X

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part105

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/05(火) 07:58:54.02ID:NqetxhOX
【放送】2024年1月7日〜
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/
※次スレは>>900以降に宣言をしてから立てましょう。
※一般人の名前を出す等の迷惑行為は禁止です。
※ネタバレスレも立ちましたのでネタバレは、極力そちらでお願いします。
光る君へネタバレスレ
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1713922954
※テンプレは、絶対厳守です。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part104
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1730354906/
2024/11/12(火) 16:43:21.27ID:RL3rYbXZ
高畑裕太なら50歳近いまひろを襲っても違和感ないしな
まひろは清少納言と違ってそんなに汚い姿してないし
919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 16:43:58.99ID:oDUmvb1C
>>917
ざんね〜ん。もうオールアップしてるもんね。
2024/11/12(火) 16:44:44.40ID:HnYRm1Vj
>>919
配役されてる可能性は僅かにある
女真族くらいなら配役発表しないしな

それはさておきサプライズの大物って誰なんだろ
2024/11/12(火) 16:46:24.18ID:hpGeWpXY
伊藤健太郎と高畑裕太は同じ程度の罪なので高畑裕太が出れない理由はないんだよな
伊藤はプロデューサーの力のようだが高畑は母親の力もあるわけで
新井なんかは有罪だから厳しいだろうけど高畑も伊藤同様に不起訴だし条件は同じ
922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 16:48:34.67ID:oDUmvb1C
>>918
そこまでして出したい理由は何なん?いや、役者はこの世に数多いるのに制作陣と何の縁もないミソのついた人をわざわざキャスティングする意味ないような気がする。伊藤健太郎は、一応、制作陣にスカーレットやアシガールを担当した人がいるからその縁でのキャスティングだろうけど。
923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 16:49:44.79ID:oDUmvb1C
>>920
じゃあ、その僅かな可能性にでも懸けてれば良い。
2024/11/12(火) 16:52:18.80ID:hpGeWpXY
>>922
高畑裕太はいい身体してるぞ
鍛えてかなりマッチョになってたな
鎌倉殿の石橋静河とか寛一郎とか二世枠だし
高畑裕太が配役されるのは全くおかしくない
伊藤健太郎同様に不起訴なのだから罪は同じ
女真族とかそういう狼藉者の役で私は彼を見たい

>>923
出ないなら来年以降出るのを期待するだけだしな
NHKが強姦轢き逃げ程度なら不起訴なら問題ないとお墨付きを出したようなもんだからね
今回の伊藤健太郎の件はそういう事
2024/11/12(火) 16:53:39.45ID:p5uRVrx4
上半裸の女真族で
ぐははははぁッーッと女を襲う役とかピッタリだろ
高畑裕太は需要がある
926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 16:53:41.37ID:oDUmvb1C
>>921
母親の力を使ったせいでやらかして、その母親が叩かれまくり、会見開く羽目になったのにまた力貸すとは思えないんだよ。それでまたやらかされたら息子だけじゃなく、母親もまた叩かれる事になるし。
927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 16:56:04.23ID:oDUmvb1C
>>925
だったら、VシネとかAVに行った方が活躍できるんじゃないか?
928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 16:56:29.89ID:Nd3eb/3j
>>915 >>916
近頃の5ちゃんねる、なぜか2度書きを勝手にやることがしばしば
929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 16:57:56.96ID:oDUmvb1C
>>928
そうなんですね。今度から気をつけたいと思います。
2024/11/12(火) 17:00:00.90ID:R+IWZrnT
>>926
お前はそう思ってればいい
私は出演するまで書き込むだけだからな
それが不快ならこのスレから出て行けばいいだけの話
沖縄では米兵の狼藉があるのは分かってるのだから
狼藉が嫌なら沖縄から出てけばいいのと同じだ

