X



【ドラマ10】大奥 Part9【よしながふみ・ネタバレOK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 02:40:23.29ID:w4wLFpBh
◆Season1:2023年1月10日(火) 3月14日(火)全10回・放送終了
◆Season2 医療編/幕末編 2023年10月3日(火)放送開始
[NHK総合]毎週火曜 夜 10時~10時45分
https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/
公式 https://twitter.com/nhk_oooku

◆ネタバレOK→大河板スレ(前スレ)
【ドラマ10】大奥 Part8【よしながふみ・ネタバレOK】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1694511306/

◆ネタバレNG→時代劇板スレ(現行スレ)
【NHK】大奥part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1675869263/
で、運用中
ドラマ内の疑問解消でネタバレOKな人は、此処=大河板で質問しましょう
【ネタバレの線引き】あらすじや相関図含め、ドラマ公式発表が有るか・無いかで判断してください

若い男子しか感染しない「赤面疱瘡」という謎の奇病により男女逆転してしまったパラレル時代劇(歴史改変SF作品)です
3代将軍家光から大政奉還まで200年余りの物語をドラマ化すると発表済みな為、
恐らく全編通して出演する役者はいないと推測されます
ドラマも原作通り8代将軍吉宗から始まりました

【原作】よしながふみ「大奥」全19巻(LINEマンガで無料配信中)
【脚本】森下佳子
【音楽】KOHTA YAMAMOTO
【主題歌】幾田りら「蒲公英」
【キービジュアル】清川あさみ
【制作統括】藤並英樹
【プロデューサー】舩田遼介 松田恭典
【演出】大原拓 田島彰洋 川野秀昭

※大河ドラマ板ローカルルール※
「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」との一文がある為、大河板で大奥スレが続行となりました
https://twitter.com/thejimwatkins
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:51:53.39ID:ty/QiXdP
>>424
それ江守爺だから触らないで
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:11:33.05ID:/3MLCIXr
>>419
間部と月光院の話も、江島生島話も映像化して欲しいけどね
忠義の間部にずっと片想いの月光院、部下の江島が罠に嵌められ、間部を守る為に御台所に頭を下げるが、実は罠にかけたのが御台所だった
そして、全ての黒幕が久通で、吉宗を将軍にする為暗躍していた

やっぱ、通しで一年やって欲しかった、ドラマ10一年借り切ればいいじゃない、視聴率はこの時間帯の他のドラマと、そうかわらいなら

4代さま絡みで、有功が大奥を去った理由も切なかったし
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:16:06.53ID:eoP/201A
家光堀田なら、家綱は茅島みずきあたりだな・・あ、またバーターw
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:38:03.61ID:KjSUePLj
月光院編は何れ見たいなぁ
しかしその時は悪いけど間部は国府佐知子ではない女優で
ちょっと小賢しい感のある美女でお願いしたい

>>404
岸井ゆきのは手堅く仕上げてきるだろうね
家茂役との見た目の釣り合いで見るからに華奢じゃ
映像では最初から笑っちゃうような違和感バリバリだろうし
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:27:41.72ID:QXZ4cjeD
ゲッ、毎年も大河ドラマスレ荒らしてる 例のリョナ爺 このスレにもいるの

このスレ女多いけど、女に構ってほしくて来てるのか
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:28:00.22ID:Q4VhWemQ
瀧山はおそらく福士蒼汰のバーターだろうがこれは良いバーターだな
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:33:38.33ID:s7cj1dal
家定は顔が地味目だけど頭身バランスは凄いな
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:37:33.08ID:SoO9KbuA
スタイルはいいけど冨永愛見ちゃうとな
それより演技をなんとかして
ちむどん演出もチェンジで
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:46:33.20ID:KjSUePLj
>>430
来年の大河には時代も内容的にも絡めそうもないしで閑なんでは
戦も磔もないし

瀧山と正弘のお座敷式シーンのメイキングが出てるね
古川の帯の飾りを直してる瀧内が微笑ましい
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:59:14.07ID:QXZ4cjeD
>>438
あーそういうわけか

