前スレ
2026年以降の大河ドラマ予想スレpart2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1704800577/
探検
2026年以降の大河ドラマ予想スレpart3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/05(火) 11:47:43.87ID:U/N0ER/l
2024/03/05(火) 12:03:44.56ID:PjGFJdk1
マイナー時代2年連続の後だからほぼ間違いなく2026年は戦国時代だね。
題材は予測不可能。
上杉謙信、織田信長、石田三成、千利休、立花辺りか?
題材は予測不可能。
上杉謙信、織田信長、石田三成、千利休、立花辺りか?
3日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 12:35:13.06ID:C7ZswUtL 駆逐艦雪風
4日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 12:44:06.39ID:VWezJmwZ ニュースで櫻井翔主演の福沢諭吉大河が頓挫したみたいなのがあったよ
2024/03/05(火) 12:55:39.01ID:cqiAoqsw
2024/03/05(火) 15:03:37.74ID:VP0v1zwf
前スレ1000
頭悪いのはお前なw
頭悪いのはお前なw
2024/03/05(火) 15:05:07.51ID:7CGaK3le
>>5
「それならばらじらーサタデー終わらせないでよ!」と思うジャニヲタさんがいるかとw
「それならばらじらーサタデー終わらせないでよ!」と思うジャニヲタさんがいるかとw
2024/03/05(火) 18:06:41.61ID:hGbxeuGx
>>6
見苦しw
見苦しw
2024/03/05(火) 18:30:38.82ID:KzSyIRfN
見苦しいのはまともな反論もできないお前なw
2024/03/05(火) 18:37:52.24ID:e5eGONvt
福沢諭吉ってまぢか❓
2024/03/05(火) 18:49:02.39ID:JaCesMFB
>>9
IDコロコロさんw
IDコロコロさんw
2024/03/05(火) 19:00:42.29ID:86gSA7Kr
お前もコロコロじゃんw
2024/03/05(火) 19:54:28.34ID:JaCesMFB
>>12
ブーメラン
ブーメラン
2024/03/05(火) 20:20:13.39ID:86gSA7Kr
お前がなw
2024/03/05(火) 22:20:43.57ID:lvkGV4CH
レスバは基本、単なる煽り文句のみを書いた方の負け
16日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 04:36:40.81ID:xdsptbd1 その通り
2024/03/06(水) 09:41:47.35ID:agBnfaqv
もう福沢諭吉の大河ドラマで決まったかも
18日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 12:07:39.65ID:omIjIdXU2024/03/06(水) 12:11:18.41ID:omIjIdXU
主演は櫻井翔でなくなったが福沢諭吉やるのか?
3年連続戦国以外やるとは…
3年連続戦国以外やるとは…
20日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 12:12:38.90ID:omIjIdXU しかも3年連続文化人かよ…。
2024/03/06(水) 12:26:20.71ID:JvXqWXlv
22日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 12:34:12.15ID:bRdmpooJ 幕臣目線の大河は青天を衝け以来だな
福沢諭吉も海外留学も行ってる
青天を衝けでは名前だけだった勝海舟も見れるって事だ
後、適塾が描かれるのは花神以来?
福沢諭吉大河は全然ありだと思うな
福沢諭吉も海外留学も行ってる
青天を衝けでは名前だけだった勝海舟も見れるって事だ
後、適塾が描かれるのは花神以来?
福沢諭吉大河は全然ありだと思うな
2024/03/06(水) 12:39:53.71ID:JXbwiufI
合戦シーンのある大河はよ
24日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 13:13:18.46ID:nT67NW1K 福沢諭吉は全然アリだがやるのは今じゃない感はあるな
2024/03/06(水) 13:17:05.22ID:1wTiwiym
NHKの早稲田閥と慶應閥で牽制しあい大隈重信も福沢諭吉もできないイメージ
2024/03/06(水) 13:45:40.05ID:UqNOn192
福沢諭吉主人公はいいけど
演技力松潤未満の櫻井を主演に据えようとしてたのが本当なら
NHK頭沸いてるとしか
演技力松潤未満の櫻井を主演に据えようとしてたのが本当なら
NHK頭沸いてるとしか
2024/03/06(水) 13:56:25.16ID:BTmj6t7y
どうする家康と同レベルの大河ドラマが作られる所だったな危ない危ない
2024/03/06(水) 14:55:31.33ID:XwRiVI4P
一年間棒読みはキツイ
2024/03/06(水) 15:28:32.43ID:8pw2mmBQ
仮に福沢諭吉だとして40前後の俳優がやるって事か
2024/03/06(水) 15:29:50.98ID:pSBfOPiD
前半の大トメ「緒方洪庵」
宇野重吉さんは他界しているからなぁ・・・。
宇野重吉さんは他界しているからなぁ・・・。
31日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 15:46:14.58ID:agBnfaqv >>25
そんなこと言って朝鮮問題で加藤清正、島津兄弟、福島正則をやらないのに誰も大河ドラマにできないやんw
そんなこと言って朝鮮問題で加藤清正、島津兄弟、福島正則をやらないのに誰も大河ドラマにできないやんw
2024/03/06(水) 15:49:15.20ID:xKjH7MwX
ローテーション的に幕末はありだからな
福沢諭吉はいいけど櫻井じゃなかったらいいよ
結構面白そうじゃん
福沢諭吉はいいけど櫻井じゃなかったらいいよ
結構面白そうじゃん
2024/03/06(水) 16:38:42.72ID:JNi4LuaZ
何でそんなにジャニの嵐頼みでいこうとしてたんだか
2024/03/06(水) 17:34:42.90ID:agBnfaqv
2024/03/06(水) 18:03:45.75ID:JvXqWXlv
適塾の人々って、いわゆる維新志士たちと接点どれぐらいあるの?
2024/03/06(水) 18:16:45.59ID:p+GKW8wo
>>35
適塾には大村益次郎がいた
適塾には大村益次郎がいた
2024/03/06(水) 18:28:32.39ID:omIjIdXU
どうする家康が視聴率ワースト2位で、その後3年連続戦国時代以外か…。
2026年の視聴率どうなるんだろうな…年間平均一桁か。
2026年の視聴率どうなるんだろうな…年間平均一桁か。
38日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 20:53:15.31ID:F1fNb1TW >>17 この前新一万円札やって今度は旧一万円か?2027年は聖徳太子かな?
39日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 21:43:54.34ID:q3rJsXFG 大河ドラマ「晋三」妄想クレジット
高橋一生(安倍晋三)
田畑智子(松崎昭恵)
神保悟志(麻生太郎)
の ん(高市早苗)
桐谷健太(河野太郎)
満島真之介(石原伸晃)
友 近(小池百合子)
TAKAHIRO(林芳正)
〜省略〜
稲垣吾郎(小泉純一郎)
松田翔太(石破茂)
有吉弘行(菅義偉)
吉村 崇(岸信夫)
田山涼成(福田康夫)
益岡 徹(佐藤栄作)
佐藤B作(岸信介)
笑福亭鶴瓶(吉田茂)
中村橋之助(岸田文雄)今井柊斗(橋下徹)
〜省略〜
大泉 洋(二階俊博)
筒井道隆(小沢一郎)
近藤芳正(世耕弘成)
利重 剛(安倍晋太郎)
吉田 羊(安倍洋子)
堤 真一(森喜朗)
沢田研二(中曽根康弘)
高橋一生(安倍晋三)
田畑智子(松崎昭恵)
神保悟志(麻生太郎)
の ん(高市早苗)
桐谷健太(河野太郎)
満島真之介(石原伸晃)
友 近(小池百合子)
TAKAHIRO(林芳正)
〜省略〜
稲垣吾郎(小泉純一郎)
松田翔太(石破茂)
有吉弘行(菅義偉)
吉村 崇(岸信夫)
田山涼成(福田康夫)
益岡 徹(佐藤栄作)
佐藤B作(岸信介)
笑福亭鶴瓶(吉田茂)
中村橋之助(岸田文雄)今井柊斗(橋下徹)
〜省略〜
大泉 洋(二階俊博)
筒井道隆(小沢一郎)
近藤芳正(世耕弘成)
利重 剛(安倍晋太郎)
吉田 羊(安倍洋子)
堤 真一(森喜朗)
沢田研二(中曽根康弘)
40日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 23:16:54.96ID:F1fNb1TW そもそも過去の大河がどういった経緯で選ばれたか考えてみるのも面白いかも
今年と来年の大河に共通していることは、平安と江戸中期といういずれも戦争のない時代
紫式部は出自生い立ちのほとんどが謎につつまれている。
一方来年の大河の主人公も普通の人が聞いたら何者なのかわからないほどマイナーな人
今年の大河の脚本家はセックスバイオレンスをやるといっていた。
来年の大河の主人公は江戸吉原の近くの生まれ。
とにかく平和な時代を題材に戦争なんかではなく、色気で勝負するというのが方針のようだ
そして両方とも主人公は文化人
恐らくNHKにしてみれば予算のかかる戦国物なんかは当分やらない方針なのかもしれない。
家康がこけたこともあるし…
だからといって今年はおろか来年も恐らくかなりの低視聴率だろうから、NHKにしてみれば
次にくるのは戦国に次ぐ人気の幕末か?そしてやはり文化人ということになると
やはり上の福沢諭吉はありうるかも…まあ他にも候補はいくらでもいるが…
今年と来年の大河に共通していることは、平安と江戸中期といういずれも戦争のない時代
紫式部は出自生い立ちのほとんどが謎につつまれている。
一方来年の大河の主人公も普通の人が聞いたら何者なのかわからないほどマイナーな人
今年の大河の脚本家はセックスバイオレンスをやるといっていた。
来年の大河の主人公は江戸吉原の近くの生まれ。
とにかく平和な時代を題材に戦争なんかではなく、色気で勝負するというのが方針のようだ
そして両方とも主人公は文化人
恐らくNHKにしてみれば予算のかかる戦国物なんかは当分やらない方針なのかもしれない。
家康がこけたこともあるし…
だからといって今年はおろか来年も恐らくかなりの低視聴率だろうから、NHKにしてみれば
次にくるのは戦国に次ぐ人気の幕末か?そしてやはり文化人ということになると
やはり上の福沢諭吉はありうるかも…まあ他にも候補はいくらでもいるが…
2024/03/07(木) 00:48:33.82ID:c5CthKcD
面白いかどうかは知らんが、長文やめろ
2024/03/07(木) 06:56:57.50ID:QKs5BXND
「青天を衝け2」のような感じですかね。>福沢諭吉
2024/03/07(木) 09:06:07.54ID:xHrKmrIO
ムロツヨシ・川口春奈の忠臣蔵映画もしっかりコケたか
44日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 11:04:33.62ID:T6xe8T6I ムロツヨシ、メッキが剥がれてきたな
また小泉孝太郎と共演からやり直せよ
また小泉孝太郎と共演からやり直せよ
2024/03/07(木) 12:08:27.51ID:EArbys+t
>>41
ブルーカラーならこの長さでも長文だろうなあ
ブルーカラーならこの長さでも長文だろうなあ
2024/03/07(木) 12:13:30.11ID:c5CthKcD
>>45
恥ずかしい煽りする前に風土ってものを学べ
恥ずかしい煽りする前に風土ってものを学べ
47日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 12:17:08.46ID:qqVz0SkI >>46
あの人、こないだ無職って煽られてた人だから無視した方が良いよw
あの人、こないだ無職って煽られてた人だから無視した方が良いよw
2024/03/07(木) 15:10:39.75ID:Me89dz6H
>>46
あの長さで長文はないでしょ
あの長さで長文はないでしょ
49日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 16:15:56.63ID:NSc2vFBC えっもしかして>>40が長文じゃないと言ってんのか
えっ
えっ
2024/03/07(木) 16:58:51.50ID:3ZxY8D30
仕事で長文を扱ってるけどあの程度では言わん
51日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 17:00:12.55ID:NSc2vFBC ここ仕事場じゃなくて掲示板なんですが
2024/03/07(木) 17:00:38.69ID:cHCXVipH
>>51
で?何が悪いの?
で?何が悪いの?
53日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 17:02:15.24ID:2YTb2Jwc 仕事なら普通とか何が悪いのとか言ってる時点で空気読めてないんだよね
2024/03/07(木) 17:03:19.41ID:QbW6w6eE
無職って煽られたから仕事で扱ってるけどこれくらい普通とか言う言い訳しちゃうんだwww
2024/03/07(木) 17:03:41.24ID:cHCXVipH
>>53
悪口しか言えない時点でお前もあれ
悪口しか言えない時点でお前もあれ
2024/03/07(木) 17:07:18.89ID:1Vd34sGz
>>54
煽りでブルーカラーとか使うあたりもコンプ出てて微笑ましいね
煽りでブルーカラーとか使うあたりもコンプ出てて微笑ましいね
2024/03/07(木) 17:21:28.28ID:c5CthKcD
>>52
長文だから悪いの。それがここの風土
長文だから悪いの。それがここの風土
2024/03/07(木) 17:41:35.24ID:Nrt8rGqY
2024/03/07(木) 18:31:54.55ID:xkP0E/qt
3行以上の長文は読まないお
2024/03/07(木) 18:41:01.67ID:4UGw8adO
3行〜5行ぐらいはギリギリ
2024/03/07(木) 18:43:22.47ID:5sJ99kPc
>>58は新聞も読めない阿保
粘着質なのもそれに拍車をかけてるなあ
粘着質なのもそれに拍車をかけてるなあ
2024/03/07(木) 18:46:59.40ID:vjpwamOx
掲示板は新聞ではありませんよ?
2024/03/07(木) 18:47:54.00ID:3KgfJMgI
長文基地外はそろそろ無視した方が
64日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 18:48:44.57ID:VwIwAgz2 >>61
粘着質はお前だろw長文否定だけでここまで引っ張るようなことかよw
粘着質はお前だろw長文否定だけでここまで引っ張るようなことかよw
2024/03/07(木) 19:05:02.29ID:c5CthKcD
というか、粘着なんて言葉をチョイスしてるあたり、指摘してくる相手を1人の同一人物だと思い込んでそう
66日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 06:12:51.86ID:sP4Fl7Uz また幕末?しかもまた幕府側目線?
幕末やるなら順番的に長州で桂小五郎がいいわ
面白そうだけどなあ
長州藩のリーダーで文武両道
しかも維新の三傑なのに何か過小評価されてるよな
幕末やるなら順番的に長州で桂小五郎がいいわ
面白そうだけどなあ
長州藩のリーダーで文武両道
しかも維新の三傑なのに何か過小評価されてるよな
67日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 06:12:55.98ID:sP4Fl7Uz また幕末?しかもまた幕府側目線?
幕末やるなら順番的に長州で桂小五郎がいいわ
面白そうだけどなあ
長州藩のリーダーで文武両道
しかも維新の三傑なのに何か過小評価されてるよな
幕末やるなら順番的に長州で桂小五郎がいいわ
面白そうだけどなあ
長州藩のリーダーで文武両道
しかも維新の三傑なのに何か過小評価されてるよな
68日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 06:22:48.40ID:8eBhYGDe 福沢諭吉
69日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 07:17:35.66ID:pLW9013f 桂だと大阪会議半年で瓦解とか西南戦争途中に死ぬって中途半端だからな
桂太郎で日英同盟日露戦争四国協商桂園時代までやっちゃうのもありだけど
桂太郎で日英同盟日露戦争四国協商桂園時代までやっちゃうのもありだけど
70日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 09:58:25.55ID:Hb0z4Jei >>67
ブルーカラーならこの長さでも長文だろうなあwwwwwwww
ブルーカラーならこの長さでも長文だろうなあwwwwwwww
71日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 13:39:05.87ID:I5XFaJN2 今、昔やってた坂の上雲見てたけど将来的には大河はあんな形で残すしかないような気がする。
一年五十話なんてもう無理だと思う
一年五十話なんてもう無理だと思う
2024/03/08(金) 14:41:27.10ID:PpLd0Xmi
26大河発表まだ〜?
73日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 16:36:36.70ID:JiYz3P/n なるほど、NHKの中の人としては「ど家」を戦国大河の一旦の集大成として、新機軸にもっていきたかったわけだったのかな
2024/03/08(金) 17:44:43.00ID:ppPD1jqu
そして大失敗
2024/03/08(金) 19:26:01.35ID:96h4L2yf
鳥山明先生が亡くなったニュース見てびっくりした。
前スレで、サザエさんの作者、鬼太郎の作者、アンパンマンの作者の朝ドラができたから
手塚治虫さんや藤子不二雄さんとかの朝ドラや大河ができないかとか言われたけど
大河ドラマ鳥山明とかできないかな?
前スレで、サザエさんの作者、鬼太郎の作者、アンパンマンの作者の朝ドラができたから
手塚治虫さんや藤子不二雄さんとかの朝ドラや大河ができないかとか言われたけど
大河ドラマ鳥山明とかできないかな?
2024/03/08(金) 20:46:47.74ID:ylDf0uEC
朝ドラならなりたつか
大河だと手塚治虫クラスでも難しいだろ
大河だと手塚治虫クラスでも難しいだろ
2024/03/08(金) 21:16:44.12ID:BsyU7ubo
大河ドラマ鳥山明
劇中劇でDB芸人集めてドラゴンボールやろうぜ
劇中劇でDB芸人集めてドラゴンボールやろうぜ
2024/03/08(金) 21:34:40.46ID:GjMrDhzb
藤子不二雄は昔やってた「銀河テレビ小説」でもうやってるし。
でも、笠置シズ子も昔同じシリーズでやったことあるからありかもね。
でも、笠置シズ子も昔同じシリーズでやったことあるからありかもね。
2024/03/08(金) 21:36:03.36ID:GjMrDhzb
朝ドラでありかもって意味
80日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 21:43:19.02ID:I5XFaJN2 大河ドラマ:水木しげるならありだと思う。もちろん前半は太平洋戦争での体験がメインで…
2024/03/08(金) 22:05:47.49ID:96h4L2yf
ドラマ新銀河で「これでいいのだ」赤塚不二夫さんの話やっていたよな。
2024/03/08(金) 22:26:44.58ID:Y6hDme3r
>>75-81
嬉々としてさっそくネタにしてんじゃねーよ
嬉々としてさっそくネタにしてんじゃねーよ
2024/03/08(金) 23:28:27.45ID:BTgXeXw+
手塚治虫のドラマは古谷一行や奥田瑛二のを観たけど、新しく作るとしたら山本耕史にやってほしい
2024/03/08(金) 23:47:46.53ID:DB8LnBvb
武田信玄
85日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 04:35:10.63ID:Go4OEUW0 TARAKO
2024/03/09(土) 04:44:40.09ID:VCZ2X5OJ
2024/03/09(土) 07:00:23.05ID:nJ7MMYrL
82=86
88日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 07:11:05.67ID:Kij5i4kC >>69
とりあえず有名どころは大河にすればいい
とりあえず有名どころは大河にすればいい
89日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 08:18:37.91ID:7Ym99zHE 稲垣次郎さん死去、90歳…ピンク・レディーや西城秀樹さんの伴奏も手がけたサックス奏者
これは大河で見たいねえ
これは大河で見たいねえ
90日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 10:27:21.47ID:+L16ydRw2024/03/09(土) 11:21:34.83ID:SsNuZ+Sn
そろそろ幕末ターンだったとはいえ、3年連続戦国時代以外やるとは見事に俺の予想を外しやがったな。
さすがに2027年は4年ぶりの戦国時代の大河で、織田信長、立花宗茂とァ千代、上杉謙信、石田三成、島津…この辺りが題材でほぼ間違いないはずだよな…((震え声))
さすがに2027年は4年ぶりの戦国時代の大河で、織田信長、立花宗茂とァ千代、上杉謙信、石田三成、島津…この辺りが題材でほぼ間違いないはずだよな…((震え声))
92日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 13:14:55.00ID:3HlzZ0ZH おそらくしばらく何年かは
「戦国と幕末を外そう」
というNHKの方針なのかも?
…知らんけど!
「戦国と幕末を外そう」
というNHKの方針なのかも?
…知らんけど!
2024/03/09(土) 13:19:50.34ID:SsNuZ+Sn
そろそろ室町時代もありかとこのスレでよく言われていたからな。
2027年は太平記リメイクとかかもしれないな。
そうなると5年連続戦国時代以外になるけどね。
2027年は太平記リメイクとかかもしれないな。
そうなると5年連続戦国時代以外になるけどね。
2024/03/09(土) 15:07:37.40ID:C7FZekec
なんとなく26年の大河ドラマは福沢諭吉が来そうな気がするわ
2024/03/09(土) 17:23:55.21ID:9Sa99upM
3月発表あるかな
2024/03/09(土) 17:59:24.18ID:SsNuZ+Sn
2024/03/09(土) 18:01:27.84ID:foaQbD3o
適塾とかやるなら2025年でやってほしかったわ
万博の年だから大阪舞台で
万博の年だから大阪舞台で
2024/03/09(土) 18:02:26.24ID:foaQbD3o
どうする家康が散々だったから
戦国なんて当面やりたくないんじゃないの
戦国なんて当面やりたくないんじゃないの
2024/03/09(土) 18:23:56.91ID:+0yMJd5C
俺は足利義昭が主人公の大河が見たい
秀吉の時の玉置浩二の演技が良すぎたけど
敗者の美学って言うもんもこのご時世ならアリだと思う
秀吉の時の玉置浩二の演技が良すぎたけど
敗者の美学って言うもんもこのご時世ならアリだと思う
100日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 21:50:34.71ID:ufXWpFDZ 女性主人公で幕末〜近代
柚木麻子『らんたん』(河井道)
朝井まかて『グッドバイ』(大浦慶)
柚木麻子『らんたん』(河井道)
朝井まかて『グッドバイ』(大浦慶)
101日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 23:13:30.26ID:t/0Ewez1 >>96 諭吉だとしたらまた例のごとく上野戦争最中でも塾生に英語の講義とか続けて
I hate war. Peace is the best(戦は嫌でござる)とか言い出すのかな?
I hate war. Peace is the best(戦は嫌でござる)とか言い出すのかな?
102日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 23:33:41.10ID:t/0Ewez1103日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 01:20:16.60ID:ECKV1LHQ 東郷平八郎…戊辰戦争から日露戦争まで
山本五十六…日露戦争から大東亜戦争まで
この辺もそろそろやってほしい
山本五十六…日露戦争から大東亜戦争まで
この辺もそろそろやってほしい
104日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 01:24:47.27ID:ECKV1LHQ105日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 04:51:34.68ID:+2fwgSt8 薩英戦争から満州事変までいける
ただし西南戦争のときは留学中だった
ただし西南戦争のときは留学中だった
106日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 06:15:19.47ID:Df1agrWo107日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 06:39:59.77ID:ECKV1LHQ 東郷大河でやるなら日露戦争も十分の一くらいでしかないな
簡単に分類しても
幼少期
薩英戦争
倒幕まで
戊辰戦争
英国留学(中に西南戦争)
帰国後出世
日清戦争
日露戦争
艦隊派重鎮編
と描きたいことが満載している
簡単に分類しても
幼少期
薩英戦争
倒幕まで
戊辰戦争
英国留学(中に西南戦争)
帰国後出世
日清戦争
日露戦争
艦隊派重鎮編
と描きたいことが満載している
108日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 06:44:42.61ID:LllEZARS 昭和天皇の幼少時代の教育もしてたんだっけな
109日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 06:52:59.75ID:J4rv4qJQ 長身の真栄田ゴードン主演で
大隈重信
だな
大ヒットすると思うよ
面白エピソード満載だから
大隈重信のドラマは一回もテレビ化も映画化もない
知らないエピソードだらけでびっくりすると思う
とくに大隈が豪商の女性のヒモだった時代あるとか
知らない人のがずっと多いだろう
それにしても明治維新の元勲が長身がやたら多いのは異様
大久保利通も大隈重信も180くらいで
今でもそんな長身そうそういない
大隈重信
だな
大ヒットすると思うよ
面白エピソード満載だから
大隈重信のドラマは一回もテレビ化も映画化もない
知らないエピソードだらけでびっくりすると思う
とくに大隈が豪商の女性のヒモだった時代あるとか
知らない人のがずっと多いだろう
それにしても明治維新の元勲が長身がやたら多いのは異様
大久保利通も大隈重信も180くらいで
今でもそんな長身そうそういない
110日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 06:53:36.85ID:T7/NC/Oz 薩摩だったら東郷を連合艦隊司令長官に指名した
山本権兵衛のほうがいいかも現実的に現場指揮官持ってきても
映像しょぼくなるの必須だしw
軍政家として六六艦隊整え日露戦争海軍トップ
終盤は大命降下のさなかに起きた関東大震災
山本権兵衛のほうがいいかも現実的に現場指揮官持ってきても
映像しょぼくなるの必須だしw
軍政家として六六艦隊整え日露戦争海軍トップ
終盤は大命降下のさなかに起きた関東大震災
111日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 07:29:39.21ID:O//G4SY4 >>103
この時代に軍神はやらんでしょ
この時代に軍神はやらんでしょ
112日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 07:33:34.36ID:ECKV1LHQ >>108
それは乃木でしょ
それは乃木でしょ
113日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 08:49:17.75ID:eWs7tav7 眞栄田郷敦主演なら武将役でお願いしたいかな
114日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 09:02:50.92ID:ZMTbJN77 次の主演俳優って匂わせとかあるものなの?
