bovQ/
昔の名優も悪声が多いけどな
森雅之とか
2023/06/25(日) 13:45:06.43ID:TBpAsBTz
青天って吉沢と以前から仲のいい俳優はキャスティングされてなかったよね?
2023/06/25(日) 14:55:34.75ID:ZI9WJ7A+
誰と仲良いとか知らんわ
2023/06/25(日) 15:02:21.71ID:bcAWtQlh
仲良しがいいとか言ってるのは>>602とか>>619だけだろ
横浜みたいな知名度低い俳優が誰と仲いいか知ってるのなんて>>602みたいな横浜ヲタだけ
2023/06/25(日) 15:29:58.06ID:KP6JFeiX
仲良しキャスティングというと軍師官兵衛の高橋一生だわ
2023/06/25(日) 16:06:06.61ID:KP6JFeiX
功名が辻に上川つながりで粟根まことが出たこともあったね
1回だけだけど
2023/06/25(日) 22:31:26.98ID:VApch8qr
功名が辻の仲良しキャストといえば唐沢寿明だろ
2023/06/26(月) 00:29:45.15ID:G/jiBA0A
横浜が知名度低いってことはないと思うが
日経エンタメの認知度と関心度調査の数値が視聴率スレとかに貼ってあったけど
横浜は20代〜30代前半の俳優では菅田吉沢神木山﨑の次くらいに認知度あったよ
2023/06/26(月) 00:37:49.03ID:DnDExKTz
90年代生まれの男性俳優のランク
S 菅田 吉沢
A 山崎 竹内 坂口
B 福士 横浜 神木 柳楽
C 間宮 志尊 成田 染谷 仲野
D 北村 町田 山田裕 杉野 赤楚 中川 竜星 磯村
E 高杉 水上 眞栄田 岡山 神尾 工藤 井之脇
F 渡邊圭 坂東 萩原 白州
2023/06/26(月) 06:48:22.27ID:cE/JaY1q
>>633
記事にあったとかならともかくドラマ板視スレの住人1人が個人的に書いたものをあちこち貼って何がしたいんだ
2023/06/26(月) 08:01:18.81ID:4JX/ajSk0
何のランクかよくわからんが、
ランクづけしたい人っているよな
2023/06/26(月) 08:13:33.94ID:yRnlh+EY
大きく外れてはいないから
若手キャスト予想の参考にはなる
2023/06/26(月) 08:20:18.66ID:W581Zcnq
>>636
視スレでも自分でそうやって自画自賛してたよな、笑う
ランク付けなんかキャスト予想の参考になんかならんよ
脚本家やプロデューサーやディレクターが過去に仕事してきた人の一覧洗い出しの方がまだ参考になる
2023/06/26(月) 08:31:42.38ID:XjiZioBq
>>637
そのリストは欲しいよね
高確率でその中からくるから
他力本願
2023/06/26(月) 08:33:55.89ID:XjiZioBq
でも細かいところは個人の見解の差はあれど
共演者はS -Aランクからは絶対来ないのはわかる
Bは神木はないけど柳楽はあり得る
福士は大奥枠で2番手ならある
2023/06/26(月) 08:41:08.55ID:yRnlh+EY
>>637
あんたみたいに視スレは出入りしてないからわからん
ただB以上は横浜の脇につく事ないのは分かる
2023/06/26(月) 08:54:53.00ID:D+5yBP0M
Bでも同じ事務所で先輩の柳楽や最近の福士は普通に出そうだから全然参考にならないけど
いつまでひっぱる気だ個人が書いただけのこんなの
2023/06/26(月) 09:03:22.51ID:F9Wa1E2R
若手俳優リストと思えば見やすくていい
ランクはざっくりで見れば良いんだよ
あまり根に持つとB止まりが気に入らない横浜ファンかと思ってしまうよ
2023/06/26(月) 09:04:23.46ID:yRnlh+EY
>>641
何度も書いてるけど
若手で同じ事務所で同じ格か上だと絶対に脇では出ない
柳楽や福士はBでも横浜より上になると思う
次の大河主演狙ってるメンツは出ない
最近でそういう例があったら教えてほしい
思いつかないから
2023/06/26(月) 09:27:45.67ID:ClhcvUia
この10年くらいの大抜擢主演だと松ケンや鈴木亮平や吉沢の時は同じ事務所の有名な先輩や同じ事務所の同格ぐらいは誰も出てないか
松ケンの時に同じ事務所の深田恭子が出たけど女だしな
重要な役で大河主演経験もある内野聖陽でないかなと思ってたけど最近の傾向だとないか
2023/06/26(月) 09:46:03.12ID:U0796CMq
>>644
松ケンは主演内定者降板による繰り上がり
鈴木亮平も本命に断られた結果の代役
参考にならん
2023/06/26(月) 09:52:48.56ID:yRnlh+EY
>>645
参考になるでしょ
主演決まってからの脇キャスト決定なら同じ事
決定経緯は関係ない
2023/06/26(月) 09:55:15.09ID:l79RXDak
>>646
松ケンは脇で出演が決まってて主演に繰り上がったんだよ
もう脇キャスティングが進んでいた時点での繰り上がり
2023/06/26(月) 09:59:06.75ID:yRnlh+EY
>>647
それは初耳
誰が蹴ったの?
鈴木亮平は堤真一が断ったって聞いたけど
2023/06/26(月) 10:03:36.69ID:7shfnUqm
>>648
誰かはわからない
当日2ちゃんでもいろいろ推測されてたけどね
脇から主演に繰り上がったのは松ケン本人も発言しているし
中井貴一が「俺と同じ」とはっきり言ってる
2023/06/26(月) 10:33:57.90ID:CeOe84dg
事務所からなら窪田正孝あたりがお手頃なんじゃないの
NHKキャリアもあるし
映画でも横浜の脇だし
2023/06/26(月) 10:39:05.57ID:t5SS97zG
>>644
吉沢の場合はおディーンが隠し球的に出てきたけど
あれはどちらかといえば脚本家スペシャル枠だよね
2023/06/26(月) 10:49:30.82ID:LlBWXhsv
>>648
初耳w
大河板では周知の事実なのに初耳って笑うw
ニワカの知ったかがまた恥さらし
2023/06/26(月) 10:52:25.20ID:yRnlh+EY
出たっ
ニワカ連呼の横浜オタ
あぼーんするね
2023/06/26(月) 10:54:52.73ID:9bl+G7aF
>>653
なんで横浜ヲタになるんだよ
お前はもう黙ってろ初耳馬鹿

それは初耳
爆笑
2023/06/26(月) 10:56:09.81ID:zFECTIu8
ヲタのせにしたがるいつもの人でしょ
2023/06/26(月) 11:00:40.52ID:6VgMajUX
ここでは初耳とか安易に言わない方がいいよ
謎の大河板マウントさんがいるから
別に初耳でも良いじゃん
何故そこでマウントかましていくんだろね
2023/06/26(月) 11:07:29.43ID:SwCg9/Kj
ここ大河板
専門板だ
ここ2、3年くらいの大河しか知らないのに専門板で知ったかすればどうなるかくらいわかるだろ
知識不足を自認して発言してれば馬鹿にされないわ
自覚のない馬鹿は始末に負えない
2023/06/26(月) 11:15:11.59ID:G/jiBA0A
>>633
念のため言っておくけど自分が色んなとこで見たのはこれじゃないからね
認知度80、関心度50とか各俳優毎に数値が出てる奴
2023/06/26(月) 11:16:17.35ID:6VgMajUX
そうそう
大河板って己の知識に自信がある人の集まりだからね
本スレとか知識自慢だらけでつまらんもん
2023/06/26(月) 11:23:53.67ID:G/jiBA0A
清盛の時の松ケンオファー事情を知らない一つってやたら青天と吉沢を持ち上げてた人だよね
青天は好きだけどこの人はめんどくさくて嫌い
2023/06/26(月) 11:32:40.75ID:yRnlh+EY
>>660
おいおい違うけど
元ジャニオタだったからタッキー義経から大河見てるけど
裏事情なんて興味なかったら知らんわ
2023/06/26(月) 11:37:24.49ID:1+vBdwrq
>>660
青天しか知らないから青天と比較することしかできないのに
べらぼうは青天と比較するのが適切とほざいていた
2023/06/26(月) 11:41:01.28ID:6VgMajUX
でも、青天が一番比較対象というか参考になるのは
ここがキャスト予想スレであるからには誰も否定はしないところだよね
2023/06/26(月) 11:44:01.82ID:r+RJBqya
いやぜんぜん
プロデューサーも脚本家も違うし
2023/06/26(月) 12:59:09.89ID:prf7Z61d
キャスト予想スレなんで
若手俳優の格付けスレじゃないんで
2023/06/26(月) 13:35:46.20ID:Pn/T/LYy
上で言われてる松ケンや鈴木亮平だって
松ケンには中井貴一
鈴木亮平には渡辺謙をつけたし
NHK実績のある世代の近い俳優なら
松ケンには玉木宏
鈴木亮平には瑛太そしてオマケのお友達枠で小栗旬をつけた
若手俳優の格付け表を貼られても何が予想かわからん
2023/06/26(月) 14:17:53.58ID:5Y2XYhrZ
格付けやパワランは役付きに全く関係ないので無視していい
2023/06/26(月) 14:30:38.16ID:G/jiBA0A
>>661
清盛の時本スレ見てなかったの?
コーンスターチ地獄や王家問題と共に松ケンも叩かれまくってて
単に本命が蹴ったからスライドしただけなのに松ケンが主演強奪したとまで言う輩がいて可哀想なことになってたよ
そんな中毎週のあらすじを中の人のネタを交えてユーモアたっぷりにまとめてくれるあらすじさんだけが癒しだったわ
2023/06/26(月) 14:31:31.89ID:0wociYXN
関係あるだろ
主役とのバランスで回りの配役も変わったりするんだから
2023/06/26(月) 15:44:00.96ID:Fs1jDsu9
パワラン、格付けというか横浜と同世代、やや年上の主演クラスの若手俳優は脇には来ないってのはあると思う
パワラン上位ってほぼ主演クラスと同義語
そういう意味では関係あるのでは
2023/06/26(月) 15:47:48.71ID:Arumdbs/
平清盛(2012)当時10代〜30代のピンクレジットキャスト

平清盛(松山ケンイチ)、時子(深田恭子)、平時忠(森田 剛)、滋子(成海璃子)、明子(加藤あい)、平重盛(窪田正孝)
源義朝(玉木 宏)、由良御前(田中麗奈)、常盤御前(武井 咲)
源頼朝(岡田将生)、北条政子(杏)、源義経(神木隆之介)、弁慶(青木崇高)、安達盛長(塚本高史)、八重姫(福田沙紀)
後白河上皇/法皇(松田翔太)、舞子(吹石一恵)、藤原頼長(山本耕史)、藤原成親(吉沢 悠)、崇徳上皇(井浦新)
2023/06/26(月) 15:49:48.65ID:f5v2xuqG
パワランは意味ない
パワランが低かろうが主演は来るし主演なしで大河主演になった俳優もいてその人らは当然ながらパワランは低かった
業界は民間の一調査に従って回ってるわけじゃないからいい加減そこ離れて
NHKならNHK貢献度のほうがまだ当てになる(べらぼうの場合は主演以外は)
2023/06/26(月) 15:53:23.17ID:kxWVmYX/
パワラン連呼の人はテレビドラマ板から来たのか
大河板でパワラン振り回してるスレここだけだよ
スタッフ縁故やNHK出演歴から予想するのが普通なんだけど
民放映画の実績知らんがなみたいなことも多いし
674671
垢版 |
2023/06/26(月) 15:54:50.02ID:Arumdbs/
吹石一恵と吉沢悠は前半は連名だったので格という点では他のキャストに劣るかも
この中で最重要キャストは玉木宏、松田翔太、井浦新、山本耕史、深田恭子、武井咲、岡田将生、神木隆之介あたり
2023/06/26(月) 15:58:57.83ID:KVZO2pDj
>>674
清盛見てたけどそのうちの半分はスポット出演で最重要てほどじゃない
井浦山本武井あたりは一段落ちる
玉木松田岡田あたりが最重要キャラ
676671
垢版 |
2023/06/26(月) 16:30:17.42ID:lGb0qUq7
>>675
当時27歳の松山ケンイチ(ホリプロ)に同い年の松田翔太(オフィス作)と32歳の玉木宏(アオイコーポレーション)をライバルポジションで付けて
ナレと頼朝役には23歳の岡田将生(スタダ)を大抜擢
677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:03:20.05ID:Uei5IS7v
パワランって何?造語症が作った単語?
2023/06/26(月) 17:31:46.35ID:kCbqCOFk
キャスト予想スレだよね?
なぜ若手俳優限定の話ばかりするの?
そもそも若手俳優が確実に演じる役があるの?
あるかないかもわからないよね?

