【ドラマ10】大奥 Part9【よしながふみ・ネタバレOK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 02:40:23.29ID:w4wLFpBh
◆Season1:2023年1月10日(火) 3月14日(火)全10回・放送終了
◆Season2 医療編/幕末編 2023年10月3日(火)放送開始
[NHK総合]毎週火曜 夜 10時~10時45分
https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/
公式 https://twitter.com/nhk_oooku

◆ネタバレOK→大河板スレ(前スレ)
【ドラマ10】大奥 Part8【よしながふみ・ネタバレOK】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1694511306/

◆ネタバレNG→時代劇板スレ(現行スレ)
【NHK】大奥part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1675869263/
で、運用中
ドラマ内の疑問解消でネタバレOKな人は、此処=大河板で質問しましょう
【ネタバレの線引き】あらすじや相関図含め、ドラマ公式発表が有るか・無いかで判断してください

若い男子しか感染しない「赤面疱瘡」という謎の奇病により男女逆転してしまったパラレル時代劇(歴史改変SF作品)です
3代将軍家光から大政奉還まで200年余りの物語をドラマ化すると発表済みな為、
恐らく全編通して出演する役者はいないと推測されます
ドラマも原作通り8代将軍吉宗から始まりました

【原作】よしながふみ「大奥」全19巻(LINEマンガで無料配信中)
【脚本】森下佳子
【音楽】KOHTA YAMAMOTO
【主題歌】幾田りら「蒲公英」
【キービジュアル】清川あさみ
【制作統括】藤並英樹
【プロデューサー】舩田遼介 松田恭典
【演出】大原拓 田島彰洋 川野秀昭

※大河ドラマ板ローカルルール※
「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」との一文がある為、大河板で大奥スレが続行となりました
https://twitter.com/thejimwatkins
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 02:42:27.07ID:hm4qnMyb
「その人アンチだよ」に対して更にアンチが絡んで長引いてる部分もあるから>>615の言う通り流してほしい
>>507みたいなタイプは流せてるんだから
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 06:11:26.99ID:iW1mby9p
言われてみると、家定が家慶に反抗するシーン、違和感感じたのは、家慶が時代劇口調なのに対し、家定・瀧山は宝塚口調、ミュージカル口調だからか。
阿部は現代人が時代劇っぼくしてるだけな感じ。
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 06:41:11.32ID:NEcrim/J
>>606
窃盗犯の前を立ち塞ぐシーンもなんか漫画的と言うかアニメ的と言うか学芸会的というかコメディ的というか常に大袈裟表現で、それを言ったらひたすら廊下を走るシーンとかもそんな演出してるんだけど

現実にあぁいう女性いるんだよね、それが怖いw
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 07:28:31.33ID:sLUaaCg1
家定はお姫様っぽくて悪くなかったと思う反面、「柿山」「竹山」「瀧山」はもう少しハッキリ言い分けて欲しかったなと思った
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 07:54:22.04ID:E15A9NnO
なんか相撲取りみたいだな…
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 08:31:04.43ID:N1fiYWAX
>>620
「高山」はもう戦力外だよ
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:50:01.03ID:rlRx2fFT
これは「舞い上がれ」パターンなのかな
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:23:35.45ID:4D8a+vJj
阿部の人と家定の人
今度の土スタに出るんか
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:35:11.72ID:AI3qc1g1
>>619
そこは同意
一瞬、何と呼んでいるのか分からない時もあったので
滑舌って役者には大事だと凄く思う
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:45:15.06ID:Qp5UZJFZ
>家定・瀧山は宝塚口調、ミュージカル口調

