X



【2025年大河ドラマ】べらぼうの視聴率を語るスレPart1【TSUTAYA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/31(火) 15:28:50.32ID:Brl0nkZZ
大河ドラマべらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜の視聴率に関するスレです
視聴率に関するまとめ、計測内容、記事や視聴率に関する内容を語るためのスレです
感想などは本スレへ
ネタバレトークはネタバレスレへ
2024/12/31(火) 15:42:46.53ID:rVkm1NkT
初回予想
14.8
ちょっと低めに見積もってみたから
16台くらいは出せるかもしれない
2024/12/31(火) 16:11:56.80ID:VQ3MsRzs
大河初回の世帯視聴率
光る君 : 12.7%
ど家  : 15.4%
鎌倉殿 : 17.3%
青天  : 20.0%
麒麟  : 19.1%
いだてん: 15.5%
西郷どん: 15.4%
直虎  : 16.9%
真田丸 : 19.9%
花燃ゆ : 16.7%
官兵衛 : 18.9%
八重の桜: 21.4%
平清盛 : 17.3%
2024/12/31(火) 16:22:03.18ID:TUfnuZhw
数字は14%台予想
2024/12/31(火) 16:32:02.35ID:TUfnuZhw
青天の数字が高いのはコロナ禍の家籠もり効果かな
2024/12/31(火) 16:41:30.74ID:7wqq1yZA
>>1
スレ立てありがとう
2024/12/31(火) 18:18:56.76ID:+h85nsaA
13.5
8日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/12/31(火) 18:47:16.71ID:ygsQdBNx
>>5
麒麟最終回の翌週だったのが主な理由かと
2025/01/01(水) 15:29:08.81ID:WJuOHFEq
いだてんの再来あると思います
2025/01/01(水) 15:38:54.44ID:ZLqTJHUN
>>9
物語の時間軸がしっかりしてるから大丈夫だろうね
視聴者は過去現在が交互にぐちゃぐちゃに描かれるのを鬱陶しく感じて離脱するのが多い
11日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/02(木) 10:08:14.96ID:6eEvk1cP
最低でも光る君へは超えるだろう
ただ、あっちは裏に格付け来たから仕方無い面もあるけど
2025/01/02(木) 17:02:38.24ID:LSZA2MS2
軍師官兵衛とか風林火山とか織田徳川秀吉以外の戦国大河は面白いのに
来年の大河は秀吉
2025/01/02(木) 18:48:40.31ID:Y7ng18KI
いだてんとの壮絶なビリッケツ争いは確定だろ
2025/01/02(木) 18:49:22.97ID:Y7ng18KI
>>10
興味持たれる素材じゃないから無理だな
2025/01/02(木) 19:16:55.05ID:AzMTa4Xq
大河ドラマ初、「べらぼう」にナオト・インティライミ導入
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735812846/
2025/01/03(金) 08:47:16.78ID:yVxZ76Dk
開幕郡上一揆やんねえかなあ。
2025/01/03(金) 08:48:26.19ID:yVxZ76Dk
>>10
大河と銘打っといて支流ばっかり遡ってたらそらそうなる。
2025/01/04(土) 19:15:27.30ID:sedwo4D1
さて暴れん坊将軍のはっちゃけぶりに期待。
2025/01/04(土) 22:02:10.00ID:drcB9qtA
なんか土曜時代劇臭がして見る気しないんだよね
2025/01/04(土) 23:22:24.81ID:1yGK1sKr
>>19
わざわざ観る義務はないさ
2025/01/04(土) 23:25:51.27ID:JqnGXSHg
https://youtu.be/otgFc34WAU0
22日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/04(土) 23:47:43.86ID:2+7Tq9xF
>>19
なら見なきゃいいよ誰も強制はしてないしご自由にどうぞ
2025/01/05(日) 08:50:40.30ID:inAg3PzJ
裏がそんなに強くなさそうだから、初回は15パーセント近く取れるのでは、と思いつつ
江戸中期に興味ない、で12前後の恐れも
NHKじゃないと宣伝すら見れないからどう出るかなあ
2025/01/05(日) 10:34:49.84ID:G94vboiG
まあ少なくとも光る君初回よりは2パーくらい上がるよ
それは確実
2025/01/05(日) 11:30:25.45ID:5WTXKni0
スレ立ったな
戦国ど家が15%で光るが裏格付けで12%だったので間をとって13-14%予想
これくらい取らないとこの後がヤバい
2025/01/05(日) 11:36:44.09ID:5WTXKni0
ソニー/ピクセラ
鎌倉 37212/1146 17%
ど家 45044/1324 15%
光る 31400/975 12%

あんま当てにならんな
2025/01/05(日) 13:04:53.51ID:TQ5+bVDs
予告見たが大奥とかのドラマ10枠やnhkの他枠でやってそう
28日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 13:49:40.04ID:h9FMdJx+
さあいよいよ今日だなw去年光る君が更新した、初回最低視聴率更新待ったなしだw
もし光る君を上回ったら、実は台東区に住んでいる俺様が花魁姿で吉原界隈を歩き回ってやってもいいぜw
2025/01/05(日) 15:03:59.99ID:G94vboiG
4K観た人の評判良さげだから迂闊な事言わない方が良いよきっと
爆上げフラグ
2025/01/05(日) 15:26:38.35ID:ggubvhBn
>>29
そうか
視スレでは評判悪いってレスだったからガッカリしてたが
楽しみに本放送を見るとするかな
2025/01/05(日) 15:31:27.30ID:M3fTEuFk
4Kみた
役者の豪華さで12.5%ぐらいかな
話だけ見たら初回の掴みはだいぶ弱かった
全体的にBS時代劇じみてて、渡辺謙がでてきてからようやく大河っぽくなったかな
年間の数字はだいぶ苦戦するかもなぁ
2025/01/05(日) 15:38:51.07ID:A6MzCCTz
たぶん去年よりマシだろう
去年は裏が格付けだったからな
逆に言うと去年の初回と大差ないようならヤバい
2025/01/05(日) 15:46:16.01ID:fiHiXUGC
続きが気にならない上にキャラに魅了がない
オマケにいきなり来週連休中日で初っ端なからかなり苦戦する大河になりそう
2025/01/05(日) 16:35:21.46ID:X2ZYqHlu
誰それみたいな奴主役に持ってきた大河はほぼ大爆死なんだよなあ
35日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 16:40:00.63ID:JooEwlD4
賭けだなっw賭けに勝つか負けるか?
2025/01/05(日) 17:20:13.00ID:gQ+LLNdh
キャストが豪華ってよくいわれてるけど
そんなに豪華には感じないけど?
小芝風花とか宮沢氷魚とか小物だし
大物は渡辺謙がいるけど、これがまた田沼意次のイメージじゃないんだな
ヤスケン、染谷、生田斗真に期待
2025/01/05(日) 17:27:25.37ID:a8xNEK1Y
>>36
お前のいう大物って誰?
38日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 17:30:28.40ID:qYAYGGQI
裏弱いし14%台と予想
最初から見ない人は少ない気がする
2025/01/05(日) 17:34:05.79ID:M3fTEuFk
>>36
いや、さすがに今作はキャストは幅広くて知名度あるやつ揃えて豪華だよ
数話程度のゲストレベルもいるだろうから、半年たったら発表されてるキャストもだいぶいなくなるけども
40日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 17:38:29.12ID:begPE/Of
蔦重が誰それって人もいるんだなあ
2025/01/05(日) 17:44:39.79ID:X2ZYqHlu
>>40
時代劇大好き大河大好きだけどマジで誰それだが
2025/01/05(日) 17:45:24.52ID:DAHDD3ja
横浜小芝ってだけで弱くて最低叩き出しそう
2025/01/05(日) 17:48:17.84ID:X2ZYqHlu
むしろ当たる要素何一つないコケる要素しかないが

江戸中期
主役無名
44日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 17:52:48.65ID:begPE/Of
>>41
無知自慢
2025/01/05(日) 18:10:01.03ID:1pQMWemJ
脱落者が多くなりそう、、、
2025/01/05(日) 18:12:04.39ID:4f4BNFRJ
GW頃には1ケタだな、こりゃ
2025/01/05(日) 18:12:13.22ID:5WTXKni0
今絶対1話は見るって人がどれだけいるのか分からんから未知数だな
年寄りは毎年減ってるし新規が入りそうにない大河だしなあ
2025/01/05(日) 18:13:38.14ID:1pQMWemJ
早くもつまらない
2025/01/05(日) 18:16:07.61ID:X2ZYqHlu
>>44
まあ数字出てから泣き喚いてみろよ
2025/01/05(日) 18:17:41.42ID:V2g+U5dc
去年の光る初回12と競り合いと予想
年間ではいだてんには勝つけどワースト2位は確定と予想
2025/01/05(日) 18:19:07.24ID:1pQMWemJ
早く秀吉が見たいよ
52日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 19:04:22.55ID:I8Aye9yg
光る君へでかなり視聴者が入れ替わったという評判だが
光る君へで去っていった視聴者は戻ってこず
光る君へで獲得した新たな視聴者からは逃げられる
ということになりそうな予感
2025/01/05(日) 19:10:47.77ID:IaN3WjrD
>>51
戦国しか大河じゃないと思ってるだろw
54日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 19:17:14.62ID:begPE/Of
>>49
低視聴率だったら
もの知らないやつらだって思うだけだけど
55日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 19:18:29.86ID:vxaYpvU5
>>40
べらぼうの脚本家もよく知らなかったってさw

▼脚本・森下佳子氏のコメント
 「つた重って知ってます?」と制作統括の藤並(英樹チーフ・プロデューサー)さんからお電話をいただいたのは昨年のこと。

 むかーしにミッドタウンで展覧会やってたあの人かなぁ、確かキャッチは『江戸のぴあを作った男』だったっけ。私も情報誌の編集をしてたので、興味をひかれて覗きに行ったことを思い出した。その時は「映画にする人いそうだな。面白いおっちゃんだし、吉原なら画面華やかだし」と思って帰ったのでした。

 だから、今回のこの企画を聞いて、藤並さんはどうかしてるんじゃないかと思った。2時間じゃなくて50時間もかけてやると言う。合戦もない、もちろん天下もとらないし非業の死を遂げるわけでもない、畳の上で脚気で死ぬ本屋のおっちゃんの人生を。「何やるねん」……きっと、のっけはそういう印象を持たれるんだろうなぁと覚悟している。だって、私もそう思ったから。
56日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 19:20:28.77ID:xJ9rMrhi
1クールのBS時代劇枠で充分だろこんなの
57日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 19:21:42.41ID:begPE/Of
>>55
大石静も平安時代知らなかったな
下手すると源氏物語読んで無いと思うわ
58日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 19:26:03.47ID:vxaYpvU5
制作統括の藤並英樹チーフ・プロデューサー
「つた重って知ってます?」

脚本の森下佳子
「誰それ」
2025/01/05(日) 19:37:55.38ID:X2ZYqHlu
>>54
そのセリフ伝説の大河「いだてん 」で信者が言ってたわ
60日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 19:40:37.26ID:begPE/Of
>>59
すまん
いだてんは俺も知らんわ
2025/01/05(日) 19:41:50.60ID:X2ZYqHlu
>>60
いだてん には勝てるといいねえ笑
2025/01/05(日) 19:42:35.92ID:X2ZYqHlu
まだ金栗の方が箱根駅伝で名前出てくるし有名なんじゃね
63日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 19:43:00.30ID:begPE/Of
いだてんには勝てるだろ常識的に
2025/01/05(日) 19:43:35.10ID:X2ZYqHlu
まあ比較対象はいだてん と光るだろうねえ
2025/01/05(日) 19:45:02.55ID:M3fTEuFk
いだてん~東京オリムピック噺~
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~


震えろ(´・ω・`)
2025/01/05(日) 19:51:07.05ID:ZdDLc5oT
つた重って呼び方はこないだまで聞いたことがなかったな
67日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 20:09:42.01ID:JooEwlD4
ピクセラ
さんまトップ
日テレ2位
べらぼう3位
2025/01/05(日) 20:16:03.76ID:fZp3Aw+z
>>31
豪華?
2025/01/05(日) 20:23:29.20ID:M3fTEuFk
>>68
うん
大河主演ゼロだった去年と比較すると特にね
70日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 20:24:09.00ID:2l01Uatt
TVAL NOWだと10%割れだな
老人補正を見込んでも世帯視聴率は13%チョイか
71日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 20:30:42.01ID:JooEwlD4
ピクセラでは初回でTBSと日テレに負けてる
2025/01/05(日) 20:57:38.65ID:B9gMcspU
ソニー/ピクセラ/TVAL
光君(1)31400/*975/*9.4_12.7%_個7.5%
光君(2)31200/1016/10.0_12.0%_個7.1%
光君(3)30500/*979/10.5_12.4%_個7.3%
光君(4)29900/*979/*9.8_11.3%_個6.7%
光君(5)29200/*939/10.0_11.7%_個6.8%
光君(6)27900/*871/*9.5_11.0%_個6.3%
光君(7)28100/*883/*9.6_10.9%_個6.4%
光君(8)26000/*844/*9.8_10.8%_個6.5%
光君(9)26400/*825/*9.6_11.2%_個6.6%
光君(10)25800/*832/*9.7_10.3%_個6.2%
光君(11)26600/*833/*9.3_11.4%_個6.6%
光君(12)25800/*839/*9.4_10.6%_個6.4%
光君(13)25900/*802/*9.4_10.9%_個6.5%
光君(14)26400/*824/*9.7_10.8%_個6.1%
光君(15)26400/*438/*9.3_10.7%_個6.3%
光君(16)24900/*444/*9.6_10.5%_個6.1%
光君(17)24200/*416/*8.8_10.1%_個5.8%
光君(18)******/*392/*8.2_*9.4%_個5.5%
光君(19)******/*432/*8.9_10.8%_個6.3%
光君(20)******/*464/*9.6_11.2%_個6.4%
光君(21)21100/*456/10.1_10.7%_個6.1%
光君(22)21200/*432/*9.5_10.7%_個6.0%
光君(23)20100/*411/*9.3_11.4%_個6.6%
光君(24)21300/*428/*8.8_10.7%_個6.1%
光君(25)20300/*435/*8.7_10.1%_個5.7%
光君(26)19700/*429/*8.7_10.9%_個6.5%
光君(27)19100/*428/*8.3_11.0%_個6.1%
光君(28)19100/*420/*8.4_11.1%_個6.3%
光君(29)18100/*387/*7.8_10.0%_個5.5%
光君(30)21100/*440/*8.0_10.3%_個6.0%
光君(31)20200/*410/*8.0_10.3%_個6.1%
光君(32)19700/*417/*8.8_11.2%_個6.3%
光君(33)19500/*451/*8.8_10.4%_個6.0%
光君(34)20500/*443/*9.0_11.2%_個6.5%
光君(35)18700/*405/*8.2_10.3%_個5.9%
光君(36)19300/*403/*8.0_10.5%_個6.1%
光君(37)20000/*441/*8.7_10.7%_個6.1%
光君(38)20600/*448/*8.5_11.2%_個6.4%
光君(39)17500/*379/*7.8_10.2%_個5.7%
光君(40)18600/*416/*8.4_*9.8%_個5.8%
光君(41)20800/*485/*7.7_*9.5%_個5.6%
光君(42)18000/*389/*7.8_*9.1%_個5.3%
光君(43)18600/*404/*8.6_10.3%_個6.1%
光君(44)18700/*420/*8.2_10.2%_個5.9%
光君(45)18500/*407/*7.9_10.1%_個5.8%
光君(46)18000/*437/*8.1_*9.7%_個5.6%
光君(47)18900/*440/*8.3_10.0%_個6.0%
光君(48)23300/*484/*9.1_11.0%_個6.5%
2025/01/05(日) 21:00:44.09ID:B9gMcspU
ソニー/ピクセラ/TVAL
べら(1)******/*531/10.3_
2025/01/05(日) 21:03:08.00ID:X2ZYqHlu
裏に格付け来た去年の光に負けたらマジで草なんだが
いだてんとの勝負になるぞマジで
2025/01/05(日) 21:03:11.59ID:M3fTEuFk
ピクセラやばいね
2025/01/05(日) 21:05:03.73ID:5WTXKni0
12から13超えるくらいの間か
最後10分でやっと二桁のせたくらい
77日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:05:13.35ID:JooEwlD4
>>74
ピクセラではさんまのTBSと日本テレビに負けてる
2025/01/05(日) 21:06:24.77ID:X2ZYqHlu
>>77
明日が楽しみすぎるわ
2025/01/05(日) 21:06:59.37ID:iJu8hjFg
裏が強くないのにこれはヤバいね
2025/01/05(日) 21:07:31.86ID:M3fTEuFk
やっぱり題材が無名すぎたのかな
2025/01/05(日) 21:07:32.70ID:1pQMWemJ
つまらないもんな
2025/01/05(日) 21:09:26.87ID:fiHiXUGC
吉原の話が10話ちょっと続くんだぜ
マジでいだてんと張り合うぞ
2025/01/05(日) 21:09:43.42ID:8bapHctv
風俗栄華か
視聴層もう枯れてるだろ。
きびしいな。
84日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:10:38.73ID:K9eyvzGS
視聴率調査家庭って典型的なファミリー層の世帯なんだろ?
それで風俗街の話はキッツいよな
2025/01/05(日) 21:11:00.42ID:2FE2u840
TVALnowだと最低8.1最高10.8
初回は11%に届けばいい方か
2025/01/05(日) 21:12:05.01ID:nUa/o0Vo
落語知ってりゃ面白い。
共通点あるなw
87日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:13:35.09ID:vxVLJ/Yk
格付けと被った去年に負けるわけがない
13はいくでしょ
14は無理そうだが
2025/01/05(日) 21:15:50.65ID:M3fTEuFk
>>82
吉原3月ごろまでか…
蔦屋の出版か田沼の幕政パート強めにしないとかなりしんどいだろな
2025/01/05(日) 21:16:05.47ID:ZdDLc5oT
吉原話でもいいんだけど主人公の動機が薄っぺらいヒューマニズムではな
2025/01/05(日) 21:23:55.42ID:bhoSGvWK
13は無理だろ
2025/01/05(日) 21:26:00.65ID:rzQu6tQi
>>87
観る層が違うのなら裏は関係無いな
2025/01/05(日) 21:31:24.97ID:0wJvFF6b
これはいだてん越え狙える逸材かもしれんな
93日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:35:18.03ID:EssNlaqj
これ1年間はきついわ
○曜スペシャル時代劇とかの題材だろ
大河とかバカじゃねえの
ましておもんなで失敗してる脚本だし
2025/01/05(日) 21:40:02.20ID:lOZOG3iT
これ視聴率はヤバそう
いだてんが朝ドラならこっちはBS時代劇で大河感がほぼ無い

ドラマの話が町人の暮らしで終わりそうなのが…
いだてんより難しいテーマかも
95日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:43:22.69ID:tLAMJjbq
日曜ゴールデンに「吉原!風俗!あの女とヤりてえ!女の裸ドアップ!」

マジでお茶の間凍っただろ
来週から見ない奴多いわ
2025/01/05(日) 21:46:18.05ID:8bapHctv
素直に長谷川平蔵やっときゃよかったんでは、、、
97日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:46:25.67ID:tLAMJjbq
13%いかないのだって大河の初回としては普通に大事件なんだけどな
去年は地震と格付け被りがあってって言い訳できたけど今年は何も無いし
98日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:48:59.69ID:JooEwlD4
NHK大丈夫か?と言われてるな
2025/01/05(日) 21:50:36.92ID:VGXeoCP3
エロいのが見たい人も見たくない人もどっちも逃しそうな話だったな
これはやばい
100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:51:09.43ID:RUNq1zNM
一昨年と去年がいだてんに次ぐゴミ2つで今年これだろ
3年連続でうんこ見せられたら来年までに大河視聴者消えるぞ
2025/01/05(日) 21:51:11.46ID:khdscOwb
寝てしまった…次回予告ごめんなさい
102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:52:17.23ID:Sgr954tT
>>52
ごちそうさんの逆パターンだな
前作のあまちゃんではまった人が継続視聴して
逆にあまちゃんで離れた人が戻ってきて結果高視聴率だったって言う
2025/01/05(日) 21:52:30.91ID:GZ7oKHF/
>>92
下手すると前日の上様のが取ってたりしてw
2025/01/05(日) 21:52:49.66ID:8bapHctv
>>99
初回なんだからどエロに降っときゃええのに、善人面の主人公が一番うざいパターンか。
105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:53:30.48ID:fw8gSpPq
土曜18時が似合う
2025/01/05(日) 21:53:58.02ID:KsiwfahW
去年は女性が喜ぶ王朝ロマンだったけど、この時代に昭和の猥雑ドラマ作って誰が喜ぶんだろう?
107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:55:23.06ID:gkMLJrFv
女郎が全裸で捨てられてたシーン引いたんだけどあれ必要だった?
108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:56:17.76ID:fw8gSpPq
大河で大奥みたいわ
3代将軍と尼さんのあたり
インティましがっつりいれて
109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:57:31.88ID:JooEwlD4
>>96
素直に幕末するべきだろw
110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 21:57:39.42ID:Sgr954tT
昨年はあんな簡単な題名なのにOPで二度も表出
今年はサブタイトルが一見読みにくい上に、手書き文字が酷すぎて読めないw
2025/01/05(日) 22:02:34.91ID:GhEo/O/z
今日は裏が薄かったから大河初回という事で12は行くだろ
とはいえがっつり吉原で女郎と女衒やってヌードもあるとなると好き嫌い分かれる作品だわ
間違いなく来週はガツンと減るだろう
112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 22:05:37.06ID:UAm6KKCD
鬼滅で「遊郭」って単語が出ただけで内容に関係なくても叩かれた時代に
あんだけガッツリ吉原やるかね
ライバルはいだてんだろこの大河

正直視聴を完走できる自信がないどころか来週から見ようとも思わない
2025/01/05(日) 22:06:11.02ID:1pQMWemJ
光る君への再放送流した方が視聴率良かったりして
114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 22:10:30.19ID:UAm6KKCD
光君アンチだし脱落したけどまだ光君のほうが・・・
いや、どっちもどっちだな
2025/01/05(日) 22:13:16.52ID:9E6Tmr3s
>>113
わざわざワースト2位のをやらんでも良かろう
2025/01/05(日) 22:15:32.49ID:7ivVGVJq
>>113
ないわワースト
2025/01/05(日) 22:35:00.67ID:a8xNEK1Y
まあTVALの数字は悪くない
明日になったら分かるさ
2025/01/05(日) 22:40:56.16ID:iRkgZ9fe
>>82
間延び感が凄い
2025/01/05(日) 22:56:10.62ID:GZ7oKHF/
>>105
それ上様の時間帯やんw
2025/01/05(日) 22:59:44.09ID:4q9ROVOw
ちょっとよく分からん
まだ誰にも感情移入できなさそう
主人公がウザ系の正義漢か
店主たちはこのまま人手無しの悪役ポジかな?
121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 23:19:22.46ID:x391cxoi
初回視聴率
26.6% 秀吉
25.3% 元就
24.4% 慶喜
25.0% 元禄
22.6% 葵   (連休中日)
19.6% 時宗 (連休中日)
26.1% 利家
21.7% 武蔵
26.3% 組! (連休中日)
24.2% 義経 (連休中日)
19.8% 功名 (連休中日)
21.0% 風林 (連休中日)
20.3% 篤姫
24.7% 天地
23.2% 龍馬
21.7% 江   (連休中日)
17.3% 清盛 (連休中日)
21.4% 八重
18.9% 軍師
16.7% 花燃
19.9% 真田 (連休中日)
16.9% 直虎 (連休中日)
15.4% 西郷 (連休中日)
15.5% いだ
19.1% 麒麟 (1月19日放送)
20.0% 青天 (2月14日放送)
17.3% 鎌倉 (連休中日)
15.4% 家康 (連休中日)
12.7% 光君 (連休中日)
**.*% べら
122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 23:41:42.50ID:2l01Uatt
1月は乗り切れても2月以降のべらぼうはどうなるか
家康も2月になったら失速が明らかになった

今年は五輪もW杯もWBCも無いから、裏番組的には去年・一昨年より若干マシか
2025/01/05(日) 23:47:30.78ID:eKABPL+m
15%あたりで合格かな?
2025/01/05(日) 23:58:07.34ID:ck6rnpHV
なんでわざわざスマホだして説明したん
2025/01/06(月) 00:07:48.67ID:ERs8+wO9
>>121
麒麟と青天はコロナでみんな外出控えていたから高いな
2025/01/06(月) 00:12:22.23ID:zb0j04t9
DASHスペシャルって高くても13%ぐらいだと思うけどそれより下って事?
途中までさんまにも負けてたしそっちは二桁ない番組じゃなかったっけ
2025/01/06(月) 00:26:00.36ID:W6VBq5vv
初回11パーくらいか
2025/01/06(月) 00:46:10.03ID:BaG1aH73
初回の期待値も含めて13くらいかな
江戸時代が舞台の時代劇好きでもこの展開は嫌いだって人は多そうなので
そのうち固定層も離れそう
129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 00:57:27.34ID:BnG3y02p
光る君への初回が格付け被りって言われてるけど
その初回の12.7が最高だからなぁ光る君へが低すぎる
ここ数年最高視聴率15は超えてたのに
べらぼうは13前後の予想
2025/01/06(月) 01:15:27.88ID:sQ/KbBYe
家康で豪華キャスト勢揃いでも視聴率取れなくなってきてるからな
TSUTAYAなのかゲオなのかよく分からん人だと厳しい
131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 01:19:20.71ID:BnG3y02p
今の時代スポーツじゃあるまいし
ドラマやバラエティだと圧倒的に見逃し配信勢の方が多いしなぁ
2025/01/06(月) 01:54:21.45ID:HyoH0y5K
配信とか視聴率1%以下だよ
2025/01/06(月) 02:09:01.53ID:Gl+gVK9W
12%と予想
2025/01/06(月) 02:21:42.10ID:Pq5DvuVC
12.5
2025/01/06(月) 02:22:27.12ID:/ZktwcSN
>>69
去年と今年の差がありすぎるよね
2025/01/06(月) 02:24:31.13ID:/ZktwcSN
>>89
そこが気になって視聴無理かも
戦争反対の方がよほどいい
2025/01/06(月) 03:11:33.96ID:eh5u22yI
正義感あふれる熱血漢なのは結構だけど
目上の旦那方に物申すのにパーンって襖開け放って登場したりなんか疲れる
138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 03:28:21.55ID:x7A7/iku
>>125
日本で最初の新型コロナ感染者が発見されたのは2020年1月16日だから麒麟の初回は新型コロナの影響はない

青天の初回は緊急事態宣言とまん延防止等重点措置のダブル期間中でコロナの影響あり
青天初回は地震のニュース直結の影響もある
2025/01/06(月) 04:45:00.83ID:q7lQpEEd
>>131
SNSで酷評喰らうと一気に減るのが配信勢
高評価ならリアタイ視聴も増える
低視聴率の言い訳でしかないよそんなの
140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 05:02:04.56ID:fSs/YgVm
光君 12.7%(地震・格付け影響あり) 過去最低

今回の注目はこれの上か下か
去年と違って言い訳要素ゼロでこれ下回ったらまじで年間でもいだてん超える
141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 05:43:47.07ID:fSs/YgVm
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28e88482c1b641576cda711ea3011f9f5289b81
NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(日曜午後8時)第1話が5日、放送された。

【写真】裸で打ち捨てられる遊女の死体役を演じた現役セクシー女優の吉高寧々  

第1話からインパクトのある演出があった。殺された女性が裸で地べたに放置されているシーンがあった。
引きの動画から一転、女性の死体の背中がどアップで映される場面もあった。  

X(旧ツイッター)では「びっくりした!大河で裸…」「おいおい、大丈夫か?NHK。裸姿見せる必要あるか?いくら後ろ姿とはいえ、子供も観てる時間帯だぞ」
「大火事に、人が飢えて病で死んで、死んだら服が盗まれて裸にされて、子供は親に捨てられいじめもあって、大河初回からなかなかハード」
「えっ? 後ろ姿とはいえ裸の女性が映ったよね? しかも子役の男の子が同じ空間にいるとか… 民放でも今どきないのでは?」などと書き込まれていた。
2025/01/06(月) 06:04:20.92ID:lkJRU/Nc
人が唐突に死ぬとドラマになる!
女の脚本だなあ。
143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 06:14:20.60ID:4RjIgL9D
>>137
歌舞伎調だよな
みえも切ってたし
友だちにはなれないタイプ
144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 06:18:09.74ID:V+O4j9nD
つまらにゃい((≡゚♀゚≡))
2025/01/06(月) 06:30:53.20ID:Fp21IhAl
内容があまり頭の中に入ってこなかったから11.3くらいで
146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 06:32:03.68ID:eXe8awYK
面白いけど
一年かけてやるもんかと
2025/01/06(月) 06:35:24.62ID:10CBqRRQ
花魁編はせいぜい半年だろ
後半は出版がメインだから!
歌麿とか北斎とか出てくるから。
148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 06:40:50.15ID:4RjIgL9D
>>147
そんなの半年もやるのか
げんなりだわ
田沼意次の政争シーンが多めなのを期待しとく
さっさと写楽出せよ
2025/01/06(月) 06:47:14.42ID:EQS8T47y
予想11.7
150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 07:02:57.44ID:vY9d4QnW
>>147
花魁半年やれば終わるよw
初回からNHK大丈夫か?と言われてるのに
2025/01/06(月) 07:04:28.46ID:10CBqRRQ
>>148
なら1/3でどうだ?

