X



次の大河ドラマを予想しよう

0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 17:53:09.77ID:mPnH/TRl
大河ドラマ「日韓併合と日中戦争」
大河ドラマ「日露戦争」
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 17:57:25.99ID:e+vdT2BS
いや日中戦争から仏印進駐を一年かけて描いてくれ
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 21:58:53.57ID:xQTtPv+r
やはり、大河ドラマ「昭和天皇」
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 15:55:28.00ID:r6layhSl
>>96
藤堂高虎は正規雇用されてるじゃん
譜代家臣のいない豊臣秀長に仕えて家老として大事にされ
秀長が死んだら真っ先に家康に接近して江戸城築城、藩主として加増
譜代を差し置いて晩年の家康の枕元に侍ることを許された
なぜ非正規の星だと思った?
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 23:37:20.86ID:Ubn3gvQ9
板垣退助
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 09:02:44.29ID:iheVjTf3
板垣信方
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 17:16:03.78ID:gG+71d/t
板垣勘四郎
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 17:54:36.69ID:Fe0hpM3R
近現代はいだてんでこけたから多分ないかと。
青天みたいに幕末〜明治大正辺りまでやるならあるかもしれないが。
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 14:36:07.71ID:/Z4+wFg6
いだてんは近現代だからコケたのではなく
東京五輪を盛り上げる国家プロジェクトというだけで
ストーリーが面白くなかったのと
ビートたけしが何言ってるのかわからなかったから
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 08:12:10.63ID:AlcXeIxd
板垣信方と甘利虎泰の友情物語
謀議の末、武田信虎を追放し晴信を擁立する
そして悲願の信濃攻略を始める、という話
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:09:20.52ID:nXU9DCS0
北条早雲とか三好長慶とか足利義輝義昭兄弟とか、、
あと、上杉謙信単独主役の大河も無かったよな。
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:51:49.63ID:MkH8kDRL
>>112
天と地と
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 17:16:02.33ID:KpaDy2ky
縄文人の生活
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 06:47:28.04ID:T6Yk5LTr
広開土王の生涯
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 21:38:45.85ID:U368IRz1
石田三成









の兄
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:22:26.60ID:CNkVkWkz
石田正澄
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 01:34:07.35ID:SE43ItGU
伊右衛門シリーズの仲良し夫婦
実は民谷伊右衛門とお岩さんでした
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:58:36.78ID:/NTLNy+X
喜多川姉弟!

メリーとジャニー
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:32:26.26ID:HmtEN2ER
ペリリュー島の戦い
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 19:22:27.13ID:spouQskQ
長宗我部
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 18:32:47.70ID:Y6N0zRbp
>>112
三好長慶なら単体主人公より三好之長から始めて主人公を世代交代しながら一族の興亡描いた方がいいな
炎立つみたいな感じで
三好を描くなら明応の政変あたりから順を追って始めないと背景がわからなくなるw
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 11:47:30.27ID:A+R116lU
田中角栄が将来の事を何も考えず人気取りの為に老人医療費を無償化したり年金給付額を倍増したせいで、社会保障費が膨張して今の現役世代や将来世代、そして日本そのものが潰れそうなのだが…。
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:34:44.88ID:LcW47SBF
継体天皇が朝鮮から越前に渡ってくるというストーリーで、皇室のルーツを巡って炎上だ
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:10:30.68ID:J3vJOgD8
「武市半平太」
武市半平太が山内容堂に切腹させられず
明治維新まで生存していたら何かが変わっていた。
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:59:02.45ID:mOlReCph
>>127
坂本龍馬よりはなんかしたと思う
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:26:12.94ID:kGHsIm+3
>>129
見たい
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 15:17:32.32ID:Heq+q5uZ
立花ァ千代
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 15:17:35.68ID:Heq+q5uZ
立花ァ千代
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:42:27.84ID:SgR7wjhG
さすがにそろそろ幕末だな。それもこの視聴率取れない時代だから、過去に一度は主役になった
ようなすごいベタなネタだと思う。候補としては坂本龍馬、西郷隆盛、勝海舟、新選組といった
ところか?坂本と西郷はこの前やって日が浅いから勝海舟か新選組あたりかな?
特に勝の場合維新後は篤姫と芝居見に行ったりしてるから、それを勝手に恋愛関係に改変されたら
するかも…。新選組なら案外斎藤一あたりが主役だったりして…
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 23:02:00.09ID:ZA2GH427
永倉新八
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:11:32.57ID:wiUAyZw/
ジャニー喜多川

