X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★94
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:37:06.15ID:ZfXHvAPQ
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレは、ネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。スレ立てする際は、宣言してから立てましょう。ルールは厳守です。不意打ち禁止です。
※他の大河ドラマの話は、該当の本スレでお願いします。
※ガイド、ノベライズに関しては、放送済みの話題のみ可(未放送の話題に関しては、ネタバレスレでお願いします。)
※テンプレは、絶対厳守でお願いします。無効とか無しです。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part3【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1682385951/
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
大河ドラマ総合スレは、こちら。
NHK大河ドラマ総合スレ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1683091576/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★93
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1687750062/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:57:22.26ID:BlrfCy7f
期間平均視聴率ワースト10(関東地区)
加重平均

10位 麒麟がくる 14.36%
9位 花の乱 14.083%
8位 青天を衝け 14.081%
7位 おんな城主 直虎 12.80%
6位 西郷どん 12.72%
5位 鎌倉殿の13人 12.67%
4位 平清盛 12.01%
3位 花燃ゆ 12.00%
2位 どうする家康 11.74% ← いまここ(24話まで)
1位 いだてん 8.17%

ついにギリ10%で夏休み砲で簡単に一桁地獄目前でございます
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:57:46.02ID:BlrfCy7f
最新
期間平均タイムシフト視聴率ランキング (関東地区)
1位 鎌倉殿の13人 8.3%
2位 どうする家康 7.4% ← 22話まで
3位 麒麟がくる 6.6%
4位 青天を衝け 6.2%
5位 西郷どん  5.8%
6位 おんな城主 直虎 5.0%
7位 いだてん  3.4%

タイムシフト視聴率(タイムシフトしちょうりつ。録画再生率とも)は、2015年1月から日本の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」が提供している視聴率統計のことである。放送された該当のテレビ番組をテレビ所有世帯のうち何パーセントが7日間以内に再生視聴したかを表す推定値とされ、録画視聴率とも称される。

去年の鎌倉に大惨敗に録画すらされないうんこ大河笑
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:08:55.59ID:ovA7kHdk
917 日曜8時の名無しさん[sage] 2023/06/27(火) 16:50:54.15 ID:67GHeher
その公式本を読んできたら次回も案の定みたいね
長々と書いてあったが要するに

松潤「わしは誰も死なせたくないんじゃああああ」
瀬名・信康「死ぬ」
松潤「いやじゃああああ」
瀬名・信康「だから死ぬんやって」
松潤「いやじゃああああ」

のループで45分間っぽいな
瀬名パート45分間ほんま苦行だわ
そして何も成長してない松潤家康
もう今年の放送回数折り返しなのに
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:40:06.61ID:nnB7psJ9
家康覚醒
「瀬名の命を奪った恨みは一生忘れぬ。いつか必ず信長を討ち、このわしが戦のない世を作るッ!」

「おい待てよ、何で光秀が信長を討つんだよ。ふざけんな俺の仕事を奪いやがって。つうか俺の命もやベーじゃん!」

「ふう、無事に三河に帰れた。よしこれで織田の支配も脱したし、どさくさに紛れて甲斐と信濃でも奪うとすっか。慈愛の国づくり第一歩じゃあ!」

「おい何で秀吉ごときが織田の権力を奪ってんだよ。ふざくんな俺によこせよ」

「帰順しろだと? 何でこの俺があんな猿めに従わにゃならんのだ嫌だよバーカ」

「はぁ、やっぱ秀吉には敵わんわ。しばらく慈愛の国はお預けだな。すまん瀬名」

「フッフッフ、ようやく秀吉が逝ったたか。鳴くまで待ったぞほととぎす」

「焼け落ちる大坂城。瀬名、見ておるか、わしはようやくそなたとの約束を果たしたぞ」
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:03:31.63ID:TDLOZi9t
>>5
たっっっっぷり回想差し込んでくるんだろうな
ラスト3分見たらそれで間に合いそう
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:04:49.34ID:Lxuk4Vtf
7月に入ってやっと家康が確変するとか瀬名ってある意味下げマンだよね
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:04:59.96ID:VebnC2Yq
26話の急転直下ぶりって瀬名を裏切った時点で勝頼の命運は既に尽きていたって意味かな
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:05:45.18ID:sw74FVEH
来月のサブタイトル

7/02 第25回「はるかに遠い夢」
7/09 第26回「ぶらり富士遊覧」
7/16 第27回「安土城の決闘」
7/23 第28回「本能寺の変」
7/30 第29回「伊賀を越えろ!」
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:07:38.38ID:VebnC2Yq
ままごとだったら空砲で済んでた高天神
それを潰した本人は救いに来ず
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:10:30.87ID:VebnC2Yq
織田と徳川をぶつける乾坤一擲の賭けが外れた時点で武田滅亡決定ってなりそうだな
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:10:38.33ID:SGFecBYg
前スレ>>728
26 甲州征伐
28 本能寺
29伊賀越
30清洲天正壬午の乱
31-32小牧長久手
33-34数正離反

巻いていくぞ怖いか
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:11:32.54ID:sb5Lqf8C
>>13
この回で高天神城皆殺しから武田滅亡までやって更に信長が安土戻るのに駿河浜松を遊覧してくって話
直虎での「信長、浜松来たいってよ」の話だな
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:14:20.16ID:4Yj3vOIK
25 瀬名死亡
26 武田滅亡
27 安土接待
28 本能寺
29伊賀越え
30 天正壬午の乱
31 小牧長久手 前
32 小牧長久手 後
33 数正出奔
34 朝日嫁ぐ
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:15:34.59ID:4Yj3vOIK
>>20
その話やるみたいなんだよな
サブタイトルでは武田滅亡よりも信長遊覧になってるし
家康がひたすら信長を接待するのに信長は不機嫌なので忠勝がやってられんと場を去ろうとすると
於愛が忠勝を突き飛ばすシーンがあるとか噂
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:16:02.39ID:SWgDuxQ0
家康が高天神城を皆殺しにするのは、武田の裏切りで瀬名が死んじゃったから
その恨みをはらすためなの?
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:16:48.91ID:OL6dnIUJ
信長を浜松とかで接待するなら於大にやって欲しいんだけどな
於大なら余計な事して騒ぎ起こしてくれそうだし
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:17:08.02ID:OBvSN5A2
このスレッドには以下の単語を使う荒らしがいます
見て分かるとおり普通にやり取りしていればこのスレッドでは不要な単語ばかりです
この荒らしの特徴はIDを数レスごとに変えることで複数人を装って自演をしていることです
レスの内容は女や子供に対する性的虐待や暴力や人の死を好んで興奮しながらレスをしている変質者です
更に毎日同じ内容のレスを一日中するという異常行動もしています
関係無いスレ違いも屁理屈によって関係があると言い張ります
ワードNGに指定するかは任意でいいので(NG回避のために単語に空白を入れることがあるため)
レスを返す、相手にするということは控えてください
荒らしにレスをすることは荒らしを元気にするだけです
住人の皆さん、よろしくお願いします

亡骸 般若 狼藉 肉食 白濁 ひん剥く 豹変 米兵 形相 乗り込む
生首 泣き叫ぶ 嫉妬 拷問 阿鼻叫喚 強姦 激昂 ケダモノ
犯す・犯される 縛り付け 武蔵 清盛 琉球 心酔 女児 臑毛
菊地凛子 當真あみ 飯豊まりえ 蒔田彩珠 川口春奈 沢尻 帰蝶 慈悲の国
桐谷美玲のだし 豊嶋花のタネ 築山サティアン 僧侶を殺す 侍女を殺す 瀬名の信者
信康の僧侶撫で斬り 信康馬で引き摺り回す

現在は當真あみ演じる亀姫に執着しています
現時点で動きの無い亀姫に関する妄想レスには乗らないようにしましょう

※このレスは思い出したときにでも誰でもいいのでコピペしてください
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:17:59.43ID:SGFecBYg
>>20
家康の接待が信長の家康接待に続く
結果明智が恥をかかされ本能寺に繋がっていくという説を取り入れた流れなのでトリガーとして必要
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:18:04.94ID:OL6dnIUJ
>>23
違う
信長の勝頼の心が離れる戦略を淡々と家康が下知する
そもそも家康が恨んでるのは勝頼より信長だし
勝頼の首を見ても死んだ目で「恨みはありません」って感じらしいな
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:18:16.86ID:jKTTSepf
>>11
351 日曜8時の名無しさん 2023/06/24(土) 23:58:40.06 ID:WjlwK8nP
>>593
565 日曜8時の名無しさん sage 2022/04/01(金) 00:54:34.94 ID:Ldqr4ReB
エモリとオモリは天狗党ナルシスト。

無関心型 (無自覚型)        自覚なき自己愛性パーソナリティ障害
hypervigilant type
1. 他の人々の反応に気づかない  空気が読めない
2. 傲慢で攻撃的         ナルシストでサディスト
3. 自分に夢中である       自分に酔いハイになるのを好む
4. 注目の的である必要がある   強引に会話に割り込むか話題にしようとする
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない  人を見下しているため聞く耳を持たない
6. 見かけ上は、他の人々によって
傷つけられたと感じることに鈍感である 表面上は無関心だが内心ではほくそ笑んでいる
949 日曜8時の名無しさん 2022/12/11(日) 11:55:47.07 ID:3Xs/KL8r
反道徳的ナルシスト

概要
反社会的特徴を含んでいる。搾取的で、不実で、人をだます、無節操なペテン師という人物像をもつ

人格特性
良心に欠けている。無節操で、道理に無関心であり、不実で、詐欺的で、人を欺き、傲慢で、人をモノのように扱う。支配的で、人を軽蔑し、執念深い詐欺師である
862 日曜8時の名無しさん 2022/11/19(土) 23:58:07.15 ID:ACumVkuw
危険人物をリーダーに選ばないためにできること
ナルシストとソシオパスの見分け方
ttps://www.flierinc.com/summary/2408
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:19:13.08ID:OL6dnIUJ
>>26
家康の信長接待は至れり尽くせり
信長の家康接待は光秀がドヤ顔で見下して恥をかかせる
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:19:47.07ID:z6Gm1ydm
歴史詳しい人に聞きたいんだけど空砲合戦してて何年もばれない可能性って少しでもあるの?
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:20:55.45ID:SGFecBYg
家康と瀬名は不仲という根拠は、織田についた旦那の近くにいたくないと言うことでええんかな?!
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:22:41.74ID:SGFecBYg
>>30
田舎者扱いするのか
なのに光秀が徳川に恨むようになる流れが良くわからない
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:26:10.21ID:Y8TDEz2A
>>27
信長軍とは直接戦闘なんてしたことなくて、武田軍とは散々戦って互いに大量に殺戮してるのに?
もし本当なら家康は只のサイコパスだろ
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:26:15.34ID:6Ho4U+YV
瀬名の理想論に立った計画、徳川と武田が互いの疑心暗鬼から、「ほらやっぱりあいつら!」みたいな形で崩壊してくのかと思ったら、
まさか勝頼が確信的に破るとは思わなかった
このドラマの武田勝頼は、「父信玄を超える」と誓いながらも、それと承知で滅亡に向かって突っ走るキャラなのか
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:26:50.27ID:RFtwujBE
>>31
関ヶ原の毛利勢はカラ戦というべきか
空砲に限らず届かない距離から撃ち合うとか
そもそも相手を挑発するだけで衝突しないとかならよく有りそうだけど
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:27:35.70ID:XiS/s7+Q
>>33
1番は正妻を殺してろくに供養もしてない家康の態度からじゃないかな?
逆説的というのか仲良かったらもっと違う対応してたやろってやつ
実際のところは良くわからない
今川の娘めんどくさいから家康が腹黒過ぎて隠蔽したまで色々ある
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:29:47.97ID:VebnC2Yq
>>40
承知ではないだろう
但し本人的に柄でないはずの謀略畑に踏み込んでしまったのがそもそもの間違いだったのかも
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:30:01.47ID:xD1gna0F
>>31
数年ずっとやってて隠せるわけがない
隠すまでもなく信長にその余裕が無かった、佐久間が知ろうとしなかった、って解釈にしてもかなり無理がある
三方ヶ原の回でもあったが戦争の結果は民の話のネタになっちゃうから噂を止められるもんじゃない
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:30:19.74ID:ZAK1Yd+G
>>43
今年の伊賀超えは半蔵といだてんが同行するからな
どう考えてもギャグ回になりそう
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:31:39.36ID:0cYZudn4
>>40
頼みの謙信の突然死が想定外かつ致命的だったけど
逆にいえばそれさえなければ概ね順調だったのでは?
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:34:56.03ID:QcgtetHa
>>36
淀の鯉が臭くて躊躇ってると光秀が
「京の雅な料理は徳川殿のお口に合わないようでとんだ粗相を致しましたご無礼お赦しを」
こんな物言いして信長がブチ切れる
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:36:16.44ID:QcgtetHa
>>48
半蔵が機転効かせたつもりが仇となり家康が捕まることになり討ち首寸前に
そこに伊賀の軍師をしてるある人物が現れて何とか助かる展開だね
その人物は名前は伏せるがヒントは◯多◯信
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:36:49.33ID:nnB7psJ9
信長は家康の接待で
生まれて初めて富士山を見たらしいからな。名所の白糸の滝も訪れたとか。

愛知に生まれて50年近くも生きて
富士山が初めてというのも意外だが
確かに信長の覇道は西の方ばかり目指していたから仕方ない。

史実では信長は家康のもてなしに大満足で
それに報いるべく、返礼の接待も相当意気込んでいたらしい。大河ではそこに明智が絡むことになり。。。
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:36:59.64ID:XiS/s7+Q
>>49
はたから見たら武田の調略が成功してるしな
穴山さん達がお花畑に行ってしまっただけで
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:37:59.09ID:MYcEBwZm
>>51
しかしさんざん家康をこき使った割には
家康に対してものすごく気を使った接待してるよな
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:39:31.72ID:MYcEBwZm
>>52
最近は予告だとあまり楽しそうな感じがしないけど
松山ケンイチが予告でできたから見ようかなって思うな
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:40:40.63ID:6Ho4U+YV
>>31

ドラマでの頃はどうかわからないけど、初期の頃は鉄砲の命中率があまり高くないので、どちらかというと
「音」で相手を脅かす、みたいな使い方をしてた、という解説をテレビで観たことがある
庶民が鉄砲の撃ち合いにどれくらいなじんでいたか、合戦の後で銃痕のありなしをわざわざ調べるヤツがいるか、で
「空砲だった」というのがバレるかどうか違ってくるんじゃなかろうか

思い切りつまんない解釈だが、おれはどっちかというと空砲がどうこうというより、下っ端の兵士あたりがどこかでしゃべっちゃって
噂が広がってしまうんじゃないかと思う
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:41:09.04ID:iG2Px1Wd
信長って光秀に謀反を起こされなくてもいずれ秀吉か家康のどちらかに裏切られてたよな
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:41:14.28ID:ZAK1Yd+G
>>59
でも家康にとっては一番苦しい時期に助けてくれない同盟者だからな
やっと助けてくれたと思ったら交換条件に娘を山奥に嫁に出せだし
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:43:48.79ID:XiS/s7+Q
>>63
信長もその頃は余裕ないからな
それでも裏切らないんだから家康は我慢強いというかなんというか
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:45:30.98ID:6Ho4U+YV
>>62

信長役の岡田准一が、何年か前の「ザ・プロファイラー」で、光秀の動機について問われてそういってたな
「空気読んじゃったんじゃないか」みたいな言い方してた
ほっといてもいつか誰かがやってて、それがたまたま光秀だった、的な解釈だった
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:47:47.95ID:Y8TDEz2A
>>31
歴史とか関係無いだろ
数百人が空砲撃って、味方に死者どころか負傷者もなく、しかも戦場に死者も残らない
そんな戦場一回あればそこら中で噂になるよ
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:48:24.18ID:xD1gna0F
>>66
今作の描写見てると家康は色々耐えたんじゃなくてそもそも自己意思が希薄なんじゃないかと思うわw
そらどうする?って聞かれるよ何がしたいのか分かんないんだもんww
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:48:26.51ID:ZAK1Yd+G
>>66
このドラマの家康だと我慢強いというより裏切る勇気がないようにしか見えないんだよね
まぁ裏切ったところで勝算がないからしないんだろうけど
浅井や明智が後先考えずに裏切ったことを考えると賢いというかなんというか
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:49:25.01ID:ehBaHmc+
>>54
北条から継室を迎えて同盟強化
織田と上杉が袂を分かち
岡崎への浸透工作も上々
勝頼への追い風が吹きまくっていた
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:49:42.67ID:jDwpgpQi
>>70
裏切っても失敗ばかりだもんな
荒木も松永も
明智は本懐は果たしたけど
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:52:39.84ID:SWgDuxQ0
>>58
それ、いつの知識よ?
最新の研究では家臣になっていると言われている
そもそも清洲同盟がなかったんではないかと言われてるくらい
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:52:42.39ID:XiS/s7+Q
>>70
まぁ簡単に裏切るといっても当時の信長は畿内を制して朝廷も抑えてる天下人だから
家康も三河守貰ってるわけだし簡単には裏切れないのよね
0075名無し刑事
垢版 |
2023/06/27(火) 19:53:19.15ID:ZfXHvAPQ
>>6
またやりやがったな、お前!
>>7
このスレに秩序を齎すためのものだ。従えないなら、あんたがネタバレも過去大河談義も有り有りのスレを立てれば良い。
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:54:12.82ID:6Ho4U+YV
>>66

でもこのドラマでは描かれないけど信長も、兵は送らない代わりに、なんか徳川領の年間予算に匹敵するような
とてつもない資金と米を毎回何度も送ってて、徳川にとってはそれが相当大きかった、みたいなことを解説本で読んだな
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:55:36.71ID:Qqkmofl2
【戦国大河ドラマの蛍光と大作】

1.戦国武将は超イケメン。ハーフでも無問題。
2.多くの男が戦争バカで単純思考で酒飲みでと、とにかくだらしなく描かれる。
3.男の甲冑や女の着物は色鮮やかでファッショナブル、実用性関係なし
4.血は見せない。首実検、さらし首、死化粧とかいうキモいのはなし。
5.男を惑わす”くの一忍者”は必須アイテム
6.妻は旦那を自由自在に操縦し君臨、旦那は何でも妻に相談。
7.基本的に一夫一婦制。側室が何人もいた武将もなぜか正室のみ登場。
8.女は「戦のない世の中」を子供のころから願っている。
9.女は「戦は嫌いじゃ」とか言いながら、旦那の出世を年中願う。武将は事務職ではない。
10.歴史を動かすのは女であり、全ての事件が女がらみ。
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:56:21.16ID:SWgDuxQ0
>>66
そもそも同盟って助ける義務ないんだよ
どういう協定を結んでるかによるけど
日露戦争のとき日英同盟を結んでいた英国がロシアを攻撃したか?

しょっちゅう信長に助けを求めてる家康は家臣だから主君にお願いしてるんじゃないの?
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:58:03.37ID:qI6V+7S5
伊賀越えの前に本多正信が復活するのか、
伊賀越えのピンチに本多正信が登場するのか
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:59:37.11ID:qI6V+7S5
>>62
秀吉は裏切りそうだね
信長が死ぬまでは根回しに専念してたかもしれんけど
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:04:46.12ID:RFtwujBE
というか二年間もカラ戦で騙し続けられたんなら
そろそろ瀬名コインぐらい出来てても良いはずだよな
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:09:19.74ID:+QPDQkfb
家康を天下人に育てたのは正室の瀬名

・・・だったら、なんで家康勝ち組確定になって徳川の世になってから瀬名の名誉回復はされておらんのだ
もう誰に遠慮する事もないだろうに
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:09:55.88ID:6AenY1YT
もう家康が鯛の天ぷら食べて腹痛起こしながら、瀬名の事思い出して、そなたの理想としてた太平の世を作ったぞ!って言いながら過去映像使い回しの回想して終わりでいいんじゃないかな

雲の上で家康と瀬名が手に手を取って歩きながらBGM

どうする家康 完

でいいよ
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:13:42.53ID:3dqksm1f
有村架純を良い役にしたいがために、戦国時代をチョコレートをコーティングしたマシュマロみたいに甘い結論にしてしまった。大奥といい、時代劇は何でもありだな
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:15:27.02ID:RFtwujBE
>>84
理由はなんであれ
江戸幕府の封建体制下だと正室と嫡男殺しはどうやっても正当化出来ないのでは
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:20:16.27ID:xD1gna0F
>>85
もう次回瀬名と一緒に家康逝って終わりでもいいくらい
ここから先は家康が何やろうとあのお花畑に賛同した阿保だしなぁと思ってしまいそう
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:21:16.88ID:jDwpgpQi
>>75
乱立は好まない
お前は馬車馬の如くスレを立ててるだけの存在だと自覚しろ
それを勝手なテンプレでスレを思うがままに乗っ取ろうとは片腹痛い
私は今後も此処で今まで通り先の話も続ける
無効なテンプレに従うつもりはないし出ていく事もない

>>80
伊賀越えで偶然遭って助けられるみたいだな
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:26:19.97ID:OCdQfSHM
瀬名が死んだ悲しみと恨みで武田軍を非道な虐殺
→瀬名の理想を思い出して、悔い改めて優しい家康に戻る

こういう陳腐な話は今後確実にあるだろうな
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:27:17.48ID:0XlRmeD4
赤面疱瘡で家康死んでもらって男女逆転で生き残った五徳ちゃんが家康になりすます話でいいよ
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:33:06.30ID:VwphgDGb
キレイごとの皮を被せているけど
今作の瀬名も亀姫の政略結婚あたりから実はもう家康から心が離れている設定なんじゃないかな
家康は呑気で気がついてないが
木彫りのウサギを預けたことすら忘れていそうな夫の様子に
妻であることより母であることを優先するようになっている
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:33:21.64ID:9d47nKz+
昔の大河、「徳川家康」の池上季実子演じる瀬名は定説通りの悪女だったけど、築山を訪れた家康と抱擁して一応和解はしたな。最後は「徳川家を呪ってやる」って言いながら死んでいったけど、迫力ある演技だったな。このドラマでは家康の初恋の人は田鶴だったから根底かはして違うけど。有村の瀬名は最後まで聖女として死ぬのかな。徳川家康の瀬名はどうしょうもない悪女だけど嫌いになれなかった。今回の瀬名は聖女かもしれんが好きになれない。
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:37:27.18ID:mmHaUvPU
>>79
ぶっちゃけ対等の同盟では無かったけどあくまでも同盟関係ではあるよ
信長の家臣となったとは、あの小和田氏さえも言ってない
多分このドラマでも臣従はしても家臣となったのかというと違うと思う
家康が家臣なら信長が徳川家臣団を招いて接待する必要もない
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:38:26.30ID:SGFecBYg
五徳は先週の憂い顔が非常にムラムラした
信康亡き後は自分の嫁に迎えていじめたい
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:41:35.83ID:dM2/zKJC
今作だと瀬名のお母さんの真矢ミキが命をかける時どうのこうのって言ってるけどさ
救出作戦の時にお前が田鶴に余計なこと言ったせいで立場悪くなったんだけどってw思わなかった?
んで今回の瀬名もお前が余計なことするから立場危うくなってんだけどって思って
狙ってやってるなら凄い皮肉
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:47:09.70ID:9d47nKz+
>>97
真矢ミキって時代劇が絶滅的に合わないよな笑 余談だけどさ
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:52:16.29ID:7aRbhU/n
経済圏が一気に出来るものなら分かるがどうやっても少しずつだよね
しかもその間ずっと信長が気付かない、、、
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:53:43.81ID:9d47nKz+
この時点で「平和な国」は愚策だろ。家康もそういうの目指してたかも分からんし、目指したとしても関ヶ原の後ぐらいからじゃないの。関ヶ原後、阿茶の局が家康との会話でさりげなく自分の気持ちでそんな話をするならまだ分かるけどさ。
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:59:20.52ID:v3AFlo2v
本能寺もトンデモ展開あるかな
もうそういった方面の期待しかない
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:04:39.99ID:y0RlyTcz
瀬名が五徳に無理矢理十二ヵ条の訴状を書かせた
それの真偽を信長は酒井忠次に問いただした
忠次は瀬名の意向を汲んで泣く泣く本当の事ですと答えた
これで五徳も忠次も悪者にはならない
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:07:07.70ID:PnmG+zcp
今録画してたの見たけど今年度の大河観賞は終了
光る君へで又お会いしましょう
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:10:28.07ID:9d47nKz+
>>104
信長とその家臣以外は悪者にならない、ある意味凄い台本だな。勝頼と氏真も悪者ではないし。
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:11:18.87ID:U588WQE4
帰宅してあれこれやって飯食って
落ち着いたところで日課の1つの芸スポ見たら
視聴率10.0て・・・なんの力?