若手で横浜より格上の俳優はこないと病的に繰り返している人がいて怖いわ
発達障害なんだろうけど
2023/06/26(月) 17:39:18.34ID:dXqDMjRi
時代劇板のクレジットスレの住人みたいな話題になってるな
2023/06/26(月) 17:45:35.00ID:eqsnKhpw
>>678
絵師達は蔦重より年下だから確実に若手俳優じゃないのか
2023/06/26(月) 17:47:47.08ID:w8ttA6+/
ここらへんは若手では意外に多いよ

大田南畝(1749-1823 御家人,狂歌師)+ 1
山東京伝(1761-1816 戯作者,狂歌師)- 11
喜多川歌麿( 1753-1806 浮世絵師)-3
斎藤十郎兵衛( 1763-1820 能役者、写楽?)-13
曲亭馬琴( 1767-1848 読本作者)-17
十返舎一九( 1765-1831 戯作者,絵師)-15
松平定信( 1759-1829 老中)-9
2023/06/26(月) 17:49:19.39ID:COWAAtsn
【工作員私物化ナルシスト】平キモ盛アンチスレPart29【江守汚盛なんGソシオパス】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1671420797/
2023/06/26(月) 17:55:12.39ID:4JX/ajSk0
>>680
どうなんだろうな
出会ったときの年齢は例えば写楽とか(そもそも誰だかわからないけど)今の横浜流星より上だろうし年齢そんなにあわせる必要もない気するけど
2023/06/26(月) 18:07:38.73ID:iARCpefI
若手に限らず同世代で主演より同格または格上の人は来ないだろうというのは毎年同じだ
来年スレでも同世代で柄本より格上の民放や朝ドラ主演級来ずに3番手レベルの俳優ばかり
幕府側は40代以上が出られそうだからそれなりの人が出てもおかしくないけど
2023/06/26(月) 18:29:47.68ID:rPfgBZ77
光る君へのキャスト予想スレだって格がどうとかそんな話ばかりですが
2023/06/26(月) 18:37:15.07ID:0wociYXN
近年で主役と同年代の格上が脇に来たパターンは西郷どんの瑛太かな
2023/06/26(月) 18:49:06.32ID:vD0fF6jE
瑛太って格上?
鈴木亮平は朝ドラ相手役だったわけだし微妙じゃね
大河2番手はそんなに俳優として格が上がるかと言われるとそうでもないけど朝ドラ2番手はあからさまに上がるよね
2023/06/26(月) 18:53:56.20ID:0wociYXN
西郷どん当時の瑛太はGP帯の連ドラで主演の常連だったじゃん
西郷どん前の鈴木亮平のドラマでの一番の実績がその朝ドラの相手役でしょ
2023/06/26(月) 18:58:01.62ID:KXlETJBU
>>687
朝ドラ相手役ならそれこそ風間俊介や錦戸亮もやってるけどな
2023/06/26(月) 18:59:12.73ID:YKTVZ4YH
瑛太はキャリアダウン狙ってた時期だった
重要な脇ポジで残っていこうするタイミングでちょうどよかったんだろうな
そういうタイミングのがいれば30代40代でも格上がくるかもしれん
2023/06/26(月) 19:04:43.62ID:/KS8PrJj
>>689
風間や錦戸は朝ドラでそこまで跳ねたわけじゃないし
ジャニーズだから色んな意味で一般の俳優と違うかと
2023/06/26(月) 19:08:20.85ID:QG2umnhx
>>688
NHKの基準は民放じゃない
NHKでの経歴が篤姫の2番手と単発ドラマ数本くらい
ものすごく格上かと言われると微妙
2023/06/26(月) 20:45:27.09ID:8kNAX+S9
>>685
連呼厨はそれが楽しいだけの人たちだからw

ドラマの内容には興味はないんだよ
マジ発達かもな
2023/06/26(月) 20:53:55.93ID:V0gCv//1
>>693
俳優のポジションもわからないで予想して外れたのかなこの人て感じのコメント
2023/06/26(月) 22:13:15.15ID:Hi/hPpWg
偉そうに格格と言いながら篤姫当時の堺雅人のポジションを知らなかったのは笑ったわ
格を語れるほど知識がないくせに
2023/06/26(月) 22:24:37.72ID:QANfZm7g
いつもの人きたー
予想外れそうだねその認識だと
2023/06/26(月) 23:44:38.54ID:wM7Paxj1
格格言ってる人、病気だよね
明確に俳優の好き嫌いがあって、叩いたり持ち上げたり常に自演して工作してる
2023/06/26(月) 23:57:08.28ID:4JX/ajSk0
ぶっちゃけNHK基準だと横浜流星なんて一回もでたことないから誰が来てもほぼ格上だな
学園ドラマというか朝ドラみたいに若手発掘すればいいと思うけどなせっかくそんなに大物ではない横浜流星なんだし
2023/06/27(火) 00:10:06.32ID:LA97gr1z
>>697
来年の役者よく見た方がいいよ
柄本佑より格上同年代俳優来てると思ってるなら
配役予想は10年早い
2023/06/27(火) 00:44:17.66ID:b6eoTKIA0
>>699
来年のことはよくしらないけど(B太が配役されてたんだよね)
柄本佑よりうまい俳優なんてそうやたらいないから当たり前じゃないかと思うけど、、
2023/06/27(火) 00:57:46.13ID:0ohAlzYF
>>700
上手いではなく格の問題
柄本は別に同世代トップの演技力というわけでもないしテレビだとほぼ脇役
2023/06/27(火) 01:05:17.97ID:EzquxqwW
柄本佑はNHKドラマでの演技を評価されての抜擢でしょうよ
2023/06/27(火) 01:06:21.05ID:b6eoTKIA0
>>701

そうなんか

去年やってた空白を満たしなさいはよかったよ
2023/06/27(火) 01:19:51.44ID:QuFpq1QG
>>701
脚本家つながりで起用でしょ?
三谷幸喜ほど強くなくても大石静クラスなら脚本家の意向が通ってのキャスティングはあるよ
2023/06/27(火) 01:29:37.36ID:V16HC9WB
>>697
ほんと
素人脳内の格を主張されてもね
自分が絶対正しいと思い込んでるんだよね格格の人
2023/06/27(火) 02:11:35.50ID:2bQjR60X
>>699
ここ数年の大河しか知らないくせに10年早いってw
2023/06/27(火) 02:20:07.15ID:zu+bhg1v
>>704
それで柄本にしちゃったから同世代の主演級が来られず2番手クラスもお断りで3番手クラスでやっと受けてくれる状態
柄本が3-4番手くらいの人だから仕方ない
女優は吉高だから年下朝ドラヒロインが何人も受けてくれるのと対照的な状態になってる
やっぱり格は大事
2023/06/27(火) 02:22:21.51ID:yiaMmHT8
>>706
一体誰と戦ってるんだ
大河板には10年どころか30年以上選手もいるぞ
2023/06/27(火) 02:23:58.63ID:tjbI0+2l
>>705
と勝手に自分で格はどうでもいい!何でもありえるとか言って主演級ばかり予想して外れてガッカリとか言ってるの最近かなり見てるけどな
2023/06/27(火) 02:37:01.75ID:URFKqTmj
>>707
べつに同世代だけでドラマやるんじゃないんだから
なんで同世代同世代てそこだけにこだわってるの?
光る君へはトメグループを任せるキャストが弱いことが問題でしょ
今後発表されるといいけど
2023/06/27(火) 03:27:10.19ID:bBPx7rTs
>>710
2番手あたりに弱い人配置すると後の脇役がもっと弱くなるよ
大河主演経験者なしは予想外
父親役あたりが弱いからだったら本当になんだかなという配役
2023/06/27(火) 07:41:07.68ID:gyXRO4G2
格上だろうが格下だろうが
数字は期待出来ない大河なんだから
適材適所で無名でも発掘して連れてくればいいよ
NHKはそういうの得意じゃん
2023/06/27(火) 08:30:15.68ID:b6eoTKIA0
民放が格にこだわりすぎなんだよな

あまちゃんのとき能年の脇じゃやだとか橋本愛いったんだろうかね
2023/06/27(火) 08:32:37.86ID:PxtLfytq
>>713
格に拘ってるのは、視聴者では?
2023/06/27(火) 10:03:03.76ID:vaeUTGie
>>711
2番手ってクレ順のこと?
光る君へで言ったら柄本佑が2番手かどうかまだわからないが?