例えばTVerでやたら作品流れてるとか
例えばTVerでやたら作品流れてるとか
115日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 09:37:19.54ID:DkMm7kMW116日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 09:48:16.09ID:40UKYwvr117日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 09:48:22.21ID:Dw4zWf0l 大隈は国葬ではなく「国民葬」
118日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 13:44:55.96ID:J4rv4qJQ 大隈は早稲田の私邸で死去。死因は腹部の癌と萎縮腎。満83歳。
大隈の側近で前衆議院議員であった市島謙吉が、「世界的デモクラシーの政治家である大隈」は、「国民葬」の礼を持って送ることがふさわしいと発表。大隈家は同日、東京市に対して日比谷公園を告別式場として貸与することを申請し、認められている。
一般人の参列ができない国葬ではなく、面識のないものでも参加できる「国民葬」の演出とその成功をねらった準備活動を進めた。
式には約30万人の一般市民が参列し、会場だけでなく沿道にも多数の市民が並んで大隈との別れを惜しんだ。『報知新聞』は100万人が沿道に並んだと報じている。
大隈の側近で前衆議院議員であった市島謙吉が、「世界的デモクラシーの政治家である大隈」は、「国民葬」の礼を持って送ることがふさわしいと発表。大隈家は同日、東京市に対して日比谷公園を告別式場として貸与することを申請し、認められている。
一般人の参列ができない国葬ではなく、面識のないものでも参加できる「国民葬」の演出とその成功をねらった準備活動を進めた。
式には約30万人の一般市民が参列し、会場だけでなく沿道にも多数の市民が並んで大隈との別れを惜しんだ。『報知新聞』は100万人が沿道に並んだと報じている。
119日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 19:03:59.29ID:vZzO++Yx >>107
じゃあ妥協して櫻井翔主演で東郷大河やろうよ
じゃあ妥協して櫻井翔主演で東郷大河やろうよ
120日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 19:15:03.04ID:CVdC3QNX そろそろ大河ドラマ松平定信やろう。大河ドラマならぬ白河ドラマだな
主人公の松平定信があまりに清く美しく描かれすぎて、多くの大河ファンがどん引きするという…
主人公の松平定信があまりに清く美しく描かれすぎて、多くの大河ファンがどん引きするという…
121日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 19:29:06.69ID:MTemKBZj >>5
これ本当の話なら制作発表は遅れるのかね
これ本当の話なら制作発表は遅れるのかね
122日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 19:52:10.65ID:3tamM/YQ なんとなく福沢諭吉あたりになりそうな気がする
123日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 22:37:40.59ID:rjIjXeIf 能登復興で、多少ゆかりのある上杉謙信とかやりそうな気も。
124日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 22:55:11.17ID:xcDa33YZ >>123
3年連続で文化人路線が続くとすれば長谷川等伯もありか。
3年連続で文化人路線が続くとすれば長谷川等伯もありか。
125日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 05:24:22.32ID:7UVcLNuA126日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 10:00:13.29ID:OlJEGA92 ホントは、幕末から明治の大きく動いた時代をやるなら、最も適した主役は伊藤博文だよ。
彼と関わる人物をあげてみるといい。松陰、桂、高杉、井上、西郷、大久保、龍馬、岩倉、三条、
それに、大隈、板垣、渋澤、岩崎、乃木、東郷、小村等々。
彼を主役にすれば、幕末の草莽から明治建国の中枢さらに日露戦争の舞台裏まで、一貫して描くことができる。
でも、主役にできない事情はご存じの通り。彼が旧1000円札になった頃は、なにも言ってこなかったか、無視できたのに、可笑しなはなしだ。
彼と関わる人物をあげてみるといい。松陰、桂、高杉、井上、西郷、大久保、龍馬、岩倉、三条、
それに、大隈、板垣、渋澤、岩崎、乃木、東郷、小村等々。
彼を主役にすれば、幕末の草莽から明治建国の中枢さらに日露戦争の舞台裏まで、一貫して描くことができる。
でも、主役にできない事情はご存じの通り。彼が旧1000円札になった頃は、なにも言ってこなかったか、無視できたのに、可笑しなはなしだ。
127日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 10:08:49.26ID:IG6vf0QC 島津家と加藤清正と福島正則もだろ
128日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 12:25:45.67ID:9cb2NjVN 伊藤は韓国より明確に人殺した記録があるのとテロリストだからだろ
幕末大河の主役で人殺して意外となっていないものだよ
龍馬は襲われた時銃で撃ち殺したらしいが襲われたときはしょうがないという判断だろう
幕末大河の主役で人殺して意外となっていないものだよ
龍馬は襲われた時銃で撃ち殺したらしいが襲われたときはしょうがないという判断だろう
129日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 12:51:45.08ID:MLLGqBjF 新選組なんて殺人集団が描かれてるんだから、なんの問題もない
130日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 14:13:53.96ID:CX9VATzD >>128
鎌倉殿は主人公が直接手を下してないからいいのか?w
鎌倉殿は主人公が直接手を下してないからいいのか?w
131日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 18:37:10.32ID:d8XG4YL2132日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 18:46:35.86ID:QvXogyRw これはあまり知られていない事実だが、山県有朋と大隈重信は生没年が一緒
ちょっと強引だがこの二人をダブル主役にしたら面白いのに、とも思う
ちょっと強引だがこの二人をダブル主役にしたら面白いのに、とも思う
133日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:41:48.05ID:1v+mW4yb 今年の朝ドラ2つも生没年が一緒の人物が主役だな
134日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:58:19.33ID:F4yhf9je 2つどなりの県という表現は初めてきいたわw
135日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:59:21.94ID:F4yhf9je >>131
ちなみに上杉謙信の本拠地は春日山城だから、新潟県といっても上越だよ。
ちなみに上杉謙信の本拠地は春日山城だから、新潟県といっても上越だよ。
136日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 21:05:27.23ID:nTUaGEdC >>135
それは知ってるけどね。何回か行ったことあるし。
上杉=新潟のイメージから新潟でも県北部にあるかとばかり思っていたが、
意外に富山や長野に近い南西部の上越市に春日山城があってびっくりした。
まあその方が近くて行きやすいからありがたいけど。
逆に新潟市って本当に観光できる場所ねーよな。
あれでなぜ人口多くて政令指定都市なのか疑問だ。
上杉のもう1つの故郷米沢市は山形だからちょっと遠いけど、それでも山形県南部にあるよな。
それは知ってるけどね。何回か行ったことあるし。
上杉=新潟のイメージから新潟でも県北部にあるかとばかり思っていたが、
意外に富山や長野に近い南西部の上越市に春日山城があってびっくりした。
まあその方が近くて行きやすいからありがたいけど。
逆に新潟市って本当に観光できる場所ねーよな。
あれでなぜ人口多くて政令指定都市なのか疑問だ。
上杉のもう1つの故郷米沢市は山形だからちょっと遠いけど、それでも山形県南部にあるよな。
137日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 21:47:33.28ID:NS422+hj138日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 22:11:34.76ID:cvHmne7H 新潟市も観光地はあるが水族館、資料館、科学館とかどこにでもありそうな観光地ばかりで、新潟市にしかないみたいなものがないのがな。
金沢の兼六園、富山の黒部ダム、長野の善光寺とか
あるいは草津、下呂、有馬みたいな三大温泉の1つとか三大庭園の1つとか…そんなのがあればまだ良いんだけどね。
金沢の兼六園、富山の黒部ダム、長野の善光寺とか
あるいは草津、下呂、有馬みたいな三大温泉の1つとか三大庭園の1つとか…そんなのがあればまだ良いんだけどね。
139日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 22:37:29.11ID:NS422+hj140日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 23:43:30.75ID:OlJEGA92 山岡荘八は、多くの有名戦国武将のタイトルロール小説を書いているが、何故か故郷越後の英雄、上杉謙信を書いていない。
海音寺潮五郎の西郷隆盛史伝のように、畢生の著作にすべく、とっておいたのか。
或いは、魚沼の出身らしいが、先祖が酷い目にあって、恨んでたとかなのか。
海音寺潮五郎の西郷隆盛史伝のように、畢生の著作にすべく、とっておいたのか。
或いは、魚沼の出身らしいが、先祖が酷い目にあって、恨んでたとかなのか。
141日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 23:49:15.19ID:3fO8Od6N142日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 11:44:16.70ID:+jlR36kz143日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 11:46:07.15ID:+jlR36kz もう一度重厚な大河を見たいんだが今やっても視聴率悪いだろうな
144日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 12:34:11.66ID:d3Fj3fAg >>141
武田信繁はあるけどね
武田信繁はあるけどね
145日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:06:14.00ID:Ug1ktI9Q 2026年大河「豊臣兄弟!」
豊臣秀長:仲野太賀
豊臣秀長:仲野太賀
146日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:10:13.93ID:Ug1ktI9Q 脚本:八津弘幸 制作統括:松川博敬 演出:渡邊良雄
https://www.nhk.jp/g/blog/2g9re6o8um/
https://www.nhk.jp/g/blog/2g9re6o8um/
147日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:11:49.36ID:+jlR36kz148日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:17:39.55ID:fz7ANa4F ダスト2年連続押しこむね
149日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:18:19.84ID:tNFM8Fbw 幕末来なかったか
150日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:20:00.18ID:/PuVtqQw これは実質秀吉が主役だからって秀吉役の方が重要だろ
151日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:20:10.62ID:Ug1ktI9Q 大政所(なか):松坂慶子は見えているw
152日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:20:19.97ID:tNFM8Fbw 半沢直樹の人か堺雅人が秀吉とか?
153日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:20:33.05ID:8d3vPfg/ 立花宗茂またお預けか
154日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:20:52.20ID:53Ck64ae まさかの2年連続スターダストとはね……
155日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:21:35.15ID:53Ck64ae しかも北村匠海でも山崎賢人でも中川大志でもなく
仲野太賀って
歴代一しょぼい主演だろこれ
仲野太賀って
歴代一しょぼい主演だろこれ
156日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:22:26.51ID:jcfqXhS7 やっぱり奇をてらう系だねー
やりすぎて家康みたいにならなければいいが
半沢直樹出演者からたくさんキャスティングされそう
やりすぎて家康みたいにならなければいいが
半沢直樹出演者からたくさんキャスティングされそう
157日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:23:03.40ID:moaxOTtS スターダストなら内野が秀吉だといいな
158日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:23:25.21ID:/PuVtqQw 北村中川はいいが山崎は大河で見たくない
159日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:24:27.37ID:UYxUhSz5 八津っておちょやんの人か
ヒロイン杉咲かもなw
ヒロイン杉咲かもなw
160日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:24:31.56ID:vGAD/VbP161日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:26:03.18ID:g1/HwHgd 中野英雄もなんかの役で出る?
でもヤーさんとの繋がりが問題視されそうだな
でもヤーさんとの繋がりが問題視されそうだな
162日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:26:54.43ID:Z5KcFxor そういえば太賀ってシエで秀頼役やったけど168で小柄な秀頼だったんだな
163日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:27:01.63ID:8d3vPfg/164日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:27:05.35ID:jmPmcNHV 認知度過去最弱じゃね?
165日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:27:53.77ID:hbYE12d0 横浜流星がまだ豪華に見える大河主演で草
しかしこれで27年復興大河で長谷川等伯の線は無くなったね
戦国で西方が続かんだろうし
しかしこれで27年復興大河で長谷川等伯の線は無くなったね
戦国で西方が続かんだろうし
166日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:28:26.42ID:o/WwIU4e 仲野太賀主演は思い切ったな
でも芝居うまいからその辺は安心
妻役は朝ドラでも共演する伊藤沙莉と予想
沙莉は寧々かもしれんけど
でも芝居うまいからその辺は安心
妻役は朝ドラでも共演する伊藤沙莉と予想
沙莉は寧々かもしれんけど
167日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:28:40.58ID:/PuVtqQw 新人のナベケンや歌舞伎俳優も主演やってんだから知名度は関係ない
168日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:28:44.55ID:hbYE12d0 太賀はいだてんにも出てたな
結構重要な役で
結構重要な役で
169日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:28:47.82ID:lkxbqRJT 秀吉役を大トメに持ってきて大河史上最年少大トメ役者が誕生しそうだな
170日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:29:07.61ID:vGAD/VbP 制作統括の過去作見たらとりあえず神木くんは絶対出ることが分かった
家康あたりかな
家康あたりかな
171日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:29:50.56ID:fz7ANa4F 秀吉はすっごいダメ人間に描かれて功績は全部秀長のおかげになりそうだ
172日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:30:07.89ID:g1/HwHgd173日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:30:40.36ID:fz7ANa4F >>172
北条早雲だと思う
北条早雲だと思う
174日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:31:27.42ID:mSJEi6UD 神木→秀吉
おね→浜辺
だろどうせ
おね→浜辺
だろどうせ
175日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:31:41.91ID:yx3tDVk9 中野英雄も何らかの役で出てきそう
太賀の方がどう思ってるか分からんけど本人は息子と共演したいと言ってたしな
太賀の方がどう思ってるか分からんけど本人は息子と共演したいと言ってたしな
176日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:33:01.76ID:o/WwIU4e 秀吉は濱田岳と予想
神木隆之介は竹中半兵衛あたりかな
神木隆之介は竹中半兵衛あたりかな
177日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:33:30.73ID:BwRudQd5178日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:33:34.89ID:hbYE12d0 寧々は岸井ゆきの
茶々は清原果耶
でどう?
茶々は清原果耶
でどう?
179日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:34:03.27ID:VeL7hgAk180日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:35:34.39ID:2OLHQLML 知名度は後でいくらでもついてくるからどうでもいいけど華がないのはいかんともしがたいな
まあサポートに徹する弟役だからあえてかな
秀吉が主役然とした俳優をキャスティングするんだろうな
竹中直人が来たらどうしようw
まあサポートに徹する弟役だからあえてかな
秀吉が主役然とした俳優をキャスティングするんだろうな
竹中直人が来たらどうしようw
181日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:35:44.30ID:UYxUhSz5 秀吉が誰かな
山田孝之あたりかも。。。
山田孝之あたりかも。。。
182日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:36:34.81ID:8d3vPfg/ 朝鮮出兵描かずに豊臣政権描きたいって感じかね
183日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:36:35.50ID:o/WwIU4e このスタッフで櫻井翔で福沢諭吉やろうとしたのか?
急いで主役探したら仲野になったのかも
急いで主役探したら仲野になったのかも
184日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:36:45.45ID:hbYE12d0185日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:38:33.81ID:VRltygfd すごい大抜擢だね太賀
しかしまた戦国ど真ん中
ちょっとズラせよ飽きたわ
しかしまた戦国ど真ん中
ちょっとズラせよ飽きたわ
186日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:39:17.25ID:ZG7zjcbW187日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:40:17.86ID:hbYE12d0 秀吉役は30前後の役者と書いといて
いきなり全然違うこと書くが
秀吉役に鈴木亮平とかどうだろ?
元主演が2番手に出るのは豪華だしいだてんの例もある
何より見た目的に太賀の兄貴にぴったりやろ
いきなり全然違うこと書くが
秀吉役に鈴木亮平とかどうだろ?
元主演が2番手に出るのは豪華だしいだてんの例もある
何より見た目的に太賀の兄貴にぴったりやろ
188日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:40:40.67ID:Z5KcFxor189日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:40:55.29ID:Td+/pehi 秀吉誰かな?
ちんちくりん兄弟だと映えないから
秀吉は猿っぼさは捨ててイケメン持ってきそう
ちんちくりん兄弟だと映えないから
秀吉は猿っぼさは捨ててイケメン持ってきそう
190日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:41:46.75ID:Z5KcFxor191日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:45:48.88ID:WlVVdK4P 朝倉未来と朝倉海の兄弟で豊臣兄弟を描いてほしかったよな
192日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:45:59.59ID:rixdktPf193日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:46:21.62ID:g3d1My7i 戦国かー
194日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:47:02.31ID:Ng8uQ+5H195日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:47:57.77ID:fz7ANa4F >>189
鈴木亮平や内野予想してるやつは身長という概念がないのか
鈴木亮平や内野予想してるやつは身長という概念がないのか
196日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:47:58.00ID:UYxUhSz5197日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:48:34.79ID:hbYE12d0198日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:49:51.74ID:hbYE12d0 >>195
180cm超の佐々木蔵之介が秀吉やっといて何を今更
180cm超の佐々木蔵之介が秀吉やっといて何を今更
199日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:50:51.19ID:4H1ArW4e 正室か妹で伊藤沙莉出てくれ
200日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:51:51.97ID:mSJEi6UD 神木隆之介はお守りなんよ
201日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:53:03.41ID:Ym8CaSEx202日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:54:11.71ID:hD7Jgrvp あと竹阿弥は小一郎の実父として描かれるだろうから
ここに結構大トメの可能性あるかと
ここに結構大トメの可能性あるかと
203日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:56:29.92ID:+jlR36kz >>155
演技うまい
演技うまい
204日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:56:39.38ID:hbYE12d0205日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:57:35.48ID:ahJS9lXq 豊臣秀長………仲野太賀
豊臣秀吉………山田孝之
秀長の妻………杉咲花
織田信長………鈴木亮平
北政所……….…川口春奈
大政所………….松坂慶子
竹阿弥………….柄本明
豊臣秀吉………山田孝之
秀長の妻………杉咲花
織田信長………鈴木亮平
北政所……….…川口春奈
大政所………….松坂慶子
竹阿弥………….柄本明
206日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:58:37.83ID:+jlR36kz207日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:59:26.46ID:hbYE12d0 あ、秀吉が山田孝之とか言い張ってんのは江守爺ってやつ?相手にしちゃダメだったか
208日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:00:02.94ID:ahJS9lXq209日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:00:59.15ID:hYif6JL7 茶々はキヨマーいいかもな
でも事務所がこの程度の役やらせない気もするが
でも事務所がこの程度の役やらせない気もするが
210日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:01:41.30ID:hbYE12d0 >>208
だから何度も言うが山田孝之とか言うひと世代前が全盛期の役者に今が旬の仲野の兄役なんて似合わないからw
だから何度も言うが山田孝之とか言うひと世代前が全盛期の役者に今が旬の仲野の兄役なんて似合わないからw
211日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:05:04.79ID:vCGABIej 八津脚本なの信長役はでっかく堺雅人を期待しましょうや
212日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:06:21.82ID:v9mCcyPB 堺雅人は主役しかやらないのでは
そもそも今は基本CMでって感じだし
ビバントが特殊だっただけかと
そもそも今は基本CMでって感じだし
ビバントが特殊だっただけかと
213日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:07:09.72ID:vCGABIej そろそろ脇役もやっていい頃よ
堺雅人
堺雅人
214日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:07:41.39ID:vCGABIej 信長役なら
2クールぐらいで途中退場だし
2クールぐらいで途中退場だし
215日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:11:04.22ID:4H1ArW4e 奈良県なんだ
鈴木亮平って奈良のイメージキャラクターやってるからあるかもな
鈴木亮平って奈良のイメージキャラクターやってるからあるかもな
216日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:13:13.52ID:LqZ0EsDP 仲野太賀は絵面は地味だったけどシエでもいだてんでもなかなか存在感のある演技してたな
217日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:13:37.37ID:7MQfccTK なんだ福沢諭吉じゃなかったのか
218日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:14:12.53ID:x/MmN0S8219日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:14:17.00ID:bWV8Q8bH スレ違いではあるが今日くらいは許される筈
豊臣秀長………仲野太賀
豊臣秀吉………山田孝之
秀長の妻………杉咲花
朝日姫………….伊藤沙莉
秀長の姉………山田真歩
前田利家………杉野遥亮
織田信長………鈴木亮平
徳川家康………生田斗真
茶々…………….清原果耶
蜂須賀小六……清原和博
北政所……….…川口春奈
千宗易………….上川隆也
竹中半兵衛……高橋一生
大政所………….松坂慶子
竹阿弥………….柄本明
豊臣秀長………仲野太賀
豊臣秀吉………山田孝之
秀長の妻………杉咲花
朝日姫………….伊藤沙莉
秀長の姉………山田真歩
前田利家………杉野遥亮
織田信長………鈴木亮平
徳川家康………生田斗真
茶々…………….清原果耶
蜂須賀小六……清原和博
北政所……….…川口春奈
千宗易………….上川隆也
竹中半兵衛……高橋一生
大政所………….松坂慶子
竹阿弥………….柄本明
220日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:15:58.04ID:ttkqSv86 >>216
そうか?微妙だった
そうか?微妙だった
221日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:25:17.01ID:Z5KcFxor シエでは徳川パートの台詞が軽く豊臣パートの台詞が重かったので得した面はあると思う
淀の宮沢りえも褒められてた
いだてんでは悪評高い落語パートでなかったのは得をしたが、最大の見せ場で死ぬ回が裏にスポーツイベントが重なり
スポーツイベントに興味ない自分もその回は落語回だったので見なかった
いだてん最低の3%回
淀の宮沢りえも褒められてた
いだてんでは悪評高い落語パートでなかったのは得をしたが、最大の見せ場で死ぬ回が裏にスポーツイベントが重なり
スポーツイベントに興味ない自分もその回は落語回だったので見なかった
いだてん最低の3%回
222日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:26:51.42ID:vCGABIej しかし年度末発表はないと言ってたやつら
今どんな気持ち?
今どんな気持ち?
223日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:28:28.49ID:Ng8uQ+5H224日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:30:02.03ID:bO+IO4J8 仲野も相手役で出演する4月からの朝ドラ記者会見が放送前にあるからその前に発表したんだな
225日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:30:30.09ID:wmLFWyzw 戦国大河はないと言ってた奴も今どんな気持ち?
226日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:32:05.39ID:vCGABIej 仲野が次の朝ドラの相手役なのか
長谷川博己のまんぷく→麒麟パターンだね
長谷川博己のまんぷく→麒麟パターンだね
227日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:33:31.43ID:5EagPtMH >>226
長谷川博己はまんぷく放送中だか直後に発表だから時期が違う
長谷川博己はまんぷく放送中だか直後に発表だから時期が違う
228日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:35:01.00ID:XX11BqDB 豊臣大河は面白そう!秀長の人生だし秀吉の良い所ばかり描けるね、これは視聴率良さそう。
229日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:35:04.84ID:5EagPtMH230日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:36:07.37ID:+jlR36kz >>216
「ゆとりですがなにか」では憎たらしい後輩社員の役が上手すぎてSNSに「◯ね」って送られてきたらしい
「ゆとりですがなにか」では憎たらしい後輩社員の役が上手すぎてSNSに「◯ね」って送られてきたらしい
231日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:37:15.26ID:Hm5yaqnS タイトルが秀長単独だと弱いから豊臣兄弟にしてるんか
232日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:40:37.36ID:vCGABIej233日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:41:05.47ID:VRltygfd >>231
実質秀吉役とのダブル主演みたいなものなんじゃないの
実質秀吉役とのダブル主演みたいなものなんじゃないの
234日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:41:42.22ID:zqm+M8le >>231
うん
うん
235日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:42:55.06ID:vCGABIej236日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:51:28.60ID:nOXPMy/X237日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:01:17.63ID:41Be5aU0 菅田将暉はいつ主役やるのか
やらないのか?
やらないのか?
238日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:05:48.37ID:tNFM8Fbw 2027予想か
まあ、幕末大本命だろうな
福沢諭吉の話が生きてるかどうかか
まあ、幕末大本命だろうな
福沢諭吉の話が生きてるかどうかか
239日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:06:08.56ID:LQYUZMuv 菅田これだと主演遠のきそう
近い年齢の主演が連続してるからもっとベテランか若い主演に27年はなりそう
そういやナベ系の主演最近聞かないけど最後になったの誰だ
近い年齢の主演が連続してるからもっとベテランか若い主演に27年はなりそう
そういやナベ系の主演最近聞かないけど最後になったの誰だ
240日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:06:10.63ID:quPJgC2R 安倍晋三
241日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:07:56.06ID:q7bBDbik 武将に戻ったのは良いけど主演が脇役向きの人か…
242日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:08:22.47ID:LQYUZMuv 大河主演年齢
2024 35-36
2025 28-29
2026 33-34
2027 35以上か29以下?
2024 35-36
2025 28-29
2026 33-34
2027 35以上か29以下?
243日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:11:08.19ID:UYxUhSz5 吉高はともかく
来年も再来年も主演のヒット皆無なのが危険ではあるな
来年も再来年も主演のヒット皆無なのが危険ではあるな
244日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:16:42.82ID:VeL7hgAk 二世好きならトプコは趣里のほうが来たりして
245日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:27:32.95ID:qvVhux5w 26年大河ドラマ『豊臣兄弟!』主演は仲野太賀 主人公は天下人の弟・豊臣秀長 【過去10年のタイトル&主演掲載】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f097616c93840d84cfef3b25aa9a4299f8c081a6
豊臣秀長が主人公だって
低予算の安っぽいものになりそうだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/f097616c93840d84cfef3b25aa9a4299f8c081a6
豊臣秀長が主人公だって
低予算の安っぽいものになりそうだな
246日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:31:31.60ID:CXAEAjs4 戦国戦国って言ってた人は満足かな
247日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:33:45.71ID:zqm+M8le >>241
うん誰❓って印象
うん誰❓って印象
248日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:34:23.43ID:FKc8kUkj 登場人物が去年と被り過ぎてるからちょっとな
幕末あたりじゃだめだったのか
幕末あたりじゃだめだったのか
249日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:39:04.01ID:24CjLsLf250日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:43:36.25ID:tNFM8Fbw >>245
すごーい、最新情報ありがとー
すごーい、最新情報ありがとー
251日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:45:57.32ID:/20Sdc5q 弟ものなら足利直義がよかったなあ
今さら豊臣て
今さら豊臣て
252日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:50:22.09ID:CXAEAjs4 弟ものなら毛利三兄弟
兄より優れた弟が2人も!
兄より優れた弟が2人も!
253日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:57:55.48ID:w0FDC/Gi254日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:58:04.26ID:GdfXcZkJ >>251
「足利兄弟」これで良い
「足利兄弟」これで良い
255日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:59:51.45ID:CXAEAjs4256日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:59:56.61ID:wb9mjXvh 秀長主役ってマジで?
マイナー時代の後の戦国大河は予想通りだが、ブラック秀吉以前に中途半端に終わりそう…。
マイナー時代の後の戦国大河は予想通りだが、ブラック秀吉以前に中途半端に終わりそう…。
257日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:01:42.24ID:B8nrvTJ4258日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:06:47.50ID:pv18hNsu 大河主演の法則で言うと
2027年に40歳になる現在38歳以上で
舞台や異業種出身以外の映像出身俳優
はもう大河の主演なさそう
2027年に40歳になる現在38歳以上で
舞台や異業種出身以外の映像出身俳優
はもう大河の主演なさそう
259日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:14:59.07ID:wb9mjXvh >>245見ると堺雅人だけなぜかリンクになってるね。
主役か準主役とかだろうか…。
主役か準主役とかだろうか…。
260日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:16:22.24ID:tNFM8Fbw >>258
なーにが法則だよ
なーにが法則だよ
261日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:22:45.32ID:NXYEErTB262日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:23:42.02ID:eGQlFLxg >>259
無関係
無関係
263日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:24:55.06ID:COQm79y8 >>238
表に出た福澤はもうないと思う
表に出た福澤はもうないと思う
264日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:26:43.10ID:tNFM8Fbw >>261
うん、だから何?
うん、だから何?
265日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:26:54.51ID:PLqdpeGy 最近の大河は主演やヒロイン予定が先にあってそこに合わせて実績作るためにゴリゴリNHKなどで押されてたんだと答え合わせできちゃうのがな
266日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:28:27.39ID:PCo2z0St >>264
誰もお前に聞いてないのにだからとか言ってるのは人と話ができてないことに気付いてないタイプだよな
誰もお前に聞いてないのにだからとか言ってるのは人と話ができてないことに気付いてないタイプだよな
267日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:29:22.86ID:3F8d8n7i 他人の意見に勝手に絡みに行ってだから?とか言うのは相当おかしなやつ
268日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:30:04.35ID:Z5KcFxor >>265
最近?少なくとも仲野や吉高は違うだろ
最近?少なくとも仲野や吉高は違うだろ
269日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:30:24.13ID:86flSJGS ここ予想スレだからな
だから?と言ってる時点でスレタイ読めてない
予想を書き込むためにある
だから?と言ってる時点でスレタイ読めてない
予想を書き込むためにある
270日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:31:42.56ID:tNFM8Fbw271日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:31:45.36ID:3w0cl6dR272日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:32:25.69ID:tNFM8Fbw >>269
ありもしない「法則」の何が予想なんだよ
ありもしない「法則」の何が予想なんだよ
273日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:32:51.11ID:ja7wnMPs >>270
毎年の予想スレの今までの流れ知らないニワカ発見
毎年の予想スレの今までの流れ知らないニワカ発見
274日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:33:29.02ID:BoXlF5D4275日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:34:50.15ID:oD5cBcNG 仲野の朝ドラと小芝の時代劇や和服もの連続は明らかに実績作りだよな
今年さらに民放の弱めの枠で主演してダメ押ししたいようだし
今年さらに民放の弱めの枠で主演してダメ押ししたいようだし
276日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:35:15.54ID:Z5KcFxor 現在38歳以上で主演してほしい俳優がいるんかい
277日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:37:23.42ID:Z5KcFxor 仲野も小芝もわざわざ作らなくても実績はあるんだが自分が見てないだけで陰謀扱いはちょっと
278日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:38:50.06ID:PqngKiyu あほなニワカが予想スレきて恥晒してるな
40以上だと主演できるの限られるなんて話は一連のスレで何度も出てるぞ
40以上だと主演できるの限られるなんて話は一連のスレで何度も出てるぞ
279日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:39:51.56ID:q7bBDbik >>275
わざわざ実績作ってあげないといけない時点でNHKも弱いやつ使ってしまってる自覚はあるんだな
わざわざ実績作ってあげないといけない時点でNHKも弱いやつ使ってしまってる自覚はあるんだな
280日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:40:04.28ID:71vGcY0z281日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:42:13.24ID:PgLeZWnb282日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:45:17.78ID:3e6Zws1h 小芝も仲野も吉高も事前のNHKの実績用仕事が時代劇や和服あり仕事だな
バレバレやん
バレバレやん
283日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:48:07.11ID:Z5KcFxor 普通に主役級の俳優が近年の題材が美味しくないってことで断られただけだと思うが
284日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:58:40.95ID:oQ/CS1jE もう売れてる俳優には
長期間拘束されて
視聴率もたいしたことないのがわかってる大河って魅力ないんだろうなー
代表作ほしい人向けのものなんだろう
長期間拘束されて
視聴率もたいしたことないのがわかってる大河って魅力ないんだろうなー
代表作ほしい人向けのものなんだろう
285日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:00:25.29ID:Tflz7nwU 主演が脇役向きの人というが豊臣秀長が地味な武将だからちょうどいい
しかし九州の戦国大名はいつになればやってくれんのかな?
しかし九州の戦国大名はいつになればやってくれんのかな?
286日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:09:48.40ID:YRg4iDIf まあ戦国時代を舞台にするとしょうがないんだろうけど
それにしたって三英傑とその周辺が多いな
どうせならもっと違う武将主役でやってほしいんだけど難しいのかな
それにしたって三英傑とその周辺が多いな
どうせならもっと違う武将主役でやってほしいんだけど難しいのかな
287日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:11:49.57ID:xwDquMcb 27年はまたマイナー大河かな
ただ26年は戦国だけど五輪にW杯にWBCだから休止や裏がスポーツ試合多そう
ただ26年は戦国だけど五輪にW杯にWBCだから休止や裏がスポーツ試合多そう
288日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:32:08.01ID:Z5KcFxor >>287
それで26年は主役級俳優に避けられたのかもしれないな
それで26年は主役級俳優に避けられたのかもしれないな
289日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:36:56.89ID:zR8EsHiE 26年の五輪ってイタリアだけど
時差的に大河が休止になるなんてことはまずないと思うが
現に2006年のトリノ五輪の年の大河も戦国ものの功名が辻で一度も放送休止になってない
時差的に大河が休止になるなんてことはまずないと思うが
現に2006年のトリノ五輪の年の大河も戦国ものの功名が辻で一度も放送休止になってない
290日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:43:14.63ID:sQgdki3Y 本能寺とかもうネタ切れなので誰か斬新なやつ考えて
291日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:44:59.27ID:2wt+gDa/292日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:48:00.27ID:QNmiCmh6 豊臣秀長か
近年の大河は秀吉が悪く描かれすぎなので、ちゃんと描いてほしい
近年の大河は秀吉が悪く描かれすぎなので、ちゃんと描いてほしい
293日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:53:24.07ID:/l1VwGeR >>291
だから功名が辻は中止になってないよ
だから功名が辻は中止になってないよ
294日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:55:29.00ID:/l1VwGeR そもそも現地の午前からやってんのは予選とかだしそういうのはBSでやるもの
つーかどう考えても大河を休止にしないような編成にするに決まってんだろうよw
日曜20時だけは避けて中継入れないようにすればいいだけの話だ
つーかどう考えても大河を休止にしないような編成にするに決まってんだろうよw
日曜20時だけは避けて中継入れないようにすればいいだけの話だ
295日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:58:36.21ID:IcHpaaJ5 >>265
横浜流星は、このスレ住人の予想を大きく裏切る大抜擢だったわけね
横浜流星は、このスレ住人の予想を大きく裏切る大抜擢だったわけね
296日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:59:31.73ID:IcHpaaJ5297日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:02:58.46ID:wmLFWyzw 冬季って数字持ってんのフィギュアとジャンプくらいだろ
羽生結弦いないからそれもどうかわからんが
羽生結弦いないからそれもどうかわからんが
298日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:06:03.17ID:u+mmHSn8 カーリングは20%コンテンツ
299日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:15:37.21ID:Ng8uQ+5H そういってて中途半端に中止しないで裏の競技盛り上がるといだてん3.7パーセントの悲劇が起こるわけだな
ラグビー好きとしてはまあよかったけど
ラグビー好きとしてはまあよかったけど
300日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:16:17.14ID:uejnIiwh >>285
九州の戦国大名 というと キリシタン大名?
九州の戦国大名 というと キリシタン大名?