でもこういうのって24回で見る気が無くなった層の影響で
25回が下がるのは予想できる・・・が
次回築山殺害回か?
一応見るというのがいるだろうな
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:15:13.10ID:ThYHOehg
築山ファンタジー
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:17:20.61ID:JVMDbV07
>>79
日露戦争の時は中立という名の支援だな
武田滅ぼした後の徳川は
アメリカに日英同盟破棄のプレッシャーかけられた
ワシントン体制の日本に近い
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:20:26.88ID:U588WQE4
>>110
ぴったり2桁というのがなんとも
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:22:09.43ID:haP1nFbJ
>>102
平和って言葉は明治になって作られたみたいだよ
合戦が世を混乱させることがわかっているから秀吉は太政大臣になって直ぐに惣無事令を出してるし徳川は大坂の陣の直後に武家諸法度を出してるけど平和のためじゃなくて従わせるためだな
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:23:00.74ID:iRaJ3MVC
>>104
瀬名が1人で責任負うつもり五徳に書かせるなら信康の悪行は書かないよな
歴史に残ってる12ヶ条とは全く違う内容するんだろか?
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:25:18.16ID:U588WQE4
面倒だからここ以外での他人の意見を見ることはしてないけど
さすがに今回ばかりは気にならなくも無い
視聴者のSNSのまとめサイトというのはないのかな

と書いては見たけど
そのまとめサイト管理人の自作自演に見られるのはアレだから自力で探すわw
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:27:58.95ID:U588WQE4
見るに絶えなかった場面である
家族や家臣とのほほんとしてるあの時期に当たる
戦いが無かった時期なんて現実に有るのかな
ずっとどこかで小競り合いでもしてそうだが
徳川も武田も領地取り合いこそが生きる意味だったし
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:29:52.33ID:RFtwujBE
>>114
もう既にこの頃になると米の年間生産量だけで全員食わせられるだけの石高にはなってんだよな
後はどつやって上手く配分するかなだけで
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:31:48.55ID:rr6xXQQ4
どうする家康 脚本 の検索候補トップに ひどい がつくの笑う
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:34:56.49ID:RH2DRcRZ
自分をレイプしようとした氏真を感化できるんだから
信長も説得したらよかったのに
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:36:41.07ID:k9awethL
唯一の救いは有村架純の瀬名が明らかにイッちゃってる顔つき
徳川がいとも簡単に武田に攻略されてしまったということで
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:50:41.63ID:yvSGr4Ip
結果的に武田は滅んだが戦略は効いてた訳で織田の身内でない明智には通じてたろな 四郎は信康を立てて同盟し家康を蟄居させようとして織田に見破られ失敗しただけ
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:55:56.75ID:MYcEBwZm
セナの謀略に時間をさくなら
あの期間中にあった史実をやればいいのに
結構大事なこともあったのに
とくに勝頼に
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:01:26.44ID:U588WQE4
土井利勝
知恵泉
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:06:47.42ID:KqWp4eYK
援軍の信長も強右衛門の話に大変な感銘を受け、信長の命令で立派な墓を立てた、とかね
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:08:14.24ID:i8UNhPuk
もう出てきていない若手役を持ち上げるしかないよな

土井利勝には罪はないが
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:11:08.90ID:i8UNhPuk
これはテコ入れで朝ドラの神木と竹雄みたいなバディもので
キュンキュン狙いに持っていくのか
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:18:02.81ID:+5vphqHo
>>123
真田丸の武田勝頼は瀬名の件より後からスタートだったな


真田丸 第一話の真田昌幸のセリフを思い出す

主君の武田家が織田軍に攻め込まれ滅亡の危機にある時、家族を前に笑顔できっぱりと

「安心せい。真田安房守(さなだあわのもり)がいるかぎり、武田が滅びることは消してない。」

でも、その直後に息子たちの前では、

「武田は滅びるぞ」

ってシーン
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:18:10.85ID:ou528NUk
お前ら脚本に愛された大聖女瀬名様が信長に殺されたぐらいで死ぬとか思ってるのは甘すぎじゃないか?
30話ぐらいで天海として再登場して事あるごとに口を挟…助言する参謀キャラになるぞ

最終話も空一杯の瀬名の顔を見上げながら家康が、お前の望む世はつくれたかな…って言ったら
となりにいる天海が、ええよく頑張りましたねって答えて
瀬名、お前だったのか!ENDよ
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:23:49.59ID:+1k/Blsu
今回ど家1話からの積み重ねで見たら、とんでも杉て酷杉極まりない回だったけど、全てをそぎおとし今回だけを単独の物語とすると、色々と考えさせられる話だった
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:26:36.27ID:oMS5gPbj
>>128
男は全員モブだからそれはない
瀬名の次は於愛の方でキュンキュンさせるんじゃないの?
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:41:57.21ID:OMbY74Yg
信長の怖さを嫌というほど味わってきた家康
長篠の戦いで信長の強さを
見せ付けられた家康
そして脅威だった武田が弱体化した
その武田と瀬名の絵空事にホイホイ乗って、信長を裏切って空砲撃ち合ってる家康
こりゃダメだ
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:47:25.90ID:i8UNhPuk
そして知恵泉の後にど家の番宣

自害かーなんで正室の命で贖えるんだよw
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:48:18.25ID:U588WQE4
知恵泉の直後のCM
大河だったw
イイハナシダナーにしようとしてる次回

土井利勝と本多正信は逆の立場として生まれていたらどうだったんだろう
特性が似たような感じに見えた
正信再登場はそろそろか
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:48:39.38ID:v3AFlo2v
石川教正とか酒井忠次はこうなることを見越して策を備えてる可能性はないかな
何にも考えていないとしたら何のための側近か分からんぞ
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:48:39.97ID:zGvH5rny
>>134
何もする必要ないだろ
徳川調略で織田の威信に傷をつければ
あとは自ずと武田に有利に運んでいく
この時期さして織田も盤石ではないからな
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:58:05.10ID:xE2H59mU
>>123
家康が主人公なんだから勝頼より瀬名だろ
物語も家康目線だから家康を下げるわけには行かない
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:03:41.72ID:bYqKOtou
有村架純がにやけながら妄想を吐き出す。キャリアに傷がついた
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:04:30.50ID:hu7eallY
>>141
その位で織田の威信に傷がつくとはとても思えないな
岡崎と浜松が上手くいっていないんだから勝頼は
それに乗じて調略しましたってだけで…
あと木曽対策はどうするのだ?
でなくても武田と微妙なんだから下手すりゃ木曽が織田に
付くぞ、古くから懇意の遠山らが織田にはいる
史実でも木曽は遠山と接触している節がある
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:05:44.87ID:hE7jmwJT
>>142
むしろ下がりっぱなしでどう上がっていくのか皆目わからん家康なんだが
語りも神君言うだけでバカにしてる
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:07:17.87ID:FbfHz+8l
瀬名=天海説は充分ある。古沢の脳内はそういう事平気で躊躇なくやれる回路がある

1種のパラノイアというのかなんだろうねこの人
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:07:59.23ID:BiFQCoDQ
歴史専門家にド正論吐かれてんぞファンタジー脚本家さんよ
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20230627-00355332
通説によると、瀬名と家康の夫婦仲は悪く、しかも瀬名と信康は進んで武田方に通じていたという。家康は信長についていく方針だったので、2人を切るよりほかの手段がなかった。平和云々の前に、すでに家康と瀬名との関係が破綻していた可能性が高い。

これまでのドラマの中で、瀬名は家康の良き妻として描かれてきた。信康も良い息子だった。ドラマの進行上、瀬名らが家康に背くというのはまずいので、このようなストーリーになったのだろう。

しかし、瀬名が平和を実現しようとしたという史料もなく、家康に加えて梅雪や氏真が同席していたというのも無理筋である。残念ながらありない話なので、「フィクションだから」ということにしておこう。
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:08:26.37ID:8bpJWaws
織田は長篠で武田の脅威を退けた後も別所、松永、荒木と反乱が相次いでいる
そんなに盤石と言えるほどでは無かったのではないか
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:10:48.16ID:dQ4YMMv2
>>149
通説・史実と違うことをやるってのをファンタジーやるってのと誤解してんだよね
全く明後日の方向に飛ばすけど着地だけ史実ならいいだろって感じの
瀬名処刑までの流れがまさにそう

実際こいつ公式ガイドのインタビューで堂々と
「史実は○○だけどっていうのに逆張りして正反対の描き方するのが楽しい」
とかファンタジーを堂々と公言してるからな

いやそれは映画かなんかでやってくれやと
もし瀬名が覚醒したらとかなんとかで
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:12:01.41ID:bYqKOtou
>>151
織田の勢力が強い、弱いとか理屈じゃなく、感情で流される事が多いんだよ

松永は武田に合わせて謀反、上杉に合わせて謀反
別所は、秀吉の態度が気にくわない
浅井は、信長の態度が気にくわない
荒木は、精神が崩壊
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:13:08.84ID:9d47nKz+
>>149
今回の光秀は天海合いそうだけどね。
瀬名は阿茶局で再登場じゃね。瀬名というより有村ね。
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:15:31.20ID:WgpBkz24
おそらく違うドラマに入ってるか入るっぽい
目撃情報も不確かだけど無いこともない
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:16:00.28ID:bKW4U4/X
>>151
そもそもまだ信長包囲網の真っ最中なのに本願寺とか完全にスルーされてるからな
瀬名死んだ後の回で実は4年前から戦ってて~とか出るらしいけどなんなんやこの脚本ほんま
なんやかんやで金ヶ崎が終わって浅井がナレ死すらさせて貰えなかった頃から予想はついたが。
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:29:21.74ID:hu7eallY
>>150
戦国ものの時は一度大門に考証やらせてあげて
度に恨み節読むのきついからw
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:35:22.46ID:yvSGr4Ip
>>134
一度負けた勝頼は信康北条と同盟して生き残るしかないだろ さすがに織田でも容易に手を出せない 失敗したんで家康信長に滅ぼされた
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:36:54.13ID:W/Wh/xio
>>140
瀬名のお花畑演説聞いてるときの二人の表情は
この女何言ってんだ?バカなのか?
感もなくはなかった
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:37:14.84ID:zGvH5rny
>>146
信長の主敵はこの時期本願寺だな
仮に木曽が寝返っても信長はロクな援軍を寄越さず、織田包囲網を形成する謙信と勝頼を木曽だけで迎え撃つハメになる
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:39:14.12ID:zGvH5rny
ああ何なら岡崎あたりから信康が木曽に北上するのもアリだな
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:45:06.16ID:uUwbaM9K
Twitterなんか無くなればいいのにな
自分の勝手な感想を全世界に晒して馬鹿じゃねえの
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:47:15.81ID:uUwbaM9K
だから勝手に自分のブログでも作って書いてろよ
検索したら引っかかるようにハッシュタグ入れんじゃねえよ
おまえのクソみたいな感想は邪魔なんだよ
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:52:46.18ID:ZzKHAM33
>>150
築山殿に関する史料は殆どなく
あっても江戸時代以降に成立したものだから
良く書かれる筈がないよね
女性の場合は淫乱、男性は凶暴ってそのままだし

明治維新150年前後で徳川時代の見直しが進んで
通説が多かった家康の史料も発掘されている
瀬名や信康も見つかるといいです
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:59:12.42ID:ohJyr00D
築山殿は松平家忠が結構書いてるから史料残ってるぞ
本当に残ってないのは信長の正室の濃姫
マジで輿入れ以降の経歴が不明でいつ死んだかもわからん
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 00:09:10.22ID:VRItkDu1
ちなみに、築山殿は一次史料だと正室を示す
「御前様」ではなく「信康御母さま」と書いているし
そもそも家康が岡崎から出るまで岡崎城に入れなかったから
家康からの扱いはかなり悪いんだよね。正室扱いになってるけど
本当に正室かどうかも怪しい。当主の旦那の城に住んでない正室の地位なんてお察し。
(島津忠恒の正室もこんな感じだったけど例によって不仲)

ドラマだとこのへんの家康瀬名の不仲がまるっと無視されてるからこういう変な展開になる
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 00:13:38.42ID:VRItkDu1
ちなみにこの時代の勝頼は足利義昭の依頼で上杉北条と手を組もうとしている最中
なお、上杉謙信が「不倶戴天の北条と手を組むなんて死んでも嫌です」って宣言したせいで公方様の謀も水の泡
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 00:27:44.32ID:Y8424s2n
厭離穢土欣求浄土
この言葉を最初に使った以上は、家康が戦のない世を作るべく奮闘していく物語なのかと思ったら
別にそんなことには奮闘せず
むしろハーレム作りに奮闘し、おれが国主だから領民はおれの言うことを聞くべきなんだと驕って戦を起こし、信長は嫌いだから裏切ろうと土壇場の思いつきで右往左往し…と斜め上の展開が続く
弱い君主は民を守れないから害悪であり滅ぶべきだ、という信玄の真っ当な言葉によってようやく心変わりするのかと思いきや
民に恐れられるより民を笑顔にする殿様のほうがオイラは好きですよ!というバカな小姓の言葉でそれも有耶無耶に
ついには、戦は嫌だと言いながら出家もしないで城主として甘い汁だけ吸おうとするスネかじりの長男のために戦をしてるフリまでする始末

こうして書いてると正気とは思えない大河になってる
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 00:32:07.41ID:G+2bLDIv
昨日今日と
レスたくさんだが何を書いてるんだ
書くことあるのか
あんな内容で
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 01:42:06.01ID:YhI+LQfB
>>166
東濃から木曽にかけてのエリアはそんななめた対応ですますような場所でも国人でもないよ
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 02:00:55.57ID:8qknwPFI
>>178
ふたばで感想スレ立つと最近は批判多めなんだが、すると過去スレのコピペ連投荒らしが湧いてまともな場では無くなってしまう
ここかなんGじゃないと掲示板で話せない
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 02:07:40.22ID:v1npjohl
大河史に残る1話だったからな
瀬名が死ねばまた過疎るやろう
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 02:28:33.78ID:lHgpka1t
>>174
不仲で年増でブスだったんだろうね。
属国三河の人質に美女を宛がうはずがない。
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 02:47:40.05ID:4o3KLI67
>>159
どうせヅラ被るし本人の素の状態の髪色で再登場の有無は断言できないでしょ
山田裕貴なんてこれやりなから銀髪や金髪にしてるよ
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 02:48:59.58ID:N4hG8/0H
そういえば武田信玄のところに来た三条夫人もブスだか傷物だかだよね
格上の家からわざわざ降嫁する場合、ブスとか高齢とか未亡人とか何らかの欠陥品だったりする
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 02:55:43.11ID:JwSbyB5C
>>188
三条夫人は美人だと書かれた書物が残ってるけど
心頭滅却すれば火もまた涼しで有名な快川国師だったかな
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 03:00:15.59ID:By67q6Dx
この調子でいくと、家康が瀬名の理想郷を実現するために光秀を謀略、光秀が信長を討つとかな

笑うわw
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 03:10:19.86ID:By67q6Dx
あーあと、数正は秀吉に出奔して秀吉を毒殺かな
その間に家康は地場固めしてて徳川幕府
理想郷完成で大団円の流れねw
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 04:55:37.46ID:zRDU3/uQ
>>62
このドラマ内でも信長は次は誰だ?と聞いている場面あったじゃん
佐久間と囲碁をうつ秀吉と信長で
あの時の信長って「お前だよな、秀吉」って感じで
秀吉は秀吉で最初無表情だったけど「あ、ヤバい…」って感じでさ
「猿の脳ミソじゃわかんなーい」と逃げながら佐久間に押し付けるという
しかもその姿を見ている信長が「ふっ…上手く逃げおって、この猿めw」という表情がめちゃくちゃ気にいった
普通に芝居して普通に台詞喋っている岡田はなかなかgood👍
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 05:02:42.68ID:1BVlAMjN
瀬名信康の死を知って泣き叫ぶカメ姫が出てくるのが楽しみだな
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 05:45:43.34ID:QtMC3E+I
カメは悲しみのあまり発狂して侍女を手当たり次第殺しまくる感じになるんだろうな
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 05:51:18.98ID:QtMC3E+I
勘違いしないで貰いたいが殺しを愉しむようなカメ姫を望んでる訳ではないからね
侍女を殺しまくって血に穢れた姿は全く望んでない
しかし瀬名信康が死んで悲しみに暮れて頭イカれてしまいそのような事件を起こしてしまうと言うのは考えられるね
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:26:04.18ID:AOF6wb6e
兎繋がりで前の卯年から今年の卯年の間の大河、俺的な3大珍場面

シエ 伊賀越え
清盛 海賊王
ど家 瀬名の夢構想  
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:27:56.81ID:G7KFbyjt
兼続に直江状を全国に一斉送信されて追い込まれる家康とかでいいよもう
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:28:16.23ID:rrlduxM+
>>177
こんな家康をやらされて松潤かわいそう
オファー時にこんな罠にはめられるとは夢にも思って無かっただろうね
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:31:25.90ID:yGIza/ge
半年やってきて家康が活躍したシーンがないという
だいたい泣き喚いている間に周りの人が頑張って解決してくれるからな
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:32:14.93ID:hBsqZMok
次回は泣きまくりだな
次次回から目が死んで淡々と冷徹な下知を下すようになるけど
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:39:27.28ID:zBeTaNfU
鎌倉最終回、吾妻鏡読みながらどじする家康はど家制作側から
松潤家康ちょっと頼りない感じの演出にしてねって要望あったのかな
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:46:39.20ID:rrlduxM+
結局、古沢は家康にも歴史にも全く興味が無く、松潤を人寄せパンダにして、家康の名前を利用して自分の好き放題書きたかったんだな
だからオファーが成功した時、これで勝ったと思いましたなんてコメントしたんだろう
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:58:48.14ID:URrQNCyT
新聞誌面に発表の日

ダーウィン・10.6
どうする家康10.0

ダーウィン終わったら消されるどう家さんマジで草
どんだけ嫌われてんのwwwwwwwww
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:59:22.42ID:uQw2UMaY
言霊って知ってます?

ネガティブな事ばかり言ってたらあなたにもネガティブな事しか舞い降りて来ませんよ
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:59:36.37ID:FeQ8jPyA
>>205
本能寺でおはよう

いだてんが走って報せに来てくれるらしいな
光秀が家康を逆恨みして軍勢を差し向けてくる
それを半蔵と共に伊賀越え
半蔵のミスで相変わらずのパターンに
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:01:56.70ID:2xJb5jzV
27話からどうする家康から逆転家康になるらしい
主な配役は

家康 有村架純
秀吉 久本雅美
信長 天海裕希
三成 前田敦子 
朝日 岡崎体育
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:02:17.35ID:JjtQsPAV
>>206
823 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2023/06/28(水) 06:44:33.92 ID:NnIO5IoZ
どうする家康
前番組ダーウィンがきたより下げてるとかで草
予想以上に白けてるね
これっていだてん以来じゃない?



君は朝から色んな所で言いまくるのw
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:03:45.39ID:peRr27t4
草とか5ちゃん用語書いてる時点でアレだから相手にすんな
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:04:07.03ID:pDdsVqvh
猿之助の家康も期待の声はあったけど
もうそれは永久に無理になった
やはり次の家康は香川だな
三成主役なら香川の家康なんてハマり役ではないか
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:14:05.05ID:47TAw6NG
新聞誌面に発表の日

ダーウィン・10.6
どうする家康10.0

ダーウィン終わったら消されるどう家さんマジで草
どんだけ嫌われてんのwwwwwwwww
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:16:59.31ID:5pEVhbrN
>>175
そもそも鎌倉北条氏の後継者を自認して朝廷から彼らの官位を継承してそれをお題目に関東を支配しようとしている後北条氏と室町幕府から関東管領として関東を纏める許可を貰っている上杉氏が手を組むなんて無理に決まっている。
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:22:13.90ID:5pEVhbrN
>>155
感情というより本願寺がネックじゃないかな?
一向宗の寺が多い地域は家臣が一向宗を信仰しているところが多いからどうしても本願寺の影響を強く受けてしまう。
三河だって信長が本願寺と対立するまで家康が一向宗と対立していなかったらどうなっていたかわからない
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:23:45.45ID:enNp+8PV
>>206
そりゃ客観的に見てダーウィンとどうするどっちが面白いかはハッキリしてるだろ
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:24:58.11ID:3B8+K2iT
>>218
香川は問題ない
罪は全くない訳であくまで自粛ってだけ
猿之助だって本当は多少のセクハラ程度なんて芸の肥やしなんだから謝罪して少し謹慎して終わったんだけどな
もう永久追放は免れない事態になってしまったが
猿之助も好きな俳優だったから残念だが事が事だけに猿之助はもう絶対無理だろう
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:26:06.78ID:3B8+K2iT
芸の肥やしと書いたが猿之助の件はゲイの肥やしでも誤変換ではないんだよな
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:28:55.83ID:3mW9Z7uj
歌舞伎はセクハラパワハラ程度はそれで済まされる風潮あるのにね
海老蔵くらいの開き直れるメンタルが有ればな
多少のホモセクハラなんて世間は笑い飛ばしてくれるのに
歌舞伎役者で大名跡なのだから余程の事しなければ多少は何しても許される世界
しかしその余程の事をしてしまう結末になるとは
猿之助の名跡はやはり香川の息子が継ぐのか
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:33:18.77ID:/kzWc6w3
>>94
あれ、家臣がここで御最後を…と説得するんだけど池上瀬名が拒否する所が堪らない
「殿に会わせろ、呪ってやる!!」って超絶ツンデレキャラ王道の「会いたい、もう一度会って愛していましたって言わせて!!」という
誰にも理解されるはずねーよ、ばっかもん!!って奴
その後家康が誰よりも大切にして大事にしていた於愛の方が失くなって家康がボンクラになった時に鬼作三が「殿はおなごという者を、イヤ、おなごの気持ちを全く理解していない!於愛の方が何故こんなに早く亡くなってしまったかどんな事に苦しんでいたか全く解っていない!」って一喝するのがまたいいんだよね

滝家康は築山、信康、於愛を失って信長が本能寺で死んで自分が生きるか死ぬかの伊賀超えをやっと乗り越えて(途中小林佳樹雪齋に助言されて)から「他人の気持ち」に少しずつ気付ける様になる
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:35:06.15ID:/tybmONi
歌舞伎の世界も色小姓的な感じのは有りそうだな
例の◯多川なんかは歌舞伎ではないがまさに色小姓制度そのものだし
臑に毛が生える年齢になったら余程のお気に入り以外はお役御免ってのも全く同じ
家光とか綱吉とかは世継ぎのプレッシャーから女子が怖くなりそっちを好むようになったとの説もあるな
ジェームスの脚本だとそんな描かれ方をしてた
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:36:33.46ID:/tybmONi
>>224
今回の長門作左衛門のポジションは松重数正どう思っていたけど
案外空気なのが残念だな
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:37:03.45ID:vZRHyFkW
香川のアレは多少のセクハラ程度で済まされるマンでもないでしょ…
TV復帰自体は徐々にできるかもしれんがゴールデンましてや大河で三英傑は厳しい
できても10年かかる
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:42:01.30ID:oVnxdjHa
>>227
香川のは飲み屋での遊びに過ぎないし店のママが公認だから全く問題ない
店は香川は上客だし喜んでいた訳で従業員が店のママを訴えた訳で香川自体は民事ですら訴えられてない
あくまでスポンサーは自粛ってだけの話で香川はもう活動再開しているし
心配しなくてもまた香川が見られる日が来るだろうから安心してくれ

まあ香川が嫌ならテレビ観るなで済む話
それだけ香川は需要がある
日曜劇場でも引っ張りだこだったろ
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:46:36.65ID:W5je2e28
香川のこそ芸の肥やしだよな
あの程度で香川が見れなくなるとか国民的に損失だわ
銀座の芸者遊びみたいなもんなのだからあれくらい普通だろ
そもそも広末なんかも世間は騒ぎすぎだろ
東出とかベッキーの時も思ったけど別にどうでもいいだろ他人の不倫なんて
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:49:35.58ID:W5je2e28
歌舞伎役者は不倫でも許されるのは有難いところだな
猿之助も週刊誌報道のセクハラだけなら全然許されたのに
大した事じゃなかったのにこんなに大事になり取り返しの付かない事になるとは残念でならん
もう猿之助は完全に無理なのは認める