小芝の次に福原が花魁役で登場するのに。
2025/01/06(月) 07:44:54.79ID:AcszgN3c
>>124
青天の家康と同じで 「ナレーターで画面に出てきても物語に絡まない役」 と分かりやすくしたつもりのはず
2025/01/06(月) 08:09:41.64ID:EQS8T47y
お前ら数字予想しろよ
2025/01/06(月) 08:26:23.45ID:DnpOoypv
光君みたいに格付けのような20%番組が真裏になかったから初回は14%で
155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 08:30:12.79ID:+D/q4pDH
うーん、ご祝儀込みで、13.4と予想しておく。
2025/01/06(月) 08:30:20.27ID:Rz11ulj1
難しいな
遊郭だしキャスト豪華だから1話は見た人多そうと思う一方ピクセラ値ひくいでしょ
期待してた人はBSで見てそう
12%にしておく
2025/01/06(月) 08:48:29.12ID:D6wmPaDH
今年の大河は年末の総集編だけで済まそうって思って録画すらしなかったが
いや、食わず嫌いせずに絶対に見た方がいいよ、お奨めだよって人はいるの?
2025/01/06(月) 08:48:38.57ID:kLmHxXkf
初回考慮してTVALの傾向をながめたら12台になるとは思うんだけど
ピクセラの低さがいまいちつかめないなぁ
昨日は12.5予想したけども、一日たってみて13.0にしとくわ
159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 08:50:16.33ID:xfRGkvxq
>>157
総集編だけでいい
暇つぶしで見るくらいのもん
2025/01/06(月) 08:56:33.65ID:N9Ax4/gA
1話は世界観の説明と視聴者の掴みでインパクトのあるシーンを入れてくるから年初初大河の記念な意味でも見た方がいい
3話まででだいたいの方向性が分る、そこでつまらなかったら、あとは年末総集編だけで良し
2025/01/06(月) 09:07:57.49ID:oFi3RP6J
大河の初回なんだから裏番組に強いのいなけりゃ15%は行くでしょ
2回目以降はどうなるか分からないけれど初回は15で確定
2025/01/06(月) 09:10:15.21ID:Rz11ulj1
光る君が12%台だったから視聴習慣なくなった大河民がどんくらい戻ってくるか
2025/01/06(月) 09:18:32.32ID:4G2JRcoO
>>162
光るの裏は格付けだったからね
今年は強いのに当たらなかったので冷やかしの人も気軽に見たかも
2025/01/06(月) 09:31:47.65ID:K4Hk9/F/
12と予想
2025/01/06(月) 09:34:38.21ID:g45eNaZ+
裏が弱くて取れなかったらどんな言い訳するの?
2025/01/06(月) 09:37:48.00ID:HIqmJg5+
これだけ豪華キャスト集めて裏も弱いんだから、条件的に15くらいはいかないとやばい
余裕出てるよ
2025/01/06(月) 09:40:06.98ID:zb0j04t9
途中までDASHはおろかさんまにまで負けてたからなあ
この二つってそんなに強い訳じゃないし

でもご祝儀で13.0で
2025/01/06(月) 09:44:43.23ID:GlvjrDSJ
遅いな
11%台だな
169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 09:47:42.49ID:sdUT7POO
12.1と予想
170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 09:47:43.24ID:sdUT7POO
12.1と予想
2025/01/06(月) 09:56:42.40ID:6oHrNwVr
834 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2025/01/06(月) 09:32:39 ID:RIaL5Rcw
去年は9時15分にはこれが出てたからそろそろかな

スポニチ
「光る君へ」初回12・7%発進 大河初回の歴代最低更新も健闘 裏番組に強敵「格付け」20・7%
172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 09:56:50.00ID:2p9eqN2v
9.9パーセントと予想

まあ見てな数字時間後にはここは絶望のスレと化すw
173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 09:57:44.69ID:Vdu2tUqS
12.7切った時点でもう終わりだろ
2025/01/06(月) 10:02:25.25ID:Rz11ulj1
遅いね
175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:03:55.47ID:Vdu2tUqS
まさか盛ってるんじゃないだろうなw
ど家と光君は謎の横ばいがあったからな
176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:04:06.34ID:GqLFFg2g
>>172
いくらなんでも初回で1桁は無いだろ
ただ予想してたよりも低そう12%くらいかも
177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:06:11.43ID:Vdu2tUqS
仮に今日そこそこでも来週で絶対離れる
吉原メインとAV女優の全裸丸出しは大河視聴者引かせただけだし
2025/01/06(月) 10:08:00.78ID:51uSoEyu
>>175
思うように下がらないと数字捏造って言うのやめてくれないかな
2025/01/06(月) 10:09:11.99ID:Rz11ulj1
横浜にふれる人がいなくて裸の話ばかり
脚本面白くても主演が空気なのはまずい
180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:09:20.84ID:Vdu2tUqS
>>178
思うように上がらないと捏造を批判するのやめてくれないかな
ゴミドラマ信者はレスしなくていいから死んでくれ
2025/01/06(月) 10:09:24.99ID:iCEWlkh2
NHK大河「べらぼう」初回視聴率、過去最低12・6% 前作「光る君へ」を0・1ポイント下回る
2025/01/06(月) 10:09:53.01ID:kLmHxXkf
12.6wwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/06(月) 10:10:39.82ID:Rz11ulj1
>>181
納得
184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:10:42.79ID:Vdu2tUqS
>>179
鼻につく下手くそ演技で正義感全開脳筋主人公をやってる
今までの主演も爆死だらけの男がなんだって?
2025/01/06(月) 10:11:23.88ID:gGe3cYI6
まじかよ
去年の光る君は裏に20取ってる格付けきてたのに
それを下回るとか
横浜流星数字持ってないな
コケかよ
2025/01/06(月) 10:11:30.21ID:kLmHxXkf
12・6% 個人視聴率は7・3%か

裏弱くてこれだもの逸材来ましたよ
2025/01/06(月) 10:12:26.82ID:rgLg1kVT
ソニー/ピクセラ/TVAL
べら(1)******/*531/10.3_12.6%_個7.3%
2025/01/06(月) 10:12:27.98ID:HIqmJg5+
は?
12.6???
189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:12:37.12ID:GqLFFg2g
>>181
2回目も12%なら光る君みたいに安定しそうなんだけど
見た感じ光とは違う方向性のドラマだからなぁ
2025/01/06(月) 10:12:59.15ID:rgLg1kVT
◆近年の大河ドラマの初回平均世帯視聴率◆
 11年 江・姫たちの戦国 21・7%
 12年 平清盛 17・3%
 13年 八重の桜 21・4%
 14年 軍師官兵衛 18・9%
 15年 花燃ゆ 16・7%
 16年 真田丸 19・9%
 17年 おんな城主直虎 16・9%
 18年 西郷どん 15・4%
 19年 いだてん~東京オリムピック噺~ 15・5%
 20年 麒麟がくる 19・1%
 21年 青天を衝け 20・0%
 22年 鎌倉殿の13人 17・3%
 23年 どうする家康 15・4%
 24年 光る君へ 12・7%
 25年 べらぼう 12・6%
2025/01/06(月) 10:13:32.23ID:HyoH0y5K
>>178
またこいつか
192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:13:35.21ID:/ChQ/Ckg
NHK大河「べらぼう」 初回視聴率は12・6% 昨年の「光る君へ」下回り歴代最低更新(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d2c6862764ab2a7508df894b6756c16f695e00c
2025/01/06(月) 10:13:57.58ID:kLmHxXkf
いだてん?東京オリムピック噺?
べらぼう?蔦重栄華乃夢噺?


やっぱ不吉だったなwwwwwwwwwwwww
2025/01/06(月) 10:13:58.90ID:HIqmJg5+
まじで平均一桁大河爆誕?
題材弱いのにNHK出たことない横浜流星なんか起用するからじゃん
2025/01/06(月) 10:14:06.33ID:HyoH0y5K
>>181
リンクなしだと捏造を疑うよ
2025/01/06(月) 10:14:13.55ID:oFi3RP6J
ええ…
去年は能登地震の影響で大河の裏に格付けチェックが来たから仕方ないけれど今年の初回が12.6ってマジかよ
舞台も江戸で関東民の地元だからもっと伸びると思ってたわ
2025/01/06(月) 10:14:18.94ID:JfF1N95w
綾瀬が不細工なメイクで登場したから
避けられたか
2025/01/06(月) 10:14:36.76ID:IKRbhn1r
初回視聴率 ソニー/ピクセラ
鎌倉 初回17.3% 37212/1146
ど家 初回15.4% 45044/1324
光る 初回12.7% 31400/*975(TVAL*9.4%)
べら 初回12.6% *****/*531(TVAL10.3%)
2025/01/06(月) 10:14:52.70ID:Gl+gVK9W
ついにいだてんの記録が破られる年が来たか
2025/01/06(月) 10:16:19.63ID:zb0j04t9
やっぱりね
裏も弱いのにそんなに高く出る訳ない
光る下回るのは想定外

いだてんの1月視聴率誰か貼って
これはいい勝負してくれるのでは
2025/01/06(月) 10:17:21.69ID:D3iSNF59
NHK大河「べらぼう」 初回視聴率は12・6% 昨年の「光る君へ」下回り歴代最低更新
2025/01/06(月) 10:17:22.45ID:AQNfnoYL
やはり過去最低だったか
主要キャストが22時台ドラマの面子だもん
203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:18:54.93ID:vY9d4QnW
>>189
光る君は後半一桁増えたのはな
後半にもう少しひと工夫あれば
2025/01/06(月) 10:19:35.26ID:kLmHxXkf
まあTVALやピクセラ見せられて15%確定なんて絶対ないとは思ってたわ
ただ、森下作品には固定いるそうだし、JINや大奥に似通った作りにすれば
低空飛行で底はなかなか抜けない感じにはなりそうではあるね
2025/01/06(月) 10:20:46.38ID:HIqmJg5+
渡辺謙出すのが遅すぎたのでは
青天みたいに冒頭をあのシーンにして
遡るパターンにしたら多少は大河感が出た
ひたすらつまらないBS時代劇やってたし
2025/01/06(月) 10:20:59.76ID:g6ez4uyZ
時代劇好きな爺さん呼び込めなかったか
番宣でも若い男がギャーギャー騒いでるだけだったからなあ
2025/01/06(月) 10:21:05.19ID:Pq5DvuVC
去年の民放含めたゴールデン枠ドラマの最高視聴率が13%台だから
こんなもんでしょうね
2025/01/06(月) 10:22:25.50ID:zb0j04t9
来週連休中日ですよ
いきなり凄い数字見れそうでワクワク
2025/01/06(月) 10:23:53.51ID:oFi3RP6J
これはマジで光るで消えた男性視聴者が戻ってこなくて光るで増えた女性視聴者が逃げるパターンになるかも知れんな
敵はいだてんただ1人
2025/01/06(月) 10:26:11.11ID:YiGqIPkP
さすがにいだてん超えはないと思うけどな
2025/01/06(月) 10:26:27.72ID:Pq5DvuVC
去年のゴールデン枠ドラマ平均視聴率
1~3月 光る君 11.3% 相棒 11.1% さよならマエストロ 10.7%

光る君へは1位だもんな
2025/01/06(月) 10:26:32.73ID:4G2JRcoO
>>129
多くの大河は初回が最高なんだよ
ライト層は初めに見ないとその後も見ない
べらぼうもそうなるだろうね
2025/01/06(月) 10:26:37.89ID:kLmHxXkf
早くに2年連続文系大河が判明したし
もうそういう層は来年の戦国大河まで寝てるんじゃないの
2025/01/06(月) 10:27:04.07ID:FPjfoLZy
女の裸目当てに見る爺さんは居るかもしれんが
リアルタイムでは見にくいだろうから視聴率には反映されんだろな
2025/01/06(月) 10:27:48.16ID:127hXlVg
来場は裏に一軒家もいってQもないから
持ちこたえるかも
2025/01/06(月) 10:27:52.65ID:IKRbhn1r
NHK大河 初回〜第五回までの視聴率

  いだ___麒麟___青天___鎌倉___ど家___光る___べら
[01]15.5___19.1___20.0___17.3___15.4___12.7___12.6
[02]12.0___17.9___16.9___14.7___15.3___12.0
[03]13.2___16.1___16.7___16.2___14.8___12.4
[04]11.6___13.5___15.5___15.4___13.9___11.3
[05]10.2___13.2___16.2___13.4___12.9___11.7
2025/01/06(月) 10:31:48.57ID:KWEf4UTj
>>215
裏は関係ないよ
初回も裏弱いのにこれだもの
要は見たいと思うか思わないか
2025/01/06(月) 10:32:14.21ID:EQS8T47y
>>181
よしよし大爆死スタートいい感じだ
2025/01/06(月) 10:32:56.32ID:QcgJgkVj
テレ朝は大河より日劇に合わせてるのか一軒家
2025/01/06(月) 10:33:54.82ID:4G2JRcoO
>>207
以前の大河は民放のゴールデンとは一線を画していて
この枠の習慣視聴の年配者(別名NHKつけっぱなしでコタツで寝てる爺婆)が支えてきた
そのような層も代替わりしてテレビ見なくなったり、配信で見たりするようになったんだろうな

とにかく民放ゴールデンと似た数字なら大河としては負けなんよ
(お高い有料チャンネルの看板番組なんだから)
しかしその考え方も時代遅れなのかもね……
221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:36:32.58ID:/ChQ/Ckg
>>205
青天初回の最高視聴率出したのは後半の子役だった
日本の行く末を憂う野生化した玉木宏に子供の栄一が「俺がこの国を守ってやんべえ!」とタンカをきったところ
2025/01/06(月) 10:38:34.65ID:HIqmJg5+
来年の豊臣の初回視聴率で明らかになるね
豊臣が12〜13台程度だったら昨今の視聴率は理論の裏付けになるし
14〜15くらい取ったら文化系大河の限界説になる
223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:38:38.16ID:cotRT7UE
今年1年べらぼうvsいだてんの絶対に負けられない戦いで楽しめそうだな
224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:40:53.62ID:cotRT7UE
中村勘九郎と阿部サダヲ
歓喜のガッツポーズだな
2025/01/06(月) 10:42:18.23ID:g6ez4uyZ
>>209
まあでも横浜の顔がいいからな
脚本家も女性人気あるし大奥シーンをさっさと出していけば
繋ぎ止められそうやが
226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:48:08.34ID:vY9d4QnW
>>225
大奥は亀梨もNHKも外れてる
2025/01/06(月) 10:49:32.76ID:g8RC7284
しかし過去最低を更新するたびに番宣が過剰になってくのは面白い
NHK会長「視聴率は気にしてない」とか強がってたのにね
228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:49:43.09ID:3m5VEGGV
来週もポツンはないし裏は激弱だけど連休中日だし下げるだろうなあ
どれくらい下げるかな
229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:50:04.12ID:BhW7KF24
配信が回ってれば維持できるかもしれないが
配信も低調だと今後本能寺のような
分かりやすいイベントもないから挽回が難しくなるな
2025/01/06(月) 10:50:31.02ID:U4QN25rD
文系かどうかの問題じゃなく
遊郭はダメだろ
やるなら深夜だろ
2025/01/06(月) 10:52:12.84ID:EQS8T47y
目指せいだてん
232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:52:18.89ID:BhW7KF24
やらせろとか喚いてたしな
20時に家族で見るにはしんどい内容
2025/01/06(月) 10:53:39.10ID:EQS8T47y
>>229
そもそも誰それな主役なのに本能寺やら関ヶ原やら超有名イベントないだろ
まあいだてんコースだな
2025/01/06(月) 10:54:41.61ID:te26X5dd
戦国と幕末以外は視聴率低いのが普通だから
235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 10:59:48.85ID:vY9d4QnW
>>230
大河でヌード出てきて驚くわな
死体のヌード
236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 11:00:12.59ID:sdUT7POO
アバンならともかく、テーマ曲終わってからスマホ出てきたのは違和感でしかなかったからな
237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 11:01:44.67ID:BhW7KF24
光る君は主役周りの創作ラブストーリーに批判が多かったが
軸となる宮中の政争は小右記準拠で割と見れた
こっちは振り落とされる視聴者多いかも
いだてん再びか
238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 11:03:23.68ID:sdUT7POO
>>209
同じ森下脚本でも、ごちそうさんの逆パターンだな
前作のあまちゃんで朝ドラに初めてハマった継続視聴者と
あまちゃんで離れた本来の視聴者が戻ってきて、結果高視聴率だった
239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 11:06:27.21ID:BhW7KF24
ぬーど
240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 11:08:10.45ID:2p9eqN2v
駄目だなあ…歴代大河主演タレント三人使ってこれだと、先が思いやられる
241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 11:12:40.64ID:BhW7KF24
>>239
ヌードの女優さんたちは7時間もあの格好で撮影と聞いてNHKあたおかと思った
それなのに子役に馬鹿にされたり視聴者に尻が健康的とか言われて気の毒
朝顔ねえさんの尻隠しならワハハ本舗のスーツ被せてCG加工で良かったかも
242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 11:25:31.47ID:vY9d4QnW
>>241
7時間あの姿でいさせるとか
子役も馬鹿にするわな
243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 11:26:29.18ID:5u8jMB6G
これはもうまいんちゃんさんの出演を前倒しするしかないな
2025/01/06(月) 11:31:41.58ID:kLmHxXkf
まいんじゃどうにもならん
2025/01/06(月) 11:36:12.86ID:zwjAynoN
>>199
朝ドラの方も長らく王座に君臨(?)していたウェルかめをおむすびが抜くかも知れない状態だし面白くなって来たな
2025/01/06(月) 11:40:18.95ID:mEuDjegn
NHKの大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の第1回が5日に放送され、関東地区の平均世帯視聴率が12.6%(個人7.3%)だった

べらぼう
ビデオリサーチ 12.6
TVAL 9.7
電通水増し2.9%
2025/01/06(月) 11:42:35.75ID:U4QN25rD
7時間て何やってそうなったんだろうな
動いちゃって撮り直しとか?
倒れてる構図が気に入らなくてやり直しとか?
2025/01/06(月) 11:42:38.69ID:mEuDjegn
いだてんを抜くだろう

大河とは名ばかりの黒歴史時代劇
受信料の無駄なセットと衣装
おまえらが私物化していいわけがない
249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 11:43:48.29ID:vY9d4QnW
NHKも鬼畜だなっ
ジャニー喜多川のこと言えん
250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 11:46:51.82ID:BnG3y02p
>>139
光る君へはSNSで好評とか上げ記事出てたけど終盤は一桁連発でリアタイ視聴率にも反映されず全然盛り上がらず終わったからなぁ
2025/01/06(月) 11:47:59.79ID:Rz11ulj1
子役が言った事が拡散されてて大丈夫なんだろうか
心無いけど未熟だから出た言葉
叩かれるには幼すぎる
2025/01/06(月) 11:48:05.33ID:zwjAynoN
「おむすびとべらぼうが同時進行」を期待
2025/01/06(月) 11:49:19.99ID:W6VBq5vv
今年一年いだてんとの迷勝負が楽しみ
2025/01/06(月) 11:54:57.21ID:4rrW9KLu
>>251
確かに7時間も裸でいたのは可哀想だし子役も酷いがそういう裏事情をペラペラ喋るのってプロとしてどうなんだって感じだし色々モヤモヤする話だわ
2025/01/06(月) 12:15:47.39ID:nqDDCE1q
いだてんざまぁみろ!!!

平均1ケタ確定!!
2025/01/06(月) 12:29:15.33ID:G4Ivl7hS
>>253
べらぼうの圧勝やろ
2025/01/06(月) 12:30:12.70ID:nqDDCE1q
松平健「新・暴れん坊将軍」8・3% GACKTらの豪華キャスト陣で17年ぶりに復活
2025/01/06(月) 12:38:44.99ID:4G2JRcoO
いだてんは大河というより五輪特番だったよね
べらぼうの題材も大河らしくはないが、まずいだてん以下にはなるまいと自分も思う
一応時代劇というその一点が大きい
2025/01/06(月) 12:41:03.59ID:5inKjqdX
「なお、NHKプラスで大河歴代最高視聴数を記録」

ってことになんじゃね?
2025/01/06(月) 12:42:42.20ID:xnnD6BTy
戦国幕末ばかりだとマンネリになるからマイナー時代やるのは分かるが
前年が紫式部ならせめて趣向を少し変えて今年は江戸時代中期の○○の乱を起こした人物主人公にすれば良かったのになあ。
なぜ2年連続マイナー時代の文化人大河にしたのやら…。
261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 12:58:23.42ID:42n9TF1I
>>260
平安時代中期の藤原道長の摂関政治は日本史の教科書に必ず取り上げられる題材だからマイナーじゃないよ。
2025/01/06(月) 12:58:39.92ID:G4Ivl7hS
>>259
なるわけない
263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 12:59:49.00ID:GqLFFg2g
>>260
今作の主人公はメディア王って言われるから
社会風刺のメッセージ性が強い作品になりそう
有識者とか学者とかにはウケるから
賞とかは沢山取りそう
2025/01/06(月) 13:06:06.98ID:zb0j04t9
数字悪いのは脚本家に賞やるからな
鎌倉の三谷にいだてんのクドカン
2025/01/06(月) 13:09:05.77ID:xkMXy2VV
チープなお狐様化粧と明るい画面が浮いてたしスマホは滑ってた
花魁存在感なし主人公は現状薄っぺらい正義漢
青臭さを田沼とか源内とかサブの魅力とストーリーでいい感じにしてくれることを祈る
花街のしきたり文化惨状みたいなのは一話でよくまとまってたと思う
2025/01/06(月) 13:14:08.07ID:zwjAynoN
>>260
それでも紫式部の知名度はあるでしょ?
267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 13:33:42.01ID:NI57I6J+
今年の大河は見ないよ
2025/01/06(月) 13:38:39.34ID:FPjfoLZy
メジャーかマイナーかというのは知名度基準のことではなく
物語の題材として多く取り上げられてきてるかどうかのことだろ
小説や映画、ドラマになってるものをざっと見て
戦国、幕末、源平はメジャー、それ以外の時代はマイナーだろう
2025/01/06(月) 13:42:14.58ID:Pq5DvuVC
直虎の脚本家
マイナー主人公で誰が誰だか分らない迷脚本で
序盤で爆死確定
2017年・・・・最高で10%以上記録した民放ドラマ31作以上で直虎平均視聴率12.8%
2024年・・・・最高で10%以上記録した民放ドラマ 8作 べらぼうの視聴率は? 平均一桁だろうな
270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 13:42:49.08ID:F8LLXKJ+
OPがいだてんを彷彿とさせるんだよなあ
2025/01/06(月) 13:43:21.05ID:6JCFhl2J
光る君もヒロインと道長のメロドラマにしたのが糞だったけど歴史で学ぶ人物の名前が並んでたからなあ
べらぼうは主人公誰それだから田沼あたりガンガン出して年寄りウケを狙うしかないんじゃね
江戸時代はつまらんからいだてん並みになるかもな
272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 13:46:00.94ID:1Z61D6NZ
>>241
全裸で打ち捨てられたってことを全裸を映さずに表現する方法なんていくらでもあるだろうに
どうしてもやりたかったとしてもああいうシーンはできるだけ短時間で撮るように配慮べきだわ
扱いが酷すぎる
子役にまでバカにされるようなこと言われて
ドラマのテーマである格差というものを現場でも体現しながら撮ってるんだな、いや笑えないわ
2025/01/06(月) 13:58:51.12ID:lsEOpg9m
>>225
横浜って映画のヒット無いし顔だけじゃダメなんだろうな
2025/01/06(月) 14:00:01.01ID:lsEOpg9m
その横浜の脇メインが同じヒット無しの小芝だもんね
275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 14:02:33.14ID:3m5VEGGV
流石にいだてんには負けないと思う
でも光る君には負けそうだな
276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 14:10:58.22ID:1Z61D6NZ
俳優が誰とか関係なく題材的に視聴率取れないのはしょうがない
題材が発表された時点で視聴率は見込めないだろうと言われてた
視聴率がどうだろうと、面白ければそれでいいわ
277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 14:12:49.79ID:sdUT7POO
主人公が三日三晩監禁されてたのに、解放されてた時糞尿の形跡がないのが違和感
2025/01/06(月) 14:15:44.69ID:f5vI2icM
視聴率スレで面白ければ視聴率はどうでもいい(キリッ
とかバカなの
2025/01/06(月) 14:16:18.60ID:Q8NFuZCK
そりゃ光君でも遺体数人分の穴を手で掘るようなディティールの低さなんだから細かい事期待したらダメよ
280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 14:17:27.60ID:vY9d4QnW
>>272
7時間も全裸にさせるってNHKは鬼畜
あのシーンもいらんかった
281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 14:18:31.94ID:xxVXdcx4
いつでるの?
2025/01/06(月) 14:22:36.96ID:f/GBvbJh
>>261
大河だと戦国と幕末意外はマイナーだよな
2025/01/06(月) 14:22:54.11ID:kLmHxXkf
>>278
まあ、推してる作品の数字が酷くて悔しいのか
視スレにわざわざ出張ってこういう演説する層は毎年の恒例行事だからね
284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 14:27:43.35ID:95fGzgB5
吉原
全裸女体のケツ三つ
遊女
花魁
春画
春本、、、

