X

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part210

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/17(土) 10:16:12.55ID:eF6DsPi1
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part2102chMate 0.8.10.153/OUKITEL/C21/10/LR

【放送】2022年1月9日~12月18日
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1671858992/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
※時代劇板のワッチョイ有スレは、立ったら、貼り付けます。

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part208
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1679809432/
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part209
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1684422756/
2023/07/02(日) 10:27:22.33ID:lTDLqSfR
大姫が死んだ1197年に10歳くらいだろうから
トウは87年生まれと考えるなら
義時が死んだ時には37歳か
2023/07/02(日) 10:29:21.94ID:lTDLqSfR
>>567
義村は実際トウと互角以上で戦ってたしな
でも義村と戦った時のトウはもう腑抜けになってた頃なんだよな
善児殺す前のキレキレのトウなら義村を殺してただろうに
2023/07/02(日) 10:32:35.62ID:5G/xVkFR
>>569
義村は八重さんを殺しに来た善児も撃退してたからどうかな
2023/07/02(日) 10:37:20.13ID:msDG14P7
義村は戦闘民族坂東武者の中でもトップクラスの実力者だぞ
いくらトウが殺しに馴れてるとはいえ女の身では勝てないだろ
2023/07/02(日) 10:38:24.33ID:LUH61hrD
>>570
トウは善児殺す前は心身共に充実してたからな
頼家の時に雑兵斬ってくシーンは見事だった
まあ義村は三谷お気に入りだからトウに負ける映像はないだろう
2023/07/02(日) 10:41:17.62ID:Tl6zLhuv
そもそもトウは頼家を殺したのだって後ろから不意討ちしただけだしまともに殺したのは女と子供だけなんだよな
2023/07/02(日) 10:42:23.08ID:LUH61hrD
しかし女のお色気シーンはゼロの大河だったな
男のお色気はあったのに
重忠がその手のシーンなかったのは意外だった
三谷はやる気満々だったろうけど事務所NGっぽいな
比奈の肉食設定と同様に
2023/07/02(日) 10:43:21.18ID:LUH61hrD
>>573
頼家の配下を斬りまくってた

あとは頼家は後ろから不意打ちと死にかけ善児を殺した程度か
2023/07/02(日) 10:46:25.75ID:Tl6zLhuv
善児もトウも雑魚兵くらいには勝てるけど名のある武士には不意討ちでしか勝てないのがリアルだな
2023/07/02(日) 10:48:40.88ID:/RM4pevE
泰時は善児が本気なら普通に殺されてただろう
2023/07/02(日) 10:58:02.51ID:XHKTlou2
>>574
何でも事務所NGで片づけるなよ
汚い爺の妄想見せられてもキモいだけ
2023/07/02(日) 11:07:13.78ID:VomrQBir
そういえば時房は蹴鞠の名手なので意外と身体能力は高いんだな
2023/07/02(日) 11:07:17.42ID:/RM4pevE
>>578
重忠の裸のシーンとか比奈の肉食女子設定は
事務所が許可しなかったってだけの話だろ

別に妄想でもなんでもない
2023/07/02(日) 11:07:50.06ID:/RM4pevE
>>579
後鳥羽とか氏真も身体能力高いのかな
2023/07/02(日) 11:10:01.73ID:4s73cVIM
>>533
自分も元々苦手だったわ
三谷の作風に全然合ってない
どこがよかったんだろ
三谷が好きそうなのは棒読み気味でも朴訥なタイプだと思うけど
そんなに歌舞伎がいいのかね
2023/07/02(日) 11:18:09.07ID:XHKTlou2
>>580
事務所NGってところ自体お前の想像だろ
ソース出せよ
終った物にまで何度もキモいよ
2023/07/02(日) 11:24:00.79ID:TSmqJgOz
全成と読経対決するとき笑わせてくれそうなキャラだったんじゃない
2023/07/02(日) 11:25:33.83ID:nGQsds9s
本来は重忠と義経が勝利で歓喜して鎧を脱いで上半身裸で抱き合う構想があった
しかしそれは放映されずにおそらく事務所NGになったと推察出来る
2023/07/02(日) 11:54:49.60ID:JRnyKNj5
>>562
またやりやがったな!
2023/07/02(日) 11:55:17.67ID:C9jz6wMO
>>585
ホンマかいなw
2023/07/02(日) 12:00:57.44ID:u6qN3024
>>583
別に食ってかかるような事じゃないだろ
半分冗談みたいなもんなんだから