やはり家康は香川だな
コミカルな演技も出来るし重厚な演技も出来る
香川の家康を見るまでは死ねないな
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:53:28.83ID:eIgnegP9
いつもの人だと思うけど、中車が世紀の大根なのは揺るがない事実でしょw
この前の「傾城反魂香」もあまりに下手すぎて客席から失笑漏れてたよ
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:55:31.13ID:85kX3IJl
瀬名のあたしのまほうのくに

金ヶ崎のなんやかんやを越える大河史に残るクソ未満回として、土曜の放送を録画保存することにした
画質は15倍速に落とすが
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:59:25.13ID:HvBmT8bm
>>231
龍馬伝なんて完全に香川にコントロールされてた作品だけどな
利家とまつも当時としては歴代最駄作ではあったが秀吉だけは良かったと言われてたし
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:02:53.37ID:bqTSv+eS
>>203
好意的に言えば東国では永楽銭通貨圏が出来てたってのが定説だから
その事を指してるんだとしても
セナが指導的にそれを広めて武田と協力するって筋立ては
常軌を逸してるよね
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:03:05.40ID:HvBmT8bm
>>234
瀬名が死んで家康は無気力な目になるようだな
今までなら迷ったり悩んでたような事も死んだ目で淡々とって感じに
高天神城の降伏許さず皆殺しも淡々と下知して忠勝がドン引きとか
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:05:43.66ID:9P+sK6Wf
紀行潤礼を>>1にのせて下さい
紀行潤礼URL https://www.nhk.or.jp/ieyasu/kikou/

又は、新スレを立てて下さい
脚本家が歴史不得手で全然つまらんので紀行だけが楽しみ

ー例:
タイトル
【歴史軽視のどうする家康】歴史紀行だけが楽しみの人集まれ
本文
紀行潤礼のURL等
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:08:13.26ID:HNIJMm4i
忠勝「高天神城降伏して我らに与するとの申し出…降伏で宜しいですね…?」
家康「…ならぬ…降伏など…皆殺しにせよ…」
忠勝「降伏すると言ってる者を殺すのは…!そのような無益な事は…!」
家康「…無益ではない…ここで皆殺しにすれば勝頼は高天神城を見捨たことになり…国衆からの人心が離れる…
上様も…それを望んでおる…」
忠勝「降伏すると申されてるのに…皆殺しにされると…?」
家康「…高天神城…女子供に至るまで…全て者を一人残さず皆殺しにせよ…」
忠勝「…!!」

穴山「高天神城…皆殺しにされたと…!!!」
勝頼「仕方あるまい…捨て石にするしかなかった…」
穴山「!(結局使い捨てか…)」
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:10:26.48ID:5QnmqRPl
家康は瀬名が死んでからは信長に淡々と言いなりになるようだな
言いなりになった振りをしてその心は…って感じだな
勝頼の首を見ても恨みは湧いてこないようで家康が恨むのはただ一人…
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:11:25.22ID:bqTSv+eS
坂本龍馬が薩長同盟を結んで
坂本龍馬が大政奉還を考えて明治維新を成し遂げたってぐらい
無理やりなフィクションだろこれ
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:11:55.02ID:8+7h1o0T
ハッキリいって家康の思考も常人には理解できないだろうな
築山事件が有ったその後も信長を崇拝して本能寺の変の時もショックを受けてる
瀬名の死は信長が関連してることは明らかなのにまるで忘れたかのよう
つまりは家康は過去の悪い事象は記憶から消してたのでは無いのか
無理矢理リセットを繰り返してただ生き延びる事だけしか考えていなかったのかも
ただそれは武士としては最低だ
武士道とは死ぬことと極めたり。
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:18:06.40ID:q36+4Oj/
>>241
この大河では信長を殺すつもりでいるようだけどね
お市に兄の唯一の友は家康殿みたいに言われて「そんな事言われても俺の考えは変わらんぞ!」のような気持ちになる
ただ信長が死ぬと今の自分があるのは信長のお陰と畏怖のような感情が芽生えてくる

史実ではそもそも家康は瀬名をそんなに大事にしてなかったからな
手紙でも悍ましき女的な文章が残ってるようだし
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:20:02.97ID:o34CjJCC
穴山「戦いたいとかぬかしてせっかくの機会を潰したのはお前だそ!お前だけには言われたくないわ!」

それで穴山の家族を千代が逃すとかだったら完璧
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:20:04.66ID:o34CjJCC
穴山「戦いたいとかぬかしてせっかくの機会を潰したのはお前だそ!お前だけには言われたくないわ!」

それで穴山の家族を千代が逃すとかだったら完璧
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:22:09.07ID:q36+4Oj/
千代はどうなるんだろ
やはり家康の配下になるのかな
知り合いから聞いた話でも千代は今後の動向不明って言ってるんだよな
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:27:50.82ID:RlTJiCWy
ど家で嫌いになったもの

古沢さん
カスミちゃん
小豆ランニング
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:29:21.26ID:o34CjJCC
>>245
徳川の配下にならずとも勝頼に殉じる事は無さそう
あるいはやはり真田行きか?
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:32:59.11ID:ZoAk18KN
>>249
真田は可能性あるな
昌幸の配役にやたら力入れてるし
家康の配下だと半蔵らと被ってしまうし千代が有能だから半蔵らの出番がなくなるな
真田に千代で家康に半蔵だと対比で引き続き半蔵のポンコツ具合が笑えそう
半蔵は取り敢えず伊賀越えでまたしてもやらかしてくれるからな
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:33:06.24ID:RlTJiCWy
>>217
相越同盟で努力したじゃん
謙信は北陸に目を向け始めてるから可能だと思われ
奔走家が日本には少ないってどこかで聞いたけど
竜馬とか光秀レベルじゃなく
蘇秦張儀みたいな活躍するひとがいたら・・・
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:34:08.34ID:Gd5+nxzs
瀬名の構想に皆が協力して信長を謀るっていう信康と瀬名の処罰だけでは済まないほど話を膨らませてるのが笑えるよな
岡崎だけではなく浜松まで責任を取らされる状況にまで大事にしといてその後家康はお咎めなしとか脚本が破綻してるだろ
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:36:13.48ID:o34CjJCC
穴山「女子のままごととぬかしたな!ままごとの一体何が悪い!もしままごとのままなら高天神の者どもは無駄死にせずに済んだのだ!お主のやった事はままごとにも遠く及ばぬ戯言だったわ!」
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:37:00.70ID:8WNjO8bP
>>245
武田忍びの望月一族は甲賀流忍者
伊賀が牛耳ることになる徳川家には居場所がない
史実的には望月一族は真田家に行く
でもこの脚本家史実無視だからわからないな
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:39:20.44ID:5RcYUhBM
>>259
千代の旦那って史実だと川中島で死んでるよな確か
今回の千代の年齢は何歳くらいなのか
年齢不詳だから敢えてそこには触れないだろうが
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:46:59.73ID:WRKv58Zy
>>236
本当にそれだとしたら義時みたいでつまらんわ
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:52:04.31ID:iUxYtK6n
>>261
だから鎌倉殿見て影響されたんじゃないかと言われてたよね
瀬名の演説とか(演説って感じではなかったけど)
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:54:00.79ID:+ojX69h0
義時も結局は太郎の為
家康は結局は瀬名の悲願の為

でも鎌倉殿とどうするでは脚本のクオリティが全然違う
半蔵パートだけは面白いけど他のギャグは滑りまくり
三谷も滑るは滑るけど一応最低限大河としては作ってる
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:00:49.55ID:/eUBII2Q
今朝のあまちゃん再放送で瀬名姫と足利義昭将軍が接近遭遇してた
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:06:28.59ID:Ac8NV6+b
>>189
現代の週刊誌も、スタイルが抜群に良い女性なら、顔の造作がどんなにひどくても、
中古品でも、「美人」「美女」と書く。あの類じゃないかな。
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:14:29.27ID:P62G+d89
>>265
嫌ならここから出てけよ
未放送でもネット情報や公式で出してるのはネタバレとは言わん
先の話が知りたくないならネットやるなよ
テンプレに書いてあるとか言ってもそれはテンプレ自体が無効
スレを立てただけの奴が思い通りのスレにしようと勝手にルールもどきを制定して仕切ろうとしてるだけ
公平性のないルールはルールに非ず

>>264
あまちゃんから有村は大ブレイクしたね
橋本も大河ヒロインやったし
松岡なんかもそこそこ順調ではあるか
真田丸ではヒロインではないが主役の妻ではあったし
あまちゃんから朝ドラの格や扱いが明らかに変わったけど大河はどうしても低空飛行のままだな
今回の大河とか見てると明らかに迷走し出してるし
遂に天地人江の水準に戻ってしまった
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:31:30.72ID:Sko0VZJJ
ネタバレすることで、聞きたくない人間の公平性が失われてるじゃねえか
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:31:32.92ID:5QY0uHfj
>>268
だから嫌なら時代劇板のワッチョイに行けばいい
そこには基本私は書き込まない
間違えて書き込んでしまった事は何度かあるが
このスレから私は出る事はないし先の話も過去大河話なども止めるつもりは全くない
嫌なら嫌な人間が出ていくべき
これだけ宣言してるのだから嫌な情報知っても自己責任だろ
沖縄に米兵が闊歩してるのは分かりきってるのに沖縄に残って狼藉されたら自己責任なのと同じだな

半蔵の失敗が何気にこの大河の楽しみの一つになってる
伊賀越えでもやらかしてくれるし
半蔵ではなく千代だったら失敗しないで任務をしっかり遂行するんだろうな
物語的には半蔵の方が面白いが
山田孝之の演技もいい
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:33:24.54ID:WRKv58Zy
>>262
佐々木の爺さん似とか三寅様とかも
後頼朝がこの世から去った回も7月の頭で瀬名退場と被るし
何でこんなに鎌倉殿をなぞってくるんだろ
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:34:53.02ID:5QY0uHfj
>>269
ここに来なければ知る事はない
私は宣言してる
このスレに居るなら先の情報を知る事になると
それでも居座るなら自己責任
沖縄には米兵が闊歩してます狼藉されますと宣言してるのにそれでも頑なに沖縄から出ずに残って狼藉されたら自己責任だろ

>>271
過去の大河をそんなに見てないらしいからね
真田丸とか鎌倉殿は見てたらしいので知ってる作品が少ないからそうなってしまうのでは
せめて現存してる作品全話見てから大河執筆せよと言いたいが
三谷は全部見てるだろうし
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:34:58.44ID:zGoTX0bX
>>267
テンプレはスレ立てた人が勝手に決めたものではないだろ
そんなことも分からんのか
他人に迷惑をかけることしか生き甲斐のない奴って哀れだな
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:38:46.25ID:sM4liKU+
>>245
半オリキャラ千世はきっと強右衛門的な心を打つ何かをやってくれると信じてる
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:40:24.47ID:5QY0uHfj
>>273
それでも私は認知していない
かと言ってこのスレから出るつもりもない
私はここで無効と判断したテンプレ擬きには従わずに書き込みを続ける
私が嫌なら出てけばいいし出て行かないならそれはそれで個人の自由
少なくともここで私が書き込みを続けると宣言してるので先の話を知ってしまうなら自己責任だ

>>274
心外だな、私は可憐なカメのままで終えて欲しいと思ってるよ
瀬名信康が死んで八つ当たり的に侍女への殺戮を愉しむような血に穢れていくのは全く望んでないよ
侍女が泣き叫びながら命乞いするも許さずに血と白濁にまみれた若い娘の悲鳴で昂るようなそんなイカれたカメ姫は全く観たくないよ
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:42:38.55ID:9rN5A2Xr
>>276
千代は後半も出続けるにはどうしてもルックスがな
當真も出てたドラマで堤の娘役を演じてた子が同じ事務所らしいけど
あの子が千代ならば千代が出るのも楽しみだったろうけど
少し若過ぎるのかな?
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:45:26.44ID:owFi5Dup
特に酷い回って
・侍女のマラソン回
・この前の瀬名の提案する社会システムの回

あとは?
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:45:31.01ID:9rN5A2Xr
>>278
妄言でも何でもいいが私は従うつもりはない
嫌で読みたくないなら来ない方がいいと思うけどね
残るもそれは自由だけど知りたくない情報知ってしまっても自己責任だな
それは自分で決めるしかない
ここに残って知りたくない情報を知ってしまうか
ここに来ないで知りたくない情報を知らないか
選ぶのは自分だから私が強要する権利はないしな

>>280
多分回想で出まくるはず
最終回には絶対に新撮出演だろうし
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:47:19.77ID:mPJvhRwH
>>271
他の大河見た事ないのか
いい加減鎌倉殿と比較するの止めろよ
章立てのペースはどれも大体同じだ
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:48:32.06ID:sM4liKU+
>>279
まあ20歳は若過ぎたかもね
そのコは8/21からNHK夜ドラ月-木
わたしの一番最悪なともだち
が主演だからそちらに期待しよう
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:51:47.56ID:9rN5A2Xr
>>285
おかえりモネの妹役も良かったんだよな
姉へ嫉妬する屈折した感じの役柄が好きだったな
演技はかなり上手いと思う

確かに川中島で旦那亡くした千代としては若過ぎるけど
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:00:15.86ID:hvDSyZEf
阿月の変顔クレクレ
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:01:40.49ID:+fQX1/NJ
阿月は信長に斬られて殺されてたら少し面白かったかも
理不尽な八つ当たりで
お市の使者として信長を助けるために走り抜けて勝家や秀吉らは阿月に感謝するのに
信長は長政に怒り狂い八つ当たりで阿月を斬り殺すとかかなり面白いかと
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:01:52.49ID:JwSbyB5C
>>282
ずっと酷いと思ってきたけど今回の瀬名構想と信長裏切るのを家臣もみんな同意で武田とプロレスごっこが突出して酷い
一番マシだと思った回は忍者活躍の上ノ郷城攻め人質交換回
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:03:54.89ID:vZRHyFkW
>>282
侍女の方はラストでムロ秀吉の怪演見られたけど今回はマジで擁護というか良かったと思えるシーンがゼロ
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:05:37.36ID:pfDE/XEz
>>290
お万の方の故郷の愛知県の知立の人が怒ってた
知立神社の宮司の娘らしくて地元で取り上げてるのに
風呂で家康の髪撫でて30分何あれムカつくって
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:07:39.76ID:kmFuKmfN
大鼠の松本まりかは今年39歳か
31歳だった亜矢の寺島しのぶよりは若く見える気がする
亜矢はもう既におばさんっぽかったからな
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:08:59.58ID:kmFuKmfN
>>295
人が集まるところが本スレ
実質本スレになれば何と謳おうが本スレなんだよ
嫌なら時代劇板にワッチョイ付きあるから其方に行けばいいだろ
そこには私は書き込まないって宣言してるだろうに
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:10:10.66ID:Yg8CX3o+
多分瀬名の構想を信長に話して「それはわしが成し遂げる」とか言うんだろうな
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:10:57.14ID:CFWg/Voz
もう面白い本書けないならいっそ
架純に向かって
「ガッキーだったらなぁ」とか
「長澤まさみだったらなぁ」と
松潤に言わせてくれ
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:12:15.82ID:a3NC88xo
ちなみに有村架純が寺島しのぶより20歳下
つまりは20年前の大河の亜矢と今回の瀬名は役者年齢が同じ
でも断然瀬名の方が若く見えるな
とはいえ出雲阿国の片岡娘とかは寺島しのぶより歳上だけど亜矢よりは若く見えたし
寺島が老けて見えるだけなのかも知れない
吉宗の時のお逸だったか家重の側室演じた時は結構ルックスも良かった
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:15:10.13ID:a3NC88xo
>>299
お前の妻子を死なせてしまった事を頭を下げて謝れば気が済むのか?ワシは謝るつもりはない
お前がワシの代わりを出来るならワシを殺してお前がやってみろ

こんな感じの台詞はあるようだな
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:17:50.78ID:UehFtXtK
築山に集えの回まで、調略だと言うのをはっきり言わなかったな。最初に勝頼が調略しろと言っているのに、もしかしたら瀬名の天然かもと思ってしまっていた。洗脳されて「築山に集いたまえ」はきつすぎる。ギャアーと叫びたくなる気まずさがちゃんと演出されてるな。
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:20:43.60ID:7+M8piy7
コテハン名乗れよ
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:27:14.60ID:pfDE/XEz
この頃はもう築山じゃなくて信康後見で岡崎城にいたと思うしな
家康がいた頃は何故か城に入れてもらえなかったけど
実は離婚されてた説もあるってね
信康の母だから城主の母として入れてもらえたとか
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:27:26.85ID:UehFtXtK
武田のくの一が暗躍してるのになんで徳川の忍者は何もしないんだろうと思っていたら、大鼠が仕事をし始めた途端、調略が発覚。忍者1人しかおらんのかい〜
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:31:03.03ID:8/lfEV4T
大鼠が逃げたのに追わない千代と穴山
どう考えても始末しないと大問題になりますやん
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:33:15.80ID:GBGBETR9
>>307
他にも居るんだろうけど役者節約の為に大鼠だけになってるのだろう
瀬名救出作戦の時はごろごろいたろ
正信があいつら好かんって言ってた連中
伴与七郎は伊賀に居て伊賀越えの時に出てくるけど
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:36:00.98ID:Kt9tY3dj
>>206
ダーウィンよりそんなに視聴率が下がるのか、、、 
面白くない大河と認識されているからチャンネルを変えられるのか
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:41:33.17ID:2n906uZA
>>308
大問題になっても構わんでしょ
浜松と岡崎が分断出来ればいいのだから
そして我が身は大事にしておかないと死んだり怪我をしてしまえば戦えない
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:43:45.61ID:9jyD+rPm
>>312
半蔵が大鼠にもう仕事辞めて俺の嫁になれみたいに言ってたくらいだし
他に居なかったらヤバいだろ
一応居るは居るけど配役節約で出ないだけだろう
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:44:47.56ID:9jyD+rPm
>>315
お葉とも寝所での格闘技あったし
瀬名が氏真にとかもあったからな
どうせそんなのやるならば家康と直政の戯れやればいいのに
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:46:18.27ID:Kt9tY3dj
>>315
秀吉ファンもムロ秀吉の演技を見て脱落しているのかもね、、、
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:46:39.96ID:4z/pMhKn
瀬名は氏真に酷いことされたけど信康やのちの家康の為に苦汁を飲んだだけ
毒は飲んでないぞ!
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:47:09.39ID:kVUnLLQb
>>291
瀬名がお花畑の構想を語るだけならまだギリギリ許容できるんだよな
厭世的になって浄土的な妄想に逃避したってことで

でも家康はじめ家臣一同が本気にして実行するとか
あまりに驚天動地の展開だった
実は瀬名が見てる夢でした~とでもなるかと思ったくらいw
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:48:55.56ID:TXUw5k6e
>>317
お耳を触ってあげるとへなへなとなって気持ちよさそうにしておる
そうするとたいてい赤子のように甘えてくるから
よしよしよしとお腹を撫でてやればもう思いのままじゃ
すげー気持ち悪かった
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:49:28.57ID:8zdSXUMK
半蔵だけ評価が落ちない美味しい役だな
忍者だからなんでもありだし
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:50:07.92ID:srbl3yg5
>>315
ソニー/ピクセラの数値を見ていた人の話だと、ゼレンスキー効果でアバンのあたりは結構高かった
風呂でのお万との絡みが始まってからドンドン離れていったそうだよ
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:50:45.71ID:tXSS8k/J
森七菜とか高校生くらいの時はかなり肉付き良くぽっちゃりとしてたけど
広瀬アリスの場合は肉付き以前のガタイの良さ

>>320
子供や両親の為に涙を飲んで氏真の慰み者になる決意する場面は結構良かった
たねが泣きながら子を抱く場面も
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:50:51.84ID:Kt9tY3dj
>>322
お大がオエッってなってたもんね
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:52:03.61ID:MQ5KTb8Q
>>324
だからダーウィンもニュース7終わりからどんどん下げたって分からないのかなぁ
中卒単細胞だから無理かな
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:52:44.86ID:Y28v4Bj5
フジ 「だから言わんこっちゃない。先生に大河は無理ってあれほど言いましたよね?
日頃の先生の作風とは全く違うものを要求される枠なんですからw」
古沢 「いやぁ大丈夫と思ったんだけどなぁ、手強かったわw」
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:55:39.14ID:1A/Ty5TM
最初は成功しても二度目で大失敗脚本になる場合もあるからな
竹山とか田渕とかは秀吉篤姫が成功したけどとしまつ江で明らかにおかしな脚本になった
小松なんかは一度目で失敗脚本だったけどその後にも花燃ゆ書いたりしてるが
でも古沢はもう大河脚本のお鉢が回る事はないだろうな
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:55:55.40ID:zBeTaNfU
>>311
次回ダーウィン、デカイ昆虫でるので虫の苦手な人は敬遠して若干視聴率下がりそうだけど、ど家今回酷かったんで視聴率下がってダーウィンとの差は縮まずさらにひらくかも
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:56:29.35ID:k3f2pO1l
>>320
そういや瀬名の両親てその後音沙汰ないけど結局処刑とかされずに命は助けられたのかな
まあそうじゃなきゃあそこまでわだかまりなく氏真と話したりできないだろうけど
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:56:47.98ID:vZRHyFkW
>>298
人が集まるスレが本スレとか言っておきながらその人が集まるスレで94回にわたって引き継がれているテンプレを勝手に作ったものとか言って無視するの頭おかしいと思わないの?
思わないんだろうな
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:57:08.76ID:1LgoeYG9
史実バカは本当は瀬名が悪女じゃなくて瀬名が若くして不妊になったから家康が瀬名に見切りをつけて多くの側室とやりまくった史実をテレビでやって欲しいの?
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:57:50.24ID:5Gq8IW8U
今週は山田孝之と松本まりかの「殺すぞ」のシーンだけおもしろかった
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:59:54.00ID:Xo/GfOtN
>>334
テンプレが有効か否かは自分の判断で決める
私は無効だと判断してる以上は従わない

>>337
花食女って新しいジャンルを開拓したな
でもこれ人気ある若手女優だったら事務所NGにもなったかも
堀田真由が花食女子とか事務所NGになりそうだし
去年も比奈は本当は三谷の構想では肉食女子の予定だったけど事務所からNGになったとか
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:01:49.04ID:srbl3yg5
>>329
ドラマの内容とソニー/ャsクセラの内容bニらし合わせbト、明らかにお末怩フ辺から数値bェ下がっていっbスって話だけど
お万との風呂シーンそれまではそれなりの数値を維持していたみたいだよ
それから私は短大卒です
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:02:08.36ID:xqFIjbMY
>>336
この大河では瀬名が若くして不妊になったのを
氏真の慰 み者になったからのように描いてるよね
氏真の家康離反への憎しみから慰み者にされて産めない身体になるまで散々とって感じの
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:05:56.59ID:QOKiOYYk
まあ家康が瀬名を浜松に呼ばなかったのは子供を産めないというのも一理あるだろうな
あの頃は快楽のためではなく子孫繁栄のみの為だっただろう
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:08:21.50ID:6VhnOd8x
瀬名まだいるのか?
ニホンザルより興味ない
さっさと消え失せろ
どうでもいいから話進めろってこと
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:08:59.52ID:w/FjWfki
しかしよく氏真を殺さないよな
兄と思ってるから死んでほしくないとか
武田対策と言うがこの大河だと氏真助けたから武田が怒った設定だし滅茶苦茶だろ
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:12:00.06ID:IdihtoR5
>>342
戦国時代でも快楽はあるだろう、子供生めなくても肌が合えばやれるし、男同士なんてほぼ快楽だけだけだろう
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:18:57.41ID:2SG/9VfY
>>348
そもそもお万こそ快楽のみだろう
結果産まれてしまったけど
その子も瀬名が母子揃って認知しなかったから瀬名が死ぬまでは子として認められなかった訳で
信康のはからいで3歳の時に家康がようやく対面はしたけど
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:19:36.67ID:sM4liKU+
しかし千世か大鼠を見破るシーンはよかった
この人が忍びだということを改めて思い出させるアクションだった
しかし政治力のある忍びというのは新しいな
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:25:16.99ID:EdBMhyhc
>>355
千代は知略もあるからな
元々武家の妻だし
大鼠はただのくノ一でしかないが
大鼠はトウの下位互換って感じ
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:26:29.32ID:EdBMhyhc
>>361
カメ姫は嫁いだ後にも1607年くらいに見せ場があるらしい
詳しくは分からないけど何かやらかすらしいけどね
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:27:22.11ID:8c8DqUKP
なんかもう古沢脚本は理解の範疇外だわ
でもキサラギもエイプリルフールズも上手い脚本だっていう人も一定数いるんだよな