芸能界の汚い裏側と忖度を織り込んでドロドロ展開にしたら 今年の藤原ドロドロなんかよりはるかに面白いと思うわ
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:14:50.96ID:vyGrnGuA
>>137
あほか
ジャニーズなんて見たくもねえわ
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:32:21.61ID:JC3R/Ynt
バーニング周防郁夫
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:25:34.98ID:671yyVSO
伊藤博文
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:25:35.76ID:671yyVSO
伊藤博文
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:34:06.54ID:ofufdPPw
???
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:55:22.25ID:Zphe9UqU
衆道 ホモの歴史
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:52:43.77ID:QvOhbaTj
大河ドラマ「ナイル川」
大河だけに
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:10:31.92ID:D7cuPrXm
大河ドラマ田嶋陽子を田渕久美子先生の脚本でやって欲しい。
男社会に負けず劣らず頑張る健気なフェミニストたちの物語。
絶対大ヒットしますよ。
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:12:02.64ID:D7cuPrXm
なお田嶋陽子さん役は前田敦子さんがいいと思います。
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 04:39:50.33ID:PfrK5mjb
>>144
老舗カレー屋さんの話だろ?銀座にある
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 06:11:48.44ID:XmocsjgO
縄文時代から昭和までの日本の歴史を1年間、主人公を変えつつ(主演は同じ)やる
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:57:16.71ID:jEpwZ3OF
大河「長州力」
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:45:35.38ID:pM8kdfl7
大河ドラマ「ヒロシマ・ナガサキ・フクシマ」
2発も原爆を落とされて放射能の恐怖を心底味わった日本が、今度は自国の原発が爆発してこれまた放射能の恐怖に右往左往するという
なんとも救いようのない話
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:56:26.46ID:GCkX9MnE
>>149
それ風雲児たち
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 07:56:08.61ID:aj/s5kiJ
大河ドラマ「通州事件」
あるいは大河ドラマ「尼港事件」
中国人あるいはロシア人の野蛮さがわかる
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:40:20.31ID:Oge12zMv
大河ドラマ「カチンの森」
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 06:15:27.36ID:69DTfmOa
大河ドラマ「藤原周明」
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:00:39.53ID:R9sl1Wxn
大河ドラマ「刀伊の入寇」
今やってる大河で触れられるかな?
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:28:36.42ID:oOfzj9E6
一揆
主人公は農民で架空の人物。
有名武将は敵として立ちはだかる
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:44:35.80ID:EaIZ4n66
大河ドラマ謙信玄。信玄と謙信の人生を各会交互に描いていき、11月頃の山場の第四次川中島で両者主役の回を作る。
最終盤はまた交互に描き、謙信の死で最終回。
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:55:22.50ID:W9AIwzt1
蘭丸
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:55:23.11ID:W9AIwzt1
蘭丸
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:07:01.27ID:epWcWHu5
大河「ストリートスライダース」か
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 07:31:21.30ID:UBHHHnni
大河ドラマ 「喜多川」
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 07:45:34.20ID:kWo8aJcY
>>157
大河ドラマ「山城国一揆」
椿井某とその仲間が目指す自由と平和の国
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:25:43.29ID:Rg6fihgQ
大河ドラマ「カムイ伝」
放送できないだろうな
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 19:44:41.34ID:0KSBP2Bj
カムイ外伝とは また違うのか?
サスケみたいな?

