X



【ドラマ10】大奥 Part9【よしながふみ・ネタバレOK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 02:40:23.29ID:w4wLFpBh
◆Season1:2023年1月10日(火) 3月14日(火)全10回・放送終了
◆Season2 医療編/幕末編 2023年10月3日(火)放送開始
[NHK総合]毎週火曜 夜 10時~10時45分
https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/
公式 https://twitter.com/nhk_oooku

◆ネタバレOK→大河板スレ(前スレ)
【ドラマ10】大奥 Part8【よしながふみ・ネタバレOK】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1694511306/

◆ネタバレNG→時代劇板スレ(現行スレ)
【NHK】大奥part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1675869263/
で、運用中
ドラマ内の疑問解消でネタバレOKな人は、此処=大河板で質問しましょう
【ネタバレの線引き】あらすじや相関図含め、ドラマ公式発表が有るか・無いかで判断してください

若い男子しか感染しない「赤面疱瘡」という謎の奇病により男女逆転してしまったパラレル時代劇(歴史改変SF作品)です
3代将軍家光から大政奉還まで200年余りの物語をドラマ化すると発表済みな為、
恐らく全編通して出演する役者はいないと推測されます
ドラマも原作通り8代将軍吉宗から始まりました

【原作】よしながふみ「大奥」全19巻(LINEマンガで無料配信中)
【脚本】森下佳子
【音楽】KOHTA YAMAMOTO
【主題歌】幾田りら「蒲公英」
【キービジュアル】清川あさみ
【制作統括】藤並英樹
【プロデューサー】舩田遼介 松田恭典
【演出】大原拓 田島彰洋 川野秀昭

※大河ドラマ板ローカルルール※
「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」との一文がある為、大河板で大奥スレが続行となりました
https://twitter.com/thejimwatkins
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:13:41.57ID:bbhlwIOu
幕末編が大好きな人たちで困った一派が居て
そこらって幕末(の恋愛シーン)至上主義なのよね

世の中には恋愛もの好きには退屈らしい医療編大好きもいるし
どうして理解できないのかしら
ドラマも同じよ
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:13:59.34ID:NTcx7bzh
舞台見てる人なら〜とかまた何か来てんのか?
いい加減鬱陶しいぞ
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:18:30.25ID:bbhlwIOu
>>288
全21話だしね
来週は福子様(子役)が出てくるのが予告で分かってる
家定の死が17回か18回の最初の方だろうから
親子様の登場18話の後半かな
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:24:17.95ID:KVeUxPYt
>>290
いなくない?
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:24:31.88ID:vxh2yCKG
>>287
出番が少ないと粗が目立たないがメインをやらせた途端に演技が保たないはあるある
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:30:20.46ID:ZFWYUI9H
正弘が原作とはイメージ違う役作りだと思った位でみんな良かったと思うよ
やって欲しかったエピソードは沢山あるけどね
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:31:25.89ID:/yH4g9FP
>>294
予想より悪かったよ
見た目はともかくさすが舞台俳優は演技が上手いよねみたいな感想も全然見ない
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:33:05.43ID:zqdgnX7T
話が微妙と言う人と演技が微妙と言う人両方いるし両方ともわかる
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:35:04.92ID:e9Apa7kO
脇役や慣れない人が時代劇で目立つ役やるとこんなに出来なさが目立つのか
来年の大河めちゃくちゃヤバそうだなと大河板的には思う
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:39:44.08ID:yIeVDl3S
このままグダグダな感じで終わりに向かうのかな
今後登場予定の俳優もいまいち期待できない
途中まではストーリーも演技も粗を隠しつつうまいこと行ってたのにここで大失速
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:42:35.61ID:MWupBzZp
流水紋うっすい絵の具で描いたみたいだった
凄く安っぽく見えた
あんなもんなの?
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:42:49.29ID:bbhlwIOu
このドラマを普通にテレビでライトな娯楽として見てる人たちは
自分が知らない俳優だとは思っても
舞台俳優なんだ!ダンス売りなんだ!って知識で見てないので
そこの感想はココみたいなマニアックなスレの話題では