エイプリルフールズアマプラにあるから見てほしい
伏線って言い張ってる後出しジャンケンだけでできてる話だから
しかもよく見るとひとつもいい話じゃないのになんか雰囲気で良きことのように包んでそれを全員で称賛する気持ちの悪さ
今回の家康と全く一緒でこれが作家性かとある意味感心する
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:27:49.12ID:YhI+LQfB
>>188
この時代傷物みたいな感覚はまずねーから
格上の家何たらもねーから
三條夫人の場合は、京にある武田館と三條家邸が隣同士だった縁と信虎の公家達との外交能力の賜物だわな
信玄も最初の嫁と子供亡くしてから男女入り乱れての乱交したり荒れていたのが三條が嫁いできてからはやらなくなり真面目になるんだからそれなりの女性だったと思うけどねえ
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:28:02.85ID:EdBMhyhc
>>364
確かにそういうのは気になる
糞なら臭いでバレるだろうが夜中は一応出ているのでは
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:29:16.47ID:0rO1k53o
大鼠って最初は喋れない設定だと思ってたけど普通に喋ってるのな
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:29:39.12ID:sM4liKU+
>>362
大鼠はトウ以上に野性味溢れる獣だよね
大鼠とトウがトレードされたらどうなるんだろう
大鼠なら一幡がなつかないだろうね
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:30:26.36ID:Bd2bQmov
>>355
本編とのつながりが意識されていなくて、制作者の稚拙さを感じるだけだった
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:31:07.58ID:0rO1k53o
>>368
忍びは忍び込む前は水分とか出来るだけ控えてってのは聞いた事ある
小錦が飛行機乗る前は水分食事を一切取らないのと同じようなもんでは
小錦は飛行機のトイレに入れないので
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:31:14.56ID:fXlFX3pa
今朝、穴山が折れた桜の枝を送り付けられて困惑していたぞ。
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:32:12.06ID:N5rqgZu3
でもさ
ジジババ向けテレ朝ドラマは数字はそこそこ取るけど全然SNSで話題にならないから
そういう意味ではこれの反響はものすごいよ
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:32:15.62ID:8zdSXUMK
忍びなんてこの時代は人権が無い使い捨ての道具と思われてるから千代の役割りは少し違和感あるな
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:35:57.32ID:0rO1k53o
>>370
トウは善児殺す以前はキレキレだったけど殺して本懐遂げてからは腑抜けた印象ある
忍び込んだりするには小柄なトウの方が適してるだろうな
於大とか於愛くらいの体格で床下潜るとか辛いだろうし

>>375
侍女のお菓子を勝手に食べてしまうとかその程度の事件なんだろうね
可愛いねカメ姫は
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:38:52.93ID:hetMEQOt
カメ姫が侍女のお菓子を12人分勝手に食べてしまう

侍女「お方様ぁ…またお菓子を…ぷんぷん!」
カメ「すまぬ…つい…美味そうで」
侍女「もうぉ…楽しみにしてたのにぃ…」
カメ「すまぬ…ウフフ…」
侍女「ウフフ…」
カメ「オホホホ…」

カメはいつまでもこんな天真爛漫なんだろうね
虫も殺せないまま生涯終えるに違いない
私には分かるよ
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:41:04.46ID:bqTSv+eS
>>377
実際には三河一向一揆の千代と
弥四郎クーデターの千代と
今回の築山の千代は別の歩き巫女なんだろう
歳取ってるようにもみえないし
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:43:56.86ID:EY2GzIf2
>>382
水川あさみの初みたいなお菓子マニア
カメ姫は自分でもお菓子を作ったりして
材料に花とか入れたりする可愛い亀ちゃん
侍女も亀のお菓子を楽しみにしてる
しかし亀は花の知識は殆どなく材料に鳥兜を入れてしまい・・

侍女12人死亡
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:46:55.57ID:sM4liKU+
>>384
いくら知識がないからってよりによって鳥兜はないでしょう
それに作ったら一応自分も味見するでしょうよw
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:52:33.33ID:xnV7hoMA
>>282
自分の中では本田正信のオリジナルストーリー<<なんやかんや金ヶ崎<<<<<ぶっちぎり瀬名案に乗っかって信長裏切っている家康(ぶっちゃけ朝廷も裏切っちゃっている)
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:58:10.00ID:b+NYcBQr
>>385
カメ「るんるんるーん、お菓子ぃお菓子ぃ🎵」
侍女「姫様がまたしても菓子を振る舞ってくれるようじゃ」
侍女「この前の桜入りのは美味しかった…」
侍女「楽しみですぅ…」
カメ「この前は桜…この紫の花綺麗じゃ…るんるん🎵」

カメ「出来たぞ!」
侍女「おおこれは!なんと美味しそうな…宜しいのですか…?」
カメ「勿論じゃ…では遠慮なく食べるのじゃ…!」
侍女「有り難く頂きます!」
カメ「少し厠に行ってくる…(腹の調子がおかしい)」

カメ「お腹が…(変な物は食べてない筈…お菓子を味見したくらいだし…?)」
カメ「うっ…!」ジャーッ(下痢の音)

カメ「下痢が止まらなかった…さあ私も…菓子を…残しておいてくれたであろうな…?」

カメ「!…えッ…!?どうした!?何故…倒れておる…??」
侍女「…お…方…様……菓…子に…ど…毒…ど…どく…が…グフゥッ !」
カメ「そんな…そんなぁ…そんなあああッ嗚呼ッッ……………っと思ったけどまた侍女は雇えばいいっかぁ…失敗しちゃったぁてへっ(笑)」
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:59:05.80ID:b+NYcBQr
>>389
信長「其方の妻と子を死なせた事をワシが頭を下げて謝れば其方は満足なのか…?ワシは謝らぬぞ…」

こんな感じらしいな
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:00:49.10ID:Hw2NnFdi
東国花畑経済圏計画に関しては完全に徳川に非があるから信長も逆恨みされたって困るわな
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:01:01.13ID:v1npjohl
>>391
いやいや土下座して靴舐めるのは家康やろ
八百屋までして欺いておいて良い身分だな
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:02:34.27ID:b+NYcBQr
信長にとっては家康だけが唯一の友の設定だからな
家康はお市からそれを聞かされるが「そんな事言われてもわしの考えは変わらんぞ!!」みたいな感情になる
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:07:42.47ID:v1npjohl
>>394
友がどうとかそんな理由でトップが贔屓してたら
他の家臣に示しがつかねぇ
明智さんゴーやで
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:09:37.26ID:YLV4FnDf
おんな太閤記の時点で寧々に対しては信長や家康がやたらと気遣いしてくれる感じだったからな
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:16:17.45ID:bqTSv+eS
>>392
そういえば日本もアジアで独自の円経済圏や円の国際化図ろうとして
アメリカに潰されたんだっけか
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:16:48.55ID:Qjg3gdOs
岡田信長はヤンデレですか?
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:20:31.55ID:bqTSv+eS
というかこのドラマだと勝頼が裏切りさえしなければ
東国共通経済圏構想は上手くいってた前提なんだろうか
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:25:52.12ID:0NLr0wEx
圧倒的武力がないとままごとにしかならないってのを家康も実感するんだろう
だからいずれ自分が天下取って圧倒的武力の上で慈愛の国の悲願をと
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:26:19.71ID:ykmtShcO
猿の助逮捕で鎌倉殿は配信停止らしいけど
作品そのものが犯罪級の家康も打ち切りが妥当でしょ
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:34:03.49ID:LsJi054q
中国なんかだと武力は北方民族、経済力は南の漢民族みたいなイメージがある
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:35:25.44ID:D7kApFu3
タイトルを見るにもう武田滅亡なんて付ける価値も無いって事なんだろうな
織田と徳川を戦わせる大博打がただ自らシンパを潰しただけの結果に終わった以上もはや高天神を待つまでもなくこの時点で武田は滅んでるって解釈

目標とした信玄の名台詞を借りるなら戦う前に既に負けは確定していたのだと
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:35:55.50ID:0NLr0wEx
>>407
五徳オマージュの衣装のカットも欲しいな
そこから徐々に脱いで下着になるとか
腹にボディソープ垂らしたりとか
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:37:28.36ID:cyp3Bt0c
古今東西
ありとあらゆる軍事衝突は
経済安全保障上の理由で起きている
要するに経済活動の安全は
軍事力によってしか担保されんのだな
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:42:00.77ID:ETQlxCqZ
>>413
ユーゴ紛争とか?
セルビアクロアチアお互いに民族浄化は
戦国時代がかわいく見えるレベル
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:43:18.25ID:8WNjO8bP
>>404
戦争せずに一つにが瀬名の悲願なのであって、武力で一つにしてもその悲願の達成にはならない
そもそもそれなら信長に任せといてなんの問題もなかったことになる
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:44:20.89ID:IJXn+PYd
>>413
もっと古くは動物的な生存競争だな
1人より集団、よその集団から集団を守るために武力
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:45:42.81ID:D7kApFu3
戦って死にたいとか吐かしてままごとをぶち壊した末路は満足に戦う事も出来ない家族連れでの野垂れ死に
これほど皮肉で応報な結果も無さそう
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:47:24.67ID:riXiUBF3
>>415
その瀬名の悲願は武力なしでは無理ってのに気付くんだろう
信長がやるよりは自分でやった方が犠牲少なく済むような感覚か
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:47:48.55ID:32EzBhzF
>>200
嫌じゃ嫌じゃ、徳川本隊が来てないのに、西軍8万と戦うのは嫌じゃ

殿、泣いてないでお覚悟を決めてくだされ
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:48:25.36ID:v1npjohl
>>415
経済だけで戦争抑えられるならロシアはウクライナに侵攻してないな
人間は地政学的な縄張り争いを卒業できてない
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:49:03.46ID:riXiUBF3
>>419
伊賀越えで偶然逢って家康が命助けられたりするし
北ノ庄を取り囲まれたお市から「たすけていち」の手紙が来ると正信が軍議に加わって見捨てるべきだと進言したりする

本格的な活躍は数正出奔以降だろうけど
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:49:25.13ID:sM4liKU+
>>412
五徳が小生意気なことを言おうものなら
「信長がなんぼのもんじゃあっ!」 と叫んで荒々しくひん剝いたれw
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:50:51.24ID:bqTSv+eS
>>420
まぁ与え合い分け合わずに
奪い合うなら徹底的に最後までむしり取らないと後で痛い目みるからな
大坂の陣の秀頼も今回の勝頼みたいな感じになんのかな
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:51:18.38ID:8WNjO8bP
>>420
いや
武力無しで、の部分こそが瀬名の悲願の本体だろう
武力使って統一して戦国終わらすのはすでに信長がやってる天下布武路線
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:52:04.80ID:bqTSv+eS
>>423
武力で奪い合うなら最後の1人になるまで徹底的に奪い尽くさないと
戦争なんて無くならないよな
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:52:33.31ID:GnEVUbaW
瀬名の慈悲の国構想ファンタジー
瀬名が提案するだけなら良いんだけど、穴山梅雪も信康も五徳も氏直も久松も家康も石川も酒井も全員心酔
武田と徳川が示し合わせて2年間も鉄砲を空打ちして戦っているふりをして信長を騙すというファンタジー
視聴者ポカーン
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:55:26.03ID:tCSxoDiR
岡田准一がせっかく信長引きうけてくれたのに
魅力がないよね ただただパワハラだけしてる人で
せめて信長自身は瀬名と信康に関しては
本意ではなかったとかにしてほしいだけど
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:55:45.63ID:bqTSv+eS
千代にはもう一回武田滅亡の時にでも「無間地獄よ♪」ってセリフを言って欲しいわ
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:55:57.15ID:I3jQpLsG
>>427
それが無理なのが瀬名の死で分かったので次の回では家康は死んだ目をしながら高天神城の皆殺しを淡々と下知する訳で
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:57:33.27ID:8WNjO8bP
>>429
そんで武田の意思を負ってると思われてる穴山はともかく、身一つ亡命中の氏直と久松誰それが合意したからってなんだというんだろうな
また合意メンバーが後々無能なレッテル貼られてる奴ばかり
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:57:49.16ID:v1npjohl
>>428
戦争といってもクーデターからご近所トラブルまであるわけだから
いくら内政が安定していても人口が増えて水や食い物がなければ争いが起こる
瀬名の理想は肥料や輸送、保存方法が発達した極めて現代的な考えかた
先人達が苦労のすえ技術革新してようやく思いつくレベルの考え
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:00:19.84ID:kg6EoFpF
>>436
勝頼として理想は家康が信長から離反して武田と和議して共に織田と合戦って感じなのだろう
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:00:57.53ID:bqTSv+eS
>>435
秀吉や江戸幕府初めてにはもうそういう条件は整ってるでしょ

ただこの時代には少し早いのと築山殿がそんな提案すんのか?って脚本がおかしいだけで
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:01:58.28ID:UHvbMZHa
>>430
せっかく引き受けてくれた
なんて感謝するレベルの役者じゃないだろ
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:03:33.23ID:8WNjO8bP
物々交換すればいいってそのレートが常になんの問題もなく決められるとでも思うのか
結局弱い方が泣く泣く不利なレートでの交換をさせられたり
どうしても合意に至らず喧嘩別れから国交断絶、そのうち困窮したほうが侵攻してくるわな
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:03:54.83ID:ah75f7XJ
>>434
氏真は妻が北条だからって感じだろうね
糸が兄の氏政を説き伏せられるのかって話だが
久松於大はだからどうしたって感じだけど
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:05:16.16ID:ah75f7XJ
>>444
この勝頼だとそんな感じだけど実際それは無理だろう
離反した徳川が武田と共闘して織田を滅ぼすって流れが現実的
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:09:01.84ID:RqtKPQs9
家臣団が影が薄いのなんとかならんのか
数正ですら殆ど描かないし
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:09:59.83ID:9iQvTCKi
女性が強いってのは構わないし実際戦国時代の姫達って強かだっただろうと思うけどこのドラマは表現がおかしい
当時の常識と今の常識では強さの現れ方が違って当然なのに今の常識でしか描かないから出来事が全部矛盾してる
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:11:20.51ID:YhI+LQfB
>>396
森乱の兄森長可への対応を見ると信長に変な贔屓癖みたいなのがあったのは否定できないかな…
森は甲州征伐時には明らかな軍律違反を犯して勝手に諏訪大社に火を付けたりもして信忠や河尻、滝川からクレームを受けた信長はさすがに叱りつけてはいるけどそれだけ
戦後処理でも違反多数で新しい領地の民から河尻通して非道ぶりを訴えられすぐに対応せず
信忠もこの件で信長に何か言ったようだけど相手にしてない
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:12:17.00ID:OL/Dw452
今第11回見直して(というか、第1回から見直している)信長の鷹狩りのお誘い話の後信玄押さえろのシーン
この時の三傑がホントめっちゃいいんだよな
信長が先を考えながら家康と遊べなくなるのがちょっと寂しい雰囲気。
その信長と家康のやり取りをニヤニヤしたり、ちょっと嫉妬の目付きで家康見たり、馬鹿にした目付きしたりする秀吉
当の家康がもう上洛する事より信玄の事でいっぱいいっぱいの顔つきでオロオロ泣きそうな顔つき
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:13:08.68ID:8WNjO8bP
結局具体的には徳川と武田と北条で同盟しましょというだけの事にしかならなくて
同盟して何するかといえは織田と戦うしかなくて
それはあえなく崩壊した信長包囲網となんの変わりもないんだよな
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:14:14.37ID:sM4liKU+
千代には一応モデルと言われる歩き巫女がいるものの、ほぼオリジナルの存在だ。
武田が滅亡したあとも、しばらくは家康の人生に並走することは予告されているが、それがどんな形になるのかは、わからなくなってきた。
徳川の忍びとして大鼠とペアになるのか? 出自が明確ではない家康の側室のひとりにするというサプライズも、古沢ならありえそうだ。
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:18:17.82ID:M37K/zP8
>>454
千世は泰時と暗闇ですり替わって実朝の子を孕む云々の方だな
一昨年もヒロインは千代だった
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:18:55.01ID:/eX9BGvA
信長が瀬名と信康を始末したのは徳ちゃんと武ちゃんに仲間はずれにされたからムキーってなったんだろうな
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:19:44.00ID:M37K/zP8
>>456
夫亡くしてるって言ってるし川中島で夫亡くした望月千代女モデルだね
そんなに出番多くないし邪魔にはなってないけどユマニテこれだけ推すなら
マキタ彩珠を配役して欲しかったかな
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:19:44.63ID:Qjg3gdOs
信長の片想いかな?
信長のことウゼェって思ってるがこの家康は口だけで大物感が感じられないのがね
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:20:48.29ID:zBeTaNfU
今前回録画したの見てるけど鷹狩りの場所がどこか今一わからん、
大鼠ってアニメ声っぽかった
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:21:16.15ID:sM4liKU+
家康はあれだったんじやないの
「いやー気づきませんでしたw
まさか空砲とはw
いやー参りましたなw」
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:21:19.55ID:mejPO9x9
ここは亀推しとマキタ推しが酷いね
マキタスポーツの亀で満足してろ
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:22:42.71ID:8WNjO8bP
モデルというか初登場時に阿部信玄がはっきりと望月千代と呼んでるんだから望月千代なんでしょ
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:24:21.82ID:8/lfEV4T
数正は人質交換に出向いたし
忠次は長篠で奇襲部隊を率いた

でも影が薄いよね、なんでだろう
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:26:15.66ID:J7QJiZCw
どうする家康の主人公は瀬名だな

瀬名の平和への願い → 家康が実現するまでの話

本来のタイトルは

どうする家康〜太平の世を作る瀬名の夢〜

だな
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:26:47.55ID:JKhmeeFS
>>464
カメはこの大河の登場人物だし強右衛門の回では見せ場大いにあったから仕方ない
マキタは朝ドラでも準主役だったしユマニテのエースなのだからやはりこれだけ毎度ユマニテが多く出てると話題になるのは当然かと
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:29:28.63ID:sGDYKaxJ
>>445
そういう天災や飢饉で勝手に戦争始めないように
秀吉が検地やったり刀狩りする分配政治を
弟の秀長や三成や五奉行の長束増田浅野前田の官僚が練りに練って

数年揉みつつ戦争してる現実と擦り合わせて腐心しながら作る政策なのよこれ

築山御殿でお茶飲みながら閃くような構想ではない
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:37:51.68ID:8WNjO8bP
>>474
たぶん瀬名の頭には「大きな国」ができた後のことまでは考えてない
戦争して「大きな国」を作ろうとしてる信長に対して、戦争無しで今のままで皆で「大きな国」になっちゃいましよ!というだけのもの
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:43:24.74ID:v1npjohl
>>474
太平とされる江戸時代ですら飢饉で一揆が起きてるわけでね
余った物を分け合うって発想は素晴らしいとは思うけど現実的ではないな
もっと言うと現代で戦争が忌避されるのは
WW2で兵器の発達により軍人より民間人の死者が多くなったり核兵器の登場が非常に大きいのでね
日本なんてもろやろ
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:53:02.89ID:Qjg3gdOs
この時代は農民まで刀や槍で武装してる時代だから一揆が起きたら大名でさえ命の危機があり得る
秀吉みたいに無理やり押さえ込まないと平和な世は来ない
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:56:16.22ID:sGDYKaxJ
>>475
本来は大坂本願寺を中心とした信長包囲網がそれに近いんだけどね
ど家は一切触れないけど
>>476
太平ってのは争いがゼロなんじゃなくて
対外的な戦争に動員されないだけマシって事よ?

年貢の他に兵士として駆り出されて意味も分からず死んだり傷を負わないだけで

むしろ現代の方が経済的結び付きが強くお互いウインウインの比較優位を進めていけば分け与える慈愛な満ちた世の中になるって風潮強かったんだけどね

プーチンロシアでさえその論理に基づいて豊かになってたのに
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:56:50.75ID:IJXn+PYd
ぶっちゃけそんな戦争嫌なら瀬名と信康は出家したら良いと思うよ
信康はともかく瀬名は誰にも迷惑かからん
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:06:05.87ID:YnQfO3fn
>>475
先がない考えであることを誰かが指摘するだけでも違和感は減っただろうね
誰も彼もが瀬名さまの言う通りですで流されたのが本当に意味不明
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:06:42.58ID:YhI+LQfB
>>455
同じように外様である浅井、松永、荒木もまずは許すかとりあえず話を聞きたいと猶予を与えてるから今回もそうなるんじゃなかろうか?
で、報復と試しもかねて高天神城や甲州征伐
家康は家康で築山の理想の為に今は耐えるみたいな感情を引き出すような気が…
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:07:22.59ID:fXlFX3pa
歴史に疎いのだけれど、最期までバカ殿に付き合う家臣は忠勝と半蔵以外誰?
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:13:10.43ID:EfB3KI9V
てかおまえら本当にバカだよな
すべては築山事件の為のストーリーなのになんで創作にマジになってるんだ?
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:14:10.12ID:yGIza/ge
>>485
見てたよ
数正が繋がりの脆さを指摘して瀬名が対案として共通の銭の話をしておきながらその後誰も実行しなかったでしょ
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:17:17.46ID:8iTASl2g
徳川北条武田同盟てアイデアは良い しかしそれは武田の考え
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:18:20.83ID:ERQ2iKgD
>>467
家康をがっちり主人公として描かないからなんじゃない?
問題が起きると確かに家康は悩んだり落ち込んだり怒ったりするけど
このドラマ内だと家康と家臣団よりその回りの人間のしかも過去掘り下げまでやるから
家康の描写も家臣団の描写も薄味
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:18:23.83ID:JKhmeeFS
>>484
家康が死ぬまでって言うなら正信くらい
家康より先に死ぬけど裏切らずに最期までってのは数正以外はほぼ全部
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:21:13.56ID:8/lfEV4T
>>491
あー、一回ぽっきりのキャラ描写に時間使い過ぎて
レギュラー家臣団の描写が割食ってるのか

小豆はマジで意味わからんかった
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:22:39.41ID:IJXn+PYd
>>483
今回の家康は土下座するか信長と戦うかの2択だと思うけどな
その辺の説明があると良いが
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:25:21.78ID:DaQyOR7l
やはり大陸育ちの西洋人と島国根性の日本人ではおおらかさが違う
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:28:13.75ID:DaQyOR7l
例えばマリオの映画が大ヒットしてるがあれはイルミネーションという海外の製作会社なのだよ
つまり日本で作られたマリオムービーならこんなにはヒットしなかったはずだ
なぜならチマチマしたのしか作れないジャパニーズカルチャーには限界がある
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:36:44.67ID:+iOqSXUB
>>498
何も新しさなんて要らないよね
歴史って面白いって感じさせてもらえればそれでいい
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:45:28.26ID:ykmtShcO
新解釈じゃねぇよ
解釈ですらないただの妄想だ
歴史上人物でお人形遊びしてるだけ
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:49:08.06ID:UehFtXtK
コンフィデンスマンは騙される楽しさがない。全篇を通して、伏線もなく未登場の超設定がいきなり現れポカーンとするのみ。ただその先に、どれも本当でも嘘でもないようなすごいことを感じることが出来る気がする。
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:54:43.66ID:isuxFyIA
あのキサラギの脚本家が知らない間にずいぶんと高い評価を受けるようになってたんだなー、という印象だったが
良くも悪くもキサラギの作風の延長線上にある作品しか生み出せてなかったみたいだな
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:05:00.37ID:cyp3Bt0c
家康たちが築山に来るのが分かっているなら
穴山は滅敬に扮装している必要なかったと思うが
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:10:42.41ID:zj0uDXGb
>>491
前半の主人公は瀬名様だし
家臣達やその他武将達より側室やモブ侍女や瀬名様や娘達の方が重要で、ようやくスポットが当たったと思ったら即退場
こんなこと繰り返してたら家臣達はどんどんモブ化するよ
主人公の家康が成長しなきゃいけないのに、なぜか瀬名が成長して覚醒してるのはもうコントだろ
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:11:33.26ID:0EdVuZl4
>>450
森長可に関してはあれはキチガイだがら仕方ないと思ってたみたい
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:33:00.72ID:t3NhWJzu
この大河は家康主人公じゃなくて家康が生きた年数の間にモブを取り上げて知らないだろこの人ってドヤる話
しかもモブなりの史実や逸話があるのにガン無視してオリジナル改変でドヤる
歴史に興味ないから知らねって大河
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:38:10.33ID:Bst8hNEk
何でキサラギ作れた人が、ここまで酷いもの作っちゃうのかね
やっぱりコメディー限定の脚本家かな
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:43:41.25ID:DoSniNea
>>259
物を知らない田舎者か?