普通は50のマヒロなんて襲わないけど高畑裕太なら襲ってもおかしくないから
その辺の説得力考えると適役
2024/11/12(火) 17:01:24.42ID:d7CSaZCY
>>927
でも双寿丸が出てるからね
双寿が出てる以上は大河で期待するよね
双寿が出てなければ私も諦めたけど出てる以上は同じ程度の不起訴の罪なのだから
出るのを期待するしかないわな
2024/11/12(火) 17:02:25.59ID:0oaRAviH
高畑裕太ならイラネ
渡辺裕太なら出て欲しい
(郁恵ちゃんの亡くなった旦那のためにw)
2024/11/12(火) 17:04:44.57ID:PD30tGxx
>>926
またやらかしたら流石にもう無理だな
初犯なのだから再チャレンジしていいと思うけど
伊藤も初犯だから再チャレンジしたわけだ
例えば不起訴でも羽賀研二とかは再三やらかしてるからもう無理だろ
伊藤と高畑は同じ立場なのだから片方が出ればもう片方も出るのを期待するのが当然

>>932
渡辺徹の息子か
ただ女真族のような狼藉者は高畑裕太が似合うのも事実
体格もいいし
2024/11/12(火) 17:06:49.08ID:c/AOvVSM
高畑裕太は今年からホームページ立ち上げて
本格的にテレビ復帰目指してるようだな
本人も伊藤健太郎が復帰したのだから自分も大河出れると思ってるのでは
今は舞台で地道にやってるらしい
あいつは笑いのセンスはあるな
ウイカと高畑(充希じゃないよ)が共演したらかなり面白いと思う
935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 17:09:18.23ID:Nd3eb/3j
高畑裕太が片思いしてた、千現・・・誰だっけ・・・は?
2024/11/12(火) 17:09:23.81ID:c/AOvVSM
息子とかやらかしまくっても三田佳子とか見ても本人は関係ないんだろうな
ましてや高畑に関しては不起訴になってるし問題はないだろうね
2024/11/12(火) 17:10:37.78ID:XYF13JHJ
>>935
清水富美加では
ドン引きとか言われてたな
あと橋本まなみにも一蹴されてた
938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 17:15:32.39ID:oDUmvb1C
>>935
千眼美子(旧、清水富美加)だね。
2024/11/12(火) 17:26:20.21ID:THEZxWL9
まひろが襲われたところを助けるのが松寿丸ってのがなあ
偶然そこにいたのか
2024/11/12(火) 17:27:05.01ID:hKz16d0z
双寿丸ね
松寿丸は若山耀人、双寿丸が伊藤健太郎
941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 17:47:31.24ID:Nd3eb/3j
命松丸・・・
2024/11/12(火) 17:51:42.73ID:g6MgX7HQ
「古事談」の通りにききょうの晩年を描いたらクレームの嵐と受信料不払い運動が起きるだろうなあ
2024/11/12(火) 17:55:36.68ID:ofKPlOLi
妖怪婆が鬼の形相で飛び出してくるとか面白いだろ
2024/11/12(火) 17:55:48.84ID:ofKPlOLi
更に焼き討ちで下半身露出とか
2024/11/12(火) 17:56:24.91ID:4ZTghiKo
それが世間では史実として浸透してるからな
史実と思わないならそれはお前の考え
世間では史実と思われてる
お前は勝手にすればいい
2024/11/12(火) 17:57:59.85ID:pQ+ZXVkD
>>942
それなら道兼がちやは虐殺したり
賢子の父が道長の時点で起こってるだろ
ちやは殺しとか賢子の父が道長とかは記録すら残ってないだろ
古事談で残ったもん勝ちだ
2024/11/12(火) 17:58:42.42ID:NpKKNmWT
古事談で記録が残ってしまってるのは事実
それが高視聴率番組でも世間に放映されて浸透したのも事実
2024/11/12(火) 17:59:21.54ID:xNObwQw8
妖怪婆が鬼の形相で飛び出すとかウイカ絶対似合うだろ
やらないのは無能すぎる
2024/11/12(火) 18:00:12.60ID:tPtjSXHJ
子供も居るのにそんな落ちぶれる訳ないとか言うが
姥捨山みたいに荒屋に捨てられた可能性あるしな
2024/11/12(火) 18:03:40.90ID:gLVoUfsy
定子死後おかしくなって屋敷に引き篭もっておかしな言動繰り返して
子供達にも愛想尽かされて荒屋に置き去りにされたとか面白い設定だと思う
2024/11/12(火) 18:04:27.76ID:1jnAgvga
>>942
それはおまえだけだな
お前が一人でクレーム入れたり不払いすればいいのでは
世間は史実だと思ってるからな
2024/11/12(火) 18:06:17.29ID:NvHP6tBc
山姥も子供に捨てられた婆さんが世の中を憎んで化け物になったと言われる
清少納言も子供に荒屋に捨てられて道長まひろへの憎しみが増幅して
妖怪と化したってなら面白いかもしれない
日本昔ばなしにありそうなネタだし
2024/11/12(火) 18:09:48.08ID:rBDf8ADd
ききょう「おのれぃッ!!」
娘「母上…」
ききょう「おのれッおのれッおのれッ!!盗式部の屋敷を焼いたるッ!!」
娘「おやめくださいッ!!」
ききょう「やめぬッあの女は盗作したぁッ!!」
娘「…」
ききょう「油を撒いてやる…火をつけて…何十人も殺したるッ!!」
娘「…」