外国受けもしやすいように 忍者を題材にしたドラマがあってもいいな
俳優はアクションが上手い人がいい
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 22:56:41.53ID:3OFx/HNF
真珠湾攻撃
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 07:56:57.53ID:dqFKhCTp
大河ドラマ「橋のない川」
これも無理だな
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:24:53.63ID:aQdnmUy0
重慶爆撃「援蒋ラインを打滅せよ」
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:47:07.74ID:QQxcSBJQ
大河ドラマ「高山彦九郎」
群馬県出身の偉人(奇人?)としてやってほしい
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 20:38:02.09ID:zhrhZBB1
寛政の三奇人(高山彦九郎、林子平、蒲生君平)と言われる位だからやるかもね。
ちなみに奇人というのは変人ではなく傑出した人物という意味。
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:48:57.96ID:v5+HGE5N
>>163
まだ山科に本願寺があった頃だな
三好行長とか細川家とかでサブストーリー進めてく感じでな
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:45:27.14ID:KinjUayo
真田広之プロデュースで 三浦按針主役の戦国ドラマがいいっす
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 14:03:06.19ID:yM+WGjwc
大河ドラマ「金日成物語」
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:04:02.67ID:zstOZEam
>>172
この辺りの時代は本当に大河ファンが長年求めてきたところなんだけど、何故やらないのかね
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:42:16.94ID:JCh4EOw7
>>176
大河ファンは実は少数派だから
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:16:02.12ID:dvRKvc03
秀吉の朝鮮出兵時、朝鮮側について日本側と戦った沙也可。
実は雑賀衆という説もあるからそれ取り入れたら、1年間のドラマになりそう。
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:01:46.41ID:qmKt8bdc
>>176
戦国時代の百姓達、武士階級と比べれば隔たりはあるにしろ「諸国百姓等、刀・わきさし・弓・やり・てつはう、其外武具のたくひ所持候事」と刀狩令で言われる程度に武装していたわけだが一部で竹槍や農具で戦うイメージが流布してるのは階級闘争史観や江戸時代の一揆と混同とかその辺なのだろうか?
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 06:38:39.55ID:EeCpQMFL
>>157
架空の人物が主人公って琉球の風以来やっていないからな。そろそろやっても…
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:10:43.85ID:JMKzsYJO
室町時代の何が凄いって、例えば京の米商人たちが「飢渇教」という、京市中の米を枯渇させて米価を高騰させる邪教を信仰し、本当に京の入り口を軍事的に封鎖して人工的に飢餓を発生させたりするのである。そんじょそこらのフィクションでは太刀打ちできない邪悪さである。
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:29:57.83ID:HRUZf7P/
天草四郎
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:52:29.59ID:7viN/yQi
魔界転生

バカ視聴者向けの学芸会やんちゃって大河なんか作るんだったら これからは娯楽時代劇にしろよ!
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:40:20.00ID:jkIrbM7R
続・軍師官兵衛
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:15:52.02ID:RHnQ08nF
とうとうNHK大河枠から殺人容疑者が出てしまったからな
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:24:59.69ID:hGl1uIsy
>>186
もう既に衰退しているだろボケカス!
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:52:16.45ID:GU4WuC/x
日清、日露戦争
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:26:36.75ID:fbOi0mpE
軍師官兵衛アレになったから

半兵衛官兵衛息子たち
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:16:41.56ID:mNn9CzrV
大河は死んだ
枠廃止して 松ケンサンバの世界みたいな娯楽 エンターテイメント時代劇にしようぜ
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:37:06.56ID:nFG1aC5h
どうする家康
もドブ川ドラマだったので問題ない
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 08:45:54.11ID:CiDt+o3j
ドブ川ドラマ「喜多川」
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:42:10.77ID:FxSmgOsU
共通項は、岡田准一
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:46:13.69ID:eEJopJEQ
はじめ人間ギャートルズっぽいヤツで
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 17:03:53.94ID:PYCDLYY1
大河ドラマ 「駒姫」

最上の悲劇の美少女姫 駒姫を駒が演じる
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:53:46.56ID:+2iUg/s6
違うだろ。独眼竜政宗の再放送的な話だろ?
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:50:36.41ID:lnsfnRlO
大河ドラマ田嶋陽子か大河ドラマ上野千鶴子。
脚本は田渕久美子先生。主演は前田敦子さんで。
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:59:25.79ID:bGRuiLG5
大河ドラマ「卑弥呼」
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:02:10.15ID:PYCDLYY1
古代史ミステリーおもしろかった
三国志も絡めて 面白くロマン溢れる歴史ドラマ作って欲しいなぁ