それに大河2番手は同世代俳優と決まってるわけじゃない
ヒロイン固定の大河もあったし
事務所ゴリ押しで2番手に押し込まれた前例もある
同世代同世代と騒いでいる意味がわからない
2023/06/27(火) 14:35:58.77ID:bzV05bfb
大河じゃないけどちむどんの川口春奈はよく出てくれたなと思った
2023/06/27(火) 14:59:28.45ID:MFHRWRV2
>>714
俳優側もこだわってるよ
真ん中の格が低いと脇のオファーきても
特に事務所が許さない
2023/06/27(火) 15:17:23.39ID:b6eoTKIA0
ドラマは不自由だな
映画は自由だよ
岡山天音の脇に菅田将暉と仲野太賀出るんだぜ
https://news.yahoo.co.jp/articles/70420a02bd2fbc8c920cb2cc717dfa08ed485176
2023/06/27(火) 17:07:17.06ID:S2UySDlG
まあでもこの大河は脚本家つながりでキャストを引っ張ってこれると思う
前半の平賀源内や田沼意次
後半の松平定信
ここらに安定感があればいいでしょう
2023/06/27(火) 17:13:42.18ID:C4jNxnW2
脚本家のやる気が出るキャストはどこかで必要
2023/06/27(火) 17:42:37.67ID:O9JXDeHF
>>718
これこそお友達キャストだろうて
2023/06/27(火) 17:54:15.90ID:wCy5AN77
>>719
主演が森下にとって未知の俳優だからその3人は森下がこだわりそうかな
2023/06/27(火) 17:54:48.53ID:kg9OyxjB
>>719
大河ドラマを観たい層の大部分はその辺で釣るしかないもんな
主軸とのバランスが難しそう
どう廉みたいに主人公誰だっけになりかねん
2023/06/27(火) 18:28:59.59ID:jKTTSepf
>>714
511 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/29(木) 15:01:48.08 ID:UKzZVjWF
ナルシストが気にしているものTOP5

⑤ターゲットが自分の支配下にいるか
④自分自身の欲望
③支配力
②自分の物、時間や労力
①周りの目や他人の評価
2023/06/27(火) 18:33:29.89ID:q4F+WF1/
>>720
脚本家だけがやる気が出るのが来年
主演の関係者だけがやる気が出るのが再来年
というところか
NHK的にも高橋一生阿部サダヲあたりが大本命か
この辺が幕府側なら見る人は見る
2023/06/27(火) 18:50:46.94ID:1/dI/XD3
可能性が高いのは森下作品で主演してる内野聖陽じゃないのか?
風林火山の主演で真田丸ではラスボス家康だから出演すれば大河ファンも納得のキャストだろ
あとは大奥にも出てる山本耕史はNHKがオファーすればどんなちょい役でも出てくれそうだし
ここに高橋一生とあとはゲスト枠でいいので綾瀬はるかが加わればそれなりに作品が締まりそう
2023/06/27(火) 19:29:19.99ID:ICG1msDo
>>717
あんまり内野聖陽をdisるなよ
2023/06/27(火) 19:29:27.50ID:iG2Px1Wd
大トメ相応の役は誰になるの?
父親か田沼あたり?
2023/06/27(火) 19:34:06.79ID:c1DcvzAC
平賀源内にトリッキーな阿部サダヲで
松平定信にエリート感のある高橋一生とかね
1年間通して出る役ではないからこのあたり使えそう
2023/06/27(火) 20:12:55.09ID:16q65gSr
>>729
9歳年下の松平定信に高橋一生はないだろさすがに
俳優間の年齢差16くらいあるよ
良くてタメもしくは30少しでたとこ
だからここで散々格がどうとかいう話しになる
2023/06/27(火) 20:17:18.61ID:zpAfA750
>>730
大河が年齢にこだわってキャスティングするかよw
2023/06/27(火) 21:57:24.05ID:gdtzLdL4
>>718
その3人同じカテゴリーだわ
どれが主役だろうが脇だろうがどうでもいいな
2023/06/28(水) 11:54:32.35ID:pB4sahNd
>>730
大河ドラマ見ない人?
2023/06/28(水) 12:33:41.25ID:MdDB9RoK
ここにいる人ってなんでやたら他人に突っかかるのか草
2023/06/28(水) 12:39:30.25ID:K9vM3bb4
大河板初心者が来年と再来年の予想スレではすごく多そうな感じ
2023/06/28(水) 13:32:52.68ID:uO5LC/fv
そりゃ配役された普段大河見ない役者オタが
毎年大量にやってきて
願望垂れ流していくから
2023/06/28(水) 13:34:25.57ID:a/RUJ8dd
>>736
やたらと青天と比べたがるのはどういう人?
2023/06/28(水) 13:36:56.22ID:x33v403s
青天はドラマであんまり実績ない若手抜擢が共通してるから?
2023/06/28(水) 13:54:11.32ID:a/RUJ8dd
格と同世代をNGにすれば例の人は消えるんだろうけどね
>>730は麒麟がくるも知らなくてびっくり
2023/06/28(水) 14:10:56.05ID:IteBZfOB
>>737
青天の主演とべらぼうの主演がかつて日曜日の朝に共演しており、その後、共にそれぞれの道で多くの作品を経験し、20代後半にして大河ドラマの主演という名誉を手に入れたからだろう。あとは、演じる役があまり知られている役じゃないのと江戸時代の人物ってのが共通してるかな。ただ、唯一、決定的に違うのは吉沢亮は、大河ドラマ主演前に朝ドラにメインキャラとして出ているのでそこから大河ドラマ主演はままある流れではあるかな。
2023/06/28(水) 14:26:00.23ID:hCDrMtQA
青天と比べるのは主人公が政局に関係なく大河ドラマとして江戸幕府を描くためには幕府内に第二の主役を置いて2軸化か?と予想されるからでは
群雄割拠の戦国と違って政治が中枢化されてるから
2023/06/28(水) 14:28:13.49ID:hCDrMtQA
>>739
麒麟がくるが特殊なのでは
2023/06/28(水) 14:39:42.03ID:P+XpGFyb
渋沢栄一と蔦屋重三郎なら渋沢は紙幣刷新でまだ話題になってたけど蔦屋は本当に誰状態だし
主演が朝ドラどころかNHKに出たことない
題材と主演の不安感はべらぼうの方が圧倒的に上だ
2023/06/28(水) 14:49:14.10ID:uO5LC/fv
まあ一応あっちは人気の幕末だからなぁ
けど同じ作品としょっちゅう比較されると
ちょっとしつこくてウザくなる時はある
2023/06/28(水) 14:53:25.86ID:t0KDuz5W
>>741
2軸化なんて篤姫だってやってたしそこまでして無理に比較しなくてもいいよ
>>740のレスで謎がとけたわ
2023/06/28(水) 15:12:30.89ID:MdDB9RoK
>>745
あなたもかなり特徴的な人だね
珍しい
2023/06/28(水) 15:30:59.28ID:gPv+b3P3
日曜朝の番組なんて全然知らないから俳優ヲタの確執があるのも知らなかったよ
めんどくさいなw

主人公誰それの大河だと時代は違うが黄金の日日を思い出すなあ
あれは庶民の生活と経済を切り口にした作品だった
べらぼうでも社会背景をきっちり説明するには政局だけじゃなく経済視点も重要だろうから
オリキャラの米問屋でも置いたらわかりやすくなるかもしれん
2023/06/28(水) 15:44:17.10ID:uO5LC/fv
そっち?
それで青天の話嫌がってるんだ
でも視スレ本スレ動きだしたら煽りも加わって手がつけられなくなるよきっと
嫌がってるのわかればもっと増長するから
ど家はこの前までオタらしき人が必死に抵抗してたの見たけど
今は覗きもしないから知らんけど
2023/06/28(水) 16:24:04.99ID:k1linxsT
接点ないのになんで比較するんだろう
変な人がいるなあとずっと思ってた
接点あったんだ
2023/06/28(水) 16:31:35.48ID:5ez/DGLp
制作統括は麒麟と直虎の人でプロデューサーは青天の人
多少はキャスティングの参考になる
2023/06/28(水) 16:33:30.37ID:5ez/DGLp
制作統括の藤並英樹は大奥も担当してる
2023/06/28(水) 16:34:28.94ID:2oUNxgEb
チーフPは大河だと麒麟だけど
最新作は大奥とちむどん
極端すぎ
2023/06/28(水) 16:39:50.04ID:5ez/DGLp
>>752
ちむどんはあえて外して書いたw
2023/06/28(水) 16:47:01.80ID:uO5LC/fv
青天とあんまり絡めないように配慮すればいいじゃん
他の作品もしつこく比べるのは嫌なのは一緒
同世代で比較されるのはもっとイヤでしょ
2023/06/28(水) 16:47:47.55ID:jHtA079J
>>753
ちむどん見てるとそれまで評判の良い脚本家やPでも油断できないw
しがらみの多そうな案件は特に
2023/06/28(水) 16:48:30.03ID:rSnNuvz50
同じ時代、同じ脚本家、制作統括の大奥はパイロット版みたいなものだよね
何人か大河にも連れてくるかも
2023/06/28(水) 16:50:20.47ID:kFyhMsFz
竜星涼来そう
落語家の役もやってたし江戸っ子似合うと思う
2023/06/28(水) 16:50:48.46ID:c91NbhV+
同じくちむどんPが入ってる来年大河も配役もあれでガッカリだし事件まで追加されて既に不吉な作品になってる
2023/06/28(水) 16:54:34.65ID:Sk11pWbf
作品内容がアレなちむどんも俳優の演技は良かったから誰がきても大丈夫じゃないか
主演の黒島が叩かれてたけど監督の指示通りの役作りだろうし他の作品ではいい演技してる
760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:34:36.92ID:D3T/3FL4
>>758
同じく駄作のなつぞらを思い出すw
あれも制作統括とスタッフと一部キャストが青天を衝けとどうする家康に分かれて、結果青天が良作でど家が駄作に。
この作品がどっちに転ぶかは分からんが麒麟制作陣だから沢尻エリカの失敗でキャスティングはそこそこ慎重にいくだろうね
しかしこっちが駄作という結果だとしたら若い横浜流星が可哀想だなぁ(よくよく考えれば2010年代以降の20代主演大河はほとんど失敗してる)
2023/06/28(水) 18:13:15.81ID:PrsAoA8G
>>737
566 日曜8時の名無しさん sage 2023/03/29(水) 00:42:05.09 ID:9+0LeoTV
大河三大IDコロコロキチガイ工作員
   
        【江守爺】
     /          \
    /             \

【汚盛爺】 ── 【性点爺】
江守爺とかいう基地外のせいで大河板台無しwww Part.3
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1642056086/
【工作員私物化ナルシスト】平キモ盛アンチスレPart29【江守汚盛なんGソシオパス】
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1671420797/
【青天なんか】青姦を突け アンチスレ【衝けねえ~よ】
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1614416452/
2023/06/28(水) 18:30:04.13ID:wMROercR
>>760
麒麟は演出が来年にもいる
大河の本命スタッフはカムカムスタッフまたはブギウギに行った青天スタッフの再担当くらいじゃないと今後は期待ができなさそう
2023/06/28(水) 19:49:41.60ID:prk/DsKm
>>756
大奥と直虎から引っ張ってきそう
2023/06/28(水) 19:49:50.98ID:UnMhcPdX
>>740
改行する知能も無いのか読みづらい
日曜の朝共演とか知らんがなキモオタ
2023/06/28(水) 20:51:04.28ID:pwzP2G9I
>>764
不快に思われたのなら、伏してお詫び申し上げます。申し訳御座いませんでした。
766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:06:50.78ID:xyODJdTl
>>764は職場ではパワハラ気質で想像力に欠ける人間かな?
2023/06/28(水) 22:30:50.28ID:1DPmcZvl
>>763
大奥はまだ発表されていない脇役もいくつかあるので
全部が出たら予想しやすくなるかもね

慶喜とか西郷とかこれから
2023/06/28(水) 22:42:08.36ID:9bC0I/XZ
>>767
大奥はもう有名俳優は来ないんじゃないの
この間ミュージカル俳優が来てスレが荒れてた
2023/06/28(水) 22:49:23.84ID:1DPmcZvl
>>768
単に大奥に出たら蔦重もあるかも?って話し