会社の先輩でオレが冗談を言うと
そんな事あるわけないだろっ!!
と本気で激怒するのがいたがそういうたぐいか
女ウケ悪いよ、そういうのww
2023/07/02(日) 12:01:14.68ID:VdHpAIrz
>>587
そうらしいね
あと比奈が肉食女子に描かれるのも構想だったとか

壇ノ浦で義経が草薙の剣で殺しまくるとかはあくまでこのスレでの空想だろうけど
でも安徳目線でどんどん義経の顔がデカくなる演出は少し見たかったよね
2023/07/02(日) 12:37:43.75ID:u6qN3024
般若さんて絶対元エンタメ系かマスコミ、メディア系だよね
2023/07/02(日) 13:03:44.66ID:8n414K3i
しかしどうする家康と比べると鎌倉殿は大河だったな
今回瀬名の最期まではしっかり描いたのは少し意外だったけど
出来れば有村架純の美しい亡 骸の表情をアップでしっかり映して欲しかったが
しかし紀行で松本有村が現代の格好で出てくるのは現実に戻される気がして嫌なんだよな
592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 13:11:21.24ID:7AEoxdzL
>>591
瀬名の最後はまだやってないぞ
今夜だろ
2023/07/02(日) 13:12:14.59ID:ihY+sQyc
>>592
昼間にBSで放送してるだろ
さっき放送が終わった
家康スレ見てみろ
594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 13:18:36.60ID:7AEoxdzL
>>593
BSは18時からだろ
4Kか?
2023/07/02(日) 13:31:48.68ID:S7KI195z
>>594
BSだろ4Kも
596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 13:34:20.81ID:f+dhTwdj
>>595
バカじゃなけりゃ
混同しないように4KとBSは区別するがね
2023/07/02(日) 13:34:41.00ID:6lnxJiC+
信康も瀬名も自害で介錯シーンまで描かれたのは少し意外だったよな

義盛とか上総介のような壮絶死ではなかったが
しかし若手の細田ですら死に様描かれたんだからやはり中川の重忠は最期の壮絶死欲しかったわな
2023/07/02(日) 13:38:31.24ID:6lnxJiC+
>>596
BSはBSだろ
BS4KかBSプレミアムかの話だろ
中型トラックも大型トラックもトラックはトラックだろ
トラックが積み込み云々って話してて大型だろとか4トンだろとか一々細かい突っ込み入れるようなもんだろ

それは置いといて20時からの本放送を4Kで放送することは出来んのかね
4Kチューナーついてなければフルハイビジョンになって付いてれば4Kで観れるとかにすればいいのに
正直画質の違いなんてあまり変わらんように見えるが
色が少し違うくらいか
2023/07/02(日) 13:49:08.01ID:VK+qgBdN
と言うかタネが出てこないのは本当に詐欺だと思った
「瀬名と命運を共にする少女」これ佐鳴湖で死んでなんぼだろ
姉妹のように身を寄せ合う亡 骸シーンを愉しみにしてた層を騙した訳だ

