>>633 >宣孝と恋愛結婚するわけでもあるまい
でも、優れた挽歌的なのがあるんだけどもね。

他にも妻がいて妾だった、なんて言われてるけど、継室だったということは無いのかな。
「通い婚」だったから嫡妻じゃないなんて書いてあるサイトもあるが、道長だって倫子さんとこへ通い婚だったみたいだし。

>>635 >1番おもんなかったのはさわと寺行った回
嫡妻におなりなさいと諭された回でしょ。伏線回収は必要に思うんだが。