出る?って予想ができるから
脇の絶妙なところを当てるのが楽しいんじゃん
770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 05:00:06.91ID:uMBkVS71
>>757
誰それ
2023/06/29(木) 13:29:02.29ID:wWMclsEE
大奥からは岡山天音が来ると予想
蔦重はプロデューサーだから軽やかで口が上手い人気者って思ってしまうが
横浜流星がやるならナイーブで無口でニヒルな役にした方が魅力的
となると陽気で可愛げもありそれでいて主役を食わない狂言回しが必要だろう
2023/06/29(木) 14:11:35.70ID:AFrvRM2M
プロデューサーが無口て何のためにいるのか
弁が立たないとダメだろ
2023/06/29(木) 14:28:32.18ID:wWMclsEE
なんで横浜流星が蔦重?寡黙で孤独な絵師なら合ってるのにって
NHKも脚本家も横浜本人も思ってるだろう
しかし決まった以上はあれこれ工夫してやるしかない
2023/06/29(木) 14:31:10.92ID:uYhQkzT+
つくづく何で横浜が選ばれたか謎
2023/06/29(木) 15:11:15.85ID:RoDUbAxa
>>769
舞台で見ていいなと思ってた俳優が大奥に出るんだけど
光る君へにキャスティングされてしまったわ
個性的な役者って目をつけられやすいんだね
2023/06/30(金) 06:53:16.36ID:53c9ekIO
>>770
ちむどんのニーニーだな
2023/06/30(金) 13:28:55.26ID:t+HLx5Kb
>>774
蔦重の本命は別にいたけど折り合いがつかず
脇で起用予定の横浜を繰り上げて主演にってパターンだろう
大河では珍しくないようだ
2023/06/30(金) 23:06:42.99ID:633o7LR3
竜星涼はあさイチとかで見るとスラリとイケメン風なのに
立って動くとダメな人なのかなぁ
フジで主演していたドラマもチラ見したが華以外でも何かが足りなかった
2023/07/01(土) 00:15:04.24ID:kWplTtML
>>778
全てを持っているようでいて物足りなく感じるの何だろうね
2023/07/01(土) 00:48:34.60ID:1sg5DWeB
>>778
イケメン風でモデルみたいにスタイルよくても、俳優として演じてると何かが足りないって人はよくいるね

竜星涼に関しては単に最近作品や役に恵まれなかったってだけだと思うけど
以前やった落語のドラマではハマり役で光ってた
2023/07/02(日) 00:07:33.31ID:el6Vugq/
竜星涼は徹底的に作り込んだ時代劇の方が演技の質が合うのかも
現代劇でもメゾンドポリスはスパイで明るい兄ちゃんを演じるエージェント
兄ちゃん役は何か違う感じでエージェント役はそんなに悪くなかった

>>775
黒木役?
大河三回目だし光る君の方がオファー先だったろうね
2023/07/08(土) 16:06:31.69ID:gSRs6FeG
松下洸平そろそろくるかな
2023/07/08(土) 19:49:00.75ID:Kpoi6mf8
スタッフ縁故ないし来年の夏はキャスト変更なければ舞台
高橋一生の方がまだありえる
2023/07/08(土) 19:50:34.90ID:LuS3e0o7
髙橋一生はまだ26年大河主演の可能性あるから
2023/07/08(土) 19:53:23.03ID:5dLmt5rl
スタッフからしたらこっちだろ
森下脚本だし
2023/07/08(土) 19:57:50.84ID:S8LAvjZ9
高橋一生は事務所が弱すぎるから無理そう
森下脚本のべらぼうは大チャンスだったけどダメだった
今期の脚本でいだてんみたいな企画が来ない限り難しいかと
2023/07/08(土) 19:58:35.38ID:S8LAvjZ9
無理というのは主演ね
年齢的にもそろそろ主演の限界の年齢
2023/07/08(土) 20:51:28.99ID:LuS3e0o7
横浜が主演になるくらいだから
みんなにチャンスはある
絶対ないとは言えない 
ただ言われるように年齢的にも26年が最後のチャンス
2023/07/08(土) 21:11:13.33ID:/VFReH6R
他の人に変わらないかな
2023/07/08(土) 21:59:48.18ID:h6gTr3pB
少し前にあったが最近の40代大河主演は全員俳優デビューが舞台の人で高橋一生は該当しないからますます望みが薄い
でもべらぼうは高橋一生くらいの年の人にやってもらった方が若手浮世絵師の俳優がかなり自由に選べたのはもったいなかった
2023/07/08(土) 23:16:49.79ID:al88RDjz
>>787
主演に年齢は関係なくない?葵の例もある事だし。
2023/07/08(土) 23:47:10.68ID:s5OenDNB
>>791
葵て何年前だよw
ここ20年見ても40後半で主演は阿部サダヲだけで
あとは40前半が10年に2人ずつくらい
実質40前半がリミットっぽいけど
2023/07/09(日) 00:43:34.20ID:fAKC5l7d0
高橋一生はまあ功労者だから大河あるかもね
年齢については朝ドラでいきなり
深津絵里がヒロインやったりするんだからそんなに前例意味あるかな
2023/07/09(日) 00:47:55.31ID:Za/UoTeN
朝ドラはヒロイン交代とか晩年だけ年配女優とか昔からあるし深津とかはその一例にすぎない
大河は子役から本役に交代した後は基本的に無いし40後半で大河主演がほぼないからもうなさそうだねと思うのは別に間違ってないかと

というかここはべらぼうスレだから26年以降大河の配役予想するならここでなく該当スレへどうぞ
2023/07/09(日) 02:15:58.29ID:dBOYXJ/I
高橋一生は瑛太とか玉木宏とか山本耕史のカテゴリだろ
NHKはこういうタイプは大河主演には使わないよ
あるとしたら三谷幸喜くらい強力なキャスティング権のある脚本家に抜擢されるケースだね
796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 16:30:26.78ID:cGo+yS5Z
>>782
絵上手いらしいからあるかもよ
写楽か歌麿あたり?ちょい弱いか
吉沢亮の大河の時みたいにかなり脇に有名俳優を揃えてきそう
797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 12:59:08.83ID:bm58HOA/
>>796
青天と吉沢亮の名前出すと
色々とんでくるぞw
2023/07/12(水) 14:20:29.33ID:PTZ7DyjM
566 日曜8時の名無しさん sage 2023/03/29(水) 00:42:05.09 ID:9+0LeoTV
大河三大IDコロコロキチガイ工作員
   
        【江守爺】
     /          \
    /             \

【汚盛爺】 ── 【性点爺】
江守爺とかいう基地外のせいで大河板台無しwww Part.3
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1642056086/
【工作員私物化ナルシスト】平キモ盛アンチスレPart29【江守汚盛なんGソシオパス】
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1671420797/
【青天なんか】青姦を突け アンチスレ【衝けねえ~よ】
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1614416452/
2023/07/12(水) 18:36:28.68ID:kikkDuqm
>>796
横浜より一回り上だから絵師役はないだろ
ライジング若冲も絵師役はリアルで上手いかは全く関係なかった
スタッフ的にもそれこそ高橋一生とか使うだろ
800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 20:47:37.78ID:2OANkyb7
>>799
それこそ絵師役はもう高橋は年齢的に難しいわ
2023/07/12(水) 23:13:02.47ID:xgSW9l+B
爺さんじゃない北斎とか若者らしい馬琴て想像つかないわ
2023/07/13(木) 02:06:42.15ID:gEHhrxZl
>>800
松下も高橋も出るなら幕府側だがこのスタッフだったら高橋のが出そうだろ
絵師役は年齢的にも2人ともないよ
2023/07/13(木) 09:11:17.06ID:dIUr5bvL
大体若い層狙って横浜主演にしたんじゃないの?
だったら若手じゃんじゃん使うんじゃね

JKとかZ世代のランキングで殆ど名前見ないから
横浜が若年層に人気あるかは不明だが
2023/07/13(木) 09:46:44.37ID:hWz0sgBH0
>>803
年寄りは孫みたいなの沢山出れば名前知ってようが知ってまいが楽しいしね
2023/07/13(木) 16:11:32.35ID:MxLj9uSJ
JKやZ世代は俳優自体入らなくなってる
アイドルとかボーイズグループだから時代劇やるなら嗜好無理して寄せなくてもいいと思う
2023/07/13(木) 16:44:05.56ID:jdrxLBI2
>>802
出るなら幕府側って何を根拠に?
2023/07/13(木) 16:48:00.80ID:HcyMxx64
>>806
浮世絵師は蔦屋よりみんな年下
幕末側主要役で蔦屋より年上はいろいろある
役者の年齢に当てはめたら3040代の主演級は
幕府側の可能性のが高い
2023/07/13(木) 16:52:17.30ID:jdrxLBI2
源内とか幕府側じゃない人物もいるし
大河では役者の年齢は根拠にならないよ
2023/07/13(木) 17:28:59.58ID:XywALdIj
主要な役はある程度年齢差意識する
親子は適当な場合あるが仲間や兄弟夫婦あたりはわりと意識する
退場が早いから1人だけ若いとかはある(直虎の三人組とか)

あとは俳優の格の問題
他の大河やべらぼうの予算感考えたら横浜の周りに同世代や少し上の主演級ゴロゴロはないかと
810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 17:35:39.64ID:dIUr5bvL
>>805
でもNHK側は新規狙ってるんじゃ?
30-40歳代あたりは来て欲しいだろ
最近の紅白のメンツ見てりゃわかる
このままだと大河視聴者先細りは目に見えてる
2023/07/13(木) 17:37:11.68ID:MxLj9uSJ
広重のドラマが解禁されたけどそれはサダヲと優香だな
2023/07/13(木) 17:38:26.04ID:ni+Q8ocQ
広重のドラマが発表になったけどこの辺からもキャスト美術衣装制作ノウハウの使い回しあると思う
阿部サダヲは絵が上手いから選ばれた訳じゃないからべらぼうも役者の絵の上手い下手除いて予想してくれ
やはりスタッフ繋がりが一番無難だな
813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 18:46:59.16ID:C+FDVhXH
撮影開始は1年後だからキャストの発表もまだまだ先か
やっぱり主演がイレギュラー過ぎて誰が来るかさっぱりわからないな
絵師は若手中心でもいいけど幕府側と源内はそれなりに時代劇慣れした有名俳優だと安心できる
2023/07/13(木) 22:54:03.67ID:vmCVTYCj
主演のリア友芸能人とスタダと若手で固めればいいんじゃね?
26年の方が力入れてきそう
2023/07/13(木) 23:12:03.65ID:MfT7BFu8
>>809
ないよ
過去大河の信長秀吉家康をみればどんだけ演者の年齢無視かわかる
お茶の間認知度の高い信長秀吉でこれだぞ
2023/07/14(金) 01:28:45.43ID:EVEEkNU1
らんまんの坪内逍遥がモデルっぽい役の人地味に好きなんだけど出ないかなあ
知らない俳優さんだったけど演技安定しててうまい
2023/07/14(金) 02:06:38.41ID:lSPNP1go
>>815
直虎のスタッフだから直虎参考にしたら
メインどころはちゃんと年齢揃えるところは揃えてるから
2023/07/14(金) 02:38:22.85ID:viL5owft
大人のASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群・広汎性発達障害など)とは