甲賀忍者最大勢力たる大原一族は三河武士たる三河伴氏なんだが

もちろん、徳川とも三河繋がりでズブズブ
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:55:25.87ID:bNPHDavS
心優しく平和を愛すヒーローヒロインとして家康と瀬名を最初に設定してるから
周りの人間を無能かサイコバスにするしか年表通りに話を進められない
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:59:34.27ID:sM4liKU+
千代は瀬名が信康の側室にと思っていたがまさかの家康側室案もあるのかw
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:06:54.88ID:ef7iqz0/
千代は多分40歳くらいじゃないの
下手したら瀬名より歳上
それを信康の側室とか地獄だわ

せめて千代は望月千代女の娘の設定でマキタとか配役されてたら信康の側室でも説得力あったけど
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:11:48.06ID:32EzBhzF
20年間別居で完全にメンツを潰された瀬名による恨み

それが信康事件
謀反事件に関しては信康は無罪だろ
嫡男なのに謀反とか必要が無い
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:13:54.46ID:sM4liKU+
千代側室でメンツを潰された五徳の怒りだと思ったんだけどね

年と顔とでw
なんつってw
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:15:24.52ID:sM4liKU+
せっかく五徳も瀬名に心酔していたのに
千代側室で一気に興冷め、みたいなw
で、信長チクリ手紙になると思ってたわw
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:16:06.31ID:YhI+LQfB
下山殿の前にお竹の方がいるからお竹の方じゃ?
通説では下山は甲州征伐後だけど作品的に同一にしてしまうかもなw
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:16:17.09ID:sM4liKU+
史実には武田の女と書いてある
今のところ武田の女となると千代しかいない
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:17:24.81ID:PY+WcqaI
家康は勇猛さと優しさ、ナイーブさ、短気さを併せ持つキャラとして描けば良かったんじゃないかね
ナイーブで小心者な面もあって、何かあった時の最初の一言は弱気なんだけど、ちょっと考えて整理できると鋭かったり賢い面を見せたり、
弱腰な事を言うけど、いざ戦うと勇猛果敢で家臣の事も守れるくらいのレベルとか
そんなキャラだったら忠勝が憎まれ口ききながらも殿が好きというのも説得力あったと思う
家康と忠勝や康政の殺陣がもっとあれば良かったけど、木刀や棒で一緒に鍛錬するようなシーンでもあれば良かったね
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:28:18.44ID:s4cp+AYW
>>524
千代に娘がいてそれを側室ならまだ納得できる
千代は流石に年齢的に厳しい
川中島で夫を亡くしてる訳で
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:36:46.21ID:HMyEBxR9
>>525
ヘタレキャラじゃなくて若い頃は暴走めのイケイケキャラの方がよかったんだよ
明るい性格で暴走して思わぬ成功したり失敗しながらどうするしたら若い世代にも人気出たと思う
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:58:25.89ID:YhI+LQfB
千代は家康と長き縁と説明にあるから側室設定付けずにまさかの見性院かもしれんぞw
武田の女で穴山とつながりがあって家康と長い付き合いになるのは彼女しかいない
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:59:09.38ID:cyp3Bt0c
武田パートは大河的な重厚感があるんだけど
それ以外のパートの軽薄さが全体の印象を悪くしているな
もう少しトーンを揃えた方が良かったと思う
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:07:07.42ID:s4cp+AYW
>>529
確かにそれは分かる
海老蔵武蔵みたいな感じで目をひん剥いてウオオオッ !!ってキャラの方が良かったな
堀川でも自ら太刀で子供を斬り殺すとか
三方原で大敗して心が折れて思慮深くなる感じが理想かな
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:08:46.64ID:CbY3rO/M
今の時点はどう考えても新之助武蔵より松本家康は評価低いからな
今後瀬名が死んで淡々と皆殺しの下知をする脚本のようだがそれを上手く表現出来るかってどこだな
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:10:40.67ID:xhPL8MIl
三方原までは松本家康は狂人的な感じで
古参の家臣団の数正忠次そして半蔵なんかがそれにブレーキを掛ける感じでも良かったかもね
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:11:28.78ID:xhPL8MIl
堀川城の庶民虐殺で躊躇う家臣の前で自ら太刀を振るい子供を斬り殺して雄叫び上げるのとか見たかったな
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:30:16.91ID:1uXkp8fJ
>>539
だから嫌ならここに来るなよ
大河の話をしてるのに文句だけ言う奴の方が害虫だろ
大河の話をしてる人間優先だ

家康なんて戦国武将なのだから子供くらい自分の手で斬り殺すくらいしてナンボだしな
堀川城の戦いで子供を自ら斬り殺してどっぷり返り血浴びて雄叫びあげるくらいでいいんだよ
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:41:41.55ID:oj99sE09
ど低能糖質はw 戦国武将とはいえある程度の殿がそこら辺で人斬りなんかする訳ねーだろ 実際、戦でも人なんか滅多に切る状況にならん
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:41:50.26ID:sM4liKU+
家康
「いやーまんまと信康に騙されましたわw
まさか空砲とはw」
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:42:14.77ID:C0/NIUt6
ど低能糖質はw 戦国武将とはいえある程度の殿がそこら辺で人斬りなんかする訳ねーだろ 実際、戦でも人なんか滅多に切る状況にならん
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:42:48.47ID:HqRO9u4M
>>543
だから躊躇う家臣団を横目に家康自ら女子供斬り殺して雄叫び上げて従わせるって意味だと言ってるだろ
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:55:25.30ID:XzwFnOsq
瀬名は最後、乗ってた牛車が事故って、車軸が頭に刺さって死ぬ
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:57:19.11ID:eIGMR/fO
>>440
時代考証が家康までOK出したのかな
さすがに家康がセナの話にのるわけがない
信長の家臣もどきだったのに無許可でそんなことしたら
徳川家が終わる
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:00:59.49ID:2FFaX3gT
>>550
瀬名の妄想は絶対に失敗するのだからとか色々言い訳くっつけて無理矢理通してそう
考証の平山がツイしなかったってのは何かありそう
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:01:52.48ID:eIGMR/fO
セナのはかりごとでも
辻褄が合うならその考えがあったのかってなるけど
いろいろ矛盾が生じてるからポカーンってなる
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:18:51.58ID:eIGMR/fO
あの当時の正妻がそんなジャンヌダルクみたいなことするわけない
あの当時は政治交渉のコマの一つに過ぎなかっただろう
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:26:36.91ID:3X/VeA4G
>>556
面白い、座蒲団1枚

自演してThe end

しょうもない書き込みしたので消えます 
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:28:21.44ID:tUVntGus
生まれてから一度も駿河とか岡崎の東海地方から出た事も無い瀬名が何で全国各地の事情を知ってるような口調で演説してんのw
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:29:19.42ID:vZRHyFkW
>>540
お前がネタバレやめてリョナジジイが性癖披露やめたら大河の話に専念できるんだよ何勘違いしてんだ

つーかIDコロコロやめろや
嫌なら見るな言うくせにNGされたくないの?
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:33:39.11ID:YhI+LQfB
>>547
今放送中のおんな風林火山はそのあたり容赦なくやってるから見るがよろし
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:43:10.65ID:By67q6Dx
>>554
見通しのいい右カーブでな
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:44:49.15ID:A2jJ02zO
瀬名は築山第七基地の隠し部屋から引き摺り出されてから死刑の方が面白い
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:04:56.47ID:eIGMR/fO
まだ足利義昭から信康に打倒信長のお手紙をもらったから
セナに相談して信長包囲網に加わろうとしたけど
直前で計画がバレてってほうがよかったんじゃない
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:06:40.24ID:MGfceFT2
まあだけど有村架純がいないと見る理由の30%くらい無くなるかも
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:12:25.92ID:PC1MKAN/
CGでいいから有村架純が首チョンパされる場面を超リアルに描いて欲しい。
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:12:27.61ID:5Gq8IW8U
嫌じゃ嫌じゃ~って言ってれば家臣がうまいことやってくれます、皆でえびすくいを踊ってめでたし
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:12:44.96ID:Qjg3gdOs
>>567
瀬名信康主導で徳川武田北条の三国同盟を締結しようとしたけど察知した家康が阻止した、ならまだ信憑性があったんだけどな
今回の話は歴史好きほどポカーンな内容だわ
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:13:42.24ID:zBeTaNfU
>>564
三河物語によるとシチュエーションはそれに近い感じだったかな、三河物語は徳川史観なんで信憑性はないけど
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:18:33.65ID:oXgDBPKv
瀬名が家康に無断で無茶な計画を推し進めるだけでも異常事態なのにそれを打ち明けたら家康と重臣が乗ってきたのは空いた口が塞がらんわ
創作史上最もアホ揃いの徳川家だろコレ
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:21:40.22ID:3BxWEMw8
>>569
瀬名の生 首出すくらいはやって欲しいな
役者そっくりの生 首グッズとか出せば女優ファンなら買うだろ
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:39:49.41ID:AUa9zHLY
いっそのこと松潤の首を取って瀬名が家康として幕府を開くとかにならんかね
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:40:02.58ID:kdE5GSgq
お涙頂戴マシマシの為に、処分されるシーンで瀬名の歌やBGM流せば感動する人が出てくると思うぞ

俺は冷めるけど
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:41:08.21ID:2wVqXu8U
>>577
予告では処刑寸前ぽいシーンあったかな、まぁ次週見ればわかることだけど
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:42:59.41ID:bqTSv+eS
いや16世紀後半の東国は特殊な永楽銭通貨圏ともいえるものが出来あがってて

歴史的に10年後の豊臣政権下の経済分配政策で私的な戦争の停止にまでは実現するにはするんだが

この室町後期の流通経済のテーマだけでも別の主人公で大河ドラマをやっても良い話を
来週殺されるからって雑にブチ込み過ぎなのよ
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:43:13.23ID:rhJdfaXc
>>580
死の前の場面は描くらしいな
数正が天上に咲く花が如く美しさと見惚れると
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:50:07.69ID:Bst8hNEk
瀬名と一緒に家康も打ち首にして、来週から「影武者家康」にしたら話も面白く出来るかも
当然、古沢と磯も影武者に差し替える
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:50:22.28ID:PC1MKAN/
瀬名が家康の首を取って影武者家康を立てるのか。
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:50:42.02ID:PC1MKAN/
被った
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:09:58.71ID:hEcWwWyl
>>575
あんたはそういうシーンを見たいのではなく、そういう書き込みで他のスレ住民に不快感を与えたいだけだろ
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:17:54.22ID:d+Lo4JWd
でもその手のシーンは需要はあるからな
阿君丸とか一幡とか盛り上がったろ
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:22:15.48ID:32EzBhzF
織田=アメリカ
武田=中国
徳川=日本

千代=工作員
瀬名=左翼
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:27:33.16ID:iV75kb1o
今の技術なら首はねるのも限りなくリアルには出来ると思うけど
それガチでやると年齢制限つきの映画になっちゃうから大河じゃ無理だろう
ましてこんな何事も規制のうるさい時代に
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:29:22.99ID:iV75kb1o
>>579
次回は
瀬名「死ぬ」
家康「いやじゃあ死なせない」
瀬名「だから死ぬ」

のループで45分なのはネタバレ見なくても確定してるからな
まともな神経の視聴者ならかなり拷問になることは間違いない
ツイッターにいる洗脳層は脚本様絶賛して涙流して喜びそうだけど
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:30:32.59ID:iV75kb1o
>>586
これがなろう映画かなんかで瀬名が覚醒して天下取って平和にする話なら
誰もここまで批判しないんだけど大河だからな
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:52:28.75ID:iLcHjxGz
>>438
この時期はちょっとした氷河期というか寒冷期で米は不作が続いてたし
各地の足りないものなんてかぶるのが普通
融通しあってなんとかなる状態じゃない
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:54:06.78ID:elcfB36E
>>596
実況で毎回、次回予告貼ってくれてた人がいたんだが今回はなかった、脱落したか‥
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:54:37.64ID:s8rvJl5B
糞展開に対する怒りを収めて冷静に考えると、このドラマの流れだと瀬名と信康の処刑を徳川家中で出来るのかね?
瀬名の妄言から始まった話とはいえ、当主である家康がその案を取り入れて徳川家の政策としたわけなんだから
信長にバレたからって、嫁と息子が勝手にやったことですで処刑はあまりに家康が情けなさ過ぎる

恐らくは瀬名と信康と家臣が気を利かせて自害の方向に持っていくんだろうけど
そのパターンでも織田徳川間の不和を当主のあずかり知らぬところで嫁と息子が勝手に責任を取るっていう
家康蚊帳の外で立場無しな事態になるし
そっから慈愛の国(笑)政策を放棄するのも信長に睨まれたから辞めますっていうさらに情けない状態でしかない

多分数正あたりが「お方様と信康様が大好きな殿に生きてほしいと願って自害なされたのです、お二人や三河の民のためにも
この政策をやめ、生き延びてくだされ」とかお涙頂戴展開やるんだろうけど
結局人に言われてやるやらないを変える主体性のない家康が強調されるだけになってしまう

ここから史実ルートにもっていこうとするとどうやっても家康低評価になっちゃうけどどうすんだろ
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:02:17.01ID:8c8DqUKP
>>596
予告でも既に出てたけど邦画あるあるな延々と怒鳴り叫び演技の連続だろうからな
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:12:30.55ID:tCSxoDiR
なんか瀬名と信康の処断は佐久間が独断で命じるとかになりそうだな
信長にプレッシャーをかけられていたからな 
それで怒った信長が佐久間を追放するも
信長は全ては自分のせいと敢えて家康の恨みを引き受ける
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:12:31.89ID:QMr8j0cy
かしましのきりゅうさんは大人な批評で良かったわ
頭ごなしに否定するのは幼稚だよ
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:14:27.77ID:p/H6KNt9
松潤家康って何かを背負うことあるのか?
全部嫌だ嫌だ嫌だ嫌だしてるけど
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:16:08.02ID:JhmypIwT
信康と瀬名の処刑だけで許してしまう信長って実は寛大ないい人なんじゃないの
普通に考えて
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:28:31.31ID:GktDoTY+
>>446
勝頼にとっての調略って結局は戦術的な分断策でしかない感じだからな
まあらしいって言えばらしいが
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:29:39.98ID:6gixznhN
>>608
だって事実上織田の宿敵の武田と半分組んじゃったワケでしょ。
武田家の当主じゃなくて一部家臣が勝手にやったのと組んだワケだけど
武田と組んでしまったには変わり無いよな。
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:34:49.50ID:kc4sInwn
>>609
イギリスvsフランスの100年戦争で劣勢フランス軍の先頭に立って挽回したジャンヌと比べるのは、確かに違和感がある

火あぶりは宗教裁判だし
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:36:56.95ID:kwvNAV24
このスレッドには以下の単語を使う荒らしがいます
見て分かるとおり普通にやり取りしていればこのスレッドでは不要な単語ばかりです
この荒らしの特徴はIDを数レスごとに変えることで複数人を装って自演をしていることです
レスの内容は女や子供に対する性的虐待や暴力や人の死を好んで興奮しながらレスをしている変質者です
更に毎日同じ内容のレスを一日中するという異常行動もしています
関係無いスレ違いも屁理屈によって関係があると言い張ります
ワードNGに指定するかは任意でいいので(NG回避のために単語に空白を入れることがあるため)
レスを返す、相手にするということは控えてください
荒らしにレスをすることは荒らしを元気にするだけです
住人の皆さん、よろしくお願いします

亡骸 般若 狼藉 肉食 白濁 ひん剥く 豹変 米兵 形相 乗り込む
生首 泣き叫ぶ 嫉妬 拷問 阿鼻叫喚 強姦 激昂 ケダモノ
犯す・犯される 縛り付け 武蔵 清盛 琉球 心酔 女児 臑毛
菊地凛子 當真あみ 飯豊まりえ 蒔田彩珠 川口春奈 沢尻 帰蝶 慈悲の国
桐谷美玲のだし 豊嶋花のタネ 築山サティアン 僧侶を殺す 侍女を殺す 瀬名の信者
信康の僧侶撫で斬り 信康馬で引き摺り回す

現在は當真あみ演じる亀姫に執着しています
現時点で動きの無い亀姫に関する妄想レスには乗らないようにしましょう

※このレスは思い出したときにでも誰でもいいのでコピペしてください
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:38:11.43ID:bqTSv+eS
>>599
いや豊織政権の時代は米の生産力も上がって大坂を通して各地で市場的な流通も見られてくるから

数年後の秀吉の中国大返しや小田原包囲や朝鮮出兵なんかになると兵糧米に困る事は10年以内にはほぼ無くなる
むしろ東で飢饉なら西の米を
西で飢饉なら東の米をと融通や転売するぐらいの状況かと

ただ瀬名が言うような東国だけだと成り立たないのはその通りだとしても
貨幣による交換や流通による市場経済の発展はかなり進んでる時期なのは間違いないのよ
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:39:01.42ID:xOgcj4+w
>>610
誰にこんなバカな言葉言わされたのかね
可哀想にな
どう考えても家康ピンチだしやってることは真逆よ
まさか信長に捕まって火あぶりの刑なのか
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:43:07.69ID:pG4TvToT
>>564
最終回後は伴天連の外法で甦った瀬名が燃えさかる城の中で柳生十兵衛と対決
みたいな感じで
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:43:10.48ID:kVUnLLQb
瀬名の与太話はコンフィディスマンのノリで書きなぐっちゃったんだろうな
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:43:24.15ID:OdJTVhCi
>>615
精神病んでる父と敵対派閥の王弟と出来てた悪女な母から生まれて
ジャンヌ見捨てたけど、これきっかけで軍政やら財政改革やって
絶対王政の道筋付けたシャルル7世みたいに家康が覚醒する展開なんだろうw
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:46:56.11ID:6gixznhN
>>617
分け与え譲り合い
と瀬名殿は申してあったぞ
銭を介在させるとは
申しておらん
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:00:03.18ID:7+I6uR2V
今更だけど、多分脚本
瀬名の事を「自覚の無い詐欺師」として描いてるだろこれ
もしかしたらマジで裏があるかも知れないけど

忠次と数正が真面目に誠実に反論してから結局呑まれてる
あれが思う壺でな、常識に見えたものを提示させてから揺らぎを見せる
俯瞰で見ると穴だらけなんだけど、
リアルで説明されるとピンポイントで舞台装置を作って妙にリアリティがある様に見える
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:03:31.73ID:7+I6uR2V
信長としても、武田と示し合わせる事に成功して軍勢率いて空鉄砲二年とかやられて
それで全責任は瀬名のせいです、なんて言われた日には
面白い冗談だ、ファブルなら爆笑だろう
(略)すのは最後にしてやる

とでも返事するしかないわな
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:18:11.34ID:qWBbUpei
>>627
憎んではおらん
武田兵の強さは尊敬しておる
とか言ってたな
まあ長篠で武田ロスになったという逸話が残っているくらいだから
案外本音だったかも知れんが
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:20:51.22ID:N4hG8/0H
佐久間が信長に「家康に何かあったらお前のせいだぞ!」ってパワハラされてたけど
まじで家康はお咎めなしで、佐久間が空砲の撃ち合いの罪かぶって追放されるのかね?

家康のせいで野垂れ死んだ佐久間はかわいそう
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:22:30.39ID:7+I6uR2V
>>630
まあ、ドラマの通りなら
佐久間が目付として終わってる無能だというのは
疑い様の無い事実ではあるが
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:22:47.64ID:bqTSv+eS
>>625
それは揚げ足取りだわ
作中では独自の通貨を作るなんていってたけど
この当時は西国で嫌われてた永楽銭が東国独自の通貨みたいになって通貨圏を形成してるから

余った品物や特産品をお互いに通貨で取引する比較優位の原則に近い構想なのは理解は出来る

ただストーリーの運びや前提条件や時代背景をすっ飛ばして唐突で突拍子の無い展開をいきなりブッ込んできたから
説得力に欠けて共感できないのはそうよ
まぁ今週死ぬんだかいちいち細かい説明要らないだろって脚本家の傲慢さが表れてるともいえるけど
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:27:52.38ID:YFXQusy6
信康と同年代の弟がいれば、信康も戦から離れて、仏門に入る事も出来たかもしれないのにね。
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:31:22.05ID:YhI+LQfB
>>569
だからそういうのが見たいなら今放送しているからおんな風林火山を見ろっていうの
生首、磔、切腹なんでもござれだからなw
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:40:19.25ID:oXgDBPKv
やっぱ序盤は青二才の家康を家臣団が支えて三方ヶ原の戦いの敗戦を機に家康覚醒の流れで話を作るべきだった
まさか家康も家臣もそろってアホとは誰が予想できようか
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:41:44.83ID:CZjaguuD
自分は最初千代役は趣里という女優だと思ってずっと見てたのはここだけの話だ
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:51:28.88ID:1DPmcZvl
>>640
趣里の方が年齢が上の分ちょっと貫禄あって
千代によかったんじゃないかと思うよ

瀬名とのやりとり拗らせ小娘同士みたいで
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:51:38.43ID:6gixznhN
>>632
独自の通貨作る?
劇中で誰言ってたっけ?
よく見て無かったからかも知れん
がすまん。
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:59:24.76ID:MGfceFT2
今作のような綺麗な穴山って珍しいな
一般的には裏切り者のイメージだが
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:02:41.93ID:GktDoTY+
>>637
アホじゃなくて田舎者
その田舎者が何故か天下を取ってしまったというのが司馬史観
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:14:07.16ID:32EzBhzF
>>630
東日本共栄圏のための時間稼ぎとか。左翼のプロパガンダなんだよ

信長は兵糧攻めして皆殺ししろと命令してる。時間稼ぎじゃない
なんで死にかけの武田に媚びるのか。アホか

史上最悪の大河ドラマ。マジで脚本家を永久追放しろ。
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:20:07.24ID:sM4liKU+
>>640
オレも同じ人だと思ってたw
趣里がこういう見え方になる時もあるのかと思ってたわw
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:21:31.92ID:bqTSv+eS
>>643
言ってるのよ
家臣や家康との掛け合いの中で

ただかなり詰め込んでるし
そもそも瀬名一人の発想と思い付きで何年掛かってるのか?
はてさてどういう知識や見聞でそう決断したのか?とかを

有村架純のセリフと演技力と周りのヨイショだけで視聴者に伝えるのはどうしたって無理がある内容だと思うわ
このネタバレを先に知って視聴してても厳しいのに

まぁ別に勝頼が反古にするから内容を気にしなくてもドラマ自体の障害にはならないんだけどさ
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:31:54.57ID:Y8424s2n
分け与えるのと、同盟間で共通の通貨を使うのは
厳密に言うと区別してるような口ぶりだった
というのは、そもそもこの時代でもすでに国家間貿易は普通に行われてるから
その上で、「米が足りなければ米を、海が近ければ塩を、金山があれば金を与えればいい」
と瀬名が言ったからには
通常の貿易とは別に、物々交換的にコモディティを融通しあうシステムを作ろうと言ってると思われる
つまり贅沢品は自由貿易しつつ、米、塩、魚、金、硫黄などのエネルギー、食料は互いに無償で交換するみたいな経済システムが念頭にありそう
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:33:09.91ID:1DPmcZvl
>>610
有村架純って舞台でジャンヌダルクの役を演じてたよね

まさかそれが瀬名配役の理由じゃ…w
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:37:51.74ID:Y8424s2n
飢えたるときは助け、こちらが飢えたるときは助けてもらばいい
奪うのではなく与えればいいのです