こりゃ期待が持てるね👌
285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 14:30:22.03ID:95fGzgB5
べらぼうな数字叩き出すんとちゃう?w
286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 14:31:58.80ID:MW8h0SNC
>>274
役者で数字が決まると思ってるとかアホなん?
2025/01/06(月) 14:32:06.47ID:6KPmJWzB
主人公は無名だと言われるけど
自分はTSUTAYAに随分お世話になったから無名とは思えない
時代考証はかなりしっかりしていると思うので完走するつもり
主役は染谷将太か中村隼人が良かったなあ
288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:03:16.64ID:2GMAiXt1
ご祝儀で12%か
こりゃいだてん狙えるな!頑張って欲しい
289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:05:22.63ID:YFd8F8Av
去年ほどの壮絶な駄目さはなく、それなりではある
立身出世ものだから後半になるにつれ上がるのが通例の構成なんじゃないですか
ちゃんと作ってれば

スマホとかきつね憑依・裸とか、くだらないところはまあいいとして

主人公の生い立ちが描かれてないのはもうひとつだろう
遊郭の女郎の子として生まれてあの業界で育ったの?
母親もわからないものかね
というのもよく伝わってないし
死んだ女は育ての親がわりなんですかね
悲哀のある表現がもっとできるはずだが、設定もあまり伝わってないから
引き込むようなものになりにくい

少年が苦労して育つという生い立ちを描くのは重要な要素だろう
苦労する子供を思わず応援する気持ちを起こさせないと
よくやれてるとまでは言えない
2025/01/06(月) 15:05:24.82ID:bb90aNel
>>286
小芝横浜に主演映画ヒット無いのは事実
つまりヒットしそうな映画のオファーが無いってことよ
2025/01/06(月) 15:06:57.66ID:bb90aNel
これも同じだね
取れない題材とか素人評論家でさえ言ってるじゃん
つまりそういう大河をやらされたってことよ
2025/01/06(月) 15:07:20.19ID:HIqmJg5+
>>286
役者で数字は決まらないけど加算は付くよね
横浜と小芝じゃ付かないだけで
2025/01/06(月) 15:07:56.90ID:U4QN25rD
>>287
TSUTAYAとは直接の関係はないのだが…
294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:12:15.59ID:1ARI7oU2
映画版の吉原炎上をYouTubeで見たら火災シーンがマジで燃えまくってる
大河の演出ってマジでくっそショボいんだね
日本の昔の作品のほうが手の込んでるもの作ってるんだね
大河全然攻めてないのに攻めてるって言ってる頭おかしいと思う
295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:14:39.36ID:1ARI7oU2
ttps://www.youtube.com/watch?v=RSG0xKvtPm0
本家の吉原炎上の燃え方が尋常じゃない
どうして私たちは大河で偽物を見せられ続けないといけないのか?
2025/01/06(月) 15:14:57.14ID:FfMBGzWh
あんにゃ雛を斬ってやらねばAV女優も成仏できねえ(´・ω・`)
297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:17:18.60ID:8l3pz7e1
光る君への衣装で、源氏物語やってよ
衣装もったいない

なんで花魁クソドラマ見なきゃなんないのさ
298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:19:45.99ID:1ARI7oU2
こういうネタやるなら吉原炎上を地上波で放送すべきだね
2025/01/06(月) 15:19:53.28ID:kLmHxXkf
>>289
数字が右肩上がりなんてここ20年で篤姫のみよ
あとはほとんどが初回最高視聴率で下っていく一方
本能寺や龍馬暗殺などの一時的な数字の浮揚が期待できる要素は皆無だし
いかにいまの数字を下げ幅を抑えつつ、最終回まで維持してもっていけるかどうかの勝負
ちゃんと丁寧に作れば視聴者が増えていくとかまずないから
300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:21:09.81ID:YFd8F8Av
花魁の死も何によって死んだのかもよくわからない
奉行所で裁きを受けて死刑なのか
吉原の私刑で殺されたのか

なんなの?と思われてしまうと視聴者を惹き込めない
301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:21:32.50ID:8l3pz7e1
源氏物語が見たい
吉原ドラマよりマシだ
302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:22:44.13ID:8l3pz7e1
吉原のエログロなんて今の時代には受けないんだよ
303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:23:19.33ID:MW8h0SNC
>>292
だったら誰なら加算付くわけ?
2025/01/06(月) 15:24:44.36ID:L5wKQerg
吉沢炎上
2025/01/06(月) 15:25:44.24ID:xOQ/8j6y
>>298
西川峰子の
ここ、噛んでがホットワードにあがるなw
306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:38:07.26ID:UExSUKe/
光る君の雅で高貴な世界と
吉原のゲスイ売春世界では真逆だもん
見たい人いる?
307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:39:39.19ID:7CTPGOQ5
来年はW杯やWBCがあるから、べらぼうが救われる可能性は微かにあり
308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:42:04.98ID:7CTPGOQ5
2月だと冬季五輪もあるな
まさに、2006年みたいな状態だわ
2025/01/06(月) 15:50:11.96ID:kLmHxXkf
来年の豊臣兄弟は戦国大河で、前2作より数字は高くなる公算だろうからな
W杯・WBC・冬季五輪が影響がどうなるかは不透明だけど、勝負する相手は今のところど家だろ
初回最低更新して早くも浮揚要素が思いつかないべらぼうが救われることはまずないよ
2025/01/06(月) 16:08:10.00ID:aZ8IA06L
やっぱり見なくて正解だったかな
光るは全話見た
311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 16:28:24.15ID:jWoMHkKG
>>193
タイトル平仮名ひらがな四文字と漢字の噺もあかんのやろな
Wパンチダブルパンチ
2025/01/06(月) 16:33:42.56ID:lv9Yv7jb
だれか1時間分のTVALの推移持ってないかなぁ
裸体の後視聴率が落ちたのか上がったのか知りたい
あと瞬間最高と瞬間最低も
2025/01/06(月) 16:43:25.12ID:127hXlVg
>>309
W杯はカナダアメリカメキシコの時差が14時間だから
あんまり影響ない
2025/01/06(月) 16:47:42.50ID:7uqIXom8
>>300
亡八が結核って言ってたな
315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 16:47:58.85ID:jWoMHkKG
>>1
期間平均視聴率ワースト10(関東地区)
加重平均
10位 青天を衝け 14.081%
9位 おんな城主 直虎 12.80%
8位 西郷どん 12.72%
7位 鎌倉殿の13人 12.67%
6位 べらぼう 12.60% ← いまここ(1話まで)
5位 平清盛 12.01%
4位 花燃ゆ 12.00%
3位 どうする家康 11.21%
2位 光る君へ 10.71%
1位 いだてん 8.17%
2025/01/06(月) 16:48:26.98ID:127hXlVg
>>309
オリンピックミラノの時差は8時間だから
少し影響あるかも
317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 16:50:03.29ID:jWoMHkKG
>>315
この表ももはやワースト3だけでいいよな
318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 16:53:26.04ID:xfRGkvxq
>>306
ビッグネームの北斎やら歌麿やら写楽やら
十返舎一九やらが出てくるまで我慢して見る
319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 17:09:44.98ID:YFd8F8Av
我慢する必要はないでしょ
それなりに面白くはある

昨年2点に対して、今期1話時点では70点弱といったところじゃないかな
もっと良くできるとは思うが 上記の点で
2025/01/06(月) 17:16:35.21ID:oFi3RP6J
評判の悪い吉原編だけで10週やるんだろ
終わる頃にはファミリー層やフェミ層逃げ出してヌード目当てのエロおやじしか残ってない事になりそう
2025/01/06(月) 17:48:08.05ID:H8h66BNz
光る君へは初回格付けと被ってたからな
べらぼうはちょっと低い
2025/01/06(月) 17:48:27.55ID:u1x4N9r5
>>318
でもまだビッグネームが平賀源内と喜多川歌麿しかキャスト発表されてないんだよね
山東京伝、滝沢馬琴、十返舎一九、北斎、写楽は出ると思うんだけどキャスト発表楽しみ
歌川国芳、広重とかは関係が薄くてカットかな
323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:10:18.59ID:vY9d4QnW
>>322
そっちより遊女の話中心やん
そのキャスト出てくる前にドン引きされそうな
324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:17:07.32ID:g588UDdC
大河にしてはスケールが小さいからこの先心配
年配の俳優陣はそれなりにいい演技してたけど
325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:17:12.69ID:4RjIgL9D
>>319
俺の採点だと第一回は去年90点で
今年は35点だけどね
2025/01/06(月) 18:27:27.65ID:10CBqRRQ
もう大河も数字が取れる時代じゃないな。
これだけ配信が当たり前になると。

来年の主役は地味過ぎだし
2025/01/06(月) 18:30:43.63ID:51uSoEyu
元宝塚の人結構人気あるらしいのにAV女優たちと一緒に子役の
「いくらもらえばあんな仕事するの」という言葉を聞いてたんかと思うと気の毒な
2025/01/06(月) 18:33:31.51ID:G3SYw2cV
鉄板題材なのに岩盤層も新規も掴んでおけなかった一昨年が諸々の根源
文化系二連続は下がるに決まってるんだからここで弾みをつけなきゃいけなかった
329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:33:51.31ID:ymJlfO4N
12.6でスタートか。まぁ、今時の視聴率水準ならこんなもんやろうて

一年間がんばってな
330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:45:53.60ID:iekts7SP
>>309
ワールドカップはアメリカ開催だから
生中継は朝だぞ
大河よりも朝ドラの方が影響出る
冬季五輪はイタリア開催だから影響はあるけど
331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:49:50.98ID:HIVT3FoB
吉原を題材にした映画はたくさんあるから今更感もあるけど
田沼を絡めてくるのは新しいから田沼視点でいろいろやると面白いかも
2025/01/06(月) 18:51:40.31ID:Z2XAG2yq
早く秀吉が見たいよー
333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:52:36.47ID:iekts7SP
>>320
森下氏がやってたJINみたいなドラマを目指したんじゃないかな
あれも花魁の話だったし
まあテーマが貸し本やと医者じゃ勝負にならないけど
334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:57:25.67ID:iekts7SP
>>332
秀長な
次の戦国大河はキャストはともかく
内容は脚本家がビバントの人だから重厚な良質なドラマになりそう
この戦国大河で視聴率取れなかったら
戦国時代ではもう視聴率取れないって事になりそう
2025/01/06(月) 19:02:57.70ID:51uSoEyu
日曜劇場って見る習慣ないからVIVANTも見てないけど
あらすじ見ても何が面白いのかわからなかった
2025/01/06(月) 19:05:55.91ID:Z2XAG2yq
秀吉モノは人気があるから大丈夫でしょ
2025/01/06(月) 19:09:28.75ID:VhpmPJE5
横浜流星、橋岡優輝、高橋慶帆
2025/01/06(月) 19:13:36.44ID:127hXlVg
戦国時代はもう飽きた
2025/01/06(月) 19:15:12.46ID:nqDDCE1q
俺は去年と今年の視聴率が振るわないのは「どうする家康」が元凶だと思ってる
340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:23:01.95ID:HIVT3FoB
家康は視聴率てきには平均15%以上とってもおかしくはないコンテンツだしな
2025/01/06(月) 19:44:55.33ID:10CBqRRQ
家康は序盤に情けない家康を描いて
視聴者が離れたからなw
終盤キャラ設定を変えても遅しw
2025/01/06(月) 19:46:53.55ID:U4QN25rD
有名絵師が出るまでひたすら遊女話で
逃げようとして折檻されたとか金持ちに金で買われたとか
げんなりするような不幸ネタが目白押し
来週一桁落ちでも驚かない
343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:48:27.77ID:2p9eqN2v
だいたい大河・歴史物なんてのは、主人公がマイナーすぎてもベターすぎても視聴率とれないのに、一体いつになったらNHKは
それがわかるんだろ??
344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:49:41.24ID:HIVT3FoB
>>341
松平家の御曹司なんだからさすがに情けないのは無いな
2025/01/06(月) 20:14:26.83ID:kLmHxXkf
>>334
脚本の八津もなあ、言動にど家の古沢良太ぽい匂いがするのよな
半沢もVIVANTも陸王も、時代劇では家康江戸を建てるもだけど
評判良い作品は軒並み原作つきか、共同脚本でこの人自身の
オリジナルは正直未知数なとこあるわ
2025/01/06(月) 20:19:12.68ID:RvQ59zLa
次は昭和やってほしいな
昭和天皇とかドラマ性十分だろ
347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 20:42:29.96ID:vY9d4QnW
>>338
だから遊女?女の裸?
戦国幕末やれって感じ漂うだけ
348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 20:51:11.19ID:HKRDiUri
>>341
ど家は中盤以降の家康が台頭してくる頃からめっちゃ面白くなった
八津は原作付きじゃないとつまらない傾向のがある
349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 20:59:14.22ID:vY9d4QnW
>>338
戦国飽きた幕末飽きたの声でNHKは遊女女の裸大河作る
もう戦国飽きられた幕末飽きられた
飽きられたって真に受けて遊女とズブズブの本屋
自分は遊女より三英傑とか見たいわ
2025/01/06(月) 20:59:31.47ID:difyBf5C
三英傑なんて原作付きみたいなもんだろ
原作(歴史)に興味ない脚本家がやると古沢みたいなことに
351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:03:41.14ID:ymJlfO4N
>>346 面白くしようとするとバッシングが異常になり、バッシングを避けようとすると退屈にするしかなくなるから、昭和天皇は無理
2025/01/06(月) 21:03:47.04ID:127hXlVg
>>346
生々しすぎる
353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:10:06.90ID:vY9d4QnW
>>350
わんp
2025/01/06(月) 21:10:45.94ID:dKk/Yewu
>>333
JINは原作ものだがべらぼーはオリジナル
真似ようとしても上手くいかない
355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:13:54.69ID:vY9d4QnW
>>350
ワンパターン避けようとしすぎて三英傑をおかしくしたな
べらぼうもワンパターン避けようとしすぎておかしくしたな
356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:01:04.87ID:l5Okya8g
去年みたいな地震格付けって理由もなくあっさりワースト達成したべらぼう
しかもいつも必ずいる絶賛勢力が異常に少ない
マジでいだてん超えするんじゃねえの?
357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:04:12.81ID:K4UbAV06
チラ見してたけど引き込まれる事はなかったな
前情報無くて遊郭出てくると知らなかったけど、それもあざとくて嫌な感じしたな
視聴率取りたいですみたいなのが透け透けだし
多少出てくるくらいなら良いけど割とガッツリでうんざりした
358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:04:17.50ID:l2jL2FOG
>>346
もう100年ぐらい経たないと昭和天皇を扱うのは無理だと思う。
359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:14:14.68ID:HKRDiUri
いだてん越えあるかなぁ…
ワースト3はいだてん、光る君へ、べらぼうで確定だろうけど
2025/01/06(月) 22:19:04.49ID:10CBqRRQ
>>359
まだ1話終わったばかりなのに早漏れか?
2025/01/06(月) 22:28:15.85ID:G3Aq28F1
吉高の顔を見たくなかったオレが風花で戻ってきたぜ
362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:30:41.67ID:HKRDiUri
>>360
初回12.6じゃきついな
全48話あるのに
2025/01/06(月) 22:48:56.18ID:McW4TylS
 

   ◆ 近年の大河ドラマの初回平均世帯視聴率 ◆     2025.01.06

 年   初回%
──────────────
2011   21.7%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   江・姫たちの戦国
2012   17.3%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||      平清盛
2013   21.4%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   八重の桜
2014   18.9%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||     軍師官兵衛
2015   16.7%   |||||||||||||||||||||||||||||||||      花燃ゆ
2016   19.9%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    真田丸
2017   16.9%   |||||||||||||||||||||||||||||||||     おんな城主直虎
2018   15.4%   ||||||||||||||||||||||||||||||     西郷どん
2019   15.5%   |||||||||||||||||||||||||||||||     いだてん〜東京オリムピック噺〜
2020   19.1%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   麒麟がくる
2021   20.0%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   青天を衝け
2022   17.3%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||     鎌倉殿の13人
2023   15.4%   ||||||||||||||||||||||||||||||     どうする家康
2024   12.7%   |||||||||||||||||||||||||     光る君へ
2025   12.6%   |||||||||||||||||||||||||     べらぼう
──────────────
平均   17.4%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||



 
364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:11:18.40ID:k3ysqYO2
どうする家康は馬のCG感がおかしかったけど
べらも光るもそんなにひどい内容でもない
2025/01/06(月) 23:26:08.59ID:s6FKDQ4F
今んとこ渡辺謙パートだけが大河ドラマ
2025/01/06(月) 23:55:50.96ID:Gvz/i+w2
さすがに田沼を大物扱いは厳しいものがある。西郷どんの島津斉彬とか青天の慶喜的ポジションは無理過ぎる。
367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 01:13:04.96ID:MwVBGzTp
>>322
ビッグネームて男ばっかやな
つまらん
2025/01/07(火) 01:34:41.43ID:B8U7D+1y
>>367
大奥以外だと文化文政時代の名前が知られてる女性が葛飾北斎の娘や滝沢馬琴の長男の嫁くらいしかいないのでは
歌人とか花岡青洲の妻とかいるけど関係なさそうだし
歌麿が描く「街で評判の三人の看板娘」っていうのが出てくるといいね
女のオリキャラは勘弁
2025/01/07(火) 02:28:07.72ID:6QCOn53G
東武佐野線に佐野駅、佐野市駅、田沼駅とあるが、どちらが本家筋かわかり易い世直し大明神の路線名だわな
370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 05:35:06.44ID:IoWn3Vo0
>>367
歴史で女性が有名人って少ないんだよね
卑弥呼
小野小町
紫式部
北条政子
淀君
だいたいの皆が知っている人物はこれくらいかと
371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 05:43:48.69ID:TOPGWwdS
えぇッ!吉田松陰の妹って歴史の教科書に載ってなかったの?
松下村塾でおにぎりを握った人なのに?!
372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 06:11:51.24ID:NSvRZS0P
>>362
基本初回がピークで初回を上回るのは厳しいからな
光君はまだ地震格付けの影響があったから横ばいですんだが
AV女優出したりして反感買ってるべらぼうはいだてんとの一騎打ちだろう
2025/01/07(火) 06:11:54.34ID:kEKA1WI/
>>359
総合夜8時の数字だけで比べれば、ワーストが毎年入れ替わっていくだけかと
374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 06:13:09.64ID:NSvRZS0P
1月中に、いや次回で1桁落ちしても驚かない
そのくらいひどい
2025/01/07(火) 06:29:01.35ID:VZCREpXB
【NHK大河】「べらぼう」初回視聴率、過去最低12・6% 前作「光る君へ」を0・1ポイント下回る ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1736159210/
2025/01/07(火) 06:30:58.92ID:rjBfen/u
見逃し配信が増えればセフセフ

by光る君へ
2025/01/07(火) 06:44:25.28ID:3IeNThl8
記録更新の数字とはなあ・・・
378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 07:01:40.76ID:IoWn3Vo0
関西も12%
光は初回関西10%だったから
べらぼうは関西好みかも
2025/01/07(火) 07:07:47.60ID:+mSIYYQN
いや単に関西人が格付けチェック好きなだけでしょう
2025/01/07(火) 08:50:00.40ID:7lKRLGAy
>>366
この時代では先進的な政治家で大物には間違いないんだが
大河でありがちな主人公の師匠ポジションみたいにするにはちと無理があるかな
特に渡辺謙だとヒーローじみててなんか違う
2025/01/07(火) 08:51:39.67ID:zka11taZ
>>378
京都が舞台なのに関西の方が低いのか
382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 10:17:17.41ID:+dYOeUDR
あれのどこに京風情がある
着物着てるだけのコスプレと評され、現代劇としても薄っぺらい台詞
ひとの家の畳の上を土足で踏み荒らすようなものだ
よくあれで1年放送するわ
2025/01/07(火) 10:45:30.85ID:54+1rDJb
京都なんか大河ではしょっちゅう出てくるからそこに訴求力は無いよ
関西でも例えば官兵衛のときの播磨とかなら珍しさで数字取れたりするけど
384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 10:53:10.20ID:4mQHlukA
>>370
細川ガラシャは1度聞いたら覚えてしまう名前だな
その面々よりマイナーだけど
2025/01/07(火) 11:37:39.58ID:9fI8OK9S
来週の数字が楽しみ
初回切りしたので数字だけが楽しみな大河
386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 11:43:12.77ID:TOPGWwdS
江戸時代に無名な主人公で、江口描写…
視聴率ひとケタで推移するのは間違いないわ
でも、NHKはそこを覚悟でこれを題材に選んだんだから仕方ない
来年の羽柴兄弟?に期待するしかない
2025/01/07(火) 11:57:35.06ID:aB59tlrZ
江戸時代なら松平(知恵)伊豆とかいけそうなんだがな

島原の乱でスケール感あるし
388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 12:00:51.82ID:QjwOYoBd
キリシタンは悲惨なイメージしかないからなあ
2025/01/07(火) 12:02:43.63ID:l9zUDPge
知恵伊豆路線なら土井利勝とか
390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 12:31:23.63ID:TOPGWwdS
>>388
で、世界中のキリスト教徒から抗議を受けるのが目に見えている
わざわざ、宗教迫害をメインディッシュに持ってくる作品は圧力がかかるから使えない
391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 12:44:07.71ID:GNcfpIyV
>>390
キリスタンは焼き殺されるんだっけ?島原の乱
べらぼうの遊女といい日本のイメージ丸潰れだぞ
392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 12:48:14.81ID:5rk2RJWQ
>>372
ど家鎌倉殿は終盤盛り返したけど
光る君へと平清盛は終盤一桁連発だったしな
清盛は終盤面白かったのに
393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 12:56:54.35ID:TOPGWwdS
>>391
キリシタン側が主人公で、迫害されても懸命に信心を守り続けた…という作品なら
抗議は来ないだろうけどね
逆の目線だと絶対にムリ。
2025/01/07(火) 13:17:50.84ID:feNs5AhG
>>392
清盛は終わりに近づくにつれて諸行無常感が凄い
鎌倉殿の凄惨な感じともまあ違った見てられなさがあった
月曜日を迎えられない気持ちになる
家康と光る君はエ◯堕ちというか恋愛観がなんかついていけない感じでシンプルに脱落した
今作もあんまり大衆寄りというか、民放バラエティ色強いと脱落しそう
395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 13:20:24.21ID:GNcfpIyV
>>393
ほとんどのキリスタンは幕府に焼き殺されるからな
2025/01/07(火) 13:33:23.40ID:7lKRLGAy
>>392
例の三週連続一桁連発は裏に野球のクライマックス&日本シリーズがあるにはあったね
特に41〜42回での横浜優勝にいたる流れはやばかったが、野球の数字が劇的に良かったかといえばそうでもないのよな
397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 13:33:39.13ID:TOPGWwdS
>>394
コーヒーは厳選した豆を挽いて淹れたブラックしか飲まないでしょ?
ワイなんか缶コーヒーやインスタントにクリープ入れて満足な人やけん
どう家とか鎌倉は問題なく楽しめたわい
2025/01/07(火) 13:44:19.98ID:sZrsQCCZ
滝沢馬琴  1767~1848
十返舎一九 1765~1831
葛飾北斎  1760~1849
歌川国芳  1798~1861
歌川広重  1797~1858

蔦屋重三郎 1750~97
出版業者。江戸新吉原に本屋耕書堂を開業
作家に原稿料を支払い黄表紙・洒落本・狂歌本・錦絵などを
版元として刊行。特に写楽の作品は有名。
山東京伝の作品を出版して寛政の改革で家財半減の処分を受けた

短命な主役
399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 14:34:33.14ID:MgpP51wY
光る君へ1話は格付けと被ったという言い訳が一応有ったけど今回はそう言うのも無いので今後厳しそう
SNSによくいる1話時点で熱狂的に推すタイプのファンも光る・ど家・鎌倉あたりと比べると大分少なく感じる
2025/01/07(火) 14:38:25.24ID:54+1rDJb
直虎も短命だった
子供時代で4話程度使ったけど
本役登場時点で20歳くらいの設定だったはず
2025/01/07(火) 15:03:05.80ID:uK6Og+AE
>>398
あ、国芳と広重は蔦重の生きた時代と全然被らないんだね
歌麿は1753〜1806だからばっちり
べらぼうに出てくる絵師は歌麿と謎の写楽か
葛飾北斎は生きた時代は被ってるけどブレイクしたのは蔦重の死後みたいね
偽作者は山東京伝と滝沢馬琴と十返舎一九の三人は絶対出てくるよね
2025/01/07(火) 15:08:57.25ID:+Nqfk4yP
本スレで何を話したらいいのかわからんわ
403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 15:15:38.56ID:hFJopcgi
>>399
渡辺謙の田沼も思ったより影薄いしな
予想外に人気キャラになりそうなのは忘八の
悪人キャラかな
あいつらがドラマを面白くするかが鍵になりそう
2025/01/07(火) 15:18:05.31ID:feNs5AhG
>>397
鎌倉はしんどいけど面白かったよ
家康はLGBT侍女とマラソンあたりで一年これを見るのは無理となった
光る君は母親殺しが特に意味のないエピソードと判明したあたりで見るのやめた
2025/01/07(火) 15:26:48.69ID:M8R7U6+D
>>381
舞台が昔々の京都だからって京都人には関係無いし無関心だよ
葵祭、祇園祭、時代祭と同様に
「ああいうのは、観光のお人が見にきはるもんやろ」
「KBSの中継で十分やわー」と、イケズたっぷり感じでね