具体的にどういう口調なのか教えてw
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:56:42.44ID:NTL1T4Me
阿部の人は映画で濡れ場すごいやってるけどこの作品じゃ出番なさそうだなww
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:23:55.53ID:nM4cmoJN
>>603
福士蒼汰の二役は想定内だったし、原作者の意向を汲んでとかだと思ってたけど全く関係ありませんってことか
最初から二役でオファーしてたと思ってたけど、もしかしたら胤篤は他の人だったと思うとその方が違和感だな
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 17:30:13.02ID:D7TWGkgD
普通に柿山瀧山竹山聞き取れたけどな
特に柿山は意識的にはっきり発音してるのがよくわかった
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 17:59:25.30ID:lyWZ07DU
やばい!やばいぞ!将軍正室、将軍正室で次期将軍を産んだのは二代将軍秀忠の正室江与だけ、
三代目以降では一人もいない!
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 18:43:02.13ID:QTwC/N6h
「ちむどんどん」お詫びキャスティングなら阿部は飯豊まりえが良かったわ
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 19:05:28.38ID:rV1ORDxZ
ツイッター写真
そんな坪庭的なところで小道具作ってる(最終仕上げ?)んだね
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 19:31:38.48ID:8EBfW9DT
寺社奉行「これにて一件落着!」のワンシーンでも入れてくれたら、阿部正弘の印象もちょっと違ったかもしれないのにな
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:32:33.53ID:WouJ/jGS
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:53:01.80ID:Qp5UZJFZ
ちむどんにお詫びより次の大河へ繋げたいんだろうなw
黒木も正弘もいい役で出る
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 01:34:03.19ID:5L92I3Vy
>>633
正室だけじゃなく大奥なんて制度あったにも関わらず側室も子供少ない
だからこそ、子作りどうしてた?問題がマスクされてる
どうしようもなく多いとこは男子に戻しましたで回避してるのも上手いが
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 07:32:16.74ID:WWjIFS/b
なんか瀧山の声のイメージが原作と違うみたいなこと言ったみたいに思われてる?
ミュージカル俳優がキャスティングされた時に勝手なミュージカル俳優のイメージで朗々とした声の瀧山になるのかなって思ってたら違っていて意外だと思っただけなんだが
瀧山のイメージじゃなくてミュージカル俳優のイメージと違うということなんだけど上手く伝わらなかったかな
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 07:35:05.08ID:WWjIFS/b
何俳優でもいい感じに演じてくれたら構わないんだけどね
自分が全然知らないミュージカルとか宝塚の人が出て来てなかなか面白いわ。異種格闘技くらいに勢いで頑張って欲しい
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 07:48:57.38ID:SvcVhR9g
>>640
最初のレスからはちゃんとそう読み取れたよ、大丈夫
その後変な人が来たから巻き込まれてお気の毒
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 07:57:55.13ID:8X5qalia
活躍してる媒体が違うと演技も違ってくるよね
舞台の人は大きくて分かりやすいし
テレビの人は画角を意識した細かい部分と間が上手いとか
映画の人はテレビだと持て余しちゃって逆に浮いたりするんだよね

両方上手い人ももちろんいるんだけど
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 12:11:46.86ID:gymh67bi
わたしは瀧山の古川さんをテレビでしか見たことないからミュージカルの人と言われてもピンと来ないくらいなんだよね
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:12:05.26ID:2FaU9tpf
舞台の人だろうが映画の人だろうが
テレビドラマに合わせたお芝居して面白ければイイ
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:59:09.66ID:vKMO49bH
土曜日、阿部と家定の人
土スタに出るから演出やキャラ設定事情色々聞けるでしょう
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 16:19:33.43ID:ACq69DUA
公式Xの瀧内さんのインタビュー見てるとふわふわして軽いのは演出じゃなく単にご本人が時代劇に慣れてなかっただけっぽい
首がフラフラするのを何度も指摘されたと言ってるけどそんな一朝一夕に身に付かんよね
瀧山や家定みたいにダンスの素養があったり舞台でヅラや重い衣装に慣れてたりするとある程度順応しやすいんだろうけど
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 16:52:05.68ID:oZG/yLPE
セリフはあれだったけど冨永は存在だけで圧倒したよな・・懐かしいわw
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 17:01:27.31ID:9vllybj9
モデルも全身を使って表現する仕事だしね
意外と時代劇と相性いいんだろうな
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 17:02:12.39ID:mjGeoJrk
冨永は乗馬シーンにガツンと来てこれはちょっとすごいドラマになりそうだって思った
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 17:21:23.05ID:gymh67bi
ああ舞台の人はカツラや衣装の重さに慣れてるってのはあるかもなあ
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 17:33:42.72ID:h18gW0cy
>>650
冨永愛は前にひたすら強風を浴びるって言うのをテレビでやってた
ずっと姿勢とかポーカーフェイスが変わらなくて
相当体幹がしっかりしてるんだと思った
忍耐力も凄いんだと思う
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 17:39:33.67ID:LQnygjdN
特に古川愛希はズルズル裾の長くて重い衣装の扱いは慣れたもんだしね
2人とも首が長くて細いのに姿勢良くてスッと頭が上がっててかっこいい