しかもここ過疎スレだしね
まさか気づいていないとかないよね?
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:43:21.42ID:d5+QJ7q/
トリッキーな高嶋家慶は別格として、わずかな出番でも強い印象を付けた蓮佛広大院と比べても御三方の演技が大雑把だなと思ったら、今回大奥初演出の「ちむどんどん」木村隆文だった
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:44:55.26ID:bbhlwIOu
>>304
それで外連味がなかったのかw
最後の胤篤のところとかもっといけたよなって思った
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:47:15.53ID:N/P3qFHd
>>303
発表になった時に既に出てたよ
いますぐ飛んできたみたいにしたいんだろうけどスレにいるなら目にしてる
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:49:36.11ID:ezkGlToW
>>304
朝ドラも演技指導してる感じなかったもんな
そこにドラマや時代劇不慣れなメインが適当にほっとかれたらクオリティ下がる
家定編てやっぱり力入れてもらえてないのか
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:52:13.91ID:NTcx7bzh
他所からの客が面倒なだけなんだが
自分達のスレで思う存分語ってくれや
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:54:59.92ID:N6kiBkCX
自分と意見が違う人をよそからの客扱いはない
不安視されてる声は前からあったのに忘れてる
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:58:05.12ID:W9siH+7t
>>296
あんまり比べるのもよくないとは思うけど
去年の大河で三谷さんが連れてきた舞台俳優の人は
まさしくそれだったもんね
昨日のは舞台を見る習慣のない人も
古川さん愛希さんの舞台のファンで時代劇をみる習慣のない人もともに
期待値高まってたのに終わってみたらあれ思ったほどでもないぞ
って感じなのかな
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:00:36.01ID:S9F3Qter
>>317
ほんとそれ
それに対してダンスの人だから仕方ないよねはむしろフォローでは
アンチと捉えるのよくわからない
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:00:53.69ID:TiVCSlNN
今、➕で見たけどそこまで酷い伊勢守じゃなかったよ
それほど出世欲なくて、(田沼との違い)上様ラブなだけじゃなくて(吉保との違い).私こそ将軍(白河との違い).国をまとめるのに注力したいので奥の事は瀧山に任せるってのがあんまり気張ってない会社員みたいで
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:05:48.90ID:W9siH+7t
>>312
なるほどね
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:14:01.13ID:ocO8Hkjh
伊勢守はわざとあの演技してるだけじゃん
それこそ、昔の無声映画のようなわかりやすいコミカルな動きの演技w
家定も伊勢守も瀧山もまた見たいと思わせる演技してた
いいバランスになってる
つか、来週見楽しみにしてる
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:18:58.31ID:lrJzWO6B
大奥もだけど光る君へとべらぼうにもちむどん関係のPや演出家がいるのが不安要素でしかないw
ちむどん閥てどんだけすごいの
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:26:56.01ID:plWUMBuI
>>320
あんまり気張ってない会社員という阿部正弘は見たくなかった自分のような大奥ファンには酷かったのよ…
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:31:51.21ID:8U/4Nkr8
>>287
芝居は別に悪くなかったと思うよ
家定は良いシーンが殆どカットされてるせい
正弘はそもそものキャラが改変され過ぎてる
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:35:14.15ID:V3ovK1O9
>>259
「焼き芋の臭い仲」はちょっと嫌だった
クスリとさせる目的なんだろうけど面白くない
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:35:53.25ID:IkJ9daey
舞台俳優でも元々演技に定評があって実力で選ばれる人と単に事務所バーターで出てる人ではそりゃ実力には差があるだろうなという感想
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:43:29.79ID:oQJ5wtN2
医療編までは一週間が待ち切れないくらい楽しみだったのになぁ
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:46:19.78ID:Qq3uFtCj
season1も医療編も、いい意味で期待を裏切るというか、
期待以上の出来(キャスト、見せ方)だったけど、
今回は期待通りの高嶋政伸がいただけだったなー
瀧山はもうちょっと見てみたいけど、
正広と家定のターンははよ終わってくれてかまわんて感じ
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:53:35.87ID:fQwyZEpZ
>>327
wiki見てみたらアミューズと研音なんだね
バーターの2トップ
バーターでもいいんだけど
もうちょっと他の人のスケジュールは空いてなかったのか
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:55:26.36ID:TiVCSlNN
>>324
だって史実でも有能な調整役で結局無理がたたって死ぬじゃん
田沼や定信や井伊直弼みたいに自分の考えをそのまんま実行する人はストレスたまんないんじゃないの
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:57:44.16ID:OVVQbAtr
>>331
それこそ舞台のファンの人で期待してたのに
がっかりしたクチの人なんだろうね
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 15:12:27.85ID:cALM/wei
>>333
シーズン1からその2事務所で主役の大半が固められてシーズン2は医療編は完全実力主義できたなと思ったのに幕末編に子役すら同じ事務所というね
時代劇できる演技派はその事務所にはいないから別のところから起用すべきだったね
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 15:14:08.60ID:dqPwhyft
>>335
舞台俳優=演技派のイメージが最近の大河とかでついてたからイマイチだなと思った人は多いと思う
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 15:15:33.67ID:f0I2bqXm
自分と意見が違うから他所から来た客扱いしてるんじゃないんだが
ファンっぽいのもアンチっぽいのもまとめて面倒
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 15:52:47.19ID:3hDq5D2+
原作を読んで上で見ていてこのシーンは絶対に見たいと思っていたのに無くてガッカリが多くあった16話でした
時間的に限られているから丸っとが無理は解りますがあんなにお菓子作りの場面があるのにカステラを焼くところは尺も無く家定に呼び出されたなら廊下を走らせるだけで良かった
瀧山と正弘の政治談義の代わりに本を読んでいるとしたのは良しとして「恥じるな」と「大奥だ」は変え過ぎと思う
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 16:44:11.90ID:Y8Yp0z4/
嫉妬した実の母親にも、毒殺されかけたというのは、やって欲しかった
それで「私には父も母もおらぬが、信頼できる臣下がおる」となるのに
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:03:38.03ID:WC8SyGUz
古川雄大は舞台板ではかなりアンチが多い役者なんだよ
それだけ人気があると言うことでもあるんだけどね
ミュージカル板は歌唱原理主義だからダンスから入った古川には当たりがキツい
出張してきてる人がいるなと思って見てる
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:15:19.35ID:PxMEEOng
まあ性的虐待を長時間やれば視聴者離れそうだし短くきたいのは分かる
幕末編は来週からが本番て感じになるんだろうね
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:18:04.80ID:yxPUoImn
さっさと福士蒼汰を出したくてかなり端折った感
あのドタバタの脚本演出で役者責めるのは酷だと思う
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:19:25.47ID:9BB5kX3B
演出もだけど演技も微妙だった
総じて一気にクオリティ下がったなという印象
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:24:55.07ID:dHqYRKHa
相関図では瀧山主人公ぽく見せてるけど
話の主人公は正弘っぽいし
テーマは家定っぽいし
そこに福士再登場で
全体的に話が分散してるように見えた
なんか収まりが悪いのはその辺な気がする
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:29:07.92ID:yxPUoImn
あーわかる
制作統括のインタビューで森下さんはフルコースを折り詰め弁当にするのが上手いと言ってたけどそれがメイン不在で物足りない原因かも
上手いこと凝縮したようでも映像にすると主軸がわかりにくくて全部が中途半端な印象を受けた
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:33:44.88ID:ndtlSOF5
幕末編は群像劇になるそうだから主人公がはっきりしない分、印象が散漫になるのかもね
瀧山が真ん中にいるのはこの後最後までを見届ける立ち位置だから便宜上だと思う
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:33:55.51ID:PE3xBIj8
>>283
まず白粉が肌から浮きすぎだし地の眉毛に潰さないで描き足してるからコントみたいな太い眉毛になってた
陰間茶屋の男どもが自分でやってる化粧っていう設定ではあるけど、一方では全盛の花魁でもあるわけだからもうちょっと綺麗であってほしかった
白塗りできるメイクさんいなかったのか…
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:36:11.51ID:VtdebKgY
そうか~原作ラスト見ても幕末編の主役は胤篤、それに瀧山なんだろうし
家定って別に原作でも人気キャラってわけじゃないからドラマにすると難しいとこだね
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:41:32.21ID:vyDy5PXE
シーズン1は将軍と相手役のセット、そしてサブキャラという立ち位置が明確だったし視点キャラは将軍か相手役かどっちかだった
医療編だと源内と青沼→家斉と茂姫、サブに黒木定信治済とわりと明確