これも、共通の通貨を用いた自由な市場ではなく、ある程度統制された互恵的な物々交換を念頭に置いてる発言
自由な市場だったら、豊かな国は飢えた国により高く米や小麦を売るはずだから
助ける、与えるというからには、同盟国が連邦政府のような政体を作って、たとえば武田が干魃や疫病で飢饉になったときは、その他の国が無償で食料提供するイメージがあるはず
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:42:06.98ID:YWn6msfk
ドラマの中では特に触れてないけど、一向衆の寺町が治外法権の別世界だったね
瀬名にしてみれば、あれが存在した以上、もっと拡大して国レベルにしたら、という発想なんだろうな
妙に実現可能そうなアイデアを出されるよりは、振り切った理想論を夢見た方が、悲劇性をより感じられて、
これはこれでよいと思う
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:45:56.95ID:N4hG8/0H
>飢えたるときは助け、こちらが飢えたるときは助けてもらばいい
>奪うのではなく与えればいいのです

これに従わない人間は、瀬名の夢の国では、強制的に財産を没収して
瀬名が分配するんだろうな

いわゆる 共産主義 というやつ
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:51:23.01ID:bqTSv+eS
大坂本願寺や一向宗の思想なのよこれ
寺社や信徒以外との交易はゼニで
寺内町同士や惣村や惣構えの集落は助け合いで与え合う
だから割と宗教的な理想に聞こえるし信長とも経済覇権で対立する

まぁ三河一向一揆をあれだけやったんだから
その繋がりや影響があるのを今後に回想でやるのかも知れないけど
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:53:08.35ID:oXgDBPKv
今川氏真「奪うより与えるのが大事なら俺の父ちゃん裏切って奪った駿河返してくんねーかな?」
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:53:08.90ID:Bd2bQmov
江戸時代に入り北前船の航路が開発されてからだろう
そういう発想が出てくるのは
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:11:28.99ID:JVOybeTk
瀬名の理想って根本的に自分たちが民衆から収奪している封建領主であるという視点が丸ごと抜けてるのが…
まあしょせんは息子かわいさで思いついたアイディアだからしょうがないけど
まずはお前らが立派な服着ないで、自分で畑耕して、ボロ着て、その分を民に分け与えれば?という感じ
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:14:54.81ID:ILBKJQIy
大坂本願寺が降伏して本能寺で信長が討たれた翌年に秀吉が大坂城作って
両方の良いところ取りの宗教的慈愛で一向宗を援助しつつ強大な武力の経済圏を作るけど

秀吉は1587年に貿易相手だったキリスト教は排除する事になるから

瀬名が言うような理想に近い国は皮肉?にも家康じゃなくて数年後庶民の出と言われる秀吉が作る事になるんよ
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:20:52.29ID:SfT0xQ77
>>655
> 飢えたるときは助け、こちらが飢えたるときは助けてもらばいい
> 奪うのではなく与えればいいのです

強力な統一国家が誕生するまで無理な発想
別居妻が偉そうに発言出来るわけがない

実際は、武田家から婿を用意してくれ。家康に無視されて寂しいんじゃ
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:25:05.13ID:gJMgs46L
東日本からはどんどん金持ちが西に逃げていきそうだな
まあ、もとから東日本は貧困地域だけど少しはいるだろう
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:38:40.18ID:dkCtgWG/
>>657
一応言っておくけど徳政令(借金のチャラ)は日本では普通にやってるからな
それに共産主義自体、金銭絡みの部分に関しては、実態的にはキリスト教と大差ない
キリスト教共産主義とかキリスト教社会主義って言葉を聞いた事がないか?
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:45:47.72ID:ILBKJQIy
>>665
西より東の方が質素で貧しいのは確かなんだけど
北条の領国経営なんかは永楽銭に基づく貫高制で小田原城下の惣構えだとこの理想に近いっちゃ近い

瀬名の理想というよりか徳川が江戸に移った先の実態として描かれる事はあるかもしれない
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:50:44.94ID:GUiZR4e/
そろそろ五徳のANN
でも告知一言だけだろうな
フリートークはほぼ野球だからw
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:56:59.71ID:gJMgs46L
>>668
日本の徳政令は武士の借金チャラにしただけだから、商人と寺社その他の借金はチャラにしてないからな
共産主義とかじゃなくて、ただの武士の武力を利用した踏み倒し
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:59:40.98ID:icjHIDiA
>>618
誰かに言わされてるって発想が気持ち悪い
30にもなって自分の言葉でトークできない池沼扱いしてるってわかってるのかな
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:15:40.91ID:CdddQwYj
>>647
俺に言わせりゃ、司馬遼太郎キュンが物を知らない田舎者だろ
しかも被支配層の


三河の物部王国に藤原南家(受領家)、義家流源氏が加わり、この王国から源頼朝が出た
この王国の縁故者が東国武士の上級に君臨した事で、三河に人材が集積した


日本のトップは三河の王しか無理なんだよ

三河の藤姓熱田大宮司家
・家祖:藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)
・系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))

☆源頼朝、★足利義兼
 
藤原実範
・藤原成季
・藤原季綱(三河守)→①へ
・藤原季重
・藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→④へ
・藤原行綱
・興義
・実慶
・三位女→高橋惟康(伊勢新二郎大夫、三河国加茂郡高橋庄(八条院領目録にあり)領主)

①藤原季綱
・藤原友実→②へ
★藤原実兼→藤原通憲(信西)→成範→女(長谷部信連室)
・藤原悦子(鳥羽天皇乳母)→葉室顕頼(三河守)→藤原俊成(養子、三河守)
・他多数

②藤原友実
・藤原能兼→藤原範季(後白河院近臣、順徳天皇の外祖父、源範頼養父)→③へ
・女子→源頼政(上西門院に出仕、伊豆守、源三位)→④
・他多数
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:16:30.57ID:CdddQwYj
>>647
続き


③藤原範季
・源範頼(養子、三河守)→源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧)→吉見為頼(初代吉見氏)
・藤原範時(八条院蔵人)
・藤原範茂(子孫は高倉家(羽林家))
・藤原重子(修明門院、順徳天皇母)→順徳天皇
・藤原範光(養子(実父は藤原範兼)、後鳥羽院近臣)
:藤原範子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母、土御門天皇外祖母)→源在子→土御門天皇
・藤原兼子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母)
・他多数

④源頼政
・源仲綱(大内守護)→有綱(伊豆守)→女子(源義経室)
・源国政(初代山県氏)
・源兼綱(実父は頼政兄の頼行)→大河内顕綱(初代大河内氏(三河国額田郡大河内)か?)
・源頼兼(大内守護)
・源広綱(実兄の仲綱に養子入り、駿河守)
・二条院讃岐

⑤藤原季兼
・藤原季範(蔵人所雑色、初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→⑥へ
・藤原憲実(法眼)→藤原仲経(九条院蔵人、玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭)
・女子→二階堂行政(鎌倉幕府の政所令・後に別当、初代二階堂氏)
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:17:12.99ID:CdddQwYj
>>647
続き


⑥藤原季範
・藤原範忠(後白河院上北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)→⑦へ
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→⑧へ
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)→⑨へ
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三条局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

⑦藤原範忠
・藤原忠季(大宮司、刑部丞、蔵人所雑色)→藤原忠兼(備中守、大宮司)→海東忠成(猶子、大江広元の四男、初代海東氏、大宮司)
・野田清季(大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→鷹司朝季(鷹司冠者)→野田朝氏(大宮司、室は足利義兼の娘)
・藤原能季(相模守)
・藤原範高(検非違使、蔵人所、大宮司)
・寛伝(額田僧都、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺)
・任暁(仁和寺)
★女子→足利義兼(八条院蔵人)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

⑧藤原範信
・藤原範清(検非違使、上西門院蔵人、星野左衛門大夫、頼朝右大将拝賀先駆)
・藤原憲朝(八条院判官代、駿河守、初代千秋氏(三河国設楽郡千秋))→藤原範俊(左馬助、大学助、源実朝近習)
・藤原信綱(駿河守、尾張国海東郡地頭)
・藤原信雅(高松院蔵人)
・藤原憲行
・藤原実豪(延暦寺権僧正)
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:21:21.44ID:CdddQwYj
三河の王たる家康は、三河の源頼朝、三河の足利尊氏の継承者として武家社会に歓迎された
歓迎されたからこそ、急速に当時の日本、驚く程急速に安定した


家康を語るには、平安期の三河史から語るな必要がある
新しい歴史観とはまさにコレである


三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだけの三河の徳川家康

三河が試行錯誤して完成させた日本統治システムは、徳川だけが編み出した物ではない

滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた 頼朝等身大の聖観音像

全てはこの仏像に秘密がある

源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:25:51.00ID:ndGT28Am
>>635
前から気になっていたから放送チャンネル調べて見てみたが、ど家康より脚本書けてるし大河してた
信忠と松姫の恋愛ベースとはいえ、織田、武田、徳川、北条、上杉、本願寺、一向一揆など外交面とその影響をきちんと入れ込んであるから面白かった、明日も見るわ
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:57:35.66ID:CdddQwYj
>>676
補足説明だが

三河守俊成縁故で、頼朝のスパイだったと思われる吉田経房や大江広元が繋がってくる



藤原俊忠
・忠成→光能→中原親能?、大江広元?
・忠成→女(以仁王妾)
・俊成(三河守、三河国竹谷荘・蒲形荘開発領主)→定家→為家→冷泉為相(初代冷泉家)
・女(藤原顕頼(三河守)室)
・女(藤原顕長(三河守)室)
・女→吉田経房(初代関東申次、三河国知行国主)
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 02:24:12.83ID:h++8Rxjw
障害があるのは自閉症ジジイだけで十分
昨日もID:sM4liKU+このキチガイっぷり
活動時間も早朝5時から22時ぐらいまでだからこいつがコロコロ回線と違う固定回線のジジイで確定だよ
他の別IDのレスももちろんだ

抽出 ID:sM4liKU+ (28回)
194 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 05:31:18.83 ID:sM4liKU+ [1/28]
亀姫が悲しむのは見たくないからいいよ
650 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 23:20:07.24 ID:sM4liKU+ [28/28]
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 02:42:16.72ID:5HzYbR9o
統一政府もなしに分け合うが成功するわけなし
貨幣も同様
独立を守る軍事力がないと保障もできん
成り立ったとしても飢饉で終わり
一時凌ぎにすぎん
動機が不純で現代でも通用しないお花畑の発想よ
女のママごとよな
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 03:15:38.95ID:EocDQ4yq
調べてると飢饉って緑の革命まで一般的やったんやな
その後の人口増加で今も起きとるようやけど
瀬名ちゃんは豊かな国に生まれたお嬢さんなんやな
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 03:19:11.11ID:MN3KDcB1
感覚的には解らんでもない所もある
カルトやねずみ講の始まりって、事によっては主犯に悪気が無いまま
中に常識人がいたにも関わらず
あれよあれよでとんでもなく巨大化するケースってあるからな

このドラマだと、瀬名はまず信康が精神的に限界近くなって
瀬名は書物を読んだり学んだとか言ってるけど、元々今川の上流だからその素養もある
で、久松や氏真みたいに疲れた人間や一旦リタイヤしたけど伝手のある者も寄って来た
酒井忠次や石川数正は、相手がお方様だから真面目に説得するけど、
その普通に無理に見えるのを逆にスパイスにして、
あれ?ここクリアしたらイケるんじゃね?な錯覚に転化してしまう

穴山にしても、実の所、瀬名プラン自体はイカレてるけど、
北条の存在考えると一旦休戦して何等かの形で北条との再同盟結んでくれるなら
武田からの拡大やめてもこれ以上奪われないだけマシ、って考えも一理あるからな
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 03:22:49.61ID:EocDQ4yq
一年の兵乱は三年の飢饉に劣るということわざもあるんやな
瀬名ちゃんのおかげで勉強になったわ
口減らしで戦してた側面もあるようだし現代の価値観で簡単に分け与えるとか言えんわな
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 04:47:50.63ID:DqgDDxdp
ぼんやりと考えたんだけど瀬名の言っている事を現代に当てはめると国連?
貧困に食糧
紛争に国連機関の軍隊
話し合い大好き
多数決議
刃向かう国はもちろん無し
国連が紛争仕掛ける事も無し
貨幣統一案は除いて

但し、見せかけだけの無能団体
滅茶苦茶お金かかるのはナイショ🤐
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 05:01:06.34ID:59UMOdTN
瀬名さんが言ってるの経済圏と諸侯会議の元ネタは、北ドイツのハンザ同盟だろう。14世紀には成立してたから、概念が日本に伝わっててもおかしくない。
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 05:32:22.45ID:uMBkVS71
>>690
いずれにしても脚本めちゃくちゃ
このドラマの家康だと処罰対象になるし
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 05:37:37.58ID:uMBkVS71
>>690
このドラマの家康だと瀬名と息子を罰すればすむ問題ではないから
信長裏切った家康も処罰対象になるし
あんな信長嫌いな家康だと家康が本能寺の変の黒幕でもおかしくない
脚本めちゃくちゃなのは変わらないから
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 05:41:23.64ID:IPdVcT4B
>>682
妄想世界に生きる男だから当然だな
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 05:41:58.30ID:59UMOdTN
発想の良し悪しは置いといて、この時点でどうしても足りないのは造幣技術だな。
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 05:58:31.33ID:kZcVTYui
>>686
軍事的に見たら瀬名案って周囲と仲悪すぎで一旦体勢を立て直したい武田に利があっても
現状の徳川方には大して利がないんだよな

仮に上杉、武田、徳川、北条あたりで同盟組めたとして織田に対抗しますってなったら
武田的には現状の全方位に気を配ってる状態から織田に集中できるけど徳川は対武田が対織田にすり替わるだけ
そして三河と尾張のあいだは平地続きで難所はなく海でも繋がってるから兵も兵糧も存分に送れるし
織田の本拠の尾張の隣に敵国があるのを許すわけないから、織田の戦略目標としても最優先で潰されるのが目に見えてる
これじゃ目先の戦を避けるために大戦を呼び起こそうとしてるようにしか見えないんだよな

徳川家的には信康が精神的にまいってるなら出家して廃嫡コースでいいと思うんだよね、スペアがないわけじゃないし
ただ、瀬名が「嫡男の母親」という地位を維持したいなら徳川家を道連れにしてでも信康を続投させる策を取るのはわかる
徳川家のために自分が何かするという発想じゃなくて、自分のための徳川家を利用している
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:01:25.06ID:cJnjNsyn
都会人の性急さに疲れ果てた日本人が最終的に選んだ支配者が田舎者の徳川ってのは最近の最大公約数だからな
今回だって上から下まで織田からの圧力と酷使に耐えかねた連中がとにかく逃避したかったと考えれば無理も無いし
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:04:50.90ID:cJnjNsyn
考えれば大河信長での光秀の謀叛理由も信長の酷使なんだよな
だから最後はとにかく何でも良いから寝かせてくれと逆噴射
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:05:22.19ID:5HzYbR9o
そもそも信長のせいで戦争してるって発想がおかしい
信長の部下だと無限地獄→敵対勢力と結びましょう
そうはならん
国境を接する国なんだから戦う対象が信長になるだけでしかも勝ち目がない
瀬名が今川の人間だから個人的に信長が嫌いなんだろう
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:08:00.19ID:y6mbYMbn
>>695
信康を廃嫡し、出家させても家康はまだ若いし、次の後継者が育つのを待つ時間は十分にあるんだね。
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:08:20.72ID:cJnjNsyn
>>698
瀬名が無意識にも信長を嫌うのはまあむしろ自然の当然だろう
それを批難出来るのは自分が同じ立場でも平気な人間だけ
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:15:47.19ID:IzSxkjh5
26話から家康が変わるからそこから本番って感じなんだろうな
無気力な目で淡々と高天神城の降伏を許さずに皆殺しにするとか
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:17:44.40ID:VaOig5Aj
正信は伊賀越えで再登場みたいだな
伊賀軍師になってて家康と偶然の出会いをするらしいな
30話のお市からの援軍要請を受けた時の軍議では正信は既に徳川に居るようだ
正信の松山ケンイチもこの大河だと相対的に期待してしまうな
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:18:44.93ID:VaOig5Aj
>>705
嫌なら事務所辞めればいいだけだし最早そんなに騒ぐ事ではない
本人がデビューしたいから身体を差し出したってだけの話で
色小姓の制度と大して変わらん
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:20:17.71ID:TqW9VYKP
>>708
まあ松潤も色小姓の口だよな
能無しだけどジャニジジイに喰われて出世した
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:21:36.78ID:32l/rSmq
歌舞伎の世界でもそういう色小姓的な制度はある訳でな
ある意味あの業界の暗黙の了解みたいなもんだろ
別にそれはそんなに恥じる事ではない
猿之助だって本来はあの程度のセクハラなんて芸の肥やしみたいなもんだし
謝罪でもして少し謹慎してれば何もなかったかのように終わってたんだよ
品行方正な坂◯玉◯郎でさえも少年から訴えられた事あったしあの世界はそういう物と割り切ればいい
外野が騒ぐ事ではないんだよ
スネ毛の生える前の若い身体を差し出してそれと引き換えに出世していくのは色小姓と同じだな
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:23:13.69ID:kZcVTYui
信康廃嫡でいいって言ったけど織田から五徳もらってたから
廃嫡したらそれこそ織田と仲悪くなるか
瀬名の存在感デカすぎて五徳の存在忘れてたw

じゃあ戦場から遠ざけて子作りだけしてもらえば…って現状がそれか?
前線の浜松にはずっと家康が出て信康は後方の岡崎にいるわけだし

普通の家なら逆だよな、守るべきが当主より織田から嫁もらった嫡男になってる
こんな状況から処刑になるんだから歴史は分からんなぁ
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:23:29.30ID:32l/rSmq
>>709
と言うかあの事務所はそれをやらないとまずデビュー不可能とか暴露されてた
だからといってデビューできるとは限らないけどまずはそれをやらないと先に進めない
つまりはそういう世界なのだから仕方あるまい
自分で選んだ道なのだから
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:25:14.80ID:TqW9VYKP
>>713
家康も信長も自分で選んでジジイにケツ差し出したんだよなあ笑
そら主役がそんな連中じゃろくな大河にならんわ
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:27:04.86ID:jwT7YmjU
歌舞伎の世界のホモセクハラ系は芸の肥やしみたいな感はあるな
喜◯川もそんな感覚なんだろ
嫌なら事務所辞めればいいだけ
拒んで逃げるのを無理やり犯したりとかまではなかったようだし自分が出世の為に色小姓として身体を差し出しただけの話
井伊直政は出世の為に喜んで家康に身体を差し出しただろう
菅田が演じた時は自分から気合い入れて褌を変えて家康の寝所に行ってたよな
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:30:03.19ID:jwT7YmjU
>>715
心が死んでって感じのようだね
今までなら悩んだり躊躇っていたけど淡々と無気力な死んだ目で女子供全て皆殺しにしろと下知する
忠勝はその家康を見てドン引き
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:35:56.52ID:btmv4w72
>>662
18世紀の啓蒙専制君主になりたいのかな
行政権と裁判権の分離とか農民保護とか様々な改革やった
ハプスブルク家のマリアテレジアみたいに
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:36:44.62ID:2CXcX8dv
>>718
成程その発想はなかった
そういえば例の事務所はホルモン注射云々はどうなったのか
そこも少し気になるな

心が死んだ家康が冷徹に女子供まで皆殺しの下知をするシーンが武田攻めの最大の見せ場になる感じだな
あとは穴山が勝頼見限って家康に付くシーンくらいか
なんか高天神城から天目山まで20分くらいの超高速で済ませそう
サブタイトル見ても信長の富士遊覧がメインみたいだし
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:38:55.90ID:TqW9VYKP
>>720
ホルモン注射の話は昔から有名だったけどな
岡田も松潤もチビだしねえケツだけじゃないかもねえ
でケツ仲間の遊覧かあ
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:44:21.70ID:2CXcX8dv
>>721
27話のサブタイトルは「安土城の決闘」
この二人の戯れがある

と言うのは冗談だけど二人が相撲で決闘するとか
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:45:57.93ID:Lf05naVV
勝頼ではなく信長を恨む
この展開だと逆恨みに感じてしまうよな
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:47:35.82ID:BCK7Zan1
>>605
動画見て来た
かなり皮肉入っていてウケたw
あそこ3人いるのね、上手ーく話を振り分けている所は亀の甲より年の功って感じ
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:48:40.67ID:Ud9ifsAw
ホルモン注射はヤバいな
完全に犯罪のレベル
色小姓はそういう世界だから仕方ないとは思うが

家康も信長をいつか討ち取ると決意してるのだが
いざ光秀が信長を殺したら弱かった自分がこれだけ強くなれたのは信長のお陰的な畏怖的な感情が出てくるんだよな
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:50:41.91ID:IPdVcT4B
武田と徳川の仲が微妙
武田と上杉の仲が微妙
上杉と北条の仲が微妙
北条と佐竹の仲が微妙
武田と佐竹の仲が微妙
上杉と伊達の仲が微妙
伊達のお家騒動の影響で東北全体の仲が微妙
そんな状態で明確な盟主がいない東国連合なんて夢物語
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:51:12.40ID:TqW9VYKP
>>722
ホルモンちんちくりんチビが相撲とってもねえ
ジャニジジイよろしくケツぺろぺろでもしあった方が数字取れるんじゃね?
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:52:28.33ID:Ud9ifsAw
>>728
岡田はあの体格の割にはかなり戦闘力高そうだけどね
実際松本と岡田なら岡田が圧倒するだろうけど
家康と信長は引き分け的な感じになるみたいだな
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:52:49.38ID:xW1+Av+I
>>724
単純にドラマとしては楽しんでるじゃん
女性目線でね
歴男は融通がきかないからつまらんね
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:00:12.53ID:btmv4w72
>>730
沈黙の艦隊読んでたのはワロタw
国家超越した原潜の集団核抑止力で
世界国家樹立って
あっちの方がぶっとんでたけど当時は楽しかったかわぐちかいじ
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:02:08.04ID:F/oIJkPi
仲良かった頃の回想たくさん入れてきそうw
家族3人の団らんのシーンもなw
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:02:23.68ID:/cOIZ/3I
>>730
えーだって例えが「私が中二病発症している時に考えた事と一緒」とか
「ファンタジー大河」「そうそうファンタジーだから」アハハハ~
「ちゃんと考えたら無理だけどねw」

ちゃかしちゃっているやんw
脚本もキャラも中二病って事やん

躱し方が絶妙で滅茶苦茶面白かった。
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:06:53.38ID:HkZDrIjj
本当につまらないのなら笑顔にならないしむしろ怒ると思うで
貶してるかどうかは本人にしか分からんしな
おまえの推測やろって感じ
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:07:27.64ID:aVAhS+G8
2003年風だとこんな感じか

25 遥か遠き夢!
26 富士の遊覧!
27 決闘!安土城
28 本能寺の変!
29 越えろ!伊賀の道
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:10:23.78ID:cHgVKaPH
25話ってガイド本にあらすじはあるけどシナリオブックまだなのか
つまりまだ詳細は誰も分かってないのな
どんでん返しあるかもな
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:11:39.86ID:aVAhS+G8
>>739
天 女のような美しさでの瀬名の最期とか
兎は狼よりずっと強い、貴方なら出来ますと瀬名が家康の手に口付けとか
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:13:02.22ID:cPb+gTar
狼より強い兎ってとんでもないモンスターだな

でも於愛曰く狼より兎の方が数が多いから兎が勝ってるとも言えるとか
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:24:19.10ID:VzZ4Abxm
>>662
築山に客をもてなすための茶や菓子が運び込まれているという台詞があって
もう金持ちのおままごと感丸出しでしんどかったわ
その金がどっから出てるのかって話よ
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:27:51.76ID:mHZFBcAl
自分は豪遊した上での慈愛の国