301日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:17:39.53ID:e7CgSXMs302日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:20:14.33ID:pYDJQfzV >>295
横浜は実績作り結果としてできなかっただけでやるつもりでいた
横浜は実績作り結果としてできなかっただけでやるつもりでいた
303日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:21:23.10ID:0+Y68eyS304日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:23:35.22ID:uejnIiwh305日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:46:06.67ID:wb9mjXvh306日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:46:21.86ID:8Py6s642 秀吉役は準主役ぽくなるかな
でも発表は1年後とかだろうか
でも発表は1年後とかだろうか
307日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:57:43.10ID:8l60DLpW308日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 21:45:24.37ID:vRvjCY2o309日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 21:53:32.87ID:tNFM8Fbw310日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 22:03:21.06ID:zzDhMSXd311日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 23:05:51.34ID:ZaceAuSh >>309
ニワカさん恥ずかしいから半年ロムろうな
ニワカさん恥ずかしいから半年ロムろうな
312日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 23:21:55.17ID:X+XKxNh3 【単発連投】光る君へ アンチスレ Part1【IDコロコロ】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1706454937/
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1706454937/
313日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 00:17:02.53ID:ncQlQaXT >>303
南北朝はNHK内でタブーじゃなかったか?
太平記の時も猛反対にあったというプロデューサーの話があったような
だから室町時代を大河でやるなら応仁の乱だろうけど花の乱でコケたからな
兄弟(兄妹)ものなら三谷幸喜脚本で吉備真備・由利の奈良時代大河を見てみたい
南北朝はNHK内でタブーじゃなかったか?
太平記の時も猛反対にあったというプロデューサーの話があったような
だから室町時代を大河でやるなら応仁の乱だろうけど花の乱でコケたからな
兄弟(兄妹)ものなら三谷幸喜脚本で吉備真備・由利の奈良時代大河を見てみたい
314日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 00:19:31.70ID:ncQlQaXT315日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 01:49:36.63ID:A8twHY/C >>313
南北朝はややこし過ぎ
人も大勢出てきて大勢死ぬし
戦場も範囲が広くて理解しづらい難しい
室町時代は全般通して何だか辛気くさい
能や立花の文化が花開いた時代ではあるけれど
そして認知度低い気の毒な古代史3部作の最終作、
「大仏開眼」の主役は吉備真備(吉岡秀隆)
そして由利は内山理名ですでにやってる
ノイローゼの聖武帝(國村隼)がなかなか面白かった等
良い点もあったのだけど亀治郎時代の猿之助が出てるので
再放送とか悩ましいところだろう
南北朝はややこし過ぎ
人も大勢出てきて大勢死ぬし
戦場も範囲が広くて理解しづらい難しい
室町時代は全般通して何だか辛気くさい
能や立花の文化が花開いた時代ではあるけれど
そして認知度低い気の毒な古代史3部作の最終作、
「大仏開眼」の主役は吉備真備(吉岡秀隆)
そして由利は内山理名ですでにやってる
ノイローゼの聖武帝(國村隼)がなかなか面白かった等
良い点もあったのだけど亀治郎時代の猿之助が出てるので
再放送とか悩ましいところだろう
316日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 05:34:31.08ID:u/sfOhgC >>311
はいはい、まともな返答できなくなったんなら黙ってろ
はいはい、まともな返答できなくなったんなら黙ってろ
317日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 06:57:33.93ID:EWrPS+gW318日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 07:32:21.31ID:8EP/1OXr319日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 08:23:31.95ID:bK8PMJyr320日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 08:40:21.62ID:8EP/1OXr >>319
それは時差が少なかったからだろうが
どうせお前の念頭に置いてんのは東京北京平昌だろw
無知ほど最近のことしか頭にないもんな
今回はヨーロッパでの開催の話なんだから過去のヨーロッパ開催時のことを念頭に置こうね
それは時差が少なかったからだろうが
どうせお前の念頭に置いてんのは東京北京平昌だろw
無知ほど最近のことしか頭にないもんな
今回はヨーロッパでの開催の話なんだから過去のヨーロッパ開催時のことを念頭に置こうね
321日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 09:25:33.45ID:DZVREOts そういえば鎌倉殿の八幡宮の実朝暗殺回がちょうどサッカーの日本戦と裏被りで視聴率がいつもと変わらずなのがちょっと気の毒だったな
まあ変わらずでもすごいちゃすごいんだけど
深夜のサッカー解説に実朝が出てて実は自分も日本戦見てたって言ってたのは笑ったが
まあ変わらずでもすごいちゃすごいんだけど
深夜のサッカー解説に実朝が出てて実は自分も日本戦見てたって言ってたのは笑ったが
322日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 09:41:51.43ID:GTPfp2hZ >>317
見るわけないじゃん境界知能かよ
見るわけないじゃん境界知能かよ
323日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 09:42:15.81ID:s5Qvw/sp 40年近く前、堺屋太一の小説「豊臣秀長」がベストセラーになったんだが
nhkは堺屋にわざわざ「秀吉」という小説を書き下ろさせて、竹中直人の大河を作ったんだよな
今更秀長かよ、30年前にやれよという感じ
nhkは堺屋にわざわざ「秀吉」という小説を書き下ろさせて、竹中直人の大河を作ったんだよな
今更秀長かよ、30年前にやれよという感じ
324日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 09:59:08.39ID:v0rdZFZa325日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 10:24:49.29ID:RqJhAS3j >>321
いつもと変わらずというかその回に最低視聴率更新してなかった?
いつもチェックしてるわけじゃなかったけど清盛で最低を叩き出したのが以仁王の令旨、
以仁王を演じていた柿澤にこの回ぶつけたのわざと?と思ったわ
いつもと変わらずというかその回に最低視聴率更新してなかった?
いつもチェックしてるわけじゃなかったけど清盛で最低を叩き出したのが以仁王の令旨、
以仁王を演じていた柿澤にこの回ぶつけたのわざと?と思ったわ
326日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 10:49:34.34ID:RqJhAS3j おかしいと思って調べたら実朝暗殺回6.2%やん
いつもと変わらずってすげえ嘘つくなあ
さすが鎌倉殿は人気だったと民放ドラマ板でも歴史捏造して回ってるだけのことはあるわ
いつもと変わらずってすげえ嘘つくなあ
さすが鎌倉殿は人気だったと民放ドラマ板でも歴史捏造して回ってるだけのことはあるわ
327日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 11:14:24.08ID:8EP/1OXr328日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 11:15:52.62ID:BKfIvnc5329日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 11:17:16.17ID:8EP/1OXr330日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 11:18:58.23ID:8EP/1OXr お前も過去の時差が大きい開催地の時の五輪で大河を中止にしてる例が見つかったなら
大手振ってイキれるんだろうけどいくら探してもそんなのないから
歯にものが挟まったかのような反論しかできないみたいだねw
大手振ってイキれるんだろうけどいくら探してもそんなのないから
歯にものが挟まったかのような反論しかできないみたいだねw
331日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 11:29:26.58ID:rqBRZVHU ちなみにこのスレってまだ続けるの?
332日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 11:44:58.52ID:j6E8a2hS アホを2人隔離しておくスレでいいんじゃね
333日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 11:55:17.26ID:8EP/1OXr >>331
以降とわざわざつけてんだからそのまま使って次スレのタイミングで2027年にする
以降とわざわざつけてんだからそのまま使って次スレのタイミングで2027年にする
334日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 12:28:31.00ID:B8zO4GHf 2027は幕末、もしくは室町時代?
335日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 13:15:14.84ID:tcmSS9IK 27は北条早雲が第一候補かなあ
鎌倉殿の時も北条早雲と鎌倉の2択で三谷幸喜が鎌倉選んだし
幕末なら大隈+江藤新平が有力
佐賀が力入れて誘致してる
鎌倉殿の時も北条早雲と鎌倉の2択で三谷幸喜が鎌倉選んだし
幕末なら大隈+江藤新平が有力
佐賀が力入れて誘致してる
336日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 13:23:10.40ID:A8twHY/C >>323
堺屋太一脚本「秀吉」原作のなかに
堺屋太一作の小説「豊臣秀長」ははいっている
宮尾登美子の作品「宮尾本 平家物語」は売れて有名だけど
それだけで大河原作にするには足りなかったらしく
大河制作の間に合わせのように「義経」ってのも書かれて
NHK出版から刊行された
ご都合主義の経過
堺屋太一脚本「秀吉」原作のなかに
堺屋太一作の小説「豊臣秀長」ははいっている
宮尾登美子の作品「宮尾本 平家物語」は売れて有名だけど
それだけで大河原作にするには足りなかったらしく
大河制作の間に合わせのように「義経」ってのも書かれて
NHK出版から刊行された
ご都合主義の経過
337日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 13:30:58.38ID:k0EH4alt ここはやはり能登半島救済観光誘致テーマで加賀騒動でしょう
馴染みがないから新鮮なテーマだし、エロもグロも陰謀も綺麗な打掛も山盛り
馴染みがないから新鮮なテーマだし、エロもグロも陰謀も綺麗な打掛も山盛り
338日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 13:33:03.21ID:A8twHY/C >>335
佐賀県が隊が誘致に力入れてるって
もう十何年も前から聞いてるw
その頃は佐賀県出身の歴史偉人を小説に書いてくれる作家を
探してるとまで報道されてたけど
それから十年以上たちどうなったことやら
大河誘致のために小説家に作品依頼って
大物なら遠藤周作(大分県・大友宗麟 大河化ならず正月時代劇に)
小物だと火坂雅史(天地人)とか有ったけどね
佐賀県が隊が誘致に力入れてるって
もう十何年も前から聞いてるw
その頃は佐賀県出身の歴史偉人を小説に書いてくれる作家を
探してるとまで報道されてたけど
それから十年以上たちどうなったことやら
大河誘致のために小説家に作品依頼って
大物なら遠藤周作(大分県・大友宗麟 大河化ならず正月時代劇に)
小物だと火坂雅史(天地人)とか有ったけどね
339日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 13:47:04.72ID:At8zJQUX 現代ドラマだと西九州新幹線開業のせいか長崎舞台の作品がすごく多いんだけど時代劇だとうまみがないのかな
340日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 14:27:26.60ID:r1DpPFFp ベースにできる原作がないとそこまで歴史に詳しいプロデューサーや脚本家いないだろ
九州は幕末薩摩以外は山岡荘八とか司馬遼太郎が手をつけなかったから
九州は幕末薩摩以外は山岡荘八とか司馬遼太郎が手をつけなかったから
341日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 14:27:48.60ID:e8MZb022 佐賀なら戦国の鍋島もありそうだが、インパクトに欠けるのかね?
342日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 14:38:46.10ID:GhNn/xGr 佐賀単品は難しいかもね
島津大友龍造寺で九州三強大河やれば佐賀にも大河ドラマ館作れるんじゃないかな
島津大友龍造寺で九州三強大河やれば佐賀にも大河ドラマ館作れるんじゃないかな
343日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 14:45:01.75ID:j6E8a2hS 化け猫大河いいね
344日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 15:09:36.76ID:A8twHY/C >>340
ほんとにここんとこは「原作小説ナシ」が定着してるじゃん
さっきに大河と原作について書き込んだけど
原作料払うのもったい無いとか
自作の映像化に寛容な宮尾登美子が「篤姫」には不愉快表明とか
まあいろいろとメンド臭いこともあるもんな
原作無し大河を褒めてるわけでは無いぞ
ほんとにここんとこは「原作小説ナシ」が定着してるじゃん
さっきに大河と原作について書き込んだけど
原作料払うのもったい無いとか
自作の映像化に寛容な宮尾登美子が「篤姫」には不愉快表明とか
まあいろいろとメンド臭いこともあるもんな
原作無し大河を褒めてるわけでは無いぞ
345日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 15:10:41.94ID:+EBjvOFx >>339
出島メインで何かできそうな気はするけどな
出島メインで何かできそうな気はするけどな
346日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 15:18:34.42ID:Vr6ZrMob 長崎なら鄭成功とか
347日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 15:36:03.73ID:l/h57tUN348日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 15:37:08.49ID:qLZpTKNT >>344
今年は明言してないけど既存小説のネタパクってるオリキャラが出てくる
今年は明言してないけど既存小説のネタパクってるオリキャラが出てくる
349日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 16:06:49.02ID:S7DnLLLx350日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 16:13:59.97ID:GKaxTq5t351日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 16:54:23.18ID:8EP/1OXr352日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 16:55:36.38ID:8EP/1OXr 情弱、ニワカ、イキってる
煽りに使う言葉がワンパターンな人w
煽りに使う言葉がワンパターンな人w
353日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 17:11:08.71ID:bGDF4DpT >>349
NHKが漫画原作はダメって言ってる間は無理だな
NHKが漫画原作はダメって言ってる間は無理だな
354日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 17:37:53.93ID:qWEhfUgk355日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 17:39:00.43ID:qWEhfUgk >>353
アドルフに告ぐとかやってほしいのだがなあ
アドルフに告ぐとかやってほしいのだがなあ
356日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 18:03:20.51ID:JXUm+kXz 村上海賊の娘とか題材に良さそうだけど
357日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 18:24:20.66ID:u/sfOhgC358日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 18:41:22.65ID:B8zO4GHf 近現代(2019年)→鎌倉時代(2022年)→平安時代(2024年)→江戸時代中期(2025年)→…ときたから次のマイナー時代大河は室町時代かな。
室町幕府が滅びる話(2020年)→江戸幕府が滅びる話(2021年)→鎌倉幕府が作られる話(2022年)→江戸幕府が作られる話(2023年)→…ときたから鎌倉幕府が滅びて室町幕府が作られる話をやらないかなあ?
大河ドラマ空白期を埋める意味で、空と雲と虹と〜源平内乱期の間の時代(2024年)→8代将軍吉宗〜幕末の間の時代(2025年)ときたから、次は太平記〜花の乱の間の時代で足利義満の時代かな?
というわけで、室町時代前期をやらないものだろうか。
室町幕府が滅びる話(2020年)→江戸幕府が滅びる話(2021年)→鎌倉幕府が作られる話(2022年)→江戸幕府が作られる話(2023年)→…ときたから鎌倉幕府が滅びて室町幕府が作られる話をやらないかなあ?
大河ドラマ空白期を埋める意味で、空と雲と虹と〜源平内乱期の間の時代(2024年)→8代将軍吉宗〜幕末の間の時代(2025年)ときたから、次は太平記〜花の乱の間の時代で足利義満の時代かな?
というわけで、室町時代前期をやらないものだろうか。
359日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 18:43:27.97ID:A8twHY/C >>348
大河でも朝ドラでもそれってわりと有ることでは
原作ナシとはいいながら
その人物素材の小説のエピや場面や人物設定をパクること
またはある朝ドラで有ったことだけど
ぞの人物ヒロインにしてる小説の作者作家に
企画の参考にしたいからと取材があったのだけど
その後なにも音沙汰なし
そしてそのドラマが始まったら初期設定など
色々と自分作の模倣がされてて作家呆れる。とかね
大河でも朝ドラでもそれってわりと有ることでは
原作ナシとはいいながら
その人物素材の小説のエピや場面や人物設定をパクること
またはある朝ドラで有ったことだけど
ぞの人物ヒロインにしてる小説の作者作家に
企画の参考にしたいからと取材があったのだけど
その後なにも音沙汰なし
そしてそのドラマが始まったら初期設定など
色々と自分作の模倣がされてて作家呆れる。とかね
360日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 18:47:05.59ID:A8twHY/C361日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 18:55:28.75ID:A8twHY/C 連投ごめん
>>356
和田竜ってもともと脚本家志向で
「のぼうの城」も元々は脚本仕様だったのを小説化したはず
自分は「のぼうの城」は先行作の風野真知夫の「水の城」を
かなり参考にしてると思ってるけど
村上海賊もあんなに売れて本人も映像化する気満々だったはず、
でも大河ではなく映画化、
作風が娯楽エンタメすぎるからな
杏がヒロイン候補だとかいや綾瀬はるかがそうだとか
この板でも話題になったけど結局ずっと何もナシ
>>356
和田竜ってもともと脚本家志向で
「のぼうの城」も元々は脚本仕様だったのを小説化したはず
自分は「のぼうの城」は先行作の風野真知夫の「水の城」を
かなり参考にしてると思ってるけど
村上海賊もあんなに売れて本人も映像化する気満々だったはず、
でも大河ではなく映画化、
作風が娯楽エンタメすぎるからな
杏がヒロイン候補だとかいや綾瀬はるかがそうだとか
この板でも話題になったけど結局ずっと何もナシ
362日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 19:25:05.36ID:k0EH4alt363日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 21:42:08.99ID:B8zO4GHf 2027年こそ福沢諭吉だったりしてな。
戦国時代2年連続はほぼありえないし、そろそろ幕末ターンだろうから。
戦国時代2年連続はほぼありえないし、そろそろ幕末ターンだろうから。
364日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 21:52:13.91ID:id86Lc4V らんまんも制作発表の少し前に牧野富太郎の小説が出てたね
365日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 22:09:41.12ID:Im/eJTjB366日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 23:49:38.89ID:GTPfp2hZ >>357
はいはい、まともな返答できなくなったんなら黙ってろ
はいはい、まともな返答できなくなったんなら黙ってろ
367日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 00:14:32.94ID:T7dRfILv368日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 00:33:37.21ID:+fsdymBm >>360
眉唾な話だけど近代大河の企画持ち上がった時に向田邦子も候補に上がってたけど
その前に亡くなっちゃったから立ち消えになったとか
なんでも楡家の人びとが題材だったとかどうとか
旧Xで誰か書いてたのを見たことある
もし本当ならちょっと見てみたかったかも
眉唾な話だけど近代大河の企画持ち上がった時に向田邦子も候補に上がってたけど
その前に亡くなっちゃったから立ち消えになったとか
なんでも楡家の人びとが題材だったとかどうとか
旧Xで誰か書いてたのを見たことある
もし本当ならちょっと見てみたかったかも
369日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 00:52:07.80ID:eohRgstO370日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 00:52:23.04ID:1r93yXTe >>362
うん、なので小物と書き込んだ
>女忍者との初体験
序盤にくるよね、見事に「真田太平記」のパクリ
女忍びをいれたのはNHKの要望らしいけど
その他いろいろと明らかに「真田太平記」から拝借したな
と、思わせる設定やエピが有る
NHKから書き直しを命じられたので
時間なかったのかもしれんけど安易安直すぎ
大河原作作家になっての講演会で「
うん、なので小物と書き込んだ
>女忍者との初体験
序盤にくるよね、見事に「真田太平記」のパクリ
女忍びをいれたのはNHKの要望らしいけど
その他いろいろと明らかに「真田太平記」から拝借したな
と、思わせる設定やエピが有る
NHKから書き直しを命じられたので
時間なかったのかもしれんけど安易安直すぎ
大河原作作家になっての講演会で「
371日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 00:54:06.91ID:eohRgstO 豊臣兄弟が2025年でべらぼうが2026年じゃなかったのか!?
秀吉ゆかりの大阪舞台の大河は万博と同じ年にやらないと
秀吉ゆかりの大阪舞台の大河は万博と同じ年にやらないと
372日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 00:57:46.67ID:1r93yXTe あっごめん、続きは↓
大河原作作家になってからの講演会で
「真田太平記は読んでましたか」の質問にたいして
「全く読んだことはありません」と答えたそうだw
大学時代は歴史文学サークルに入ってて
卒業後は新人物往来社の編集者してたというのにね
大河原作作家になってからの講演会で
「真田太平記は読んでましたか」の質問にたいして
「全く読んだことはありません」と答えたそうだw
大学時代は歴史文学サークルに入ってて
卒業後は新人物往来社の編集者してたというのにね
373日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 01:02:40.45ID:1r93yXTe374日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 08:20:56.67ID:55KA6Z3b 平安→江戸→戦国
27年は幕末か
27年は幕末か
375日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 09:55:23.51ID:hjn7/kx9 googleに2027年の予想をさせてみた
1. 琉球王国
2027年に首里城が再建される予定であり、琉球王国を題材にした大河ドラマが制作される可能性が高いと言われています。
過去に琉球王国を題材にした大河ドラマは「琉球の風」(1993年)がありますが、30年以上経過しているため、再放送ではなく新作が制作される可能性があります。
2. 坂本龍馬
2027年は坂本龍馬の生誕190周年であり、幕末を題材にした大河ドラマが制作される可能性もあります。過去に坂本龍馬を主人公とした大河ドラマは「龍馬伝」(2010年)がありますが、
こちらも17年以上経過しており、新たな視点で坂本龍馬を描いた作品が期待されています。
1. 琉球王国
2027年に首里城が再建される予定であり、琉球王国を題材にした大河ドラマが制作される可能性が高いと言われています。
過去に琉球王国を題材にした大河ドラマは「琉球の風」(1993年)がありますが、30年以上経過しているため、再放送ではなく新作が制作される可能性があります。
2. 坂本龍馬
2027年は坂本龍馬の生誕190周年であり、幕末を題材にした大河ドラマが制作される可能性もあります。過去に坂本龍馬を主人公とした大河ドラマは「龍馬伝」(2010年)がありますが、
こちらも17年以上経過しており、新たな視点で坂本龍馬を描いた作品が期待されています。
376日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 11:22:17.14ID:Q4Qvdpkb >>366
コピペの使い方、間違ってるぞw
コピペの使い方、間違ってるぞw
377日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 11:38:44.88ID:KXxxmNIG378日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 16:57:59.05ID:KoT6wDH+ そろそろ忠臣蔵だろ。
379日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 19:14:39.61ID:1r93yXTe 太閤さんの弟と金魚の町 大和郡山
380日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 20:06:15.54ID:9q0WaLud 坂本龍馬はいつも美化されすぎ、お腹いっぱいです
381日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 20:07:44.15ID:Sx1PrG2a >>380
で?何が悪いの?
で?何が悪いの?
382日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 20:08:47.03ID:9q0WaLud べつに?感想だけど?
383日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 00:54:01.07ID:9uinFDIA 大河ドラマ「みなころし」
富野由悠季の半生
富野由悠季の半生
384日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 00:55:54.99ID:HNfG6bFe385日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 01:20:06.63ID:YwwexBRL386日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 02:08:20.26ID:GCYG/QPi NHKとアミューズズブズブすぎて草
そら紅白にもアミューズ枠が7つ8つありますわ
プレミアムドラマ「老害の人」
【放送予定】
2024年5月5日(日)スタート<全5話>
毎週日曜 よる10:00〜10:49 [BSP4K][NHKBS]
【制作統括】
遠藤日登思(アミューズ)、小松昌代(NHKエンタープライズ)、磯智明(NHK)
【制作】
アミューズ
そら紅白にもアミューズ枠が7つ8つありますわ
プレミアムドラマ「老害の人」
【放送予定】
2024年5月5日(日)スタート<全5話>
毎週日曜 よる10:00〜10:49 [BSP4K][NHKBS]
【制作統括】
遠藤日登思(アミューズ)、小松昌代(NHKエンタープライズ)、磯智明(NHK)
【制作】
アミューズ
387日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 02:09:29.64ID:the/ZFR2388日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 02:19:34.76ID:Vc7rezzW >>386
大河失墜のA級戦犯、磯智明。
大河史上初視聴率一桁
平清盛 9.3% 第33話 8/26 2012年 磯智明松山ケンイチ歴史ど真ん中
戦国大河史上初視聴率一桁
どうする家康 7.2% 第10話 3/12 2023年 磯智明松山ケンイチ歴史ど真ん中
大河失墜のA級戦犯、磯智明。
大河史上初視聴率一桁
平清盛 9.3% 第33話 8/26 2012年 磯智明松山ケンイチ歴史ど真ん中
戦国大河史上初視聴率一桁
どうする家康 7.2% 第10話 3/12 2023年 磯智明松山ケンイチ歴史ど真ん中
389日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 02:53:56.87ID:19EQj5Hd >>382
なんだアホか
なんだアホか
390日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 02:58:55.89ID:the/ZFR2 >>389
お前もな、アホ爺
お前もな、アホ爺
391日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 03:02:20.96ID:the/ZFR2 >>389
いちいち、うざ絡みすんな
いちいち、うざ絡みすんな
392日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 08:00:59.59ID:AA/RU4Ai 亀山社中作ったのも坂本龍馬じゃないって話だしな
393日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 08:46:38.20ID:16DPjy1h 坂本龍馬って本当に何にもしてないんだなw
394日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 09:31:52.49ID:7Q9pT01G 亀山社中も明治になってからの後付けなんだってね
薩摩藩の貿易代理の会社で
仕切っていたのは薩摩藩と小松帯刀だとか
薩摩藩の貿易代理の会社で
仕切っていたのは薩摩藩と小松帯刀だとか
395日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 10:13:33.30ID:ckSxhljG 龍馬アンチの気持ち悪さは異常
396日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 10:15:01.77ID:Pzf00NOt 記録が少ないから逆に創作しやすいんだろうな
397日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 12:15:58.80ID:jWcH5Xzp 50%幕末、30%室町時代、20%それ以外(戦国含む)かな?
398日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 12:16:50.20ID:jWcH5Xzp >>397
2027年の時代ね。
2027年の時代ね。
399日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 12:23:52.11ID:jWcH5Xzp 2024年と2025年の題材が意表をついたものだったし、2027年は何が来ても不思議ではないけどな。
それこそ忠臣蔵や奈良時代の可能性もあるか?
それこそ忠臣蔵や奈良時代の可能性もあるか?
400日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 12:31:04.28ID:989Lr3wL 坂本龍馬は紀州藩を騙して大金をせしめたのは事実
小狡い盗っ人みたいなやつが本当
金輪際大河にしなくていい
小狡い盗っ人みたいなやつが本当
金輪際大河にしなくていい
401日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 13:20:53.01ID:Va7GHZGI 意表を突くなら龍馬ではなく今井信郎とか
402日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 14:42:32.36ID:9uinFDIA 大河ドラマ「ときわ」
手塚治虫…江守徹
藤子F…竹本孝之
藤子A…長江健次
石森…
赤塚…
手塚治虫…江守徹
藤子F…竹本孝之
藤子A…長江健次
石森…
赤塚…
403日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 16:08:59.69ID:j+AXtH0n ドラゴンボールのミスターサタンみたいな奴なんだろ<坂本龍馬
404日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 20:16:45.32ID:19EQj5Hd >>400
くだばれ
くだばれ
405日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 20:18:25.98ID:IcYxa/VE 忠臣蔵って
難しいそうな気がするよな
べらぼうから1年空いてまた江戸時代はなさそう
難しいそうな気がするよな
べらぼうから1年空いてまた江戸時代はなさそう
406日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 21:21:58.48ID:+CjkgPfK 永享の乱
407日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 02:21:13.48ID:sWyEgVdr 小栗忠順をやってほしいな
日本近代化の真の父
慶喜という暗愚のせいで非業の死を遂げた悲劇のヒーロー
日本近代化の真の父
慶喜という暗愚のせいで非業の死を遂げた悲劇のヒーロー
408日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 14:24:29.87ID:9RaLffiu 2016 戦国(男)
2017 戦国(女)
2018 幕末(男)
2019 明治〜昭和(男/男)
2020 戦国(男)
2021 幕末〜昭和(男)
2022 源平〜鎌倉(男)
2023 戦国(男)
2024 平安(女)
2025 江戸(男)
2026 戦国(男)
やっぱり次は幕末だな
大穴で飛鳥時代
2017 戦国(女)
2018 幕末(男)
2019 明治〜昭和(男/男)
2020 戦国(男)
2021 幕末〜昭和(男)
2022 源平〜鎌倉(男)
2023 戦国(男)
2024 平安(女)
2025 江戸(男)
2026 戦国(男)
やっぱり次は幕末だな
大穴で飛鳥時代
409日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 17:55:56.50ID:beKzOagf 忠臣蔵はキャスティングが難しいと思う。47人全員とはいかないまでも、半分くらいは主演はれるような人気役者を揃えたい。そして殺陣ができるのは必須←この時点で無理
410日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 18:05:21.88ID:+wUGw4g5 NHKだから意外と連続戦国で「信長!」
とかやりそうで怖い
とかやりそうで怖い
411日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 18:09:15.65ID:/HEuh/RV 忠臣蔵は連座を避けるためと言い訳して
妻を離縁し娘と一緒に実家に帰して
16歳の妾とウハウハしてた時点で女性蔑視で無理
妻を離縁し娘と一緒に実家に帰して
16歳の妾とウハウハしてた時点で女性蔑視で無理
412日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 18:25:21.68ID:vWTyJXXg >>394
でも日露戦争の時、明治天皇皇后の夢枕に現れたのは事実だろ?これは史実。
でも日露戦争の時、明治天皇皇后の夢枕に現れたのは事実だろ?これは史実。
413日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 18:33:18.29ID:tV8rXW8F >>410
また三英傑かと言われるので「信忠!」で
また三英傑かと言われるので「信忠!」で
414日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 18:37:52.74ID:3G6buwsv415日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 18:44:27.92ID:RsNBZS7q 近年急速に坂本龍馬をdisる流れになってるけど、龍馬研究の第一人者が亡くなったとかあるの?