それはそうと鎌倉殿は若い女優の死のシーンはあまり記憶にないな
若く悲劇の死を遂げる女自体がそんなに出てこなかった
2023/07/02(日) 13:51:44.35ID:VK+qgBdN
若くはないがヒロインの八重は亡 骸すら省略されたからな
若狭局は一応若くはあるがなんか微妙だった
大姫を創作で入水自害とかしてもいいかなとは思ったが
601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 15:01:07.31ID:w7WqQ6++
家康の話は家康スレでやれよ
おもいっきりネタバレの挙句別大河の話とか脳みそ腐ってんのかアホ
2023/07/02(日) 15:02:24.48ID:WXFg5KEG
鎌倉殿の話を絡めてのどうする語りなので問題なし
2023/07/02(日) 15:02:31.03ID:w7WqQ6++
>>600
鎌倉みたいな世間的認知度の低い時代なら創作盛ってもいい
むしろその方が良くなるまであるけど戦国はNG
2023/07/02(日) 15:02:52.25ID:N6fieVAO
>>553
平清盛?は見てなかったけど大志の13歳とかめっちゃ可愛いし余裕だね
605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 15:03:40.21ID:w7WqQ6++
>>602
ほぼ家康の話しかしてないのがどこが絡めてんだよ知恵遅れ
死ねボケ
2023/07/02(日) 15:07:13.28ID:N6fieVAO
家政夫のミタも同じ頃なのか。
イケメン少年に違いないが、家政夫のミタの方がお兄さんに見えるな
平清盛は画像で見る限り、もっと下に見えたな
非常に時代劇衣装映えがするな
2023/07/02(日) 15:09:11.20ID:WXFg5KEG
>>606
2011年 細川仙千代→ミタの翔
2012年 頼朝子役

頼朝は中2だね
でも体型の完成度的にすね毛生えてる可能性高いかと
2023/07/02(日) 15:11:36.96ID:WXFg5KEG
頼朝子役は175センチくらいあったんじゃないの
翔の時は撮影終了後には170越えてたし
姉役の忽那汐里が160弱くらいだっけ
2023/07/02(日) 15:12:48.96ID:N6fieVAO
三谷は元々コメディ入れるからあれだけど、文覚の演技は普通に浮いてたよな

>>607
2012の大河ドラマなら撮影は2011かな?と知らんけど 
画像見る限りではミタより幼いと思ってたわ 
2023/07/02(日) 15:19:59.78ID:urtKOIIb
>>607
体毛薄いタイプだと
未だに髭が産毛程度だと
2023/07/02(日) 15:22:15.08ID:zIULRcWA
>>609
画像だとやたら幼く見えるな
でも確かに映像でもミタの方が大人びて感じるな
あれで演じてるの中1って言われてもな
高校生でも違和感ないわな
女の抱いた経験あるとしても全く違和感ない
歳上の女性に筆下ろしされてたならば相手はひょっとしたら忽…いや…やめておこう…