同一性へのこだわり、決まった手順への融通の利かない固執、儀式化された言語もしくは非言語行動パターン
小さな変化に対して過剰に嘆き苦しむ、変化への対応の難しさ、融通のきかない考え方のパターン、儀礼のような決まった型での挨拶、決まり事を必ず行ったり同じものを毎日食べる必要性など
https://www.kaien-lab.com/aboutdd/asd/
2023/07/14(金) 09:00:56.78ID:6Nnta3py
>>817
阿部サダヲが家康だったねー
しかも竹千代時代からやらせる強引さw
2023/07/14(金) 11:06:26.01ID:O6dMTz4m
べらぼうで言うなら家康は幕府側のベテラン
浮世絵師は井伊谷の仲間のポジだから
浮世絵師は年齢差合わせてきそうだな
やっぱり若手俳優が浮世絵師か
2023/07/14(金) 11:24:47.56ID:rFrFswYq0
>>820
あわせるかどうかより、せっかくだから若手使いたいんじゃないフレッシュに
一人くらい(例えば北斎)年齢無視してベテラン入れるはありかと
2023/07/14(金) 11:35:43.31ID:HQ3fzIAQ
橋ふみやとな萩原りくとか
あそこらへんの若手イケメンワラワラじゃない
2023/07/14(金) 12:13:00.74ID:wqTEfwmO
>>821
予算的にも若手だし青春物語的にするなら横浜のテレビ実績の微妙な感じから考えても若手が絵師で直虎のムロみたいなバイプレ的なベテランがたまにいる感じかも
幕府側は別格扱いの主演級やベテランの大河感あるメンツでまとめる感じで
2023/07/14(金) 14:13:13.56ID:XYONptgT
絵師絵師言ってるけど馬琴や京伝もいる

それから歴史に名を残した人じゃなくても彫師や摺師も必要
このへんは脚本家の裁量でいかようにも膨らませられるから
若手に異様にこだわってる人は何が言いたいんだろうね
2023/07/14(金) 14:47:36.85ID:ZYlKbHvm
浮世絵師のが小説家彫り師刷り師より重要なのはわかるだろう
その辺はバイプレ枠ならありだが最近言われてたような30代40代主演級を置くのはないだろう
役の重要度や格的にも
2023/07/14(金) 16:25:12.49ID:rEIlu96E
えーとプロデューサーでも脚本家でもないいち視聴者が
なんで絵師のほうが重要と決めつけれるのかな?
2023/07/14(金) 19:06:07.19ID:am1hGilh
あらすじ読んだら浮世絵師中心じゃん
最後に写楽を見出すのが山場なんだろ
2023/07/15(土) 21:21:18.84ID:yd2hxXiA
浮世絵師中心だろうけど蔦重が見出した人物ならそこそこフィーチャーされるんじゃないか?

あと稲垣か香取が出なければジャニーズ出そうだな
草gが出た青天を除けば男が主役のときは必ず出演してるし
2023/07/15(土) 22:00:27.29ID:Og+bMB09
>>828
龍馬伝ってジャニーズ出てたっけ?
2023/07/15(土) 23:06:35.89ID:3TrImEUP
>>829
龍馬伝は出てなかったはずだが清盛から男帯がはよく出てる
2023/07/15(土) 23:16:12.28ID:2LxVye5N
>>830
>草彅が出た青天を除けば男が主役のときは必ず出演してるし

青天を除けば必ず
必ず
必ず
2023/07/15(土) 23:17:18.65ID:2LxVye5N
>>830
天地人ってジャニーズ出てたっけ?
風林火山ってジャニーズ出てたっけ?
2023/07/15(土) 23:28:13.35ID:Ci2FYDbw0
ジャニーズ除けにやめジャニーズ(草なぎでも錦戸亮でも)いれてほしいとはちょっと思った
2023/07/16(日) 08:15:30.23ID:IKCgW1hs
828だが清盛以降の男大河にはジャニーズがいると言いたかった
言葉が足りなくて悪かった

辞めジャニがいた青天は例外だからべらぼうはどうするかな

草なぎは無理でも833の言うとおり錦戸が出てくれればと思う
おそらく麒麟と大奥に出てた風間か横浜より年下の若手あたりだろ
835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 22:29:46.95ID:uh96aADx
>>822
高橋文哉は雑誌で誰かの自叙伝を読んでいると言っていた。もしかして…?
836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 22:29:51.43ID:uh96aADx
>>822
高橋文哉は雑誌で誰かの自叙伝を読んでいると言っていた。もしかして…?
837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 08:58:11.78ID:hGT3+Mss
>>832
元なら高橋和也とか。
838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 16:04:55.91ID:KCj+swh+
横浜流星の大河に絵師、戯作者などで脇に出そうな若手俳優(一部中堅俳優あり) 

ちむどんどん(制作統括、プロデューサー)→
竜星涼、前田公輝、井之脇海、宮沢氷魚

麒麟がくる(制作統括、チーフ演出)→
一ノ瀬颯、板垣瑞生、望月歩、加藤清史郎

大奥(制作統括、チーフ演出)→
中川大輔、奥友哉、中村蒼、古川雄大

青天を衝け(プロデューサー)→
水上恒司、萩原護、藤原季節、笠松将、板橋駿谷、犬飼貴丈、泉澤祐希

NHK作品には出てないまたはあまりでてない、
過去に横浜流星の脇についた俳優、
知名度上がっても脇につきそうかなという俳優→
高橋文哉、鈴鹿央士、神尾楓珠、佐野勇斗、
山下幸輝、奥平大兼、藤原大祐あたり

知名度ほとんどなし。
オファー、オーディションあったら必ず出そうな俳優→
日テレの14時30からのzドラマと
最高の教師に出ている生徒役全般

スタダがちょい役でもネジ込みそうな若手俳優→
宮世琉弥、松本大輝

訂正、追加あったら誰か再度書き込みお願い。
2023/07/17(月) 21:32:33.78ID:Z1xee6vn
岡山天音、磯村勇斗も追加で
若手だと青木柚あたりも
840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 23:13:27.79ID:u4aKoc/A
>>839
その2人は横浜の脇でも出るかもしれないけど演技力の差がありすぎて主演が食われる
2023/07/17(月) 23:51:25.36ID:oFM9YF+Q
直虎のキャストも追加したら
平埜生成 寺田心 前田航基 井之脇海 とか
若手じゃないけど
柳楽優弥 山田裕貴 市原隼人 矢本悠馬 とか
2023/07/17(月) 23:59:59.24ID:D9ceGyPQ
キャスト予想スレでなぜ若手俳優限定の話題ばかりしたがるんだろう
2023/07/18(火) 05:34:32.81ID:UAboLD/n
不思議だよね
横浜流星の年齢を考えたら史実で蔦重より年下の役でも
年上の役者がくる可能性の方が高いのに
てか確実にそうなると予言wする
2023/07/18(火) 09:47:00.72ID:MRQz+W+R
ID変えてるけど全部同じ人でしょ
キャスト予想ではなく若手俳優の格付けがやりたいだけ
始めに結論ありきで「横浜より格上の若手俳優は出ない」
これが言いたいだけ
どんなレスもここへ持っていく
845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 12:31:46.20ID:fjZdRGc5
現時点で横浜より格下の若手俳優なんてほとんど無名だから
若手限定で予想しても高橋文哉、神尾楓珠、鈴鹿央士ぐらいしかわからん
それ以下の無名ばかり起用されたらたまらんから若手じゃなくて売れてる俳優がいい
2023/07/18(火) 12:40:16.93ID:NT1oNgdY
年上がくるという根拠もないぞ
幕府側は多少期待してるが
2023/07/18(火) 12:41:23.13ID:50UGfWyU
>>844
自分は若手来そうと書いたけど若手一覧みたいなの貼ってるのは別の人なので決めつけないでくださいね
848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 12:53:27.94ID:fjZdRGc5
>>846
若手でも格下じゃなくそれなりに売れてる俳優がいいし
絵師がメインキャストの括りに入るなら格下は無いだろう
横浜より年下で大河経験者やNHKでメインキャストを演じた俳優はたくさんいる
2023/07/18(火) 13:40:50.20ID:Ce8OqxKT
素人の格付けごっこは見苦しいから他所でやって
2023/07/18(火) 13:47:03.12ID:V9TbBcGS
では横浜より格下じゃないけど横浜の脇についてくれる俳優は誰なんだって話になるけど
2023/07/18(火) 14:01:28.57ID:nrNJMHbI
適材適所なら有名俳優じゃなくてもいいやん
数字はどのみち見込めないなら手垢ついた役者より
役に溶け込む新鮮な役者がいい
舞台系から拾ってきてもいいし
2023/07/18(火) 14:18:19.54ID:2hRH7taR
>>850
だからプロデューサーつながり脚本家つながりで誰が来るかな?と何度も出てるじゃない
それを若手俳優の格ががが
幕府側ががが
の人がことごとくつぶして若手俳優格付けスレにしようとしてるんだよね
もう若手

幕府側
をNGにぶっこみたい
2023/07/18(火) 15:13:32.87ID:yu7WsDTw
>>852
主演同世代前後の同格や格上は来ない
来ても一人別格扱い程度なんて毎年言われてる定説中の定説
大河板初心者か
2023/07/18(火) 15:15:13.24ID:loPVrKC8
浮世絵師は歳下なんだから歳下から予想するのは当たり前なのに何がおかしいのかさっぱりわからん
2023/07/18(火) 15:21:02.11ID:7xhSL0LL
>>853
だからなぜ主演同世代限定なんだよ
予想スレ初心者か?
2023/07/18(火) 15:27:10.97ID:7xhSL0LL
>>854
浮世絵師で重要なのは歌麿と写楽だろう
歌麿に主演より年下が来るとも限らないし写楽なんて脚本家がどういう設定でやるかもわからない
キャストの年齢になぜこだわるのか
格付けしたいだけじゃないのか
2023/07/18(火) 15:48:47.43ID:nXYixGMC
若手俳優だけで大河やるわけでなし若手なんて誰が来ようがどうでもいいわ
大河なんだからトメにふさわしい人がばっちり重石になってくれるキャスティングが望ましい
2023/07/18(火) 16:08:06.99ID:zA7Qnl550
>>857
久しぶりの中井貴一入らないかなあ

大奥は予想でみんなみると思うけど大河への道もみてやって
859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:38:15.24ID:+AdFQvyF
>>858
平清盛でトメだったっけ?
序盤で退場したけど
2023/07/18(火) 17:57:21.93ID:kECSEYYf
>>853
あんたの脳内格付けなんか無意味
2023/07/18(火) 18:37:05.34ID:BuF6Bwt2
>>855
>>860
浮世絵師ではという話なのが全く読み取れてない
それは史実で歳下なんだから当然そこから考えるだろ
若手しか出ないなんて誰も言ってない
2023/07/18(火) 18:37:50.28ID:bcEX8grf
格付けしたいはず!と言ってるのも一人だな
推しが若手俳優なのかもな
2023/07/18(火) 19:31:15.27ID:V9Tqlj+f
大河のキャスティングはその歴史上の人物のピーク、またはスポットの当たる年齢に合わせる
信長より秀吉のほうが高齢でなおかつ秀吉は老齢の俳優が演じがちなのは
秀吉の晩年を演じることに重きを置いたキャスティングだから
(とはいえ信長の死で終わる大河でも信長の役者より秀吉の役者のほうが高齢という謎キャスティングもあったわけだが)