娘「…母上をあのボロ屋敷に捨ててきなさい…」
従者「よいのですか…?」
娘「あそこには油とかはない…そこで暮らしてもらう…」
従者「かしこまりました…」

ききょう「姥捨山やんけッ!!おんのれいッ道長ぁッ盗式部ッ!!」
2024/11/12(火) 18:14:52.03ID:sSPp+9iz
清少納言は定子死んだら本来は宮仕えはしてないんだよね
2024/11/12(火) 18:15:36.64ID:xbHhbRHL
光る君へ PART106
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1731394596
2024/11/12(火) 18:16:46.38ID:btz6pmkS
でも脩子の女房やってる以上は没落しようがない
2024/11/12(火) 18:17:33.34ID:b+6fJM/2
紫式部が雲隠の巻名だけ付けてたってのもフィクションだしな
2024/11/12(火) 18:18:33.83ID:2KD5VV74
この大河だと清少納言に何か書いたらどうかと勧めたのが紫式部だし
959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 18:19:36.50ID:oDUmvb1C
>>953
またやりやがった!
2024/11/12(火) 18:20:15.50ID:W7KkdnBy
彰子に関しては完全にまひろが国母に育てたみたいにしてるけど
倫子とか赤染衛門の手柄はまひろが丸ごと横取りしてるんだよな
2024/11/12(火) 18:21:35.05ID:4m3p7vuW
清少納言の人生はやっぱり面白いよ
紫式部より全然面白い
2024/11/12(火) 18:25:45.77ID:3LplVMNq
もしも紫式部の人生が清少納言風味だったら

