263 名無しさん@恐縮です 2024/06/01(土) 09:23:14.26 ID:KoNfdXc00
>>251
評判のよかった枕草子執筆シーンて台詞がほぼないんだよね
あれは演出と演者の手柄じゃないかと思ってる

枕草子が定子を慰めるため、また定子の死後は鎮魂のために書かれたというのは定説だけど
定子が死にたいと言ってききょうが中宮様は生きなければなりませんと叱咤するあたりは安っぽく感じた
265 名無しさん@恐縮です 2024/06/01(土) 09:37:09.26 ID:KoNfdXc00
たとえば大石静は「枕草子には政権批判がない、定子ヨイショだけ、そこが源氏物語と違う」とか言ってるけど書かれた背景を知らず、枕草子をちゃんと読まずに言ってるとしか思えないんだよね
この先枕草子を書き上げたききょうがまひろに向けて道長への憎しみをぶつけるシーンが出てくるようだけど、枕草子の中では道長は好意的に描かれているし清少納言自身が道長派と陰口を叩かれていたことすら書かれている
清少納言の娘の小馬の命婦は彰子に仕えたし彰子のサロンでも枕草子が読まれていた形跡もある
時の権力者に庇護されていた紫式部と比較するのはフェアではない
おそらく道長の権力下でも枕草子が読み続けられるよう、あえて政局に触れなかったと思われる

まあガイドのあらすじは初期稿を元に書かれてるので放送を見ると微妙に変わってたりするのはよくあることだけど
269 名無しさん@恐縮です 2024/06/01(土) 09:46:30.04 ID:KoNfdXc00
源氏物語の中の政権批判はフィクションですと言い逃れできるけど、実在の人々を描いてる枕草子の中でそれをやってしまったら焚書ものでしょう

>>267
だから深みがない、清少納言と紫式部は格が違うと作者批判につなげてるんだよ
270 名無しさん@恐縮です 2024/06/01(土) 09:51:45.75 ID:KoNfdXc00
>>268
まあ本能寺の変の黒幕とか、龍馬暗殺の黒幕とか今までの大河でもそれっぽいのは描かれてるけどこのへんは何度も大河ドラマになってるから変化球としてありだと思う

道長の時代を描いた大河は初めてなのにいきなり定説の逆張りや異説にすらなってない脚本家の妄想ばかりやられてもな~と思う

271 警備員[Lv.8][新芽] sage 2024/06/01(土) 09:52:38.97 ID:mXp8CF4G0
よく知らないけど
江の改変より酷いの?
272 名無しさん@恐縮です 2024/06/01(土) 09:56:51.57 ID:KoNfdXc00
>>271
まひろがいきなり一条天皇に科挙のような仕組みを作れと直訴するあたりはかなり江に近いと思った
273 警備員[Lv.8][新芽] sage 2024/06/01(土) 09:58:00.53 ID:mXp8CF4G0
>>272
はえーやりたい放題だな
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20240601/S29OZmRYYzAw.html