だから例えば蔦重より3歳下の歌麿は主演とほぼ同年代の俳優が起用されるのか
彼が脚光を浴びる40歳前後に合わせて選ばれるのか
現時点ではまったくわからない
2023/07/18(火) 20:43:31.40ID:dI6baFYS
軍師官兵衛で官兵衛より2歳上の竹中半兵衛は同世代が来るんじゃないかって言われてて
蓋を開けたら谷原章介で
うん…まあ…いいんじゃないかな…という空気になったの思い出したわ
竹中半兵衛なんて35で若死にするのに大河じゃいつも4050のおっさんの役どころなんだよなあ
2023/07/18(火) 23:13:15.83ID:zA7Qnl550
>>859
どうだろう、、、
年齢格実力、トメで何の問題もないだろう。きっちり重石になるよ。
2023/07/18(火) 23:55:29.76ID:eeSGPpZo
そりゃ中井貴一が出るならトメ要員でしょ
吉宗トメ
武蔵トメ
義経トメ
清盛トメ
2023/07/19(水) 02:26:54.84ID:kwAoUOxd
まぁ若手は出るよね
こんな人に出てほしいなーって気軽に書きたいわ
望月歩が出ないかな?とか

>>844
そういやドラマ板で格付け基地が仕切っていた
30歳以下だっけ?
若手俳優を主演本数と番手本数で羅列していたのも
基地が異常なまでに格付けにこだわったから消滅させられた
アレがコレなら納得w
2023/07/19(水) 07:50:01.06ID:wQNNLVrT
俳優の世界ってクレ順とかこだわるから格付けっておかしくもないけどね
ただこちらと業界側特にNHK側が思う格と乖離はあるだろうけど
若手俳優は余程売れてるトップクラス以外はそこまで差はないと思うけどな
2023/07/19(水) 09:12:17.94ID:JJoPew8h
NHKはNHK貢献度や年功序列が加味されるみたいね
真田丸のトメが内野じゃなく草刈正雄だったように
2023/07/19(水) 11:43:44.49ID:wfmCwh36
>>868
格付け厨とかでなくそこは俳優の事務所も局も一番気にするところだな
来年も民放3番手程度を道長にしてしまったから主演級が呼べなくなって限りなくキャストが弱くなってしまった

若手の方が主役の周りに配置しやすいだろう
NHKのランク的には出演歴ない横浜はほぼ最低ランクなので
2023/07/19(水) 12:20:53.76ID:HMgku7J0
>>870
じゃあNHKが育てたNHKランク的に申し分のない内野主演の風林火山は何であんなキャスティングになっちゃったの?
あんまり内野をdisるなよ
2023/07/19(水) 12:25:51.45ID:GrKlcPEy
>>871
風林火山は脇にいい俳優たくさんいたな
千葉真一に仲代達矢に
本当にダメな大河ならそのような大御所なんて出てくれない
2023/07/19(水) 12:32:10.24ID:btcGmx2L
>>872
2番手がドラマ初出演の歌舞伎役者
ヒロインがオーディションで選ばれた新人
民放主演級呼べないどころかありえないショボさだったよ
来年のほうがまだまし
文学座弱すぎた
べらぼうも事務所バーターでコマを揃えることができるだけまし
2023/07/19(水) 12:36:10.77ID:QbPz9KG8
脚本考えたら直虎ぐらいの座組では
2023/07/19(水) 12:38:47.14ID:OkfbBkIS
>>873
伝芸がいきなり来るのは大河では当たり前だしズレてるな
大御所も大河主演者もない来年のどこがマシなのか
2023/07/19(水) 12:40:01.04ID:Szcb00Sc
>>874
直虎より主演が弱いから直虎以下でも驚かないし
話を考えたら若手祭りでも仕方ない
2023/07/19(水) 12:41:19.02ID:5BgmpizG
あったなあ研音大河
ダストもやろうと思えばやれるんじゃね
2023/07/19(水) 12:56:11.05ID:J+43E/3v
>>875
伝芸でもさすがにドラマ初出演で2番手は異例だよ
和泉元彌だって大河以前にNHKドラマに出てた
それとヒロインオーディションはスルー?反論できないもんね
2023/07/19(水) 13:10:56.64ID:LTdi8WgS
風林火山は主演は演技力重視とか言ってたしその他の配役も好き勝手やってたイメージ
亀次郎はそろそろ大河に出たいと自分で言ったしヒロインも2世だからな
その後や今の配役の参考になるかと言えばあんまりならないね
あの頃より今の方が事務所主義が強い
2023/07/19(水) 13:12:45.34ID:/tbAm4d9
風林火山の例出してる人はあれ何年前だよ
せめて10年以内で前例出してくれ
べらぼうはヒロインを新人オーディションするなんて話も今のところないから何を得意になってるのか知らんが
2023/07/19(水) 13:14:16.60ID:NiZGc4yi
どちらにしろNHK実績だったら当時の内野は横浜より上だから風林火山以下のキャストでもしゃーない
2023/07/19(水) 13:18:44.96ID:kmd9/Ynz
>>879
研音大河は風林火山より前だけどね

3ヶ月くらいの出番で若手を大河に出して経験を積ませるのは
事務所としてもメリットあるだろうね
2023/07/19(水) 13:23:02.81ID:JV8a6RK2
>>870
何が何でも若手の話題に持っていこうとするんだね
すごい執念w
2023/07/19(水) 13:25:28.73ID:M5pZC+bk
>>883
アンチ若手俳優が一番しつこいなw
アラサーアラフォー俳優のファンだと思われるからその辺にしとけ
2023/07/19(水) 14:08:46.09ID:nDSkbhMk
>>881
そのへんはプロデューサーや脚本家の力で引っ張ってくるかもしれないし
事務所ががんばるかもしれない
事務所といえば今度公開される横浜の映画に同事務所の窪田正孝が出るんだね
朝ドラ主演で大河出演歴もある窪田を大河でもつけてくるかも
2023/07/19(水) 15:15:48.84ID:uc3ligp6
そだね
事務所がつけるなら格とか関係ないもんね
若手俳優枠は事務所力で埋めてもらいましょう
2023/07/19(水) 16:03:01.46ID:wQNNLVrT
上でも出てたけど橋文哉が
歴史物の自伝今読んでるってわざわざ言ってるらしいやん
なんの自伝かは内緒らしい
自伝でてる絵師で有名どころでるんじゃないの?
888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 16:11:23.49ID:Gufqhypu
NHKで何のツテも実績もない横浜をスタダがゴリ押した代わりに主演以外の番手上めのキャストを他の大手事務所から起用とかかもよ
2023/07/19(水) 16:26:22.68ID:cVvAHjIA
>>881
主演が若手の吉沢亮だった青天でも
脇に北大路欣也(大河主演)、竹中直人(大河主演)
堤真一、玉木宏、草g剛だから何とも言えんよ
吉沢は大河の前に朝ドラは出てるけどね
大御所でないとすぐにショボいと言い出す爺さん多いけど
民放で大御所出れるようなのは少ないから
大河から声かかれば大抵は出るよ
べらぼうに適当な役があるかは分からんが
2023/07/19(水) 16:38:07.77ID:wQNNLVrT
>>889
北大路欣也は出演悩んだって言ってたよ
決め手は作品として面白そうかどうかじゃないの
噂だけど堤真一も西郷どんの主演は断ってるんだから勝算計算したんじゃないの?
2023/07/19(水) 16:51:47.64ID:vr12w2fT
>>888
直虎の場合
柴咲コウ  スターダスト
三浦春馬  アミューズ/わたしを離さないで
高橋一生  舞プロモーション/NHK枠
柳楽優弥  スターダスト/包帯クラブ
菅田将暉  トップコート/ごちそうさん
阿部サダヲ 大人計画/経世済民の男

メインは森下作品経験者かNHK枠
直近だと大河への道花戦さ大奥ファーペン天国と地獄推しました、あたりのキャスト来るかもね
2023/07/19(水) 16:56:22.22ID:cVvAHjIA
>>890
だから主演が若手だから大御所が来ないことはないって話だろ
もっとも大河主役経験者5人も投入して
(北大路欣也、松坂慶子、高橋英樹、三田佳子、東山紀之)
散々だった花燃ゆもあるから
大御所くればいいってものでもない
2023/07/19(水) 17:25:46.69ID:ZLfaIZsQ
>>888
NHKで何のツテも実績もない柴咲コウをゴリ押せた(代役という噂もある)んだから問題あるまい
2023/07/19(水) 18:22:10.43ID:QbPz9KG8
LIFEには出てたから何かのドラマに来るかなと思ってたらいきなりすっとばして大河主演に来た感じ
2023/07/19(水) 19:35:45.38ID:kwAoUOxd
自伝て自分で自分の事を書いた自分伝の事だから
絵師で自伝を書いた人なんている…?

伝記の間違いかね
896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:59:44.39ID:TLbOT4l3
>>887
高橋文哉はファンミで横浜流星からペディナイフもらった話もしていたしね。
最近字もキレイになったし、来年の映画のためだと思うけど、絵もうまくなったよね。
これだけで疑ってはいけないけど。
2023/07/22(土) 09:04:11.07ID:HsiU2gOU
シュウウエムラのポスターの横浜流星が結構なフルメイク
こんな感じで露出も増えていくのか
若いだけに攻めた露出