結構そういう学者間の力関係とかも影響するような
結構そういう学者間の力関係とかも影響するような
416日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 19:37:20.81ID:E6B9PhK1 あの武田鉄矢さえも、「実は龍馬は大した仕事はしてなかった」という主旨のドラマに出演してた
417日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 20:25:10.04ID:beKzOagf 実質、麒麟が信長じゃね?まぁ影が薄い期間もあったが、目立ってたし、新解釈で斬新な信長だった
418日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 20:42:11.40ID:IHuQqv+7 上智大学の教授だった故渡部昇一も
司馬遼太郎は初期の作品は
全く史実を無視した創作物ばかりで
歴史的事実にすり替えた罪は大きいとね。
完全に坂本龍馬について言ってる。
司馬遼太郎が小説にする前の
坂本龍馬の知名度なんてないに等しい
ものだった。
司馬遼太郎は初期の作品は
全く史実を無視した創作物ばかりで
歴史的事実にすり替えた罪は大きいとね。
完全に坂本龍馬について言ってる。
司馬遼太郎が小説にする前の
坂本龍馬の知名度なんてないに等しい
ものだった。
419日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 20:45:18.16ID:IHuQqv+7420日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 20:53:47.21ID:+wUGw4g5 司馬遼太郎って社会人デビューが朝鮮系出版社ってウィキで見た記憶あるけど今ない。
エンタメ界がやたら司馬を贔屓にしてるのこれかぁと納得したんだが。
エンタメ界がやたら司馬を贔屓にしてるのこれかぁと納得したんだが。
421日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 20:55:44.58ID:IHuQqv+7 >>361
のぼうの城は面白かった。
豊臣秀吉に側室として出された
姫が連れて行った縁戚の
侍女が秀頼の側室になり
のちの天秀尼を産んでいるから
忍城の攻防は、後々の歴史に
意味を持たせている。
原作の一片にしてもいいかも。
主人公は天秀尼で。
のぼうの城は面白かった。
豊臣秀吉に側室として出された
姫が連れて行った縁戚の
侍女が秀頼の側室になり
のちの天秀尼を産んでいるから
忍城の攻防は、後々の歴史に
意味を持たせている。
原作の一片にしてもいいかも。
主人公は天秀尼で。
422日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 20:57:23.38ID:+wUGw4g5 >>413
それならNHKだとなんの芸もなく「信長の子!」
それならNHKだとなんの芸もなく「信長の子!」
423日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 21:54:42.57ID:RmANmbFo 「信長を裏切った男」松永久秀
424日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 22:05:47.51ID:wJm97OpA425日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 04:53:57.76ID:Xt3ROwaK426日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 09:44:25.83ID:hA4Q+f2o いろは丸事件て調べれば調べるほど龍馬の胸糞さが分かるな
本当はいろは丸のが悪いみたいじゃん
それを万国公法と武力を背景に賠償金勝ち取って
まんまと騙された紀州藩も情け無いけど
紀州藩の責任者の茂田一次郎て人は低い身分から立身した苦労人みたいだけどこの責任を取らされて免職
気の毒にな
本当はいろは丸のが悪いみたいじゃん
それを万国公法と武力を背景に賠償金勝ち取って
まんまと騙された紀州藩も情け無いけど
紀州藩の責任者の茂田一次郎て人は低い身分から立身した苦労人みたいだけどこの責任を取らされて免職
気の毒にな
427日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 09:56:37.04ID:hA4Q+f2o でも土佐藩に支払われた7万両は坂本には渡らなかったってな
土佐藩に支払われた7日後に暗殺
これ土佐藩も間違いなく噛んでるな
坂本なんかに渡すのが阿呆らしくなったんだろうな
でその金を使って成り上がったのが三菱財閥なんだろ
繋がったな
土佐藩に支払われた7日後に暗殺
これ土佐藩も間違いなく噛んでるな
坂本なんかに渡すのが阿呆らしくなったんだろうな
でその金を使って成り上がったのが三菱財閥なんだろ
繋がったな
428日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 10:01:08.22ID:Xt3ROwaK 嫌坂本龍馬への熱量はなんなんだろうねえ
429日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 10:40:58.07ID:e4GHMqmA おんな城主直虎(2017年)→麒麟がくる(2020年)→どうする家康(2023年)→豊臣兄弟!(2026年)
戦国大河3年ペースかな?
2027年:幕末、2028年:室町時代、2029年:戦国時代
こんな感じ?
戦国大河3年ペースかな?
2027年:幕末、2028年:室町時代、2029年:戦国時代
こんな感じ?
430日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 10:56:18.55ID:SUpASo14 利休、織部、有楽斎
431日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 11:53:16.56ID:IRLeCVPm 三英傑絡みにすると大河ドラマ館とか経済効果が愛知に偏るという問題があると思う
432日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 12:28:40.99ID:Ggi+LaXu どうせ室町戦国なら高山右近とか面白そうなんだけどキリスト教以外からの反発があるかな
歴代主君が三好長慶、松永久秀、和田惟政、荒木村重、織田信長、豊臣秀吉、前田利家、前田利長
関西や石川に縁があり村重の反乱や本能寺の変に清洲会議と各種イベントもカバーし
人徳があり信長や秀吉に頼りにされてたが最期は家康のキリシタン国外追放でマニラに渡って死去
歴代主君が三好長慶、松永久秀、和田惟政、荒木村重、織田信長、豊臣秀吉、前田利家、前田利長
関西や石川に縁があり村重の反乱や本能寺の変に清洲会議と各種イベントもカバーし
人徳があり信長や秀吉に頼りにされてたが最期は家康のキリシタン国外追放でマニラに渡って死去
433日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 15:35:59.87ID:O8Kbbhqh 龍馬ネタやるなら陸奥宗光もありそうな気もしてきたな
参謀キャラ大河
参謀キャラ大河
434日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 16:45:22.22ID:igzW0aY/ 低予算、大根役者、思い上がった役者、低レベル脚本……もう大河ドラマにブランド価値なんて無いだろ
そのくせにプライドだけは異様に高くて漫画原作は駄目とかw
そのくせにプライドだけは異様に高くて漫画原作は駄目とかw
435日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 16:47:25.71ID:igzW0aY/ ゲーム以下のCG、お花畑演出、スタッフを仕切れないプロデューサーと監督
436日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 18:21:52.56ID:ouh0O18p 岡本太郎が見たい
437日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 18:21:57.47ID:ouh0O18p 岡本太郎が見たい
438日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 18:36:25.68ID:Ut8ws0Rz >>431
東京、大阪、名古屋、京都辺りはしょっちゅうドラマの舞台になるし嫌でも観光客来るから、あまり大河ドラマや朝ドラ誘致には必死にならず。
必死に「我が町舞台のドラマを」とか言っているのは田舎県だしな。
近年大河ドラマの舞台でやや偏っているのは、都市圏除けば静岡県なわけだけど。たまたまかな?静岡は大河ドラマの舞台になりやすいからか。
東京、大阪、名古屋、京都辺りはしょっちゅうドラマの舞台になるし嫌でも観光客来るから、あまり大河ドラマや朝ドラ誘致には必死にならず。
必死に「我が町舞台のドラマを」とか言っているのは田舎県だしな。
近年大河ドラマの舞台でやや偏っているのは、都市圏除けば静岡県なわけだけど。たまたまかな?静岡は大河ドラマの舞台になりやすいからか。
439日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 18:47:26.12ID:kNO84Bes 適塾
440日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 18:57:33.35ID:l1ZusaIR >>431
どうする家康の時は大河ドラマ館が岡崎、浜松、静岡と
出身地の岡崎以外の静岡県内に2館
今の光る君へは紫式部の出身地京都市に大河ドラマ館はなし
(大河ドラマ館は宇治、大津、越前)
信長、秀吉は名古屋出身だけど出世すると尾張から出て行ってるし
大河ドラマ館は別の所にできそうだけどね
どうする家康の時は大河ドラマ館が岡崎、浜松、静岡と
出身地の岡崎以外の静岡県内に2館
今の光る君へは紫式部の出身地京都市に大河ドラマ館はなし
(大河ドラマ館は宇治、大津、越前)
信長、秀吉は名古屋出身だけど出世すると尾張から出て行ってるし
大河ドラマ館は別の所にできそうだけどね
441日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 20:16:30.85ID:To/6/WJo 東京大阪名古屋ときたら次は都市規模的には札幌仙台広島福岡だな
札幌福岡は大河ドラマの舞台になったことはないから良いのではないだろうか
札幌福岡は大河ドラマの舞台になったことはないから良いのではないだろうか
442日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 20:37:43.47ID:2lfO87WJ 青天以来の幕末が濃厚
6年ぶり
6年ぶり
443日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 20:45:21.19ID:bNkAeJBc444日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 21:08:11.69ID:o495Qtzp なにがなんでも戦国関東をやりたくないのは何でなん 難しいから?
後北条三代 なんて大河の題材としては十分だと思うけどな・・・
後北条三代 なんて大河の題材としては十分だと思うけどな・・・
445日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 21:08:23.90ID:Kwijt/YU446日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 21:11:44.18ID:2lfO87WJ447日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 21:25:02.41ID:LUkJTw3d なつぞらってなんでモデルは仙台出身なのに北海道に改変されたんだろうなあ
天花とかおかえりモネとか超ビミョー
天花とかおかえりモネとか超ビミョー
448日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 21:54:56.00ID:O61SeTiB >>432
右近は列福されたから厳しいんじゃないかな
ガラシャも列聖されているから大河は厳しいらしい
聖人や福人になると洗礼名に使われたりして宗教色も
強くなるし信仰絡むから下手すると布教と見なされる
右近は列福されたから厳しいんじゃないかな
ガラシャも列聖されているから大河は厳しいらしい
聖人や福人になると洗礼名に使われたりして宗教色も
強くなるし信仰絡むから下手すると布教と見なされる
449日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 22:57:16.44ID:k/FJn/Dl 南部晴政
450日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 23:39:00.51ID:emaomED/ >>446
なんで乗り気ではないんだろうか
なんで乗り気ではないんだろうか
451日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 23:56:40.45ID:O61SeTiB452日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 02:18:58.02ID:EtuoSnYU >>425
お前よりはマシだろ
お前よりはマシだろ
453日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 08:55:34.91ID:ysbbI2NY 早雲だと本人以外の登場人物の一般的な知名度が低すぎる。
五代だと主演代替わりになり、炎、葵といい結果がなくNHKはやりたくない。いだてんはクドカンかつ国家忖度案件だから実現したが、結果は悲惨。
五代だと主演代替わりになり、炎、葵といい結果がなくNHKはやりたくない。いだてんはクドカンかつ国家忖度案件だから実現したが、結果は悲惨。
454日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 19:09:36.42ID:HNkiSgz6455日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 19:11:18.82ID:HNkiSgz6 直虎も途中で直政に主人公を交代させれば良かったという意見もあったけど、実現していたらどうなっていたか…。
456日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 19:35:23.66ID:HNkiSgz6 おんな城主直虎が直政と主人公交代形式のダブル主人公だったら、いらんオリキャラもほとんど登場せず、引き延ばしもなしで名作になっていたかもしれないが
唯一の問題は真田丸の次年だったからな。
同じ内容が2年連続で視聴者的に飽きてしまったかもしれないな。
唯一の問題は真田丸の次年だったからな。
同じ内容が2年連続で視聴者的に飽きてしまったかもしれないな。
457日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 20:04:58.22ID:8Yo7LW6P >>456
オリキャラアンチうざ
オリキャラアンチうざ
458日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 20:30:35.23ID:jmP5n1Wd 自分としては、35歳の主演女優が10代を演じてドタバタするのは大河のお約束って感じで全然気にならないし
幼少期の子役も可愛いと思うし、そのことについてうだうだ言う人をウザいと思う
でも子供世代までW主演扱いで同じように繰り返すのは正直またかよ…と思ってしまう
1年の後半は落ち着いて大河らしくやってほしい
ひとりで1年もたないなら半年ものにしてほしい。昔半年で失敗したとかもういいから
幼少期の子役も可愛いと思うし、そのことについてうだうだ言う人をウザいと思う
でも子供世代までW主演扱いで同じように繰り返すのは正直またかよ…と思ってしまう
1年の後半は落ち着いて大河らしくやってほしい
ひとりで1年もたないなら半年ものにしてほしい。昔半年で失敗したとかもういいから
459日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 21:02:33.39ID:vTdhaPqW 能登地方復興の大河作るんでしょ?
何かネタありますか?
何かネタありますか?
460日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 21:32:49.59ID:T8AlLoOO461日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 23:09:20.26ID:fWdWka8u462日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 23:44:49.82ID:oVeHm5zG 何やったって視聴率は取れんし質も低い。もう大河ドラマ自体やめろ
463日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 00:23:24.22ID:NQjgXp9M464日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 00:25:26.94ID:AxMBOeQ9465日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 00:28:47.32ID:NQjgXp9M でも司馬の本って途中に司馬視点の史実解説みたいな文章が入るじゃん
466日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 00:38:30.66ID:AxMBOeQ9467日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 06:13:24.20ID:quoXCDy5468日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 08:35:26.65ID:+CVosnl4 葵徳川三代は三代といいつつ、関ヶ原前〜秀忠の死の少しあとまでの30年ちょっとの話でむしろ他の大河と比べて扱う期間は短めの部類。
北条三代(五代)となると家臣も敵キャラも複数回総入れ替えになる。しかもその大半が無名というのがハードルになっていると思う。
あと、小田原が誘致を頑張っているけど、頑張れば頑張るほどNHKに敬遠されていそうだと、数回イベントに行ってみて個人的に感じた
北条三代(五代)となると家臣も敵キャラも複数回総入れ替えになる。しかもその大半が無名というのがハードルになっていると思う。
あと、小田原が誘致を頑張っているけど、頑張れば頑張るほどNHKに敬遠されていそうだと、数回イベントに行ってみて個人的に感じた
469日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 13:55:04.12ID:7X9XmsM8 >>468
葵三代は過去大河主役になった徳川家康と春日局が出てくる上
(この後主役になる江、真田幸村(真田丸では信繁)も出てくる)
家康VS淀殿はみんな知ってる有名どころだからな
後北条は3代氏康でようやく信玄、謙信と少し絡む
4代氏親、5代氏政で秀吉、家康と絡むがあっという間に滅ぼされる
葵三代は過去大河主役になった徳川家康と春日局が出てくる上
(この後主役になる江、真田幸村(真田丸では信繁)も出てくる)
家康VS淀殿はみんな知ってる有名どころだからな
後北条は3代氏康でようやく信玄、謙信と少し絡む
4代氏親、5代氏政で秀吉、家康と絡むがあっという間に滅ぼされる
470日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 14:34:20.56ID:Q1juERBX471日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 15:26:04.58ID:0T6n/Zsa 「軍神」っていうタイトルでやってほしい
時代・内容は任せる
時代・内容は任せる
472日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 15:37:11.53ID:6zgaxpJc 司馬遼太郎がどう思って書いたかではなく
司馬遼太郎の書くものを史実のように捉えて
流布しているマスコミと刷り込まれる聴衆
に問題があると言ってる。
司馬遼太郎の書くものを史実のように捉えて
流布しているマスコミと刷り込まれる聴衆
に問題があると言ってる。
473日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 15:40:50.94ID:6zgaxpJc さらに小説の中に史実であると司馬史観を
挟むことで、司馬遼太郎の立ち位置を一小説家から
学者寄りの存在に自ら押し上げていること
それににより、曲解したものが「歴史の真実」
になってしまったことを渡部は言っていたんだろ。
挟むことで、司馬遼太郎の立ち位置を一小説家から
学者寄りの存在に自ら押し上げていること
それににより、曲解したものが「歴史の真実」
になってしまったことを渡部は言っていたんだろ。
474日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 15:43:02.39ID:6zgaxpJc 司馬遼太郎は確かに面白いから
嫌いじゃないよ。ただ龍馬みたいな奴を
英雄に未だに信じちゃってる輩が多い
それが問題ということ。
教科書から龍馬が削られてること
これが真実。
嫌いじゃないよ。ただ龍馬みたいな奴を
英雄に未だに信じちゃってる輩が多い
それが問題ということ。
教科書から龍馬が削られてること
これが真実。
475日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 15:44:45.75ID:6zgaxpJc 司馬遼太郎は、まあみんな多かれ
少なかれそうなんだろうけど、歴史上の
人物の好き嫌いが激しくて有名。
司馬の嫌いだった乃木希典や徳川家康
の扱いは酷い。というのも付け加える。
少なかれそうなんだろうけど、歴史上の
人物の好き嫌いが激しくて有名。
司馬の嫌いだった乃木希典や徳川家康
の扱いは酷い。というのも付け加える。
476日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 16:10:41.10ID:7X9XmsM8 >>475
司馬遼太郎の描く家康は無口でいつも笑みをたたえてる感じだけどな
秀吉死後こそ天下取りに目覚めて毒牙をむくが
家康よりも淀殿の描き方のほうがはるかに酷いし
(淀殿が統治する豊臣は滅んで当然)
それに最近の大河は家康超絶ホワイトで秀吉悪役が定番化
2026年の豊臣兄弟で少しは秀吉復権なるのか
司馬遼太郎の描く家康は無口でいつも笑みをたたえてる感じだけどな
秀吉死後こそ天下取りに目覚めて毒牙をむくが
家康よりも淀殿の描き方のほうがはるかに酷いし
(淀殿が統治する豊臣は滅んで当然)
それに最近の大河は家康超絶ホワイトで秀吉悪役が定番化
2026年の豊臣兄弟で少しは秀吉復権なるのか
477日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 16:31:58.74ID:6zgaxpJc んなことない。家康三部作の覇王の家は
小牧長久手の戦いまで、あとは唐突に晩年。
城塞にしても関ヶ原にしても家康三部作
というけど、そのじつ気の毒な大坂衆の
敵としての役割でしか描かれていない。
乃木希典の扱いもひどい。坂の上の雲の
あの無能扱い。それがそのまま世間の評価
まるで歴史的事実、歴史人物キャラ
みたいに定着することが、これまで多すぎた。
乃木を臆病者に描いた事は許せない。
小牧長久手の戦いまで、あとは唐突に晩年。
城塞にしても関ヶ原にしても家康三部作
というけど、そのじつ気の毒な大坂衆の
敵としての役割でしか描かれていない。
乃木希典の扱いもひどい。坂の上の雲の
あの無能扱い。それがそのまま世間の評価
まるで歴史的事実、歴史人物キャラ
みたいに定着することが、これまで多すぎた。
乃木を臆病者に描いた事は許せない。
478日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 16:34:48.22ID:6zgaxpJc 淀殿の扱いは上等な方だよ
女性軽視の司馬遼太郎世代のなかで
淀殿の扱いはエキセントリックではあるけど
女王然としている。井上靖なんかは
憧れにまで昇華したような書きぶりだった。
女性軽視の司馬遼太郎世代のなかで
淀殿の扱いはエキセントリックではあるけど
女王然としている。井上靖なんかは
憧れにまで昇華したような書きぶりだった。
479日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 16:36:29.15ID:6zgaxpJc 書き方が悪かったか。司馬遼太郎自身も
もちろん淀殿に対して畏敬の念を抱いてるような
書きぶりだったよ。城塞はとくにね
もちろん淀殿に対して畏敬の念を抱いてるような
書きぶりだったよ。城塞はとくにね
480日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 16:42:17.05ID:7X9XmsM8481日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 17:08:12.25ID:t1IWlLg9 司馬遼太郎の最後の長編小説「韃靼疾風録」って映像化されてないけど
つまらんのかな
つまらんのかな
482日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 17:18:36.39ID:64rxFuCH 477
総じて家康には辛いよ。太閤記はあくまでも
豊臣秀吉の物語。そのなかで、生涯にわたり
或いは子供の代まで(滅ぼされるからね)豊臣を
苦しめる家康に花を持たせる「余裕」を描いた
に過ぎないと思ってる。でなければ覇王の家には
ならない。
城塞の淀殿は確かに気鬱でヒステリック感情的
であるけど、ねねとの対比のなかでダーク
ヒロインの座をしっかり印象付けてる。
それに淀殿のふるまい自体がもう、女王然として
いるように思う。女王がみんな聖人なわけでは
ない。寧ろ烈女や愚女であった人の方が
歴史に刻んでいる。司馬の淀殿描き方には一定の
畏敬の念が垣間見える。
総じて家康には辛いよ。太閤記はあくまでも
豊臣秀吉の物語。そのなかで、生涯にわたり
或いは子供の代まで(滅ぼされるからね)豊臣を
苦しめる家康に花を持たせる「余裕」を描いた
に過ぎないと思ってる。でなければ覇王の家には
ならない。
城塞の淀殿は確かに気鬱でヒステリック感情的
であるけど、ねねとの対比のなかでダーク
ヒロインの座をしっかり印象付けてる。
それに淀殿のふるまい自体がもう、女王然として
いるように思う。女王がみんな聖人なわけでは
ない。寧ろ烈女や愚女であった人の方が
歴史に刻んでいる。司馬の淀殿描き方には一定の
畏敬の念が垣間見える。
483日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 17:23:33.73ID:ESooXedH >>471
関行男中佐主人公で「特攻」
関行男中佐主人公で「特攻」
484日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 17:23:50.41ID:oVleivmQ >>451
もしも放送年に国政選挙をやることになったら?
というリスクを考えたら仮にやりたくてもやれんよな
選挙期間中は放送しないができるはずもなく…
一切関係ないというテロップを出せる訳もなく…
政党や支持母体に一筆書いてなんてもできる訳なく…
ダメだこりゃ
もしも放送年に国政選挙をやることになったら?
というリスクを考えたら仮にやりたくてもやれんよな
選挙期間中は放送しないができるはずもなく…
一切関係ないというテロップを出せる訳もなく…
政党や支持母体に一筆書いてなんてもできる訳なく…
ダメだこりゃ
485日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 21:17:22.64ID:gAACn3ry486日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 21:41:05.20ID:OGxwvC4c 男主演の場合は子役時代からとか脇役を経て昇りつめるという例はあるけど
女主演は他所での人気者を抜擢するイメージだな、宮崎あおいみたいに朝ドラ介すこともあるけど(2年しか間開いてない)
吉高は朝ドラから10年間が開いたから大河主演の前フリとかでなく別の事情だろうけど
清原は主演狙ってるらしいが他所でヒット出さないと厳しいのではないか
女主演は他所での人気者を抜擢するイメージだな、宮崎あおいみたいに朝ドラ介すこともあるけど(2年しか間開いてない)
吉高は朝ドラから10年間が開いたから大河主演の前フリとかでなく別の事情だろうけど
清原は主演狙ってるらしいが他所でヒット出さないと厳しいのではないか
487日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 21:43:58.88ID:OGxwvC4c もちろんまだ若いから十分チャンスはあるけど今年の紫式部役を清原でなんて言ってる人いたけどあり得ないと思う
488日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 21:57:03.40ID:wX3dWr9e >>487
言ってんのは若手女優の名前次々並べている江守爺だろ
言ってんのは若手女優の名前次々並べている江守爺だろ
489日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 23:24:35.57ID:1LR8eHwI 清原果耶は民放で小粒でも当たり役がないものね
アミューズでなかったら未だ完全に脇だったろう
アミューズでなかったら未だ完全に脇だったろう
490日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 23:55:09.17ID:4vUjGzru 清原は民放なら俺の話は長いの姪役がよかった
NHKならやっぱり透明なゆりかご
NHKならやっぱり透明なゆりかご
491日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 00:08:51.63ID:drFxXz1l >>489
光るスレでわざわざ清原の名前出している奴がここでは清原のこと下げるってただのアンチだな
光るスレでわざわざ清原の名前出している奴がここでは清原のこと下げるってただのアンチだな
492日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 14:26:31.46ID:r6layhSl >>482
国盗りなどでも家康はとてもよく描かれてるよ
温和で暴力的なところがある信長にも黙って従う
秀吉はそんな家康の態度にいつも一目置いている
淀殿はダークヒロインだと書いてるじゃん
司馬は豊臣が滅んだのは家康のせいではなく
愚かな女の淀などが頂点に立ったせいだと断じて
淀殿は相当悪く描かれている
国盗りなどでも家康はとてもよく描かれてるよ
温和で暴力的なところがある信長にも黙って従う
秀吉はそんな家康の態度にいつも一目置いている
淀殿はダークヒロインだと書いてるじゃん
司馬は豊臣が滅んだのは家康のせいではなく
愚かな女の淀などが頂点に立ったせいだと断じて
淀殿は相当悪く描かれている
493日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 14:52:09.99ID:UxmZ47u9 悪く書く大いに結構
494日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 17:34:53.50ID:wYa5Ur/j 豊家が公家で生き残るっていうのはナイスアイデアだったけどな
それも拒否する馬鹿女だから滅ぼされてもしょうがない
それも拒否する馬鹿女だから滅ぼされてもしょうがない
495日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 20:11:32.13ID:r6layhSl >>494
淀殿は秀頼を公家として生き残らせるつもりで
完子も五摂家の一つ九条家に嫁がせた
しかし家康が関ヶ原後、五摂家を摂関に復帰させて
秀頼が関白になる道を閉ざした
1607年以降は秀頼は朝廷の官職も得ていない
淀殿は秀頼を公家として生き残らせるつもりで
完子も五摂家の一つ九条家に嫁がせた
しかし家康が関ヶ原後、五摂家を摂関に復帰させて
秀頼が関白になる道を閉ざした
1607年以降は秀頼は朝廷の官職も得ていない
496日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 20:19:06.83ID:Nr6Kl6X+ >>495
うざ
うざ
497日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 00:22:02.81ID:KkJ2izGH >>459
畠山義統
畠山義統
498日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 12:35:16.64ID:aFqgm8bA 最近思うけど伊藤沙莉は大河ヒロインより大河主演で見たいな
499日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 13:34:52.18ID:I+GARZgn 男でも女でも一年主演完走するなら30歳過ぎてからが良いなと最近思う
30過ぎても棒なやつもいるけど
30過ぎても棒なやつもいるけど
500日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 14:49:18.74ID:M//BR3Vp >>498
津田梅子とか?
津田梅子とか?
501日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 20:21:51.97ID:pZTDzR0N 伊藤沙莉とか絶対無理、顔はともかく声がダメだ
パクチーみたいなもんだ、少量ならアクセントになるがメインはきつい
朝ドラでも拒否反応が起きて、そのあとは元の脇役に戻ると思う
パクチーみたいなもんだ、少量ならアクセントになるがメインはきつい
朝ドラでも拒否反応が起きて、そのあとは元の脇役に戻ると思う
502日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 20:41:47.28ID:xHJvNODM 逆張りじゃないなら見る目ないなあ
ワシは朝ドラ主演も7年前から予想で書き込んでたし大河主演も2年前から予想にいれてるぞ
ワシは朝ドラ主演も7年前から予想で書き込んでたし大河主演も2年前から予想にいれてるぞ
503日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 21:33:45.03ID:jT6k6bsS 伊藤沙莉なら北政所とか桂昌院とかで見たいかな
清少納言とかも合ってたかもしれんなウイカも悪くないけど
清少納言とかも合ってたかもしれんなウイカも悪くないけど
504日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 07:05:45.86ID:XhT7fN7W 朝ドラから最低5年は開けてほしい
吉高は10年開いてるから
吉高は10年開いてるから
505日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 12:48:21.58ID:/Z4+wFg6 女大河は3〜5年に1回しかないから
男の朝ドラ相手役から大河主役へは
割とすぐ来てる感じ
男の朝ドラ相手役から大河主役へは
割とすぐ来てる感じ
506日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 14:46:23.75ID:zeKk3Ytt ハセヒロは大河主演狙ってたのかな?なんかそんな意欲を感じない…と言うと言い方は悪いが、
本当は八重の桜で主人公夫(早く亡くなりオダジョーの方がメイン)で満足してたんじゃないのかな
というのは主演が決まった後出演したバラエティで中国大返しを知らなかったり(大河主演を目指す俳優は歴史好きアピールしがち)
直前のまんぷくも朝ドラ100回記念の直前作で色んなヒロインに断られたのを萬平さん人気で持ち直した感じだったし、大河の布石というよりは
ご協力ありがとうのご褒美みたいな感じだった。あとヒラタオフィスからって異例だし
本当は八重の桜で主人公夫(早く亡くなりオダジョーの方がメイン)で満足してたんじゃないのかな
というのは主演が決まった後出演したバラエティで中国大返しを知らなかったり(大河主演を目指す俳優は歴史好きアピールしがち)
直前のまんぷくも朝ドラ100回記念の直前作で色んなヒロインに断られたのを萬平さん人気で持ち直した感じだったし、大河の布石というよりは
ご協力ありがとうのご褒美みたいな感じだった。あとヒラタオフィスからって異例だし
507日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 16:35:05.51ID:7YhkyfFE 朝ドラから女大河で考えてみる
松嶋菜々子(54作)宮崎あおい(74作)井上真央(84作)高畑充希(94作)清原果耶(104作)
吉高由里子(90作)広瀬すず(100作)伊藤沙莉(110作)
女大河やりそうなのは高畑清原広瀬伊藤と予想
高畑充希今年出ちゃったから次あるとしたら広瀬かな
松嶋菜々子(54作)宮崎あおい(74作)井上真央(84作)高畑充希(94作)清原果耶(104作)
吉高由里子(90作)広瀬すず(100作)伊藤沙莉(110作)
女大河やりそうなのは高畑清原広瀬伊藤と予想
高畑充希今年出ちゃったから次あるとしたら広瀬かな
508日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 22:34:35.08ID:KCxhnd4G とりあえず吉高はあまり魅力的に映ってない
篤姫の宮崎あおいみたいに化けたく感じもないかな
篤姫の宮崎あおいみたいに化けたく感じもないかな
509日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 00:16:32.05ID:YWuiHmwt 2023年家康→2026年豊臣兄弟がありなら
2022年鎌倉殿→2027年北条政子も有りだな
2022年鎌倉殿→2027年北条政子も有りだな
510日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 07:28:08.70ID:MOeFgvHi いのち
みたいなのを書ける人はもう居ないのか
みたいなのを書ける人はもう居ないのか
511日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 09:10:17.90ID:Nn/Mrmgl >>509
たった5年で源平ありなのかよ?戦国みたいにメジャーな時代じゃないから無理なくないか?
しかし源平がありなら震災復興大河として、石川県と富山県の県境の倶利伽羅峠で誘致している木曽義仲と巴をだな…。
たった5年で源平ありなのかよ?戦国みたいにメジャーな時代じゃないから無理なくないか?
