X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 13:19:40.48ID:0QRWcOLr
【放送予定】2023年1月8日〜
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part3【ワッチョイ有り】
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/kin/1682385951
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★110
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1690193370
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:19:09.07ID:NvoxPfTJ
>>260
ガイドとかは公式に発売してるから問題ない
ノベライズも当然問題なし
それが知りたくないなら此処に来なければいいだけの話
テンプレガーと喚いても公平性に欠ける特定の層を締め出す為の意図的なテンプレは無効だからな

>>258
白鳥玉季が配役決まってたようだね
NHK御用達の子役
横顔が木村文乃に似てると思った事あるから淀は木村文乃だったりして
でも産休取ってるんだっけ
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:21:00.81ID:qBy7nr+9
29話 伊賀越えで正信に助けられる
30話 天正壬午の乱、清洲会議、お市自害
31話 小牧長久手前
32話 小牧長久手後
33話 上田合戦、数正出奔
34話 朝日嫁ぐ、大政所来る、家康秀吉に屈服
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:22:25.09ID:wYvTiWj2
松山さん大河ドラマの視聴率にかんしては、もってない感じだな
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:23:23.82ID:syJyMlZd
放映中の大河スレは過去大河の話も先の話もするのが基本だからね
嫌なら此処に来るなと言うしかない
米 兵が嫌なのに沖縄に住み続ける方がおかしいのと同じ
沖縄には米 兵が居るのを分かってるのに住み続けて狼 藉されたら自己責任だろ
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:48:14.31ID:syJyMlZd
本スレと言うのは過去大河の話もそうだしまだ放映されてない話をするのも正しい在り方と思っている
少なくとも私はそう判断しているので私は今後も過去大河の話や先の話を書き続ける
私が嫌ならばこのスレに来ないのが賢明
米 兵の狼藉が嫌ならば沖縄から出てくのが賢明なのと同じだな
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:02:12.02ID:fni4OOmK
>>268 前半だけ話してれば共感する人も多いだろうに、後半で訳のわからん例えをして、ドン引きされるタイプ
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:05:10.94ID:D3remEsk
いやこのスレに来るのも任意だし
沖縄に住むのも任意だからね
例えとしては間違ってないかと
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:08:02.56ID:D3remEsk
>>197
功名が辻では石黒英雄が秀頼を演じているね
軍師官兵衛では知らない俳優だが葉山奨之らしい
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:10:48.36ID:wDdIaii1
葉山奨之ってきゃりぱみゅの旦那か
石黒英雄は福島正則演じてたな
渡辺大は功名で蘭丸
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:14:45.90ID:qvSvVoiV
ロクな言い訳もできないようなら見に来なきゃいいだけだからな
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:17:14.31ID:wDdIaii1
>>273
嫌なら来るなって例えとしては正しい
先の話が嫌なら此処に来なければいいし米 兵の狼藉が嫌なら沖縄に住まなければいい
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:25:17.64ID:8Ndp+9dW
清州会議中の床下に伊賀者500名忍ばせて皆殺しにするらしい。
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:30:02.96ID:HQ4Bu+i9
565 日曜8時の名無しさん sage 2022/04/01(金) 00:54:34.94 ID:Ldqr4ReB
エモリとオモリは天狗党ナルシスト。

無関心型 (無自覚型)        自覚なき自己愛性パーソナリティ障害
hypervigilant type
1. 他の人々の反応に気づかない  空気が読めない
2. 傲慢で攻撃的         ナルシストでサディスト
3. 自分に夢中である       自分に酔いハイになるのを好む
4. 注目の的である必要がある   強引に会話に割り込むか話題にしようとする
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない  人を見下しているため聞く耳を持たない
6. 見かけ上は、他の人々によって
傷つけられたと感じることに鈍感である 表面上は無関心だが内心ではほくそ笑んでいる
949 日曜8時の名無しさん 2022/12/11(日) 11:55:47.07 ID:3Xs/KL8r
反道徳的ナルシスト

概要
反社会的特徴を含んでいる。搾取的で、不実で、人をだます、無節操なペテン師という人物像をもつ

人格特性
良心に欠けている。無節操で、道理に無関心であり、不実で、詐欺的で、人を欺き、傲慢で、人をモノのように扱う。支配的で、人を軽蔑し、執念深い詐欺師である
862 日曜8時の名無しさん 2022/11/19(土) 23:58:07.15 ID:ACumVkuw
危険人物をリーダーに選ばないためにできること
ナルシストとソシオパスの見分け方
ttps://www.flierinc.com/summary/2408
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:39:35.27ID:LnAT7EgD
>>275
色々な事情で沖縄に住んでる人と
5ちゃんに来る人を同列に扱うとは
、頭おかしいとしか言いようがないな
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:43:32.01ID:fni4OOmK
>>278 順次再開と言うてるから、真田丸なんかもいずれ配信再開か?