瀧山といえば、瀧山役の古川雄大が花魁姿になった時のメイク、
「『生物学的には男』が女装しています」という感じが出ていて良いと思う
彼の顔立ちならもっと女性っぽく見えるメイクにすることもできたろうけど
敢えて「男です」ってところをきちんと残してた

シーズン1の有功も一度女のかっこうしたシーンがあったけど
やっぱり「『生物学的には男』が女装しています」という感じがした
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:59:25.19ID:jEp27aEL
例の人本人だったら家慶のシーンで連投してただろうから別人だと思う
一期もお気に入りらしい堀田真由出てたのに来なかったし
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:58:48.14ID:YSo3AHAr
>>395
個人的な偏見で、瀧内さんに上目遣いさせると どうもあざとく見えてしまう
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 00:12:20.58ID:hQB5NMJr
ちむどん演出チェンジで
それと演技をなんとかして

これが今のところ幕末編の印象。。
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 01:38:09.49ID:HBQbeL5z
再放送で見直したけど
ここで酷評されるよりずっと良く見えたわ

ただ正弘役の瀧内さんが、目を見開きすぎの感のシーンはちょいちょいあった
あと滝山の決め台詞で、声質をもうちょっと低くした方がいいんじゃないかと思うところもあった
「西の丸様のおーなーりー」とラストの「ここが大奥だ!」ってとこ

それ以外はこれまで通りの概ね良い出来の回だと思う
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 01:47:17.16ID:HBQbeL5z
第16回に、ちむどん出演陣からまた追加がきてたw

水野忠邦 - 長野里美
歌橋 - あめくみちこ
間部詮勝 - 木津誠之
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 06:01:27.53ID:7j1dwjhG
家定の涙がたっぷり目にたまってるのに一筋もこぼさずに男達の間を歩く姿が健気で美しすぎる
100カメでこの撮影シーンの部分見れそうで楽しみ
家慶が亡くなったと聞いた時の目の動きとか家定は繊細な演技うまいわ
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 06:29:40.70ID:XCDRUlE9
>>445
ハードル上げて待ってた初回チームと
事前にここを見てある程度心の準備してた再放送チームで見え方が違うっていうのはあるかもね
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 06:39:23.90ID:2EyGF0Os
西の丸奥で家慶と対峙したときの家定も良かった
首筋までビキビキで身体全体に怒りと緊張と恐れがよく現れてた
その後の優しい竹山もいい
このコンビ好きだな
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:00:51.94ID:lbmmvxST
撮影を進めるうちに監督も「二人のやりとりを増やしてみようか」とおっしゃって、脚本に後で付け加えたシーンもちょくちょくあると思うので注目してみてください。

瀧山家定の増えたシーンの1つってその竹山のとこかな?
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:23:15.68ID:+H9y9oif
>>417 >>419
菊川怜が嵌ってたじゃないか?w
まあ、有村架純がやったら意表をついて面白そうとは思う。間部
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:47:04.81ID:FCS81A3x
今まで原作をかなり削りながらも肝の部分は外さない印象だったのに
幕末編冒頭はより違和感多くて残念
上でも出てるけどカステラ作りや「恥じるな」のシーンは家定正弘瀧山それぞれの過去や人柄に深く関わっている印象だから削らないでほしかった 
あれじゃ各シーンの持つ意味が変わってしまう
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:16:25.57ID:7wWb4UKN
「恥じるな」は遠山の金さんで瀧山を説得するシーンにすり替わってしまった
俺達がチーム大奥だ!みたいな台詞は体育会系のノリでいまいち
瀧山も正弘もなんだか聡明さが薄れてしまってる
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:20:24.61ID:fiACpY3R
瀧山役の俳優さん、なんかどこかで最近見た気がするんだけど思い出せなくてwikiみたら「ハヤブサ消防団」のほほえみの悪役だった。
かつら付けてると松田翔太と顔つきが似てるけど松田翔太の芝居じゃ無いなあで別人だとわかった。
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:20:36.98ID:idgG9qie
尺が足りないのが大きいけど森下さんがこういう解釈してるなら残念
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 12:30:19.18ID:ZD7F2oGJ
家定は
伊礼姫奈って人がそのままやれば良かった。
伊礼も愛希れいかも初見の女優だったので、伊礼が着物姿で襲われて高嶋が去っていく時に愛希に変わってて数年間経ってる演出、初観の時気がつかなかったわ。
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 12:39:29.32ID:KLQcAOHm
>>455
ほんとそれ、がっかりだよ
原作ファンを公言してるのに、原作ファンが思うここは外せまいと思うところをバッサリカットしたり残念な感じに改変してくる
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 13:33:20.87ID:kZcDUgjb
例えば医療編だけで1クール使えたら
変なオリジナルが増えるだけだと思うし
青沼役の村雨さんが演じきれないと思うよ
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 14:08:26.63ID:sTn7sOVM
勝海舟がさりげなく良かったわ
声が勝海舟っていうか
ああいう口跡で江戸弁って理想的