しかし源平がありなら震災復興大河として、石川県と富山県の県境の倶利伽羅峠で誘致している木曽義仲と巴をだな…。
512日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 09:39:08.03ID:Nn/Mrmgl 源平大河
1966年:源義経
(間6年)
1972年:新平家物語
(間6年)
1979年:草燃える
(間7年)
1986年:武蔵坊弁慶(水時代劇)
(間7年)
1993年〜1994年:炎立つ
(間11年)
2005年:義経
(間7年)
2012年:平清盛
(間10年)
2022年:鎌倉殿の13人
1966年:源義経
(間6年)
1972年:新平家物語
(間6年)
1979年:草燃える
(間7年)
1986年:武蔵坊弁慶(水時代劇)
(間7年)
1993年〜1994年:炎立つ
(間11年)
2005年:義経
(間7年)
2012年:平清盛
(間10年)
2022年:鎌倉殿の13人
513日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 10:40:10.76ID:Nn/Mrmgl 次の源平大河は早くても2030年頃かも。
514日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 13:31:33.50ID:zEmlsS9a 山河燃ゆみたいな太平洋戦争とかもうやれんのかな
軍部のアレコレ中心に
軍部のアレコレ中心に
515日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 18:04:05.01ID:IzrGXu8n516日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 18:14:40.61ID:h4JPztIP >>514
明治以降は朝ドラ担当という話がチラホラでるな
明治以降は朝ドラ担当という話がチラホラでるな
517日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 18:29:41.94ID:sCMKdgwt >>516
馬鹿
馬鹿
518日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 20:37:00.73ID:s5eC2+yS >>502
デビュー作か2作目見たらだいたいわかるだろって業界人は言うけどなw
かつては大竹しのぶや田中裕子
尾野真千子も雰囲気あったわ
最近なら伊藤沙莉や清原果耶になるのかな
永野芽郁のデビューは見れてないけど2作目は雰囲気あった
デビュー作か2作目見たらだいたいわかるだろって業界人は言うけどなw
かつては大竹しのぶや田中裕子
尾野真千子も雰囲気あったわ
最近なら伊藤沙莉や清原果耶になるのかな
永野芽郁のデビューは見れてないけど2作目は雰囲気あった
519日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 00:19:42.89ID:xFP+6eqp >>514
映画の戦争と人間みたいなのか張作霖爆殺あたりから
ノモンハン事件映像化したやつ無理だろうけど
やれるとしたら鈴木貫太郎とか
大陸打通作戦の岡村寧次かな戦国幕末好き大河ファンが見るとは思えんが
映画の戦争と人間みたいなのか張作霖爆殺あたりから
ノモンハン事件映像化したやつ無理だろうけど
やれるとしたら鈴木貫太郎とか
大陸打通作戦の岡村寧次かな戦国幕末好き大河ファンが見るとは思えんが
520日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 02:02:30.37ID:6Jpuxp+g 幕末維新ものは案外、人気ないよ。
史実がわかってきてファンタジー要素を入れる余裕がない
史実がわかってきてファンタジー要素を入れる余裕がない
521日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 06:14:06.84ID:pTtsUnSp522日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 07:46:13.48ID:AlcXeIxd まず俳優は丸刈り軍服、女優はモンペから始めてほしい
523日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 09:56:13.62ID:A8TbNvxM 史実を元にした「創作」って「言い訳」と共に主人公美化がされるのはドラマとして仕方がないんかもしれんけど
それに対して「戦争を美化している」ってただの感覚的な反発を過大に忖度するのもまたどうなんかと思う
それに対して「戦争を美化している」ってただの感覚的な反発を過大に忖度するのもまたどうなんかと思う
524日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 14:10:05.14ID:ddnZqAZT525日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 21:14:43.86ID:XT8NOISf526日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 12:17:59.72ID:ivm7i5r9 中川大志で立花宗茂
527日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 17:13:35.10ID:xWuXy1Pw >>518
脱いだ人ばかりだなw
脱いだ人ばかりだなw
528日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 19:06:48.44ID:u+Lx5yCL529日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 19:10:28.57ID:CZokZMG2 >>525
荒木貞夫
荒木貞夫
530日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 21:06:36.06ID:8jccgcYX531日曜8時の名無しさん
2024/03/27(水) 03:22:02.21ID:x630pdLZ 水野勝成やろう
532日曜8時の名無しさん
2024/03/27(水) 13:19:21.14ID:4P8EtY6P533日曜8時の名無しさん
2024/03/27(水) 13:23:01.94ID:4P8EtY6P >>521
吉岡は低値安定w
吉岡は低値安定w
534日曜8時の名無しさん
2024/03/27(水) 15:25:31.41ID:3jU7+4up535日曜8時の名無しさん
2024/03/27(水) 18:27:06.17ID:2UNkIyVm >>534
クランクアップのときのコメントも出演者やスタッフへの感謝の後に
「大河ドラマは日本の文化なんだとすごく感じましたし、絶対これは続けていきたい、後につなげていきたいと思いました。
現世でも、麒麟がくる世を願って。みなさま、本当にありがとうございました!」
長年の目標を成し遂げたというより「大河ってすごいコンテンツだったんだなあ」と発見したみたいな印象を持ったw
クランクアップのときのコメントも出演者やスタッフへの感謝の後に
「大河ドラマは日本の文化なんだとすごく感じましたし、絶対これは続けていきたい、後につなげていきたいと思いました。
現世でも、麒麟がくる世を願って。みなさま、本当にありがとうございました!」
長年の目標を成し遂げたというより「大河ってすごいコンテンツだったんだなあ」と発見したみたいな印象を持ったw
536日曜8時の名無しさん
2024/03/27(水) 22:31:52.10ID:3jU7+4up537日曜8時の名無しさん
2024/03/27(水) 22:35:07.87ID:3jU7+4up538日曜8時の名無しさん
2024/03/28(木) 07:28:02.13ID:pm3x4AlT 伊藤博文
539日曜8時の名無しさん
2024/03/28(木) 15:47:19.19ID:uflHnxwT540日曜8時の名無しさん
2024/03/28(木) 15:49:25.31ID:5blZtyil 俳優は歴史好きじゃない方がいいかもな
脚本家は必須だけど
脚本家は必須だけど
541日曜8時の名無しさん
2024/03/28(木) 15:55:04.21ID:1AQDX/pp542日曜8時の名無しさん
2024/03/28(木) 16:11:04.66ID:uflHnxwT543日曜8時の名無しさん
2024/03/28(木) 16:29:08.22ID:1AQDX/pp544日曜8時の名無しさん
2024/03/28(木) 16:37:49.32ID:1AQDX/pp なんで>>506の話を始めたかというと、主役ヒロインの夫から主演コースがあまりないということから
主演を狙ってる俳優は主役周りの大きな役は避けるという話と、日本アカデミー賞関連スレで安藤サクラがごり押しと言われてたが
朝ドラ主演に関しては100回記念のすずの前座だから色んな女優に断られてやっと引き受けてもらったということでごり押しじゃないぞという話からの連想、
あとホリプロでもアミューズでもスタダでもないヒラタオフィス
主演を狙ってる俳優は主役周りの大きな役は避けるという話と、日本アカデミー賞関連スレで安藤サクラがごり押しと言われてたが
朝ドラ主演に関しては100回記念のすずの前座だから色んな女優に断られてやっと引き受けてもらったということでごり押しじゃないぞという話からの連想、
あとホリプロでもアミューズでもスタダでもないヒラタオフィス
545日曜8時の名無しさん
2024/03/28(木) 16:54:05.74ID:uflHnxwT546日曜8時の名無しさん
2024/03/28(木) 16:57:55.02ID:1AQDX/pp547日曜8時の名無しさん
2024/03/28(木) 17:14:56.63ID:6eQRZs31 島津兄弟!
548日曜8時の名無しさん
2024/03/28(木) 17:38:29.89ID:uflHnxwT549日曜8時の名無しさん
2024/03/28(木) 21:22:12.56ID:j3cMcZLO550日曜8時の名無しさん
2024/03/29(金) 07:46:15.70ID:tcVUUy5N >>548
ハセヒロもだな
ハセヒロもだな
551日曜8時の名無しさん
2024/03/29(金) 09:03:11.02ID:aLzMKmIZ 女大河主役の相手役に今後注目だな
向井(江の夫)、オダギリ(八重夫)、大沢(花燃ゆの夫)・・・うむ。
向井(江の夫)、オダギリ(八重夫)、大沢(花燃ゆの夫)・・・うむ。
552日曜8時の名無しさん
2024/03/29(金) 09:03:11.40ID:aLzMKmIZ 女大河主役の相手役に今後注目だな
向井(江の夫)、オダギリ(八重夫)、大沢(花燃ゆの夫)・・・うむ。
向井(江の夫)、オダギリ(八重夫)、大沢(花燃ゆの夫)・・・うむ。
553日曜8時の名無しさん
2024/03/29(金) 09:51:11.40ID:Xr+Jeazd とりあえず相沢友子か古沢良太に脚本頼めよ。そうすれば大丈夫
554日曜8時の名無しさん
2024/03/29(金) 09:52:05.75ID:6/WS/ANo オダギリジョー48歳
大沢たかお56歳
ここ20年ぐらいの大河だと阿部サダヲの48歳が最年長か
大沢たかお56歳
ここ20年ぐらいの大河だと阿部サダヲの48歳が最年長か
555日曜8時の名無しさん
2024/03/29(金) 12:34:41.37ID:BDLl3Eqz556日曜8時の名無しさん
2024/03/29(金) 12:48:26.23ID:xhJuKiTr557日曜8時の名無しさん
2024/03/29(金) 13:21:57.27ID:bZtruJ7P558日曜8時の名無しさん
2024/03/29(金) 21:22:08.77ID:JlAWteDz それより坂の上の雲再放送してくれないかな
559日曜8時の名無しさん
2024/03/29(金) 21:51:10.09ID:DhggYGRl 最近坂の上の雲一気見したよ
今の80前後の爺さん達の現役演技凄かった
脚本もセットも役者も良かったけど久石譲がやっぱすごく好みだった。大河では一回も音楽担当してないんだっけ
今の80前後の爺さん達の現役演技凄かった
脚本もセットも役者も良かったけど久石譲がやっぱすごく好みだった。大河では一回も音楽担当してないんだっけ
560日曜8時の名無しさん
2024/03/30(土) 00:47:24.17ID:HmtEN2ER >>557
象兵とか使った本格的な合戦が見たい
象兵とか使った本格的な合戦が見たい
561日曜8時の名無しさん
2024/03/30(土) 13:53:53.97ID:VHbOmo9l562日曜8時の名無しさん
2024/03/30(土) 16:35:19.82ID:2nlBMTzh ペリリュー島の話好きなんやけど
大河でやるには短か過ぎるかな
大河でやるには短か過ぎるかな
563日曜8時の名無しさん
2024/03/30(土) 17:31:40.86ID:HmtEN2ER564日曜8時の名無しさん
2024/03/30(土) 17:38:47.50ID:2nlBMTzh ネトフリ見られんやん
565日曜8時の名無しさん
2024/03/31(日) 14:59:19.80ID:qMzzlAAf 功績に似合わず戸次鑑連ってほんと知られてないよなぁ
まぁ歴史好きなら立花道雪知ってるヤツは多いかもしれないけど
あの凡庸大友宗麟を主役にするくらいなら戸次鑑連を主役にした方が
まともなストーリーを書けるやろ
まぁ歴史好きなら立花道雪知ってるヤツは多いかもしれないけど
あの凡庸大友宗麟を主役にするくらいなら戸次鑑連を主役にした方が
まともなストーリーを書けるやろ
566日曜8時の名無しさん
2024/03/31(日) 17:26:51.84ID:8rMjh6Af567日曜8時の名無しさん
2024/03/31(日) 17:42:25.35ID:DRosijS1568日曜8時の名無しさん
2024/03/31(日) 18:36:06.81ID:wq4A6+MO >>566
どの辺が不義理?
どの辺が不義理?
569日曜8時の名無しさん
2024/04/01(月) 00:48:12.16ID:9QrfCNqL 新渡戸稲造とかは
570日曜8時の名無しさん
2024/04/01(月) 07:45:50.65ID:BKxVeh7M 内村鑑三とのダブル主役なら
571日曜8時の名無しさん
2024/04/01(月) 14:22:41.96ID:dk/nsgjA 大友宗麟で大河招致運動はじまる
有名作家に宗麟を書いてもらおうというコトになったが
大物の遠藤周作が「美化しないけどね」で書いてくれる
が、大河招致できず
皆が忘れた頃にt正月時代劇で映像化される
松平健が大友宗麟
一番に印象的だったのは気が触れてしまった奈多夫人でした
(演じたのは大分出身の財前直見)
有名作家に宗麟を書いてもらおうというコトになったが
大物の遠藤周作が「美化しないけどね」で書いてくれる
が、大河招致できず
皆が忘れた頃にt正月時代劇で映像化される
松平健が大友宗麟
一番に印象的だったのは気が触れてしまった奈多夫人でした
(演じたのは大分出身の財前直見)
572日曜8時の名無しさん
2024/04/01(月) 18:41:13.76ID:t5LQCZZQ 伊藤沙莉いいじゃん
低音ボイスで滑舌よく捲し立てる女大河
誰いるかな?
低音ボイスで滑舌よく捲し立てる女大河
誰いるかな?
573日曜8時の名無しさん
2024/04/01(月) 18:55:39.52ID:Kcp63ZgX 高い漫画みたいな声より全然いい
574日曜8時の名無しさん
2024/04/02(火) 03:07:14.04ID:Zuc1YsZi 田中角栄
575日曜8時の名無しさん
2024/04/02(火) 07:00:53.09ID:AQPln7Ap >>574
いいね
いいね
576日曜8時の名無しさん
2024/04/02(火) 09:52:49.87ID:2g2n3mL2 平成研と呼ばれて
577日曜8時の名無しさん
2024/04/02(火) 14:37:49.90ID:KHjbRGk7 足利義教やって欲しいけど1年じゃ長すぎるかな
578日曜8時の名無しさん
2024/04/02(火) 14:39:57.87ID:6zktNWb/ 忠臣蔵が1年もつんだから、余裕余裕
579日曜8時の名無しさん
2024/04/02(火) 15:29:39.75ID:kmQs+r35 三浦按針は…
580日曜8時の名無しさん
2024/04/02(火) 19:04:57.36ID:AyTuI4fr 花の慶次
581日曜8時の名無しさん
2024/04/02(火) 20:49:18.53ID:yhHULryu 高杉晋作チョン顔すぎて笑う
582日曜8時の名無しさん
2024/04/02(火) 21:22:08.76ID:ykDLUDTn 戦国なら細川幽斎
回の〆に幽斎が詠みまくった和歌からチョイスした
今日の一首紹介があればなおよろし
幕末なら池田長発
羽織袴でピラミッド入ったりスフィンクス登ったりを
現地撮影してくれたらなおよろし
回の〆に幽斎が詠みまくった和歌からチョイスした
今日の一首紹介があればなおよろし
幕末なら池田長発
羽織袴でピラミッド入ったりスフィンクス登ったりを
現地撮影してくれたらなおよろし
583日曜8時の名無しさん
2024/04/02(火) 21:42:45.36ID:zsJfB2q0 この間放送してたSEIKO創業者のドラマが波瀾万丈の人生で面白かったが
無理やり2時間に収めたからダイジェスト過ぎて勿体なかったな
主演が西島秀俊で天才技術者の盟友山本耕史に西島を妨害する幼馴染の濱田岳と西島の妻の松嶋菜々子
大河にぴったりのキャストだった
無理やり2時間に収めたからダイジェスト過ぎて勿体なかったな
主演が西島秀俊で天才技術者の盟友山本耕史に西島を妨害する幼馴染の濱田岳と西島の妻の松嶋菜々子
大河にぴったりのキャストだった
584日曜8時の名無しさん
2024/04/02(火) 21:46:20.24ID:jVLpXbQo SONYの盛田昭夫と井深大でも
Hondaの本田宗一郎と藤沢武夫でもやれるけど
大河じゃなくてTBSだろうそれ
Hondaの本田宗一郎と藤沢武夫でもやれるけど
大河じゃなくてTBSだろうそれ
585日曜8時の名無しさん
2024/04/02(火) 23:45:05.80ID:AuYpIZ4E586日曜8時の名無しさん
2024/04/02(火) 23:59:31.34ID:/dWiahj2 >>572
津田梅子
津田梅子
587日曜8時の名無しさん
2024/04/03(水) 00:50:11.93ID:vzhN05Vc 前例があるんだから、連続戦国〜江戸初期でいけ
87独眼竜→88信玄→89春日局、92信長→93琉球、96秀吉→元就
02利まつ→03武蔵、06功名が辻→07風林火山、16真田丸→17直虎
26豊臣秀長含めて4連続で
27尼子経久→28立花宗成→29北条氏康
27北条早雲→28三好長慶→29今川氏真と早川殿
27細川政元→28島津家久→29阿茶局
27太田道灌→28近衛前久→29土井利勝
でもいいや
87独眼竜→88信玄→89春日局、92信長→93琉球、96秀吉→元就
02利まつ→03武蔵、06功名が辻→07風林火山、16真田丸→17直虎
26豊臣秀長含めて4連続で
27尼子経久→28立花宗成→29北条氏康
27北条早雲→28三好長慶→29今川氏真と早川殿
27細川政元→28島津家久→29阿茶局
27太田道灌→28近衛前久→29土井利勝
でもいいや
588日曜8時の名無しさん
2024/04/03(水) 01:25:18.96ID:fQJcDleo 阿茶はど家と被る
見性院(穴山)の方が新鮮味があっていいかもしれん
見性院(穴山)の方が新鮮味があっていいかもしれん
589日曜8時の名無しさん
2024/04/03(水) 07:32:05.27ID:kZFZpnDA 小田氏治
590日曜8時の名無しさん
2024/04/03(水) 08:09:28.49ID:Hagoyhck 明治〜戦前に実在した女性歌舞伎役者・市川久女八、中村歌江、中村歌扇
周りを彩るのは團十郎・菊五郎・歌右衛門・鴈治郎・川上音二郎
周りを彩るのは團十郎・菊五郎・歌右衛門・鴈治郎・川上音二郎
591日曜8時の名無しさん
2024/04/03(水) 11:11:41.76ID:/mXBIB/s >>583
江間次郎の芹澤興人さんが、出番は少ないけどいい役もらってたな
江間次郎の芹澤興人さんが、出番は少ないけどいい役もらってたな
592日曜8時の名無しさん
2024/04/03(水) 16:12:44.32ID:fijSqt4k 通算35作過ぎた90年代半ば頃から、3年に一度以上は実質的なリメイク作になっている。
秀吉ー太閤記のリメイク、元禄繚乱ー赤穂浪士、元禄太平記のリメイク、武蔵ー宮本武蔵。
義経ー源義経、風林火山ー武田信玄、龍馬伝ー竜馬がゆく、平清盛ー新平家物語。
花燃ゆー花神の一部リメイク、真田丸ー真田太平記、西郷どんー跳ぶが如く。
麒麟がくるー国盗り物語一部、鎌倉殿ー草燃える、どうする家康ー徳川家康。
秀吉ー太閤記のリメイク、元禄繚乱ー赤穂浪士、元禄太平記のリメイク、武蔵ー宮本武蔵。
義経ー源義経、風林火山ー武田信玄、龍馬伝ー竜馬がゆく、平清盛ー新平家物語。
花燃ゆー花神の一部リメイク、真田丸ー真田太平記、西郷どんー跳ぶが如く。
麒麟がくるー国盗り物語一部、鎌倉殿ー草燃える、どうする家康ー徳川家康。
593日曜8時の名無しさん
2024/04/03(水) 16:19:41.62ID:fijSqt4k 90年代前半までで、リメイクされていない題材。昭和の日系米人とか、いらん題材を除くと。
井伊直弼、上杉謙信、伊達騒動、柳生一族、勝海舟、承平天慶乱、
堺商人と茶人、五稜郭、弁慶、伊達政宗、太平記、信長、応仁の乱などなど。
いつかまたやるかも。
井伊直弼、上杉謙信、伊達騒動、柳生一族、勝海舟、承平天慶乱、
堺商人と茶人、五稜郭、弁慶、伊達政宗、太平記、信長、応仁の乱などなど。
いつかまたやるかも。
594日曜8時の名無しさん
2024/04/03(水) 22:26:52.03ID:K3Vq58Lx 小田氏治
595日曜8時の名無しさん
2024/04/04(木) 04:59:23.59ID:0uDGfp2d 最後の大名・林忠崇
596日曜8時の名無しさん
2024/04/04(木) 05:44:14.35ID:AfCLZe13 京マヒとネットで連呼する60代独身男性の日常をリアルに描くノンフィクション大河「江守爺」
597日曜8時の名無しさん
2024/04/04(木) 11:32:09.60ID:RZGmQfqt 高橋是清
598日曜8時の名無しさん
2024/04/05(金) 02:41:25.15ID:psRsHN1s 享徳の乱
599日曜8時の名無しさん
2024/04/05(金) 07:04:42.68ID:yVuMPp6E 岩倉具視
600日曜8時の名無しさん
2024/04/05(金) 12:20:44.53ID:LzablO5X 松本人志
601日曜8時の名無しさん
2024/04/05(金) 12:38:55.48ID:E6CjHsL/ 「渦中の人」「最近の訃報」
"人物名大喜利"で一番しょうもない、誰もが思い付いて真っ先に捨てる答え
ウケると思って書き込みしたんだろうなあ…
"人物名大喜利"で一番しょうもない、誰もが思い付いて真っ先に捨てる答え
ウケると思って書き込みしたんだろうなあ…
602日曜8時の名無しさん
2024/04/05(金) 19:31:36.05ID:xwD7VFXx 真田昌幸
603日曜8時の名無しさん
2024/04/05(金) 21:02:06.47ID:9RK1Cvr6 >>582
長発の主演はオードリー春日で是非
長発の主演はオードリー春日で是非
604日曜8時の名無しさん
2024/04/06(土) 11:46:37.63ID:A+R116lU 田中角栄が将来の事を何も考えず人気取りの為に老人医療費を無償化したり年金給付額を倍増したせいで、社会保障費が膨張して今の現役世代や将来世代、そして日本そのものが潰れそうなのだが…。
605日曜8時の名無しさん
2024/04/06(土) 12:52:28.94ID:GEVwyt6S こういう人って5chにいる時点で老人世代に片足突っ込んでるのに
いつまでも自分が現役に入ると思ってそうだよな
いつまでも自分が現役に入ると思ってそうだよな
606日曜8時の名無しさん
2024/04/06(土) 17:27:17.42ID:UPi3Hnyt そりゃ40,50だって現役だし子供がいれば子供の未来を心配するものだと思うが
607日曜8時の名無しさん
2024/04/06(土) 17:30:50.86ID:EMxHDsa2 森喜朗
608日曜8時の名無しさん
2024/04/06(土) 17:38:01.52ID:GEVwyt6S609日曜8時の名無しさん
2024/04/06(土) 17:44:48.66ID:UPi3Hnyt >>608
あなたには未来を託す次世代がいない人なの?
あなたには未来を託す次世代がいない人なの?
610日曜8時の名無しさん
2024/04/06(土) 19:14:37.10ID:GEVwyt6S >>609
次世代にたかって迷惑かける気満々なの?
次世代にたかって迷惑かける気満々なの?
611日曜8時の名無しさん
2024/04/07(日) 06:42:14.30ID:0OMc9U4q >>608
まさにこれ
まさにこれ
612日曜8時の名無しさん
2024/04/07(日) 07:35:39.33ID:ZdKkcAOJ >>610
意味わかってないのか
意味わかってないのか
613日曜8時の名無しさん
2024/04/07(日) 07:41:22.71ID:ALZeJWH/ 吉田茂と白洲次郎
614日曜8時の名無しさん
2024/04/07(日) 08:24:52.23ID:KZDW9dtg 戸川いさむの小説吉田学校は、大河ドラマにしてもいいと思うよ。中高年にそれなりに人気あるし。
登場人物の近親者が盛大に存命中だから、やりにくいというのがあるし、往年の映画の吉田茂役の森繁久彌のように、ピッタリの貫禄と愛嬌のある役者が中々いないと思うが。
登場人物の近親者が盛大に存命中だから、やりにくいというのがあるし、往年の映画の吉田茂役の森繁久彌のように、ピッタリの貫禄と愛嬌のある役者が中々いないと思うが。
615日曜8時の名無しさん
2024/04/07(日) 08:30:46.82ID:2K7MMhBN 小沢栄太郎とか藤岡琢也とか悪党がおもしろいからな映画版
若山富三郎の三木武吉は自民党的に伝説的人物だけど
ネタ的に面白い人フェミニスト界隈が騒ぎそうだから難しそうだがw
若山富三郎の三木武吉は自民党的に伝説的人物だけど
ネタ的に面白い人フェミニスト界隈が騒ぎそうだから難しそうだがw
616日曜8時の名無しさん
2024/04/07(日) 09:58:36.50ID:N+jPdWGV 小説吉田学校は確かに面白いんだけど、ちょっと田中角栄贔屓が過ぎるような気もする
617日曜8時の名無しさん
2024/04/07(日) 10:07:29.92ID:BDboIIPQ618日曜8時の名無しさん
2024/04/07(日) 17:58:38.28ID:JoUNUrbb 白洲次郎って一時期かなり推されてたな
619日曜8時の名無しさん
2024/04/07(日) 18:51:11.14ID:ZN8leNQM620日曜8時の名無しさん
2024/04/07(日) 20:20:28.32ID:6h9odsfk 伊勢谷友介
621日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 00:42:05.42ID:RSO1w4ml 細川藤孝、細川忠興
622日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 01:45:08.44ID:MwpCyWHk 鈴木一郎
623日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 06:54:57.04ID:5iwDebBH 川路利良
624日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 14:42:24.85ID:IyhptFDG 白洲正子やってほしいけど朝ドラのほうに回りそう
625日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 18:43:06.26ID:MwpCyWHk 津軽為信
626日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 18:43:22.97ID:MwpCyWHk 佐竹義重
627日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 18:43:40.22ID:MwpCyWHk 里見義堯
628日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 18:43:53.16ID:MwpCyWHk 安東愛季
629日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 18:44:05.63ID:MwpCyWHk 小埜寺てるみち
630日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 18:44:18.77ID:MwpCyWHk 最上義光
631日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 18:44:43.74ID:MwpCyWHk 六角承禎
632日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 18:44:59.40ID:MwpCyWHk 別所長治
633日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 18:45:11.86ID:MwpCyWHk 山名豊国
634日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 18:45:48.28ID:MwpCyWHk 宇都宮鎮房
635日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 22:50:57.61ID:C10ZgGQR 小説吉田学校は子・孫世代が現役国会議員に多数いるから無理だろう…
まぁ「いだてん」には現役閣僚の祖父が出ていたけど…
まぁ「いだてん」には現役閣僚の祖父が出ていたけど…
636日曜8時の名無しさん
2024/04/08(月) 22:58:58.25ID:+6jh0USd 子孫が残ってないから悪者にされたという川島正次郎
浅野忠信を初めてかっこいいと思ったわ。微笑んでる感じが春風亭昇太みたいだしw
浅野忠信を初めてかっこいいと思ったわ。微笑んでる感じが春風亭昇太みたいだしw
637日曜8時の名無しさん
2024/04/09(火) 08:27:28.95ID:PAtx5Y9V おんな風林火山
638日曜8時の名無しさん
2024/04/09(火) 11:07:06.67ID:723jH/4f 男と女の風林火山
639日曜8時の名無しさん
2024/04/09(火) 12:05:52.21ID:15Vr7UAM640日曜8時の名無しさん
2024/04/09(火) 12:13:40.25ID:fvlxrY56 白洲正子って京都大好きな人だよね
隠れ里も良い本だった
隠れ里も良い本だった
641日曜8時の名無しさん
2024/04/09(火) 12:49:33.61ID:JTJBVO9W 永田雅一
642日曜8時の名無しさん
2024/04/09(火) 13:12:32.15ID:Z7oVv0HL643日曜8時の名無しさん
2024/04/09(火) 13:36:03.41ID:JTJBVO9W 夫婦物なら巌と捨松、
貫太郎とたか
貫太郎とたか
644日曜8時の名無しさん
2024/04/09(火) 18:02:24.75ID:8EWeDliG すでにNHKがけっこう気合いいれて作った、
白洲次郎(主演・伊勢谷)や
吉田茂(主演・渡辺謙)や
鈴木保奈美の黒歴史ともいわれる本格主演デビュードラマ
TBS「おんな風林火山」(全16回!)が有るのを
知らんようなのが白ける
白洲次郎(主演・伊勢谷)や
吉田茂(主演・渡辺謙)や
鈴木保奈美の黒歴史ともいわれる本格主演デビュードラマ
TBS「おんな風林火山」(全16回!)が有るのを
知らんようなのが白ける
645日曜8時の名無しさん
2024/04/09(火) 18:07:17.29ID:8EWeDliG 白洲正子は伊瀬谷が主演した白洲次郎ドラマで
中谷美紀が演じてて中谷自身、思い入れの深い役だったそう)
かなり比重をおいて描かれていたし
「白洲正子自伝」があんなに売れていた時代でも
単体で映像化されなかったし大河とか無い
中谷美紀が演じてて中谷自身、思い入れの深い役だったそう)
かなり比重をおいて描かれていたし
「白洲正子自伝」があんなに売れていた時代でも
単体で映像化されなかったし大河とか無い
646日曜8時の名無しさん
2024/04/09(火) 19:38:11.29ID:15Vr7UAM >>644
そんなこと言ってたら歴代大河ドラマはどうなるw
そんなこと言ってたら歴代大河ドラマはどうなるw
647日曜8時の名無しさん
2024/04/09(火) 21:20:50.58ID:dSyhNE9u648日曜8時の名無しさん
2024/04/10(水) 07:24:55.34ID:oZZZ7Amg >>607
最終回近くの48回くらいで「証人喚問」が来るか
最終回近くの48回くらいで「証人喚問」が来るか
649日曜8時の名無しさん
2024/04/10(水) 09:59:12.16ID:XTsKLQsg 正直昭和は絵的にも映えないしいいわ
天皇いけるなら明治天皇が見たいけどとりあえず明治時代やってほしい
ちょうどニュースで明治生まれの男性がいなくなったってやってたしいよいよ歴史上の出来事になってきた
天皇いけるなら明治天皇が見たいけどとりあえず明治時代やってほしい
ちょうどニュースで明治生まれの男性がいなくなったってやってたしいよいよ歴史上の出来事になってきた
650日曜8時の名無しさん
2024/04/10(水) 10:22:49.35ID:lZxLRMtp651日曜8時の名無しさん
2024/04/10(水) 10:23:43.79ID:4hIzoEET 明治なんぞ朝ドラで十分
652日曜8時の名無しさん
2024/04/10(水) 12:05:14.13ID:ILEp1blY 永倉新八
653日曜8時の名無しさん
2024/04/10(水) 12:12:44.96ID:H7ly6foS >>651
ガイジかな
ガイジかな
654日曜8時の名無しさん
2024/04/10(水) 12:48:35.91ID:4hIzoEET >>653
自己紹介乙
自己紹介乙
655日曜8時の名無しさん
2024/04/10(水) 23:36:30.67ID:ILEp1blY >>649
石原莞爾なら映える
石原莞爾なら映える
656日曜8時の名無しさん
2024/04/11(木) 00:11:48.62ID:dsW6TMPj 織田信雄
657日曜8時の名無しさん
2024/04/11(木) 05:25:24.40ID:hOwS/8c6 小田信夫
658日曜8時の名無しさん
2024/04/11(木) 07:10:49.16ID:uZafv05E 織田信成
659日曜8時の名無しさん
2024/04/11(木) 07:20:16.79ID:AE1x7enV 小栗上野介忠順
660日曜8時の名無しさん
2024/04/11(木) 12:31:08.80ID:VLr4jUeY 田代まさし
661日曜8時の名無しさん
2024/04/11(木) 13:32:18.62ID:uTW6PqSK662日曜8時の名無しさん
2024/04/11(木) 14:00:18.76ID:NH/ovOSh 足利氏姫
663日曜8時の名無しさん
2024/04/11(木) 16:47:47.68ID:rTrQKgOJ 川勝知事
664日曜8時の名無しさん
2024/04/11(木) 18:24:30.75ID:qLbzqG5R 次の戦国大河 真田信之
あの家康が 遺言状に真田の上田は
移封 改易するなもあったらしいから 少し泣ける
あの家康が 遺言状に真田の上田は
移封 改易するなもあったらしいから 少し泣ける
665日曜8時の名無しさん
2024/04/11(木) 19:09:56.07ID:YBn8hE6J ジャパネットの高田元社長の伝記ドラマを、堺雅人の主演で
666日曜8時の名無しさん
2024/04/11(木) 22:24:15.61ID:5qcnPAMM 後藤新平
667日曜8時の名無しさん
2024/04/11(木) 22:29:12.21ID:hE6dEVTK668日曜8時の名無しさん
2024/04/12(金) 07:35:40.36ID:2zATdlZe 中川大志で立花宗茂
669日曜8時の名無しさん
2024/04/13(土) 11:46:17.64ID:eRtV6LaO 夫婦物なら阿南惟幾綾子もいいぞ
670日曜8時の名無しさん
2024/04/13(土) 13:22:53.97ID:D8v28jGc 立花宗茂 中川大志
立花誾千代 北川景子
立花道雪 松平健
高橋紹運 渡辺謙
立花誾千代 北川景子
立花道雪 松平健
高橋紹運 渡辺謙
671日曜8時の名無しさん
2024/04/13(土) 18:25:29.56ID:JC3R/Ynt 松方正義
672日曜8時の名無しさん
2024/04/13(土) 23:05:28.51ID:vyGrnGuA 江藤新平
673日曜8時の名無しさん
2024/04/14(日) 08:52:47.93ID:5gqNEMCK AK朝ドラの年増単独ヒロインって伊藤が初めてだから将来の大河主演も見据えてるのかな?