高価な菓子や着物やら金遣いが荒く贅沢三昧をしてるってのが徳姫の12ヶ条にも書かれてだんだっけな
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:31:18.07ID:mHZFBcAl
今回の五徳の12ヶ条は築山御殿で茶会三昧の豪遊の意味になりそうだな
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:36:34.04ID:cJnjNsyn
>>742
戦に費やす金と命を考えれば安い物とも言える
既に始まってる茶の湯だって似たような物だし
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:40:47.15ID:8lTSvewH
>>746
「武蔵」はこんなサブタイだったからね
24話までは全てのサブタイに「!」が付いてた
DVD販売されてるから見てみたらいい
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:44:49.00ID:zP7T0Un9
>>748
まさか考えに考えたかもしれないサブタイトルが後年、変態糞爺にイジられるとは思わなかったろうな。可哀想に。作品への愛が無いから、こんな残酷な事を平気でやれるんだろう。
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:47:02.88ID:uMBkVS71
家康松潤は夜な夜な酒飲んで遊んでるんだな
4月は山Pともパーティで顔合わせ
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:47:52.71ID:JVOybeTk
信康殿、そんなに戦が嫌なら出家しましょう
これを瀬名や五徳が言わないのが不自然だし
そんなに戦が嫌なら出家しなされ
と家臣が言わないのも不自然

信康も瀬名も、城主、嫡男、正室という地位は保ったままた都合よくいいとこどりしようとしていて卑怯
その卑怯さを自分で自覚したり、他人から指摘されても、卑怯で何が悪いんじゃ!犬ともいえ生き抜くのが一番なんじゃい!
と開き直るならまだしも
二人とも自分がいいことをしていると思っていて、どいつもこいつもこの二人を甘やかせてるのが不愉快すぎる
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:52:36.49ID:5HzYbR9o
>>752
草余計なことしなければもっと長生きできたのにな
2年のために死んでくれてありがとうってことか
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:53:13.57ID:8lTSvewH
>>750
別にいいだろ
「武蔵」は今年発売された作品なのだから話題になるのも当然だ
でも当時は批判されてた作品だがどうすると比べたら断然武蔵の方が大河として上だけどな
君もDVD買ってみたらどうかね?
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:04:51.60ID:uMBkVS71
家康松潤は夜な夜な酒飲んで遊んでるから評判今ひとつなんだよ
記事に書かれてるやん山ぴとパーティーっと
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:05:57.66ID:Yd3oT8RD
>>758
武蔵単独の話はそうしよう

ただどうする家康と絡めての武蔵の話題はこのスレで語るのは当然の事
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:07:51.69ID:k+U9gmvc
穴山は武田の諜報部長だからね 織田のことを知り過ぎて取り込まれた そして信長と共に死ぬ 瀬名関係なく武田の戦略よね
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:11:18.13ID:ogXpGjwu
>>766
自分の理屈じゃなくて日本の法理原則
要するに自分では答えられないって事か
そうでなくとも答えなきゃそういう事になる
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:22:20.71ID:1jlJ0bcI
死の間際の瀬名は天上に咲く花が如く美しさだと
村重妻がそんな天 女のような美しさで死んでいった記憶ある
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:25:57.61ID:ogXpGjwu
この作品の辛辣さはとにかく勝頼に定説以上の責務を負わせた点
自ら停戦を破り空砲を実弾に戻した以上は何があっても高天神を救援しなければならない絶対的義務がある
それが出来なかった以上は滅んで当然って
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:27:51.38ID:zLZWCoy1
>>754
ほんこれ
お釈迦様自体も妻も子もシャカ族の王子の座も捨てて乞食同然になったわけで
ゴータマ・シッダールタのままで城の中でいい暮らししながら戦いは嫌とか
生きるってなんて苦しいんだろうって言ってたらお前ふざけんなってなるわ
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:28:29.87ID:N9/Q24GL
村重の妻は歴代大河女優でも屈指の美しい死に様だったのを覚えている
今回の瀬名はあれ以上の美しさを醸し出せるのか
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:34:53.24ID:d29EDQsp
あと勝頼のスタンドプレーである以上は家臣が共に滅びなければならない義務も無い
自分と家族だけで野垂れ死ねって
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:36:25.94ID:N9/Q24GL
瀬名とたねが身を寄せ合う亡骸シーンってのもかなり良かったとは思うんだよな
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:37:55.48ID:YWDRJEEH
>>780
利家は他の数多くの色小姓と同じでスネ毛生えるまでだろうけど
蘭丸に関してはスネ毛生えてからも寵愛する程のお気に入りってのが定説だけどね
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:00:00.25ID:wKqlvlFb
家康が手を付けたのは直政だけだろう
康政ともそういう関係があったと言われる事もあるがそれは創作だと思ってる
ただ今回の康政の配役は若い美男子なのでひょっとしたら康政も色小姓出身と言う説を採用したのかと思った
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:05:39.09ID:wKqlvlFb
松本と杉野の戯れはかなり需要ありそうだしな
女は悦ぶのは間違いないしこの二人なら画としても綺麗なので男が見ても不快にはならんだろうね
ただこの二人の体格さを考えると家康がタチなのは違和感出る
しかし康政がタチだとそれはそれで基本衆道嫌いの家康相手におかしいと辻褄も合わなくなるな
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:06:11.91ID:t/UXf5WL
『築山へ集へ!』って、題名見るだけで恥ずかしくてもだえてしまう。
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:09:41.94ID:ODlsiiyw
ある慈愛、ある演説
教祖になった女

佐鳴湖で散った女
瀬名、お前に罪はない

鎌倉殿風だとこんなサブタイか
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:18:45.71ID:qpyaZvEZ
>>778
勝頼のスタンドプレーというか
穴山と千代は織田徳川の離反工作を命じられていたのに
「逆に築山殿にたぶらかされた」と言っているわけで
二人は勝頼の命令を超えた領域に引き込まれかかっていたという設定
もっとも離反工作の大枠から外れてなかったため
勝頼は黙認しつつ「頃合い」を見てリーク
当初の予定どおり離反工作に利用したまで
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:22:32.88ID:ODlsiiyw
鎌倉殿風だとこんなサブタイかな

24 ある慈愛、ある演説
25 天 女になった女
26 勝頼の生きる道
27 災いの膳
28 本能寺で舞った男
29 いざ、伊賀越え
30 理想の和睦
31 決戦は慎重に
32 果たせた凱旋
33 民が望んだ男
34 数正、お前に罪はない
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:36:03.12ID:05XI4V9g
阿月の変顔クレクレ
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:43:28.74ID:YoxM5ed3
あと次の注目の一つは騒動の間の武田の動き
穴山や千代が徳川にいっそ加勢すべしというに対して勝頼が突っ張ねてむしろこの間に北条を叩けとかやりそう
それが事が収まって気が付いた時には滅亡必至の孤立無援
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:58:35.63ID:adI/b7FT
>>785
別居夫より息子の方がかわいいので武田に内通した女なのに教祖みたいに崇めたタイトル恥ずかしくて嫌だと思ってた
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:58:55.24ID:06fkTClT
結局のところ勝頼の一番の皮肉な非喜劇は花畑なままごとで一番利益を得ていたのは実は自分自身だったのに気付けなかったって事になるかも
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:59:41.03ID:C8QZaXul
NHK大河ドラマ「どうする家康」の撮影が佳境を迎えるなか、主演を務める「嵐」の松本潤(39)の夜の街での目撃情報が多発している。

松潤は4月に都内のクラブで開催されたマルチクリエイターの野村訓市氏(50)の誕生パーティーに参加。野村氏はモデルの佐田真由美(45)の夫で業界の人脈も広く、松潤以外にも豪華な顔ぶれがお祝いに駆けつけたようだ。

「山P(山下智久・38)、西内まりや(29)、浅野忠信(49)、窪塚洋介(44)、『RADWIMPS』の野田洋次郎(37)といった錚々たるメンバーが揃ったようです。朝4時まで催され、松潤はお店からフラフラになりながら出てきてましたよ」(芸能プロ関係者)

松潤の”飲み会好き”は関係者の間でも知られている。暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)で逮捕された元参院議員のガーシーこと東谷義和被告(51)の飲み会にも、参加していたと言われている。昨年、ガーシーが暴露系ユーチューバーとして注目を集め、交流のあった俳優やアイドルの裏の顔を暴露し芸能界を震撼させたが、松潤はほぼ無傷だった。

「ガーシーが交流のあった芸能人に対し、絶縁する趣旨のLINEを送ったことがありました。ほとんどが当たり障りのない返信をするなか、松潤は『ガーシーとつき合っていきたい』といった内容の長文の返信をしたというのです。

それに感激したというガーシーは松潤との関係を続けると宣言。暴露されたのは、飲み会終わりに週刊誌に撮られないようにこっそりタクシーに乗せても飲み会の場に戻ってくるという内容で、付いたあだ名が〝ブーメラン松本〟だったそうです」(芸能プロ関係者)

現在、大河の撮影中だが定期的に飲み会を開催しているという松潤。これまでマスコミにその情報が一切、漏れて来なかったのは何故だろう。

「今年に入り松潤は、『(ガーシーの)代わりのアテンダーを見つけた』と周りに声をかけているという話を聞きました」(前出・関係者)

それにしても、『どうする家康』の撮影はこれまでの大河と違い、CGを多用していることなどから撮影時間が深夜まで伸びることもあり、かなり過酷な現場であると漏れ伝わってきている。体調管理という意味においても、飲み会など開いて大丈夫なのだろうか。

「これまで大河の家康といえば津川雅彦(葵 徳川三代=’00年)、西田敏行(功名が辻=’06年)、北大路欣也(青天を衝け=’21年)といった名優が演じてきた。それに対して、細身で現代的な顔立ちの松潤が家康を演じることに違和感を覚える視聴者は少なくありません。

さらに織田信長を演じる岡田准一(42)、武田信玄を演じる阿部寛(59)の迫力ある演技と比べると松潤の演技は物足りなく、霞んでしまっている感じがします。視聴率は2桁をキープしているものの盛り上がりに欠ける印象です。松潤にとって色んな意味でストレスの溜まる現場だと思いますので、気分の切り替えのためにはこれくらい仕方ないのかもしれませんね」(芸能事務所関係者)

こんな調子で大河の過酷なスケジュールを最後まで乗り切れるのか…心配だ。
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 10:01:35.30ID:wi62gwC/
>>662
脚本家は封建制度や武家政権の
仕組みから初歩の初歩の段階すら理解して居ないんだろ。
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 10:31:47.60ID:K1S2aUqL
無いなら皆で分け合いましょうって上から目線のブルジョワ的思想だよね
なぜ無いのかを根本的に理解してない
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 10:49:26.82ID:NMyR9VEf
>>798
瀬名(正体は擬人化したNHK) 「私たちは領民の米(金)を分けてもらっているんです」
領民(受信料を収めている人) 「それって‘ぶん盗っている’の間違いでは……」
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 10:52:16.09ID:5MD7/9eN
>>797
西内まりやいるから乱交写真とか出そう
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:12:04.52ID:ywrMWkeX
皮肉な事に勝頼による武田の最大版図は築山事件の後に達成されてるんだよな
その意味での信玄超えは成就したとも言える
但しこれが唯の水膨れな瞬間風速に過ぎなかったのは一番肝心なはずの高天神に援軍を送れなかった事に現れるわけで
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:50:04.43ID:ndGT28Am
>>781
定説なら堀久や万見の方だろう
成利に関しては疑問符の先生は多かった
寵愛と言っても成利は万見が死んでから出てきてるし万見ほどでは無い感もある
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:54:49.72ID:oz70i6WL
慈愛の国構想なんてのはただの目くらまし作戦
実は瀬名が替玉と入れ換って生きてて最終回に登場、そのまま家康&瀬名が紅白の司会をやるというのが、全国民騙し討ちのトンデモ計画の真相
「ありがとう武田、ありがとう梅雪、ありがとう瀬名」
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:58:42.12ID:S6AHNfYe
>>805
たすけて せな

は何だったのか
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:04:36.13ID:zLZWCoy1
>>805
それならそれでちゃんと今までサイコパスとして描くか
絶望して夢みたいな理想を抱くしかないくらいまでに追い詰められた描写が要るんだが
綺麗な有村架純のままでそれやられても乗れるかという
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:06:13.51ID:DXRTXN3Z
>>809
まあでも、昨日まで戦状態だった武将と同盟結んで仲良く酒を飲むくらいなら戦国大河であるあるでしょ。
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:10:04.05ID:9A0l7MAi
三方ヶ原の戦いの頃は、まだ義昭と信長は対立してなかったらしいね。それで三方ヶ原の戦いで武田が勝ったから、義昭が動揺したとか。
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:23:30.57ID:lQwPnDmt
瀬名の構想を自分が成し遂げるという名目で豊臣潰す展開になるんだろうな
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:37:11.77ID:uMBkVS71
>>794
遊んでるな松潤家康
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:39:10.35ID:qpyaZvEZ
しかし
嫡男と正室を同時に始末したのに
徳川家中が特に揺らいだ様子がない
そんなことより
背後(岡崎)の憂いを取り除いて
北条と組んで武田を挟み撃ちにできるようになったことのほうが大きかったんだろうな
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:40:27.36ID:pi2Ety8e
信長が瀬名の理想に近いこと(関所の撤廃・楽市楽座)をしてるんだけど
この脚本家知らないんだろうな
歴史大嫌いだそうだし時代考証の人の話もスルーしてるし
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:59:01.84ID:muKTCYRA
秀吉の賢い糟糠の妻のおねが壮大な構想を講釈垂れるならまだわからないでもないけど
歴史的に見てどう見ても仲が良くない別居妻で夫に後に処分されるような瀬名がやるとかバカバカしくて見てられない
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:03:39.23ID:6iiRYqB5
まあお花畑な考えが失敗するだけでもまだマシかな
ひどいのだとこれがその通りになっちゃうからな
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:08:27.23ID:h5woASi2
瀬名の思想が家康の中で生き続け
慈悲深い神の君になったのでございます
全ておなごのおかげでございますわよ
0826糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2023/06/29(木) 13:22:31.71ID:sRPexyhQ
横浜DeNAベイスターズには「diana」というチアガールはいますが、
音楽作品を歌ったり、プロモーションビデオを作る、かつての「CoCo」(横浜BoyStyleなど)
のようなアイドルはいません。
AKB48も、女7人、男7人のグループ交際から、アイドルが巨大化していきました。
是非、グループ交際気分で、若い女の子を集めて「DeNA9(ナイン)」という
アイドルグループを作りませんか?

お問い合わせは株式会社DeNAまで。

https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/20205702.html?ref=head_btn_next&id=8492242
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:42:33.81ID:pXjxi8dI
まず、古沢のハートウォーミング・ドラマがあって、それに歴史上の人物の名前を付けているだけ
歴史への冒涜
大河も終わりだな
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:46:34.79ID:+lkVw+V/
>>827
ガイドには34話まで載ってるらしいからな
秀吉に屈服する決意をするまでとからしい
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:00:48.63ID:3mptJ0XX
565 日曜8時の名無しさん sage 2022/04/01(金) 00:54:34.94 ID:Ldqr4ReB
エモリとオモリは天狗党ナルシスト。

無関心型 (無自覚型)        自覚なき自己愛性パーソナリティ障害
hypervigilant type
1. 他の人々の反応に気づかない  空気が読めない
2. 傲慢で攻撃的         ナルシストでサディスト
3. 自分に夢中である       自分に酔いハイになるのを好む
4. 注目の的である必要がある   強引に会話に割り込むスレが上部にないと気が済まない
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない  自己陶酔型シャッター症候群バカの壁
6. 見かけ上は、他の人々によって
傷つけられたと感じることに鈍感である 表面上は無関心だが内心ではほくそ笑んでいる

大河ドラマは天狗が人を見下すための道具ではない。
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:06:43.51ID:XFctUjza
批判しながらも観てくださっていつもありがとうございます。
関係者に代わり厚く御礼申し上げます。
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:09:28.42ID:gJMgs46L
瀬名の開放して自由経済やって、分け与えるで統制経済やるというのが矛盾している

古沢さんは日本文学科卒だから経済についてまるでわかっていない?
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:14:59.79ID:x49cgB2R
久保史緒里、有村架純との共演秘話明かす

『土スタ』には、NHK大河ドラマ『どうする家康』(毎週日曜よる8時~)で、徳川家の嫁姑を演じる有村架純とともに生出演していた久保。「水曜日に撮影がある時は、『この後ラジオなんでしょ?頑張ってね』っていつも言ってくださってたし本当に優しい大好きな存在」と有村の優しさに支えられていることを明かし、それゆえ『土スタ』にともに生出演できたことは「すごい嬉しかった」と振り返った。
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:17:14.21ID:paWP5z0k
>>768

>あっダメだぐろいこと言うと変なの湧く
>自粛
って書けば許されると思ってんのかカス
自粛って書いて書き込みボタン押すんじゃなく、ブラウザ閉じろ
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:31:32.88ID:+e2+qkQY
ガイドのあらすじより詳しいな
やっぱり信長を討とうとするのか
この大河の信長報われなさすぎ
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:34:40.22ID:6iiRYqB5
佐久間追放の理由に
本願寺攻めを任されたのに何の工夫もなくただ長引かせて云々てあるけど
空砲バレないとしても家康の罪状これで潰しに行けるよなって
2年もかけて城の1つも落とせないとは何事じゃワレェと
もしかしたら家康が追い込まれないと力を発揮しないからあえて失敗する方向に誘導してんのかな
水野も嫁も息子も死んだぞ次はお前だぞ
さあそろそろ本気出して武田潰すぞ
できるよなぁ家康君?みたいな
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:43:41.33ID:4nvuAU+V
でもこのドラマでは第一話から信長は家康にふぉーりんらぶ設定だから…
信秀の前に引きずり出されて打ち首寸前に赤レンジャー信長が何処からともなく飛んで来て助けてくれて
そう、このドラマの家康が生きているのは信長のおかげなのよね
お前も長政みたいに俺の気持ちがわからんのかー!!って泣いちゃう位
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:04:30.64ID:yG66I0qd
>>844
光秀みたいに領内で軍動かしても怪しまれない立場ではないしそもそも家康には無理
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:07:14.68ID:wjm/APr9
>>846
いずれ家康は信長討つつもりだったけど光秀がやってしまった感じかと
でも信長が死んだら死んだで自分がここまでなったのは信長のお陰と畏怖的な感情が出てくるんだよな
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:24:48.01ID:yG66I0qd
>>847
どうやって?
光秀みたいに確実に討てるチャンスは家康には巡ってこないし、そんなギャンブルするよりは織田家中での地位の安泰を考えてたと思うぞ
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:27:08.84ID:wjm/APr9
>>851
でも直接光秀を煽ったりする感じではなかったな
西村雅彦は義昭から穴山に宛てられた書状とか見せて思いっきり煽って少し面白かった
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:33:22.53ID:9OGDzN0g
都合により、7月1日(土)23時59分で配信公開を終了します」

配信公開を終了するのは、大河ドラマ「風林火山」(2007年)「龍馬伝」(10年)「鎌倉殿の13人」(22年)とドラマ「岸辺露伴は動かない」第5、6話、「ドラマスペシャル 白洲次郎」、「古代史ドラマスペシャル 大仏開眼」、「偉人にチャレンジ 伝説の真相に迫る」(22年6月11日放送分)、朗読を担当した「100分de名著 三木清“人生論ノート”」。同局は「大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください」としている。
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:05:09.45ID:Usvd1up3
家康主役なら江戸の町開発事業の話をメインでやって欲しかったけどこのペースなら結局関ヶ原まででほぼ終わりかね(´・ω・`)
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:07:42.44ID:Z3yiNrE4
家康が死ぬまではやるみたいだけど大坂の陣をほぼナレーションとかは有りそうだな
幸村の配役がやたら若いし
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:16:24.18ID:FQtnJalQ
>>850
扇ヶ谷上杉家て分家なの?
本家は山内上杉家?
内部分裂したんじゃないの?
晴信(信玄)初めの正室は朝良の娘だけど
朝良は姉か妹(山内上杉憲房後室)を晴信の父
信虎の側室にしてる
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:19:06.07ID:FQtnJalQ
折角家康の話しなんだからパパ昌幸は勿論だけど
弟、信繁よりお兄ちゃんの信幸メインにして欲しいけど配役的に無理ぽそうだね
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:21:37.97ID:SfT0xQ77
NHKは、解散か民営化しろ。フジテレビみたいに厳しい競争にさらされる必要がある
チョンが入るとなんでも腐る
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:27:45.49ID:vlcXOsNj
ここでも散々書かれてる無気力な目での高天神城の皆殺しは堀川城ほど内容がネタにはならないのは少し残念だな
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:38:32.74ID:l9yWBA6L
ガイドの文面だけだと何とも言えないけど、光秀に先を越されたというより、一芝居打って流れを作ったようにも取れるような...
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:42:52.40ID:l5AxKvbF
堀川城の戦いくらい悉く庶民女子供まで徹底的に探し出して殺しまくったならネタとしても美味しいんだけどな
高天神城も孕石の件で命乞い許さず死んだ目で処刑を宣告するとかやって欲しいが
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:44:57.58ID:j/XivN8O
>>865
確かに淀の鯉が匂って顔を顰めるってのは芝居にも見える
それで光秀がドヤ顔で「京の雅な料理は徳川様の口には合いませんでしたかこれは失礼」
それに引っかかったなら光秀も間抜けすぎるな
でもそれなら光秀が家康を恨んで自分の手勢で打ち取ろうと軍勢向けてくるのも辻褄は合う
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:46:04.59ID:j/XivN8O
>>867
高天神城では無気力な目で淡々と城兵皆殺しを下知して忠勝がドン引きするくらいだしな
瀬名の死でかなり変わる脚本みたいだけどね
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:52:11.35ID:yG66I0qd
嫁が死んだぐらいでそこまで性格が変わるのはただのサイコパスなんよ
そういう展開にしたいなら、家康の冷徹な側面を最初から見せとかんと
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:52:55.98ID:y0lCiwwm
直政「高天神城から逃げた者を捕らえました」
家康「何をしてる殺せ…」
直政「しかし殿の古い友と申しておりますが…?」
家康「連れてこい…」

孕石「家康様!私でござる!駿府で隣に住んでいた孕石元泰にございまする!どうか…お助けを…!」
家康「…」
孕石「昔仲良くして頂いて…!」
家康「万千代…殺せ…」
直政「…畏まりました…!」
孕石「!お待ちください!!」
家康「…」
直政「さあ覚悟せよ!」
孕石「家康様!…私は貴方を友と!そうずっと思ってッ !!」
家康「わしは思っておらぬ…万千代…さっさと斬れ…」
孕石「どうかお助けをッーッ !!」
直政「覚悟ぉッ !!」
孕石「!!!ぎゃああ嗚呼ああ嗚呼ああッッ !!!」

家康「…血をよく拭いておけ…」
直政「…はい…」
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:54:37.68ID:y0lCiwwm
>>870
堀川城の戦いをスルーしたからな
残党狩りしてまでひたすら女子供に至るまで殺しまくった戦いなのに
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:58:54.49ID:Rr22LReG
>>852
いや史実じゃなくてこの大河の家康の話
家康は瀬名の件で信長を骨の髄まで恨んでる感じだからな
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:05:48.83ID:yG66I0qd
あたまでは正解が分かっているものの、甘さを捨てられない
ぐらいのキャラにしておけば、嫁の死をきっかけに一切の甘さを捨てるという自然な展開に持っていけたのにね

>>873
フィクションにしても、あのボンクラ家康が策を弄して光秀を陥れるってのは無理あるわ
まあ帰ってきた正信が策を授けるってとこか
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:10:09.30ID:Rr22LReG
>>875
正信はその頃はまだ帰参してないよ
伊賀の軍師をやってる
つまり伊賀越えで正信に偶然出会って処刑寸前のところを助けられる展開
それ以降は正信はいつのまにか徳川に居る感じのようだな
北ノ庄を秀吉に囲まれたお市から援軍要請の書状が届いた時なんかも正信が見捨てるべきだと進言したり
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:16:57.62ID:YnjfH/xZ
>>877
伊賀越えは半蔵と共にって感じなんだけど
またしても半蔵がやらかして家康らは捕まって死罪寸前って感じだな
そこで伊賀の軍師正信が登場して命からがらって感じ
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:27:12.57ID:yG66I0qd
>>879
史実ではないです
伊賀の軍師ってなんだよ
視聴者バカにすんのもいい加減にしろ
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:27:49.01ID:HJ65BM3F
前にLGBTネタを使ってくれってNHK側の依頼で信長家康のBLを入れたって記事を見たけど今回もNHKが平和共産を入れてくれって言ってねじ込んだって事はあるかな?
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:28:30.60ID:fXkguTpz
史実の訳なかろう
あくまでこの大河の設定だろ
江が家康と一緒に伊賀越えした作品もあるわけでな
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:32:30.83ID:GUiZR4e/
今回のことで歴史考証陣が
大河をもう引き受けないかもと思ったが
しかし脚本家が変わればまだまともになるから
それは無いか
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:35:18.80ID:Ypy9xxva
>>879
ネットにも情報出てるよ
TVガイドにも載ってるらしいし