卑弥呼
二階堂ふみとか 瞳がミステリアスな女優がいい

それか、ゴーゴー夕張やってた頃の栗山千明の容姿のイメージ
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:46:21.66ID:ReoUkXaT
最近は戦国幕末以外も増えてはいるが、さすがに卑弥呼の時代は無理でしょ。
何せ資料が少なすぎて1年もたないし。
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 19:13:03.58ID:tFi8hapK
斎藤道三
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 19:13:42.11ID:xVpNe8hJ
「清少納言」
晩年に般若と化す清少納言の方が面白そう。金田との共演は皮肉か?
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:55:28.48ID:CvOV9fZp
大河ドラマ「満州事変」
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:11:38.78ID:/gQ791v3
シン・中日ビル
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:02:47.56ID:IoThMhSR
2026年の秀長とか、内容はほぼ軍師官兵衛と同じになるじゃねえか
むしろ豊臣秀次を主役に悲劇的な大河をみたい
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:24:26.02ID:hRtHiguj
>>214
枕草子をそのまま実写化すると
世の男性は全員当時30代のバツイチで美人でもなかった(?)
清少納言のことが大好きということになるので
それはそれでブーイングの内容
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 22:53:02.49ID:CnCXBJk2
んだな
多少 内容が被ってても 演者も違えば描かれるキャラクターもころりと変わるから全くの別物になる
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 06:26:01.48ID:3rmEPMUI
ライト兄弟
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:07:20.29ID:zGGF1OBJ
歳三か
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:13:14.17ID:kiLNbk+L
斎藤一
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:01:27.00ID:vXb5SeQp
未実現のビッグネームのネタなら山ほどある

戦国なら
島津兄弟、石田三成、淀君、細川ガラシャ、
千利休、北条氏康、長宗我部元親、安国寺恵瓊、
小早川隆景、藤堂高虎

幕末〜明治なら
桂小五郎、佐久間象山、河井継之助、小栗忠順、松平春嶽、山岡鉄舟、福沢諭吉、大山巌
伊藤博文、陸奥宗光、板垣退助、児玉源太郎
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:13:24.14ID:/JICuEU3
幕末で「桂小五郎夫妻」はそのうちあるだろうなあ
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:04:24.87ID:bMRSAKeT
長州だったら伊藤博文じゃなくても
年下の桂太郎でもやれそうだけど
終盤、第一次護憲運動で政権打倒されて新党つくりのさなか終わる失意なのが難しいが
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:55:28.65ID:c29ZR+S7
>>221
新選組のスピンオフで函館戦争までやっちゃったから山本耕史のイメージが強すぎ
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:18:27.18ID:x7xKBl2O
半沢直樹を時代劇にして見てみたい
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:19:46.92ID:x7xKBl2O
殺るか殺られるか陰謀と策略
頭脳戦の応酬
最後はスカッとするやつ作ってよ
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 00:27:08.53ID:rpqUpSSw
アビキルを作った男の話
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:33:07.75ID:gqu552mi
>>225 桂太郎だと、日露戦争がストーリーの中核に来ることは避けられない

受信料値下げして予算削減に必死になっている今のNHKが、通常の大河の何倍もの予算をかけた『坂の上の雲』のような作品をつくれるわけないので、大河ファン(自称)から戦争シーンが安っぽいと酷評されて終わるだけだよ
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:51:50.60ID:K1fN/BcF
大河ドラマ「水原一平」
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:06:11.57ID:zEI86p5k
大河ドラマ 「喜多川姉弟」
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:06:38.54ID:zEI86p5k
大河ドラマ「喜多川姉弟」
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 06:42:53.26ID:YNqOP5qK
戦国時代で これまでスポットが当たらなかったマイナーな武将を取り上げる
直虎みたいなおかっぱ女じゃなくて 男の武将な!
有名じゃないから 大まかな史実以外は自由な創作で面白いもの作れると思う
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:22:27.88ID:at6s7/+U
>>230
1年も保たねえわw
2時間スペシャルドラマだろ
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:24:39.38ID:at6s7/+U
もう毎年のお子ちゃま大河いらねえ

坂の上の雲みたいな何年かに1度のスペシャル
大河に専念した方が質が高くなる
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:31:13.69ID:YNqOP5qK
真田広之プロデュースハリウッド作品を輸入して放送したらええわ

陳腐な予算で面白みの無い学芸会歴史ドラマ見せられても…。
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:34:45.15ID:sWVeLYJ/
大河は日本で一番高額の予算のつくドラマだからこれでだめならもう日本で時代劇できなくなるぞ
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:16:06.51ID:aDH1Bdox
新会長肝入りのプロジェクトXが大コケしてるから、そっち終了でその予算を大河に持ってくれば良いものが出来るかも
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:50:55.29ID:eH3OpWC8
藤堂高虎はいつか間違いなく来るわ

主君を変えまくっても嫌われもしなかった転職の名人
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:43:33.17ID:yvd0PvQ4
石田三成はあるかも
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:15:33.73ID:Ks4ggivK
藤堂高虎は財界ができる奴は高虎のように転職するたびに
どんどん給料上がるんだから解雇規制緩和することは
労働者と企業にとってWINWINだというのに好都合っぽいけど
実現してないね。
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 14:26:58.07ID:Xcvuapkb
藤堂高虎でめちゃくちゃ面白そうなんだけど、
今のNHKの実力では.....