中川大志だと2010年公開の映画半次郎の討死シーンは中々だった
おそらく撮影は前年だろうから小5だろうけどまだ全然体型とかも子供だったな
明らかに精通前の少年って感じだった
鉄砲で撃たれて死ぬシーンが中々良かったので今回の重忠ではそれ以上の壮絶な死に様を期待したが
2023/07/02(日) 15:26:39.79ID:lLGmqXi+
文覚オリキャラだと思ってたもん
キャラがネタすぎて
2023/07/02(日) 15:28:14.66ID:IllTYJcP
>>612
半分オリキャラだった
呪詛はしてないから
2023/07/02(日) 15:33:00.68ID:kKil8XZo
文覚は半分オリキャラみたいなもんだよな
従兄弟の妻に横恋慕してその妻を殺してしまい出家したとも言われる
2023/07/02(日) 15:34:32.78ID:YSqKyfSg
文覚は呪詛で火だるまになって失明したり半身不随になって逆恨みするようなパターンと思ってた
2023/07/02(日) 16:37:22.92ID:jDU337FL
>>589
それ前も書き込まれてたけど、ソースあるの?何かのインタビューで三谷幸喜や堀田真由やその他、スタッフが語ってたなら良いけど、ソースも無しにさもそうだったかのように語るのは詐欺と同じだよ。
2023/07/02(日) 16:44:00.93ID:61aLPqr4
それこそ内部情報だろ
そういう情報を放映前に話すのこそネタバレと言う
インタビューとかガイドとかに載ってるのはネタバレとは言わないからな
三谷は当初はそういう構想だったが何らかの理由で変更になったって話
事務所NGってのは推測ではあるが恐らく他には理由はなかろうに
2023/07/02(日) 16:47:08.68ID:jDU337FL
>>617
だから、何で内部情報をイチ視聴者たる貴方が知ってるのかってことです。人の考えてることがわかる特殊能力でもお持ちなのですか?それとも、実は内部の人間で教えて貰ったから知ってるのですか?
2023/07/02(日) 16:52:14.79ID:d8QXb1OS
>>618
情報通の知人から聞いたからに決まってるだろ
去年も書き込んだけど知人から聞いたと一貫して言ってる
草薙の剣で突き刺すとか剣が刺さった亡骸ごと海に投げ捨てるとかはただの予想だが
一ノ谷だか壇ノ浦だかは忘れたが勝利に歓喜して鎧を脱いで上半裸の重忠と義経が抱き合うシーンは予定されてたらしいよ
没になったって事は恐らくどちらかの事務所からNG食らったんだろう
そこは推測だがそうとしか考えられん
2023/07/02(日) 16:54:01.80ID:d8QXb1OS
あと安徳女児説は公式で「兄」と明言されていたのでそれは女児説はないと認めてる
配役が女児だから今回は女児を旗印として男児と偽ってるのではと推察していたが公式で「兄」と書かれてたのでそこは認めてる
2023/07/02(日) 16:55:38.83ID:jDU337FL
>>619
貴方の知人は、内部の人間なんですね。でも、そんな簡単に情報お漏らししても良いのかな?情報漏洩になりはしないかと心配です。
2023/07/02(日) 17:03:22.92ID:BHX13RUA
>>621
駒◯大学の陸上スレとか見れば分かるけど内部情報漏らしまくってる奴とか居るからな
スカウト情報とかエントリー漏れ情報とかやたら詳しくて
明らかに関係者としか思えない
それが何年も続いてるしそういうのに比べたら可愛いもんだろ

でも安徳が女児が演じたのは紛らわしかったな
髪型を地毛でって理由なのだろうけどやはり女児が演じてる以上は平家が旗印にする為と推察してしまうのは道理
公式で「兄」と明言されなければ今だに安徳女児議論が続いてたと思う
2023/07/02(日) 17:28:04.77ID:p0sV4/zL
この状況は全話録画しておいてよかったとしかいいようがないな
2023/07/02(日) 17:31:19.92ID:po5XtNcI
今は大河好きは基本全話録画してるだろう
どうするみたいな作品でさえ一応
どうするは不祥事なしでもジャニー主役だから来年のどっかで消えるだろうな
でも録画してなくとも猿之助の事件までにBlu-ray買ってれば問題ない訳で
この状況で観れないとか騒いでるのは自己責任と言わざるを得ない
2023/07/02(日) 17:50:16.11ID:R7DgmvIO
>>490
メンタル足りない人が親に睡眠薬飲まさせてビニール袋被せて養生テープして
一緒に死ぬと言いつつゴミは家の外に捨てに行くんですかねえ
弱いメンタルでできることじゃないよ
2023/07/02(日) 17:53:58.86ID:po5XtNcI
メンタル弱いから暴走したんだろ
世の中には犯罪者はいくらでもいるけど重罪犯だからと言って強メンタルではない
私が言ってるのはホモセクハラ報道くらい気にしないで平然としてられる海老蔵並みの図太いメンタルの事を言っている
生粋の女好きではあるが今回の報道されたのが海老蔵だったらこんな大事になったと思うか?
海老蔵なら堂々としてただろうに
やはり奴は何だかんだで團十郎の器なんだよ
2023/07/02(日) 17:57:07.90ID:3opQcW7R
追放こそされたけど元彌もメンタル強かったな
元彌も歌舞伎役者だったら今でも平然と芸を肥やし続けたんだろうな
文覚に猿之助ではなく元彌を使っていれば
惜しい話だ
2023/07/02(日) 17:59:44.62ID:3opQcW7R
獅童だって色々やってるけど平然としてる
猿之助に足りなかったのはそこなんだよ
ホモセクくらい報道されてもドヤ顔で開き直る図太さがあれば
身内でのホモセクなんてほとぼりが冷めれば歌舞伎役者にとっては大した痛手ではない
猿之助自体には需要があった訳だしホモセクくらい別にいいじゃないか
そんなミジンコみたいな火種を大火事にしたのが愚か過ぎる
もう終わりだわな猿之助も
好きな俳優ではあったがこうなった以上は匙を投げた
親を死なせてしまったのは重すぎる
2023/07/02(日) 18:48:46.63ID:tNMys8lT
海老蔵じゃなくて今は團十郎
週刊誌もそれで統一されてるからそっちを使うように
2023/07/02(日) 18:55:49.53ID:9YbDpbgs
そんなの知ってるが海老蔵のイメージが圧倒的に強いからな
團十郎だとなんかイメージが違う
まだ世の中の大半が海老海老言ってるだろ