>>447
100カメ楽しみだね
番宣の蓮佛美沙子の不毛メイクのシーンかわいい
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 15:03:28.77ID:la2Dvb+N
某所で

>実際の12代将軍家慶は阿部正弘登用したり、海防整えたりの優秀な将軍なんで、ちょっと可哀想

>いくら優秀でも、人としてやってはいけない事をやったんだよ

>実在の13代家定は、男なんですけど

というやりとりがあって、笑った
NHK でやるから、史実と誤解する人いるんだな
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 15:40:42.28ID:sTn7sOVM
青天ではちょっと危うい実子の家定より
才気溢れる上に血筋も良い慶喜を可愛がっていたね
史実でも慶喜推し
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 16:48:10.35ID:VkvzhKlC
慶喜は佐幕側でも倒幕側でもいつも嫌味なヤロウにされてるから良い慶喜だった青天が新鮮だった
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:13:10.06ID:rQBO3CBQ
原作ではああいう形で処理した龍馬を有名俳優で出してきそうな気もする(ワンカット台詞無し)
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:18:08.75ID:l+AB5SeF
正弘は上白石萌音とかほんわかした子が良かったな
瀧内さんは気が強そうに見える
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:20:07.39ID:aGNBuWbo
萌音じゃ正弘には子供っぽすぎと思うが
安達祐実定信が意外とありみたいなもんか
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:27:27.32ID:l+AB5SeF
確かに生涯を演じるには若すぎるか
じゃあ後半は宮崎美子で…
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:30:43.46ID:njIero3N
>>467 現在25歳の上白石萌音と42歳の安達祐実を同じくくりにされましても…
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:32:30.68ID:sTn7sOVM
もう少し大人となると黒木華みたいなイメージかな
身長も164あるし

>>464
漸くの旧幕臣主役の大河だったしね
やっと時代がそうなったんだなと感慨深かった
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:53:51.17ID:njIero3N
>>470 ようやく旧幕臣って、大河が始まって5年目に幕臣の娘を主人公にした三姉妹だし、その二回後は勝海舟だし、幕臣主役の幕末大河は珍しくない。記念すべき最初の大河は井伊直弼だし、徳川慶喜も新選組も会津主役もやったわけだし
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 19:28:18.01ID:ew0Ulq6a
家定も阿部も失礼ながらモブ顔で演技もどっこいで・・・
主君に仕える感じがまったく表現できてないのが
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 19:31:14.72ID:ew0Ulq6a
どっちかが主役の器があればよかった
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 19:47:12.43ID:aGNBuWbo
胤篤とか瀧山とか男大奥感のほうを強調したかったのかな
幕末編のイメージビジュアルもその二人が真ん中だし
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 19:58:24.89ID:inDulO8G
幕末編は瀧山がクレジット1番上で胤篤がトメみたいな感じじゃなかったかな
だからそこは間違ってないような
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:02:11.73ID:ew0Ulq6a
瀧山にはさほど不満はないかな