平気で「転職王!高虎」とかいうタイトルで作ってきそう
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 14:46:48.62ID:EFxC/64c
藤堂高虎の大河はありません。
ここで断言しておく
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 15:20:51.96ID:Xcvuapkb
初代・市川団十郎の人生面白そう
エンタメ業界を席巻したヤクザ者の波瀾万丈

ラストは舞台上で非業の死という華麗すぎる展開。
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:13:52.35ID:6016ZOI4
>>237
豊臣兄弟で秀吉周辺人物主人公の大河やった直後だと次の戦国大河ではまずやらないかと。
しかしいつかはやるかもしれないけどね。
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:16:31.59ID:6016ZOI4
>>245
同様の理由で秀吉周辺人物の石田三成はやらないと思われ。
いつかはやるかもしれないけどな。
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 06:14:00.72ID:JMfOM0VD
利休は中村勘九郎だろうね
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:49:49.64ID:K9Cth8h8
知恵泉
「サラリーマン必見!!乱世を乗り切った藤堂高虎のスーパー転職術」
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:47:22.44ID:7GhxJB9I
>>258
信長→秀吉→家康への主君替えは
江戸時代まで残った外様大名のほぼすべてがやってるので
藤堂高虎が特別というわけではない
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:51:15.67ID:Nap3orqW
複数風地域が共同して誘致始めて何十年
三傑大河でさんざん重要視されて登場してたから
まず無いだろうとも思われてた明智光秀がなったのだから
いつか石田三成もなるんじゃね、いつかは知らんけど
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:45:11.74ID:TQFSQcQE
琉球が舞台の大河はもう難しいのかな
DA PUMPのISSA、俳優としても活動しているけれど大河は未出演
琉球王朝の武官の役なら彼に似合うと思うけど
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:20:28.67ID:veOXxe1h
>>260
このところ家康アゲが酷いから、石田三成はちょうどいい
クライマックスも劇的だし
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:30:17.32ID:1Xk4N10g
昔は三成は悪役のイメージだったが真田丸で人気は上がったな
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:19:11.05ID:71v6DCg6
アサシンクリードシャドウ楽しみだな
堺とか歩き回るの楽しそう
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:47:32.28ID:HDWYDfzM
「飯豊青天皇」
主演は勿論、飯豊まりえ!
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:32:46.38ID:MXrXHGjU
大河ドラマ「山下奉文」
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:44:04.64ID:MKEc4QWF
花の慶次やろうぜ
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:45:19.10ID:MKEc4QWF
大河ドラマ「弥助〜黒い太陽〜」
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:50:50.92ID:Sfmv3Dq2
>>239
というか役者自体に重厚な演技できる世代ってもう還暦以上じゃないか?
段田安則、岸谷五朗の世代ですら時代劇に関してはあまり上手いとも思わないし
それより下の世代になると、もはや学芸会の領域になってまう
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:54:28.91ID:Sfmv3Dq2
>>236
長宗我部元親とか歴史好きは知ってるけど一般人はまぁ知らないであろうな
夏草の賦だな
三英傑、伊達、上杉、武田、毛利はやった
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 00:04:55.88ID:dX/EEr4N
古代ものなら