それなら結構だな。配信するかどうかを、一人の出演者の番組外の事情に左右させるもんじゃないわ
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:45:39.73ID:wDdIaii1
>>279
米 兵が嫌じゃないなら沖縄に住むのも有りとは思う
大人ともなれば沖縄に住むか否かは任意だからな
米 兵と共存するつもりならそれは本人の自由

戦国時代のように何処に住んでも合戦ともなれば狼 藉を受けるような不可抗力とは違う
米 兵が嫌ならば居ない本土に出る手段もある
この家康の時代では遠江が嫌で他の地に行こうが庶民となれば狼 藉のリスクは避けられないが
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:47:35.64ID:2rZWC+d+
>>280
声が正信だしな
その正信も家康が「わしを殺す代わりに他の者は助けよ」と叫んでたのを聞いていて
立派な殿になったようじゃと感心し機転を効かせて家康を助ける
勝家が滅ぼされる頃になるといつのまにか帰参してるようだな
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:47:47.08ID:qR1u6WSB
資料提供者からの資料を仮説として採用して全国放送するドラマに使用

新説新説と抜かしたり
旧来の説をまるっと利用してバカ丸出しの妄想話をつくる磯古智沢明良太

仮説?新説ですらないのか?

そんな神の手を採用して全国放送か?
しかも新説新説と抜かして

これみよがしに偽家紋をドアップにして偽家紋旗指し物をたなびかせる演出

旗指し物がなんでそんな所にあるんだ?
自身の高給を元に日本の歴史を差配するネットリマンチョ

明治になってから華族になった家々の先祖の話なんだよな?
お前らがあーだこーだとイチャモンつけて

やってるのは神の手の捏造を史実にせんとするかわらこじーきエッタエッタエッタホイサッサアメリカ軍
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:55:05.91ID:7ZfDCj+y
大河は打ち切り、もしくは制作費半減でいいよ
そもそもNHKはチャンネル自体を半減すべき
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:02:01.61ID:qvSvVoiV
なぜ家康をひたすら馬鹿にして暗君になる流れで決まったのか
そこが問題だよな
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:04:51.06ID:MWx2k8T7
>>191
>>197
家康との対面で、家臣が毒殺を警戒する中家康が用意した鯛を悠々と御馳走になって
家康の家臣が所詮甘やかされた若造と見くびってる中
丹波家康だけがこの腹の太さはヤベーってなってた
実際渡辺秀頼も殺されるならいつでも同じと悠然としてた
おおらかさがはまった秀頼だったな
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:07:19.58ID:MWx2k8T7
>>216
三法師「その計画だけはなんとしても企画段階でやめといて欲しかったのですが」
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:21:27.87ID:MWx2k8T7
もう一つ過去作だと、「舞いあがれ!」の序盤で娘の病弱に疲れてやや毒親モード入ったお母ちゃんが
「功名が辻」の終盤で落城間際の大坂城でも「秀頼は、天下人ぞ」と現実を拒否して
秀頼から「天下人らしく誇り高く死にとうございます」と返されても無駄な抵抗してた淀殿を連想した
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:53:15.85ID:qvSvVoiV
順当に描けば淀を見て「瀬名を殺しといて良かった」と思うだろうから
やはりこのドラマだと淀も改変対象なんだろな
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:07:04.50ID:+7ovL/Ls
朝ドラ面白い言うから何度か見たけど何が面白いのか分からん
神木が苦手だからか話しもつまらないし
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:09:44.72ID:AhxywaGI
淀殿に天海祐希を配して、家康最後の大勝負を挑めよ。 
なんか、圧倒されそうだけど。
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:12:12.36ID:Xoz8JgEG
さすがに脚本は朝ドラが上よ
面白いかどうかは人それぞれだから何も言わんけどな
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:17:40.67ID:6yct2jyj
アマデウスの
モーツァルトとサリエリの関係で面白いけどな
神木と要
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:17:50.85ID:8Ndp+9dW
古沢氏をキングダム3の脚本に招聘か
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:20:17.56ID:z2bGfnGK
>>297
天海の淀殿見たいけど、そうなると茶々役どうすっかな、和久井より歳上の天海はありえんからな
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:28:17.04ID:6yct2jyj
神功皇后とか持統天皇じゃないと
淀殿程度じゃもったいないだろう
天海
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:30:59.87ID:8Ndp+9dW
キングダム2時間は、ど家2000時間よりも見る価値が有る
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:35:24.47ID:fni4OOmK
>>305 二つ三つ付いてたぞ
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:40:46.61ID:AH4hTKHl
>>297
小川真由美みたいな淀殿はもう勘弁だな
あの人の淀殿は関ヶ原で東軍破って勢いで江戸まで進軍するんじゃないかってハラハラしたよ
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:50:03.75ID:eJoHCsKY
前にアンカー付けて忠告したが馬に念仏みたいな感じだったからもう止めた
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:50:16.70ID:qvSvVoiV
どうせ瀬名の対比として出し抜かれるんだからやりたいと思わんだろこんなドラマで
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:07:19.40ID:fni4OOmK
>>309 レスが付いてるかどうかと混同してたわ
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:37:00.59ID:yQ/sVqY+
どうせなら100レスノーアンカーっての見たいけど、流石にこの時間から今日中に25レスは無理かな
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:58:29.08ID:8Ndp+9dW
ウサギが狼を食い殺すんじゃと直接言う
これは謀反だろうが
その場で殺せよ
妹に説得に行かせるな
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:23:02.52ID:Bzy0Mu5j
どうする家康スレ常駐基地外三大荒らし
江守、三河屋、ノーアンカー
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:55:02.36ID:23ZdruWe
この次大河ドラマ家康書く人も作る人も演じる人も楽だろうね
ど家に比べりゃ絶対良作扱い間違い無し
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:00:06.65ID:QS2FxysN
358 日曜8時の名無しさん 2023/02/20(月) 12:38:57.89 ID:W05Jw1RK
権威主義的パーソナリティ
この社会的性格の中でも特に、硬直化した思考により強者や権威を無批判に受け入れ、少数派を憎む社会的性格(パーソナリティ)のことを指して権威主義的パーソナリティと言われる。