元々海老蔵ってのは初代團十郎の本名だったよな
この名前を完全に自分の物にしたよな
新之助のイメージはほとんど無い
大河主演した時は新之助だったけど
631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 18:55:59.99ID:SAKKLS9a
>>629
市川海老蔵改めとか元市川海老蔵と併記してるところ多いぞ
2023/07/02(日) 19:06:48.98ID:9YbDpbgs
海老團でもいいしな
当面は海老蔵の方が馴染みあるだろ
猿之助を亀治郎とか芝翫を橋之助とか言うのは流石にどうかと思うが
でも風林火山で晴信演じた時は亀治郎で
毛利元就演じた時は橋之助だったんだよな

双羽黒も死没した今でも北尾っていう人間居るからな
北勝海は流石に保志とは言われないが
2023/07/02(日) 19:10:28.18ID:t3mHvZ6w
幸四郎なんかもまだ染五郎のイメージだな
幸四郎は現白鸚のイメージ強いし
歌舞伎は襲名して変わるから中々イメージを自分の物にするのは苦労する気はする
海老蔵とか最早永久欠番レベルのインパクト残してるよな
2023/07/02(日) 19:25:34.20ID:BmpfGhFm
>>628
お前みたいなモラルのない犯罪者予備軍くんに説得力はないのだよ
というかしつこい
2023/07/02(日) 19:31:19.50ID:7Z9KhtpZ
実際ホモセクハラに関しては刑事どころか民事でさえ訴えられてないんだから無視していいレベルだったろ
猿之助はもっと図太く生きるべきだった
文覚並みの図太さがあればな
2023/07/02(日) 20:37:08.36ID:IllTYJcP
>>633
黄金の日日の主役の市川染五郎は
2023/07/02(日) 21:33:43.51ID:h7PI87sE
三谷幸喜氏 「鎌倉殿の13人」など配信停止のNHKに私見「容疑者の段階でそこまでしちゃうのかな。理不尽な感じ」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688232257/1
2023/07/02(日) 22:32:17.26ID:0/LOhiTu
精神的にかなり未熟だったんだな 
2023/07/02(日) 22:44:57.06ID:9d8MwEnM
文覚がやりたい放題で、オモダカ屋を支配しとったんじゃのう。
文覚に逆らえるもんがおらんようになり、イエスマンだけ。
やりたい放題でも咎めるもんがおらん状況で、支配者として勢力拡大。
そんな世界ゆえまさか告発されるとは思わんかったらしいのう。歪なのう。
歌舞伎のもんは、自分を帝と思うとる異常者の集まりじゃのう。
2023/07/03(月) 00:17:48.01ID:KJn3RtM6
本編は編集とかカメラワークとか音楽の入り方とか凝っててかっこいのに、予告がダサくない?なんか安っぽい
誰が編集してるんだろ
2023/07/03(月) 06:19:28.33ID:glcqP5Uc
>>624
最初の数話はとりあえず録画する
その後、面白いかつまらないかで録画継続か削除するか決める
2023/07/03(月) 06:24:25.66ID:OipKXpvJ
>>639
そもそも努力でのし上がる世界ではないからな
猿之助も生まれながらの猿之助だし海老團も生まれながらの團十郎
ある意味帝王学的な育ち方してるだろうし歌舞伎の狭い世界の中では王様化するのは当然の事かと
問題はそれではなく猿之助も海老團くらいの開き直れるメンタルが必要だった
そこは帝王学としても半端だったな
2023/07/03(月) 08:36:39.16ID:ipGQuhSd
まわりくどい説明
2023/07/03(月) 09:18:02.71ID:EViIxJfb
回りくどいなら馬鹿でも分かるように言ってやる