>>650
それ見てた
他の芸能人が吹き飛ばされるような強風でも笑ってポーズ決めてて「これはいい写真が撮れた」って満足気でめちゃくちゃかっこよかった
冨永愛は時代劇やりたくて乗馬習ってたぐらいだから気合いもすごい
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 17:43:31.48ID:T6TfXDOc
そういうの聞くとますます瀧山の長袴の取り回しが見たかった…
バッサァーって翻してほしかった
派手な裃なのに下半身が物足りない
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:18:18.85ID:Qo394ME2
>>651
アレは馬俳優がよかった
AVでも相手男優によって露骨にクオリティに差が出るタイプだな
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:51:42.67ID:Wo4c8xiT
長渕剛の弟子()
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 20:45:06.24ID:o6mmfhzj
>>648
特に家定は日舞も習ってたし
日舞で重いカツラを被って踊っているしね

胤篤と家定の婚礼の画像が上がってる
確かにお雛様w
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:34:40.23ID:VX6nzrcx
瀧山にとって、正弘はあの諦めきってた世界から救い出してくれた唯一の人で…。大切な人だから辛いな。
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:36:19.89ID:VX6nzrcx
阿部様…(涙)
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:37:50.09ID:VX6nzrcx
上様は正弘様が居たおかげでここまで元気になれたのよ(;ω;)
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:38:52.71ID:VX6nzrcx
伊勢守さまはあの日上様を救い、あの日瀧山を救い、この国を救う道半ばで倒れてしまうのね……
伊勢守さまは「上様の身代わりなどできるわけがなかった」けど、上様は自分が伊勢守さまの「身代わり」ができるって言うんですねウオオオオ
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:40:01.30ID:VX6nzrcx
わたくしと巡り合ってくださって、思い切り空を飛ばせてくださって😭😭😭
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:43:16.28ID:kgYD5nnK
泣けるわー
どうする家康より大奥を大河にすれば良かったのに
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:45:13.63ID:oi8UZIE1
いや井伊の声良
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:46:24.60ID:o6mmfhzj
さすが大原拓
親子二代で良い演出家

家定も実際に馬に乗っていねぇ
いやいや良いシーンだった…
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:50:04.41ID:YCAaENPK
はぁ?って改悪だった
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:53:16.36ID:UTsKOgWw
演技は変わらず今一つなところはあったが何故かこれまでで一番泣いてしまった
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:54:06.55ID:oi8UZIE1
それはそれとして、大奥見てる勢は完全にカステラがトラウマになってるよね。。。
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:54:32.64ID:+f01iwHC
100カメ待ち
福士蒼汰は胤篤の方があってる
次回和宮来ちゃうんだ、早い
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:55:18.66ID:ljVrelOn
瀧内さん頑張ってるのかもしれないけど弱々しい芝居なのかたどたどしいだけなのか
判別できなかった
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:59:32.49ID:VX6nzrcx
せめて2クール使ってほしかった…いや改変しつつ素晴らしいまとめ方になってるんだけど、素晴らしいからこそもっとじっくりやって欲しかったよ〜! せめて最終話2時間スペシャルじゃないと尺足りな過ぎませんか…
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:05:05.18ID:Nb+DncwZ
今日のは演出が違うんだね!すごくよくわかった
正弘の演技は相変わらずだけどなぜか泣いてしまったよ
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:07:29.34ID:Nb+DncwZ
あと前回までは家定が浮いてる感じしてたけど今日は良さが出ててすごくしっくりきた
演出の効果でこんなにも違うもの?
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:16:18.05ID:oi8UZIE1
たまにいいこと言う春日w #100カメ
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:20:14.14ID:lZNbLDbQ
前回がひどかったので期待してなかったけど今回は良かった
と思ったら演出の人が違うのか
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:36:02.61ID:Td2pRVy+
100カメ 赤面気持ち悪かったわ
そんなに本気出さなくていいのに
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:52:09.17ID:t//WGIoa
来週もう和宮出るのか
慶喜がなかなか良い感じで楽しみだ
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:55:59.20ID:o6mmfhzj
冨永愛の息子が出てたんだね
やけに顔を映してるなとと思ったら…w
座っているとサイズ感が分からないから目立たない
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:56:56.24ID:ajp4iri4
瀧山阿部家定の絆に泣かされたわ
阿部の演技良かったよ
先週もそんな悪いとまでは思わなかったけど演出が変わったからかな?
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:57:24.32ID:t5Bbm4Wv
>>694
ネットニュースにも何本も出てる
富永愛が見守ってたんだとか
正直どうでもいいし芝居上手くないのはまだいいとしても華もなかった
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:58:48.01ID:8X5qalia
演出が違うとここまで違うのね
今回はとても良かった