正信は29話から再登場だな
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:36:05.42ID:PkJI4YOU
>>882
>>880
まさか長年生きてきて、ルールを守ることの大切さをよくよくご存知の江守爺がネタバレをするとは思えないし、だとすると創作か。
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:37:37.11ID:PkJI4YOU
>>884
でも、未放送の情報みたいだし、まさかネタバレスレあるのにここに書くなんて愚行はしないだろうから、こんな事を書くのは誰だろう?
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:48:27.12ID:Ypy9xxva
>>886
先の情報と言ってもガイド本やネットで調べて分かる程度の情報は未放送分であってもそれはネタバレではない
テンプレになんとか書いてあろうと無効と判断した以上はそれに従うつもりはない
先の情報を知りたくないならここに来なければいいだけの話だ

伊賀越えでは家康と半蔵らが捕まるも家康は自分を殺してもいいから他の奴は助けてくれと叫んで
そこに現れた伊賀軍師の正信が「自分より配下を助けるように乞うとは立派な殿になりましたな」
的な感じで機転利かせて助かるような流れみたいだな
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:49:54.06ID:ZwbO/08q
>>883
主犯は歴史考証してる奴らなんだが


磯田 物を知らない田舎者たる岡山の糞カッペ
小和田 物を知らない田舎者たる静岡の糞カッペ
平山 物を知らない田舎者たる山梨の糞カッペ


歴史をよく知らない古沢とやらに、レクチャーしてんだよ


磯田道史 わが徳川家康論
https://bungeishunju.com/n/nc9080448808c?gs=b228960dbcf1


私には、家康という人は、ひょっとすると戦国大名をやらされたその運命自体が苦痛だったのでは、とさえ思えるのです。ましてや、はじめから天下取りの意欲を持っていたとは思えません。

それは、家康が生まれた三河という地が、地政学的に非常に過酷な環境にあったからです。いつ滅びてもおかしくないくらい危うい状況に置かれた小国に、家康は生まれました。
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:54:49.53ID:ZwbO/08q
家康を語るには、平安期の三河史を良く知る必要がある
三河縁故の武士と公家が、三河グループを構築し、それが日本を牛耳る体制が明治維新まで続いた
家康はその体制の一員に過ぎない



三河の物部王国に藤原南家(受領家)、義家流源氏が加わり、この王国から源頼朝が出た
この王国の縁故者が東国武士の上級に君臨した事で三河に人材が集積した


日本のトップは三河の王しか無理なんだよ


三河の藤姓熱田大宮司家
・家祖:藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)
・系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))

☆源頼朝、★足利義兼
 
藤原実範
・藤原成季
・藤原季綱(三河守)→①へ
・藤原季重
・藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→④へ
・藤原行綱
・興義
・実慶
・三位女→高橋惟康(伊勢新二郎大夫、三河国加茂郡高橋庄(八条院領目録にあり)領主)→大森氏、葛山氏

①藤原季綱
・藤原友実→②へ
・藤原実兼→藤原通憲(信西)→成範→女(長谷部信連室)
・藤原悦子(鳥羽天皇乳母)→葉室顕頼(三河守)→藤原俊成(養子、三河守)
・他多数

②藤原友実
・藤原能兼→藤原範季(後白河院近臣、順徳天皇の外祖父、源範頼養父)→③へ
・女子→源頼政(上西門院に出仕、伊豆守、源三位)→④
・他多数
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:55:10.83ID:dkCtgWG/
>>881
偶にLGBT=共産主義だという大きな勘違いをしている人を見かけるが、あれは個人の自由と人権の尊重だから、単なる自由主義だぞ
そもそもLGBTQは性癖ではないし、個人の性的嗜好でもないし、病気でもないし
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:56:46.22ID:ZwbO/08q
>>891
続き

③藤原範季
・源範頼(養子、三河守)→源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧)→吉見為頼(初代吉見氏)
・藤原範時(八条院蔵人)
・藤原範茂(子孫は高倉家(羽林家))
・藤原重子(修明門院、順徳天皇母)→順徳天皇
・藤原範光(養子(実父は藤原範兼)、後鳥羽院近臣)
:藤原範子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母、土御門天皇外祖母)→源在子→土御門天皇
・藤原兼子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母)
・他多数

④源頼政
・源仲綱(大内守護)→有綱(伊豆守)→女子(源義経室)
・源国政(初代山県氏)
・源兼綱(実父は頼政兄の頼行)→大河内顕綱(初代大河内氏(三河国額田郡大河内)か?)
・源頼兼(大内守護)
・源広綱(実兄の仲綱に養子入り、駿河守)
・二条院讃岐

⑤藤原季兼
・藤原季範(蔵人所雑色、初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→⑥へ
・藤原憲実(法眼)→藤原仲経(九条院蔵人、玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭)
・女子→二階堂行政(鎌倉幕府の政所令・後に別当、初代二階堂氏)
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:56:56.06ID:R5v/YiHQ
>>888
テンプレはここの住人が話し合ってきめたものだ
お前が勝手な判断で従うかどうか決めるものではない
郷に入っては郷に従うのは当たり前
ここに書き込むなら従うのが当たり前
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:57:37.42ID:ZwbO/08q
>>893
続き


⑥藤原季範
・藤原範忠(後白河院上北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)→⑦へ
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→⑧へ
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)→⑨へ
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三条局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

⑦藤原範忠
・藤原忠季(大宮司、刑部丞、蔵人所雑色)→藤原忠兼(備中守、大宮司)→海東忠成(猶子、大江広元の四男、初代海東氏、大宮司)
・野田清季(大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→鷹司朝季(鷹司冠者)→野田朝氏(大宮司、室は足利義兼の娘)
・藤原能季(相模守)
・藤原範高(検非違使、蔵人所、大宮司)
・寛伝(額田僧都、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺)
・任暁(仁和寺)
★女子→足利義兼(八条院蔵人)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

⑧藤原範信
・藤原範清(検非違使、上西門院蔵人、星野左衛門大夫、頼朝右大将拝賀先駆)
・藤原憲朝(八条院判官代、駿河守、初代千秋氏(三河国設楽郡千秋))→藤原範俊(左馬助、大学助、源実朝近習)
・藤原信綱(駿河守、尾張国海東郡地頭)
・藤原信雅(高松院蔵人)
・藤原憲行
・藤原実豪(延暦寺権僧正)
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:04:05.73ID:Fe9EUcG/
>>894
私はそんな話合いはした覚えはない
しかし従いたい人間は従えばいい
しかし私は従うつもりはない
今後も先の話はするし空想台詞や過去大河話も遠慮なくする
ネタバレスレ云々はそのスレは私は認知してないので書き込むつもりはない

何気に正信の再登場は少し楽しみだな
清盛の時は叩かれてはいたが今年は相対的に松山ケンイチの評価も上がってるな
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:10:45.02ID:ndGT28Am
>>889
なぜ考証クレジットされていない人まで?

>>890
違うような話も聞いたことあるぞ
馬場系統の血を引くというのは著書に書いてあるらしいけど
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:13:29.60ID:u42pe/39
想像してごらん 国なんて無いんだと
そんなに難しくないでしょう?
殺す理由も死ぬ理由も無く
そして宗教も無い
さあ想像してごらん みんなが
ただ平和に生きているって...
 
僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
でも僕一人じゃないはず
いつかあなたもみんな仲間になって
きっと世界はひとつになるんだ
 
想像してごらん 何も所有しないって
あなたなら出来ると思うよ
欲張ったり飢えることも無い
人はみんな兄弟なんだって
想像してごらん みんなが
世界を分かち合うんだって...
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:28:40.54ID:PkJI4YOU
>>897
皆、テンプレを守って書き込みをしているんだ。ここにいる以上は、それに従うのが人の道ではないか?いや、人に限らず、人間以外の動物もそうだ。群れやコミュニティーで暮らす以上、そこのルールに従えない者は出ていくしか無い。無効等と屁理屈を並べ立て居座る事は許されないのだ。その理屈は、余程の馬鹿ではない限り、理解出来るはずだ。
そんなにネタバレ、空想台詞、過去大河の話がしたいなら、それら全部オッケーなスレを立てて、そこに移動するのが道理だろ。そうすれば、誰も邪魔しない。
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:31:13.63ID:CdddQwYj
岡山の糞田舎に生まれ育って、徳川の事が分かるかつーの

岡山と、常に政争に巻き込まれ、もしくはその政争の当事者であった関東関西に挟まれた三河とは違うんだよ

頼朝死後、三河の王は後鳥羽院生母がなる事で安定が図られ
公家方は関東申次が三河国知行国主になり、鎌倉方は事実上その下司であった

その三河のバランスが一気に崩れたのが、七条院の姪が正室の実朝暗殺である


三河生まれ育つ奴は、生まれて死ぬまでピリピリしてないと生きていけない、呑気な岡山の糞カッペはいいよな



藤原経忠→信輔→信隆→信清→信子(源実朝正室)

藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国分国主)→後鳥羽天皇→昇子内親王(母は九条兼実(三河国知行国主)の娘)、順徳天皇准母)

藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国分国主)→後鳥羽天皇→土御門天皇(母は源在子(母親の養父は藤原範季)

藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国分国主)→後鳥羽天皇→順徳天皇(母は藤原範季娘)

藤原経忠→信輔→信隆→親輔(三河守)

藤原経忠→信輔→信隆→信行→忠輔(三河守)

藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼(室は足利義兼の娘)

藤原経忠→忠能→一条長成→源義経(養子)
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:34:23.71ID:CdddQwYj
いきなりタカちゃんから、北条をぶっ殺すと言われて、三河はそれに対応せなあかん

岡山の糞カッペは、呑気で羨ましいわ



関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな


足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」
https://www.youtube.com/watch?v=PkXC670fo-M
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:37:03.14ID:4zQka0b0
どっかの人も言ってたけど思想に目覚めたセレブ妻って表現がピッタリ当てはまるというか
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:37:26.14ID:CdddQwYj
岡山の呑気な田舎者は、羨ましいわ

スイーツ脳と言うか、パヨ脳と言うか




磯田道史 わが徳川家康論
https://bungeishunju.com/n/nc9080448808c?gs=b228960dbcf1


私には、家康という人は、ひょっとすると戦国大名をやらされたその運命自体が苦痛だったのでは、とさえ思えるのです。ましてや、はじめから天下取りの意欲を持っていたとは思えません。

それは、家康が生まれた三河という地が、地政学的に非常に過酷な環境にあったからです。いつ滅びてもおかしくないくらい危うい状況に置かれた小国に、家康は生まれました。
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:38:47.18ID:lbqVGPnQ
>>902
いや私は此処で書き込みを続ける
テンプレは認知してないので従わない
それだけの話だ

柴田勝家がゴツく描かれる事がなくなったな
もう少しゴツい感じの勝家が見たいんだが
宇梶とかは流石にゴツすぎるけど
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:39:35.40ID:lbqVGPnQ
>>905
確かに相対的に待ち遠しくなってるな
山田孝之と松山ケンイチに期待してる感じだわ
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:41:32.40ID:Cqhy9txo
勝家主役とか見たいと思ったけど
信長物語になるから微妙だな
若い信長メインだから麒麟とも結構被りそう
桶狭間で折り返しとか
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:44:53.21ID:CdddQwYj
>>904
補足説明だが
大混乱を巻き起こす引き金を弾いた公暁の出自はこうだ

岡山の田舎者は呑気でええのう



源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:46:16.01ID:GUiZR4e/
NHK静岡で定期大河コーナー
24回を振り返ってるが
ほんとに思い出すのも嫌なぐらいの内容だった・・・
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:47:06.59ID:K1S2aUqL
そういや佐々成政本人が雪山越えて直に家康に救援を求めるのやるのかね?
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:47:12.78ID:PgYomQV8
私は出てくつもりはないし先の話の書き込みも続けると宣言してるのだから
先の話が嫌な人間は時代劇板のワッチョイスレに行けばいい
そちらには私は書き込むつもりはないからね
このスレに居たら嫌でも先の話を目にしてしまう
それは最早自己責任だな
老人暴走車両が走ってるのを分かってる道路をのこのこ歩いて轢かれても自己責任なのと同じだ

伊賀越えは史実としては滅茶苦茶過ぎるが
相変わらずのドジっ子半蔵と伊賀軍師の正信が出てくるから映像としては面白いかもな
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:47:22.39ID:CdddQwYj
そして徳川家康は、公暁の叔父さんの血を引く

徳川家康は受け継ぐ遺伝子
源義家
足利義兼
足利義氏
今川国氏
一色公深
吉良長氏
源為朝
安達盛長
足助重範
楠木正成



■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康


岡山の田舎者は、政争に巻き込まれず呑気でええのう



磯田道史 わが徳川家康論
https://bungeishunju.com/n/nc9080448808c?gs=b228960dbcf1


私には、家康という人は、ひょっとすると戦国大名をやらされたその運命自体が苦痛だったのでは、とさえ思えるのです。ましてや、はじめから天下取りの意欲を持っていたとは思えません
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:49:52.33ID:PgYomQV8
>>915
成政が配役されてすらないからな
としまつでは成政が重要人物なのでがっつりやってたけど
勝家と秀吉の合戦で追い込まれたお市が家康に援軍要請の手紙出すのはやるようだね
忠勝とか若いのは援軍を出すべきと言うが正信や忠次なんかは勝家には勝ち目は皆無と見送る判断をする感じか
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:51:41.89ID:GUiZR4e/
>>914の後に先日の浜松でのイベントの振り返り
これは見に行きたかった
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:53:12.88ID:fU/8N6SA
>>920
寧ろこのスレでガイドノベルのみ禁止とか不公平なルールもどきをしつこく書き続けてるのは私は嫌だけどね
無効似非テンプレを嫌がってる人間も居るのだから人それぞれだろ

としまつでの成政のさらさら越えは妻も同行して雪崩で流されて行方不明になってたな
しかし助かって再登場する無理がありすぎた展開
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:54:59.71ID:K1S2aUqL
>>919
この時の家康は信濃で北条と真田を相手に忙しいんじゃなかったっけ?
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:57:40.14ID:wpAlp6MK
>>921
生まれてなくてリアルに見れなかったからTSUTAYAで滝田さんの家康借りて見たけど結構えげつなかった
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:01:21.95ID:PxdnKmfU
>>921
五徳は当然そう言った以上きっとその様子を確認して楽しんだよね
という事は侍女12人処刑は亀姫ではなくてきっと五徳なんだよ
誰かが勝手にしろ変えたんだよ
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:12:46.34ID:WqU14nKt
柴田勝家主役で少し考えた
配役考えるのは初めての初心者なので粗は多いかと

柴田勝家………平岳大
織田信長………桐谷健太
お市…………….広瀬すず
丹羽長秀………金子ノブアキ
織田信行………竜星涼
柴田勝里………眞栄田郷敦
佐々成政………田中圭
前田利家………玉山鉄二

羽柴秀吉………山田孝之
佐久間盛政……真剣佑
滝川一益………安藤政信
佐久間信盛……眞島秀和
足利義昭………和泉元彌
今川義元………中村獅童
帰蝶…………….広瀬アリス

明智光秀………中村芝翫
柴田勝義………宇梶剛士
林通勝…………石丸幹二
土田御前………大地真央
斎藤道三………松平健
織田信秀………堤真一
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:19:39.06ID:pi2Ety8e
そろそろ重野なおき原作を大河ドラマに持ってきてもいいような気がする
宇喜多直家のこと全然知らなかったけど漫画で読んで面白かった
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:22:27.80ID:M+L7+eM3
勝頼はこれまで悲劇の人物的に描かれていたが今回ばかりは思い切りやられて欲しいな
特に最後の悲惨な逃避行とか
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:27:47.46ID:MN3KDcB1
>>819
いや、その意味だけで言うと「このドラマの瀬名」で合ってると思う

共産革命見ても、実家の太いブルジョアインテリの夢想から始まって
そこに手堅い筈の実務家も釣り込まれるってパターンが割とある
カルトや詐欺商法にも通じる流れだから
何が何でもあの展開から逆算して作るならこれで合ってるというか

夫は百姓、妻も余り上では無い武士の家から夫婦二人三脚で叩き上げたおねさんが
実務的に穴だらけの夢を見る余裕は無い
どちらかと言うと、プランナーの才覚があるのは秀吉の方で、
色んな方面でその地固めをしてたのが秀長
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:28:14.61ID:TqW9VYKP
>>931
今年の大河の特徴として一度離れた視聴者は二度と戻って来ていない順調な右肩下がり
見放されすぎて終わってますから心配ご無用
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:34:17.54ID:M+L7+eM3
妻子を見殺しにした家康
妻子を道連れにした勝頼

やはり最後だけで良いから信勝は出して欲しい
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:45:52.46ID:R2QBd2Ft
今回の日曜日はリアルタイムで視聴できそうだ
瀬名退場は辛すぎる
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:03:04.45ID:Q2M5RlmA
>>931
居なくなったらマシになるかも?と期待してる人たちもいるからねぇ
そこらへんは消えたら見るでしょ
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:09:22.57ID:B3l3huDp
死んでからも度々回想に出てきて、すべて瀬名のおかげみたいなのは絶対にやめてほしい
ありえそうで萎える
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:11:38.31ID:POmI5ckr
瀬名が退場したら今度は側室たちとのラブストーリーが始まるだけ
古沢の脳内はそういうのでできてる
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:11:54.74ID:SU3nVbTB
瀬名の名前は今後も出まくりだからな
回想ならともかく新撮は最終回以外はやめて欲しいわ
でも新回想シーンとかはありそうなんだよな
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:13:25.80ID:SU3nVbTB
>>942
いや側室がいくら居ても生涯の妻は瀬名って感じだろう
於愛も忠勝を突き飛ばしたり醜女の朝日とやたら仲良くなったりとキャラは面白そうだが
ヒロインという感じではないようだな
瀬名・生涯の妻
於愛・最愛の愛人

こんな感じかと
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:16:07.94ID:2JJPmyMa
レジェンドバタフライも
濃姫一筋でそれ以外はどうでもいいって感じの信長書いてたし
そういう現代ラブストーリーみたいなのしか書けないんでしょう
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:19:42.41ID:sm4KdI4j
遊川も朝ドラコケたし大河やる脚本家ではないよな
八津こそ脚本やって欲しいんだけど
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:22:11.15ID:POmI5ckr
松永、荒木、秀吉と反乱の気があるのは下層から己の才覚でのしあがった叩き上げが多い。
信長の甘甘なところはそういう叛の気の連中も兵団を任せてある程度使ってしまうところ。
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:22:30.18ID:NpVHY8V8
長田育恵はらんまんが好調だから大河脚本も抜擢されそうだな
基本ドラマはNHKしかやってないよな
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:26:07.00ID:nPLjWjhY
信康瀬名追い自殺、家康も切腹で、
次次週からは半蔵と大鼠のラブコメになるらしい
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:27:27.07ID:NpVHY8V8
有村架純のファンには残念だが瀬名の死のシーンはないっぽいな
天上に咲く花の如く美しさで消えていく演出になるようだ
荒木村重の妻が処刑されるシーンみたいな感じと思った方がいい
瀬名の亡 骸シーンは期待しない方がいいよ
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:28:28.19ID:AbbXNqzU
家康は肉体は死ななくても心は死ぬよ
だから死んだ魚のような目で戦を繰り返し天下統一を果たす事となる
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:31:50.44ID:gHYj1mei
>>957
瀬名は木彫り兎を握りしめたまま死んでくのかな

それだけ美しい最期と言うからには演出も頑張らないといかんな
桐谷健太のだしに負けるようではいかんよな
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:33:54.22ID:nWyBu3M/
でも桐谷だしの最期は本当に美しかったな
あれこそまさしく天上に咲く花が如く
有岡で口から血を吐いた亡霊となって信長の前に出てくるのも中々だった
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:38:10.21ID:TAu7y1gH
予告で瀬名が佐鳴湖で打ち首?されるシーンで画面下にいる女の人がそれを見てるけどアレは誰だ?
侍女か?
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:42:29.50ID:nWyBu3M/
そう言えばたねは何処行った
次回唐突に出てきてたねも追って自害とかなのかな?
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:43:13.11ID:nWyBu3M/
>>962
今回は恋愛結婚に描かれてるだろ
でも大河だと主役の妻は政略でも恋愛に描かれるのがお決まりだからな
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:50:02.72ID:klpvKezA
>>966
たねだったら嬉しいんだけどな
瀬名と命運を共にする少女のキャッチコピーなのだからここで死なないなら詐欺だ
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:51:00.61ID:klpvKezA
豊 嶋は亡骸演技も見たいけど泣き演技が凄いいいんだよな
瀬名が慰 み者になる決意をした時に子ども泣きながら泣くのが悲壮の極みでかなり昂った
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:52:30.21ID:TAu7y1gH
豊島ちゃんが出るかどうかはオープニングでネタバレしちゃうな
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:56:48.75ID:TAu7y1gH
でも瀬名とたねが一緒に湖に入ったらそれは『ちひろさん』なんよねw
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:59:13.15ID:u8/aVwB8
でも色々なサイト見てるけど出演者に名前載ってるところないんだよな
たねが瀬名と一緒に死なないとかキャッチコピーはなんだったんだと言いたい
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:59:51.39ID:R2QBd2Ft
そういえば、セリフの中にドキドキとか入ってたけど明らかにおかしいよな
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:00:18.18ID:u8/aVwB8
寧ろ瀬名よりもたねの亡骸シーンを愉しみにしてた人間結構多そうなのに
やはり30歳か16歳なら16歳の亡骸見たいわな
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:01:53.55ID:P11fW6RL
時代劇での討死や亡骸シーンはある意味濡れ場みたいなもんとも言われるからな
別にたねの亡骸見ても性興奮するような変態ではないけど
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:02:00.22ID:TAu7y1gH
河井某の娘が瀬名の身代わり説を採用だったら後ろで見てるのが瀬名なのかも知れないな
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:02:51.53ID:PxdnKmfU
たねは出演なしで誰かの語りで後追い自害したらしい、と話す感じだったりして
家康の焼き味噌のようにw
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:03:22.84ID:EEIKCIdH
>>978
半蔵と相談してなんとか侍女を身代わりにして瀬名を逃げさせられないかと家康が言うが瀬名がそれを拒むんだよな
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:13:09.48ID:iX23f+KC
>>981
瀬名と命運を共にする少女としての配役だから瀬名と共に亡骸化してナンボだろう
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:18:33.70ID:vsCBgvCU
なんとなくだが、大河の主演刺すような珍事を起こしたらポアされるんじゃないか? 反日アクションって今取れるもんなのか。
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:23:25.22ID:vsCBgvCU
関係ないが、青天をつけ!が無難でつまらないのは、ようわからんがとにかく野沢尚みたいにポアされないようにしたい!とスタッフが及び腰になったせいだと思う。

これは明らかに制度設計のミスであり、サラリーマンはここ10年外国の敵対的な諜報員と渡り合ってきて戦争状態で大勢が辛い思いをしていたのだが、このバグもようやく緩和されてきたようだ。芸術家はまだ多くが渦中にいるのでなんとかすべし。
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:30:59.40ID:n33iOq2T
>>923
だって、ネタバレスレあるんだよ。そこで思いっきりやればいいじゃん。それに放送済のガイドノベルはオッケーだと書いてあるはずだけど。
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:32:31.53ID:2iYuusWK
>>988
俳優や女優のファンは贔屓の死に様は期待するもんだろ
有村なんてファン多いんだからそういう層も段違いだろ
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:34:16.94ID:6LkudCj9
>>991
だからそのスレは認めてない
私は乱立になるから立てるなと言ったが強行スレ立てされたのでそのスレは認知しない
先の話はここで遠慮なく続けるので嫌なら嫌な人間こそ出てけ
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:35:18.03ID:XeXbzxSv
>>991
スレ立てただけの分際でルールを決めて思い通りに乗っ取ろうとするなど笑止千万
黙ってスレ立てだけやってろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 0分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況