寺や神社へも
「行こうと思えばいつでも行けるし−(ドヤ顔)」で
あまり足を向けないのと同じね
406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 15:28:56.59ID:MgpP51wY
>>403
良くも悪くも一番盛り上がってるのが例の裸のシーンなのがちょっとね
史実に絡めて「このキャラはきっと今後こうなる!」みたいなSNS上の盛り上がりが全然無いなって印象
渡辺謙は流石の存在感だったけど2話以降の出番はあんまり多くは無さそうだしね
2025/01/07(火) 15:35:59.45ID:M8R7U6+D
細川ガラシャは京都府内でも幽閉先の宮津とか
勝龍寺城址のある長岡京市(ガラシャ祭とかガラシャ通りとかあるし)とか
他いくつかの市町村共同でずっと誘致してるはず

京都が舞台になる女性主人公が大河になりそうの一報から
「ガラシャだと思った」という同志社大の教授もいたけど
報道があったら新島襄の妻八重で、
その同志社の教授も驚いたなんて話がある
2025/01/07(火) 16:47:16.93ID:HQzBpZnF
>>406
良くはないだろ(´・ω・`)
409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 16:53:11.80ID:MgpP51wY
>>408
確かに良くはないわ。すまんわね
2025/01/07(火) 17:44:55.33ID:uOIva5LQ
大河がつまらなくても裏番組も見たくないわ
2025/01/07(火) 18:15:00.60ID:9sW+OBZO
>>406
主人公が動きのない女の場合、男を副主人公にするように
今回みたいに主人公が庶民で視野が狭くなりがちな場合は
支配階級視点の人を重要な役割で置くんじゃないだろうか
田沼意次とその息子はそういうポジションで今後も頻繁に出てくると思う
2025/01/07(火) 18:58:19.88ID:sZrsQCCZ
明和の大火
1772年の江戸大火で目黒行人坂の大円寺から出火
目黒行人坂の大火ともいう
江戸三大火事の一つで類焼は江戸の約3分の1に及ぶ
2025/01/07(火) 19:08:58.81ID:sZrsQCCZ
浅間山大噴火
1783年、熱泥流による埋没家屋約1800戸
死者約2000人の被害を出した浅間山の大噴火
江戸でも火山灰が3cmほど積もったという
天明の飢饉(1782年~87年)の一因
2025/01/07(火) 19:10:15.90ID:IgyR24xn
目黒で出火して吉原まで焼けたんだ。江戸時代半端ないな。
415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 19:21:50.91ID:TOPGWwdS
>>411
BOOMJr.が吉原や江戸市中に遊びに出て蔦重と交流
渡辺謙にワイの親友ってすんごい才能ヤツがいるんだゼって伝える役なんだろうね
416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 20:05:00.65ID:nzKGvX6l
政治劇バートをどれだけ面白くできるかだな
2025/01/07(火) 21:46:15.77ID:nDaD35Uv
>>410
TV消せよジジイ
2025/01/07(火) 22:21:28.75ID:8xsCEwN4
 

   ◆ 近年の大河ドラマの初回平均世帯視聴率 ◆     2025.01.07

 年   初回% . 順位
──────────────
2011   21.7%    01   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   江・姫たちの戦国
2012   17.3%    07   ||||||||||||||||||||||||||||||||||      平清盛
2013   21.4%    02   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   八重の桜
2014   18.9%    06   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||     軍師官兵衛
2015   16.7%    10   |||||||||||||||||||||||||||||||||      花燃ゆ
2016   19.9%    04   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    真田丸
2017   16.9%    09   |||||||||||||||||||||||||||||||||     おんな城主直虎
2018   15.4%    12   ||||||||||||||||||||||||||||||     西郷どん
2019   15.5%    11   |||||||||||||||||||||||||||||||     いだてん〜東京オリムピック噺〜
2020   19.1%    05   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   麒麟がくる
2021   20.0%    03   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   青天を衝け
2022   17.3%    07   ||||||||||||||||||||||||||||||||||     鎌倉殿の13人
2023   15.4%    12   ||||||||||||||||||||||||||||||     どうする家康
2024   12.7%    14   |||||||||||||||||||||||||     光る君へ
2025   12.6%    15   |||||||||||||||||||||||||     べらぼう
──────────────
平均   17.4%    .    ||||||||||||||||||||||||||||||||||


 
419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 23:41:10.28ID:oez9FMoM
直近の大河3作でどの層が1番観てたかのデータだと鎌倉殿が60代以降の男性でどう家が20代から50代男性で光る君へが20代から50代女性らしいが
べらぼうはどの層が観るんだ?
2025/01/08(水) 00:35:01.94ID:c8Wx/7om
>>413
自分が子供の頃にも浅間山噴火して都内に火山灰が少し積もった記憶
2025/01/08(水) 04:02:38.79ID:WTgwvwbt
いだてんの記録を破れるかな
(1)最速1ケタ視聴率転落 第6話
(2)最多1ケタ視聴率 全47話中42回
(3)連続1ケタ視聴率 42週連続
(4)単独回・歴代最低視聴率 3・7%
(5)期間平均・最低視聴率 8・2%

てかいだてん放送終了時の放送総局長のコメントが全然原因分析できてなくて酷い
「複雑な展開に視聴者がついていけなかったのかなと」
内容に問題あったと建前で言えないにしてもいい加減なもの作っておいて視聴者に罪を着せるってないわー
422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 07:06:05.34ID:c1P67Obq
>>419
どの層も弱けりゃ
いだてんみたいに視聴率1桁になると思う
大河は結局はライトな層が観ないと視聴率取れない
大河通とか古参ファンとか言っても少数で
昔も歴史に弱い人が水戸黄門感覚で大河を見てたから
視聴率高かっただけ
2025/01/08(水) 08:33:39.48ID:GvMOO28L
2025/01/08(水) 08:49:03.27ID:UHOrAUB0
>>421
4は無理そう
今年大きなイベントないし
上3つはあり得る
2025/01/08(水) 09:08:53.39ID:1balu3Kr
>>421
一番可能性あるのは1かな、あとは中々難しい
2と3は連動してるだろうし、それが達成できるのなら5もありえる
4はさすがに無理
426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 09:49:15.61ID:u68qenpS
製作的にはどの層をターゲットにしてる想定なんだろうね
去年は初の文系大河で戦国・幕末のいつものノリが苦手な層が釣れたけど流石に2年連続じゃ新鮮味は無くなるし
華やかな宮中文化や恋愛描写に惹かれた女性層は今年の「遊女ってこんなに過酷で大変」って描写はしんどい部分も大きそうだし
かといって男性層に受けるのかも微妙な気がするし
2025/01/08(水) 09:57:58.67ID:DZeB1x/F
高齢層も特に女性は見たくないだろうな
遊郭を描くのはいんだけど演出次第でどうにでもなりそうだけど
演出が駄目な大河は失敗するよ
2025/01/08(水) 10:21:04.14ID:H5a+I5xU
女性の人権問題が絡んでくるから悲惨な遊女に関しては女性の方が興味を示しそうだけど
去年の不倫やイケメンにモテモテ描写が好きな女性たちとフェミって層が違うよね
2025/01/08(水) 10:26:24.04ID:DZeB1x/F
日曜の8時に悲惨な話見たくないわ
それもあんな遊女の話なんて自分はちょっと引くよ
世代によって違うんだろうけど
2025/01/08(水) 11:04:17.58ID:zdwdgXRp
>>421
自業自得だがバッシングの大嵐だからな
SNSで初回から視聴者離れたらもう取り返し不可能
2025/01/08(水) 12:32:14.35ID:UKFVMJfI
出版業界の話メインですよってのなら、遊郭要素は極限まで薄くぼかした方が良かったんじゃね
子供に見せられないだろ
もちろん花魁と幼馴染設定はボツ、身請けエピソードもカット
悲惨な境遇を描かなかったら都合よく逃げてると批判されると思ったのかもしれないけど、そんな題材20時台にやるなよ
432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 13:04:50.53ID:iuBqUmfN
>>428
その層は虎に翼みたいな女性主人公が女性差別の男性社会に斬り込むのは好きっぽい
べらぼうは男性主人公が弱い女性達を助ける話っぽいからな
その人達が楽しめるかは分からない
2025/01/08(水) 13:21:18.64ID:uHqaFPyq
吉原を盛り上げるために女性カタログのようなものを作るってことなんだよねたぶん
そういうのを肯定的なものとして描くことに引く
2025/01/08(水) 13:39:28.01ID:e8AXB2zu
新規のライトな視聴者層を取り込むのが目的なら、過激な描写はプラスにならないよな。
2025/01/08(水) 13:54:06.45ID:Zx4VmhQH
批判も覚悟の上でこの題材にチャレンジしたものと思っていたので
蓋を開けてみれば批判をまったく想定してなさそうな雑な作りになってたのは驚いたよ
史実がどうとかエロがどうとかいう話ではなく
制作者の倫理観が問われてるわけだが
436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 14:21:27.41ID:B3Q/kC5K
わざとらしくフェミ発言してるのは釣りかな
2025/01/08(水) 14:41:58.69ID:BLJW5LJz
大奥って評判良かったって言うけど視聴率5%もなかったんだよね?
Part1の初回くらいはあったのかもしれないけど
大河枠が「必ずNHKを見る時間帯」と認識されなくなったらいだてんくらいまで行くのかもなあ
いだてんのときにすらあった歴史イベント(五輪・戦争・震災)がわかりにくいし
438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 15:19:41.69ID:iuBqUmfN
>>434
過激でもグロはそこまで問題ないんだよね
鬼滅はグロ多いけど子供にも人気だったしな
エロがダメなんよね今の時代は
光る君くらいでも結構エロで批判あったし
439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 15:25:09.37ID:dI02bHB8
戦国幕末飽きた言われても今年は幕末にすれば良かったのにな
440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 15:35:37.53ID:dI02bHB8
AVの人の7時間トイレも行かせて貰えなかった
この発言で炎上してるかも
吉原云々より7時間も裸で居させてトイレも行かせてあげる時間作らないとか
441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 15:37:55.27ID:dI02bHB8
7時間も裸でトイレも我慢
AVの人の証言な
吉原の映画や吉原の遊女はドラマでもあった
問題はNHKの対応な
7時間もかかる?あの撮影
トイレも我慢って
2025/01/08(水) 15:40:02.58ID:1balu3Kr
>>437
視聴率もNHKプラスの配信数も大したことない
あのドラマ10の近年の中では高めな程度で、大奥シーズン2では大分下がって
翌年の正直不動産2の方が数字はもっと良かった
ついでにフジがNHK大奥の後追いでかつての大奥を復活させ爆死したんだが
それでもNHK大奥シリーズより同じぐらいか高いぐらい
443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 15:49:36.90ID:B3Q/kC5K
タカラヅカ出身女優さんも7時間全裸でいたの?
444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 15:54:28.13ID:v2imbOVg
AV女優の折角の努力と辛抱が報われなかったのか…
何と世間は世知辛いのだ…
2025/01/08(水) 15:56:59.15ID:V5oR8zcc
>>442
ど家叩きに当てつけ的に利用されて「大河より大河らしい」なんて持ち上げられてたから増長した面もありそう
446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 16:00:14.77ID:u68qenpS
文系2連続なだけでも微妙なのに主役が前年よりマイナーなのもやっぱり厳しい所だよね
放送前からさんざん言われてた事だろうけど
447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 16:07:55.22ID:B3Q/kC5K
>>446
じゃそろそろ理系大河「伊能忠敬」とか「関孝和」をやって欲しいわな
448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 16:21:44.21ID:u68qenpS
伊能主役は普通に見たいわ
ロケにしろCGにしろ背景作るのが大変そうだけど
2025/01/08(水) 16:21:55.49ID:r2Y/HtZx
大河ドラマ「立花宗茂」
これは視聴率取れる
べらぼうは10平均目標だな
2025/01/08(水) 16:23:01.78ID:r2Y/HtZx
12から8くらいまでは下げそうだけどこのあと見どころはあるのかな
451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 16:42:26.47ID:iuBqUmfN
>>450
流石にそこまで下げないよ
とりあえず次回は10%は取ると予想
だいたい大河は初回離脱
3回目離脱
5回目離脱
って感じで段階踏んで下がる傾向だから
って感じで下がるから
2025/01/08(水) 16:49:10.02ID:DZeB1x/F
2話で一桁なんてなったらNHKも騒然とするよ
いだてんさえ成し遂げなかった偉業になる
2025/01/08(水) 16:51:56.62ID:B66Zcw0V
服を?ぐのも別に話の流れで必須ではないからなあ
そりゃ見た目のインパクトは出るけど
454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 17:43:31.06ID:rrWWe+HW
理系なら平賀源内が居るだろ?
2025/01/08(水) 17:51:28.40ID:PbRjlKg/
2話って連休中日だろ
まあこれは毎年そうで、条件は例年と変わらないけど
2025/01/08(水) 17:51:51.65ID:yRkAkUH/
横浜流星「べらぼう」初回不発は想定内 吉原のリアル描いたNHKの本気≠ノ称賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a579148be4e49da0fef370cc14136c42fb945e0

ただ、この数字は想定の範囲内だという。ある芸能関係者の話。

「昨年と同じように数字が見込める戦国モノ≠ナはない上に、主人公の蔦屋重三郎は
一般的な知名度も低い。局内でも初回から高い視聴率は見込めないだろうとみられていました」

 それでも、今回の大河では初回から話題を作ったのが出色だった。
2025/01/08(水) 17:52:33.38ID:PbRjlKg/
というか死体なんだから、リアルな人形でよかったんでは
いくらでも痩せて血色悪くできるし
458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 17:55:16.90ID:2dp6VXhz
田沼と会おうとしたけど
結局会えなかったほうがリアルっぽいのに
ある程度出世していって会うのほうがよかったな
2025/01/08(水) 18:06:43.71ID:yRkAkUH/
https://xxup.org/9ROXR.mp4
(´_ゝ`)ノ
460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 18:11:35.67ID:dI02bHB8
>>443
たぶんAVだけでは?わからないな
2025/01/08(水) 18:25:45.95ID:Z5YH5BOX
>>457
死体は悲惨さ演出のために汚した人形かCGでいいよな
お色気入れたいなら別のシーンで入れればよかったのに
462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 18:29:43.92ID:B3Q/kC5K
関孝和はニュートンに匹敵するとまで言われた和算の大家だからいい大河になる
463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 18:34:10.04ID:i/qhXwSx
同じ業者に宣伝やらせてるからまた題材が不人気などという文言がでるんだろうが
それを書くなと言ってるだろうが
題材への敬意がない者が作ると昨年のような最悪の作品ができるという
悪い例がはっきりと示されている

今期は別に作り手に敬意がないとは思わない
宣伝のほうで大失敗作と同じ最悪の文言を付けるな
2025/01/08(水) 18:43:56.83ID:mY+CP08q
てすと
2025/01/08(水) 18:44:39.86ID:V5oR8zcc
去年のdisってる場合?
466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 18:45:57.12ID:i/qhXwSx
遊郭が家庭で視聴するにはつらいものがあって
よりによって裸を出してリアリティ出しましたというところの
需給のズレじゃないかね 数字の解釈としては

狐とかお遊び部分は別にどうでもいいんだが、
生い立ちを伝える。どういう人物か。何を思い苦悩し
その場面で何をやっているのか
という基本を押さえたうえでやらないといけない。
現にくだらないところの話ばかりで内容について話してる人がほとんどいない
2025/01/08(水) 18:46:19.47ID:mY+CP08q
>>443>>460
元宝塚の女優さんはお尻を隠すためにずっとAVの女優さんが下半身に覆いかぶさっていたからもっと大変
2025/01/08(水) 18:49:40.49ID:mY+CP08q
初回を去年と比べると、より後味がよくない
去年は母親がぶっ刺されてどん引いたけど荒唐無稽すぎて後は引かなかった
今年は印象に裸体の死体ばかり残ってしまって
2025/01/08(水) 18:54:35.51ID:1IIpxbVC
去年も母親が刺殺された後に何話もかけて
母親の仇への憎しみがまひろの話の中心になったから暗かったよ
2025/01/08(水) 19:01:03.27ID:yRkAkUH/
>>467
元宝塚は胸はヒモ無しブラ、尻は(見えないから)短パンで防御!
そんなとこだろう。
2025/01/08(水) 19:24:49.00ID:PbRjlKg/
>>461
さすがにあのシーンを見て「お色気狙い」と感じる奴はいないだろ…
ショッキングな死体のつもりだったんだろうに、後でAI女優だったことが広まったのと写真だけ見た奴が騒いだことで
他のエロ画像みたいに性的消費されちゃっただけかと
472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 19:26:25.54ID:B3Q/kC5K
>>469
その割に道兼が許されてしまったのが気に入らん人が多かったらしい
ちゃんと敵討ちしないとスッキリしないんだとw
2025/01/08(水) 19:38:43.84ID:PbRjlKg/
AI女優ってなんだよAV女優だよ!(自己ツッコミ)
474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 20:04:13.30ID:Kd5eHLqP
>>433
もう浮世絵の美人画とか見るなよ
2025/01/08(水) 20:26:58.76ID:KOBCKB1t
>>471
残念なことにそれだけ気合いを入れたわりに、あのシーンが全く評価されてないことが失敗
中途半端に話題作っただけ
横浜の演技からも大して悲しみや憤りも出てなくて、胸を突いてくるシーンになってないし
シーンとして失敗してるからこんなことになってる
2025/01/08(水) 20:30:29.34ID:B66Zcw0V
>>467
それも何だかなって感じなんだよな
なら裸をやめればよかったのにと思ってしまう
2025/01/08(水) 20:33:17.88ID:B66Zcw0V
>>475
他の部分にあのシーンを受け止められるだけのリアリティがあるなら意味もあったろうけど
あの出来の中であそこだけ裸出しても勘違い演出としか思えない
2025/01/08(水) 20:34:42.76ID:KOBCKB1t
>>466
同じく初回で独自性出しすぎて話題ズレたのが青天の蚕ダンスだが
青天はまだストーリー自体がしっかりしていて、物語の柱となる皆んなが嬉しいのが一番、俺が日本を救うというメッセージが和久井と子役と野良玉木の名演でしっかり土台になった
北大路の家康登場のインパクトも狐とは比べ物にならず
べらぼうももうちょっと内容自体を頑張ればケツに持ってかれることもなかったのにな
2025/01/08(水) 20:37:31.84ID:KOBCKB1t
>>477
そうなんだよな
あそこでこれはわざわざ生身の裸体を使う意味があると視聴者が思えば風向きは違った
2025/01/08(水) 20:53:02.22ID:CX4Lq3Ep
平然とバレバレのCG使ってるのになんで女の裸だけ生身だったのかの説明はしてほしいね
2025/01/08(水) 21:16:02.98ID:Z5YH5BOX
>>471
ショッキングな死体のつもりだったのならセンスないな
飢えと病気に苛まれていたはずなのにあんなに綺麗じゃ演出として駄目だろう
482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 21:51:08.76ID:u68qenpS
服をはぎ取られ裸で捨てられたって言うのはセリフで表現して、後は足とか上半身の一部とか映せばそれで済んだ話だよね
何も女性の全裸をそのまま映す必要なんて無かった
しかも特殊メイクとかも全然してないからとても健康的で美しい肌だったのも違和感になっちゃってたし
483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 21:59:17.04ID:JAgV1O83
毎回、旬のAV女優がエキストラ出演するようにすれば視聴率を稼げる!
484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 22:07:17.55ID:4tvyh+Tu
>>1
今後紙のスポーツ紙はスポーツ報知とスポニチことスポーツニッポンと
デイリースポーツの3紙
紙の夕刊紙は日刊ゲンダイと夕刊スポーツ紙の東京スポーツの2紙しか
生き残れないよな
これだけあれば十分やろ
いやほんまに
2025/01/08(水) 22:10:24.22ID:AemcXucl
朝顔の尻を別の遊女の身体で隠してたのもめちゃくちゃ露骨ですごかったよな
裸を隠さなきゃいけない大事な女と、隠すための道具に使える大事じゃない女っていう格差
制作者の無意識の階級意識がありありと表現されてて見事なシーンだった
結局能力が低いから意図した表現にならず、意図しないものが表現されてしまうんだよ
演出の大失敗例として大河の歴史に残すといい
486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 22:11:47.53ID:4tvyh+Tu
>>1
でもあれよな
さんまはキムタクと中居なら俺は木村派やって昔から一貫してずっと言ってたけど
さんまは昔から中居の所業とか悪い噂とか悪い話とか
中居の性格とか本性とか本質みたいなものを知ってたんやろうな
これはさんまが正しい
これはさんまが合ってた
これはさんまが正解やった
487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 22:24:42.33ID:4tvyh+Tu
>>1
仰天ニュースは2001年4月放送開始だから
たぶん今年2025年3月で終了やろキリがいいし
後継番組はヒロミMCで類似番組を始めるかなと
予想してる
488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 22:25:18.48ID:4tvyh+Tu
>>1
考えてみれば
中居のラジオのニッポン放送もフジ産経系列のグループ会社やな
489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 22:25:56.09ID:4tvyh+Tu
>>1
フジ産経系列でいえばスポーツ紙のサンスポも遠からず紙版を廃止して
WEBオンリーに移行すると予想
なんでかっていうとここは巨人の報知や阪神のデイリーみたいな
御用新聞じゃないから
立ち位置が中途半端
非常に宙ぶらりんな存在
実際発行部数も現在業界5位か6位ぐらいの弱小紙やし
490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 22:37:43.30ID:4tvyh+Tu
>>1
というか紙の産経新聞も早晩紙版を廃止してWEBオンリーに移行するか
2025/01/08(水) 22:57:55.24ID:9Q89gKCr
裸自体どうも思わんけどAV女優とか7時間とか余計な情報出して勝手に意味付けされて貶されてるのどういう流れなのか
吉原にスポット当てたら下世話な話をせざるを得ないの分かってたろうにうまく処理できなかったのかね
2025/01/08(水) 23:01:18.03ID:w9szlKXF
この先遊女の花の井は不自然に退場し、主人公は遊女じゃない貞淑なお嬢さんと結婚するわけだろ?
なんだかなぁ
AV女優と件といい、性産業に従事する女性への蔑視を勘繰ってしまうわ
493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 23:04:32.53ID:B3Q/kC5K
何気にネタバレすな
2025/01/08(水) 23:18:41.91ID:K0O/LmIx
 

      ◆◆ 歴代NHK大河ドラマ 視聴率 関東       2025.01.08

作   年   視率 .   順位   
───────────────────────
01   1963   20.2 ☆   34   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     花の生涯      幕末・明治維新
02   1964   31.9 ★   04   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   赤穂浪士
03   1965   31.2 ★   06   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   太閤記    戦国
04   1966   23.5 ★   21   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     源 義経     鎌倉幕府
05   1967   19.1 ☆   37   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     三姉妹      幕末・明治維新
06   1968   14.5 ☆   52   |||||||||||||||||||||||||||||     竜馬がゆく      幕末・明治維新
07   1969   25.0 ★   14   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    天と地と    戦国
08   1970   21.0 ☆   31   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     樅の木は残った
09   1971   21.7 ★   26   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     春の坂道
10   1972   21.4 ★   27   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     新・平家物語     鎌倉幕府
11   1973   22.4 ★   24   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     国盗り物語    戦国
12   1974   24.2 ★   18   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     勝 海舟      幕末・明治維新
13   1975   24.7 ★   15   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     元禄太平記
14   1976   24.0 ★   19   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     風と雲と虹と
15   1977   19.0 ☆   38   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     花神      幕末・明治維新
16   1978   25.9 ★   13   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     黄金の日日    戦国
17   1979   26.3 ★   11   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     草燃える     鎌倉幕府
18   1980   21.0 ☆   31   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     獅子の時代      幕末・明治維新
19   1981   31.8 ★   05   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   おんな太閤記    戦国
20   1982   23.7 ★   20   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     峠の群像
21   1983   31.2 ★   06   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   徳川家康    戦国
22   1984   21.1 ☆   29   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     山河燃ゆ
23   1985   18.2 ☆   43   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||     春の波涛
24   1986   29.3 ★   09   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     いのち
25   1987   39.7 ★   01   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 独眼竜政宗    戦国
2025/01/08(水) 23:19:50.94ID:K0O/LmIx
26   1988   39.2 ★   02   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 武田信玄    戦国
27   1989   32.4 ★   03   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     春日局
28   1990   23.2 ★   23   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     翔ぶが如く      幕末・明治維新
29   1991   26.0 ★   12   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     太平記    室町
30   1992   24.6 ★   16   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     信長    戦国
31   1993   17.3 ☆   47   ||||||||||||||||||||||||||||||||||     琉球の風(93年1〜6月)
32   1993   17.7 ☆   44   |||||||||||||||||||||||||||||||||||     炎立つ(93年7月〜94年3月)
33   1994   14.1 ☆   54   ||||||||||||||||||||||||||||     花の乱(94年4〜12月)    室町
34   1995   26.4 ★   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     八代将軍吉宗
35   1996   30.5 ★   08   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   秀吉    戦国
36   1997   23.4 ★   22   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     毛利元就    戦国
37   1998   21.1 ☆   29   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     徳川慶喜      幕末・明治維新
38   1999   20.2 ☆   34   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     元禄繚乱
39   2000   18.5 ☆   41   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||     葵徳川三代    戦国
40   2001   18.5 ☆   41   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||     北条時宗      鎌倉幕府
41   2002   22.1 ★   25   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    利家とまつ・加賀百万石物語    戦国
42   2003   16.7 ☆   48   |||||||||||||||||||||||||||||||||     武蔵 MUSASHI
43   2004   17.4 ☆   46   ||||||||||||||||||||||||||||||||||     新選組!      幕末・明治維新
44   2005   19.5 ☆   36   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     義経      鎌倉幕府
2025/01/08(水) 23:20:49.83ID:K0O/LmIx
45   2006   20.9 ☆   33   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     功名が辻
46   2007   18.7 ☆   39   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||     風林火山    戦国
47   2008   24.5 ★   17   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   篤姫      幕末・明治維新
48   2009   21.2 ★   28   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     天地人    戦国
49   2010   18.7 ☆   39   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬伝      幕末・明治維新
50   2011   17.7 ☆   44   |||||||||||||||||||||||||||||||||||     江・姫たちの戦国    戦国
51   2012   12.0 ☆   59   ||||||||||||||||||||||||     平清盛      鎌倉幕府
52   2013   14.6 ☆   51   |||||||||||||||||||||||||||||     八重の桜      幕末・明治維新
53   2014   15.8 ☆   50   |||||||||||||||||||||||||||||||     軍師 官兵衛    戦国
54   2015   12.0 ☆   59   ||||||||||||||||||||||||     花燃ゆ      幕末・明治維新
55   2016   16.7 ☆   48   |||||||||||||||||||||||||||||||||     真田丸    戦国
56   2017   12.8 ☆   56   |||||||||||||||||||||||||     おんな城主 直虎
57   2018   12.7 ☆   57   |||||||||||||||||||||||||     西郷どん      幕末・明治維新
58   2019   08.2 ☆   63   ||||||||||||||||     いだてん
59   2020   14.4 ☆   53   ||||||||||||||||||||||||||||     麒麟がくる    戦国
60   2021   14.1 ☆   54   ||||||||||||||||||||||||||||     青天を衝け      幕末・明治維新
61   2022   12.7 ☆   57   |||||||||||||||||||||||||     鎌倉殿の13人      鎌倉幕府
62   2023   11.2 ☆   61   ||||||||||||||||||||||     どうする家康    戦国
63   2024   10.7 ☆   62   |||||||||||||||||||||     光る君へ      平安
───────────────────────
        .  21.1           全平均(全62年間 63作品)
        .  19.6           平均 最近40年
        .  17.4           平均 最近30年
        .  15.5           平均 最近20年
        .  12.6           平均 最近10年
        .  12.6           平均 最近5年
        .  39.7             最 高
           8.2             最 低
         ★は総平均値以上   ☆は総平均値未満
※:2020年「麒麟がくる」の期間平均は2020/01/19〜2020/06/07、2020/08/30〜2021/02/07(全44回)