けんいしゅぎてきパーソナリティ
authoritarian personality
人間の性格類型。 1930年代のファシズム台頭を受入れた当時のドイツ中産階級の社会心理学的分析を行なった E.フロムに始り,アメリカの社会学者たちによって明らかにされた。因襲主義,権威への服従,人間不信などを特徴とした反民主主義的イデオロギーを受容しやすい性格をいう。フロムはこれをサド=マゾヒズムとしてとらえ,権威ある者への絶対的服従と自己より弱い者に対する攻撃的性格の共生とした。これを民主主義的パーソナリティとの対置概念として尺度化してとらえようとしたのは T.W.アドルノである。

村社会の権威主義者はサディストで弱いものイジメが趣味。
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:00:55.14ID:1aVjNrqc
>>322
20年後〜30年後くらいかな?
その頃には大河ドラマ自体終わっていそうかもね。
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:06:37.91ID:dpcQnJqz
もう二度と家康主役の大河ドラマは無いだろ。

家康を敵役に描くのはあるだろうけど。
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:09:11.64ID:h49iet2Y
>>324
このスレにいる人高齢者が多そうなので、20年~30年後、人生が終わってる人がほとんどだと思う、もちろん俺も💀
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:19:05.81ID:HsYvrj2C
北斗の拳みたいな世界観なんだよね。