家定のモブ感どうにかならなかったか・・・
将軍だぞ?
美人なだけでいいし下手でもオーラがあるならいいわ

あと阿部はブサでも上手な役者にやってもらいたかった
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:06:24.92ID:ew0Ulq6a
平日は見れなかったので遅ればせの感想ですいません
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:07:02.28ID:njIero3N
>>477 単にお前の好みで批評してるだけやん
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:10:08.26ID:ew0Ulq6a
>>479
将軍に説得力がなくてどうなる?
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:13:42.98ID:88ncCP1O
凛として品のいい家定もニコニコ可愛い正弘も良いコンビに見えるけどな
うまい具合に色白と色黒なのは地なのかメイクなのか気になる
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:19:12.88ID:EUDWVc6C
阿部正弘は39歳で亡くなるのか…次回退場だろうから最期は年相応の演技になればいい
そういえば福士蒼汰も不安要素ではあるな
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:19:27.37ID:ew0Ulq6a
流水門のガッカリさもよく分かるw
刺繍が上手い人に頼めばもっと良くなったのか?
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:22:11.76ID:sqRLz4Uy
家光と家定の相関図の写真?並べてお気に入りの将軍〜とか言ってる人見かけたけどなんか顔似てて笑った
福士蒼汰再登板だし狙ってんのかな
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:23:52.56ID:XeFTISuY
>>480
正弘のために将軍になったって言ってたろ
国のためでもなければ民のためでも徳川のためでもない
もともと器じゃないんだよ
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:27:42.64ID:yfcbUic9
もちもち色白で地味な愛希が正弘で地黒でキリッとした美人の瀧内が家定の方が良かったかも
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:28:27.42ID:MtP0sA39
>>461
えー大奥を史実だと思うって
男女逆転すら信じていたって事?
中高生なのかな
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:44:03.56ID:+IHoyBHx
幕末編の役者は見た目より演技が物議を醸し出してる
それが全て
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:52:43.34ID:sTn7sOVM
来週は慶喜と福子様が出てくるね
予告に居る少女が福子様だろうし
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:57:31.97ID:2EyGF0Os
阿部以外の演技は別に不評でもないよね
その阿部も脚本演出の解釈違いは否めないし
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 21:01:44.40ID:r6kd2YlV
>>484
刺繍の上手い下手よりあれは素材だと思う
とてもお高い絹糸で立体的に仕上げられれば素晴らしいが予算がかかり過ぎるし
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 21:06:20.90ID:la2Dvb+N
>>493
今回演出した人が、女同士のうふふのやり取り場面を、当初より増やしたと言っていたから
脚本というより、演出のせいではないかと
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 21:12:07.81ID:gIle+0pE
瀧山と家定の絡みも脚本より増やしたみたいだしこの3人のほのぼのした部分も強調したかったのかな
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 21:29:38.79ID:XeFTISuY
元々財政火の車でそこに天ぷらで出火して城燃えちゃって黒船来て幕末のカウントダウン始まるのに西の丸の大奥総取締役の衣装が豪華とか駄目でしょw
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 23:59:05.16ID:k6I0UJrT
>>484
TV雑誌の取材で裃3回作り直してるって言ってたんだけどね

有功と水野の流水紋もあんな感じだったっけと思ったけど時代的に幕末はそこまで服に予算かけてられない表現ってこと?
着道楽を求めすぎたか…
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 00:01:52.91ID:qYU1cKWc
>>458
森下佳子、個人的に合わないって思ってたからそんなに驚きはないな俺は
JINの時もここは変えないでほしいってとこが大体変えられて、しかも変える方向が全部好みじゃないっていうw
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 04:56:42.61ID:Jcz+T3Aj
>>471
古すぎw
2000年以降くらいの話でしょ