身体能力高そうだから女戦士で見たい
身体能力高そうだから女戦士で見たい
674日曜8時の名無しさん
2024/04/14(日) 20:54:59.29ID:6Z7YNEU2 沙莉こそ清少納言に相応しいと思うんだが
ウイカも悪くないがなんか違う
ウイカも悪くないがなんか違う
675日曜8時の名無しさん
2024/04/15(月) 08:45:54.84ID:vfVh9RCf 大河主演か主要キャストの俳優ってその前にNHKのドラマや番組に出演多くなったりするものなの?
横浜流星は違うか
横浜流星は違うか
676日曜8時の名無しさん
2024/04/15(月) 11:07:11.21ID:gNHJAPQ1 >>664
原作小説も脚本も大名作「真田太平記」を読めばOK
原作小説も脚本も大名作「真田太平記」を読めばOK
677日曜8時の名無しさん
2024/04/15(月) 18:28:58.39ID:LRcgnmhZ 伊藤沙莉は、豊臣兄弟で朝日姫演るようなきがするんだよね。
おんな太閤記の泉ピン子みたいに、初手から終盤まで出る準ヒロイン格。
彼女も、若い頃のピン子に似てるとも言われてるし。
願わくば、演技力とコメディセンスは似ても、性格は似ないでくれ。
おんな太閤記の泉ピン子みたいに、初手から終盤まで出る準ヒロイン格。
彼女も、若い頃のピン子に似てるとも言われてるし。
願わくば、演技力とコメディセンスは似ても、性格は似ないでくれ。
678日曜8時の名無しさん
2024/04/15(月) 18:42:28.79ID:DtsntcBx 伊藤沙莉はピン子より女阿部サダヲって感じ
繊細な人らしいしな
繊細な人らしいしな
679日曜8時の名無しさん
2024/04/15(月) 23:39:35.80ID:j920/6Ga680日曜8時の名無しさん
2024/04/16(火) 06:17:34.70ID:l/cfwdZk >>679
そんなこと言ってたら若い頃や晩年なんて演じられない件
そんなこと言ってたら若い頃や晩年なんて演じられない件
681日曜8時の名無しさん
2024/04/16(火) 08:35:03.54ID:/51G9o/5 婿養子が家を栄えさせるけど、継子は婿の側室の子で、血統的には元の家に繋がらないとないう大名家は結構あるね。
弘前藩津軽家、柳川藩立花家、津和野藩亀井家。広島藩浅野家は夫婦共に養子だ。
弘前藩津軽家、柳川藩立花家、津和野藩亀井家。広島藩浅野家は夫婦共に養子だ。
682日曜8時の名無しさん
2024/04/16(火) 09:10:13.32ID:U7jT/IFv ぶっちゃげ吉高の10代役みたら伊藤沙莉でもなんでもいいやって感。
683日曜8時の名無しさん
2024/04/16(火) 10:10:32.96ID:2j3hdMsr 柳川藩立花家は婿養子の立花宗茂が正室ァ千代と不和で
継室、継々室、側室を持ったが、結局宗茂に実子はいなかった
なので婿養子と側室との子が家を継いだわけではない
宗茂の甥が継いだので宗茂の実家高橋家の血統にはなる
継室、継々室、側室を持ったが、結局宗茂に実子はいなかった
なので婿養子と側室との子が家を継いだわけではない
宗茂の甥が継いだので宗茂の実家高橋家の血統にはなる
684日曜8時の名無しさん
2024/04/17(水) 19:31:54.63ID:nuqmuJQE >>681
尾張徳川家の現当主のお父さんは堀田家からの養子だもんね
尾張徳川家の現当主のお父さんは堀田家からの養子だもんね
685日曜8時の名無しさん
2024/04/18(木) 23:49:43.40ID:O5gsXKWZ また兄弟ものをやろう
中大兄、大海人の兄弟ものが見たい
今回の紫式部で王朝ものや天皇を扱うことのタブーが無くなったし
中大兄、大海人の兄弟ものが見たい
今回の紫式部で王朝ものや天皇を扱うことのタブーが無くなったし
686日曜8時の名無しさん
2024/04/19(金) 00:26:11.86ID:7ckf+dTp 日本が国を挙げて百済を助けようと頑張りましたよ
ってのはNHKがやってもおかしくない
ってのはNHKがやってもおかしくない
687日曜8時の名無しさん
2024/04/19(金) 01:32:22.11ID:AUthqfNB688日曜8時の名無しさん
2024/04/19(金) 08:01:18.11ID:vhreVQxE689日曜8時の名無しさん
2024/04/19(金) 08:21:00.96ID:sVBlTDjW 飛鳥は近親婚が多いのも難点の1つ
姉妹揃って嫁にするとか異母兄弟で恋愛、中には
同母兄妹での恋愛疑惑もある等などタブーみたいな
ものがわんさかある
ネトウヨ、皇室はキレイと盲信連中が騒ぐのは
目に見えてるわ、清盛でやられてるからな
姉妹揃って嫁にするとか異母兄弟で恋愛、中には
同母兄妹での恋愛疑惑もある等などタブーみたいな
ものがわんさかある
ネトウヨ、皇室はキレイと盲信連中が騒ぐのは
目に見えてるわ、清盛でやられてるからな
690日曜8時の名無しさん
2024/04/19(金) 14:22:58.11ID:Azez5zlV691日曜8時の名無しさん
2024/04/19(金) 16:12:12.94ID:w4At4Jra 道兼とか道長の娘たちとかな
普通に叔母甥婚出てきてる
普通に叔母甥婚出てきてる
692日曜8時の名無しさん
2024/04/19(金) 17:20:12.74ID:QJlOqgwR 2029年か2023年でいいから伊藤沙莉の大河見たいわ
頼むぞNHK
頼むぞNHK
693日曜8時の名無しさん
2024/04/19(金) 18:16:33.19ID:sVBlTDjW >>690
平安の比じゃないんだがw
他にも皇后が同母兄と不倫恋愛で天皇捨てて兄に
走るとか一人の女巡って弟が兄(天皇即位中)に
槍突きつけるみたいな恋愛スキャンダル
身内で粛清し合いもある
綺麗なもんじゃねーよ、飛鳥や奈良時代はな
平安の比じゃないんだがw
他にも皇后が同母兄と不倫恋愛で天皇捨てて兄に
走るとか一人の女巡って弟が兄(天皇即位中)に
槍突きつけるみたいな恋愛スキャンダル
身内で粛清し合いもある
綺麗なもんじゃねーよ、飛鳥や奈良時代はな
694日曜8時の名無しさん
2024/04/19(金) 18:28:07.95ID:uqDZmgmS 松浦武四郎
695日曜8時の名無しさん
2024/04/19(金) 18:28:45.76ID:Azez5zlV >>693
間人皇女と天智天皇の関係は諸説あるし
飛鳥・奈良時代をやるなら
必ずその映像化は必要不可欠って固執しすぎだわw
光る君へも花山天皇の母子丼を扱ってるし
平清盛では法皇と孫の后との不義密通やってたし
綺麗な皇室なんてNHKは考えてない訳だが
間人皇女と天智天皇の関係は諸説あるし
飛鳥・奈良時代をやるなら
必ずその映像化は必要不可欠って固執しすぎだわw
光る君へも花山天皇の母子丼を扱ってるし
平清盛では法皇と孫の后との不義密通やってたし
綺麗な皇室なんてNHKは考えてない訳だが
696日曜8時の名無しさん
2024/04/20(土) 00:34:41.71ID:Fau05VAJ >>692
さすがに伊藤沙莉を大河ドラマのテーマにするのは現代過ぎるし本人は存命人物だしむしろ主演を本人が演じれてしまうわ
さすがに伊藤沙莉を大河ドラマのテーマにするのは現代過ぎるし本人は存命人物だしむしろ主演を本人が演じれてしまうわ
697日曜8時の名無しさん
2024/04/20(土) 08:45:51.35ID:oTImUNe3 飛鳥時代(や奈良時代もか)は今の皇室の現状や
対する世論感情等から忖度してあえてやらんのかな
とは思う
もちろん誰を扱うかによるけどかといってこれらの
時代の歴史出来事は皇室絡むのばかりだからなあ…
女性天皇も多くいただけになおさらね
対する世論感情等から忖度してあえてやらんのかな
とは思う
もちろん誰を扱うかによるけどかといってこれらの
時代の歴史出来事は皇室絡むのばかりだからなあ…
女性天皇も多くいただけになおさらね
698日曜8時の名無しさん
2024/04/20(土) 10:12:17.66ID:X6zO8ysp 持統天皇が自分の子や孫に皇統継がせたいために大津皇子を滅ぼして
挙句に藤原不比等と結託して神話をでっち上げたとか今の大河以上にドロドロの話になりそうだけどドラマ化は難しそう
挙句に藤原不比等と結託して神話をでっち上げたとか今の大河以上にドロドロの話になりそうだけどドラマ化は難しそう
699日曜8時の名無しさん
2024/04/20(土) 12:11:39.29ID:sO86of5A 平清盛で実の兄弟である天皇上皇の争い保元の乱をやり
草燃える、鎌倉殿では北条政子・義時に後鳥羽上皇がやられて島流しにされ
太平記では足利尊氏・直義に後醍醐天皇の皇子が
複数殺害されてるのに何を今更w
この人は飛鳥・奈良時代というと天上の虹しか知らなくて
持統天皇が大嫌いみたいだけど
他もライバル粛清はやってるのにね
草燃える、鎌倉殿では北条政子・義時に後鳥羽上皇がやられて島流しにされ
太平記では足利尊氏・直義に後醍醐天皇の皇子が
複数殺害されてるのに何を今更w
この人は飛鳥・奈良時代というと天上の虹しか知らなくて
持統天皇が大嫌いみたいだけど
他もライバル粛清はやってるのにね
700日曜8時の名無しさん
2024/04/20(土) 13:20:40.58ID:oTImUNe3 あの程度で天上の虹だの持統が大嫌いだのと
想像出来てしまうあなたも大概だと思うぞw
想像出来てしまうあなたも大概だと思うぞw
701日曜8時の名無しさん
2024/04/20(土) 13:43:20.11ID:X6zO8ysp ごめん、天上の虹知らない
702日曜8時の名無しさん
2024/04/20(土) 14:47:44.81ID:/CqpRfdL >>696
ウケると思った?
ウケると思った?
703日曜8時の名無しさん
2024/04/20(土) 14:51:51.66ID:sO86of5A >>700
嫌いじゃないならどうして持統天皇にばかりこだわって
こんな良くない話やこんな悪い話もある持統だけは絶対できないから
飛鳥・奈良時代は絶対できない(何も持統天皇以外いない訳じゃないのに)
と言い張るのやら
嫌いじゃないならどうして持統天皇にばかりこだわって
こんな良くない話やこんな悪い話もある持統だけは絶対できないから
飛鳥・奈良時代は絶対できない(何も持統天皇以外いない訳じゃないのに)
と言い張るのやら
704日曜8時の名無しさん
2024/04/20(土) 16:05:08.78ID:X6zO8ysp >>703
持統が孫の文武に皇位継がせるアマテラスがニニギに継がせる天孫降臨神話を作ったという話はドラマで描けないでしょというだけ
おかげで豪族間の争い減って律令国家の建設進んだから持統の功績を否定してるわけじゃないよ
持統が孫の文武に皇位継がせるアマテラスがニニギに継がせる天孫降臨神話を作ったという話はドラマで描けないでしょというだけ
おかげで豪族間の争い減って律令国家の建設進んだから持統の功績を否定してるわけじゃないよ
705日曜8時の名無しさん
2024/04/20(土) 16:07:26.16ID:oTImUNe3 >>703
すまんけどなんかよくわからんのだが
持統天皇について書いてあるのは1レスだけだ
そしてだれも持統のせいとは書いていない
勝手に自分で結びつけて持統が嫌いなんだと認定して
いるだけに読めるけどな
まあそういう意見もあるか位に捉えればいいんじゃ
なかろうかと
すまんけどなんかよくわからんのだが
持統天皇について書いてあるのは1レスだけだ
そしてだれも持統のせいとは書いていない
勝手に自分で結びつけて持統が嫌いなんだと認定して
いるだけに読めるけどな
まあそういう意見もあるか位に捉えればいいんじゃ
なかろうかと
706日曜8時の名無しさん
2024/04/20(土) 19:02:03.61ID:sO86of5A >>705
以前から飛鳥奈良は不可能
女性天皇は男系推進派に受け入れらんし
天智天皇と間人皇女の同母兄妹の情事を描かなきゃならんから
とずっと書いていただろう
あれが冒頭で大事件としてピックアップされているのは
持統天皇主役の「天上の虹」ぐらい
誰も飛鳥奈良と聞いてまず第一に間人皇女を思い浮かべんわ
以前から飛鳥奈良は不可能
女性天皇は男系推進派に受け入れらんし
天智天皇と間人皇女の同母兄妹の情事を描かなきゃならんから
とずっと書いていただろう
あれが冒頭で大事件としてピックアップされているのは
持統天皇主役の「天上の虹」ぐらい
誰も飛鳥奈良と聞いてまず第一に間人皇女を思い浮かべんわ
707日曜8時の名無しさん
2024/04/20(土) 20:19:13.07ID:oTImUNe3 なるほどねー
そういう見方もあるんだねー
そういう見方もあるんだねー
708日曜8時の名無しさん
2024/04/20(土) 21:27:50.43ID:wNnfEO5h ってか
誰も「古代史3部作」の不人気を言い出さないのが笑える
「天上の虹」全巻読んでてファンだけど
あんなに「愛とは」「愛とは」って心の中で叫んでる物語
ちょっと映像化するのは大変
ついでに 持統帝の時代のコミックなら
長岡良子の不比等主役の「眉月の誓い」もいいよ
誰も「古代史3部作」の不人気を言い出さないのが笑える
「天上の虹」全巻読んでてファンだけど
あんなに「愛とは」「愛とは」って心の中で叫んでる物語
ちょっと映像化するのは大変
ついでに 持統帝の時代のコミックなら
長岡良子の不比等主役の「眉月の誓い」もいいよ
709日曜8時の名無しさん
2024/04/21(日) 07:34:22.31ID:p7IJtes4 んなこと誰も聞いてねーよ
何が「ついでに」だ
何が「ついでに」だ
710日曜8時の名無しさん
2024/04/21(日) 09:12:06.90ID:+uIb9Iqo だから軍神をテーマに作れや
711日曜8時の名無しさん
2024/04/21(日) 09:12:37.69ID:vzhdtD8l 大河っぽくしても、私の愛は~の原作者があれこれ、のパターンかな
712日曜8時の名無しさん
2024/04/21(日) 09:46:11.06ID:qeCN/9+k >>708
古代ものはセット流用が出来ないからNHKがやりたがらないって5ちゃんねらなら知ってるから
古代ものはセット流用が出来ないからNHKがやりたがらないって5ちゃんねらなら知ってるから
713日曜8時の名無しさん
2024/04/22(月) 06:57:03.74ID:aQdnmUy0 セクシー田中さんの相沢友子にオリジナル書かせてみろや
714日曜8時の名無しさん
2024/04/24(水) 16:02:02.44ID:tN168i56 >>713
その話題持ち込むことがこじゃれてると思ってる?
その話題持ち込むことがこじゃれてると思ってる?
715日曜8時の名無しさん
2024/04/24(水) 23:55:03.59ID:v5+HGE5N こじゃれてる?どこ住み??
716日曜8時の名無しさん
2024/04/25(木) 09:49:28.30ID:baT5bcir717日曜8時の名無しさん
2024/04/25(木) 12:04:05.32ID:Efd2e1hQ 小洒落た
少し考えればわかりそうなもんだが
少し考えればわかりそうなもんだが
718日曜8時の名無しさん
2024/04/26(金) 14:57:42.60ID:ndMhydWz 伊藤沙莉さんは朝ドラ主演一回じゃ勿体無いな
今の朝ドラは半年なのも勿体無い
受けの芝居がとても上手いから大河主演もやるべきよ
今の朝ドラは半年なのも勿体無い
受けの芝居がとても上手いから大河主演もやるべきよ
719日曜8時の名無しさん
2024/04/26(金) 22:59:09.71ID:Wdm8jS4o 壬申の乱やろうぜ!古代日本の関ケ原
720日曜8時の名無しさん
2024/04/27(土) 09:07:49.78ID:bHTQY2LG 小洒落てるかなぁ
老人の感性は非常に独特だね
老人の感性は非常に独特だね
721日曜8時の名無しさん
2024/04/27(土) 13:18:08.76ID:W6saLzfj 日本武尊
722日曜8時の名無しさん
2024/04/27(土) 14:11:18.32ID:EGrAHIwO >>720
こじゃれてない、と言ってる人しかいないが?
こじゃれてない、と言ってる人しかいないが?
723日曜8時の名無しさん
2024/04/28(日) 12:15:32.15ID:zstOZEam724日曜8時の名無しさん
2024/04/28(日) 13:45:24.01ID:hW0F2jqH 洒落てるは褒め言葉だけども
小洒落てるってのはちょっとした悪口という事で
良いのかな
小洒落てるってのはちょっとした悪口という事で
良いのかな
725日曜8時の名無しさん
2024/04/28(日) 13:50:34.70ID:fyc4Py4w >>723
とりあえず小学校から国語やり直そうか
とりあえず小学校から国語やり直そうか
726日曜8時の名無しさん
2024/04/29(月) 05:19:30.27ID:JXCc+x65727日曜8時の名無しさん
2024/04/29(月) 08:46:59.60ID:h9SmQ8eg728日曜8時の名無しさん
2024/04/29(月) 09:11:26.83ID:od8T1nyh 言葉は絶え間なく変化する 金田一春彦
誤用とされる物が正しい言葉になることもあるからな
誤用とされる物が正しい言葉になることもあるからな
729日曜8時の名無しさん
2024/04/29(月) 10:17:24.10ID:qmKt8bdc >>725
お前の人生は小洒落てるわね
お前の人生は小洒落てるわね
730日曜8時の名無しさん
2024/04/29(月) 12:24:59.50ID:KpUuic/Q ぐだぐだとどうでも良い話を
老人共めが
老人共めが
731日曜8時の名無しさん
2024/04/29(月) 13:34:13.95ID:nJ9UO+UV732日曜8時の名無しさん
2024/04/29(月) 17:17:35.43ID:qmKt8bdc なぜ馬脚?自意識過剰爺か?w
733日曜8時の名無しさん
2024/04/29(月) 22:21:23.75ID:2RSzGVUA 2027年は時差があんまりないラグビーワールドカップぐらいか
734日曜8時の名無しさん
2024/04/30(火) 08:40:04.58ID:+q0aA+wZ 山本五十六や石原莞爾の大河ドラマもよいと思う
735日曜8時の名無しさん
2024/04/30(火) 21:22:55.91ID:9fv3DcmI 本願寺なら視聴率取れると
結局、無難な弟で来ましたか
上野和泉も描けるし一石二鳥
まあ東は二度とないと思います
今後も戦国は西一辺倒でしょう
しかし弟を主人公にするなら
水都柳川も一考してほしいですね
結局、無難な弟で来ましたか
上野和泉も描けるし一石二鳥
まあ東は二度とないと思います
今後も戦国は西一辺倒でしょう
しかし弟を主人公にするなら
水都柳川も一考してほしいですね
736日曜8時の名無しさん
2024/04/30(火) 22:43:34.26ID:7e+IG7MF 長田育恵すげーな
ちゃりんこおじさん気持ち悪すぎて笑った
ちゃりんこおじさん気持ち悪すぎて笑った
737日曜8時の名無しさん
2024/04/30(火) 22:50:05.86ID:7e+IG7MF 脚本家は大森美香の再登板と長田育恵だな
738日曜8時の名無しさん
2024/05/01(水) 00:28:31.23ID:tEe2UD2H 燕は戻ってこないは桐野夏生の原作付きでしょ、まあおかモネの安達奈緒子がやるよりいいけど
安達も帝銀事件とか下山事件とかやって漫画原作しかヒットがない経歴を書き換えようとして大河を狙ってるぽくて不気味
おかモネのときも意味不明に歴史ネタちょい見せして大河やりたそうだった
でも東日本大震災テーマの朝ドラを引き受けておきながら「私には被災者の気持ちはわからない」と放り投げたことは忘れてないよ
そんな人が肩書のために大河脚本家の地位を欲しがって、手に入れたらまた放り投げそう
安達も帝銀事件とか下山事件とかやって漫画原作しかヒットがない経歴を書き換えようとして大河を狙ってるぽくて不気味
おかモネのときも意味不明に歴史ネタちょい見せして大河やりたそうだった
でも東日本大震災テーマの朝ドラを引き受けておきながら「私には被災者の気持ちはわからない」と放り投げたことは忘れてないよ
そんな人が肩書のために大河脚本家の地位を欲しがって、手に入れたらまた放り投げそう
739日曜8時の名無しさん
2024/05/01(水) 08:50:41.78ID:5S7fSAdM 史学科院卒の澤田瞳子は脚本やらないのかな
740日曜8時の名無しさん
2024/05/01(水) 09:56:45.62ID:RHnQ08nF 大河ドラマ「馬脚」
741日曜8時の名無しさん
2024/05/01(水) 10:19:36.65ID:kmU1BIuB いま朝ドラでモロボシダン森次晃嗣がやってる悪役は平沼騏一郎がモデルらしい
これは「実在人物をモデルにしたオリジナルストーリー」という建前の朝ドラだからできること
これを大河で平沼の実名を出してやったら孫の平沼赳夫からクレームが来る
近現代大河が難しいのはこういうところなんだよなあ
これは「実在人物をモデルにしたオリジナルストーリー」という建前の朝ドラだからできること
これを大河で平沼の実名を出してやったら孫の平沼赳夫からクレームが来る
近現代大河が難しいのはこういうところなんだよなあ
742日曜8時の名無しさん
2024/05/01(水) 16:39:42.94ID:6c9bhZNJ 軍師官兵衛お蔵入りしたから、新たにリメイクしてもいいかもね
743日曜8時の名無しさん
2024/05/01(水) 21:10:23.94ID:p1Uf6BoG 出たーw
最新のゴシップ的な話題を我先に言うアホーw
最新のゴシップ的な話題を我先に言うアホーw
744日曜8時の名無しさん
2024/05/01(水) 23:36:26.12ID:SrDvXklc >>741
司馬遼太郎は平沼騏一郎のことボロクソ書いていたが平気だったのかな
司馬遼太郎は平沼騏一郎のことボロクソ書いていたが平気だったのかな
745日曜8時の名無しさん
2024/05/02(木) 06:27:44.43ID:CYCJUQGo 大河ドラマ「馬脚」
746日曜8時の名無しさん
2024/05/02(木) 07:13:17.96ID:LaZVyFPZ747日曜8時の名無しさん
2024/05/02(木) 07:25:22.26ID:tDSKFVRG 江藤新平
748日曜8時の名無しさん
2024/05/02(木) 09:12:59.87ID:hp8VwLiH オンデマンドでの配信続けるだけでなく、話題があるうちに、長政子供時代編の総集編作って放送するくらいの機動力がNHKにほしいね。
749日曜8時の名無しさん
2024/05/03(金) 08:42:45.62ID:CiDt+o3j 岡田准一、 松坂桃李 と言うよりか
成長したら田辺誠一画伯似の大人になりそうだった可愛かった子役が 犯罪者…
闇が深いのか芸能界
彼はジャニじゃなかったのに
成長したら田辺誠一画伯似の大人になりそうだった可愛かった子役が 犯罪者…
闇が深いのか芸能界
彼はジャニじゃなかったのに
750日曜8時の名無しさん
2024/05/03(金) 10:53:38.67ID:ZkELwzUx ロリコン・駄目・ゼッタイ!
