X



【ドラマ10】大奥 Part9【よしながふみ・ネタバレOK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 02:40:23.29ID:w4wLFpBh
◆Season1:2023年1月10日(火) 3月14日(火)全10回・放送終了
◆Season2 医療編/幕末編 2023年10月3日(火)放送開始
[NHK総合]毎週火曜 夜 10時~10時45分
https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/
公式 https://twitter.com/nhk_oooku

◆ネタバレOK→大河板スレ(前スレ)
【ドラマ10】大奥 Part8【よしながふみ・ネタバレOK】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1694511306/

◆ネタバレNG→時代劇板スレ(現行スレ)
【NHK】大奥part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1675869263/
で、運用中
ドラマ内の疑問解消でネタバレOKな人は、此処=大河板で質問しましょう
【ネタバレの線引き】あらすじや相関図含め、ドラマ公式発表が有るか・無いかで判断してください

若い男子しか感染しない「赤面疱瘡」という謎の奇病により男女逆転してしまったパラレル時代劇(歴史改変SF作品)です
3代将軍家光から大政奉還まで200年余りの物語をドラマ化すると発表済みな為、
恐らく全編通して出演する役者はいないと推測されます
ドラマも原作通り8代将軍吉宗から始まりました

【原作】よしながふみ「大奥」全19巻(LINEマンガで無料配信中)
【脚本】森下佳子
【音楽】KOHTA YAMAMOTO
【主題歌】幾田りら「蒲公英」
【キービジュアル】清川あさみ
【制作統括】藤並英樹
【プロデューサー】舩田遼介 松田恭典
【演出】大原拓 田島彰洋 川野秀昭

※大河ドラマ板ローカルルール※
「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」との一文がある為、大河板で大奥スレが続行となりました
https://twitter.com/thejimwatkins
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:13:42.98ID:88ncCP1O
凛として品のいい家定もニコニコ可愛い正弘も良いコンビに見えるけどな
うまい具合に色白と色黒なのは地なのかメイクなのか気になる
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:19:12.88ID:EUDWVc6C
阿部正弘は39歳で亡くなるのか…次回退場だろうから最期は年相応の演技になればいい
そういえば福士蒼汰も不安要素ではあるな
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:19:27.37ID:ew0Ulq6a
流水門のガッカリさもよく分かるw
刺繍が上手い人に頼めばもっと良くなったのか?
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:22:11.76ID:sqRLz4Uy
家光と家定の相関図の写真?並べてお気に入りの将軍〜とか言ってる人見かけたけどなんか顔似てて笑った
福士蒼汰再登板だし狙ってんのかな
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:23:52.56ID:XeFTISuY
>>480
正弘のために将軍になったって言ってたろ
国のためでもなければ民のためでも徳川のためでもない
もともと器じゃないんだよ
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:27:42.64ID:yfcbUic9
もちもち色白で地味な愛希が正弘で地黒でキリッとした美人の瀧内が家定の方が良かったかも
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:28:27.42ID:MtP0sA39
>>461
えー大奥を史実だと思うって
男女逆転すら信じていたって事?
中高生なのかな
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:44:03.56ID:+IHoyBHx
幕末編の役者は見た目より演技が物議を醸し出してる
それが全て
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:52:43.34ID:sTn7sOVM
来週は慶喜と福子様が出てくるね
予告に居る少女が福子様だろうし
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:57:31.97ID:2EyGF0Os
阿部以外の演技は別に不評でもないよね
その阿部も脚本演出の解釈違いは否めないし
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 21:01:44.40ID:r6kd2YlV
>>484
刺繍の上手い下手よりあれは素材だと思う
とてもお高い絹糸で立体的に仕上げられれば素晴らしいが予算がかかり過ぎるし
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 21:06:20.90ID:la2Dvb+N
>>493
今回演出した人が、女同士のうふふのやり取り場面を、当初より増やしたと言っていたから
脚本というより、演出のせいではないかと
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 21:12:07.81ID:gIle+0pE
瀧山と家定の絡みも脚本より増やしたみたいだしこの3人のほのぼのした部分も強調したかったのかな
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 21:29:38.79ID:XeFTISuY
元々財政火の車でそこに天ぷらで出火して城燃えちゃって黒船来て幕末のカウントダウン始まるのに西の丸の大奥総取締役の衣装が豪華とか駄目でしょw
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 23:59:05.16ID:k6I0UJrT
>>484
TV雑誌の取材で裃3回作り直してるって言ってたんだけどね