新政府有能、正義
旧幕府 無能、敵ってテンプレではなかった青天を衝け
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 07:53:57.06ID:p5rHIc/W
>>464
一貫して尊王反攘夷なのに水戸藩からは側近を次々殺されて攘夷だった長州は掌返して岩倉に天皇取り込まれたら、そりゃ嫌気さして隠居するわなあ
栄一が民部公子に呼ばれて水戸に行こうとしたら、殺されるからやめとけ言ってたし
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 07:56:58.03ID:p5rHIc/W
>>467
安達祐実がありなら池脇千鶴なんか面白かったかもね
上様が細面だから
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 08:01:24.98ID:dX/cBj0n
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJtY97/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 08:27:36.16ID:XanhTK93
家茂の志田彩良は演技上手いし堀田真由なみに期待してる
宮様は出口夏希がよかったなぁ
アオハライドコンビでさ
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:25:23.93ID:HwF68dpL
お前のために将軍になったと言われたときの瀧内さんの表情がとてもよかった
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:45:04.10ID:/y3Huj+E
>>464
歴史ファンには最近は慶喜って人気なの?
この原作でイヤみな野郎だから描かれ方に反発食らうのかな
歴史に興味なくきのう何食べた?から大奥に辿り着いた読者だからどんな反応になるのか少し心配
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 10:10:29.70ID:nYILpwod
流水紋の裃は原作でもドラマでも水野のが一番カッコいいわ
瀧山のはお万好みの意匠だと気付く人があの場に居ないと意味ないと思うんだけどな
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 10:43:36.65ID:Osx5x407
家慶を撃退した後の「いま瀧山と?」の言い方が優しくて好き
家慶家定瀧山は発声良くて心地いいからあのシーン何度も見てしまう
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 10:52:44.11ID:u5Booe9Y
>>503
2000年以降も佐幕側の大河いくつかあったよ
そういう作品では倒幕側が黒く描かれたり、幕末は特に主役が誰かによって同じ出来事の描かれ方がかなり違ってくるもの
佐幕側でも会津や新選組が主役なら旧幕府に対しても全面的に正義には描けなくて当然
特に慶喜はそうだし、>>464の言う通りどちら側からも嫌なキャラとして描かれがち
優秀な人物として描いた青天でさえ大坂脱出の意図はボカすしかなかったわけで
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:06:32.24ID:wtcxJ19S
>>517 徹底抗戦派の佐幕派から見れば、敵前逃亡の慶喜が白い目で見られるのは避けがたいからな
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:14:32.81ID:oNaHl0yy
慶喜が引かなければ、欧米にやられてたで
結果としてはよい判断
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:16:21.38ID:2nOhWTnk
https://jpon.xyz/index.php?path=2007&q=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF
https://jpon.xyz/index.php?path=2000&q=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF
https://jpon.xyz/index.php?path=2012&q=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF
https://www.hakone-ekiden.jp/record/record05.php?name=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:33:32.13ID:ihds7Eg3
今更見てみたけど、今のメンツで来週以降引っ張っていけるのかな。知らない俳優さんだらけというのも大きいけど。特に芝居がどうとかではなく、画面を引き付ける力が弱い気がする。
高嶋政伸を家慶みたいなチョイ役にする必要あったかな。もっと出番が多い役なら、間が持ったのに。
話も駆け足すぎだけと、正直、広大院と家慶の出てくる場面くらいしか印象に残らかったわ。
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 12:03:43.74ID:aBueUM5k
これから福士蒼汰がメインで出てくるし幕末はよく知られた部分だし大丈夫でしょ
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 12:04:18.76ID:3DWFpx34
実況でも政伸いなくなったら歴史は動いたみたいな無名ドラマになったとか
阿部正弘が下働きの女中さんとか言われてたし今回はキャスティングからいまいちだったかも
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 12:16:42.99ID:5g/WjuTq
家定はもう少し知名度高い女優でも良かったな
演技自体は愛希れいかで文句はないけど
正弘は変えた方がいい
瀧山はもう古川雄大以外考えられん
強いて言えば生きてたら三浦春馬か岡田将生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況