・惟規が雷の直撃を喰らって死ぬ
・彰子がいじめ殺されてまひろも女房を辞める
・荒屋に住んで廃人となり妖怪婆の風貌になる
・通行人に陰口言われて鬼の形相で飛び出す
・為時が焼き討ちで殺されまひろも男と間違えられて殺されそうになるが
下半身露出して女と証明すると激臭で武者が一目散に逃げ出す
2024/11/12(火) 18:28:07.45ID:rkpFlx2C
次回番組表にウイカの名前ないよね
このまま退場ってことは…
2024/11/12(火) 18:32:04.88ID:PWFbG0BS
光る君へ(44) 望月の夜
出演者ほか
【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,秋山竜次,町田啓太,渡辺大知,金田哲,見上愛,木村達成,渡邊圭祐,南沙良,上地雄輔,矢部太郎,信川清順,岸谷五朗,【作】大石静
2024/11/12(火) 18:32:36.12ID:PWFbG0BS
テレビガイド情報だと
「望月の宴」だったけど「望月の夜」に変わったんだな
966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 18:33:06.83ID:ZXq4Vhen
君かたりに出てきたら、もう出番終わりだよ
ウイカの場面は恨み無くして穏やかに生きていくと語ったので最後だね
967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 18:35:07.90ID:ZXq4Vhen
ここのスレでたった一名が期待している痴女シーンは、キャストを変えてやる可能性がぜったいないとは言えないけど、まず無いことが決定
2024/11/12(火) 18:38:26.62ID:98++3w7z
>>966
伊周「マジデ!?」
ききょう「もう恨みは捨てました….」
伊周「定子の事をもう忘れたのか…?」
ききょう「忘れません…」
伊周「道長を殺すことが定子が一番喜ぶ!」
ききょう「喜びません….」
伊周「定子が夢枕に立って…ききょうが道長を殺すように言ってくれと頼まれた…!」
ききょう「定子様はそんな事言いません…」
伊周「…!」
ききょう「では…」
伊周「そう言えば藤式部がお前のアレが臭いとか日記に書いてるらしいぞ」
ききょう「おんどりゃあッ!!盗式部の屋敷に火ぃ付けたるどぉッ!!
賢子も屈強な男に濁り酒浴びさせたるわッ!!」
伊周「つーかお前…本当に…匂うぞ…?」
ききょう「オホホホ…7日くらい洗っておりませんでしたの…」
伊周「オメーヤベーヨ、マジデ…」
969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 18:38:39.42ID:FQmqSM9m
>>896
>NGワード
源氏
まひろ
道長
紫式部
清少納言
2024/11/12(火) 18:39:36.71ID:yA+RIGhP
>>967
キャスト変えてなんかやる訳ない
そもそも本当の婆を配役してそれやったらただのグロだろ
ウイカならギャグで終わるけど本当に婆女優使ったら完全なグロ
2024/11/12(火) 18:40:21.47ID:yA+RIGhP
>>969
名前の「日曜8時」
これをNGにしたら不快な書き込みはほぼ消えるのでおすすめ
2024/11/12(火) 18:41:21.88ID:/DMYXodl
痴女納言も妖怪婆もないとか何の為にウイカ配役したんだよ
しかも次回清原致信どころかききょうすら出ないっぽいし
2024/11/12(火) 18:41:21.99ID:6ILlpXM2
>>945
お前は「世間」という言葉の意味も知らないんだな
世間=自分、だと思ってるのか? 生き恥さらすのも大概にしとけよ、親族が泣いてるぞ
2024/11/12(火) 18:42:26.00ID:/DMYXodl
>>973
お前は史実と思わなければそれでいいだろ
古事談に書かれてトリビアの和泉でも放映されて世間一般は史実と思ってるのだから
トリビア世代は少なくとも清少納言は露出したと思ってるぞ
2024/11/12(火) 18:43:22.05ID:pBRFnSMz
清少納言の没落を描かないのは無能すぎるな
最終回に回想で出てくるならまだ許せるが
2024/11/12(火) 18:43:59.94ID:b+6fJM/2
>>965
まさかこの世をばにバカみたいな新解釈を採用する気なのか?nhkならやりかねないな
2024/11/12(火) 18:44:02.32ID:jC84VppH
華やかな世界で生きる紫式部
没落して化け物のような風貌の清少納言

これくらいの対比を描くべき
2024/11/12(火) 18:45:10.87ID:/8TeO5Cy
>>976
この夜に三人の后
その意味で道長は詠んでる脚本だよ
まひろとか公任や斉信は道長の真意を汲んでくれたが
979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 18:46:40.08ID:oDUmvb1C
>>975
>>968
またやりやがった、お前!無能は、お前だ!
2024/11/12(火) 18:48:59.50ID:Eiyup3Ju
>>979
清少納言は没落したのを描いた方が絶対面白いだろ
少なくとも大河ファンからはその方が望まれている
2024/11/12(火) 18:50:28.40ID:oobFF4X4
大河には妖怪婆の存在は定番
今年は清少納言が史実で面白いエピソードあるのに省略するのは無能すぎるだろ
2024/11/12(火) 18:51:39.03ID:oobFF4X4
次スレ