んでトメクレとか掲載順より楽しく予想したいねw
高橋文哉も出るなら来年より蔦重が似合いそうだし
そろそろ浅香航大も出ないかな
2023/07/22(土) 09:42:16.87ID:CVICp5iy
大河前なのに露出少ないイメージだけど
知名度上げるのにもっと色々出てくると思った
来年には撮影なのに大丈夫かいな
せめてNHKには何か出といた方がいいんじゃないか
899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:53:23.62ID:e0aO8Enq
>>898
来年の正月時代劇の情報ってまだ出てないな
このへんで時代劇ファンに顔見せとか?
2023/07/22(土) 12:42:29.59ID:n8/85iEp
小栗松潤吉高考えたら民放ゴールデンとか
月9火9木9あたり
2023/07/22(土) 12:51:48.47ID:CVICp5iy
3人とも実績あるから民放も三顧の礼でお願いしただろうけど横浜流星にさせるかなあ?
やっても上野松潤吉高みたいに大河前にコケたら印象悪いけど
だったらNHKドラマで脇でも出た方が賢明だけどなー
2023/07/22(土) 13:31:00.43ID:HsiU2gOU
小芝風花が出るかな?
二度目のBS時代劇で今回はヒロイン
民放の大奥主演
出自が町娘の役ならピッタリ
2023/07/22(土) 13:37:47.30ID:r63z7aWx
横浜と小芝の芝居の相性は合わなそう
2023/07/22(土) 16:06:17.72ID:fSGdLNk6
二宮尊徳も同時代の人だな
尊徳って大河に出たことあったっけ
905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 07:18:10.07ID:I3JfWGbk
>>900
NHK貢献がないままの大河主演だからお手並み拝見も兼ねて何かしら出ると思うよ
しかも大河オファー来たのが同年代の吉沢とは違って昨秋だって言うし、大河放映までの道のり(撮影期間前・撮影期間中は他になんの作品に出るのか等)はそこそこ立てられてるのでは
906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 07:28:18.64ID:XzJUomfL
NHK貢献どころかこれといった代表作もないままだから中高年に存在を知って貰うためにNHKがどこかにぶっ込みそうかも
2023/07/23(日) 09:17:14.74ID:6E6q8iMH
>>905
同年代の吉沢…
ああそうか格付け基地はこれが言いたかったのか
変な人だなと思ってた
2023/07/23(日) 09:32:20.54ID:/OT6PBKN
ちょっとでも吉沢亮と青天の話だすと
敏感な人いるから
べらぼうスレだからどの界隈かわかるけど注意やで
2023/07/23(日) 10:23:56.89ID:Bodln1L9
>>908
それはやたらと青天吉沢同世代格上を繰り返している人に言ってあげなよ
まあ吉沢を叩き棒に使ってるだけなのはわかってるけどね
試しに窪田の名前を出してみたらしばらく書き込み止まっていたしw
2023/07/23(日) 11:25:31.22ID:5UsjqqHi
>>902
オスカーは無名新人を大河で顔見せするからなあ
小芝はPや脚本家繋がりないから微妙
ごちそうさんや直虎、NHK版の大奥
からはある程度きそう
森下脚本だからね
あとは藤並Pのちむどんどん
2023/07/23(日) 15:25:23.01ID:5WAnuMVI
妊娠出産とかなければ貫地谷しほりは出るかな
2023/07/23(日) 16:46:53.30ID:/QHKCdwq
小芝はNHK枠ならワンチャンあるんじゃね?
数字が5%以下になりそうな大河にホリやアミュが推してる若手をヒロイン役で出演させるとは思えん
直虎の時の高橋一生はPや脚本家と繋がりなかっただろ
2023/07/23(日) 17:48:27.48ID:1l6szxk+
高橋一生はNHK枠で民王見て脚本家が気に入った
どちらかと言うと高橋は相棒担当で
ヒロイン枠は三浦だからそれは脚本家枠に思える
小芝が来るかは知らない

最近のヒロイン枠
家康 有村架純
鎌倉 新垣結衣 堀田真由 菊地凛子
青天 橋本愛
麒麟 沢尻エリカ→川口春奈 木村文乃
いだ 綾瀬はるか 麻生久美子
914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 18:04:20.90ID:m4hJzi91
>>913
菊地凛子はトメグループだしヒロインより初登場からラスボス候補
2023/07/23(日) 18:28:18.38ID:g6mwR2A90
いだてんは杉咲花かなあ

主人公の恋愛対抗軸をヒロインとするなら
>>913 のとおりだけど

家康はこのあと誰か淀になるのかかな
2023/07/23(日) 18:39:55.18ID:/UGPF1A5
女性一番手で妻役だとやはりそれなり
でも横浜の相手役だしな横浜以上の人は来ないだろう
ドラマのW主演も朝ドラヒロイン前の浜辺と清野だからそのあたりが基準か
その時の2番手は高杉真宙と要潤だから相棒役があるとしたらこの辺の人かも
2023/07/23(日) 18:42:09.14ID:m4hJzi91
門脇麦は何枠よ
2023/07/23(日) 19:58:17.91ID:g6mwR2A90
そもそも蔦重結婚していないのにドラマで奥さん作ったらそれはそれでいまのご時世に合わないかもな
そうすると女性出番少なくなるけど

ヒロインは遊女かいっそのこと絵師(写楽女性説とる?)
2023/07/23(日) 20:01:21.44ID:5UsjqqHi
>>912
直虎は春馬のほうがクレ上

>>915
いだてんは綾瀬はるかが女性クレトップ
最初は架空人物の女中役だった杉咲を
前半主人公と後半主人公を繋ぐ役として
脚本家が出番増やした感じ

>>917
P枠
落合P担当の「悦ちゃん」でヒロイン役やって
麒麟ヒロインに登用
2023/07/23(日) 20:03:09.73ID:ni0jABCN
>>913
麒麟のヒロインは駒やろ
べらぼうも駒みたいな架空ヒロインだろうな
2023/07/23(日) 23:11:22.72ID:5WAnuMVI
>>918
吉原に店だしてる家の娘かもしれない
遊女じゃ居場所に制限があるから
2023/07/23(日) 23:11:41.61ID:Qi8f5ug+
912だが直虎の相手役が高橋とは言ってない
マイナーな時代と人物で視聴率がヤバそうな大河だからホリやアミュみたいな大手の中の大手は避けそうと言っている
だからべらぼうのヒロイン役がNHK枠かもなって話
2023/07/23(日) 23:36:29.54ID:VDE4Quml
>>922
ホリは綾瀬はるかをいだてんに差し出してるのに何を言ってるのさ
2023/07/24(月) 00:30:03.49ID:urTvBZGH
いだてんは一応五輪記念大河という触れ込みでクドカンだし条件としてはいい仕事ではあった

最近そこまで強くもない主演の大河ヒロインだった橋本愛黒木華のようなNHKによく出る朝ドラヒロイン以外の女優で横浜と釣り合うのと考えると
小芝風花
松岡茉優
清野菜名
岸井ゆきの
飯豊まりえ
とかその辺かな
2023/07/24(月) 00:46:39.49ID:6mDqbGOR
>>924
でも視聴率ヤバそうな大河だったよ
中村勘九郎と釣り合うかというと疑問だったよ

クドカン脚本で綾瀬はるかを引っ張ってこれるなら森下佳子だってできるでしょ
ヒロインポジかどうかはともかく
2023/07/24(月) 01:28:31.17ID:DETdORDe
森下佳子なら綾瀬はるかを呼べるだろ
ヒロインじゃなくてもクレジットで特別感出す感じとか
>>924の中だと小芝は最近の活躍とNHKへの貢献度を考えると有り得るけど常に朝ドラヒロインの大本命だからタイミング次第かな
他はヒロインには弱いけど番手が少し下のほうなら出演あるかもね
鎌倉殿の宮澤エマぐらいのポジションで
2023/07/24(月) 01:32:12.27ID:DETdORDe
あとアクションしない清野菜名は人気ないのでヒロインに起用されたら間違いなく放送前から叩かれる
2023/07/24(月) 01:43:06.67ID:eHDHrMZN
そもそも主人公の妻的なヒロインが出てくるのか?
2023/07/24(月) 03:18:35.87ID:o4U7FvUi
いだてんはキャスト見てもわかるように
主演勘九郎だから揃えられたんだよ
歌舞伎系は脇の自由度上がる
森下だからってなんでわざわざ横浜流星の脇好き好んでやるんだ
せいぜい広末クラスだよ
2023/07/24(月) 10:04:48.35ID:dmdy4saG
>>1
≪強姦・淫行・強制猥褻≫
横山ノック
高畑裕太
新井浩文
山本圭壱
板尾創路
日村勇紀
狩野英孝
坂道コロンブス・林伸行
山口達也
山下智久
小出恵介
ヒステリックブルー・ナオキ
ONE OK LOCK・Tomoya
JYJ・ユチョン
武田恭明
宇都宮晃
内柴正人
菊地直哉
宮本賢
一二三慎太
ラブリ
ワタナベマホト
紗栄子
メンタリストDaiGo
スウィートパワー社長
榊英雄
木下ほうか
園子温
ガーシー
香川照之
坂本勇人
アルルカン・來堵(くると)
船岡久嗣(未遂・飛び降り)
山川穂高
ジャニー喜多川 ←New!
市川猿之助 ←New!
2023/07/24(月) 10:21:38.45ID:o4U7FvUi
本能寺でも12パーしか取れないって大河終わってんな
来年の光るから大河は一桁になってしまうんだろか
いだてんや日9の有様見てると
有名キャスト出るとか云々の問題じゃないわな
2023/07/24(月) 11:20:58.67ID:EsOAw04T
ジャニーがNewて
2023/07/25(火) 12:36:04.33ID:AMcWAFhC
家康も光る君も若手はオーディションやってるみたいなんでこれもそうなりそうだな
というか光る君オーデの前に横浜にオファー?
2023/07/25(火) 13:34:43.41ID:tEnXccTM
なんか色々来年からの大河は興味失せるな
26年大河次第では話題がそっちにもってかれるかも
2023/07/25(火) 13:54:58.70ID:wtlEJOlY
財前直見が光る君に決まったから
こっちには出ないね
そうなると麻生祐未が来てくれるかな
2023/07/25(火) 15:14:17.28ID:kiX5yE32
>>934
三谷が鎌倉殿で色んな賞を獲ってるからNHKもまた依頼するだろうし本人も4作目にやる気だけどさすがに26年は早すぎるか
文化人が続くし26年はがっつり時代劇らしいのが来ると思うが久々に脚本がジェームス三木とか池端俊策とかくると話題は全部そっちにいくな
2023/07/25(火) 15:14:58.73ID:kiX5yE32
>>935
麻生祐未は母親役とかで来そう
2023/07/25(火) 15:23:13.04ID:wtlEJOlY
ジェームズ三木・88歳
池端俊策・77歳

三年後には91歳と80歳
池端は麒麟も弟子参加の複合チーム制でレベルバラバラだったし
この二人は無理でしょ
2023/07/25(火) 15:36:47.64ID:T8tvJRs80
今のらんまんの長田さん連れてくればいいやん
2023/07/25(火) 15:47:50.92ID:k0ZjSSWx
>>938
最後にデッカい花火を打ち上げてくれ
特にジェームス三木
941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 20:35:39.81ID:ay+BQrnZ
キャスト発表第二弾って例年いつ頃なんだっけ
来年の春先あたりまで飛んじゃうんだっけ
2023/07/26(水) 21:48:23.87ID:gYHhFIxW
>>941
第二弾は3月頃だと予想
大石のように森下もキャスティングに口出ししすぎたらヤバいかもな
2回目だし直虎の時より口出ししてくるだろう
制作統括が上手く舵取りしないと光る君の二の舞の恐れあり
2023/07/26(水) 22:37:06.08ID:alr/UpKW
>>941
2022年の鎌倉殿の13人
2020年1月主演発表、2020年11月に第一次出演者24名(大泉洋、小池栄子、山本耕史、松平健、菅田将暉、宮沢りえ等)発表

2023年どうする家康
2021年1月主演発表、2021年11月に第一次出演者(岡田准一、有村架純、ムロツヨシ、野村萬斎、阿部寛)発表

2024年光る君へ
2022年5月主演発表、2022年相手役(柄本佑)発表
2023年2月第二次出演者(岸谷五朗、国仲涼子、段田安則、井浦新、ファーストサマー・ウイカ、ユースケ・サンタマリア等)発表