幕末編だと正弘と家定、正弘と瀧山、家定と瀧山、さらに天璋院とこの話どこが中心なのかいまいち分かりにくい一話だった
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:47:34.32ID:O7Aty7R8
医療編1話目は青沼が主役に見えたし幕末編1話目は正弘が主役に見えた
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:53:47.88ID:vbvOfj7b
主役は2人くらいまでにした方がわかりやすい
幕末編は3人もいてコロコロ組み合わせが変わり最後に4人目まで登場
これは混乱する
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:11:39.76ID:DcOVvARK
家定軸でシンプルに見せればいいよなぁ
絶望していた彼女が有能な家臣達と出会い御台所と巡り合う
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:14:30.88ID:bbhlwIOu
>>339
え?なんで最近のイメージなの?
大河は一作目の主演も舞台俳優(梨園)だし元から多いのに
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:18:14.82ID:hVAfd8ye
>>359
鎌倉殿の方から来てるんじゃない?
ちょこちょこ三谷さんの名前あったし
瀧山もイメージじゃないのに実朝役の人押してしつこい人いたし
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:20:36.01ID:fk666bTS
字幕に色ついてたから瀧山がメイン
全盛の花魁なの?もう年増な設定じゃないの?
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:23:28.31ID:8K0tL674
>>359
舞台俳優は上手いから使われるという認識の人が多かったと思うが事務所事情で使われてる今回はそうではなかったということ
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:28:25.53ID:ocO8Hkjh
瀧内公美評判悪いのか?
クライマックスを逆算して演じてるようなクレバーさを感じて
今回、他の作品を見たい俳優ナンバーワンだったけどな
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:29:50.17ID:MUz1vt8m
原作だとブサイクな陰間にいびられるトウは立ってるけど一際美しく聡明な美しい瀧山って感じだったけどドラマだとみんなそこそこ綺麗だし支度部屋でも仲良さそうだった
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:41:59.12ID:sAtsl2Ph
>>343
高島が我が夫二人を殺したのみならず、家斉の側室も我が子を殺そうとした?!
ひと殺し夫婦じゃん
原作未読としては衝撃展開
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:45:19.88ID:MWupBzZp
もう振り切って及川ミッチーとかやればいいんじゃない?
色気はあるよw
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:52:05.37ID:yxPUoImn
若い頃のミッチーなら瀧山ピッタリだね
でも古川雄大の瀧山も凛々しくて良かったよ
家定とのやりとりは兄妹みたいでほっこりする
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:56:47.09ID:8K0tL674
なんか脚本もバタバタ俳優も演技落ち着かずで結果中途半端な感じの本編になり幕末編の掴みに失敗してしまったな
全体的にしまりがなかった
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:28:49.88ID:YoXbuc1F
原作だと正弘も瀧山も家定もそれなりにバックグラウンドが語られるけどドラマはほとんどすっ飛ばしちゃったからなー
1年とは言わないけどseason1も2もせめてあと2~3話くらい尺があったら良かったのに
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:31:32.59ID:JNXseYUc
ツダケンは来週か
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:38:24.50ID:7QsZguo/
瀧山が胤篤を見てお万の方様の再来って思うシーン無かったけど、それだと福士蒼汰が胤篤演る意味が伝わらない
それとも次回冒頭くるか
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:52:03.78ID:xoWs4CMw
家定と正弘で菓子作り延々やる意味無いよね
せっかく原作のカステラと家定すりこ木芸という良いエピソードがあるのに