  
497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 23:50:20.99ID:4tvyh+Tu
>>1
乃木坂の運営にガチで提案したいのは
副キャプテンは複数人置くのがいいしオススメということ
キャプテン1人に副キャプテン3人の合計4人体制がベストと思う
今ならキャプテンは3期生が1人で
副キャプテンは3期生1人+4期生1人+5期生1人の3人で
キャプテン+副キャプテン合計4人体制がベストバランスと思う
いやほんまにほんまの話ほんまやでしかし
498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 23:51:38.17ID:4tvyh+Tu
>>1
あともうひとつ
乃木坂の運営というか秋元康先生にガチで提案したいのが
アンダーライブの名称をアンダーライブじゃなくて
アナザーライブにしてはどうかしらということ
アンダーライブだといかにも2軍っていうイメージがしちゃうから
アナザーライブだともうひとつのライブっていう意味だから
そういう意味になるから
Under Liveならぬ
Another Live
アンダラならぬ
アナザラ
ほんまにどうかしらん
499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 23:52:31.93ID:4tvyh+Tu
>>1
でもあれよな
さんまはキムタクと中居なら俺は木村派やって昔から一貫してずっと言ってたけど
さんまは昔から中居の所業とか悪い噂とか悪い話とか
中居の性格とか本性とか本質みたいなものを知ってたんやろうな
これはさんまが正しい
これはさんまが合ってた
これはさんまが正解やった
2025/01/08(水) 23:53:21.32ID:PpzqXjui
>>370
お市、北政所辺りはそこに並ぶのではないかと
この辺知らないとなると信長秀吉知らないレベルになるのでそこら辺も知らない可能性高い
まあそれでも多い方だよ、本当に女性の偉人少ないから
501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 23:53:23.96ID:4tvyh+Tu
>>1
今後紙のスポーツ紙はスポーツ報知とスポニチことスポーツニッポンと
デイリースポーツの3紙
紙の夕刊紙は日刊ゲンダイと夕刊スポーツ紙の東京スポーツの2紙しか
生き残れないよな
これだけあれば十分やろ
いやほんまに
2025/01/09(木) 00:05:18.20ID:xqDUX7bf
>>439
戦国時代に飽きたって言うか
信長秀吉家康に飽きた
そこ以外の戦国時代が見たい
この三傑がほとんど出て来ない戦国時代の大河って風林火山が最後、もう18年も前
503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 03:46:51.32ID:76TzU0yj
三英傑が登場しない戦国大河は
直近だと1997年の毛利元就か?
504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 06:08:04.20ID:HFtYCKMV
戦国時代やるなら
九州三国志やったらどうよ
505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 06:42:20.93ID:BrVOHOrM
九州なら島津だろな
島津家主役の大河ドラマ今まで無いからな
2025/01/09(木) 06:58:17.86ID:E9HApebp
島津は無理やろ
日本最大の虐殺したから
507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 07:02:19.42ID:ln31UijZ
三英傑と言うか信長が終盤登場するくらいなら
松永久秀とか三好三人衆が見たい
2025/01/09(木) 07:02:55.49ID:l70w+w2T
口が酸っぱくなるほど言ってるが
三英傑ばかりで良く飽きないよな?w
だから北条早雲をやれと!!
氏康までの三代記をやれば盛り上がるのに。
509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 07:04:51.81ID:ln31UijZ
>>508
その三英傑が面白いから戦国時代が好きな人は
飽きないんだよね
三国志とかと同じ理屈だと思う
510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 07:18:36.32ID:SYhTGtOG
三英傑とか言う中二病のクソ単語はいつから使われ始めたのやら
2025/01/09(木) 07:37:59.91ID:3l4njHqG
>>510
名古屋あたりの中部地方で使われてたか
名古屋まつりで広く知られるようになったと思う
512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 08:09:30.11ID:A/XINLvL
毛利元就 おもしろかったなあ
2025/01/09(木) 08:30:40.20ID:CCJCX5Iq
>>508
北条浩が学会の大物だから避けられてるみたいね
514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 09:06:19.33ID:IVYKCre5
>>491
死体役の女優さんが自身の配信で撮影時の現場の状況言っちゃったもんだから、裸どうこうより制作現場ヤバくねとなってしまった
2025/01/09(木) 09:12:43.69ID:b0rIRPii
>>514
ありがとう、演者側の余計な一言か
SNSの宣伝上手く使うのは良いけど下手くそに勝手にやらせたらダメだな
516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 09:15:38.81ID:a4BpUkyZ
AVさんたちはパクリAV出すに決まってるよ
べら棒〜ケツを出した私たち〜とかな
2025/01/09(木) 09:20:26.55ID:CCJCX5Iq
大河女優って看板は手に入ったから
とりあえずNHKに怒られるまで作品タイトルとかに使ってくとは思うなw
2025/01/09(木) 09:21:01.33ID:l2fdjZVG
>>516
うわあ
絶対あるわw
2025/01/09(木) 10:08:29.50ID:LkRd2oAI
>>509
頭悪そう
2025/01/09(木) 10:24:15.88ID:fDdbhXuN
視聴率に関係ない話をここでするな
本スレ行け
521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 10:56:47.06ID:so8jdGfY
視聴率を脚本家が取る気ないとしか思えない

製作者もいい大河を作りたいとかいってそう

その割にどうする家康みたいな駄作作るしな

べらぼうは面白いけど視聴率を意識して作ってる気はしない
意識しろよと思う
視聴率とりにいく覇気を出せ
2025/01/09(木) 11:01:49.52ID:l2fdjZVG
そんな事言ってももう撮り終わってるんだろ
何が悪いのか分かってないみたいだし
有名脚本家が来るとおいそれと脚本に口出せないから
2025/01/09(木) 11:47:43.79ID:qO4INyqv
酷評のフガフガタケシパート続けてワースト連発したいだてんのクドカンと同じ末路だなこりゃ
2025/01/09(木) 12:00:15.29ID:CCJCX5Iq
2話で連休中日、3話でポツンだからまずはここで推移を見てみたいな
下げ幅が例年通りか大きく下げるか、あるいは思ったより維持するか
2025/01/09(木) 12:12:32.16ID:fZ1fFUIo
いだてんの記録を破れるかな
(1)最速1ケタ視聴率転落 第6話
(2)最多1ケタ視聴率 全47話中42回
(3)連続1ケタ視聴率 42週連続
(4)単独回・歴代最低視聴率 3・7%
(5)期間平均・最低視聴率 8・2%
2025/01/09(木) 12:21:11.80ID:xGl+xsBz
この題材は元々皆んな興味なかったんだろうな
この板にいると皆んな興味あると錯覚するけど
527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 12:24:42.44ID:mKQ6OF5Z
この板じゃ歴史通と言っても戦国大名以外の知識はなくても恥じゃないみたいだからな
蔦重誰それって恥ずかしげもなく言い放つし
それって無知を自慢してるんだけど良いのかw
528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 12:28:10.60ID:xq6WQMYq
>>527



▼脚本・森下佳子氏のコメント
 「つた重って知ってます?」と制作統括の藤並(英樹チーフ・プロデューサー)さんからお電話をいただいたのは昨年のこと。

 むかーしにミッドタウンで展覧会やってたあの人かなぁ、確かキャッチは『江戸のぴあを作った男』だったっけ。私も情報誌の編集をしてたので、興味をひかれて覗きに行ったことを思い出した。その時は「映画にする人いそうだな。面白いおっちゃんだし、吉原なら画面華やかだし」と思って帰ったのでした。

 だから、今回のこの企画を聞いて、藤並さんはどうかしてるんじゃないかと思った。2時間じゃなくて50時間もかけてやると言う。合戦もない、もちろん天下もとらないし非業の死を遂げるわけでもない、畳の上で脚気で死ぬ本屋のおっちゃんの人生を。「何やるねん」……きっと、のっけはそういう印象を持たれるんだろうなぁと覚悟している。だって、私もそう思ったから。
529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 12:31:04.09ID:mKQ6OF5Z
>>528
だからなんだ
お前らいつも脚本家馬鹿にしてるやん
脚本と同じレベルでいいのかいw
2025/01/09(木) 12:31:37.44ID:LkRd2oAI
>>528
コピペしか脳がないの?
531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 16:25:07.79ID:qKTSpqvH
>>1
昨年松本
今年中居
今年の年末は誰が暴かれて
来年は誰が消えるんやろう
ガチのマジで浜田と今田と予想
532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 16:25:57.43ID:qKTSpqvH
>>1
TBS音楽の日は安住&江藤コンビか
レコ大よろしく安住&女性俳優(2年ごとに交代)やろな
2025/01/09(木) 16:41:31.00ID:vXXImFZ1
不評なのは無名の本屋の人生だからじゃなくて、
本屋の話ほとんどやらずに家族で観づらい遊郭話ばかりだからでは
534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 17:00:35.09ID:Dwq1AFdz
本屋の話がはじまっても、最初は風俗情報誌だからなぁ
で、次が風俗嬢グラビア誌でしょ
2025/01/09(木) 17:16:34.02ID:BfElKEEh
人が集まり金が回るのに必要なのは女とギャンブル!ってのはまぁ真理なんだろうけど
日曜20時に見たい話ではないって人は多いだろうね
536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 17:54:18.91ID:ln31UijZ
とはいえ初回からただの本屋の出版話じゃ
惹きつけ弱いよ
遊郭はなんだかんだで盛り上がる要素あるし
田沼の政治劇で盛り上がるようになるまでは仕方ないかと
2025/01/09(木) 18:01:21.47ID:NqZsWGeI
整理すれば正月時代劇でも済む題材

なので盛ったり大袈裟にして炎上商法得意で
朝ドラでもドヤ顔で下ネタぶち込んでくるような
森下に依頼がいったのかなと思ってる
538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 18:41:45.65ID:o5UQ+20K
しっかし何故こんなに物議になるかねえ
家族で見られないとか子供がーとか
歴史にあったことで赤線は昭和まで続いた
という事実は否定しようもないし知って
おいた方がいい事なんじゃねーの
これが例えば戦国もので戦の後の剥ぎ取りや
戦場にいた女郎達との戯れとか歩き巫女とかを
今回と同様にやったら果たしてここまで
騒がれたかねえ…
2025/01/09(木) 18:47:05.59ID:D5NK7goP
>>538
NHKもお前と同じで違いがわかんないんだろうね
ズレてるから
2025/01/09(木) 18:54:55.89ID:xGl+xsBz
>>538
騒がれたと思うよ
そこはリアルにやるとドン引き
そういうのは映画でやればいいよ
大河でそこを追求しなくても良い
541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 19:01:53.41ID:QNefeysc
2003年以降の大河しか見たことないけど個人的につまらない作品は武蔵、天地人、江、花燃ゆ、西郷どん
俺は合わなかった
542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 19:35:15.39ID:FoRx3gd9
大河ドラマ初回平均視聴率ワースト10

1位 べらぼう 12.6%
2位 光る君へ 12.7%
3位 春日局 14.3%
4位 西郷どん 15.4%
4位 どうする家康 15.4%
6位 いだてん 15.5%
7位 花神 16.5%
8位 花燃ゆ 16.7%
9位 おんな城主直虎 16.9%
10位 新・平家物語 17.3%
10位 平清盛 17.3%
10位 鎌倉殿の13人 17.3%
543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 20:16:24.82ID:BaG3ob3P
>>521
能力ないからどうする家康もファンタジーに作る
単に実力不足なだけ
2025/01/09(木) 20:48:30.11ID:azpy2UM9
>>541
天地人は大衆に受けたので問題ない
545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 21:23:09.76ID:HrZsjtay
>>534
本屋じゃなくてエロ本屋さんだよな。
郊外にあってオッサンが行くみたいな。
546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 21:40:59.09ID:a4BpUkyZ
>>545
信長書店?
547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 22:00:36.95ID:QNefeysc
直近3作といだてんの3話までの推移
鎌倉  どう家  光る  いだてん べらぼう
17.3 15.4 12.7 15.5 12.6
14.7 15.3 12.0 12.0
16.2 14.8 12.4 13.2
べらぼうも2話でそこまで下げないんじゃね?
2025/01/09(木) 22:02:40.49ID:l2fdjZVG
この中で2話目が連休中日ってどれ?
549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 22:10:40.17ID:QNefeysc
>>548
多分2話目が連休中日べらぼうだけだと思う
2025/01/09(木) 22:53:22.71ID:EzY0PABX
>>549
1月の2回目の日曜日は必ず連休中日なんだが
2025/01/09(木) 23:11:13.00ID:JDtpOE3y
多分、他の大河は初回がその連休中日が多かったのでは
うろ覚え
552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 23:14:07.53ID:QNefeysc
>>550
他は初回が連休中日
553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 01:44:21.42ID:LUFojnhT
>>538
清盛の悪夢みたいにならなきゃいいんだが
もはや誹謗中傷レベルも散見されるけど
頑張って欲しいわ
554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 11:19:47.68ID:X55CtzUG
11日からの3連休には東京でも雪の可能性!
雪の恩恵で視聴率超爆上げきたー!
2025/01/10(金) 11:22:50.86ID:AQKMGlyy
東京は降らんよ
視聴率は関東なんで
2025/01/10(金) 11:51:29.05ID:+Ahi9AqQ
まあ台風ぐらいだろ明確に恩恵がのぞめるの
連休中日の夜8時の雪なんてほぼ影響がないよ
降っても関東でドカ雪ですらない
557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 11:54:17.57ID:X55CtzUG
関東地方は、3連休初日11日(土)まで晴れますが、12日(日)は「南岸低気圧」が通過する見通しで、東京都心など沿岸部では冷たい雨、内陸では雪が予想されています。内陸や標高の高い所では、雪が積もることもあるでしょう。

在宅率超爆上げで視聴率も超爆上げクルー!!
2025/01/10(金) 12:14:33.94ID:KAaoQhEO
在宅率あがってなんでべらぼう見てくれると思うのか
正月最終日の方が在宅高かったのにワースト記録したろ?w
559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 12:16:28.08ID:h0EcOCsp
>>558
正月最終日在宅高いか?
Uターンラッシュじゃねえの
560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 12:21:33.62ID:X55CtzUG
気象庁と国土交通省はさきほど会見を開き、車両の立ち往生や公共交通機関の運休などが発生するおそれがあるとして、不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。

在宅率超爆上げきたー!!
2025/01/10(金) 12:27:49.39ID:Cr7MjG+w
視スレって基本アンチ路線で
その中で熱いファンが必死に反論するのがデフォなのに
べらぼうにはそういう作品ファンがいないね
初回であの出来だと作品自体にどっぷりとはならないよな
主演も惹きつける感じの演技じゃないし
2025/01/10(金) 12:29:41.55ID:+Ahi9AqQ
題材・時代・主演どれも魅力ないからなぁ
そもそもの関心が薄いんでしょ
2025/01/10(金) 12:37:59.19ID:KAaoQhEO
>>559
夜8時までUターンラッシュって聞いた事ないけど
2025/01/10(金) 13:03:25.76ID:scZh8umP
中居の問題で性接待とかへの風当たりが今まで以上に厳しくなる中で
この題材は煽りを受けそう
565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 13:37:27.43ID:h0EcOCsp
>>563
車とかなら夜遅くに着くだろうし
家にいても
少なくとも大河ドラマなんて見る余裕はなかろう
566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 13:39:44.28ID:h0EcOCsp
午後にへとへとで自宅帰ってきて旅装解いて片付けして
子供寝かせて風呂入って明日の支度しないといけないのに
誰がのんびり大河なんて見るかよ
2025/01/10(金) 13:41:39.02ID:AQKMGlyy
在宅率低いで通すつもりキリッ
2025/01/10(金) 13:44:17.82ID:AQKMGlyy
今度下げたらどんなアクロバット言い訳出るか楽しみ

み、み、皆んな成人式準備で忙しかったから
2025/01/10(金) 13:49:09.29ID:KAaoQhEO
大体見てんの殆ど高齢者層だしな
帰省先に行ってんのと旅行行ってる層とは別
2025/01/10(金) 14:12:02.50ID:0MHqtB3B
大河は見逃しても再放送やBSや配信があるからな
オレは日8リアタイなんてど家からしてないな
2025/01/10(金) 16:43:36.28ID:KI4B4HJa
>>568
言い訳も何も1話の地点で叩き始めてるのなんて前作の信者くらいじゃないの?
去年のちやは惨殺も一昨年のいやじゃいやじゃも我慢してしばらくは見てたで
まあどっちも無理だったが
2025/01/10(金) 17:10:19.70ID:w8X0PJAM
TV(ドラマ)離れ
573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 18:14:46.42ID:q4f2z5yG
>>562
主演はイケメンだけど
高齢者の人達は殆ど知らんだろうしな
574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 18:15:35.28ID:bhuier6O
ここ数年の大河で初回で離脱したの光る君へだけだわ
575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 18:28:12.92ID:MdXHRdUF
いろいろ騒ぎになってるから、その分だけ次回の視聴率は上がりそう。その後はわからんけど…
2025/01/10(金) 18:47:48.88ID:Cr7MjG+w
>>573
そのイケメン主演俳優に期待していたのか、初回がほぼ主演パートでただの吉原時代劇にしたのが裏目に出た
横浜の演技も大したことないし
子役メインで子役人気作った方が良かっただろうな
2025/01/10(金) 19:12:39.67ID:xk6Eiku6
イケメンかもしれんけど
月代のある髷姿が似合うかというと似合わない
時代劇的にはバランスの悪い顔
2025/01/10(金) 19:29:22.04ID:KAaoQhEO
>>575
2回目以降が上がったのは近年篤姫しか記憶にない
579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 20:02:27.56ID:X/9+3B45
最高視聴率更新回数
2005/義経  3回 最高26.9%
2006/功名  3回 最高24.4%
2007/風林  2回 最高22.9%
2008/篤姫 12回 最高29.2% ← 不滅の大記録!
2009/天地  1回 最高26.0%
2010/龍馬  2回 最高24.4%
2011/江姫  2回 最高22.6%
2012/清盛  1回 最高17.8%
2013/八重  0回 最高21.4% 初回
2014/官兵  1回 最高19.4%
2015/花燃  0回 最高16.7% 初回
2016/真田  1回 最高20.1%
2017/直虎  0回 最高16.9% 初回
2018/西郷  1回 最高15.5%
2019/いだ  0回 最高15.5% 初回
2020/麒麟  0回 最高19.1% 初回
2021/青天  0回 最高20.0% 初回
2022/鎌倉  0回 最高17.3% 初回
2023/ど家  0回 最高15.4% 初回
2024/光君  0回 最高12.7% 初回

最低視聴率更新回数
2005/義経  9回  最低13.5%
2006/功名  1回  最低17.2%
2007/風林  8回  最低15.7%
2008/篤姫  0回  最低20.3% ←初回が最低!
2009/天地  7回  最低14.9%
2010/龍馬  7回  最低13.7%
2011/江姫  7回  最低13.1%
2012/清盛 10回  最低*7.3%
2013/八重  8回  最低10.0%
2014/官兵  6回  最低12.3%
2015/花燃  7回  最低*9.3%
2016/真田 10回   最低13.0%
2017/直虎  6回   最低10.6%
2018/西郷  7回   最低*9.9%
2019/いだ 13回   最低*3.7% ←不滅のワースト記録
2020/麒麟 10回  最低11.4%
2021/青天  9回  最低11.2% 最終回
2022/鎌倉 10回   最低*6.2%
2023/ど家  7回  最低*7.2%
2024/光君  9回  最低*9.1%
580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 20:07:38.37ID:X/9+3B45
近年2回目以降が上がった大河ドラマ
天地人
龍馬伝
シエ
平清盛
軍師官兵衛
真田丸
西郷どん
581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 22:28:20.42ID:yvGDesS+
>>564
確実にそうなるね。
中居のせいでAV堕ちさせられた
女優さんだかアイドルだかも出て来た
らしいが、公費のギャラ支払ってAV女優を出演起用した事も大きく裏目に
出たね。
2025/01/11(土) 00:00:44.47ID:G9WVloil
いだてん超えが狙える逸材
2025/01/11(土) 07:44:11.21ID:V3lWLMP9
いだてん以降は初回が最高だな
まあこの大河が初回上回るとは思えんし
次回男色ぶっ込んでくるしで
色物大河と化すな
2025/01/11(土) 07:49:47.18ID:NCg8Kjz0
晴天の最終回は初回の半分になってんのか
それもすごいな
2025/01/11(土) 08:06:38.84ID:v632BCVw
後はいつ一桁になるか
今月中ならいだてん超え
586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 08:34:27.51ID:f2vM6Ur0
いだてん越えするにはもうワンパンチ必要かもな
例えば、切り取り動画がSNSで拡散し、小学生の間でありんす言葉が大流行
学校や親が問題視し、べらぼうが有害番組に、NHKにもクレームが殺到みたいな
2025/01/11(土) 08:51:46.54ID:NHGOWZ5r
低視聴には理由がある
①主人公に感情移入できない
②話が大雑把
③話が複雑すぎる
④話があちこちに飛びすぎる
⑤出演者が棒すぎる
⑥出演者の身なりが汚すぎる
⑦出演者の問題行動が話題になる
⑧史実改竄が許容範囲を超えている
2025/01/11(土) 08:52:36.43ID:G9WVloil
そんな話題になるわけないだろ
つまらなくて普通に忘れられていくコース
2025/01/11(土) 08:55:59.97ID:NHGOWZ5r
SNSや掲示板実況が大賑わいだから注目はされてるさ
2025/01/11(土) 09:11:26.33ID:KVhacbRB
散々尻出しで釣ったから2話は微増したりしてw
小芝の花魁道中も評判が良いし
2025/01/11(土) 09:14:05.68ID:V3lWLMP9
視聴者が高齢者層だからそこに嫌がられるのが大きい
来週から男色ぶっ込まれるし吉原での折檻だとかこれからますます酷くなるから落ちるのは必然
2025/01/11(土) 09:27:04.20ID:wgXA3I1Z
源内は男色家では描かれないよ
2話で源内が蔦重に迫ってるのは「オレにイイオンナ紹介してくれよ〜」って吉原細見の話で茶化してるだけ
2025/01/11(土) 09:28:23.25ID:v632BCVw
>>592
なんかタイムリー話だな
ますます例の話題と重なる
2025/01/11(土) 09:29:24.99ID:wgXA3I1Z
折檻なんてフジ大奥では当たり前に描かれてたがな
逆転大奥は見てないから知らんけど
595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 09:33:26.78ID:pAhSzhhv
中居くんは風俗で満足できなかったんだな。
2025/01/11(土) 09:33:37.12ID:wgXA3I1Z
>>593
吉原細見ガイド本があればアテンダーがいなくても吉原なんて怖くないって話さ
2025/01/11(土) 09:36:05.82ID:wgXA3I1Z
世の中には素人好みのお代官様がいるからな
2025/01/11(土) 10:04:54.64ID:v632BCVw
>>595
風俗店も出禁になってるらしいから
599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 10:10:03.21ID:a0q+6bRa
Z世代「借りといて返さなければ勝ちじゃね?」
2025/01/11(土) 10:17:52.13ID:5zUytc/m
ジャ○ーさんにちんぽハメられてケツの穴をゆるゆるにされたトラウマでおかしくなってそう
2025/01/11(土) 10:18:25.54ID:UNakcMPn
>>575
無理無体
SNSで話題とかじゃまず上がらないよ
初回ふるい落とされて後は下るだけ
2025/01/11(土) 10:30:15.49ID:UNakcMPn
>>585
最速一桁更新は難しいかな
1/12、1/19 、1/26、2/3のどれか狙わなきゃならない
10%台になる可能性は十分あるけど、一桁の壁を突き抜けるほどはまだ感じない
2025/01/11(土) 10:33:22.32ID:fmEffLSa
>>584
青天の最終回はアレだから
念のため視スレの常識は押さえといて
604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 11:19:58.77ID:iMRTYfpk
>>591
高齢者なら昔からの時代劇好きも多い
そうなると吉原風俗や寝床ではぁはぁシーンなんて珍しくもない
ゲイキャラとか「必殺」レギュラーに幾人か出でくるし
何なら鬼平の人気回で変態ゲイとか男同士カップルも出てくる