卑弥呼 ヤマトタケル 聖徳太子
中大兄皇子 鑑真

なら取り上げられてもいいだろ

平安時代は古代というより中世初期だからな
封建社会が始まったと今では言われているし
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:08:38.66ID:tZRZIeZK
「天下の副将軍 水戸光國」
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:20:47.88ID:tZRZIeZK
最後の昭和世代が滅びる未来にならないど
激動の昭和 第二次世界大戦の大河って
やらなさそう・・・
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:16:24.78ID:3dCcVJjI
帝都物語やろうぜ
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 14:28:08.24ID:LaXxG9PP
服部一族のドラマは1980年代に民放で故・千葉真一氏が演じた分が一種のトメになっている印象。
内容的には歴史ドラマというよりエンタメ時代劇だが。
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:17:01.22ID:jD5eMCJe
>>271
仲代達矢に最後に出演してほしい
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:30:18.73ID:TY7F6tLy
コーエーやろうぜ
朝ドラの方が良いか
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:09:59.99ID:tD5BYn+Y
三谷脚本で南北朝
タイトル「Go die go!」
後醍醐天皇 堺雅人
阿野廉子  長澤まさみ
護良親王  志尊淳
北畠親房  中井貴一
北畠顕家  板垣李光人
楠木正成  高橋一生
新田義貞  坂口健太郎
匂当内侍  浜辺美波 
佐々木道誉 山本耕史
足利尊氏  松山ケンイチ
高師直   柄本時生
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:04:40.50ID:9Rnqfo9t
1年たっぷりかけて関ヶ原の戦い
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:58:17.68ID:zlMtgIk3
弥助炎上
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:59:45.32ID:yeouuPEQ
パンクロッカー一休さん
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:25:38.07ID:/bX7DKhL
大河ドラマ『戦後レジームからの脱却』作って欲しい
日米安保条約前から山上の安倍暗殺まで  

第一部
日米安保条約と勝共連合 
岸信介(森下能幸)児玉誉士夫(リリー・フランキー)
笹川良一(佐藤浩市)文鮮明(笑福亭鶴瓶)佐藤栄作(佐藤B作)

第二部
田中角栄vsCIA
田中角栄(吉田鋼太郎)小佐野賢治(渡辺哲)
福田赳夫(橋爪功)三木武夫(石坂浩二)

第三部
バブル崩壊竹下派分裂と自民下野
竹下登(片岡孝太郎)小沢一郎(香川照之) 
梶山静六(中村鴈治郎)橋本龍太郎(愛之助)
羽田孜(田中哲司)小渕恵三(田口浩正)金丸信(柄本明)

第四部
新自由主義と安倍元総理暗殺 
小泉純一郎(役所広司)小泉進次郎 (小泉孝太郎)
竹中平蔵(きたろう)安倍晋三(辰巳琢郎)
岸田文雄(段田安則)菅義偉(笹野高史)
山上徹也(柄本佑)
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:13:52.77ID:cax3Pw7x
>>286
関ケ原完全現地ロケ!!関ケ原町が全面撮影協力!!だったら凄いな
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:01:15.03ID:xd2uFqfw
>>289
野党入れてやってくれ

浅沼稲次郎 笹野高史
土井たか子 寺島しのぶ
村山富市 柄本明
宮本顕治 マキタスポーツ

こんなとこ?
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:28:17.45ID:DXtD/Aco
関ヶ原なら徳川葵三代で13回くらいかけてやってたな
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:34:40.31ID:C1PhUkSb
女信長

信長ー浜辺美波
濃姫ー広瀬すず
土田御前ー松たか子
柴田勝家ー篠原涼子
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:51:42.67ID:A9sZFDo/
予想スレというより、願望スレだな、ここは
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:25:01.20ID:ab8UP2u0
>>285
音楽担当 ゴダイゴ
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:30:58.50ID:ab8UP2u0
女信長 女秀吉 女家康

時はアマゾネス戦国時代
そして…運命に翻弄される浅野三兄弟

逆転三英傑
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:31:58.32ID:ab8UP2u0
浅井…だな
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:59:27.57ID:RozPzP7P
弥助
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:40:46.52ID:GGxyaswq
てか三谷なんて ふざけた脚本家いらないよ
おふざけゴミ大河なら廃止しろよ
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:03:13.37ID:k40uTyfg
吉備真備でいいよ
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:33:54.62ID:GGxyaswq
小野小町
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:42:55.96ID:qTa2lpd8
>>273
そうか?
YouTubeで上がってる翔ぶが如く、太平記あたり観るとマジでここ10年のなんか学芸会だから
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:32:17.59ID:moiTwLuf
三谷はともかく、いだてんの宮藤官九郎はちょっと…
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:06:27.24ID:qTa2lpd8
>>304
最近の脚本家は歴史に思い入れあるタイプじゃなくて、ただの遊びにしか思えない
花燃ゆの「幕末男子の作り方」とかな
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 01:14:37.81ID:Q9jF4eK6
喜劇王チャップリン