強敵と書いて友と呼ぶ、みたいな感覚の台詞やストーリーだとしばしば感じる

ケンシロウ=家康
ユリア=瀬名
シン=氏真
サウザー=信玄
ラオウ=信長

…とかみなすと、けっこう似た感じになる
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:29:28.26ID:S9r+B6vH
どうせならアクション戦国マッドマックスにしてほしかった
家康はもう少しハードボイルド系に描いて、アクション多めで
この前のアクションは何か見ていて清々しかったわ
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 03:08:48.48ID:qqYN4JAx
後付けの設定(回想あり)で話を広げていく展開も北斗の拳ぽい
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 03:39:22.29ID:kQ/O/7LS
メジャー武将でここまで軽薄な大河は過去に例がない
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 06:08:23.68ID:BxboWIHx
>>331
竹中秀吉って、結構軽い感じじじゃなかったか?
あと箸の介毛利元就も、なんかホームドラマみたいだった
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 06:11:34.14ID:ErJHxV1K
「秀吉」は本能寺が凄い良かった
この大河とは正直全く格が違うよ
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:04:27.95ID:mQu6UwIg
滝田栄の徳川家康とどうする家康は話のスタート地点が違うのであまり参考にならん。
なので同じ桶狭間スタートのおんな太閤記を見た方がいい。
50回中45回で秀吉が死に47-48回が関ヶ原だった。
秀吉死後は表に出てこなかったおねが主人公だからとは思うが。
どうする家康も48回が最終回とすると家康主人公だから秀吉の死から関ヶ原までは時間をかけると思うので42回あたりで秀吉が死亡。
45-46回が関ヶ原本番と事後処理、47回で家康の征夷大将軍就任と大御所政治開始、最終回で大坂の陣と家康の死だと予想。
大坂の陣は真田丸でやったから詳しくやらなくていい。
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:13:31.74ID:8IIZ9PJs
ど家視聴率も評判もドラマのできも悪いので
「光る君へ」の関係者は内心ほっとしてるかも
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:44:39.56ID:HsYvrj2C
>>334 こっちのスレで少し前に、ムロ秀吉の退場時期について、10月からの民放主演が影響しないかどうか話してたな

【古沢良太】どうする家康 キャスト予想スレ Part.8【松本潤】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1679528744/

影響するなら、もっと前に秀吉は死なないといけなくなる
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:47:26.19ID:O+0hhMO3
なんでわざわざ家康を落とすような描写というか脚本ばっかりなんだろうな
製作陣が家康嫌いとしか思えない
タイトルに「どうする」と付いてたとしても、勘案した挙句の好采配という構図なんか簡単に描けるはずなのに、臣下に引き摺られて泣く泣く采配みたいなことばかり

初回、桶狭間で信長が大高城の眼下まで攻めてきたのに引き上げたとかあれどういう描写?
史実や伝記にあんの?
ブルってる家康を植え付けたかっただけの演出だろ?
飛躍しすぎ
その直後、岡崎を目指したときも、なんで突然「大樹寺」がなんの説明も無くいきなり出てくるのか
ひと言、「岡崎に入る前に大樹寺で様子を見る」って入れれば史実めいた頭のいい家康の完成やん
これで桶狭間で覚醒みたいなことを匂わせられる

今の解明されてる史実の足跡や、江戸に入ってからの戦記物の俗世物語を単になぞってるだけ
主人公の武功や叡智を余すとこなく表現して視聴者に共感を訴えるんじゃ無いの?
年々大河ドラマは史実知らない人用のただのドラマになってる
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:53:17.90ID:x9JaA51L
>>337
ジャニーズ事務所が、米軍のスパイや工作員なので、日本人に戦争をさせるために、戦争を抑止した徳川家康を若い女性向けに貶めている。
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:54:53.00ID:gRGb2TXU
>>323
リハク=石川
シュレン=本多
ヒューイ=榊原
ジュウザ=井伊
フドウ=酒井
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:57:33.01ID:2GgGhXni
始まる前は選び難い2択が毎話ごとに用意されて家康が決断に迫られるドラマだと思ってました
まさか他人に流されてばかりで主体性の無い家康になるとは思わなかった
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:13:19.52ID:mQu6UwIg
>>336
民放の主演ドラマが始まったらNHKの番組に出られないなんてことはない。
ムロのスケジュールに配慮して出番を早めに撮影することだって考えられる。
そもそも放送の順番に撮影してないってことを知らないのかもな。
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:18:00.23ID:mQu6UwIg
あと秀忠と江の配役予想ってほとんどないのはなぜだ?
出番がほぼないかもしれない大人秀頼よりずっと重要だろう。
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:30:55.92ID:O+0hhMO3
>>340
まあ、普通はそう思うよね
なのに天下人になる気配すら見せずに淡々と話数が進んでいくだけ
後半で覚醒しても視聴者はついていけないだろ

せめて動かない、動けない家康だけど判断は間違ってないという頭の良さを出して欲しいわ
天正壬午の乱はせめてかっこよく描いてくれと願う
どうせ秀吉が牛耳ってからまたしばらくつまらなくなるの見えてるし
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:41:29.86ID:66JQ083e
石川数正ってとうに離反してるイメージやった。

真田丸では序盤じゃなかったっけ?
「この石川数正なる男、家康の重臣でありながら後に離反したことで有名である」
みたいなのが序盤に出てきたんだっけ?
作中では触れられてないけど界隈でそうなったんだっけ?
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:59:31.47ID:C0IszcvI
>>342 茶々の子役は発表済みなのに、江の子役は発表されていない