なので少しも珍しく無いので
見るほどのことがなくて視聴やめるパターンの人は居るだろう
2025/01/11(土) 11:24:34.57ID:iMRTYfpk
>>594
だよね
小池栄子がでてた頃のフジ大奥でも折檻とかあったもん
606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 11:25:59.53ID:SPtMnTtj
>>603
『青天を衝け』最終回は酷評の声が多くネット上には
《脚色だらけで本当に伝えるべきことを伝えなかったな。NHKのドラマは主人公を聖人君子化し過ぎる》
《はっきりいって、主だった偉人が皆死亡した後で最終回としては面白味に欠ける部分が多い》
《ラスト2回は放送時間増やしたのに大して面白くなかったなぁ。泣かせよう泣かせようとする演出に逆に冷めてしまった》
《見応えのある大河だったと思うが、正直、功成り名を遂げた最終盤は興味が薄れた》
などのコメントが寄せられている。

「最終回の視聴率11.2%は同作で最低の数字。ドラマは一般的に最終回の視聴率が上がりやすいことを踏まえると、いかに『青天を衝け』から視聴者が離れていったかがわかります。
607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 11:28:47.73ID:SPtMnTtj
青天最終回裏のフィギュアは14%しかなかったのにw
2025/01/11(土) 11:41:51.27ID:2njXhPhR
青天は翌年の鎌倉殿が青天の越年を許さなかったから
話数減らされた上に年末ギリギリまで放映詰め込まれて
かわいそうだったね
2025/01/11(土) 11:44:54.46ID:xO6yy+3C
青天と比べてどうすんねん
いだてんより下にはならんよね?って話してんのにw
2025/01/11(土) 11:58:35.83ID:l0Iv1NxZ
まあ、比較対象は今のところ光る君だろ
そこから、いだてんに迫れるかどうかになるが
611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 12:04:29.30ID:Kti3eFCG
青天は話数を削った恩恵で年間平均がギリギリ14%台
削ってなかったら13%台だった
612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 12:06:00.43ID:Xy8tOmK8
光る君へには問題なく勝てるだろ
江戸の時代劇は馴染みあるところだしな
平安恋愛ドラマなんて見たいのは女くらいだし
2025/01/11(土) 12:06:35.89ID:V3lWLMP9
光るはGW明け
少なくとも夏枯れはくると自分は思ったけど低空飛行とはいえ粘った
最後は息切れしたけど
2025/01/11(土) 12:12:20.71ID:O8aXAuRe
>>612
問題なくは勝てない
既に数字が色々と前作下回ってる
同程度の推移の傾向とみるべき
2025/01/11(土) 12:14:24.57ID:iMRTYfpk
光る君はヒロインとその相手役以外の話なら支持が高かったという

べらぼうの題材なんて正月時代劇単発でもいいくらい
金かけて大河にするような話じゃない
2025/01/11(土) 12:30:34.85ID:V3lWLMP9
大体始まる前も馴染みの時代とか渡辺謙出るからとか言ってたけど蓋開ければ最低視聴率
ヲタの声がデカかっただけでやっぱりなと思った
これからヲタが視スレ乗り込んで今時数字なんて関係ないまでがテンプレ
617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 12:38:50.20ID:Xy8tOmK8
既に田沼意次と鬼平、さらに平賀源内もいるのに勝てないはずないだろう
光る君へは清少納言と紫式部と道長くらいしかメジャーな人いなくてうち2人がアレだったからな
2025/01/11(土) 12:56:00.27ID:xO6yy+3C
>>617
それなら初回で光るに勝ててたはず
せめて2回目の数字見てから言った方がいいよ
それに田沼とか平賀も特にメジャーではない雑魚のレベル
619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 12:56:16.74ID:KVhacbRB
再放送(総合)が始まるよー!♪
620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 12:57:58.05ID:Xy8tOmK8
安倍晴明がいたな
だがユースケだとイメージ違いすぎてて悪い方になってたな
2025/01/11(土) 12:59:07.40ID:fmEffLSa
>>607
バカだなあ
視スレ住人のくせに
ただアンチできれば良いタイプか
622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 13:11:46.74ID:Kti3eFCG
初回が最高視聴率、最終回が最低視聴率の完全右肩下がり爆死大河って青天だけなんだよね
いだてんですら最終回は上がってたのに
2025/01/11(土) 13:34:35.41ID:xO6yy+3C
青天を仮想敵にしたいんかい
光るやいだてんではプライドが許さないのかw
2025/01/11(土) 13:54:34.49ID:z4S1tWpm
>>615
天下御免とか天下堂々は大河ではないが一年ほどやったが
2025/01/11(土) 13:59:47.47ID:l0Iv1NxZ
>>618
裏に格付けあった光る君に負けてる時点でもう勝負は付いてる
2025/01/11(土) 14:45:55.60ID:NHGOWZ5r
>>620
帝都から安倍晴明に入った自分は光る君のユースケのダークさは新鮮で良かった
今作べらぼうの平蔵の本所の銕時代がヤラセロで大笑いで楽しいわ
627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 16:16:03.53ID:FV1CbdGn
初回からヤバい数字出てます
2025/01/11(土) 16:18:40.80ID:D5aNHVhp
>>626
前回>古典を知らないと楽しめない。
今回>落語と時代劇を知らないと楽しめない。
さてどう転がるか。
2025/01/11(土) 16:25:10.73ID:G9WVloil
古典は若い人でもほぼ全員学校の授業で習って知ってるけど
時代劇は知らんからな
630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 16:56:09.38ID:gvZQTXfy
>>629
落語も興味ないと知らんだろう
ただ平賀源内とか田沼意次とかは歴史の教科書で習ったな
2025/01/11(土) 19:24:20.81ID:iMRTYfpk
>>617
田沼様だと「剣客商売」での子兵衛の盟友役なのでソレみるし
鬼平なら「鬼平犯科帳」の再放送見るし
絵師の話なら映画の過去作見てるし
杉浦日向子の漫画読んでるし

大河も「創作」だよね、↑見てるほうが面白い
2025/01/11(土) 19:29:54.32ID:iMRTYfpk
>>624
名作だと思ってるけど大河じゃないし

ってか今の脚本家の作品語るのに早坂暁作品だしたら
早坂さんに大失礼な感じだな
いまBSで「続夢千代日記」やってる
暗い重いけど面白さが違う
2025/01/11(土) 19:47:59.07ID:z4S1tWpm
>>632
大河ではないが50数回制作されたのは事実なのだが
2025/01/11(土) 19:59:16.72ID:iMRTYfpk
だから
大河枠では無いので同じ土俵には乗せられない
2025/01/11(土) 22:29:12.65ID:z4S1tWpm
>>634
45分ドラマなのは共通だろw
2025/01/11(土) 22:42:09.92ID:Mrz4XXQn
半世紀前の時代劇とかどうでもいい
視聴率の比較対象にすらならん
2025/01/11(土) 22:52:06.32ID:nUaSc494
裏に格付けと言うハンデを背負った光る君へに負けてる以上比較対象となるのは現状いだてんだよなぁ
2話で爆上げしたら話は変わるけど
2025/01/12(日) 00:18:09.47ID:bb4zg8Vs
>>635
むしろ45分から将軍様が出てくればいいのにw
2025/01/12(日) 00:52:27.82ID:vcVs7Qh2
吉原の暗い話が10話までだったっけ?
視聴率爆上げの要素が行方不明なのでまず視聴率キープが当分の課題
640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 04:45:41.06ID:Ksig7lh/
>>639
小芝演じる瀬川が退場するのは14話!
瀬川ロスが発生すると予想される。

小芝が出ないならもう見ないとか?w
641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 06:08:51.32ID:GKfJYllZ
>>639
吉原編は好み割れそうだけど
好きな層はハマっているだろうから
遊郭編が終われば視聴率は変動しそうだな
642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 06:33:08.01ID:utR26bof
しかし吉原編ものちのちのフラグにもなるから見といたほうがいいんだけど
あの亡八の連中ものちのちに・・・
2025/01/12(日) 07:48:29.70ID:5gXSVigD
>>639
おそらく数話でギリ10%台になりそこで維持する戦いになるとは思うね
吉原編が終わるのが3月上旬だろ?次の編がどういう描き方になるかは不透明だけども
今いる視聴層を引き留めることはできるけども、逃げた客はそのままで
マイナー題材も手伝って、上げ要素に盛っていくのはなかなか厳しいと思うね
644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 08:09:46.49ID:ZxIypBeT
新キャストが発表されたが
大田南畝や朱楽菅江、山東京伝という顔ぶれにワクワク感半端ない
早く吉原編終わってほしいわ
2025/01/12(日) 08:56:17.36ID:pt3gL9VS
途中から上げなんてありえんよ
本能寺や関ヶ原じゃないんだから新規さんお断りの題材の大河
まず継続視聴しないと人物やら関係性もさっぱり
2025/01/12(日) 09:36:43.59ID:wueCj+XV
今日は2話か
既に4Kで見なくてもいい気になってる
647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 10:23:07.30ID:Oioi6XkW
>>611
それ言う人って80,90代の話が付け加わると思い込もうとしてるみたいだけど
削られたのは50,60代の壮年期の鉄道事業でしょ
2025/01/12(日) 10:37:46.94ID:fFACWN7M
TVドラマ離れ凄いから3話か4話で一桁じゃないかな
2025/01/12(日) 10:45:17.81ID:s47Yzegc
ここ出来る前は本スレいたけど
脚本が森下だからとか題材新鮮、キャスト豪華光るよりましだとか言ってたのなんだったんだ
歴史詳しい奴がこんな偉人も知らんのかってマウントとるスレでもあったな
650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 11:21:06.96ID:j7XTeMbT
>>647
削って正解
鉄道事業とかいだてんかよw
2025/01/12(日) 11:22:19.01ID:NOz0vZwB
>>650
頭悪そう
652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 11:27:10.72ID:POHi2Y0D
>>651
初回が最高、最終回が最低!
大河ドラマで超絶爆死終了は青天だけ!
653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 11:44:37.86ID:GKfJYllZ
>>650
とはいえ栄一の偉業を省いて終盤家族ばかりの
ドラマ見せられてもね
終盤視聴率低かったのも構成に問題あったと思う
2025/01/12(日) 11:45:20.99ID:Oioi6XkW
まあ我が儘で青天を削った三谷は相応の罰は受けたわな
2025/01/12(日) 11:45:28.67ID:B5OlWoVW
>>653
まさにこれ
2025/01/12(日) 11:55:17.51ID:nZNqr3uq
>>649
キャストが光る君へより豪華なのはどう見ても事実だろ
岸谷段田と里見石坂渡辺謙だぞ
657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 12:18:46.40ID:POHi2Y0D
>>654
最終回が最低視聴率の罰を受けた青天w
爆死フィニッシュw
658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 12:21:00.10ID:POHi2Y0D
そういえば最近青天の主人公も罰を受けたね
かわいそうにw
2025/01/12(日) 13:26:35.69ID:pt3gL9VS
この青天アンチ急にどうした?
役者ファンが火病か
青天と比べると惨めだぞ
2025/01/12(日) 13:27:47.88ID:pt3gL9VS
>>656
それが数字に出てないなら意味ない
2025/01/12(日) 13:50:25.05ID:nZNqr3uq
>>660
意味があるかどうかじゃなくて事実かどうかを言っただけ
キャスト豪華=視聴率取れるわけじゃないなんてわざわざ注釈つけられないと分からないのか?
2025/01/12(日) 14:00:32.50ID:krnkT6hU
光る君では岸谷段田がいい味出してたんだよね。
2025/01/12(日) 14:03:05.90ID:pt3gL9VS
>>661
本スレで喚いてたのはそれで数字取れると主張してたんだよ
2025/01/12(日) 14:07:56.36ID:z5UfY7eP
>>644
個人の感想どうでもいいんで
ワクワクしない方が大半で数字には結びつかない
2025/01/12(日) 14:38:38.41ID:YMt5VFqZ
食わず嫌いもいかんなと、土曜日の再放送を録画したら、自分は割と面白かったので
継続視聴してみる
やっぱもう戦国大河が食傷気味だから、先の展開が読めない大河ドラマを見たいよ
2025/01/12(日) 14:40:43.84ID:B5OlWoVW
渡辺謙のシーンで視聴継続を決めた
2025/01/12(日) 14:59:52.85ID:YMt5VFqZ
本スレは書き込み少ないな、日曜日なのに・・・・今日の視聴率が楽しみだな
2025/01/12(日) 15:12:53.25ID:IFm1h8gb
てか、本スレいけばいいのに、こっちを本スレと勘違いしてるやつが何人かいる
2025/01/12(日) 15:19:39.78ID:uW5/oVuY
まあ、視スレじゃ毎度のことだからな
数字がどんどんさがっていったら今どき視聴率なんてとか言うから見てて楽しいよ
2025/01/12(日) 15:22:07.59ID:NoPQwpgw
本スレは正午4K視聴の江守爺がネタバレレスを投下するから近寄れないんだよ
アイツはガイドブックの情報もネタバレするから始末に悪いわ
2025/01/12(日) 15:26:15.63ID:uW5/oVuY
知るか
お前の巣は向こうだ
2025/01/12(日) 16:01:01.67ID:z5UfY7eP
初回視聴率で早速コケた大河なんだからネタバレ恐れず本スレいけや
673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 17:04:17.73ID:4eU+oo5B
え、ずっとキャストが豪華ってどこが?と思ってたけど、>里見石坂渡辺謙のことなの?
三人の年寄りじゃん
世界の渡辺謙は豪華だけど田沼意次役には合ってないし年寄りすぎだし
2025/01/12(日) 17:04:30.27ID:rJhPiNV1
つーかネタバレ気にするほど真剣に見てる人がいると思えないんだけど
本スレが過疎ってる言い訳に使うだけでしょ
ネタバレ見て叩きたい人ならいるかもしれんけど大したネタバレも投下されてないような気もするし
2025/01/12(日) 18:05:09.33ID:5wwHQpuB
>>644
分かるわ早よ見たい
吉原はちょろっと挟むくらいで充分
2025/01/12(日) 18:53:24.96ID:IFm1h8gb
>>675
本スレいけ
2025/01/12(日) 18:55:12.60ID:B5OlWoVW
大河オタたて市井の場面を嫌うのはなんでだろー
2025/01/12(日) 18:57:30.00ID:nBzIdEQQ
花の井の谷間が見えたw
2025/01/12(日) 19:28:54.38ID:80viBywO
べらぼうは家康光る君より好評だから楽しみ
2025/01/12(日) 19:54:27.87ID:z5UfY7eP
底辺大河同士のマウントが始まったw
2025/01/12(日) 20:14:19.39ID:bP6HnLba
今月中に一桁もありうるな
2025/01/12(日) 20:33:09.86ID:pQ+yU/1q
>>72
光る君へは3話まで12あったのか
べらぼうは無理そう
2025/01/12(日) 20:35:00.51ID:+Izh9oAt
源内先生が抹茶を所望したら踊り始めるし、もう視るの止めるわ。
2025/01/12(日) 20:38:03.01ID:5gXSVigD
TVALあかんかな9%前半台
坂上に負けててようやく追いついたぐらいか
2025/01/12(日) 20:44:32.56ID:e/h0Koc8
ソニー/ピクセラ/TVAL
べら(1)******/531/10.3_12.6%_個7.3%
べら(2)18000/487/*9.3_
2025/01/12(日) 20:46:19.02ID:5gXSVigD
10.9かな
TVALでは坂上忍にほとんど負けてたわ
それにしてもソニー悲惨すぎないか…
2025/01/12(日) 20:46:24.50ID:pt3gL9VS
全く数字動かなかったな
これはマジでやばいぞ
2025/01/12(日) 20:49:36.55ID:UA1ZUhsN
今回は一桁無さげか
TValが8じゃないとダメか
689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 20:51:27.39ID:amNlD/uq
ソニー/ピクセラ/TVAL
べら(1)******/531/10.3_12.6%_個7.3%
べら(2)18000/487/*9.4_
690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 20:55:12.21ID:VjbIZixq
イッテQもポツンとも無いのに9%台前半とか希望が無いな
しかも、まだ2回目なのに
2025/01/12(日) 20:57:02.40ID:8yiF3ysP
リアルタイムで見るのはファミリー層で
初回で家族一緒では見にくいと判断されて
録画か配信に移行しただろうな
2025/01/12(日) 20:59:28.21ID:UA1ZUhsN
リアルタイムで見なきゃわざわざ見るようなもんじゃないだろう
2025/01/12(日) 20:59:33.12ID:5gXSVigD
ソニーもピクセラも去年の半分
マジで大河ドラマの数字してないわ
なんかもうBS時代劇だと思われてるんじゃねえか?
2025/01/12(日) 21:00:07.76ID:1f5WVneU
エロネタの次はホモネタか。
相当の大旦那じゃないとついてこれねえぞw
2025/01/12(日) 21:00:16.33ID:s/v/ZDpn
TVALnowは最低が8.0で最高が9.4
頑張って11%かな
2025/01/12(日) 21:00:24.76ID:1f5WVneU
好事家の
2025/01/12(日) 21:03:57.78ID:UA1ZUhsN
>>693
ソニーもピクセラも昨年途中から水準が下がってる
なんでだか分からないが…
2025/01/12(日) 21:08:36.97ID:5gXSVigD
計測の仕様とかならこの数値でももう少し高く見積もってもいいのかな
でも低いなぁ
2025/01/12(日) 21:13:01.21ID:uwL6BOP9
来年の豊臣はめちゃくちゃ視聴率上がるだろうな
2025/01/12(日) 21:16:40.90ID:arSOwhvi
低空飛行からの視聴習慣クラッシャー福原登場で一気に墜落だろうな
2025/01/12(日) 21:17:29.76ID:B5OlWoVW
>>699
ど家
702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:21:25.77ID:G0fXDA4a
今日のハイライト

「平賀源内はホモ」

これで視聴率取れないだろ・・・
703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:24:28.01ID:/PK4/b6k
ソニーだけ見ると10%台の可能性もあるのか
これマジでいだてん化するんじゃないか
704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:26:40.26ID:G0fXDA4a
つーかいだてんより落ち方やばくない?
1月中1桁落ちもある勢いだわ
705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:29:43.13ID:GKfJYllZ
>>689
ピクセラは去年の途中から計測が半減になった感じだから
その倍を掛けた値が去年の2話と比べたらいいかな
2025/01/12(日) 21:29:53.07ID:UA1ZUhsN
てか最速一桁落ちだけが興味の対象
それを達成してしまったらもういちいち20:45にこのスレ来ないかも知れん
707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:30:02.66ID:G0fXDA4a
>>699
初回から数回くらいは戦国ってことで復帰ご祝儀はあると思う
でも脚本が歴史モノに縁がないのと
駒枠のオリキャラがおるのでクソドラマ確定してるで
2025/01/12(日) 21:31:32.45ID:5gXSVigD
初手から興味持たれてないのはもう隠しようがないとは思うね
2025/01/12(日) 21:34:31.76ID:fFACWN7M
10.5かな
710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:34:45.46ID:GKfJYllZ
>>701
それ序盤は高いんだ
脚本や演出や主演の演技が酷くて視聴率急落した
711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:36:13.58ID:97+a2ADk
風俗街に生きる客引き男が主人公

初回 AV女優の全裸
2回 ホモ

これで視聴者つなぐの無理だって
んで数少ないあの時代の有名人の平賀源内をホモ説採用しちゃった
もう終わりだよ
2025/01/12(日) 21:37:46.13ID:s47Yzegc
流石に10%台は危険水域
低くても11%台はあるのでは
それでも低いけど
713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:40:15.82ID:97+a2ADk
2話で11%以下ってあったっけか今まで
いだてんもど家も光君も成し遂げてない偉業すぎるだろ
714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:41:45.77ID:yY5eUWKa
>>708
親に売られた境遇だから吉原の差別はしないけど
大河ドラマではやるなって
2025/01/12(日) 21:42:08.44ID:UA1ZUhsN
>>710
ど家はたしか初回ソニー値がすごく高くて(鎌倉殿比)
こりゃ20超えるわ、さすが戦国三英傑と待ち構えてたアンチも諦めてたのに
なぜか翌日発表の世帯視聴率が低かったんだよ
2週目はソニー値がガクッと下がったけど視聴率は0.1しか下がらなかった
716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:44:33.78ID:oZCBSYtV
>>714
これ

吉原やりたきゃ否定はしないがSP時代劇とか映画でやれと
大河枠でやるなと
717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:44:41.62ID:0Lrvf/M+
Tvalの関東以外の数字はどんなもんでしたか
2025/01/12(日) 21:47:01.65ID:5gXSVigD
関西9.5
中京11.4
719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:47:18.00ID:iuoqEPYB
毎週こうやって炎上狙いで行くのかなこの大河
タブーに切り込んでいく大河
次はガッツリ人種差別とか枕営業とか扱ってくれよ
720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:48:14.26ID:0Lrvf/M+
関東民には地元の恥部を見せられてるという心境にもなるのかもしれんね
721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:48:38.99ID:oZCBSYtV
今年ってスポーツイベント何もない年よな
選挙は石破が衆参同時にするかもとか言ってるから分からんけど

何も無くてこれならでかいイベントとぶつかったらどうなってたんやろ
722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:50:02.79ID:8RlbvDay
>>699
ど家の惨状を知らな奴だな、平和な奴だ
723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:50:46.79ID:oZCBSYtV
>>719
この脚本おもんなの時も家康×直政のカップリング採用してたな
この時代にホモ話入れたら受けると思ってるあたり思考がね・・・
2025/01/12(日) 21:51:42.41ID:B5OlWoVW
>>714
大河ドラマを何高尚ぶってんのやら
2025/01/12(日) 21:53:44.85ID:NOz0vZwB
老害は大河見るのをやめたら?
2025/01/12(日) 21:53:58.66ID:5gXSVigD
>>720
単純に興味ないんじゃないかな
2025/01/12(日) 21:57:08.64ID:1eXGqeki
今年は本編視聴無しでこのスレだけ見守るつもりだが第二回もヤバそうか
2025/01/12(日) 22:14:11.64ID:IFm1h8gb
>>721
世界陸上があったはず
2025/01/12(日) 22:15:11.64ID:IFm1h8gb
スポーツの祭典、舞台は国立競技場!
1991年以来34年ぶりとなる東京での開催、そして日本での開催は2007年大阪大会以来18年ぶりとなる、東京2025世界陸上。
730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 22:24:09.68ID:Ksig7lh/
数字なんかどうでもいいだろw

今やNHKプラスもあるし配信の時代だぞ
2025/01/12(日) 22:25:08.42ID:5gXSVigD
でた
2025/01/12(日) 22:31:57.03ID:s47Yzegc
>>730
低視聴率大河にあるあるのセリフがキタわー!w
2025/01/12(日) 22:36:49.17ID:IFm1h8gb
デフォルトいただきました〜w
ようやく今年の大河が始まってきた実感がする
2025/01/12(日) 22:38:52.10ID:z5UfY7eP
配信の時代なんだから数字は関係ない
のコメ数と視聴率の相関関係を調べたら論文書ける気がしてきた
多分反比例してる
2025/01/12(日) 22:38:55.04ID:1eXGqeki
いだてんのとき言い訳に使われた「視聴熱」はもう廃れたのかw
2025/01/12(日) 22:42:50.99ID:TACk8DQI
光は1話配信歴代記録の記事出てたけどそれもないんやろ
737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 22:52:12.39ID:/PK4/b6k
光は配信とかSNSとか一応強かったけどそれもないんだよな 
終わってる
2025/01/12(日) 22:55:10.54ID:5gXSVigD
>>735
あれはザテレビジョンが勝手に作った指標らしい
よっぽど人気なかったのか、2020年にわずか3年ほどでサ終した模様
2025/01/12(日) 22:59:00.18ID:cw4LvZqG
>>738
そうだったのか
いだてんのときはもう一個言い訳使ってたよね
たしか「ドラマ通が見てる」指標みたいなの
2025/01/12(日) 22:59:54.97ID:nf4bnN5H
ど家や光るでさえ配信は好発進等のプラス要素があったけどそれすらない
早くも世間から忘れられてる
2025/01/12(日) 23:00:49.43ID:UA1ZUhsN
そのうち絵師が出て来て盛り上がったテイにするのでは。盛絵や光る君絵のように
てか今年は本編に浮世絵師が出てくるからX絵師はどうするんだろうな
2025/01/12(日) 23:13:52.70ID:g31x/Y21
タブーに斬り込んでいくなら拍手もするが
森下の場合はただの炎上狙いでドヤ顔なのがいけない
2025/01/12(日) 23:36:27.81ID:vcVs7Qh2
女郎屋の現実として遊女の全裸死体を出しました
どうエグいでしょ?(ドヤァ
2025/01/13(月) 00:57:02.92ID:3LohkXLw
森下佳子のインタビュー記事、上流階級にありがちな
ナチュラルな差別意識ダダ漏れだったのはだいぶ引いたなぁ
吉原や性風俗関連の資料読み込んだ上であの意識なら
本当に心の底から差別とは何かがわからない人なんだなと思った