赤狩りの嵐のさなか共産主義者扱いされて米国を追放された
喜劇王最大の悲劇は注目だな
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:44:27.33ID:+9iIMhUO
DEIやポリコレに配慮した黒人侍の秘密を描く物語
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:32:38.65ID:uAUTG8Y2
三谷脚本は現代劇コメディっぽい演出も多いけど、基本的には中世人の価値観とか世界観を尊重しているので嫌いではない
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:41:20.84ID:mQQLwizo
三谷は陳腐過ぎる
真田●で大嫌いになった
顔も見たくないから安住さんの報道番組に出ないで欲しい
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:49:18.46ID:neoIoXC0
>>309 真田丸は、現代人の価値観を基盤にしたドラマだとしか思えなかったけど
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:05:45.37ID:zd2LU72Q
言われ尽くしているけど戦国ものでありそうなのにやってないのは島津と北条
北条は早雲か氏康で1本できるし世代をまたいで氏直の滅亡までをやってもいい
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:05:42.56ID:ZbKTx9Ud
>>309>>311
三谷作品は、内容については割と歴史や俗説に沿ってるとは思う
真田昌幸VS室賀正武は結構好きだった

ただ、口語がほぼ現代語に近いから受付ないのはある
女がしゃしゃり過ぎなのも
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:27:15.12ID:ZbKTx9Ud
真田丸は武田滅亡、天正壬午の乱、小田原征伐は面白かった
内容は軽いけど草刈、西村、寺島、高嶋、山西等のベテラン達は上手かったな
小日向文世の耄碌した秀吉の演技は圧巻だったと思う

肝心の主役、兄、妻、家康、淀その他が軽いというか
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:26:02.93ID:IZsjsgRd
蘇我一族の物語でいいよ
聖徳太子との因縁から、大化改新で滅亡するまでなら丸1年もつ

「日本」の概念が生まれる前の古代を支配した勢力といえばこれ。
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:27:19.04ID:0RVkiKcx
坂上田村麻呂 黒人説
ポリコレ・多様性の時代にはこれしかない
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:25:54.32ID:N7U1096I
最上義光 

俺はもうシナリオも考えてる
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:37:43.00ID:RyRylTQb
どうする家康なんか朝ドラでよかったと思う
テレ東の韓流ドラマ見てた方がいいやだろうけどwww
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:10:11.75ID:wbZtAoB/
>>322
朝ドラで遊郭の経営やってほしい
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:16:16.21ID:YmPaKbpM
>>323 近年稀に見る合戦シーンだらけの大河だったどうする家康など、朝ドラ素材としては論外

いだてんならと思えるかもしれないが、いだてんは舞台を世界中に広げて描いた作品だから、朝ドラの予算で恐らく無理なんじゃないかな
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:11:06.97ID:Ldntp2TQ
今の朝ドラ時間足りないのかなってぐらいハイスピードだよね
朝ドラも昔みたいに一年にしたらいいのに
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 00:52:50.60ID:weCakYLA
NHKの大河ドラマテーマ曲集、風林火山の映像で信玄役は後ろ姿しか写らないのを使ってたな。
テーマ曲集なら、風林火山の曲使わないわけにいかないだろうからな。
自分も歴代テーマ曲の中で最も好きな名曲だ。
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:53:04.71ID:YISl5HV7
>>326
昔の視聴者と違って
今の視聴者様は気短だから
1年もおんなじの見てられんだろ
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:16:06.06ID:Qsksvl8/
三谷幸喜か宮藤官九郎脚本で山岡鉄舟でいいよ
クライマックスは西郷との会見と思いきや明治天皇にあんぱんを献上するところ
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:26:15.39ID:m5PYMhtz
三谷幸喜は毎回自分で題材持ち込みだから
山岡鉄舟なんてやらないだろう
クドカンは近代しかやらずいだてんのときに一番描きたかったのは
神出鬼没なシマ(架空人物)の人生とか言い出して
基本オリジナル主人公で実在人物はあまりやりたくない
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:03:01.97ID:Kyx1ZGBl
「西郷どん」の山岡鉄舟(藤本隆宏)が、主演の鈴木亮平以上に西郷っぽかったのはご愛敬
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況