有功と水野の流水紋もあんな感じだったっけと思ったけど時代的に幕末はそこまで服に予算かけてられない表現ってこと?
着道楽を求めすぎたか…
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 00:01:52.91ID:qYU1cKWc
>>458
森下佳子、個人的に合わないって思ってたからそんなに驚きはないな俺は
JINの時もここは変えないでほしいってとこが大体変えられて、しかも変える方向が全部好みじゃないっていうw
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 04:56:42.61ID:Jcz+T3Aj
>>471
古すぎw
2000年以降くらいの話でしょ

新政府有能、正義
旧幕府 無能、敵ってテンプレではなかった青天を衝け
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 07:53:57.06ID:p5rHIc/W
>>464
一貫して尊王反攘夷なのに水戸藩からは側近を次々殺されて攘夷だった長州は掌返して岩倉に天皇取り込まれたら、そりゃ嫌気さして隠居するわなあ
栄一が民部公子に呼ばれて水戸に行こうとしたら、殺されるからやめとけ言ってたし
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 07:56:58.03ID:p5rHIc/W
>>467
安達祐実がありなら池脇千鶴なんか面白かったかもね
上様が細面だから
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 08:01:24.98ID:dX/cBj0n
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJtY97/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 08:27:36.16ID:XanhTK93
家茂の志田彩良は演技上手いし堀田真由なみに期待してる
宮様は出口夏希がよかったなぁ
アオハライドコンビでさ
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:25:23.93ID:HwF68dpL
お前のために将軍になったと言われたときの瀧内さんの表情がとてもよかった
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:45:04.10ID:/y3Huj+E
>>464
歴史ファンには最近は慶喜って人気なの?
この原作でイヤみな野郎だから描かれ方に反発食らうのかな
歴史に興味なくきのう何食べた?から大奥に辿り着いた読者だからどんな反応になるのか少し心配
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 10:10:29.70ID:nYILpwod
流水紋の裃は原作でもドラマでも水野のが一番カッコいいわ
瀧山のはお万好みの意匠だと気付く人があの場に居ないと意味ないと思うんだけどな
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 10:43:36.65ID:Osx5x407
家慶を撃退した後の「いま瀧山と?」の言い方が優しくて好き
家慶家定瀧山は発声良くて心地いいからあのシーン何度も見てしまう
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 10:52:44.11ID:u5Booe9Y
>>503
2000年以降も佐幕側の大河いくつかあったよ
そういう作品では倒幕側が黒く描かれたり、幕末は特に主役が誰かによって同じ出来事の描かれ方がかなり違ってくるもの
佐幕側でも会津や新選組が主役なら旧幕府に対しても全面的に正義には描けなくて当然
特に慶喜はそうだし、>>464の言う通りどちら側からも嫌なキャラとして描かれがち
優秀な人物として描いた青天でさえ大坂脱出の意図はボカすしかなかったわけで
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:06:32.24ID:wtcxJ19S
>>517 徹底抗戦派の佐幕派から見れば、敵前逃亡の慶喜が白い目で見られるのは避けがたいからな
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:14:32.81ID:oNaHl0yy
慶喜が引かなければ、欧米にやられてたで
結果としてはよい判断
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:16:21.38ID:2nOhWTnk
https://jpon.xyz/index.php?path=2007&q=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF
https://jpon.xyz/index.php?path=2000&q=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF
https://jpon.xyz/index.php?path=2012&q=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF
https://www.hakone-ekiden.jp/record/record05.php?name=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:33:32.13ID:ihds7Eg3
今更見てみたけど、今のメンツで来週以降引っ張っていけるのかな。知らない俳優さんだらけというのも大きいけど。特に芝居がどうとかではなく、画面を引き付ける力が弱い気がする。
高嶋政伸を家慶みたいなチョイ役にする必要あったかな。もっと出番が多い役なら、間が持ったのに。
話も駆け足すぎだけと、正直、広大院と家慶の出てくる場面くらいしか印象に残らかったわ。
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 12:03:43.74ID:aBueUM5k
これから福士蒼汰がメインで出てくるし幕末はよく知られた部分だし大丈夫でしょ
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 12:04:18.76ID:3DWFpx34
実況でも政伸いなくなったら歴史は動いたみたいな無名ドラマになったとか
阿部正弘が下働きの女中さんとか言われてたし今回はキャスティングからいまいちだったかも
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 12:16:42.99ID:5g/WjuTq
家定はもう少し知名度高い女優でも良かったな
演技自体は愛希れいかで文句はないけど
正弘は変えた方がいい
瀧山はもう古川雄大以外考えられん
強いて言えば生きてたら三浦春馬か岡田将生
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 12:19:24.08ID:eWSNA81q
医療編の1〜2話もあまり面白くなかったけどそれはストーリーのせいで役者にひきつける力が弱かったとは思わないけどね
歴史上の登場人物に慣れ親しんだ幕末編のがやっぱり面白いし来週から知名度ある福士蒼汰投入だからいいんじゃない
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 12:22:31.41ID:JRrPcad8
来週以降はもう支えになるようなキャストいないんだよな
勝海舟か勧行院あたりにもう少し強い俳優が欲しかった気はする
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 12:47:23.95ID:ihds7Eg3
竜雷太とか高嶋政伸とか仲間由紀恵みたいに長年一線級で出ていた人って、迫力とかオーラが違うんだろうね。みんな大奥では悪役だけど。
幕末編も一人はそういう圧倒的な悪役がいたほうが良かったかもしれないけど、代わりにストーリーの面白さで惹きつけてもらいたい。
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 13:10:16.59ID:C4gBKJay
大奥読み直したら、記憶にあるより家定と胤篤がラブラブだった
次週、阿部正弘で、その次は…
ストーリーはこれから盛り上がるから、大丈夫と思う
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 13:16:04.01ID:fhOM/f9R
竜雷太よかったなあ
あれはイメージも演技も原作そのもので震えた
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 14:13:13.75ID:u5Booe9Y
>>529
かなりラブラブで微笑ましいカップルだよね
大奥の将軍カップルとしては一番普通に幸せな時間を過ごせたカップルだと思う
家光と有功もお楽の方を迎えるに至るまでは幸せだったろうけどその後がね
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 15:03:04.52ID:3gT7TPDn
子供のこと以外では男女の組み合わせで唯一幸せなカップルじゃないかな
上様が少しずつ健康になってく姿に正弘が涙するエピも好きだった
胤篤を心から信頼しなければ、あの展開にはならなかったと思うし
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 15:16:25.99ID:C4gBKJay
「滝山、滝山、なんじゃあの上下は!」
「最近暑くなりましたので、誂えられた様です」
「そうではない、御台の男振りが良すぎると言っておるのじゃ」

