例えば五徳の桃色折檻とか発想だって
五徳の性に興奮してるからこそそういう発想が出てくる
興味があるからこそ発想して楽しい訳だしな
ジャニー喜多川歌麿だって男色春画を描いてるときはそれなりに愉しみながら描いたはず
実際に男を抱いたかは知らんが興味くらいはあったと思うけどね