その点意外と大石静はちゃんとしてたわ
まひろに無知な失言をさせて直秀が反発するシーンは
別に無くても困らないシーンだっただろうが
当時の河原者の描写のために必要だと判断したんだろうし
2025/01/13(月) 01:13:58.48ID:CPZR9mRG
毎年のように前年の大河を持ち上げるスレになるよな
2025/01/13(月) 01:17:13.23ID:d7MLgRPw
すでに翌日1時をすぎたとはいえ
放送第2回目後というのに本スレが伸びないことに吃驚
初回の裸打ち捨てシーンもどきがまた有るかと期待して
視聴はじめる層も出てくるかなと思ってたけど、
そういう人らもつまらないからってスルーされそう
2025/01/13(月) 01:20:11.52ID:eLAJFcVM
森下の今回のインタビュー読んでないけど、直虎のときオリキャラ盗賊と結婚させた理由を
「直虎が結婚出来ないのは可哀想だからせめて創作の中でだけでも結婚させてあげたかった」と言ってたのは問題にならないのかと思ったけど
最後の方でもう注目度もないからスルーされたのか
柴咲コウが未婚なのにそんなこと言っていいのかよと思った
2025/01/13(月) 01:37:48.00ID:42wYkGkc
>>744
そういう細々としたところに意識の違いがでてくるよね
森下はお花畑というか「地獄みたいな環境でも女子はしぶとくやっていけるの!」みたいな作品ばっかり。とらえ方が全く違うんだろうね
749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 05:16:49.86ID:huW1x9iD
>>303
天海祐希
750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 05:21:27.80ID:huW1x9iD
>>745
いや、それはないね
吉高由里子のせいで光る君へを観なかった人たちが沢山いたからね
なんであんなクソババー使ったんだか
751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 06:34:42.66ID:iQQeHqAO
>>747
そもそも直虎は放送直前に男だったって資料見つかったんだけどな
どっか抜けてるんだよ
752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 06:35:24.34ID:iQQeHqAO
>>746
大河にああいう裸は求めてないし
一応死体役だから引くんだよ
誰も得しない演出
753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 07:00:56.05ID:xB+6SM/l
江戸文化が題材の大河だから元から低視聴率は折り紙付きw
でも俺は完走する自信はあるよ!
いだてんは途中で脱落したけどw
(脱落した唯一の大河)
2025/01/13(月) 07:14:48.76ID:CVSCRJ9U
>>749
ここ数年の主演ドラマは一桁多いし
それ以外でもたいしたことないだろ
数字もってる俳優なんて今はいないんじゃないか
755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 08:37:54.67ID:8TLuJ1AE
脚本があざといし内容がつまらない
BS時代劇でやれば良かったのでは
2025/01/13(月) 08:43:32.14ID:lP19B3Gg
割と面白かったから継続視聴決定、ことしは大河ロスの年になるかと思ったけど
しかし瀬川の回想、女型だからどんな美男子かと思ったら、普通にど中年おじさんで萎えた
2025/01/13(月) 08:48:59.56ID:YAaY9C33
>>438
この時代、女を性の商品として扱うドラマ作るだけでも冒険だろな
2025/01/13(月) 08:54:27.69ID:OVbfHUJy
TVAL参考で二話は12%くらいかな
2025/01/13(月) 08:55:10.00ID:GO8KW981
数字が悪いとわざわざ視スレきて
面白かったとか視聴決定とか負けん気出して書き込む奴も多い
760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 08:57:51.56ID:FBU19sWV
>>757
戦国時代の大河だと女は政治の道具だけど
幕末や江戸大河だと女は性の道具に扱われやすい
2025/01/13(月) 09:01:05.53ID:YAaY9C33
>>760
ただの登場人物としてではなく、その世界そのものを仕組みからして詳細に描く事は画期的なんではないかな、NHK的には
2025/01/13(月) 09:02:51.41ID:9rjeBHe/
海外で売るのに人気のある浮世絵やらを題材にしたかったんだろうな
2025/01/13(月) 09:03:01.82ID:phfXqIx0
>>756
安易なBL狙いじゃないです、という意思表示かもしれんけど情報としてスルーする感じ

ここぞとばかりに光君の信者が叩き始めてるの信者のお里が知れる案件で笑う
今作の評価はまだ保留
2025/01/13(月) 09:08:47.52ID:YAaY9C33
源内の吉原PR文、女を思いきり商品として売り込んでるから、うるさい団体から抗議でもこんのかな
2025/01/13(月) 09:14:03.12ID:GQ5NBMgS
>>764
ホンマもんの宣伝文だからな
2025/01/13(月) 09:15:22.60ID:eLAJFcVM
信者なんて三谷くらいしかいないんじゃないの
熱心に見てた人らが放送終わってまで視聴率スレ来ないでしょ
ど家とかもジャニオタが大河板なんか用がなくなったら来ねえだろと思うのに
ちょっと叩きに反論すると信者呼ばわりされてアホかと思ったわ
視聴率ウォッチャーなら信者じゃなくても間違いは指摘するものだと言うことがわかってない
2025/01/13(月) 09:15:27.03ID:ZfQpzwuD
>>762 
時代錯誤な脚本、説明台詞、主役がイマイチで海外で売れる訳ない
2025/01/13(月) 09:17:38.36ID:YAaY9C33
>>767
むしろ逆な気もするけどな
現代の流行に媚びたってもう売れないよ、日本のドラマなんて
2025/01/13(月) 09:23:05.74ID:YAaY9C33
しかし、書き込み少ないな、視聴減ってるのは明瞭に分るな
2025/01/13(月) 09:24:21.80ID:9SupYPO1
いだてんその他諸々伝説として残るが
これはある意味記憶にも残らないワーストになりそうだな
2025/01/13(月) 09:26:44.79ID:rXuBDpGS
>>765
えっ!
昨日のあの宣伝文って史実なのか?
772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 09:28:19.91ID:FBU19sWV
>>762
海外だと日本の歴史ドラマは
忍者主人公が1番売れると思う
全米でウケているショーグンは制作費掛かり過ぎてNHKには無理だから論外
2025/01/13(月) 09:37:15.07ID:wOprpkzA
途中から見始めるのは背景とかまるで分らなくて厳しいから、1話から見てない人は永遠に戻ってこないかな
2025/01/13(月) 09:37:24.91ID:Y9QZd3aa
いだてんの大記録
(1)最速1ケタ視聴率転落 第6話
(2)最多1ケタ視聴率 全47話中42回
(3)連続1ケタ視聴率 42週連続
(4)単独回・歴代最低視聴率 3・7%
(5)期間平均・最低視聴率 8・2%
2025/01/13(月) 09:40:07.93ID:wOprpkzA
>>772
日本人の感覚で外国人が好むもんを判断しちゃいかんよね
「はあ?これのどこがいいの」ってもんを外国人が「これぞ日本だ(外国語で)」な感じで買い漁ったりするからな
俺ら日本人が海外に行って土産物として有り難がってるもんもその国の人からすれば
「あんなもんに金払ってバカじゃねえの」って思われてるのと同じ
2025/01/13(月) 09:45:39.94ID:sZvd9Bgm
>>772
将軍家康を題材にして服部半蔵あたりも登場した大河ドラマは海外に売れなかったからね
2025/01/13(月) 09:52:48.08ID:mUJhmynt
>>774
こうしてみるといだてん抜くのは至難の業だな
とりあえず最速一桁と平均一桁目標だな
2025/01/13(月) 10:05:05.66ID:XqVNEFrL
恐らく11%台だろうが、日曜劇場の視聴率が8.3%になる時代だし、そう気にせんでよい
2025/01/13(月) 10:13:39.33ID:GO8KW981
日9は一桁で駄作扱いやで
気にしてるにきまってるわ
あんたもわざわざここに来てるくらいだしw
2025/01/13(月) 10:24:32.27ID:XqVNEFrL
時代の変化にも気づかない視聴率脳の垂れ流しを牽制するために来てるんや
2025/01/13(月) 10:30:47.64ID:pGfXH5mB
誰も世帯視聴率なんて気にしてない定期
2025/01/13(月) 10:31:28.15ID:mUJhmynt
ヲタの負け惜しみテンプレがまたキター!!
2025/01/13(月) 10:33:42.40ID:WASVkZG1
視聴率を気にする人が集まるのが視聴率スレ
気にしてないなら、そもそも来るな
2025/01/13(月) 10:35:24.25ID:WASVkZG1
そもそも、べらぼうにヲタなんているのか
まだ2回しかやってないし、説明と展開ばかりで、とくに引き込まれるような段階でもないのに
主演のヲタあたりか
785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 10:35:42.95ID:8TLuJ1AE
配信も回ってないなら信者もつかないだろう
すぐ一桁になると思うけどな
2025/01/13(月) 10:37:33.07ID:pGfXH5mB
>>783
個人視聴率で評価しろ定期
787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 10:39:49.60ID:8TLuJ1AE
まあ横浜流星は頑張ってると思ったけど
いかんせんTSUTAYA自体が知名度が低い上に
劇中でも魅力が乏しくて厳しい
788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 10:43:29.95ID:FBU19sWV
>>786
個人視聴率は世帯視聴率と比例するから
あんまり意味ない
個人よりも50歳以下のコア視聴率の方が
メディアは重視するけど
大河はコアは弱いから
そこでべらぼうがコア高けりゃ成功となる
2025/01/13(月) 10:45:20.21ID:41tFqKJJ
今回の眉無しは水野美紀?
2025/01/13(月) 10:53:12.03ID:WASVkZG1
>>787
頑張ってもあれだけ出番がある
むしろほぼ蔦重パートなのに主人公が空気で魅力的じゃないのが
主人公が画面から消えた途端にドラマが安定する謎
2025/01/13(月) 11:03:31.06ID:CPZR9mRG
長年このスレにいるけど自分は視聴率の動向を楽しんでるだけであって、別に視聴率が高い作品ほど良いとか偉いとか、低い作品は価値がないとかそういう価値観は持ってないけどね
作品としての評価と視聴率は別
逆に言えば自分が面白いと思うからと言って視聴率が上がるなんて予想はしないし

べらぼうは今のところ楽しく観てるし良い作品だと思ってるけど、視聴率的には1月中に一桁も狙えると思ってる
792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 11:05:11.07ID:W91Vlxhi
>>769
去年の少なさはすごかったぞ
放送開始から次の日の24時間後までで書き込み100件ぐらいだった
今のあっちは1スレは超えるペース
793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 11:06:48.83ID:huW1x9iD
べらぼうくらい面白いと思う大河ドラマは今までなかった
視聴率も爆上げして欲しい
視聴率が爆上げしないなら
NHKはぶっこわーす!んで。
2025/01/13(月) 11:13:53.57ID:GO8KW981
>>791
大河はある程度比例してると思うよ作品評価ってどうしても個人の主観
特に低視聴率のドラマはでんでん現象になりやすい
低くてもいいドラマだなあというのは確かにあるけどべらぼうにそのような感想は今のとこあまりない
その人に合うか合わないかが大多数
2025/01/13(月) 11:17:05.71ID:jGl2khWE
>>793
バカじゃないのか
2025/01/13(月) 11:24:41.18ID:00hP3Yqh
>>752
OPにも大火があるしな。
正月地獄絵を飾ったような呪い大河よ。
2025/01/13(月) 11:25:34.16ID:kUqY/fwI
まだ出てないの
2025/01/13(月) 11:31:51.97ID:eqdPLbyp
休日は出ないでしょ
2025/01/13(月) 11:43:45.15ID:YLvRYUNz
>>773
来週、夜中に1話2話再放送するみたいだよ
800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 11:58:01.07ID:IOL5dCuB
ま、光る君へよりは安定して取れるだろ
平安なんてマイナー時代じゃないし大物俳優が0だった。
べらぼうはメジャーな人物を大物俳優が演じてるし
2025/01/13(月) 12:02:16.59ID:pNCvck9x
TSUTAYA行ったけど、特にこの作品を推してはいないんだな
もっと大々的にキャンペーンやってるかと思った
802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 12:42:53.09ID:j3Fo5p58
>>763
まだ2回たらずなのにな
浮世絵が誕生する経緯がみたかった
みたいなレス見るともう笑いしか出んわ
今やってるのがその経緯だろうに
2025/01/13(月) 12:45:16.48ID:eLAJFcVM
なんかNHK実況で見かけたけど横浜持ち上げてるのが「オールドメディアガー」言ってる人だった
オールドメディアで放送してもらってるくせにアホちゃうのかと
804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 13:02:26.64ID:FBU19sWV
>>794
視聴率低下で
評価高いでんでん現象になりやすいドラマは
つまらないと思う人が流し見もしないドラマなんだよね
つまらないと思ってもなんだかんだで気になって見れるドラマは低視聴率にならない
それと面白いと思う人が多ければ口コミなどで視聴率上げる要因になるけど
面白い人が少なければいくら評価高くても口コミも弱く低視聴率になる
それがでんでん現象ドラマかな
2025/01/13(月) 13:09:47.66ID:5/lpGR9C
直虎みたいなもん
2025/01/13(月) 13:25:47.35ID:uvStmvUv
■M1(男性20~34歳)1.1%
■M2(同35~49歳)2.3%
■M3(同50歳以上)11.0%
■F1(女性20~34歳)1.8%
■F2(同35~49歳)3.5%
■F3(同50歳以上)14.7%

べらぼう初回の男女世代別がこんな感じ
去年に比べるとM1、F1は低めかな
807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 13:43:18.97ID:xB+6SM/l
『べらぼう』配役と演出への評価が真っ二つ やり玉に上がる背景とドラマの狙い #専門家のまとめ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0af7a806b559278985f00740ffdd9884f3e0e5a8

NHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』の評価が真っ二つに分かれている。第1話では、
女郎の全裸の遺体が映るシーンや、主人公・蔦屋重三郎を演じる横浜流星のケレン味あふれる
芝居、その視聴率の低さなど批判的な論調が目立った。

一方、第2話の放送前後では、大河ドラマの定番フォーマットから昨今のドラマシーンのトレンドを
取り込む変革への制作側の姿勢や、伝説の花魁・花の井を演じる小芝風花の変幻自在の妖艶
な芝居への評価が多いほか、横浜流星へのポジティブな声も目立つようになっている。
2025/01/13(月) 14:37:30.71ID:0eSC5Sdn
>>773
ミタさんとか逃げ恥みたいな面白いって話聞いてじゃあ見てみようかってならないと思う
本能寺やるから今週は見てみようかってイベントも無いし減る一方だな
2025/01/13(月) 14:37:35.87ID:jsnO2nh2
>>806
M1、F1なんて誤差の範囲
やはり大河はM3、F3
やはり去年からの文化人続きでM3離れが心配される
おっさんは戦好きだからね
2025/01/13(月) 14:47:36.54ID:42wYkGkc
>>808
確かにイベント大事だね
今日は桜田門外の変だよって言われたら見ちゃう
2025/01/13(月) 15:21:38.37ID:jvvlqPuf
本能寺、関ヶ原、龍馬暗殺ぐらいかな
数字の上昇傾向が期待できるのは
あとは左程
2025/01/13(月) 16:11:03.63ID:tFYSywED
>>807
2話でも横浜はまだ視聴者ひきつけてないよ
813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 16:14:34.68ID:xB+6SM/l
まだ間に合う一挙再放送
https://pbs.twimg.com/media/GhIMiHKaUAAft0e?format=jpg&name=large
2025/01/13(月) 16:15:42.10ID:uoe0Gx9F
>>812
二話はヤスケンと小芝回だからな
815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 17:10:35.91ID:xB+6SM/l
大河の放送スタイルに問題がある?w
だって1日3回も放送してるんだぜ!
地上波1本ならそりゃ数字も稼げるけど。

そんなに数字が欲しけりゃ先行放送を
止めりゃいいのに
2025/01/13(月) 17:15:00.94ID:GO8KW981
4Kは知らんけどBSは結構前からやってるからな
配信にしても何百万も回ってるわけじゃないし
2025/01/13(月) 17:41:03.04ID:uoe0Gx9F
最近はNHKプラス配信が視聴数多いらしいけどな
詳しい数字は記憶してないけど
2025/01/13(月) 17:43:25.40ID:uoe0Gx9F
コタツ記者にナニ書かれようとちゃんと総合視聴数稼げてればノープロブレムだろうけど
2025/01/13(月) 17:44:53.80ID:GO8KW981
>>817
プラスは回っても50万超とかどっかで見た
Tverに比べると全然
2025/01/13(月) 17:56:04.23ID:eLAJFcVM
>>815
ていうか視聴率が低いのをごまかすために建前上分散させてるだけでは
BSや4Kで見られてるから低くてもいいんだよみたいな逃げ道作っとく
理想は逆転大奥の枠のように視聴率が有耶無耶になってネットだけで好評かのように操作出来るようになること
見る人が少なければ評判なんて操作し放題だし
2025/01/13(月) 17:56:04.83ID:7sR8H0Ga
総合視聴率はいつ頃出るんだろう
こっちも低そう
822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 17:58:35.41ID:kOXM9QGU
いだてんと比較できるかはまだ先の話
とりあえず、光る君への10話までと比べてどうか
光る君へって意外と3話まで12%だったんだね

光る気へ
01話(01/07)12.7%
02話(01/14)12.0%
03話(01/21)12.4%
04話(01/28)11.3%
05話(02/04)11.7%
06話(02/11)11.0%
07話(02/18)10.9%
08話(02/25)10.8%
09話(03/03)11.2%
10話(03/10)10.3%
2025/01/13(月) 19:00:48.17ID:pVrjiF8X
いだてんですら最初の1ヶ月は二桁キープしてたから様子見の視聴者はまだまだ離れないと思うな
微減の12.0と予想しておく
2025/01/13(月) 19:15:06.13ID:ntTtg1bh
ネタバレ見たけど6話か7話で一桁行くと思う
主人公が恩を仇で返す抜け目のない商売人で、ほぼ事実だからな
いだてんといい勝負しそう
825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 19:30:21.49ID:tHJaDDn/
>>815
全48話20%超えの篤姫も1日3回放送してたんだぜ!w
2025/01/13(月) 19:32:43.62ID:n/BZbbU+
べら1話TVALnowだと平均何%だったっけ?
2025/01/13(月) 19:35:54.93ID:CsjNTK30
>>826
8から最後は10くらいだったから平均は9ってとこかな
2025/01/13(月) 19:37:30.49ID:CsjNTK30
2話のVR世帯は12ちょうどくらいかな
2025/01/13(月) 19:40:42.45ID:mUJhmynt
初回視聴率 ソニー/ピクセラ/Tval
べら 初回12.6% *****/*531/10.3
2025/01/13(月) 19:42:47.55ID:GO8KW981
ソニー/ピクセラ/TVAL
べら(1)******/531/10.3_12.6%
べら(2)18000/487/*9.4_
831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 20:04:57.29ID:xB+6SM/l
>>825
時代が違うだろw
民放のドラマも20%取ってた時代だ。
それが今や一桁ばかりw

配信は罪深いね。
2025/01/13(月) 20:50:44.64ID:kUqY/fwI
1話は直前までダーウィン蛇回やったから言い訳できるけどもう無理だよ。。。
2025/01/13(月) 22:35:48.39ID:Y9QZd3aa
ゴールデン枠ドラマ

1~3月 光る君 11.3% 相棒 11.1% さよならマエストロ 10.7%

光る君へは1~3月平均視聴率1位
834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 22:50:18.27ID:tHJaDDn/
>>831
1日3回も放送してる大河の放送スタイルは同じだろw
違うのか?
835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 23:02:38.68ID:xpeNDOaE
明日には清盛と花燃ゆ抜いて4位上昇w?

期間平均視聴率ワースト10(関東地区)
加重平均
10位 青天を衝け 14.081%
9位 おんな城主 直虎 12.80%
8位 西郷どん 12.72%
7位 鎌倉殿の13人 12.67%
6位 べらぼう 12.60% ← 暫定(1話まで)
5位 平清盛 12.01%
4位 花燃ゆ 12.00%
3位 どうする家康 11.21%
2位 光る君へ 10.71%
1位 いだてん 8.17%
836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 23:32:35.45ID:SC2Yx+uY
>>821
直虎以降の初回総合視聴率 ちなみにいだてんは調べたけど出てこない
直虎 西郷 麒麟 青天 鎌倉 家康 光る
22.1 21.9 25.3 26.3 25.8 25.2 20.6
2025/01/13(月) 23:53:00.70ID:t8MWJbyg
視聴者が逃げたのは光るが戦犯
2025/01/14(火) 00:39:27.21ID:9LDio/bC
横浜流星って萩原健一みたいな滑舌だな
2025/01/14(火) 01:28:52.26ID:l3NJjx4g
演技力よりも言うほどイケメンじゃないなって…
濃い顔好きな人にも薄い顔好きな人にもウケなそう
まあ題材・脚本に問題あるから主演がイケメンだったら見るわけじゃないんでいいけど
いだてんも主演はふたりともイケメンじゃなかったけど自分は落語パートが嫌だっただけで主演のせいじゃないと思ってるし
840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 01:34:06.49ID:R3DkE269
どうしても興味が湧いて来ない
一年どうすんか
2025/01/14(火) 01:42:41.52ID:l3NJjx4g
鎌倉殿はドラマ見なくても吾妻鏡読むとか
光る君へは源氏物語や小右記読むとかあったけどね
2025/01/14(火) 01:43:13.09ID:aa9X/1ll
今年はBSで独眼竜政宗見てたらいい
2025/01/14(火) 01:57:58.84ID:R3DkE269
主役のキャラもなんか古臭いというか
2025/01/14(火) 02:54:43.27ID:pfMWrxIh
>>839
頭部に占める顔の面積が広い系だよね
横浜流星とか成宮寛貴とか海老蔵とか
2025/01/14(火) 03:21:50.33ID:YLnhfHhn
イケメンなのにイケメンに見えないのは演技力のせいだよ
綾野剛や柄本佑はイケメンじゃないのに魅力的にみせれる
それは演技力があるから
2025/01/14(火) 03:46:25.85ID:bZMGSQOx
普通に女郎なんて見たくないっていうかね
小芝風花が主役って言うならまだわかるけど女郎使って金儲けしようって奴の話とかダブルでムナクソ悪いわ
847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 03:57:43.15ID:R3DkE269
光る君は映像だけでも楽しめたが
吉原の映像は見てて不愉快レベル
なんかキャバクラのジジイたちを見てるみたい
2025/01/14(火) 04:03:45.04ID:RNejK69u
アキラとあきらで竹内涼真と明らかに演技力の差があった
吉沢亮との国宝も差がエグいことになりそう
2025/01/14(火) 04:05:29.33ID:RNejK69u
>>845
その人達はなんかたたずまいで雰囲気がある
2025/01/14(火) 06:35:08.36ID:EOgDZc5h
>>834
プラスの普及は大きいのでは
851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 06:51:25.37ID:phCfzqDS
>>847
吉原の話は今でいう風俗街の話だからな
任侠ドラマとかでよくある感じ
主人公もその下っ端のチンピラぽいからね
今のところ
ただその手のヤクザ系ドラマが好きな人は
この吉原編はハマると思う
852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 07:01:17.69ID:alLy7TDm
>>851
風俗街に生きる客引きのチンピラの話
なんて大河でやる題材じゃないしそれが好きなやつどんだけいるんだよ

大河視聴者が求める題材じゃねえんだわ
853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 07:02:26.12ID:alLy7TDm
渋沢の時はまだ普通の商売して成功させようって感じだったからな
やってることは同じだが題材が悪すぎる
2025/01/14(火) 07:12:21.02ID:V5lCoUpU
>>852
不自然な題材選びって裏があると思う
NHKってやたら春画推しなんだよね。「NHK 春画」でググってみると…
べらぼう始まる前から怪しいと思ってたけどAV女優起用するなんて開き直るとは
2025/01/14(火) 07:13:44.41ID:V5lCoUpU
有名浮世絵師を取り上げる建前で本当に推したいのは春画なんだろう
856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 07:23:42.82ID:ORKuZoua
>>850
都合が悪いと話題逸らしかw
ダサすぎプッw

で、1日3回も放送してる大河の放送スタイルは同じだろw
違うのか?
2025/01/14(火) 07:30:47.68ID:EOgDZc5h
>>856
その時間帯以外に、好きな時に見られるようになったから、定時の放送を待つ必要がない
これは新しい要素でしょ
2025/01/14(火) 07:40:28.17ID:2OTpaVlb
澁澤栄一は豪農の生まれで幼少期から商才を発揮して幕府転覆しようとするテロリストになって
幕府から逃げ回ってた時に慶喜に助けられたので幕臣になって幕府が崩壊したら
大隈にスカウトされて明治政府の大藏官僚になって銀行をつくったが株式会社つくりたいということで民間に降りた
最初から全然やってること違う
859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 07:49:25.92ID:ORKuZoua
>>857
で、1日3回も放送してる大河の放送スタイルは同じだろw
違うのか?
答えられないの?
860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 08:05:42.97ID:+L+0ja0m
>>857
NHKプラスの視聴者数50万人として0.5%上乗せしたら13.1%だったよな
2025/01/14(火) 08:13:32.63ID:dqMOwyRD
予想11.0
2025/01/14(火) 08:19:41.77ID:iuuM6+37
>>859
1日3回の放送しかなかった頃と、それ以外の視聴手段ができた頃では
3回の放送をどれも見ずに配信で見る人が増えたから
その分放送の視聴率は減ったてことだろ?
なんで執拗に、3回の放送は同じってことに拘ってるの?
863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 08:36:43.19ID:vPkhYuWx
予想しておくか。

うーん、10.7。
864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 08:49:56.50ID:ORKuZoua
>>862

ほれ

>>815
> 大河の放送スタイルに問題がある?w
だって1日3回も放送してるんだぜ!
地上波1本ならそりゃ数字も稼げるけど。

そんなに数字が欲しけりゃ先行放送を
止めりゃいいのに
865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 08:51:54.02ID:ORKuZoua
話題逸らしで「配信」って言ってるんだよなぁ
866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 08:53:55.90ID:ORKuZoua
>>862
> 配信で見る人が増えたから
その分放送の視聴率は減ったてことだ


0.5%ぐらいは減ってるってことでいいかなw
2025/01/14(火) 08:54:27.33ID:7xhaieys
毎年そうじゃん
そういう事言わなきゃいけないのが敗北宣言なんだと気づいてないw

11.2で
2025/01/14(火) 08:57:03.09ID:FA5JyWyJ
「そんなに数字ほしけりゃ」ってほしがってるのは主演のオタくらいでNHKはほしがってないのでは
>>820でも言ったけど「分散してるから問題ないよ」と有耶無耶にする方向に持っていって
ネットの工作だけで好評っぽい雰囲気を作る
理想はネトフリみたいに爆死かどうか分かりにくくする
2025/01/14(火) 09:04:28.38ID:YLnhfHhn
11.2で
870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 09:10:06.91ID:ORKuZoua
頭悪そうなレスを晒しておこうw



815: [] 2025/01/13(月) 17:10:35.91 ID:xB+6SM/l

大河の放送スタイルに問題がある?w
だって1日3回も放送してるんだぜ!
地上波1本ならそりゃ数字も稼げるけど。

そんなに数字が欲しけりゃ先行放送を
止めりゃいいのに

http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1735626530/815
2025/01/14(火) 09:10:57.85ID:CTOBVJcg
数日たって色々冷静になって考えたけど、10.9→11.4に修正してみるわ
まだ11台は切らない感じが強くなかってきた
2025/01/14(火) 09:13:28.76ID:EOgDZc5h
>>868
見てもらえてないという判断を総合8時の数字だけで下すってこと?
2025/01/14(火) 09:19:21.04ID:YLnhfHhn
>>860
50万人いるの?
2025/01/14(火) 09:22:49.30ID:6ayTZ7Le
光君が過去最高の平均38万でしょ
配信で見てる人なんて1%以下だし単純にテレビ番組の視聴者が消えていってる
875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 09:27:26.14ID:8dX9a57G
>>850
光る君へはプラスの普及で0.3%ほど視聴率が削られた

視聴人数(リアルタイム+タイムシフト)では、午後8時のNHK総合で番組最高1996.9万人(1月7日)、期間平均1463.4万人を記録。

第1回から第45回の平均視聴UB数は37.8万UBで、歴代大河ドラマで現時点での最高視聴数を記録した。(※)
※計測単位は UB:ユニーク・ブラウザ。視聴した端末の数。同じ端末で複数回訪問しても1。
876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 09:30:47.47ID:8dX9a57G
>>850
プラスの普及がなければ光る君へは11%だった