瀧山の流水紋バーンとか肝心の処が雑なのが今までと作風変わった感じで戸惑うわ
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:55:24.50ID:JW2oCpCO
何か幕末編になってからいきなりスレが伸びるようになったね
まあ内容や芝居の良し悪しはともかくなんだかんだ幕末編は人気あるんだね
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:56:31.94ID:JNXseYUc
オヤツをいろいろ作ることで家定と正弘が親しさを深めるのを表現しようとしたんかな

カステラを作ることから家定の御台への思い遣りがわかり更に正弘がそれに気づくことで家定への好意と敬意が深まるってよいシーンだったんだけどね
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:17:32.32ID:Y8Yp0z4/
>>366
髪上げ(女児の成人の儀12歳ぐらい)のお祝いに来た父親が、その場にいた母親、乳母に出ていく様に言って、その場でレイプ
その後何度も会いに来ては、母親を「人払い」して、レイプ、母親は我が子に嫉妬して毒殺しようとする

何が怖いって、最初にレイプされた後、恐怖と嫌悪で泣き叫ぶ家定に乳母が、乱された髪と着物を整えて
「姫様、泣き止んでください、ほうら、元どうり」と、笑顔で言うとこ
で、母親レイプされた娘を、慰めるどころか睨みつける
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:44:29.60ID:YdsJ/aRT
正弘がオドオド新入社員みたいなことや端折りが多くて色んな不満が爆発したかね
芝居が上手くないことでいえば青沼や田沼意次だってそうだったけど周りに助けられた感
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 21:04:37.94ID:VWbB58Db
>>360
今年上半期いっぱいくらいまで中川金子柿澤の三人の名前はありとあらゆるNHKドラマのキャスト予想で名前見たね
三谷信者の声はでかい
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 21:08:54.74ID:/Fu4U16k
>>380
さすがにり地上波ではそのシーンは無理だよなあ
しかもNHK
今回の表現だけでもがんばったほう
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 21:38:08.32ID:11MRG507
>>235
正弘は大根ではないよね。原作の肝っ玉感は無いけど、ちゃっかりしっかりしてる感じとか柔らかな雰囲気は好感持てた。
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:09:11.86ID:sAtsl2Ph
>>380
詳しくありがとう!
毒親の元で孤独に生きてきた家定にとって自分の為にと動いてくれたのは言葉には出来ない嬉しさだったろうな
その為にここに座ってるの言葉に重みがでたわ
そして散々言われてるけどカットし過ぎだ!
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:34:12.25ID:5N57yXgl
もともと尺ないのに幕末編は原作の分量も結構あるからこれでも一生懸命まとめてると思うけど
シーズン1と比べるとやっぱり忙しないなあ
幕末は普通に政情イベントが激動だからそれ消化するだけでも大変だし
さらにグダる可能性はある
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 23:26:20.62ID:/LaQEUtt
>>381
急に脚本が大味になり上手い役者もいなくなりで一気に質が落ちたからびっくりした人が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況