歌舞伎の世界でのホモセクハラは大した事では無いんだから平然としてろって事だ
芸の肥やしと開き直ってれば済んだ話なんだよ
2023/07/03(月) 09:31:15.43ID:pnQSGiX3
ガチホモはゲイの肥やし
2023/07/03(月) 09:33:21.54ID:t1Ceo0+n
週刊誌が「ゲイの肥やし」とか広告打ったりして面白おかしくネタにされて終わったのに
多少のホモセクなんて別にいいじゃない
本当に嫌なら辞めるだけだろ
ある程度暗黙の了解でその世界に入っただろうに
イラクにわざわざ行って拉致されました助けてってのと同じだわ
2023/07/03(月) 10:41:47.31ID:sEKXzIrE
>>646
お前こっちに書けよ  ↓

猿之助雑談スレその15 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1688222588/l50
2023/07/03(月) 11:37:20.33ID:pHEwTQT0
文覚で出てるし作品自体が潰された訳でここで話すのも問題はない
2023/07/03(月) 13:43:15.66ID:dB6c2Kbz
三谷さん「僕は大河ドラマを3本やったんですけど、結局今のところ3本とも配信停止。僕、何も悪いことしてないですけど」

3作とも出演者の不祥事が原因かのような言い方だったけど新選組!もそうなの?
ジャニーズ主演だからでは?
義経や官兵衛や琉球の風も配信されてないし
(ど家は配信されてるけど…)
2023/07/03(月) 13:49:34.73ID:aMl8FGmp
>>649
官兵衛も結構早くオンデマンドから消えたからな
どうする家康も再来年には配信から消えてそう
2023/07/03(月) 13:50:16.35ID:aMl8FGmp
ちなみに義経は数年前に少しだけ配信されてたね
1年くらいで消えたけど
2023/07/03(月) 13:54:56.46ID:wmg2jPOY
>>650 >>651
へえ、最初はどっちも配信されてたんだ
2023/07/03(月) 14:04:43.28ID:AezxJ/5G
本当は事務所の都合なのにずっと中村雅俊の息子や主題歌の人のせいにされてたら可哀想だね
まあ鎌倉殿は間違いなく猿之助が原因だし配信やむなしの大事件だが
2023/07/03(月) 14:40:33.64ID:7EyhWvxK
>>652
官兵衛の時は放映中から配信されていて真田丸の頃に消えた
義経は放映中はオンデマンド自体がなかった
2018年くらいに1年だけ配信されてた
2023/07/03(月) 14:41:09.38ID:7EyhWvxK
>>653
可哀想とは思わんな
実際逮捕される事やってる訳だし
2023/07/03(月) 14:42:40.42ID:NhNEwcM8
官兵衛って配信されてた時はまだハイビジョンではなかった記憶
2016年くらいから毎月次々と過去作品がハイビジョン化してったけど官兵衛はその前に消えた
2023/07/03(月) 15:18:41.81ID:JDxvl7Fk
新選組は一度も配信されたことがないのか
2023/07/03(月) 16:04:09.74ID:bZ5OWUz3
新選組は配信歴なしだね
2008年12月からオンデマンドが始まったからそれ以降の作品は放映中とその後暫くは配信されてる
官兵衛とか消えるの早かったし花燃ゆは何故だか直ぐ消えた
2023/07/03(月) 18:37:22.00ID:apcyagUl
大泉洋の全国ツアーのリサイタルやるらしいな
660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 18:51:27.50ID:GEZmRzEo
猿之助出演予定だった「七月大歌舞伎」開幕 代役中車 目を潤ませ…“因縁”宙乗り初披露 観客も涙
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fa608048be2e3d729dd000019ed1eaf79c02dbf
661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:20:39.94ID:GEZmRzEo
<佐藤B作>「鎌倉殿の13人」撮影の裏側明かす 衣装は重さ20キロ 過酷シーンでスタントマンを断った理由とは 「徹子の部屋」で