期間平均視聴率ワースト10(関東地区)
加重平均
10位 青天を衝け 14.081%
9位 おんな城主 直虎 12.80%
8位 西郷どん 12.72%
7位 鎌倉殿の13人 12.67%
6位 べらぼう 12.60% ← 暫定(1話まで)
5位 平清盛 12.01%
4位 花燃ゆ 12.00%
3位 どうする家康 11.21%
2位 光る君へ 10.71%
1位 いだてん 8.17%
2025/01/14(火) 09:35:07.48ID:2OTpaVlb
プラスの配信始まったのは麒麟の途中からだが上乗せなんかしてない
青天の初回はプラスどころかTVerでも同時配信してた
配信を見てる人がテレビ見てる人と同じということもあるのでそのまま数字を上乗せするのはどうなんだろう
2025/01/14(火) 09:35:49.50ID:sGTeozy1
>>845
俺は頑張って光る君完走したが、ついに柄本佑が魅力的に見える瞬間は無かった
あいつはバイプレーヤーで光るタイプ

綾野は顔の作り不味いのにイケメンに見える瞬間がある
2025/01/14(火) 09:37:28.62ID:7xhaieys
そう面白ければBSでみて本放送も見てた
なんなら土曜の再放送も見た
だから見られてる大河はどれも高くなってるはず
2025/01/14(火) 09:42:52.98ID:YLnhfHhn
>>878
柄本は時々色気を感じた
綾野は八重野桜だっけ?殿様演じた時にやけにイケメンに見えた
2025/01/14(火) 09:42:55.67ID:iuuM6+37
>>878
道長くん可愛かったやん
顔のつくりって意味じゃなくて小動物的な感じで
2025/01/14(火) 09:45:24.23ID:ALi1TcMm
田沼意次を主役の方が面白くなりそう
2025/01/14(火) 09:55:53.49ID:OZX8PaOa
>>845
横浜流星がドラマだとイケメンに見えないのは、むしろ普段はイケメンに見えるようにしている方が強いな
常に気取った表情でカッコつけてるやん
ドラマだとそれができないシーンの方が多いから、顔の作り的にこんなもんかなーって感じ
884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 09:57:12.24ID:H5faT5Jr
>>882
だな
風俗街の黒服あがりの男の人生なんてどうしたら興味持てるんだよ
2025/01/14(火) 10:08:43.87ID:SxqbIhS6
>風俗街の黒服あがりの男の人生

ここまで観て、なんで横浜流星がキャスティングされたのか分かってきた
ホストっぽいし、陽にやってるけど隠しきれない陰
品や透明感皆無で醸し出すチンピラ感
まさに適任
886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 10:11:32.81ID:VyP/8bKJ
>>885
でも横浜は酒飲まないらしく
真面目そうな吉沢は呑んべ
2025/01/14(火) 10:13:44.37ID:ujsYORLW
横浜への反応が思ったほどは演技できる、頑張ってる、悪くないとかそんなんばっかだからなあw
褒めてんだかけなしてんだか
2025/01/14(火) 10:16:53.45ID:uzixErSE
>>880
それただの主観だからw
2025/01/14(火) 10:22:29.33ID:YLnhfHhn
感想ってのは主観だから

本スレも1話は裸と小柴で2話はヤスケンの話題ばかり
横浜は褒められもけなされもしない空気だな
2025/01/14(火) 10:36:52.98ID:CTOBVJcg
12.0 個人7.0
2025/01/14(火) 10:37:06.29ID:7xhaieys
遅い
これは低いか
892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 10:37:18.93ID:VyP/8bKJ
12%
2025/01/14(火) 10:38:28.98ID:7xhaieys
チッ
光ると一緒やん
2025/01/14(火) 10:39:08.36ID:CTOBVJcg
裏にポツンが控えてる次回次第だけど
現状、光る君へと同じぐらいの傾向と思っていいかな
2025/01/14(火) 10:39:54.78ID:ywh+DdeE
ソニー/ピクセラ/TVAL
べら(1)******/531/10.3_12.6%_個7.3%
べら(2)18000/487/*9.4_12.0%_個7.0%
2025/01/14(火) 10:41:06.95ID:7xhaieys
光るは3回目あげたんだっけ?
2025/01/14(火) 10:41:24.66ID:SxqbIhS6
ポツンの有無は1%変動の感覚だけど、初回切り、連休中日の影響を踏まえてどのくらいになるか
そこが視スレの醍醐味
898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 10:43:08.67ID:bukd2gdN
>>896
光るは初回が最高
べらぼうは上げ基調だな
俺の思った通り光るより上げそうだ
2025/01/14(火) 10:43:52.81ID:OZX8PaOa
3話目からは上げたり下げたり微変動しながら、ズルズルと推移してくんだろうな
昔の方が上げ下げの変動幅が大きかったけど、すでに固定層の岩盤ギリギリでやってるから浮動の変動が少なくなったよね
2025/01/14(火) 10:46:13.02ID:CTOBVJcg
>>896
光る君は2回で裏にポツンSPあって下げて、3回にはなかったので上げた
べらぼうも今週3回目に控えてるから確実に下げるだろうけど
下げ幅が気になるとこかな
2025/01/14(火) 10:46:34.18ID:ujsYORLW
まあ途中入場しにくい題材だから
このままズルズルだろうけど
今のところいだてんと光るより下
902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 10:47:19.00ID:bukd2gdN
土曜日の再放送の視聴率はわからないのかな
裸目当てで実況が異様に盛り上がってたぞ
903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 10:49:17.25ID:yX0fx/O3
期間平均視聴率ワースト10(関東地区)
加重平均
10位 青天を衝け 14.08%
9位 おんな城主 直虎 12.80%
8位 西郷どん 12.72%
7位 鎌倉殿の13人 12.67%
6位 へわらぼう 12.34% ←暫定(2話まで)
5位 平清盛 12.01%
4位 花燃ゆ 12.00%
3位 どうする家康 11.21%
2位 光る君へ 10.71%
1位 いだてん 8.17%
2025/01/14(火) 10:49:43.28ID:OZX8PaOa
光君の上幅が〜10話までで
MAX+0.4
次回はあげても12.2くらいかな
2025/01/14(火) 10:49:55.81ID:KE4M5PB+
なんか下げるのは当然って感じだったからスレ民の反応も淡々としたものだなw
2025/01/14(火) 10:51:50.89ID:CTOBVJcg
>>901
まあ、光る君よりやや下な推移になってくのは避けられないかな
跳ねる要素がまるでないのと、今大河の岩盤層がF3のようなのでポツンがあるとどれだけ逃げるのかなって気はある
907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 10:54:39.28ID:H5faT5Jr
>>905
もっと下がる予想ばかりだったからな
先週のAVケツもなんだかんだで炎上商法の話題作りにはなってたんだろな
2025/01/14(火) 10:55:13.47ID:+rjTcD25
まあ最終的には
家康、光ると同じくらいの平均視聴率で落ち着くんだろうな
10.5~11.2の間
2025/01/14(火) 10:55:25.21ID:SxqbIhS6
上げられる要素があるとしたら
べらが青天みたいに、なんちゃら編みたいに区切っていれば次の新章から参加しやすい
青天も一橋家臣編からベースを上げ直してる
ガイド本読んでないからそうなってるか知らんけど
910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 10:55:33.74ID:9lUCYQI5
本能寺とか関ケ原みたいな歴史興味ない人ですら名前くらいは知ってるような大イベントが無いもんな
初回切りや脱落した人が途中で見てみようと思うタイミングが無い
2025/01/14(火) 10:55:58.85ID:kXyW+8oJ
おや11%台には落ちなかったか
2025/01/14(火) 10:56:45.76ID:R7hQFnwv
連休中日だけど視聴率そんな落ちなかったね
913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 10:57:30.05ID:bukd2gdN
>>909
吉原編の後は1番面白いメディア王編になるからそこからが見所だろうな。最終章が幕府に取締られて挫折後に仕掛ける写楽編
2025/01/14(火) 10:57:50.26ID:SxqbIhS6
でもあれは渋沢栄一のいる場所含めての転身っぷりあってこそだから、べらがやっても江戸の町の中の話であることに変わらないから無意味か
2025/01/14(火) 10:58:20.39ID:kXyW+8oJ
>>903
もうタイトルすら間違えられてるw
2025/01/14(火) 10:59:28.51ID:fA+d5Jku
あまり視聴率下げなかったということはお尻はプラスになったのか?
2025/01/14(火) 11:00:04.40ID:DH5yhlOv
裏番組が弱くてワーストペースには変わりない
2025/01/14(火) 11:01:21.94ID:SxqbIhS6
>>913
いや、ごめんけど
それはストーリーの区切り方であって、青天みたいに周りの人物含めてリセットしていく変化じゃないからやっぱ違うわ
農村→一橋家→パリ→明治新政府
このくらい仕切ってないと
2025/01/14(火) 11:04:14.06ID:ALi1TcMm
いってQと一軒家が来たらどうなるか
2025/01/14(火) 11:10:40.86ID:90OFv7xt
こういう変わり種大河は1ヶ月は様子見してくれるからな
あーおもんねえわと思われたら一気に落ちる
2025/01/14(火) 11:12:25.26ID:UP9fviec
>>901
考えてみたら戦国時代はイベントが有名だから途中で出入りしやすいんだな
信長なら桶狭間と本能寺の前後だけ見るとかできるもんね
2025/01/14(火) 11:12:44.17ID:1D7jOa5M
>>917
テレ朝が訳の分からん番組やってたのにな
923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 11:21:20.18ID:bukd2gdN
>>918
周りの人物もガラッと入れ替わると思うけど?
2025/01/14(火) 11:22:18.42ID:ujsYORLW
>>923
周りが変わったら益々ついてけないんじゃないの?
925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 11:23:30.70ID:DQW/rfgZ
まだ前作最終回より大分高いな
ハンデ背負わされたけど頑張ってる
2025/01/14(火) 11:23:41.45ID:8NDLa1xe
>>913
それ、渋沢の時も言われた
幕末編の後は一番面白い財界人編が来るって
結果は・・
2025/01/14(火) 11:25:21.67ID:CTOBVJcg
>>922
「飛んで見にいく謎の島」はポツンの後継的な番組として今後もやっていくんだろうけど
作りがF3層に響く感じじゃないから、大河への脅威となる番組にはならなそう
928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 11:32:32.19ID:VyP/8bKJ
>>926
晴天はそこまで視聴率も低くないだろ?
2025/01/14(火) 11:33:07.83ID:ujsYORLW
ポツンて結構数字下がってきたけど視聴者層は被るから裏にあるかないかは大きい
930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 11:38:19.13ID:bukd2gdN
>>924
女郎が嫌だとかうるさい奴が視聴再開するかもしれんやん
931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 11:38:43.98ID:bukd2gdN
>>926
結果論だろそれは
2025/01/14(火) 11:45:16.74ID:ujsYORLW
>>930
何その不安定な願望
始まる前も根拠のない願望論が溢れてたわ
933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 11:50:24.64ID:R3DkE269
>>913
総集編で十分て感じだな
2025/01/14(火) 11:50:36.64ID:SxqbIhS6
>>925
青天は途中で3週間くらいの中断が二度もあったから、その辺参考にならないんだよね
あと財界編辺りに裏に鬼滅砲連発くらった記憶
935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 12:00:59.36ID:lR9I4n7f
青天は最終6話(36話から41話)が視聴率ワースト8位以内という前代未聞の爆死終了が衝撃的だったw
936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 12:02:37.96ID:lR9I4n7f
初回が最高、最終回が最低は大河ドラマでは青天だけw
937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 12:06:28.64ID:z5R/QEtG
エロ導入大河どうなっとんな
2025/01/14(火) 12:07:12.01ID:ujsYORLW
ヲタが負けん気出してきたー!!w
939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 12:08:51.26ID:bukd2gdN
>>932
そりゃ予想するスレだからな
当たったら自慢できる
940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 12:10:17.81ID:lR9I4n7f
『青天を衝け』視聴率半減の真相

『青天を衝け』が世帯視聴率11.2%で最終回を終えた。
2月14日の初回は20.0%。
ところが3月末には15%を切り、秋には12%台が普通になった。
最終回の11.2%は『八重の桜』の3分の2、以後の大河では史上最低だった『いだてん』を除くと最悪だった。
『青天を衝け』はなぜ最終回までに視聴者のほぼ半分が消えたのか。
941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 12:12:18.88ID:lR9I4n7f
大河ドラマは、最終回で視聴率が大きく跳ねることが多い。
『麒麟がくる』は年間平均の3割増だった。
18年の『西郷どん』も1割高い。
『いだてん』ですら平均よりやや高く、ラスト2回で6.1%から8.3%まで上げていた。

ところが『青天を衝け』最終回は、平均を2割下回った。
終盤3話は12.6%から11.2%に落としている。
2025/01/14(火) 12:13:00.28ID:7xhaieys
1月中に10%だせば危険推移
いだてん超えは中々厳しいが平均一桁はいける
2025/01/14(火) 12:13:13.79ID:YLnhfHhn
羽生砲があったけどな
944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 12:16:57.92ID:lR9I4n7f
>>943
フィギュアは14.4%
しかも羽生登場は青天最終回放送終了後
945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 12:20:32.51ID:lR9I4n7f
青天は録画を含めた総合視聴率も初回が最高、最終回が最低視聴率
2025/01/14(火) 12:20:59.52ID:TEdx7oNi
AV女優の裸の一件でXでは山のように「もう次回からは見ない」「家族と見られない」ってのを見たのに大して変動しとらんな
何だったんだあいつら
2025/01/14(火) 12:23:53.37ID:ujsYORLW
>>946
下がってんだから見てないんじゃ

2回目は上がるだろう記事も出てたけどあれはなんだったんだ
2025/01/14(火) 12:24:10.61ID:KE4M5PB+
>>946
裸に釣られた人は2話から裸目当てに見てみようと宣言しないからじゃない?
949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 12:24:34.48ID:Svr0KYF9
>>946
裸だけじゃなくて、舞台が売春街な時点でもう家族と見てらんない
2025/01/14(火) 12:27:38.50ID:iuuM6+37
毎回裸が拝めるわけじゃないと判明したから、裸目当てのやつもいなくなって
次回からはもっと下がるかもなw
2025/01/14(火) 12:29:50.89ID:n7LX6Z/Q
ケツ効果
ファミリー層は避けたがエロオヤジが裸目当てで見たと予想
2025/01/14(火) 12:32:19.79ID:CTOBVJcg
>>942
うーん、この感じだと第3回は下がっても11%台だと思うんだよな
一月最終の第4回も11台かポツンなきゃ12台復帰もあるかもしれん
2025/01/14(火) 12:37:28.52ID:UP9fviec
>>950
今回は花の井の胸チラがあった
毎回なんかしらエロ要素はありそうではある
さすがに尻丸出しは初回限定サービスだろうけど
2025/01/14(火) 12:42:46.83ID:ujsYORLW
>>952
12%復帰は中々ハードル高いのでは
裏次第で下げ幅小さくはなるだろうけど
2025/01/14(火) 12:52:09.54ID:X0qY5NvI
Xでフェミのジャーナリストが打ち切れって連投してる
怖すぎて近寄れない
2025/01/14(火) 13:34:57.29ID:OtUe4MFH
>>946
初回の裸にギャオオオオンってなった奴らは
今度は2話の不細工な女優を使ったシーンに文句言いまくってるぞ
2025/01/14(火) 13:36:39.01ID:U9t23Qx1
ソニー/ピクセラ/TVAL
べら(1)******/531/10.3_12.6%_個7.3%
べら(2)18000/487/*9.4_12.0%_個7.0%

1%以上落ちるとオモタけどこんなもんか
11.95切り上げかな
2025/01/14(火) 13:38:05.58ID:QnidLnz6
こんなの大河でもなんでもない
受信料泥棒
無名の歴史的人物
2025/01/14(火) 13:43:30.46ID:2OTpaVlb
青天は〇〇編もだけど栄一(血洗島)と慶喜(江戸)で同時に話が進行してた
それが近代大河でも数字取れた青天の成功と言われてるが最終回の数字を考えると失敗でもあったと思う
栄一が長生きしたので青天最終回は慶喜含めメインキャスト全員死んでいなくなってた
ラストを孫で進行するのなら長男より孫をメインに描くとかしたらまた違ったのではないかな
2025/01/14(火) 13:55:06.24ID:SxqbIhS6
光る君の最終回のメインキャスト生き残りっぷりは凄かったな
2025/01/14(火) 14:00:00.19ID:OZX8PaOa
世代交代して新しいキャスト入ると気持ち切れやすい
子供世代の話とかいらんのよね
光る君も南沙良とかそこまでやらんでもって感じだった
2025/01/14(火) 14:03:03.91ID:OZX8PaOa
主人公の晩年じゃなく絶頂期で最終回迎えられる人物は強いよね
織田信長とか
べらもそういう意味では最終回は耐えられそう
2025/01/14(火) 14:11:45.12ID:UP9fviec
>>955
歌舞伎や落語も遊郭のネタだらけなんだけど
そうした古典芸能にもフェミはいつも怒ってるのかな
2025/01/14(火) 14:14:49.42ID:KrK7U96b
>>957 意外と粘ったな。11%台は避けられないと思ってた
965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 14:16:31.39ID:RBqJrv0U
べらぼうに低い視聴率だな
966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 14:17:35.45ID:RBqJrv0U
一桁待ったなし
2月には一桁逝く
2025/01/14(火) 14:43:37.13ID:cLnUAlNf
古典芸能も差別要素のある作品はもう大っぴらには演じられてない
芸能は見てる客を楽しませてナンボなんだから
客の多くが不快になるようなネタなんかやっても無意味
時代に合わせて変わっていけるからこそ生き残ることができる
968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 14:48:26.42ID:Hj5v8qXd
光る君は後半の終了間際で一桁連発しなければ印象違った
969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 14:55:55.09ID:u18orV+d
視聴率やっぱり上がってきたの?
2025/01/14(火) 14:57:08.74ID:b5PE5UuU
 俳優の横浜流星が主演を務める、NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)の初回放送の(5日)の初回放送の視聴人数、タイムシフト・総合視聴率が確定した。
また、NHKプラスで配信した全ドラマの中で、初回放送の中だけでなく全放送話の中でも最多視聴数となる72.8万UB(ユニークブラウザ※視聴した端末の数、同じ端末で複数回訪問しても1)を記録した。


●『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』初回総合視聴率
【個人視聴率】
リアルタイム視聴率:関東7.3%、関西7.1%
タイムシフト視聴率:関東4.5%、関西4.3%
総合視聴率:関東11.4%、関西11.2%
【世帯視聴率】
リアルタイム視聴率:関東12.6%、関西12.0%
タイムシフト視聴率:関東8.0%、関西7.2%
総合視聴率:関東19.7%、関西18.6%
2025/01/14(火) 14:59:14.16ID:dQCuSJCW
>>970
これ凄いの?
2025/01/14(火) 15:10:48.01ID:oUP110HI
そもそもNHKプラスで観てる絶対数が少ないから
2025/01/14(火) 15:15:30.45ID:0OejRb1l
年々浸透していくから更新するのは当然ではあるが、一方で「配信も全然話題になってない」とか言ってた人が赤っ恥なのは確か
974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 15:16:37.63ID:BMF/CsDl
総合視聴率
ど家 初回 25.2%
光る君 初回 20.6%
べら 初回 19.7%
2025/01/14(火) 15:20:29.10ID:cLnUAlNf
総合視聴率でも初回20%いかないか
関東が舞台だから前2作より有利なはずだが
976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 15:21:26.07ID:u18orV+d
>>974
駄作の光る君の最終回視聴率が最悪だったからその破壊力やばいね
吉高由里子こそくびつればいいのに
2025/01/14(火) 15:25:18.16ID:OZX8PaOa
>>974
総合視聴率の惨敗をNHKプラスで誤魔化してるだけ
正確なニュースタイトル

今年も過去最大配信!話題沸騰!で乗り切ることに決定
2025/01/14(火) 15:35:50.67ID:xo7XcBlD
>>973
仕組みがよく分からんがプラスを一人で何回も観てるのならそんなに話題にはならんだろうな
2025/01/14(火) 15:36:18.70ID:w7Xd17H8
>>959
アカいNは実業でガンガン株式会社を設立して国を肥やしていくのなんて作りたくねえしw
Mが超やり玉に挙げられてたのも草。
(海運ははっちゃけ史実エピもあるけどw)
2025/01/14(火) 15:38:01.17ID:w7Xd17H8
>>971
ネット系を「個人の倍です」とか換算してるアホ。
ネット端末は一人で見るものだろw
2025/01/14(火) 15:38:40.35ID:FMGFl18M
>>978
NHKプラスは毎回再生回数でなくUB(事実上の人数)なので一人で同じブラウザやアプリで何度見ようがカウントは1だよ
2025/01/14(火) 15:49:06.47ID:EOgDZc5h
>>976
2桁11くらい取ってたろ?
何が最悪なん?
983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 15:53:11.59ID:u18orV+d
>>982
全部最悪吉高由里子
2025/01/14(火) 15:56:50.54ID:qEAKHnnV
総合視聴率
(総合視聴率=リアルタイム視聴率+タイムシフト視聴率−重複視聴率)
直虎 初回 22.1%
西郷 初回 21.9%
いだ 初回 不明
麒麟 初回 25.3%
青天 初回 26.3%
鎌倉 初回 26.3%
ど家 初回 25.2%
光る 初回 20.6%
べら 初回 19.7%
2025/01/14(火) 15:59:05.27ID:qEAKHnnV
訂正

総合視聴率
(総合視聴率=リアルタイム視聴率+タイムシフト視聴率−重複視聴率)
直虎 初回 22.1%
西郷 初回 21.9%
いだ 初回 不明
麒麟 初回 25.3%
青天 初回 26.3%
鎌倉 初回 25.8%
ど家 初回 25.2%
光る 初回 20.6%
べら 初回 19.7%
986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 16:04:52.48ID:gFt/ltuG
初回視聴率
2019「いだてん」
_RT_____TS___総合__放送日・サブタイ
15.5___*5.4___20.3___01(01/06)「夜明け前」
987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 16:06:18.66ID:gFt/ltuG
総合視聴率
(総合視聴率=リアルタイム視聴率+タイムシフト視聴率−重複視聴率)
直虎 初回 22.1%
西郷 初回 21.9%
いだ 初回 20.3%
麒麟 初回 25.3%
青天 初回 26.3%
鎌倉 初回 25.8%
ど家 初回 25.2%
光る 初回 20.6%
べら 初回 19.7%
2025/01/14(火) 16:07:20.54ID:xZClQTrN
総合視聴率も最低更新か
989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 16:41:49.23ID:u18orV+d
吉高由里子のせいだね。
990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 16:48:02.69ID:H5faT5Jr
物凄い不愉快な展開にならなけりゃいだてんより下にはならんかなあ
この調子だと
2025/01/14(火) 16:49:41.74ID:wpaLncGJ
>>854
上層部がなんかまた繋がってんじゃないの?w
2025/01/14(火) 17:14:16.14ID:QDd7eP47
ジリ貧視聴率パターンかな
993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 17:15:19.81ID:YpBkXv8C
青天を下げるやつと光るの柄本色気あると言い張るおばはんが相変わらず怪気炎のスレだな
994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 17:16:38.21ID:RBqJrv0U
世帯視聴率の総合は無意味な数値。

個人総合視聴率:関東11.4%
ということから、100人いたら11.4人しか見ていないってこと。
995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 17:24:27.94ID:vHQ2jo75
最高視聴率更新回数
2005/義経  3回 最高26.9%
2006/功名  3回 最高24.4%
2007/風林  2回 最高22.9%
2008/篤姫 12回 最高29.2% ← 不滅の大記録!
2009/天地  1回 最高26.0%
2010/龍馬  2回 最高24.4%
2011/江姫  2回 最高22.6%
2012/清盛  1回 最高17.8%
2013/八重  0回 最高21.4% 初回
2014/官兵  1回 最高19.4%
2015/花燃  0回 最高16.7% 初回
2016/真田  1回 最高20.1%
2017/直虎  0回 最高16.9% 初回
2018/西郷  1回 最高15.5%
2019/いだ  0回 最高15.5% 初回
2020/麒麟  0回 最高19.1% 初回
2021/青天  0回 最高20.0% 初回
2022/鎌倉  0回 最高17.3% 初回
2023/ど家  0回 最高15.4% 初回
2024/光君  0回 最高12.7% 初回
2025/べら  0回 最高12.6% 初回暫定

最低視聴率更新回数
2005/義経  9回  最低13.5%
2006/功名  1回  最低17.2%
2007/風林  8回  最低15.7%
2008/篤姫  0回  最低20.3% ←初回が最低!
2009/天地  7回  最低14.9%
2010/龍馬  7回  最低13.7%
2011/江姫  7回  最低13.1%
2012/清盛 10回  最低*7.3%
2013/八重  8回  最低10.0%
2014/官兵  6回  最低12.3%
2015/花燃  7回  最低*9.3%
2016/真田 10回   最低13.0%
2017/直虎  6回   最低10.6%
2018/西郷  7回   最低*9.9%
2019/いだ 13回   最低*3.7% ←不滅のワースト記録
2020/麒麟 10回  最低11.4%
2021/青天  9回  最低11.2% 最終回
2022/鎌倉 10回   最低*6.2%
2023/ど家  7回  最低*7.2%
2024/光君  9回  最低*9.1%
20245/べら  1回  最低12.0%暫定
996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 17:26:29.66ID:vHQ2jo75
いだてん以来の6年連続の初回が最低を
死守するか?
べらぼうな低視聴率で。
2025/01/14(火) 17:33:37.06ID:wpaLncGJ
ダーウィンが来たからそのまま大河見てたファミリー層は抜けただろうし、
歴史を変えたような人物でもないから派手好きも見ないだろうしで苦戦しそう
998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 18:04:08.79ID:U4gEnNbO
次スレ

【2025年大河ドラマ】べらぼうの視聴率を語るスレPart2【TSUTAYA】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736845413/
999日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 18:16:06.45ID:xiMb3zHb
>>987
麒麟からど家まで4年連続25%越えだったんだな
光るからガタ落ちじゃねぇかよ
2025/01/14(火) 19:12:30.21ID:sGTeozy1
ど家の不人気が光るの低視聴率につながったと思うぞ

とにかくど家の脚本は酷かった
古沢は現代コメディは良いが歴史もんは絶望的にダメ
あれでずいぶん大河の固定層は脱落した
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 3時間 43分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況