慶喜は感情的な表情からの見下したような胡乱な目付きがさすがだったね
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 00:03:19.28ID:K8d3kKJH
愛希さんが書いた乗馬のシーンに向けたnoteと大奥美術部の100カメnote今夜の放送と併せて読んだらどちらも面白かった
乗馬のシーンは家定正弘瀧山みんな感情溢れちゃったみたいだねすごく良かったと思う
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 00:07:34.29ID:Az4TowJn
正弘に最期の時間が迫る中で、家定との最初の繋がりである”身代わり”で徳川に忠した阿部家の話を持ってくるの、残酷で美しい縁だ。
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 00:41:30.03ID:DPlxjdfY
前回の阿部の打ち払え打ち払えの物真似なんだろうと思ってたらこのおじさん(水戸斉昭)かーとなった
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 01:19:37.26ID:msZM2lsI
無名どころに同情、共感役を与え、有名どころに憎まれ役を与えるのは配役としてバランス良く出来てる。
しかし、違和感なく悪役やるのって意外に難しいんだね。はまる、はまらないが人によって結構出る気がする。いい人役であまり違和感感じることはないが。
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 01:28:12.49ID:kIU8HpCY
>>699
そういう繰り返しというか伏線というか分からないけど
上手い脚本だね
原作もそうなの?
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 01:28:36.45ID:suhYMRlw
安倍は史実でも最期は悲惨だったらしいな
史上最年少で老中まで登りつめ、大奥の女たちを騒がせた眉目秀麗、頭脳明晰な青年が
ペリー来航後は激務のあまりみるみるうちに痩せ衰えていって、その有様はさる幕閣の人をして
「絵に描かれた幽霊を見るようで、夜分であれば部屋で二人きりになるのも恐ろしいほと」
結局34歳の若さで激務のあまり過労死してしまった…
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 03:22:52.81ID:upxUbbJ/
100カメnote面白いね
これだけこだわって作られた着物、色んな地域に置いてもらえたらよかったなぁ
東京は遠すぎだわ
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 04:22:21.27ID:OOAcHjSF
>>706
稲葉正勝(春日局の息子)も、激務による過労死してる
下手に有能だとままありうる悲劇

このドラマだと家光が死ぬ前に切腹してた
死後なら殉死だとわかるんだけど
何で

>>708
有功の時は相変わらず棒だなーと思ってたから
今回の胤篤は良い意味で裏切られた
もしかしてこれも演出マジック?
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 04:33:52.46ID:wUdWfKod
家定が泣くシーンは小鼻がピクピクしてた本泣きに胸打たれたわ
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:09:50.78ID:c/N6wYZj
正弘を見舞う瀧山とのシーンで泣いてしまった
急激に病み衰えた正弘に瀧山が衝撃を受けてるのに正弘には笑顔で接しようとしてでも目には涙が
正弘も悔しいし瀧山も悔しくて2人ともいい芝居だった
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:22:19.77ID://exbOFD
瀧山って奥では常に家定に侍ってるイメージだけど今回意外と近くにいなかった
同時期にハヤブサ撮ってたから忙しかったのかな
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:41:12.58ID:X6GGyJdy
総取締だからね
奥を取り仕切る実務のトップでもあるから忙しいよ
のちに慶喜が回顧録で「大奥は瀧山の力が強すぎた」ために手出しできなかったと書くくらい奥を運営掌握してた人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況