佐藤さんは「鎧兜が重くて。20キロぐらいあるらしいんですよ。馬に乗る時は大騒ぎですよ」と撮影を回顧。
黒柳さんは「ただ立って歩くだけでも重いですよね」と同調し、自身もかつて20~30キロある鎧兜を身につけたことが
あると明かした。続けて「腰が抜けそうになって。崩れ落ちて、重くて」と語った。佐藤さんは、鎧を身につけて
川に流されるシーンの撮影を振り返り、「起き上がれなかったですよ。(共演の)坂東彌十郎さんが『倒れたら俺が
起こしてやるから』って言ったけど、川も流れがあるから手が届かない。本当に鎧は怖い」と話した。
662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:20:47.21ID:GEZmRzEo
すると、あめくさんが「スタントマンの方がいたのに、自分でやるって言ったらしいんですよ」と暴露。佐藤さんは
「撮影も遅くなって暗くなってきたんですよ。(衣装の着せ替えを)待っている時間もったいないだろうって。
『スタントさんいらないです』って」と説明しながらも、「やっぱりスタントさんいたほうがいいね」と苦笑いしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/287ca4996dd1ca0d3e4e425df617da4284ecba6f
2023/07/03(月) 20:47:14.70ID:wn1qbOgo
>>662
配信終わってから裏話ってワザとか
2023/07/03(月) 21:14:22.66ID:0f3GSqp4
川に流されるシーンなんかあったっけ
水辺で時政とふざけてたシーンのこと?
2023/07/03(月) 22:34:56.73ID:yP0ipMDb
あめく?ちむどんどんの沖縄の人?
鎌倉殿に出てたっけ
666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 01:21:20.01ID:nil/fRj9
NHKからしたら配信停止の口実ができて万々歳だろ
2004年:×新撰組!→中村駿太(大麻取締法) ←三谷脚本
2005年:×義経
2006年:○功名が辻
2007年:×風林火山→市川猿之助(自殺幇助)
2008年:○篤姫
2009年:○天地人
2010年:×龍馬伝→市川猿之助、香川照之、ピエール瀧、伊勢谷友介、宮迫博之、広末涼子
2011年:○江
2012年:○平清盛
2013年:○八重の桜
2014年:×軍師官兵衛→ピエール瀧(麻薬取締法)
2015年:×花燃ゆ→伊勢谷友介(大麻取締法)
2016年:×真田丸→新井浩文(強制性交)←三谷脚本
2017年:○直虎
2018年:○西郷どん
2019年:×いだてん→ピエール瀧(麻薬取締法)
2020年:○麒麟がくる
2021年:○青天を衝け
2022年:×鎌倉殿の13人→市川猿之助(自殺幇助)←三谷脚本
2023/07/04(火) 05:01:55.84ID:LdRWYBMT
天地人シエ清盛と言う要らないのが免れてるのがなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況