青天を衝けは放送前年の7月にバタバタと発表だった
2023/07/26(水) 22:38:22.74ID:alr/UpKW
光る君への相手役発表は2022年11月だった
2023/07/26(水) 23:02:48.04ID:Xt76deoH
キャスティングが順調にいけば11月にはメインキャスト発表かな
2023/07/26(水) 23:38:20.04ID:QraKuYk9
>>943
メインキャストにどのくらい前からオファーしてスケジュールを押さえてるかが11月発表の人数でわかるね
2023/07/27(木) 05:50:15.40ID:mhacKew3
>>1
棒読み視聴率クラッシャーの成田松下赤楚杉野坂口が出てないなら期待して良いわ
2023/07/27(木) 06:57:09.06ID:bbF7gIQV
スレ間違えてますよ
2023/07/27(木) 13:12:28.85ID:7MHDSQ32
11月の次が4月なのは待ちきれないので11月にたくさん発表して欲しいな
2023/07/27(木) 14:22:07.06ID:GRDPfwMq
24人発表の鎌倉殿は数年前から決まってた人もいるらしいし
バタバタしていると噂の光る君へは1人だけ
べらぼうの11月発表が楽しみでもあり怖くもある
2023/07/27(木) 16:16:34.78ID:iey82Ncu
準主役的なキャラが誰になるかも読めないしな
前半なら田沼とか平賀源内?
2023/07/27(木) 16:39:19.24ID:TxqhoOcf
相関図が出るのはいつぐらいだろう
作品によって割とバラバラだよな
光るとべらぼうはキャラと役の色付けのオリジナル感強いから全く予想つかんわ
953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 04:16:59.85ID:QuO8R5vZ
伝統芸能や舞台の人が出てると単純に画面が新鮮だし話に奥行きが出る感じでいいんだよなあ
深夜の主役やラブコメ、推理サスペンスしか出たことないような人とは明らかに芝居に対する熱量が違う
ちゃんと役そのものを生きてる感じがするというか
早い段階からいい役者を押さえててくれるといいなあ
光る君を反面教師にしててくれ
2023/07/28(金) 08:10:03.07ID:GyuD/W6M
>>953
中村獅童、中村隼人が出る気がする
2023/07/28(金) 09:35:20.83ID:fWFztGgd
歌舞伎ってスケジュールどのぐらい前から決まるものなの?
956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 10:42:01.06ID:1DbgNpHi
中村隼人はBSの時代劇もシーズン3までやってるしつい先日の歌舞伎の代役で世間一般の知名度もぐんと上がったしキャスティングされそうだよね
なんならゆくゆくは主演もありそう
957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 11:53:50.60ID:l2Nuypdh
江戸っ子のべらんめえ口調で早口でわーっと台詞を言うことが多いだろうから
伝統芸能、舞台の滑舌がいい人が多いと嬉しいわ
2023/07/28(金) 12:05:39.07ID:UtwIugaq
民放でまさかの澤㵼屋の渋い脇役者がきたから
あの方向でもいいなぁ
できれば坂東彌十郎に出てほしいリアル江戸っ子弁
2023/07/28(金) 15:51:22.14ID:cyGUP39o
脚本はもちろんだけどやっぱりキャストも大事だな
この大河はキャストどうなるだろう?
インパクトある人やサプライズキャストあれば話題になるだろうけど
960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:31:51.06ID:Zfcqk1gp
この前、鎌倉殿の実朝役が主演の三谷さんの何年か前の舞台がBSでやってたんだけど
主演のセリフ回しがすごくてびっくりした
セリフ量すごかったけど何言ってるか一言一句はっきり分かるし、ただまくし立てるだけじゃなくて緩急つけた言い回しでさすがの元劇団四季だった
こっちの大河で早口でしゃべってるとこ見てみたい
ちなみに源範頼と和田殿も出ててそっちも素晴らしかった
三谷さんが鎌倉殿の重要な役にキャスティングしたかったはずだわと思った
大河は民放では見られなかったり番手低いけど上手い人がいい役に抜擢されるのが醍醐味よね
961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:54:49.17ID:8N9EeYqQ
>>960
横田さんまだ療養中だね
また映像出てほしいね
2023/07/28(金) 19:16:22.95ID:pwyLry7e
話題性だけだが、藤井流星と大西流星が出たら面白いな
3人とも本名なのがすごい、昭和には存在しなかった名前なのに

あと本名は三苫の結木滉星、父親はNHK職員だし大河か朝ドラに抜擢されそうな気がする
2023/07/28(金) 19:28:05.36ID:n36r6toe
>>962
大西ってジャニーズだろ
いらん
964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:16:30.11ID:gm4HmdEq
>>962
名前で韻を踏む必要性を感じないw
別に話題になるとも思えんw
2023/07/29(土) 00:01:51.15ID:f1FbhqiU
うわ、こんなとこまでジャニオタ来ないでほしい
966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:19:23.77ID:JqE7WaYR
キャスティング真っ最中のものにはジャニーズ勢の名前はあがらなそう
少なくとも光る君の後半とべらぼうの前半はジャニーズはいなそうだね
2023/07/29(土) 00:56:54.75ID:8UPimeDL0
>>960
民放が番手というか役者の格とか気にしすぎなんだよなあ
そうしないと見ないという強迫観念がありそう
映画でも配信ドラマでもまず役にあう人選ぶのにね
2023/07/29(土) 01:20:03.43ID:cmGpaLgn
>>960
舞台で頭角を現してきた人が大河や朝ドラで抜擢されるのは珍しいことじゃないのに
三谷信者の気持ち悪さよ
969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 02:59:09.67ID:wcKW/u0Q
>>968
ジャニオタ?
元気出してね
2023/07/29(土) 03:17:57.82ID:oQ37yLuX
>>968
さすがの元劇団四季とか書いてるから柿澤ヲタ
971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:29:13.08ID:0p/3wsBe
>>970
鎌倉殿を見てファンになったって人多そう
972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 05:24:30.04ID:NdH9wfsR
上の方で中村獅童の名前出してる人もいたけど
そこそこ大きい役やった人が中2年でまた大河に出られるものなんだっけ
973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 05:55:36.33ID:7wzzp6Bw
>>972
北香那は2年連続だけど大きいかどうかは微妙
2023/07/29(土) 08:08:27.03ID:zAx30H6z
佐藤浩市が去年と今年でるけど
あるっちゃあるんじゃね
2023/07/29(土) 08:20:27.78ID:e2k8BDLi
>>970
なるほど
柿澤て四季いたっけってくらいすぐやめてホリプロ入ってゴリゴリ主演ミュージカルもらってた印象だわ
2023/07/29(土) 08:25:08.21ID:e2k8BDLi
佐藤浩市
真田昌幸やるけど1、2回のゲスト出演みたいなものだと思う
2023/07/29(土) 08:29:53.94ID:k08TSwNyr
橋本愛も二年連続だし少なくとも二年開けばなんの問題もないんじゃないのかな
978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:58:37.06ID:7wqsLbtL
>>976
もう少し出番あるでしょ真田
2023/07/29(土) 09:33:22.46ID:3bUR0UPc
ジャニは出ないのベストだけど
snsで盛り上げてくれるメリットはあるんだよね
辞めジャニとかは出るかも
大河出てない稲垣吾郎あたり
980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:45:10.37ID:pX4sGwzq
>>979
いいかも
13人の刺客の悪役バカ殿姿似合ってた
2023/07/29(土) 10:14:34.12ID:/O+Q2BVw
>>975
四季に入団してすぐライオンキングの主演に抜擢されたのに実力ともなってなくて1回きりでおろされたんだっけ?
その翌年に四季退団なのに元四季・元シンバ役を売りにしてて本人がちょっと可哀想
テレビに出てもライオンキングネタやらされるんだよね
2023/07/29(土) 11:38:16.83ID:h9sLX8aR
>>977
2年連続や1年くらいしか空いてない俳優はどちらかもしくは両方脇役
メインとメインの掛け持ちは阿部サダヲくらい
2023/07/29(土) 13:11:55.86ID:3BV/j9Mr
>>979
稲垣は炎立つに出てるでしょ
少しは調べてから書けばいいのに
984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:30:29.92ID:uh9RLphQ
>>981
詳しい
大河からファンになった人かな
2023/07/29(土) 14:23:13.29ID:XywuZ0Xe
>>971
初めて知った人も多いだろうしね
それで舞台のチケ売上が上がるならwin-win
ミュージカルを恐れず見てくれw

稲垣はいいかもね
それこそ杉田玄白なら最初から最後まで出れる
2023/07/29(土) 14:48:56.74ID:VYz9PPL0
>>985
大河後にやった主演ミュージカル客入らなかったんでしょ
コケ大河じゃ知名度アップしたところでたかが知れてる
2023/07/29(土) 16:29:33.89ID:saM/Xo/b
舞台板のめんどくさいアンチがうろうろしてるから気にしないで
出演決まったわけじゃないで引き続き予想をどうぞ
2023/07/29(土) 16:47:05.18ID:XywuZ0Xe
通しで出るはずの杉田玄白はキーマンだと思うな
親友は平賀源内だし
直虎でいうところの小林薫ポジ
江戸生まれで常に大名家に使え83歳まで生きた
2023/07/29(土) 18:59:28.63ID:TEe2A6Fy
>>980
一橋治済で見たい
2023/07/29(土) 23:54:16.05ID:hPtSODtD
JINの大沢たかおはどうかな
あと小日向さん眼鏡でいてほしい
2023/07/30(日) 06:37:29.34ID:tnkFCZqA
>>975
柿澤勇人は吉田鋼太郎と二人芝居、ストレートプレイ観たけど、凄かったよ
2023/07/30(日) 07:41:45.78ID:AiR9rm/1
柿澤ヲタってこんなに厄介なのか

そりゃあアンチも増えるわけだわ
993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:20:01.06ID:H4Ke/eq/
鎌倉殿の残党は根強いな
別のスレで同じような感じで金子大地を熱くプッシュしてる人見たことあるわ
2023/07/30(日) 10:35:00.97ID:9p5h9x3X
ワースト4位のコケ大河なのにね
>>960みたいに他の大河のスレで役者名でなく役名で通じると思ってる図々しさに呆れるわ
コケ大河のくせになんでこんなに思い上がってるの
2023/07/30(日) 10:36:45.82ID:3Y8j6/OP
荒すな
996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:42:30.74ID:fMn+kwc8
中川大志もすごい
どっかのスレで大河はもう終わるけど最後の主演は中川大志にやらせろってしつこく言ってる人いた
まあ同じスターダストの横浜流星に先越されけどw
2023/07/30(日) 11:00:38.56ID:z/mBK+Sv
>>996
江守爺だろ
中川大志はNHKや事務所に別格に押されてるとか
大ヒット作があるわけでもなく
大河主演やるほどでもないんだよなあ
2023/07/30(日) 11:36:35.51ID:u4WkK82E
まあそれは横浜流星も同じだけどw

中川大志はポテンシャルはあるから
これから大事に育てるんじゃねーの?
急いで出すより美味しい題材の出演狙いで
999日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:38:16.75ID:5SPrjPwk
確かに中川金子柿澤はキャスト予想的なスレではしょっちゅう名前を見るね
調べてみたらみんなNHK御用達の事務所だしまたそのうち大河に出るんでしょうね
2023/07/30(日) 14:12:59.35ID:v3yMp+DK
中川大志は何かの作品でブレイクしたことないってのがコンプレックス、演技では負けないっては思ってるけどって情熱大陸で言ってたね
その頃には同じ事務所の横浜流星が大河主演決まってるの知ってたかは知らんけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 18時間 29分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況