【芸能】吉川愛の熱愛報道で再浮上 12歳の吉川に“公開プロポーズ”したイケメン俳優 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1714691823/
【芸能】吉川愛の熱愛報道で再浮上 12歳の吉川に“公開プロポーズ”したイケメン俳優 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1714691823/
751日曜8時の名無しさん
2024/05/03(金) 10:53:47.96ID:ZkELwzUx 28 社説+で新規スレ立て人募集中 sage 2024/05/03(金) 08:46:41.62 ID:mZjtaNB20
≪強姦・淫行・強制猥褻≫
高畑裕太…強姦
新井浩文…強姦
山本圭壱…強姦
山口達也…未成年者に飲酒させる、不同意わいせつ罪、胸揉みキス
山下智久…未成年者に飲酒させる、未成年者淫行、器物損壊
日村勇紀
狩野英孝
坂道コロンブス・林伸行
小出恵介
ヒステリックブルー・ナオキ
ONE OK LOCK・Tomoya
JYJ・ユチョン
内柴正人
一二三慎太
ワタナベマホト
メンタリストDaiGo
スウィートパワー社長
榊英雄
木下ほうか
園子温
香川照之
坂本勇人
アルルカン・來堵(くると)
船岡久嗣(未遂・飛び降り)
山川穂高
ジャニー喜多川
市川猿之助
アイクぬわら
岩井勇気
髙木聡一朗
松本人志
岡田将生
≪強姦・淫行・強制猥褻≫
高畑裕太…強姦
新井浩文…強姦
山本圭壱…強姦
山口達也…未成年者に飲酒させる、不同意わいせつ罪、胸揉みキス
山下智久…未成年者に飲酒させる、未成年者淫行、器物損壊
日村勇紀
狩野英孝
坂道コロンブス・林伸行
小出恵介
ヒステリックブルー・ナオキ
ONE OK LOCK・Tomoya
JYJ・ユチョン
内柴正人
一二三慎太
ワタナベマホト
メンタリストDaiGo
スウィートパワー社長
榊英雄
木下ほうか
園子温
香川照之
坂本勇人
アルルカン・來堵(くると)
船岡久嗣(未遂・飛び降り)
山川穂高
ジャニー喜多川
市川猿之助
アイクぬわら
岩井勇気
髙木聡一朗
松本人志
岡田将生
752日曜8時の名無しさん
2024/05/03(金) 22:18:02.16ID:KuE6VXmj >>749
スレタイ
スレタイ
753日曜8時の名無しさん
2024/05/04(土) 05:14:03.36ID:6jGj4/8h 川路利良
754日曜8時の名無しさん
2024/05/04(土) 12:29:37.08ID:tRMP0aPC755日曜8時の名無しさん
2024/05/04(土) 13:32:56.76ID:9c5OwvR0 >>754
「豊臣嫁!」「豊臣嫡男!」「豊臣家臣!」「豊臣宿敵!」「豊臣ファン!」
「豊臣嫁!」「豊臣嫡男!」「豊臣家臣!」「豊臣宿敵!」「豊臣ファン!」
756日曜8時の名無しさん
2024/05/04(土) 14:05:17.26ID:PCqL7vTO757日曜8時の名無しさん
2024/05/04(土) 16:14:42.48ID:/fAIfTp9758日曜8時の名無しさん
2024/05/04(土) 18:07:17.57ID:TIX7LY+9 まだまだ先は長いな
吉高でも10年かかってる
吉高でも10年かかってる
759日曜8時の名無しさん
2024/05/04(土) 19:39:33.24ID:/1pFK+wq せっかくヒロインなったのに
おにぎり女コースでイマイチ存在感がない扱いだな
自分も まひろパートはオマケで
メイン?の藤原ドロドロ帝パートのが好きw
おにぎり女コースでイマイチ存在感がない扱いだな
自分も まひろパートはオマケで
メイン?の藤原ドロドロ帝パートのが好きw
760日曜8時の名無しさん
2024/05/04(土) 20:21:09.26ID:npyvei7r 吉高は今までの女主演に比べると民放でのヒットはない
761日曜8時の名無しさん
2024/05/04(土) 21:26:18.54ID:z0o0Fyvt 吉高が一番光ってたのは小日向とやってた喜多善男のギャル役
あれは地だと思う
あれは地だと思う
762日曜8時の名無しさん
2024/05/04(土) 23:45:34.95ID:Wdth433U >>754
ウルトラの母みたい
ウルトラの母みたい
763日曜8時の名無しさん
2024/05/05(日) 00:18:10.72ID:sIelLFEl 井伊の母
吉田松陰の妹
吉田松陰の妹
764日曜8時の名無しさん
2024/05/05(日) 04:59:32.05ID:w03E+OEz 伊勢宗瑞やろうぜ
765日曜8時の名無しさん
2024/05/05(日) 05:00:41.59ID:w03E+OEz やるとしたらタイトルは北条早雲になるだろうけど
766日曜8時の名無しさん
2024/05/05(日) 06:17:34.78ID:wkyo0v9q >>765
おおいに結構
おおいに結構
767日曜8時の名無しさん
2024/05/05(日) 10:00:35.34ID:+2iUg/s6 おおいに結構、激昂仮面
768日曜8時の名無しさん
2024/05/05(日) 10:22:37.21ID:tjnfp1Xx 蓑虫山人
769日曜8時の名無しさん
2024/05/05(日) 11:35:27.40ID:+0AlJ5Fe 伊勢早雲庵を伊勢宗瑞と呼んでる人は
親鸞のことも日野親鸞と呼んでるんだろうか
親鸞のことも日野親鸞と呼んでるんだろうか
770donguri!
2024/05/05(日) 13:40:19.47ID:7NIULFta 秀長の次も戦国時代を続けるなら三好とか立花とか
戦国を続けないならそろそろ太平記かな?婆娑羅の誰かを主役で
戦国を続けないならそろそろ太平記かな?婆娑羅の誰かを主役で
771日曜8時の名無しさん
2024/05/05(日) 17:13:56.97ID:wc3ajws9 >>770
三好とか終盤どうするんだよ
三好とか終盤どうするんだよ
772日曜8時の名無しさん
2024/05/05(日) 19:04:24.37ID:+2iUg/s6 嫡男義興の死に落胆する長慶に忠臣・松永弾正が長慶の弟・安宅冬康を誅すよう進言する。
安宅に切腹を命じた後、長慶は病に伏しやがて病死する。最後のセリフは「私は日本の副王となれたのか?」
安宅に切腹を命じた後、長慶は病に伏しやがて病死する。最後のセリフは「私は日本の副王となれたのか?」
773日曜8時の名無しさん
2024/05/05(日) 19:45:08.09ID:lnsfnRlO774日曜8時の名無しさん
2024/05/05(日) 21:14:51.18ID:6iGtfZMS >>773
それ、3年ごとな
それ、3年ごとな
775日曜8時の名無しさん
2024/05/06(月) 00:36:25.79ID:AhrXrHp7 佐々木道誉
北条高時から足利義満まで、観阿弥世阿弥も書ける
太平記では描けなかった観応の擾乱以降の南北朝や勝持寺の花見エピなど
戦闘シーンも政治的な駆け引きも山場をいくつも作れるかと
北条高時から足利義満まで、観阿弥世阿弥も書ける
太平記では描けなかった観応の擾乱以降の南北朝や勝持寺の花見エピなど
戦闘シーンも政治的な駆け引きも山場をいくつも作れるかと
776日曜8時の名無しさん
2024/05/10(金) 23:59:33.51ID:rxjeuaUS 完全に悪役の主人公が最期に天誅喰らうまでの大河ドラマはどうだろう
もう1つも良いところ無いの
もう1つも良いところ無いの
777日曜8時の名無しさん
2024/05/11(土) 05:32:56.59ID:Z7f1TAcD 海江田信義(有村俊斎)
778日曜8時の名無しさん
2024/05/11(土) 07:30:56.29ID:Iyih11CM 三好長義は最近「最初の天下人」と言われたりしてるし
ゆかりの地での大河誘致運動も盛んなようだし可能性はあるかな
ゆかりの地での大河誘致運動も盛んなようだし可能性はあるかな
779日曜8時の名無しさん
2024/05/11(土) 08:00:49.72ID:b5zX/gl5 >>778
アホな学者のゴリ押しでな
アホな学者のゴリ押しでな
780日曜8時の名無しさん
2024/05/11(土) 10:02:16.66ID:HJceOlYN 江戸、大和ときて摂津和泉だと地方が落胆するから三好は無いかな?
781日曜8時の名無しさん
2024/05/11(土) 10:45:58.54ID:NS0vwvMq 今の朝ドラの虎に翼が古い価値観の男社会に対してしなやかに戦う女性達のドラマとしてあまりに素晴らしく共感の嵐過ぎて、この脚本家さんで平塚らいてうか津田梅子辺りの大河をやって欲しくなるなぁ
782日曜8時の名無しさん
2024/05/11(土) 11:11:54.23ID:fAK/ogK7 >>776
松永久秀がうってつけ
人気の戦国時代だけど武田・浅井・朝倉との信長包囲網や信長を3回裏切って2回許されるとか見どころたくさん
最期は派手な散りっぷり
同じく裏切者の荒木村重や筒井順慶も登場
松永久秀がうってつけ
人気の戦国時代だけど武田・浅井・朝倉との信長包囲網や信長を3回裏切って2回許されるとか見どころたくさん
最期は派手な散りっぷり
同じく裏切者の荒木村重や筒井順慶も登場
783日曜8時の名無しさん
2024/05/11(土) 11:19:04.77ID:b5zX/gl5 >>781
朝ドラにそんなものを求めてないのだが
朝ドラにそんなものを求めてないのだが
784日曜8時の名無しさん
2024/05/11(土) 11:43:31.41ID:41lXDB2B 虎つばの吉田恵梨香はいずれ大河書きそうだし伊藤沙莉もいずれ大河主演やりそうだね
785日曜8時の名無しさん
2024/05/11(土) 11:55:57.68ID:7YnO7RvF その前に廃止だろ
786日曜8時の名無しさん
2024/05/11(土) 13:10:21.82ID:zEI86p5k 大河じゃなくて 1クールごと作品が変わる娯楽時代劇にすればいいんじゃない?
1クールなら どうする家康みたいなくだらない馬鹿馬鹿しい作品だって見ていられる
だいたい演技力もない奴に若い頃からジジイになるまで生涯を演じさせるのムリがあるんだよ!
1クールなら どうする家康みたいなくだらない馬鹿馬鹿しい作品だって見ていられる
だいたい演技力もない奴に若い頃からジジイになるまで生涯を演じさせるのムリがあるんだよ!
787日曜8時の名無しさん
2024/05/11(土) 13:25:28.13ID:b5zX/gl5 滝田栄も渡辺謙もうまく演じてたな
788日曜8時の名無しさん
2024/05/11(土) 17:54:49.09ID:cH9bhpGo >>786
小田信夫シーズン2
小田信夫シーズン2
789日曜8時の名無しさん
2024/05/12(日) 01:16:43.89ID:k7+icVPK インセルおじさんが求める朝ドラってあまちゃんみたいなの?
790日曜8時の名無しさん
2024/05/12(日) 07:03:46.99ID:dItF3eFT >>789
ひよっこじゃね?
ひよっこじゃね?
791日曜8時の名無しさん
2024/05/13(月) 02:31:02.88ID:vBa/UaJB >>781
らいてうは若い恋人に溺れるし
男社会に向かってどうのというより
周辺の女達が結構えぐい
あまり見たくない
津田梅子は漢字書けない読めないで就職できなかったり
教職についたは良いけど
当時の女性教育的にスパルタ勉学詰め込みで
学生や親から総すかんくったり
ノイローゼやら逃げるように米国再留学やら
資金集めに奔走の日々やらあんまり明るくない生涯
あまり見たくない
らいてうは若い恋人に溺れるし
男社会に向かってどうのというより
周辺の女達が結構えぐい
あまり見たくない
津田梅子は漢字書けない読めないで就職できなかったり
教職についたは良いけど
当時の女性教育的にスパルタ勉学詰め込みで
学生や親から総すかんくったり
ノイローゼやら逃げるように米国再留学やら
資金集めに奔走の日々やらあんまり明るくない生涯
あまり見たくない
792日曜8時の名無しさん
2024/05/13(月) 14:18:09.81ID:2kkT4Dh2 >>783
あれだけ何十年も女性の生き方みたいなのをテーマにしてる朝ドラに何言ってるんだ
あれだけ何十年も女性の生き方みたいなのをテーマにしてる朝ドラに何言ってるんだ
793日曜8時の名無しさん
2024/05/13(月) 16:21:15.19ID:9IPJ07Ek 女性の生き方云々男社会への反抗云々みたいのは朝ドラで好きなだけやってりゃいいし大河に持ち込まなくていい
794日曜8時の名無しさん
2024/05/14(火) 11:32:00.62ID:6X/ekDt3 いのち
リメイクしてほしいね、令和メンタルの令和版で
リメイクしてほしいね、令和メンタルの令和版で
795日曜8時の名無しさん
2024/05/15(水) 13:53:06.41ID:Nap3orqW 津田梅子とか大山捨松って暗いんだよね
大河化大河化とかずっと書いてる人いるけど
この二人のことちっともわかってない
大河化大河化とかずっと書いてる人いるけど
この二人のことちっともわかってない
796日曜8時の名無しさん
2024/05/16(木) 13:30:34.56ID:W1N4Vtm/ 暗いかどうかなんて関係なさすぎる
797日曜8時の名無しさん
2024/05/18(土) 00:46:03.93ID:tZRZIeZK 歴史上の人物がどうこうと言うより
大地の子って作品が大河っぼかったなぁ
下手な大河よりかなり良作だった
あーゆーの また作れないの?
NHKさん!
大地の子って作品が大河っぼかったなぁ
下手な大河よりかなり良作だった
あーゆーの また作れないの?
NHKさん!
798日曜8時の名無しさん
2024/05/18(土) 01:09:18.98ID:ybuPDAwP799日曜8時の名無しさん
2024/05/18(土) 05:49:56.19ID:V53B8NN0 小笠原長時、貞慶、秀政の三代やって欲しいなー
800日曜8時の名無しさん
2024/05/18(土) 06:45:24.19ID:DRXyGK2q 開放路線の胡耀邦がトップで取材OK認めて
原作生まれたって奇跡的作品だし大地の子
エカテリーナ宮殿でロケ坂の上の雲とか
今の状況じゃまたやるの無理だし
原作生まれたって奇跡的作品だし大地の子
エカテリーナ宮殿でロケ坂の上の雲とか
今の状況じゃまたやるの無理だし
801日曜8時の名無しさん
2024/05/18(土) 08:02:15.19ID:QjSebgZO802日曜8時の名無しさん
2024/05/18(土) 09:56:25.91ID:dX/EEr4N 大河ドラマは半年でいいだろ
そもそも数年前のコロナの時に放送期間が変則的になった際に
放送開始を4月に変更したほうがよかったのではないかと
第1作『花の生涯』と1994年の『花の乱』も放送開始は4月だった
幾度か4月に開始時期を変更できる可能性はあった
そもそも数年前のコロナの時に放送期間が変則的になった際に
放送開始を4月に変更したほうがよかったのではないかと
第1作『花の生涯』と1994年の『花の乱』も放送開始は4月だった
幾度か4月に開始時期を変更できる可能性はあった
803日曜8時の名無しさん
2024/05/18(土) 11:16:46.64ID:p6CtHfX5 >>802
老醜NHKに革新的なことはできません
老醜NHKに革新的なことはできません
804日曜8時の名無しさん
2024/05/18(土) 11:22:49.76ID:ybuPDAwP805日曜8時の名無しさん
2024/05/18(土) 11:23:52.29ID:p6CtHfX5 質の定義がわからない
806日曜8時の名無しさん
2024/05/18(土) 12:35:01.86ID:BmqxaUW2 >>799
小笠原秀政って大阪の陣で討死なんすけど
小笠原秀政って大阪の陣で討死なんすけど
807日曜8時の名無しさん
2024/05/18(土) 13:21:11.85ID:82FwTJTy 源俊賢って野心があるだけの男だと思っていたが、仕事もできるのな
808日曜8時の名無しさん
2024/05/18(土) 13:34:10.78ID:rRjaKU7c >>806
討ち死にエンドいいじゃない
討ち死にエンドいいじゃない
809日曜8時の名無しさん
2024/05/18(土) 14:44:01.65ID:BTrO8K3O 麒麟が来るの明智光秀は 討ち死にエンドじゃなくてよかったと思う
まー史実どうりに死んでるんだろうけど
あの物語の主人公なら 希望持たせる余地残して生死不明エンドでよかったな。
まー史実どうりに死んでるんだろうけど
あの物語の主人公なら 希望持たせる余地残して生死不明エンドでよかったな。
810日曜8時の名無しさん
2024/05/19(日) 07:01:46.78ID:0EaO2V+d 岩倉具視で
811日曜8時の名無しさん
2024/05/19(日) 07:24:20.80ID:WX8ZcBOX 来年のべらぼうは遊女最高、女衒ドリームでしょ
もう大河ドラマなくてもいいのでは
NHKもやる気なさそう
もう大河ドラマなくてもいいのでは
NHKもやる気なさそう
812日曜8時の名無しさん
2024/05/19(日) 08:22:10.96ID:ge0oj/N9 >遊女最高、女衒ドリーム
江戸文化系の歴史学者が当時のトップ遊女は今のアイドルのようなもん
って言ったりするけど、芸能界の枕営業込みでそう言っているのならそうなんだろうな
江戸文化系の歴史学者が当時のトップ遊女は今のアイドルのようなもん
って言ったりするけど、芸能界の枕営業込みでそう言っているのならそうなんだろうな
813日曜8時の名無しさん
2024/05/19(日) 11:55:41.77ID:ukaM82CE 大塩平八郎
814日曜8時の名無しさん
2024/05/20(月) 06:49:31.92ID:ttCj4qdY815日曜8時の名無しさん
2024/05/20(月) 06:59:34.68ID:XTu206Lr >>809
低質な大河ファンですね
低質な大河ファンですね
816日曜8時の名無しさん
2024/05/20(月) 11:33:55.15ID:MMk7eQY5817日曜8時の名無しさん
2024/05/20(月) 15:53:48.75ID:7xIdWna7 >>809
どうりw
どうりw
818日曜8時の名無しさん
2024/05/20(月) 18:30:56.53ID:g4ZLVn9x どおり、ですな。
819日曜8時の名無しさん
2024/05/21(火) 06:21:04.25ID:hWmquaOF 三条実美
820日曜8時の名無しさん
2024/05/21(火) 10:11:34.67ID:MROO/wW6 通りをどうりと書く奴は、何やらせても失敗する
821日曜8時の名無しさん
2024/05/21(火) 10:53:08.14ID:3KuCVttK まつざかとうり
まつざかとおり
まつざかとおり
822日曜8時の名無しさん
2024/05/21(火) 12:35:39.27ID:lWQU08Ep 大島光義
823日曜8時の名無しさん
2024/05/21(火) 15:24:22.16ID:MRmWZ3oz ダイ・ハード晴季こと今出川晴季
824日曜8時の名無しさん
2024/05/21(火) 18:44:32.41ID:Wv8vL8H0 聖徳太子
825日曜8時の名無しさん
2024/05/24(金) 05:33:36.16ID:+9iIMhUO 弥助 featuring 藤林奈穂江
826日曜8時の名無しさん
2024/05/24(金) 09:59:04.48ID:8AHeRrfV やっぱ伊藤沙莉主演の大河見たいな
827日曜8時の名無しさん
2024/05/24(金) 17:03:16.64ID:pMwNx0W+ >>776
田中角栄か
田中角栄か
828日曜8時の名無しさん
2024/05/24(金) 22:43:08.14ID:mQQLwizo >>826
なんすか?卑弥呼?!
なんすか?卑弥呼?!
829日曜8時の名無しさん
2024/05/24(金) 23:35:14.27ID:7CrujKZg 日野富子で
830donguri!
2024/05/25(土) 00:29:34.48ID:zyVfkOy1 立花宗茂とぎん千代のW主役
831日曜8時の名無しさん
2024/05/25(土) 01:13:22.33ID:YySnLpFo 最新版・大河にしたい近現代以降の人物九州編
福岡……小林よしのり
佐賀……牟田口中将
長崎……いない
大分……元大相撲大関千代大海
宮崎……東国原元宮崎県知事
熊本……尊師・麻原彰晃
鹿児島……長渕剛
沖縄……今井絵理子現参議院議員
福岡……小林よしのり
佐賀……牟田口中将
長崎……いない
大分……元大相撲大関千代大海
宮崎……東国原元宮崎県知事
熊本……尊師・麻原彰晃
鹿児島……長渕剛
沖縄……今井絵理子現参議院議員
832日曜8時の名無しさん
2024/05/25(土) 04:26:11.55ID:ZCqX6dSb じゃあ九州大河は見送りで。
833日曜8時の名無しさん
2024/05/25(土) 08:29:30.60ID:tAbvyrI9 >>831
長崎……蛭子能収
長崎……蛭子能収
834日曜8時の名無しさん
2024/05/25(土) 08:49:43.38ID:tjAgoY7W >>831
長崎……美輪明宏
長崎……美輪明宏
835日曜8時の名無しさん
2024/05/25(土) 08:55:18.30ID:a+b8pXjl 長崎……>>665
836日曜8時の名無しさん
2024/05/25(土) 09:20:15.37ID:wNoFpI7Y 古事記とか日本書紀やって欲しい
837日曜8時の名無しさん
2024/05/25(土) 11:35:30.19ID:/SV4I9xv 長崎なら鄭成功を
福山雅治主演でヒロインは長濱ねる
テーマ曲はさだまさし
福山雅治主演でヒロインは長濱ねる
テーマ曲はさだまさし
838日曜8時の名無しさん
2024/05/25(土) 11:48:04.46ID:tAbvyrI9 >>837
最終回の一番重要なシーンで選挙速報が入ってしまう
最終回の一番重要なシーンで選挙速報が入ってしまう
839日曜8時の名無しさん
2024/05/25(土) 16:49:26.63ID:cQ/nqt/W840日曜8時の名無しさん
2024/05/25(土) 22:45:29.35ID:vsQJMZp+841日曜8時の名無しさん
2024/05/26(日) 00:29:24.09ID:Zu4J/Lsw https://news.yahoo.co.jp/articles/79812d736fae1ceaf03ee58c4d60f37fa380690c
佳子様が御曹司と結婚したら2027年大河は島津家の大河に決定だな
佳子様が御曹司と結婚したら2027年大河は島津家の大河に決定だな
843日曜8時の名無しさん
2024/05/26(日) 11:23:47.89ID:uFVPZVWB 島津だと幕末か?
戦国の島津四兄弟はまだかの国タブーで無理だろう
戦国の島津四兄弟はまだかの国タブーで無理だろう
844日曜8時の名無しさん
2024/05/26(日) 12:12:23.61ID:H1JRvRDE 鎌倉から現在までずっと続いている家なのに、戦国と幕末しかないのかよ(
845日曜8時の名無しさん
2024/05/26(日) 12:33:48.51ID:CrA3jC4y846日曜8時の名無しさん
2024/05/26(日) 12:49:27.12ID:4WoEJhyX >>845
誰か大河の題材になりそうな人いるのか?
誰か大河の題材になりそうな人いるのか?
847日曜8時の名無しさん
2024/05/26(日) 12:50:32.62ID:VPcjGwOZ >>846
いないよ。墓守りだからね
いないよ。墓守りだからね
848日曜8時の名無しさん
2024/05/26(日) 13:19:20.51ID:fsiL4sHe 誰やねんお前
849日曜8時の名無しさん
2024/05/26(日) 14:54:08.34ID:HiL6XTA4850日曜8時の名無しさん
2024/05/26(日) 18:36:56.24ID:h0eoqklE 島津は名家と言っても地頭上がりだから
佳子様のお相手は五摂家か清華家の御曹司がいいな
佳子様のお相手は五摂家か清華家の御曹司がいいな
851日曜8時の名無しさん
2024/05/26(日) 20:20:51.92ID:krzodUND あの宮家嫌われてるから厳しいだろw
852日曜8時の名無しさん
2024/05/27(月) 02:49:06.02ID:zwARvDVj 嫌われてるからって反社の送り込んで来た奴と結婚されても困る
853日曜8時の名無しさん
2024/05/27(月) 04:58:35.59ID:Z1aev7On854日曜8時の名無しさん
2024/05/27(月) 11:31:34.84ID:6Sz5vYU0 >>852
姉で時すでに遅しな感じだし親や母方親族からして
アレだし降嫁するなら別にいいんじゃね
さっさか旧宮家復活させてあそこは皇籍離脱が理想
全ては因果応報、竹田の話が正しいなら菊の血すら
引いてないんだから
姉で時すでに遅しな感じだし親や母方親族からして
アレだし降嫁するなら別にいいんじゃね
さっさか旧宮家復活させてあそこは皇籍離脱が理想
全ては因果応報、竹田の話が正しいなら菊の血すら
引いてないんだから
855日曜8時の名無しさん
2024/05/27(月) 13:00:46.86ID:RnAhjIIG 島津家
856日曜8時の名無しさん
2024/05/27(月) 13:05:49.93ID:Z1aev7On 泉健太
857日曜8時の名無しさん
2024/05/28(火) 06:44:01.51ID:tQkg0Udy 次の舞台は山形
858日曜8時の名無しさん
2024/05/28(火) 23:49:48.99ID:XR7gvMB0 >>841
なんといっても薩摩・島津といえば篤姫だからな。もし佳子様と島津の御曹司の結婚が
成立したら、篤姫とさして年が違わない薩摩人が主役になり、本当は一面識もないのに
勝手に初恋の人かなにかにされるかも…。
なんといっても薩摩・島津といえば篤姫だからな。もし佳子様と島津の御曹司の結婚が
成立したら、篤姫とさして年が違わない薩摩人が主役になり、本当は一面識もないのに
勝手に初恋の人かなにかにされるかも…。
859日曜8時の名無しさん
2024/05/28(火) 23:50:44.08ID:XR7gvMB0 まじで篤姫と年齢が近い薩摩隼人を調べてみたら
本当にいた。同じ年どころかなんと誕生日まで七日しか違わない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E4%BB%A3%E5%8F%8B%E5%8E%9A
そういや大森美香がこの方書きたいといってたから決定だなw
本当にいた。同じ年どころかなんと誕生日まで七日しか違わない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E4%BB%A3%E5%8F%8B%E5%8E%9A
そういや大森美香がこの方書きたいといってたから決定だなw
860日曜8時の名無しさん
2024/05/29(水) 00:10:04.19ID:77r3IDAt エース大森美香にはもっと別の題材で書いてほしいけどな
五代友厚大河なんて擦りすぎでしょう
五代友厚大河なんて擦りすぎでしょう
861日曜8時の名無しさん
2024/05/29(水) 00:11:19.14ID:77r3IDAt もちろん書きたいという本人の希望は大河枠以外で叶える分には応援したい
862日曜8時の名無しさん
2024/05/29(水) 00:12:28.06ID:R7sp2AOm 片倉景綱
863日曜8時の名無しさん
2024/05/29(水) 00:14:39.40ID:77r3IDAt 連投すまんけど大森氏が3回目の大河登板する15年後くらいならあってもいいかも
2027年だとディーンの処遇が面倒だと思う
2027年だとディーンの処遇が面倒だと思う
864日曜8時の名無しさん
2024/05/29(水) 05:16:44.25ID:eYp2T02a865日曜8時の名無しさん
2024/05/29(水) 07:04:03.00ID:wbZtAoB/ 泉健太
866日曜8時の名無しさん
2024/05/30(木) 00:37:45.79ID:vSKb5OnK そろそろ昭和かな?吉田茂とか
867日曜8時の名無しさん
2024/05/30(木) 00:49:04.35ID:XOGTIpO3868日曜8時の名無しさん
2024/05/30(木) 01:30:28.49ID:u3m07+o8 石破茂
869日曜8時の名無しさん
2024/05/30(木) 13:47:18.19ID:jXD719LC 青木鶴子は朝ドラのほうかな
川上音次郎とか
川上音次郎とか
870日曜8時の名無しさん
2024/05/31(金) 02:15:28.72ID:3knMB8dc 近しい子孫がまだ存命だと厳しいのか
朝ドラでモデル有りのフィクションという体がまだ限界か
朝ドラでモデル有りのフィクションという体がまだ限界か
871日曜8時の名無しさん
2024/05/31(金) 11:36:17.03ID:K6tT2XAV ✕近しい
○近い
○近い
872日曜8時の名無しさん
2024/06/01(土) 00:28:43.90ID:TO70Kdto 津軽と南部はまだ難しい?
873日曜8時の名無しさん
2024/06/01(土) 06:08:55.98ID:vBnO3mRA 2027年は近現代かもな
北里柴三郎とか
北里柴三郎とか
874日曜8時の名無しさん
2024/06/01(土) 06:18:21.08ID:KhSYZltn 津田梅子
875donguri!
2024/06/01(土) 08:08:36.93ID:TO70Kdto876日曜8時の名無しさん
2024/06/01(土) 08:53:30.32ID:Jz3ClvHI 小林一三
877日曜8時の名無しさん
2024/06/01(土) 08:56:22.28ID:ii8cgZh1 >>876
らんまんでてたぞ
らんまんでてたぞ
878日曜8時の名無しさん
2024/06/02(日) 05:50:47.68ID:Jd2hsbJ0 らんまんって豊臣兄弟の脚本家の朝ドラだよな。どうだったの、らんまんは。
879日曜8時の名無しさん
2024/06/02(日) 07:00:00.27ID:1/NanHzs 鳥山明
880日曜8時の名無しさん
2024/06/02(日) 10:56:31.72ID:7kBs0b2H ヅカはしばらくNGだろ
881日曜8時の名無しさん
2024/06/02(日) 12:35:38.70ID:KBMfeSZI >>874
英雄たちの選択でのエピソードは面白かった
英雄たちの選択でのエピソードは面白かった
882日曜8時の名無しさん
2024/06/02(日) 17:26:13.26ID:xgDpxDmG883日曜8時の名無しさん
2024/06/03(月) 05:57:10.95ID:7mBxTKrC >>874
伊藤沙莉さん
伊藤沙莉さん
884日曜8時の名無しさん
2024/06/03(月) 05:58:50.44ID:7mBxTKrC >>873
神木隆之介さん
神木隆之介さん
885日曜8時の名無しさん
2024/06/03(月) 06:11:44.28ID:7mBxTKrC >>876
菅田将暉さん
菅田将暉さん
886日曜8時の名無しさん
2024/06/03(月) 06:14:02.04ID:C1FpSNo9 北里柴三郎
887日曜8時の名無しさん
2024/06/03(月) 07:26:27.67ID:VNhHdSY/ 喜多川 擴
888日曜8時の名無しさん
2024/06/03(月) 12:24:05.49ID:gFm6VcNX 大河ドラマ
井上和彦
井上和彦
889日曜8時の名無しさん
2024/06/03(月) 12:41:51.55ID:WhGHcsCg カムイ伝やってほしい
ピーの連発になるとしても
ピーの連発になるとしても
890日曜8時の名無しさん
2024/06/03(月) 13:26:34.60ID:S8khxYpr 白土三平のカムイ伝、昭和60年くらいだったけど、古本屋回って買い揃えてたなあ
親に見つかって全部捨てられた
親に見つかって全部捨てられた
891日曜8時の名無しさん
2024/06/04(火) 22:36:03.16ID:Shw0yzWT 津田三蔵
892日曜8時の名無しさん
2024/06/04(火) 22:36:20.48ID:Shw0yzWT 三蔵玄奘
893日曜8時の名無しさん
2024/06/04(火) 22:41:56.43ID:erIqZ1fg 喜多嶋舞
894日曜8時の名無しさん
2024/06/05(水) 16:10:29.24ID:vcmdDKav >>878
らんまんは脚本すばらしかったけど豊臣兄弟はおちょやんの脚本家だよ
らんまんは脚本すばらしかったけど豊臣兄弟はおちょやんの脚本家だよ
895日曜8時の名無しさん
2024/06/05(水) 19:32:33.12ID:tPpvCTXY へうげもの
896日曜8時の名無しさん
2024/06/05(水) 19:39:08.19ID:YhbtSCoB897日曜8時の名無しさん
2024/06/05(水) 19:50:09.63ID:owC1JvlK 浜辺役が史実では愛人、佐久間役に相当する正妻にはどんどん仕送りさせて
実家の酒蔵潰したって姉に教えたら憤慨してたわw
>らんまん
実家の酒蔵潰したって姉に教えたら憤慨してたわw
>らんまん
898日曜8時の名無しさん
2024/06/05(水) 22:54:18.17ID:TIRqUtcB >>894
おちょやんはどうだったの?面白かったか
おちょやんはどうだったの?面白かったか
899日曜8時の名無しさん
2024/06/06(木) 03:45:24.74ID:LZYQaIb+900日曜8時の名無しさん
2024/06/06(木) 03:47:22.57ID:LZYQaIb+901日曜8時の名無しさん
2024/06/06(木) 09:32:53.80ID:weGdthju 大河ドラマ「木村拓哉 キムタクと呼ばれたスーパースター」
100年後に放送するかもなw
100年後に放送するかもなw
902日曜8時の名無しさん
2024/06/06(木) 09:37:54.12ID:tlPLQCka 石原兄弟!
903日曜8時の名無しさん
2024/06/06(木) 09:42:52.63ID:OeFOQUwV904日曜8時の名無しさん
2024/06/06(木) 13:12:51.30ID:i2Eykace みなもと太郎の「風雲児たち」やってほしい
905日曜8時の名無しさん
2024/06/06(木) 13:23:41.15ID:9QiOCwr4906日曜8時の名無しさん
2024/06/06(木) 16:33:10.60ID:/cKP4O8R 長宗我部
三好信長光秀秀吉島津家康秀頼まで脇は強い
三好信長光秀秀吉島津家康秀頼まで脇は強い
907日曜8時の名無しさん
2024/06/06(木) 16:37:52.75ID:bNIRA5R/ 北里を軸にした医学ドラマだろう。
野口英世とか森鴎外などてんこ盛りにして、「いだてん」みたいな展開でいいと思う。
野口英世とか森鴎外などてんこ盛りにして、「いだてん」みたいな展開でいいと思う。
908日曜8時の名無しさん
2024/06/07(金) 06:29:02.33ID:qhGN81LU >>907
イイネ
イイネ
909日曜8時の名無しさん
2024/06/07(金) 07:38:18.64ID:zH1JRB5t910日曜8時の名無しさん
2024/06/07(金) 07:40:42.95ID:zH1JRB5t 3男粛清は関ヶ原後だっけか
どっちひしても幽閉されてたけど
どっちひしても幽閉されてたけど
911日曜8時の名無しさん
2024/06/07(金) 13:14:14.47ID:iWi0JnFU 晩年不遇だったり黒化したりするのは他の大河でもあるから
問題ないと思うけど
長曾我部はもうすぐ信長が義昭連れて上洛しちゃうよー
という中途半端なところで終わるからな
自分が天下取ったわけでなく室町幕府終焉を見届けるわけでなく
盛り上がりに欠ける
問題ないと思うけど
長曾我部はもうすぐ信長が義昭連れて上洛しちゃうよー
という中途半端なところで終わるからな
自分が天下取ったわけでなく室町幕府終焉を見届けるわけでなく
盛り上がりに欠ける
912日曜8時の名無しさん
2024/06/07(金) 21:26:26.48ID:b9Tch7KU 朝ドラで牧野富太郎、やなせたかしと短いスパンで高知を舞台にしてるので
大河で土佐はやらないだろ
大河で土佐はやらないだろ
913日曜8時の名無しさん
2024/06/07(金) 21:40:41.83ID:zR2vNJqh 長宗我部は盛親でやればいい
寺子屋講師時代は自由にやれるし
司馬が小説書いてたよな
寺子屋講師時代は自由にやれるし
司馬が小説書いてたよな
914日曜8時の名無しさん
2024/06/07(金) 22:32:57.66ID:SWNg+hFz915日曜8時の名無しさん
2024/06/08(土) 00:00:33.26ID:CUD3LjfQ 書き込めない?
916日曜8時の名無しさん
2024/06/09(日) 09:47:04.42ID:5EJ6B1af >>914
こっちが良いな
長宗我部に裏切られて四国を追放される
大友宗麟の元でキリシタンになりドン・ジョバンニと改名する
大友から兵五千を借りて四国四万十川に逆上陸
長宗我部元親に敗れ九州に帰還
敬虔なキリシタンとして別府で暮らす
こんな感じ
こっちが良いな
長宗我部に裏切られて四国を追放される
大友宗麟の元でキリシタンになりドン・ジョバンニと改名する
大友から兵五千を借りて四国四万十川に逆上陸
長宗我部元親に敗れ九州に帰還
敬虔なキリシタンとして別府で暮らす
こんな感じ
917日曜8時の名無しさん
2024/06/09(日) 13:01:31.45ID:F89SoIms 女信長を黒木メイサが舞台でやって
テレビでは天海祐希がやっているので
ここは大河ドラマでも
女信長ー北川景子
濃姫ー榮倉奈々
織田信秀ー吉田鋼太郎
テレビでは天海祐希がやっているので
ここは大河ドラマでも
女信長ー北川景子
濃姫ー榮倉奈々
織田信秀ー吉田鋼太郎
918日曜8時の名無しさん
2024/06/10(月) 19:08:56.04ID:/jg1OiM/ 女謙信やってくれ
919日曜8時の名無しさん
2024/06/10(月) 19:33:09.06ID:yamhudFm 伊藤沙莉で
920日曜8時の名無しさん
2024/06/10(月) 21:29:19.68ID:nw2x8n7C 元親〜盛親であれば
921日曜8時の名無しさん
2024/06/11(火) 05:33:31.30ID:Qw5S48+f >>919
放浪記
放浪記
922日曜8時の名無しさん
2024/06/11(火) 05:44:47.69ID:u9+EJUUi >>920
ないつってんだけど、分からない?
ないつってんだけど、分からない?
923日曜8時の名無しさん
2024/06/11(火) 18:35:59.67ID:dZ5Arjmm 戦国ど真ん中のど家とマイナー時代の光る君へ。
当初はど家>>>>>(越えられない壁)>>>>>光る君への視聴率かと思ったが
予想を裏切ってど家と光る君への視聴率があまり変わらない件について。
2027年、2028年もマイナー時代だろうな。
当初はど家>>>>>(越えられない壁)>>>>>光る君への視聴率かと思ったが
予想を裏切ってど家と光る君への視聴率があまり変わらない件について。
2027年、2028年もマイナー時代だろうな。
924日曜8時の名無しさん
2024/06/12(水) 12:36:06.11ID:pdtuHWHT925日曜8時の名無しさん
2024/06/12(水) 13:42:54.97ID:hsRCQ2xB 時代はマイナーな方が好みだが
主人公は男の方が良いな
光る君へも悪くないけど
やはり冒険活劇の血が湧き立つのがみたい
そう言うのは女主人公ではなかなか無理だからな
主人公は男の方が良いな
光る君へも悪くないけど
やはり冒険活劇の血が湧き立つのがみたい
そう言うのは女主人公ではなかなか無理だからな
926日曜8時の名無しさん
2024/06/12(水) 13:46:27.26ID:KII7QzKy 25年の朝ドラは旦那の方が有名な実質W主演の話が続くな
27年大河もW主演の夫婦ものかもな
27年大河もW主演の夫婦ものかもな
927日曜8時の名無しさん
2024/06/12(水) 18:48:26.68ID:3/JowlKX 朝ドラはあんぱん→バケバケとゲゲゲの女房の二番煎じみたいなやつ連続でやるみたいだね。
大河は…?
大河は…?
928日曜8時の名無しさん
2024/06/13(木) 12:55:32.13ID:UBhiEDQp 夫婦ものは朝ドラに譲って大河はやらないんじゃね
大河で夫婦ものをやってた昭和〜平成初期は
朝ドラのほうは女性が仕事に打ち込み大成功する
自立した婦人ものが多かったし
夫は若くして戦死病死か不真面目で働かないのが定番
大河で夫婦ものをやってた昭和〜平成初期は
朝ドラのほうは女性が仕事に打ち込み大成功する
自立した婦人ものが多かったし
夫は若くして戦死病死か不真面目で働かないのが定番
929あぼーん
NGNGあぼーん
930日曜8時の名無しさん
2024/06/14(金) 00:49:04.46ID:T0vZiimx >>929
大盤振る舞い過ぎ
大盤振る舞い過ぎ
931日曜8時の名無しさん
2024/06/14(金) 07:10:04.82ID:QRDJ5LbU932日曜8時の名無しさん
2024/06/14(金) 07:13:36.89ID:QRDJ5LbU933日曜8時の名無しさん
2024/06/14(金) 07:15:02.61ID:QRDJ5LbU おんな太閤記も夫婦ものか
934日曜8時の名無しさん
2024/06/14(金) 09:43:11.24ID:2BCrrQnM935日曜8時の名無しさん
2024/06/15(土) 09:54:03.81ID:6II+j22M 大宰相~たった一人で日本国を創り上げた田中角栄の生涯
936日曜8時の名無しさん
2024/06/15(土) 10:05:00.13ID:PMaulm+E 吉田茂
937日曜8時の名無しさん
2024/06/15(土) 13:30:54.05ID:23yLSOi3 田中正造
938日曜8時の名無しさん
2024/06/15(土) 16:13:04.83ID:Ge1Pp4N+ 円谷プロ
伝説の始まり→栄光栄華→伝説→凋落…
伝説の始まり→栄光栄華→伝説→凋落…
939日曜8時の名無しさん
2024/06/15(土) 16:15:01.41ID:Ge1Pp4N+ シン八犬伝→庵野脚本
940日曜8時の名無しさん
2024/06/15(土) 20:44:23.35ID:PMaulm+E 宮崎駿
941日曜8時の名無しさん
2024/06/16(日) 09:52:30.18ID:ooNMX4J5 女岡田以蔵〜人斬り以蔵と呼ばれた女の生涯
あらすじ
土佐勤王党、武市半平太の命で人斬りを繰り返す女以蔵、幕吏に捕らえられ土佐に送られる酷い拷問の末、処刑される救いのない大河ドラマw
岡田以蔵 川口春奈
坂本龍馬 山田孝之
勝海舟 江口洋介
武市半平太 及川光博
あらすじ
土佐勤王党、武市半平太の命で人斬りを繰り返す女以蔵、幕吏に捕らえられ土佐に送られる酷い拷問の末、処刑される救いのない大河ドラマw
岡田以蔵 川口春奈
坂本龍馬 山田孝之
勝海舟 江口洋介
武市半平太 及川光博
942日曜8時の名無しさん
2024/06/16(日) 21:01:47.45ID:jOydBw4a ウケると思った?
943日曜8時の名無しさん
2024/06/16(日) 21:50:07.58ID:SpjU7EXu はい
944日曜8時の名無しさん
2024/06/16(日) 22:20:08.09ID:1YWMF7Qh いいえ
945日曜8時の名無しさん
2024/06/17(月) 01:55:50.89ID:ofaVGeaL >>928
緒方洪庵とその妻とかやりそうだけどな
緒方洪庵とその妻とかやりそうだけどな
946日曜8時の名無しさん
2024/06/18(火) 01:56:07.30ID:VIli9B4m 荻野吟子
947日曜8時の名無しさん
2024/06/18(火) 05:33:10.14ID:aMsLrSAQ ポイ活達人のポイント塾
948日曜8時の名無しさん
2024/06/18(火) 09:54:30.08ID:0VmkKPVp 地震への懸念が高まっている昨今、以外に関東大震災を正面から描く、とかどうだろう
人間ドラマとかダラダラ垂れ流すんじゃなく、NHKで最新の研究による震災の実態が明らかになりつつあるらしいし
地震予知に挑んだ人々とか震災後の復興に奮闘する人々とか、地震のショッキングな描写ばっかでなく、前向きな方向でさ
人間ドラマとかダラダラ垂れ流すんじゃなく、NHKで最新の研究による震災の実態が明らかになりつつあるらしいし
地震予知に挑んだ人々とか震災後の復興に奮闘する人々とか、地震のショッキングな描写ばっかでなく、前向きな方向でさ
949日曜8時の名無しさん
2024/06/18(火) 10:03:00.38ID:xoaQKc4o >>948 それは大河ネタじゃない。単発ドラマのネタ
950日曜8時の名無しさん
2024/06/18(火) 11:48:49.49ID:774kRykY951日曜8時の名無しさん
2024/06/18(火) 13:23:06.04ID:7qjfG8ix 関東大震災の再来はなぜか気にしないけど、東京23区の半分は壊滅だよな
なんか食品と水の準備がある前提にしないと自治体や不動産会社がうるせえからな
もう何もかもビジネス優先
東京都知事の重席を理解していない小池百合子
石原都知事や菅直人首相のような決断はできないと思われる
安倍晋三だってアベノマスクだ
なんか食品と水の準備がある前提にしないと自治体や不動産会社がうるせえからな
もう何もかもビジネス優先
東京都知事の重席を理解していない小池百合子
石原都知事や菅直人首相のような決断はできないと思われる
安倍晋三だってアベノマスクだ
952日曜8時の名無しさん
2024/06/18(火) 19:02:08.53ID:BEQfQwut 昨日の英雄達の選択を見て藤原純友の乱を見たくなったわ
波乱万丈で1年もつ
見てない人は来週月曜の朝11時から再放送してるからぜひ見てみてー
波乱万丈で1年もつ
見てない人は来週月曜の朝11時から再放送してるからぜひ見てみてー
953日曜8時の名無しさん
2024/06/18(火) 19:34:33.86ID:aMsLrSAQ >>951
告示前の選挙運動は違反ですが
告示前の選挙運動は違反ですが
954日曜8時の名無しさん
2024/06/18(火) 21:06:53.64ID:62Qmtn2H >>952
風と雲と虹と
風と雲と虹と
955日曜8時の名無しさん
2024/06/18(火) 21:20:30.63ID:QiMI7He/956日曜8時の名無しさん
2024/06/18(火) 22:46:11.83ID:1etL0/yP 持ってこれば
どこの方言だ
どこの方言だ
957日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 09:48:36.84ID:9mECkdVe >>953
そういうネタを最近、言う人間が増えたけど、選挙の話をしてはいけない。
発言の自由すら奪うのは、日本国憲法の基本的人権の尊重に反します。
そのようなことを書き込み者の開示要求に対してどのような言い訳をされるのか楽しみに待っています。
そういうネタを最近、言う人間が増えたけど、選挙の話をしてはいけない。
発言の自由すら奪うのは、日本国憲法の基本的人権の尊重に反します。
そのようなことを書き込み者の開示要求に対してどのような言い訳をされるのか楽しみに待っています。
958日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 09:49:16.50ID:9mECkdVe >>956
東京や関東の話し言葉だぞ?
東京や関東の話し言葉だぞ?
959日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 09:50:58.99ID:9mECkdVe >>956
持ってくる+仮定
持ってくる+仮定
960日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 09:55:11.63ID:9mECkdVe961日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 09:58:00.49ID:9mECkdVe スマートフォンのフリック入力の間違いかもしれないし、そんなのこんな便所の落書きの日本語がどうのとかもういいだろうに
962日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 10:41:03.88ID:yP69VNMR963日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 11:39:30.00ID:6DRav7Zl964日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 11:55:10.82ID:yP69VNMR 今、選挙管理委員会に連絡した。
証拠を保存しておいてくださいって。
証拠を保存しておいてくださいって。
965日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 12:07:05.51ID:O+rc1MRZ >>963
昔のを見ればいいのだが
昔のを見ればいいのだが
966日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 13:55:04.68ID:0P/FmCgB >>960
「ら」も「れ」も抜くのは珍しすぎると思ってな
「ら」も「れ」も抜くのは珍しすぎると思ってな
967日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 14:00:46.94ID:z8PV62fm968日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 14:28:16.24ID:0P/FmCgB 誤解してないが?
>>960と同じ候補の中の話な
>>960と同じ候補の中の話な
969日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 19:02:19.07ID:dXQ3Fn7i 実にくだらないことで喧嘩するなお前らって
970日曜8時の名無しさん
2024/06/19(水) 22:44:58.67ID:4bNOdg0N >>966
それはそうだけど、いちいち気にしていたら、精神的に良くないよ
それはそうだけど、いちいち気にしていたら、精神的に良くないよ
971日曜8時の名無しさん
2024/06/20(木) 00:52:58.92ID:JIz5TXJQ この程度で精神的といわれてもねえ
972日曜8時の名無しさん
2024/06/20(木) 09:55:32.73ID:Kc3ioQH0 選挙違反で通報されたから動揺してるんだろう
973日曜8時の名無しさん
2024/06/20(木) 18:59:49.09ID:EMU6kBuM 508 可愛い奥様 sage 2024/06/06(木) 17:17:08.60 ID:FdHqVPcW0
言葉に囚われ、形式に囚われる人たちは、魂の解放が必要ということね。
大河ドラマを見ることにも、歴史に囚われて見ているんだと思うわ。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1717251039/508
言葉に囚われ、形式に囚われる人たちは、魂の解放が必要ということね。
大河ドラマを見ることにも、歴史に囚われて見ているんだと思うわ。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1717251039/508
974日曜8時の名無しさん
2024/06/21(金) 17:06:06.37ID:HepI8uYY 伊藤沙莉の女大河観たいけど眞栄田郷敦か中川大志との夫婦大河でもいいな
975日曜8時の名無しさん
2024/06/21(金) 20:43:06.29ID:niYWCLYC 眞栄田は演技に一抹の不安が・・
976日曜8時の名無しさん
2024/06/21(金) 22:56:03.11ID:h1274zfe べらぼうのキャスティングで気になったことがあって調べてたら今さらNHKと黒澤家の関係が気になった
大河ドラマ武蔵の件で黒澤明の相続人の黒澤久雄と黒澤和子がNHKを訴えて敗訴したんだけど
黒澤和子は以降、官兵衛とと姉ちゃん西郷どん麒麟青天と衣装デザインを担当してるんだよね、どーなっているのかと
で、なんでそれが気になるのかというと黒澤明の孫、黒澤久雄の娘の黒澤優を妻に持つ松岡充が大河に出たいと熱烈アピールしてるんよね
黒澤家はNHKに裁判起こしといてそれは無理なんじゃない?と思ったけど黒澤優の叔母の和子はかなり大河と緊密な関係
松岡は去年HYDEのコネで紅白出られたので調子に乗って「この勢いで大河も…」とか言ってたからとんでもないわ!と思ったんだけど
調べてみたら裁判起こしてんのに無理じゃね?でも和子のコネを使えば行けるんかなとわからなくなったので
ちなみにべらぼうの衣装デザインは黒澤和子ではない
大河ドラマ武蔵の件で黒澤明の相続人の黒澤久雄と黒澤和子がNHKを訴えて敗訴したんだけど
黒澤和子は以降、官兵衛とと姉ちゃん西郷どん麒麟青天と衣装デザインを担当してるんだよね、どーなっているのかと
で、なんでそれが気になるのかというと黒澤明の孫、黒澤久雄の娘の黒澤優を妻に持つ松岡充が大河に出たいと熱烈アピールしてるんよね
黒澤家はNHKに裁判起こしといてそれは無理なんじゃない?と思ったけど黒澤優の叔母の和子はかなり大河と緊密な関係
松岡は去年HYDEのコネで紅白出られたので調子に乗って「この勢いで大河も…」とか言ってたからとんでもないわ!と思ったんだけど
調べてみたら裁判起こしてんのに無理じゃね?でも和子のコネを使えば行けるんかなとわからなくなったので
ちなみにべらぼうの衣装デザインは黒澤和子ではない
977日曜8時の名無しさん
2024/06/21(金) 23:00:08.12ID:h1274zfe ちなみになんでこのスレに書き込んだかというと、2027年以降の大河の予想をする人は
大河全般の事情に詳しい人が来てるかなと思ったので
大河全般の事情に詳しい人が来てるかなと思ったので
978日曜8時の名無しさん
2024/06/21(金) 23:00:45.92ID:aasyQ0EU 関東の方言で「持ってくれば」ってのを「持ってこれば」って言うんか
知らんかったわ
東京とかも結構方言もあるよな
知らんかったわ
東京とかも結構方言もあるよな
979日曜8時の名無しさん
2024/06/22(土) 00:26:39.22ID:Bo32By5+ >>978
言わない。ただ、いまでは標準語の活用になったが、西関東方言では「来ない」を「こない」ではなく、「きない」と言っていた。
いまでも古い活用のまま使っている地域もある。
戦後に西関東の人間が東京23区に大量に入り込んで、最近の若者言葉だと勘違いされていた。
東京は明治維新で西日本の人間が多く入り込んで方言弾圧をしたが、第二次世界大戦後は方言が許容されて、本来の関東弁が都心でも話されるようになった。
他にも「~だよね。」も、多摩弁・神奈川弁の「~だあね。」、埼玉弁・群馬弁の「~だいね。」が「~だよね」に変化して東京23区に定着した。
「うざい」も多摩弁の「うざったい」が都心に広まったもの。
言わない。ただ、いまでは標準語の活用になったが、西関東方言では「来ない」を「こない」ではなく、「きない」と言っていた。
いまでも古い活用のまま使っている地域もある。
戦後に西関東の人間が東京23区に大量に入り込んで、最近の若者言葉だと勘違いされていた。
東京は明治維新で西日本の人間が多く入り込んで方言弾圧をしたが、第二次世界大戦後は方言が許容されて、本来の関東弁が都心でも話されるようになった。
他にも「~だよね。」も、多摩弁・神奈川弁の「~だあね。」、埼玉弁・群馬弁の「~だいね。」が「~だよね」に変化して東京23区に定着した。
「うざい」も多摩弁の「うざったい」が都心に広まったもの。
980日曜8時の名無しさん
2024/06/22(土) 00:28:19.81ID:Bo32By5+ 動詞の活用が地域によって異なるのは日本の方言あるあるだしな
981日曜8時の名無しさん
2024/06/22(土) 06:09:59.47ID:Xp9e+IPF この話題、気になるのはそこじゃなく>>960-961の情緒不安定さかと
982日曜8時の名無しさん
2024/06/22(土) 06:37:53.71ID:TYrtxsvu983日曜8時の名無しさん
2024/06/22(土) 12:05:44.57ID:83oRN6Ei 情緒不安定すぎ
コンビニで土下座強要する高齢者って感じ
コンビニで土下座強要する高齢者って感じ
984日曜8時の名無しさん
2024/06/22(土) 12:24:17.39ID:TCIiz1jp スーパーでも病院でも役所でも携帯会社でもタクシーでも怒鳴ってるのはほぼおっさん
煽り運転もしかり
IQが低いのか動物っぽいのか
煽り運転もしかり
IQが低いのか動物っぽいのか
985日曜8時の名無しさん
2024/06/22(土) 15:28:59.51ID:Z6shUT3e 実写版ブラックジャックでドクターキリコが女性にされたな。
脚本は直虎やべらぼうの森下さんか。
なら…大河ドラマおんな上杉謙信みたいなのもありじゃないか?
脚本は直虎やべらぼうの森下さんか。
なら…大河ドラマおんな上杉謙信みたいなのもありじゃないか?
986日曜8時の名無しさん
2024/06/23(日) 04:24:10.06ID:Z1dx1NRE そんなキモいの見たくない!
987日曜8時の名無しさん
2024/06/23(日) 07:07:58.89ID:nXqNgu7C >>986
大奥が当たったからだろ
大奥が当たったからだろ
988日曜8時の名無しさん
2024/06/23(日) 07:34:13.92ID:aflGWqkm 吉田茂
989日曜8時の名無しさん
2024/06/23(日) 11:33:53.34ID:hZproWz6 >>979
明治期に標準語運動があったとは思うけど
現代日本に標準語ってないよな
伝わればいいって共通語ってのしかないんだって
「コラッ」ってのと保険屋のCMで聞いた「です、です。」ってのは薩摩方言だって知ったわ
あと聞きなれない片付ける事を「かたす」って言うのも関東の方言なんだろ
明治期に標準語運動があったとは思うけど
現代日本に標準語ってないよな
伝わればいいって共通語ってのしかないんだって
「コラッ」ってのと保険屋のCMで聞いた「です、です。」ってのは薩摩方言だって知ったわ
あと聞きなれない片付ける事を「かたす」って言うのも関東の方言なんだろ
990日曜8時の名無しさん
2024/06/23(日) 12:09:12.57ID:VYH0Zco5 おんな上杉謙信とか実は生きていた信長だとかよくネタで予想スレなんかに挙がるけど
リアルにそんなの制作されたら滅茶苦茶炎上しそうだよな。
リアルにそんなの制作されたら滅茶苦茶炎上しそうだよな。
991日曜8時の名無しさん
2024/06/23(日) 22:41:56.25ID:L8i0BpBu >>989
かたすは関東平野弁
かたすは関東平野弁
992日曜8時の名無しさん
2024/06/24(月) 06:18:31.54ID:UFpkUuAT おんな上杉謙信
脚本 小松江里子
脚本 小松江里子
993日曜8時の名無しさん
2024/06/24(月) 09:28:23.25ID:0HfSLIfS うめ
994日曜8時の名無しさん
2024/06/24(月) 09:28:36.50ID:0HfSLIfS うめ
995日曜8時の名無しさん
2024/06/24(月) 09:28:49.39ID:0HfSLIfS うめ
996日曜8時の名無しさん
2024/06/24(月) 09:29:37.83ID:0HfSLIfS うめ
997日曜8時の名無しさん
2024/06/24(月) 09:29:58.38ID:0HfSLIfS うめ
998日曜8時の名無しさん
2024/06/24(月) 09:30:38.51ID:0HfSLIfS 産め〜〜〜〜!!!!!
999日曜8時の名無しさん
2024/06/25(火) 06:15:01.21ID:5pTdIkTX >>993-998
次スレ立ってないのに埋めようとするんじゃねーよ!!
次スレ
2026年以降の大河ドラマ予想スレpart4
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1719263614/
次スレ立ってないのに埋めようとするんじゃねーよ!!
次スレ
2026年以降の大河ドラマ予想スレpart4
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1719263614/
1000日曜8時の名無しさん
2024/06/25(火) 06:15:17.26ID:5pTdIkTX ≫∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨.≪
≫ ≪ _,,,―.,,''
≫ 今だ、1000ゲットオォォォォォ!!! ≪ ,,'' i
≫ ≪ ,'⌒ヽ /⌒ヽ _.i ヽ、_,,
≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪ ヽ, '., ./ ..i _,,,―'''' ヽ、_,,
ヽ ', / ,' '''' _,,,―''' _,,,―
∧ ∧ i .レ ./ __,,,_ _,,,―'.,,''
/ .ヽ / .ヽ ,ノ .i .∠-'''' .ヽ,,'' i
/ `― ‐´ `‐ _,,―'' ノ,,,,--''' i ヽ、_,,
.'´◯ .┌─┐ ◯ ヽ,,,,,―'''' __ノヽ、__,,
/ | | ` __,,-''''
| ノ | ノ ___,,,,--'''
ヽ |――┤ _,,-'' 〃
__―'''''' ̄ .`'.- ___―'''''' ̄ ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼ _,,,―'''' ツ
,,'' ,,.''' _,,-'' --''''/ l .l '''''
l _-- ̄ l _,,-'''' / ノ
丶、___,,,,,―''''''' .丶、___,,,,,―''''' /\
≫ ≪ _,,,―.,,''
≫ 今だ、1000ゲットオォォォォォ!!! ≪ ,,'' i
≫ ≪ ,'⌒ヽ /⌒ヽ _.i ヽ、_,,
≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪ ヽ, '., ./ ..i _,,,―'''' ヽ、_,,
ヽ ', / ,' '''' _,,,―''' _,,,―
∧ ∧ i .レ ./ __,,,_ _,,,―'.,,''
/ .ヽ / .ヽ ,ノ .i .∠-'''' .ヽ,,'' i
/ `― ‐´ `‐ _,,―'' ノ,,,,--''' i ヽ、_,,
.'´◯ .┌─┐ ◯ ヽ,,,,,―'''' __ノヽ、__,,
/ | | ` __,,-''''
| ノ | ノ ___,,,,--'''
ヽ |――┤ _,,-'' 〃
__―'''''' ̄ .`'.- ___―'''''' ̄ ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼ _,,,―'''' ツ
,,'' ,,.''' _,,-'' --''''/ l .l '''''
l _-- ̄ l _,,-'''' / ノ
丶、___,,,,,―''''''' .丶、___,,,,,―''''' /\
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 18時間 27分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 18時間 27分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★8 [お断り★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 【芸能】のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【悲報】ジャップメディア「キーウ(キエフ)オデーサ(オデッサ) チョルノービリ(チェルノブイリ)」これいつまでやる気なの🤔 [616817505]
- 【石破朗報】漫画家・やぶうち優の時代に合わせた絵柄の変化がヤバ過ぎると話題に [705549419]
- 🏡
- VIPでウマ娘