光る君へ PART106
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1731394596
2024/11/12(火) 18:52:44.42ID:6TUbaJSB
去年も思えば妖怪婆が家康を追い掛けるシーンは会話だけで終わったな
今年は通行人の陰口に妖怪婆が飛び出しておんどりゃあッってシーン見たかったのに
まあ時系列変えてこの後出てくる可能性もあるけど
2024/11/12(火) 18:53:47.68ID:MdNxHLvG
次回はこの時代で一番有名なシーンか
2024/11/12(火) 18:54:42.16ID:tCruXzZJ
次の放映で一気に4年くらい進むんだな
三条も死ぬし
敦康はその先の45話で死亡だけど
2024/11/12(火) 18:54:44.05ID:6ILlpXM2
「もしもあの満月が永遠に欠けないならば、私の栄華の日々も永遠に続くだろう(でもそんなことはありえない。
満月が少しずつ欠けて消えてしまうように、我が世もいつかは……)」

そんなニュアンスで望月の歌を引用しそうな予感
2024/11/12(火) 18:55:54.48ID:tCruXzZJ
>>986
いや全然違う
「このよ」はこの夜
「もちづき」は三人の后
今回の道長はこういう意味で詠んだ
しかし周りからは傲慢だと思われてしまう
2024/11/12(火) 18:57:32.64ID:y5Lsw8dg
三人の后は
彰子、妍子、威子ね
2024/11/12(火) 18:59:19.85ID:ZGGE6k5P
道長と言えば望月の歌が一番有名だからな
2024/11/12(火) 19:00:52.10ID:rOS+ZgVf
次スレ誘導

【大河ドラマ】 光る君へ part106
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1731394596
2024/11/12(火) 19:01:03.69ID:rOS+ZgVf
次スレ誘導

【大河ドラマ】 光る君へ part106
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1731394596
2024/11/12(火) 19:03:13.26ID:tblXwnY5
この道長なら望月の歌もそういう解釈なのは予想できたろ
993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 19:06:26.63ID:YFY/rucM
光る君へ
は創作部分多いけど
完成度が非常に高い作品だと思う
凄く深遠なドラマ

次作も同じようなレベルだといいなぁ

鎌倉殿は良かったけど、前半は単なる戦乱物で
後半がサスペンス的要素あって面白くて良かったけど
深い作品ではなかったな

光る君へ、の大河への貢献は
純文学要素を大幅に取り入れたことだろうな
いままで大河は直木賞的作品だったけど
今後は芥川賞的要素も加わって変わっていくだろう
994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 19:06:35.33ID:rjVGrizO
次回は随分駆け足だな
2024/11/12(火) 19:07:08.90ID:/n0ge4xj
>>993
来年はキャストは豪華だけどなんか苦戦しそうな気がする
2024/11/12(火) 19:08:22.52ID:h3ZnhT8O
隆家は次の出番は46話の太宰府でまひろと会う時かな
2024/11/12(火) 19:08:43.58ID:VzlzAXdR
周明が再登場するのかどうか
宋人の医師が周明なのか
2024/11/12(火) 19:09:10.42ID:EELPCsta
最後まで道長は黒人にならんのよね
2024/11/12(火) 19:09:20.05ID:EELPCsta
為時はやはり最終回1029年で死ぬのかな
老いた為時生きてるのに旅に出るのは違和感あるし
2024/11/12(火) 19:09:24.90ID:ucJIVaWy
1000年先にも語り継がれる清少納言の痴女伝説は史実なのが笑えるな
そんな変わり果てた妖怪のような風貌なら武者が一目散に逃げ出すのも納得する
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 11時間 10分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。