は、絶対入れて欲しい、胤篤の前ではシラーっとしていて、後で滝山を前に、萌えて身悶えする上様
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 15:51:03.68ID:dIrH6HTU
>>524
全文同意だわ
来週は阿部正弘の演技も変化してるといいんだけど
瀧内公美は尽くしたり仕える役が合わないのかも
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:04:06.78ID:qPygOY5v
来週は正弘ラスト以外はそんなに出番ないんじゃないかな
瀧山の花魁姿、最初うーんと思ったけどあくまで男としての扮装だと考えるとあれで正解かも
身請けを承諾するところで目が真っ赤になるのが綺麗な涙目とは違って迫力だった
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:05:39.35ID:giZ75yUR
天璋院が来る前に家定がひょんなはずみで瀧山と褥を共にする話を見たかったなあ
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:20:33.99ID:SxHbArBr
>>534
変わんないでしょ、明らかにオーダーがああいう演技なんだし
役者変わっても同じだよ
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:25:58.34ID:z/rhzoed
自分は演技悪いと思わないけど
来週演出する人が代わればまた演技変わって見えるかもよ
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:50:35.06ID:giZ75yUR
仲里依紗の綱吉はダメだろうなと思ったらいい意味で裏切られたから瀧内公美も次回の重い展開で化けるかと希望は残してる
四十路近くになって内憂外患の情勢下、上目遣いでぱちぱち瞬きして愛嬌振り撒くんじゃ済まされないからね
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:54:56.59ID:y/mTMeeX
連載時に家定は臨終を描かなかったことで
本当は生きてるの?極秘出産あり?って次回連載発売まで
数々の意見が書かれたよねぇ

段々と明るくなっていく良いカップルだったなぁ
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:15:07.50ID:BqwOe1uK
ヤフコメでこの先の歴史を考えると…ってコメに対してこんなとこでネタバレすんなって怒ってる人いたけど徳川最後の将軍が慶喜って一般常識の範囲内だと思ってるからびっくりするわ
だいたい普通に考えて幕府側が敗れて明治になるのわかるだろ
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:26:02.45ID:SpxyeGGQ
>>540 すごい、連載時から追ってたのか
私は後から単行本一気読みしたのでそういう連載時の話が羨ましい

あのラブラブっぷりが良かったから家定の死を後から知らされるのが悲しくて泣いたなあ
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 18:01:46.88ID:R+WnJVQ7
井伊直弼との時は良さそうなんだけど
有名なあのセリフの時の声色が既に思ってたのと違ってて
うーんって感じなんだよなー
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 18:09:01.21ID:7GFwJ4VZ
>>541
一般に知られてる歴史の流れに戻ると思ってなければそういう反応にもなるかもな
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 18:15:35.55ID:SkwkDRD4
>>537
上手い役者がやればキャラ変も受け入れてもらえたんじゃないかな
瀧内さんは普通に下手だから違和感ありあり
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 18:23:35.75ID:XanhTK93
瀧内公美はリバーサルでもコメディ下手だったし悪声で基本的に下手なんだと
無表情の役では誤魔化せてたけど
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 18:36:41.72ID:cGsAC0l9
一期見直してたら改めて愛之助の所作に見惚れてしまったわ…あの頃は脇も豪華だったよね
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 20:08:11.53ID:x4ZkO39C
>>536
見たかったですが天璋院が来たので無しですね
家定と瀧山の関係性には必要なエピだと思っていましたが とにかく次回から演出が違う事を祈る
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 20:47:54.78ID:plQNA+PH
全体的に軽いのは演出の指示
古川がインタビューで「時代劇ということで硬めの芝居を作っていったらもっとラフにラフにと何度も直された」と話してる
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 20:51:33.69ID:giZ75yUR
演出ってちむどんの?
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:49:13.10ID:NiCWsr3V
この演出家ってちむどん以前、大河の真田丸とか古くは武蔵からやってるんだよね。そして高嶋政伸はこれらの大河に出てるから、その繋がりでの抜擢では?と勘ぐってしまう。そう言えば、武蔵は仲間由紀恵も出てたな。結構古くからの繋がりやね。
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 23:01:49.86ID:WxMQ0nVg
>>552 やはりそうか…確かに医療編まではあまりに異常な緊迫感でかえって視聴者が離れている
ような印象もあったからな
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 23:44:57.91ID:S4M3J/fq
>>552
ただ古川くんは舞台で王侯貴族ばっかりやってるから所作が貴族っぽいんだよね
最初が相当硬かった可能性ある
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 23:57:34.13ID:C4gBKJay
>>540
夢でもいいから、親子三人で笑っているところを、見たかった
よしながさん描いてくれないかな

あまりに二人が幸せそうだから、あの頃の読者はどうにか生存を、という人多かった
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 23:58:16.34ID:OdlmMHG4
>>552
それ読みたいな
どのインタビュー?
Xで検索すると裃の瀧山とマントの古川が交互に出てきて面白い
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 00:38:05.38ID:35Rmz5sc
マントは大奥とは別件だけど最後の洋装はああいう感じかなと思って見てた
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 01:58:18.30ID:RMJdbwa2
>>562
瀧山の人ミュージカルの俳優なのか
ミュージカルの人はもっと声が低くて朗々としているイメージだったから少し意外
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 04:30:01.89ID:YzHCS3WV
瀧山の人はミュージカル俳優だけど主にビジュアル担で歌や演技が上手いわけでもないから発声はわりと微妙です
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:23:51.15ID:ANPNHRJM
それでも
「西の丸さまのおなーりー」とか
「我らが大奥」は
さすが声通ってるなと思った

胤篤は有功の時にやっぱ棒だと認識したので
家茂や和宮や幕閣ズに期待しとく
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:30:04.57ID:QJT61eat
>>560
ありがとう!長いw

>>正弘と一緒にカステラを持って、家定のお見舞いに行くシーンを序盤に撮ったんです。
こんなシーン原作にあったっけ?
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:56:13.53ID:VEtnxdML
瀧山の古川さん所作は素晴らしく綺麗だったよね
比べて申し訳ないが松方様の人は所作がいまひとつでお偉い方に見えなかった
経験値ってやっぱり出るもんだなと思ったよ
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 09:09:35.07ID:nfMPYQ/m
>>564
わたしのミュージカルの人のイメージはナルシスト!だわw
花魁の柔らかい裏声と我らが大奥だ!の張った声の使い分け良かったね
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 09:52:25.61ID:oc2NGqxz
古川雄大はミュージカルの人って言われるより歌舞伎役者かモデルっていう方がしっくりくるなあ
あの不機嫌そうな切れ長の目とか
何かミュージカル俳優ってもっともっちゃりしてるイメージ
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 09:58:43.72ID:Wbki/Rjf
古川と中島裕翔が同じ画面に映ったら頭の長さの差がバグりそうだな
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 10:00:52.64ID:bryWwlTc
>>571
でも家定が正弘に会いに行くのもおかしいよね
将軍がお見舞いに行けないから瀧山という名代立てて行かせるんだから
乗馬のシーン予告にあったけどあそこで久々に家定に会うから元気になった家定を見て泣くんだろうに
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 10:29:29.52ID:ADa80Iak
原作では、家定お手製のカステラを持って瀧山がひとりで正弘を見舞いに行ったはず
家定に病弱なイメージが足りないから、寝込むシーンと正弘からのカステラ追加したとか?
その後家定からのカステラ返しがあればまあいい改変かも
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 10:55:58.40ID:oc2NGqxz
家定はもともと虚弱で毒盛られたせいで更に虚弱になったと前回言われてたからこれ以上寝込むシーンの追加はいらないと思う
というかクサい仲とかもそうだけど、変な改変追加するぐらいなら正弘と瀧山の出会いとか家定の1人目2人目の正室とか省略せずやってほしかったよ
あと家定と瀧山が褥に入るシーンとか
あれがあるから気丈な家定の深い心の傷やそれを目の当たりにした瀧山がオカン風味になってく様子とか流水紋の意味とかが際立ってくるのに
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 11:05:06.75ID:T1eE1gkE
なんか白くて首がひょろ〜っと長いから病弱と言われればまぁ
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 11:09:48.37ID:DV6kUlG1
>>576
家定と瀧山の床入りエピソードは無くしてほしくなかったね
あれから瀧山が家定様大事のメーター振り切れちゃって正室天璋院に添い寝しようという失態犯しちゃうくらい過保護にw
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 11:17:08.27ID:8UWMX4UN
なんかイヤな改変の悪寒…インタビューで言っててもカットされる可能性もあるか
うなぎは全く触れられなかったけど、カステラは毒入りも含め沢山フィーチャーされるのね
花びら餅もよろしく
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 11:40:00.14ID:zAk0xAkG
吉宗である!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況