史実では賤ヶ岳の頃で満10歳になる手前だから、子役が幼すぎるというのが理由かもしれん

しかし、今作では茶々の名前はしばしば出てきたが、江の名前は出てきてないはず

江の存在を無視することに決めているような気もする
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:11:31.72ID:pmKaaSzy
数正の出奔をやるなら
出奔した数正と天下人となった秀吉の前で数正を恫喝する直政もセットでやって欲しいわ
それでこそ関白や太閤何のその家康ラブな徳川軍を印象付ける象徴となるのに
この脚本家じゃ多分やらんだろうな
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:17:46.63ID:mQu6UwIg
>>345
初と江らしき女の子は、浅井長政の死後にお市が秀吉に「触るな」と言った場面で少し大きくなった茶々の横にいた。
公式HPの茶々の写真の横にも初か江と思われる女の子が少しだけ写っている。
茶々役の白鳥玉季は複数回登場するから公式HPでも紹介されたのでは?
江が秀忠に嫁ぐのは文禄四年と秀吉が死ぬ三年前だから本格的な登場はまだまだ先。
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:10:15.99ID:Lct4lVA6
なんやかんやこの大河って時間の進み方が年表通りに一定なんだよね
家康75年の人生で今本能寺で41歳
普通は本能寺まででこんなに尺取らないけど年表通りだと言われればその通り。そう考えると小牧長久手も関ヶ原も関東移封も一話ずつサラッと終わっていくのかもしれない
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:17:46.49ID:QEvKBeGg
>>350
このスレの初めのほうにサブタイレスあって、小牧長生久手は2回に分けてやる感じだったような
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:20:40.72ID:Z6StfE74
>>342
もう向井理と上野樹里でいいよ
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:26:10.83ID:IWIQT+Qq
>>343
ガイドを読む限り家康は殿らしくなるよ
本能寺までは狸っぽさも出てくるけど、どこかまだ情動的な描きをしているようにも見えて気になったけどね
ノベライズだとどうか分からないけど、ガイドでは小牧長久手からようやく戦国大河らしくなっていく感じだった
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:33:37.73ID:66JQ083e
ノベライズだけで明示される人物の内心のことが幾つかあるけど、

家康が怖気づいたというのはまあ当然嘘だとして、
家臣たちがあの嘘を受け入れた真意は書かれてる?
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:11:38.58ID:VgGbrrYc
突っ込んでやるな…このドラマのガイドとノベライズはドラマと世界線と違う所にある事がまだわからない人も居るんだから

死んだ目をして淡々と殺しを命じて信長殺す!と言う様になるとか
心に一匹の鬼を飼う津川家康みたいになるとか言ってる連中だぞ

出来上がりは逆恨みから家臣団巻き込んでバッタリ出会ったお市の友達発言に絆され信長ー家康ー信長ー家康ー信長ー家康ー信長ー家康ーの電波本能寺の恋
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:15:18.61ID:YJ6aEpHC
一番思ったのは饗応なんだけど
たぶん信長の発言で狸っぽさを出そうとしたんでしょ
だけどその直後に家康が本音ぶちまけるじゃん?
だから狸っぽさなんか無いんだよね
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:18:43.33ID:YJ6aEpHC
信長だけでなく家臣にもお市にもバレバレだってシーンを繋いでるから
狸っぽさってのが何のことを指してるのか他人のレビューでもいまいち伝わらない
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:19:11.25ID:an5eKZTA
>>354
なんかそれ一向一揆の前あたりから一向一揆の後には殿らしくなるとか
三方原の後にはとか瀬名死んだ後にはとか書き込み見かけたけど実際はたいして変わってない
瀬名死んで流石に覚醒かと思ったけど信長死んだ途端に貴方のお陰ですとか笑うしかない
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:26:09.48ID:YJ6aEpHC
脚本では狸っぽさを出したいからセリフで誘導してるんだろうけど
松潤が暑苦しい感情剥き出しで演じるじゃん、ここすれ違ってるよね
だから視聴者からすると芝居も出来ない大根役者に見えてしまう
設定がどうなってるのか知らないけど狸なら狸で演技してほしい
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:27:39.54ID:cqITnLtp
家康は満年齢だと73歳で死んだ。
36歳で瀬名と信康死亡、39歳で本能寺の変。
どう家は満17歳から実質スタートだから57歳で迎えた関ヶ原が実質フィナーレみたいなもんになりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています