X



【2024年大河ドラマ】光る君へ Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:49:22.49ID:wu3lfXkI
【放送】2024年1月7日~
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※人を不快にさせる書き込みは5ちゃんねるルールにより禁止されています。ルールは絶対厳守です。
※ネタバレをテンプレと称するのは禁止です。
※BS4K、新BSでの先行放送後に放送された内容を書き込むのはご遠慮下さい。ネタバレになってしまいます。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part52(前前スレ重複のため実質53)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1716014030/
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:40:17.88ID:Efm06CCL
蒔田彩珠?
平安顔じゃないよな
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:49:35.80ID:NYDTXz7w
>>84
ききょうアニが焼き討ちで殺されて本人は下半身おっぴろげて証明って言う
最高のエピソードをスルーするようではこの大河は終わりだからね

恋のマヒ焼きは道長がやってこそではあるが清少納言がやるのも見たくはある
しかし2回もマヒ焼きやったらマンネリ化しそう
清少納言の嫉妬のマヒ焼き、道長の恋のマヒ焼き
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:51:19.88ID:NYDTXz7w
タージュは出るとしたら賢子じゃないの
和泉式部は結構年増になりそうな気がする
まひろより9歳年下とは言え初登場の時には20代後半だろうし
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:53:35.57ID:+K4rBCNl
>>83
當真あみは2026年春の朝ドラヒロインに温存
落井実結子→當真あみの成長が実現
2025年秋で顔見せで山本千尋の格闘家ヒロインで妹役(刑務所編があるので出番は少ない)とかで出てからってのもいいかも
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:54:44.49ID:GVUEcJNK
セクシー和泉さんに川口春奈なんて流石に無理か
吉高を圧倒してしまう女優は無理だな
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:59:40.48ID:npcbLzUH
和泉式部って恋多き女性ってだけで容姿に関しては特に言及されてなかった気が
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:01:32.84ID:v3HzsURK
川口春奈だとルックスの華があり過ぎて吉高を圧倒してしまう
薄い顔立ちの川栄は適役かもしれない
川栄が和泉元彌演じるなら惟規との絡みも欲しいな
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:02:21.47ID:+VS/PuyE
川栄は和泉式部が汚れ役だとしても演じてくれるだろう
川口春奈は汚れ役ならやらないだろうし
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:07:34.14ID:lkWVXc66
川○○奈(帰蝶の人ではないよ)が和泉式部なら
惟規に逆夜這いとか少し見たいな
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:10:25.01ID:rAgx5wlk
アムロレイを首になった古谷徹が女真族の海賊の親玉役はどうだ
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:12:36.04ID:F5muPBas
川栄割りと好きというか朝ドラのおかげだけど
出るんなら期待感うp
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:16:43.66ID:jwFO82e+
>>97
二階堂ふみはどう見ても平安女性顔ではない
おたふくソース倫子程の平安顔はそうはいないが
川栄なら顔薄いしまだいいかもしれない
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:21:06.42ID:F5muPBas
というか別に決まったわけじゃないんだな
候補をいうのなら、川栄は好きな女優ではあるけど和泉式部のイメージではないと思う
二階堂ふみはベジタリアンというか性格的にきつい印象で恋愛で
体をトロトロしてるような和泉式部のイメージじゃない
といっても最近の女優ろくに知らないから誰がいいかも分からない
ウイカがこっちなら良かったかもね
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:24:29.86ID:723Q0wQr
川栄ってAKB時代は10代のイメージだったのにもうすぐ30になるんだな
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:24:42.40ID:qCZEHTE4
>>100 そんなステレオタイプな平安顔のイメージにこだわる価値がないし、これまでの配役を見ても制作陣が特にこだわっているようには思えない
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:27:38.10ID:P4ZE+1kM
>>105
ウイカとか倫子とかは平安顔
二階堂ふみはなんかルックスで浮きそう
秋山が明らかにルックスで浮いてるし

川栄は握手会で鋸引き食らった時は19歳
お馬鹿キャラでブレイクし始めた時はまだ高校生だった
川口春奈も10代の時はかなり目立ってたけど20代になってから沈んでたな
帰蝶演じてから完全に世代トップ女優になったけど
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:28:58.62ID:P4ZE+1kM
二階堂ふみとか去年の田鶴とか一昨年の巴みたいな顔立ちは
この時代には絶対合わないと思うんだよな
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:29:59.56ID:Xpo2ilX8
蒔田彩珠はこの時代結構似合いそうだけど年齢的に配役されるなら賢子だろうね
セクシー和泉さんはそれこそ川栄とかの年代かな
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:32:32.96ID:WkOSr3fc
しかし殺人シーンが殆どないな
鎌倉殿とか武蔵くらい毎話のように殺人シーンがあってこそ大河ファンは悦ぶ
やはりききょうアニが焼き討ちで殺されるシーンは絶対やるべきだな
ききょうも下半身露出する痴女納言と言う笑えるエピソードがあるのだし
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:33:38.30ID:WkOSr3fc
百舌彦が殺されるシーンもなかったしな
台詞が増えてきたのはその伏線かと思ったのだが
百舌の亡骸の前で修羅と化し
謀略で呪詛の濡れ衣を伊周に着せる道長が見たかった
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:36:25.04ID:+WjtIYaO
>>112
川栄は朝ドラもそうだし民放ドラマでも普通に主役やってるからな
元々可愛かったから売れるとは思っていたが結婚して詰んだと思ったのだが
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:38:10.39ID:2l23Q2uX
武蔵は殺人シーンが毎回のようにあり
子供殺しも強姦もある
最終回は町娘がひん剥かれて乳首が露出した
滑り気味ではあったが又やんコントで笑いもある
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:38:19.18ID:qCZEHTE4
>>106 彰子の見上愛、赤染衛門の凰稀かなめがいるサロンに、二階堂ふみが混じって浮くとかないわ
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:38:31.92ID:FPccj99e
そう、別に派手な合戦シーンがほしいと言ってるんじゃないのよ
人間の心の動き、汚い部分も含めてエキサイティングな感情の爆発こそが最も面白いわけで
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:39:13.15ID:tnpRu2+O
>>116
なんか彰子は発達障害っぽいな
アウアウアーではないだろうけど
中村梅雀の家重みたいな感じなら面白いかも
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:41:02.93ID:L+0MUJys
>>117
合戦はもう無理だろうね
和田合戦も戸板を略奪してのシーンくらいしか合戦らしいシーンはなかったし
義盛を矢で一斉射撃して実朝が泣き狂うシーンとかは凄い臨場感あって良かった
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:44:08.32ID:jL8GxWAd
彰子は後々政界を牛耳るゴッドマザーになる女性だから
発達障害ということはないだろう
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:44:37.98ID:jL8GxWAd
>>120
とてもうまく演じてると思う
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:48:45.29ID:IFAS/co7
>>121
倫子の話だとなんか成長が遅れてるような会話が
あと画像見るとなんかそれっぽい感じなんだよな
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:53:32.06ID:YujFvAuY
倫子「皇子を成すように…色々とお願いね…」
まひろ「はい…」

まひろ「彰子様、入内したからには皇子を」
彰子「あどねーわだじねーみごをねー」
まひろ「皇子を産みなされませ」
彰子「うんみごうむー」
まひろ「そうです産むのです」
彰子「ははうえみだいだねーりっばなねー」
まひろ「あの失礼ですがどうすれば産めるか分かっていますか?」
彰子「いっばいうむーでへへへ」
まひろ「…いや…どうすれば産めるのか…」
彰子「ごはんだべでねーげんきにぐらしでればねーうめるーでへへへ」
まひろ「…(こりゃ大変だ…)」
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:54:46.01ID:qCZEHTE4
>>117 光る君は、平安貴族社会のドラマとしては、過剰なまでにエキサイティングな感情の爆発をさせてるんだけどね。特に道兼と伊周

定子と清少納言も、火事にあっただけなのに、なんで落城みたいに思いつめてるんだっていう次回予告だったし
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:58:14.72ID:2lZsngH7
倫子「まひろさん…彰子に色々と指南してあげて…」
まひろ「お任せください」
倫子「書き物だけでなくいずれは舞なんかも…そして皇子を産んでもらわないと…」
まひろ「分かりました、まずは漢文や書き物から入りましょう」
倫子「でも少し…発育が遅れてると言うか…」
まひろ「大丈夫です!やってみせます!(惟規みたいなもんでしょ余裕よ)」

まひろ「では彰子様…まずは…」
彰子「アウアウアー」
まひろ「…漢文の勉強を…」
彰子「ガオーガオー」
まひろ「…まずはこの文を読んで…」
彰子「アーアーアー」
まひろ「…(これ教育とか無理だろ)」
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:00:22.19ID:dGndTrGp
ドラマは史実を元にした創作として楽しむのはわかるけど、
史実かのように文句言ったり、俳優を役柄の人物のように言ったりしてるSNSの投稿は毎度理解に苦しむ
史実の話してるのに、西洋もののドラマを出してきて「○○の衣装は〜」とかいう知り合いもうざい
どこの国のドラマもほとんど創作だってばよ
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:01:51.25ID:q4C8kVQH
>>125
屋敷が燃え落ちたのは史実なんだよな
でも定子はその時居たのかな?
確かに予告ではまるで落城みたいになってたが

後年ききょうアニが焼き討ちで殺される史実にも繋がるシーンなのかもしれない
ききょうとしてはかなり重要なシーンになってくるかも
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:02:36.90ID:q4C8kVQH
定子の屋敷に火を付けさせたのは詮子の差し金にしたら面白いかもな
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:11:27.87ID:dGndTrGp
それなりの大きさの屋敷が全焼なら、あらそう、で済むわけないし。
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:18:23.41ID:crBH10AZ
ききょうが定子屋敷焼けた時にもボンバーヘッドになってたら笑うな
ききょうアニが焼き討ちで殺された時は二度目のボンバーウイカに
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:30:25.73ID:BcU75EJe
>>133
女通いもしたけど仏教活動には熱心だったみたいね
何度も遠方のお寺へ出かけるもんだから最後はスポンサーだった道長から「金がかかるからやめろ」と止めさせられたそうな
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:37:25.59ID:vA10eftg
多くの時間が越前のシーンに裂かれるんだろうな
越前のまひろエピはナレ中心にして内裏内を中心とした都エピで回してほしい
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:40:03.71ID:ZWmqnRCd
>>135
そういう極端な事言い始めると周りから人がいなくなるよ
気を付けて
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:44:09.73ID:qlF6JsAL
久世光彦が生きていたら大石静のこの脚本、どう評価するか?
言わずもがなかw
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:03:13.87ID:xu2NZNSy
>>97
二階堂ふみはshogunでエミー賞絡んできそうだから
大河でそのぐらいの役受ける必要ないだろう
0143donguri!
垢版 |
2024/05/22(水) 21:29:45.00ID:1oPZg2E9
あげ
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:34:00.34ID:VKr3WzPd
>>99
妊娠してるの知らないの?
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:34:01.06ID:VKr3WzPd
>>99
妊娠してるの知らないの?
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:35:19.09ID:VKr3WzPd
>>126
>>124
またやりやがったな!
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:39:49.15ID:LtXfbWCu
川栄はもしかして舞台でロンドン行きありそうなので
そうなったら国内の舞台と違って無理だろう
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:46:20.67ID:fhVynflB
>>139 アメリカの賞の権威を崇めすぎやろ

海外に活動基盤を移す気がない限り、NHKともうまく付き合ってかないといけないんだから、依頼されて仕事を断ることはあるまい(もちろん、気に入らない役なら引き受けないだろうが、それはshogunに出ようが出まいが変わらないこと)

昔のshogunで島田陽子はゴールデングローブ賞を取ったけど、その後も大河に出てるし
0150糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2024/05/22(水) 21:47:29.30ID:6Ep6WrfO
全権委任法成立!
https://www.youtube.com/live/axohz0gVOKw?si=y7yQ9EDOpi8GdXpf

政治倫理審査会に首相が出席。
大谷翔平は結婚へ。
炊き出しという選挙戦術、お嬢さん、カレーには毒が入ってるぞ。
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:55:28.49ID:UYvpquE6
ガイド後編は柄本表紙に入れると売れなくなってしまうのにどんだけごり押ししたら気が済むのか
吉高と柄本の組み合わせも全然ウケてないのに売上最低記録も作りたいのか
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:00:07.98ID:IAd79kkQ
別にどうでもいいじゃんそんなの
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:03:53.04ID:Q3SbnIkv
>>133
文化興隆にも尽力してるわ
花山院を好色坊主に作り上げたのは「栄花物語」が主犯
花山法皇を軽はずみな好色親父に仕立て上げて譲位工作を正当化したかったのだろうかね
んで花山院はかなり年下の隆家とも復権後結構親しく交流していたと史料文物に記録が残っている
長徳の変直前には若造を煽ってこちらは花山院子飼いの荒くれ僧兵たちが隆家らを打ちのめして追い払っている
顕光邸での乱闘は夫々の従者同士(『日本紀略』『小記目録』『「小右記」の配流宣命』等一次資料)の乱闘で院に矢が放たれたみたいに書かれているのは日本紀略等を土台にフィクションを混じえて書かれた歴史物語の栄花物語や大鏡
実際の所はそりゃあ不明だが伊周隆家があの場に居合わせたことましてや隆家が矢を放つなどありえないんだよなあw

暴れん坊でも元服後は兄と違ってそれなりに人間関係作ってて実資に対しては配流途上に母親のことよしなにと主上への奏上を託すくらいの17歳なんだが…
恩赦後心を入れ替えさせるのかなw
ともあれ弟隆家は道長はじめ四納言や一条帝三条帝に実資も絡み大いに関わって刀伊の入寇に至るわけで中央の政争を描くのに欠かせない人物の一人なんだよなあ
ドラマでは軽挙妄動のアホに描いているがどうすんのかね
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:04:28.02ID:VapuTVQp
国盛って父母・祖父母の4人が三十六歌仙(公任撰)なのか
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:12:55.03ID:IAd79kkQ
一条定子も悲恋なのに何故かそっちにはあんま萌えずにまひろ道長を応援してる視聴者が多いという不思議
やっぱ伊周のせい?
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:15:24.28ID:qSkq3RGp
史実ありきで一条天皇と定子夫妻の方が好きな自分は少数派なのか?
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:39.88ID:asjQQH42
>>155
他の媒体も柄本表紙が嫌がられてるのにバカじゃないの?と思う
ただでさえ視聴者が歴代比で限りなく少ないのにごり押しは身を滅ぼすね
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:23:13.93ID:1X/DFsv0
>>158
めでたいとかでなく元々キャストされた四人全員行くんだよ
最初からその前提でロンドンはロングランしてる
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:24:13.89ID:SGrp3kZN
>>159
逆だろ
まひろ道長はうざがられて一条帝と定子は人気
これは視聴率分析で既にわかってる
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:40:31.59ID:G0rusPYC
>>135
そのための満を持しての松下洸平登場
予告のワンカットだけでトレンド入りとキャッキャ騒ぐ大勢の()ファンがいるんだからさぞや視聴率が上がるのだろう()
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:00:47.86ID:dGndTrGp
一条と定子が人気なのは定番。
道長と紫式部はほぼ創作だし。定番をやっても目新しくないから紫式部にしたのかと思ったけど、
源氏物語のドラマ化映画化はあっても枕草子のドラマ化や映画化はないな。華やかな枕草子ものでもいいのにね
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:06:22.90ID:0raLqO4u
>>118
仮に発達障害があったとしても知的障害がなければ、大人になったらそれなりに生きていけるでしょ
現代みたいに、一斉に同じ時期に同じ勉強をさせるみたいな環境でもないし
それでも、親なら言葉が遅いのは気になるだろうなあ
あの時代、書けなくても話せれば問題は小さそうだけど、場面緘黙症とかなら書けても話せないから特性すら伝わらなさそうだ

まひろがたねに文字を教えたみたいに、彰子にもいろいろ教えていくのだろうか
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:07:04.03ID:sDuSCf/u
>>166
キャッキャしてるの吉高ヲタだけだから視聴率上がらんよ
もう視聴率に含まれてるから
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:19:48.91ID:IAd79kkQ
>>160
あんまコメントを見ないんだよ
伊周隆家や清少納言は多いけど一条定子は少なくて
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:27:06.04ID:14LcDjT2
>>171
強火ヲタがいるかいないかの差では
視聴率分析で見るとその二人のシーンが高い
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:29:15.36ID:IAd79kkQ
ライト層てことか
数字分析は裏のCMとかと関係するからあんま意味ない
今回は定子のドラマがメインだったのにこのスレでもほぼ話題になってない
クセがなくて綺麗だからかね
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:29:23.45ID:F5muPBas
清少納言ってさくらももこ的な小柄な女性のイメージなんだよな
ウイカはウイカでいいけど
だから玉突き的に和泉式部のイメージがずれる
和泉式部がやや大柄な肉感的なタイプ
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:36:35.37ID:j8C0cx5f
定子も入内前からしっかり描いているけどあまり葛藤を見せない良い子だからなあ
普通なら父や兄が「御子を〜」と迫ってきたらメンタルおかしくなるだろう
良い子すぎるし桔梗を心酔させるカリスマもある 視聴者が共感反感持ちにくいし特にSNSではコメント少ないかもね
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:42:56.86ID:dGndTrGp
共感も反感も持ちにくくしてるのはわざとじゃないの?
あんまりカリスマ的なものを感じない。桔梗は清少納言なわけだから心酔させてるけど
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:45:51.45ID:dGndTrGp
>>118
一条が笛吹いてても、こちらを向かないで後ろ向いてるからどうしてこちらを向かないのかと聞いたら、
笛は目で見るものじゃなくて聴くものですと言った話とかそれっぽい
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:46:49.11ID:U1renfdb
定子を道長ageのために悪く描きたいけど高畑の事務所相手にはあのくらいが限界と見た
こんな中途半端なポジで出てもらうんだから悪く描いたら出てもらえないだろう
クレ順にこだわりまくるのが有名なホリプロなのにかなり妥協させてるのもあるし
いろいろな事情で中途半端な感じになってる
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:06.41ID:Q81FqfsS
>>178
そんなところまで見てるのか
全く分からん
とにかく実資がいい それだけや
検非違使別当は素晴らしかった
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:08.36ID:eINTin2+
>>167 映像作品としては、道長紫式部の方が定番だよ

劇中劇形式の源氏物語映画は『千年の恋』と『千年の謎』の2作品あるけど、どちらも道長と紫式部の恋愛関係が歴史パートの軸なんだわ

一条帝と定子がそろって出たことのある映像作品は、光る君を例外とすれば『千年の恋』くらいでないかな?

ただ、これは源氏物語の映画化であることから想像できるかと思うが、一条帝のメイン皇妃は彰子であって定子の影は薄いし、そもそも一条帝の顔は映さない方針だから、恋愛ドラマの主体たり得ないからね
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:16:54.12ID:MqjShyW8
書き手がイマイチそそられないのかなあ
なんか定子死んでも泣けるーてならない予感が
道兼ロスの方が大きそう
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:17:15.88ID:lgLb+Dfg
何だかズルズル見てたら
いつの間にか面白くなってきてるな
あの同じコンビのテレ朝の腰振る夜にとかは何だったんだ
最近の大河で1番面白い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています