X



【2025年大河ドラマ】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 07:47:48.75ID:hH/YDOa9
【放送予定】2025年1月5日(日)〜
【作】森下佳子
【主演】横浜流星
【制作統括】藤並英樹
【プロデューサー】石村将太、松田恭典
【展開プロデューサー】藤原敬久、積田有希
【演出】大原 拓、深川貴志、小谷高義、新田真三
https://www.nhk.jp/g...pr/blog/x44z-c6qriz/

【2025年大河ドラマ】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜Part10
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736582618/
2日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 07:48:19.54ID:hH/YDOa9
【キャスト】
横浜流星……蔦屋重三郎
高橋克実……駿河屋
中村蒼………次郎兵衛
染谷将太……喜多川歌麿
片岡愛之助…鱗形屋孫兵衛
山路和弘……扇屋
伊藤淳史……大文字屋
正名僕蔵……松葉屋
六平直政……半次郎
芹澤興人……小泉忠五郎
水沢林太郎…留四郎
橋本淳………北尾重政
西村まさ彦…西村屋与八
尾美としのり【キャスト】
横浜流星……蔦屋重三郎
高橋克実……駿河屋
中村蒼………次郎兵衛
染谷将太……喜多川歌麿
片岡愛之助…鱗形屋孫兵衛
山路和弘……扇屋
伊藤淳史……大文字屋
正名僕蔵……松葉屋
六平直政……半次郎
芹澤興人……小泉忠五郎
水沢林太郎…留四郎
橋本淳………北尾重政
西村まさ彦…西村屋与八
尾美としのり・平沢常富/朋誠堂喜三二
里見浩太朗…須原屋市兵衛
宮沢氷魚……田沼意知
渡辺謙………田沼意次
3日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 07:48:53.46ID:hH/YDOa9
【キャスト】
小芝風花……花の井/五代目・瀬川
福原遥………かをり/誰袖
水野美紀……いね
久保田紗友…松の井
小野花梨……うつせみ
東野絢香……志津山
中島瑠菜……ちどり
かたせ梨乃…きく
橋本愛………蔦重の妻・てい
4日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 07:49:28.79ID:hH/YDOa9
放送目安

1話 蔦重と田沼意次が対面
2話 源内が蔦重に花魁の格好をしろと迫る
5話 唐丸に盗人の手伝いをしてた過去、唐丸行方不明になる
7話 花の井が5代目瀬川に
9話 うつせみ折檻、花の井一晩で5人の客を取らされその声を蔦重が聞かされる
10話 花の井が鳥山に身請けされる
14話 花の井が鳥山に離縁されて吉原に戻るも失踪
15話 家基暗殺
16話 源内獄死
5日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 07:49:58.98ID:hH/YDOa9
蔦屋重三郎と他の役の年齢差を横浜の年齢に合わせたらこんな感じの配役に

1714年 松平武元……真田広之(1960)
1719年 田沼意次……香川照之(1965)
1728年 平賀源内…..和泉元彌(1974)
1733年 杉田玄白……新井浩文(1979)
1737年 徳川家治……山田孝之(1983)
1745年 長谷川平蔵…兼近大樹(1991)
1747年 水野忠通……高畑裕太(1993)
1749年 田沼意知……杉野遥亮(1995)
1750年 蔦屋重三郎…横浜流星(1996)
1751年 一橋治済……伊藤健太郎(1997)
1753年 喜多川歌麿…水上恒司(1999)
1757年 佐野政言……若山耀人(2003)
1759年 松平定信……市川染五郎(2005)
1762年 徳川家基……寺田心(2008)
6日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 07:51:39.70ID:hH/YDOa9
900前ルールを廃止し私の一存にて次スレを立てる権利を頂きましたので次スレを立てました
皆様ご安心下さい
これからもスレ立てに励む所存です
7日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 09:11:48.03ID:YGQbNBpN
>>6
誰も使わなくなるだけよ
2025/01/13(月) 05:14:24.54ID:hLnon68a
ここが実質part14
2025/01/13(月) 08:21:43.21ID:7+KBiWFv
***再開予定告知と重複スレ消費ロードマップ***

このスレは実質Part14です
重複スレ乱立のため以下のようになります

前スレ
Part10(実質Part13)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736629741/


次スレ Part10(実質Part15)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736709469/

その次は
Part11(実質Part16)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736711691/

***再開予定告知と重複スレ消費ロードマップ 以上***
2025/01/13(月) 08:34:30.30ID:7+KBiWFv
前スレ
Part10(実質Part13)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736629741/
を消費するまでここは使用しないでください
2025/01/16(木) 10:08:26.71ID:BADhQjqm
>>10>>8
10番スレ乱立問題処置に加えて以後再発防止策【テンプレ追記】も付言してくれ

◆◆◆次スレは>>900を踏んだ者が立てること◆◆◆
2025/01/17(金) 10:14:02.36ID:PRiKUOu6
>>11
あのさぁ、それ言う相手は次にスレ立てする人だよね?
なら当面の最終スレに呼びかけとして書き込むべきじゃない?ここじゃないだろ

スレ立て人じゃなく立っちゃった重複スレの交通整理してる人宛に、しかも最終スレじゃなく自分がたまたま開いたスレに、一方的に指図書き込むって、お前何様だよ
ちょっと考えて出直せ
(俺が何言ってるか分からないなら、すっこんでろ)
2025/01/19(日) 18:32:02.13ID:Aqgm8Q2K
ここが正式なpart14
それ以外は悪意のバカスレなので絶対に書かないように
14日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/19(日) 20:47:54.83ID:8n+7JeJ1
ありんす
2025/01/19(日) 20:52:10.07ID:Aqgm8Q2K
ここが正式なpart14
それ以外は悪意のバカスレなので絶対に書かないように
16日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/19(日) 21:01:57.06ID:8n+7JeJ1
>>15
ここも悪意のスレは悪意のスレだけどなw
まあ消費するなら次はここだな

〜次スレです〜
2025/01/19(日) 21:02:43.66ID:Aqgm8Q2K
ここが正式なpart14
それ以外は悪意のバカスレなので絶対に書かないように
18日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/20(月) 09:09:37.96ID:0nOv4NwX
花の井「花魁でありんす」
2025/01/20(月) 10:58:22.64ID:blQkEYlv
ここは2025/1/20現在、まだ書くスレではありません

現在スレ

【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part10
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736629741/
2025/01/20(月) 19:26:38.21ID:QMnwEcu3
***再開予定告知***

このスレは実質Part14です
重複スレ乱立のため以下のようになります

前スレ
Part10(実質Part13)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736629741/


次スレ Part10(実質Part15)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736709469/

***再開予定告知 以上***
21日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/21(火) 15:28:54.57ID:/Mt5L4kz
ありんす〜
2025/01/22(水) 03:24:12.38ID:WLO9koMa
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
23日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 12:12:24.57ID:TsiUSKZ5
花魁でありんす
2025/01/22(水) 12:25:21.30ID:kYQ0rnRr
わっちはヨンパーでありんす
25日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 13:14:10.91ID:TsiUSKZ5
花の井でありんす
26日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 14:15:05.90ID:hsnXxtQG
あちきは忍者でごわすごんすごわす
2025/01/22(水) 14:39:18.08ID:cUoMKRFc
ファミリー層の猛烈な苦情の応酬に屈してカットされたが本当はこれが絶対あったはず

源内「俺のはべらぼうだぜ?」
蔦重「?」
源内「べら棒って事だぜぃッ!」
蔦重「おやめください源内様アッー!」
源内「よいではないか…よいではないか…!」
ガラガラ
花の井「アンタさっきっから一体何やってんだい?…」
蔦重「みないで じゅうざ」
28日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 14:49:37.42ID:MjC/HK75
駿河棒
2025/01/22(水) 14:56:23.96ID:Bhj1qZqz
駿河屋市右衛門がガチだったらかなりヤバいな
男子を養子にして育ててるってのも全く別の意味になってしまう
30日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 14:57:04.40ID:FbocD61d
>>27
またやりやがったな!
前スレ
>>929
>>987
またやりやがったな、お前!
31日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 14:58:35.30ID:hsnXxtQG
服着たまま腹上死草
2025/01/22(水) 14:58:55.35ID:Bhj1qZqz
駿河屋「隣同士〜養子と〜」
駿河屋「あたし、あばれん棒〜」
2025/01/22(水) 14:59:52.48ID:Bhj1qZqz
>>31
言い訳の為では

子供「腹上死ってなに?」
親「…服着たまま死ぬって事よ…」
子供「ああ確かに服着て死んでたねぇ」
2025/01/22(水) 15:02:22.08ID:nZz4SHEH
>>30
台詞空想が嫌ならここに来ない方が正解だと思うぞ
米兵の狼藉が怖いなら沖縄に住まないのが正解
熊が怖いなら山に入らないのが正解
35日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 15:03:43.33ID:kPpdnmkt
>>30
やりやがったな!で笑いを取ろうとしても無駄だよ
要するに君はじい様の空想台詞が好きで仕方ないんだよね
2025/01/22(水) 15:09:04.24ID:2NCj1XWU
ガイド話も教えてくれてありがとうって言われる時あるし
台詞空想も愉しんでる人居るからな

なんだかんだ需要はある
嫌ならここに来なければいいだけの話だしな
2025/01/22(水) 15:18:13.88ID:f5G1PWAL
光る君なんて完全に空想台詞がメイン
これを愉しむために放送を見てたww
38日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 15:19:53.38ID:FbocD61d
>>33
>>32
またやりやがったな!
2025/01/22(水) 16:25:36.39ID:cUoMKRFc
>>38
お前立てるなよマジデ
2025/01/22(水) 16:41:00.14ID:j0v1WM2b
詮子「重複スレを立てたのは伊周じゃあああッ!!
伊周が必ず…また重複を立てる…!!」
倫子「なんと…」
詮子「伊周をこのままにしてはならぬぞ…道長…」
道長「…(ヤレヤレ)」
詮子「其方が決断するのじゃ…!」
道長「…伊周を太宰府に追放する…!」
詮子「流石…道長じゃ…其方は父を超えた…!」

伊周「オレタテテネーヨ、マジデ…」
2025/01/22(水) 16:50:09.91ID:TskIj8LE
>>40
妄想垂れ流すなキチガイ
42日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 16:59:04.19ID:bMONGstD
RPGゲーム見てるみたいだわ
2025/01/22(水) 17:17:57.97ID:cUoMKRFc
>>40
これは本物?w
2025/01/22(水) 17:27:42.05ID:1wR3eQtL
>>43
これは私だよ

スレ立ての話が話題になってるから
2025/01/22(水) 17:28:59.79ID:cUoMKRFc
いやーそんな事今までなかったからw

最近たまーに般若さんに憧れるニセモノが現れるもんねw
2025/01/22(水) 17:29:06.97ID:4z8MpCTT
濡れ衣を着せられて悲しげな伊周は少し面白かった
濡れ衣を着せた詮子も詮子で伊周の生霊見たりして苦しんだりしてたけど
史実だと道長が上手くやったんだけど詮子がやった事に
2025/01/22(水) 17:31:20.98ID:cUoMKRFc
隆家
「オレは富などいらぬ」

伊周
お前のせいでそうせざるを得なくなったんだろマジデ
2025/01/22(水) 17:31:37.36ID:7EKf216q
伊周は詮子は恨む権利があるな
でも世間的に道長の陰謀で嵌められたって感じだろうから
やはり道長に怨みがむくのも当然か
2025/01/22(水) 17:33:34.95ID:7EKf216q
伊周「ヤベーヨ、マジデ…」
隆家「大丈夫だよ気にすんなよ」
伊周「花山院とかヤベーヨ…」
隆家「バレねーよ」
伊周「ヤベーヨ…」
隆家「もう忘れようぜ」
伊周「ヤベーヨ…ヤベーヨ…」
隆家「神経質すぎだよ、もういいだろ」
伊周「…お前のッせいッだぁッ!!」
2025/01/22(水) 17:35:38.87ID:cUoMKRFc
そう、1番恨むべきは隆家だよw

全てはたすけてかざんから始まったんだからw
2025/01/22(水) 17:38:10.74ID:7EKf216q
隆家は女に裏切られたと落ち込む兄貴を慰める為に
相手の男を懲らしめてやろうって純粋な気持ちだったんだけどね
まだ17歳少年の暴走が墓穴を掘ってしまった
2025/01/22(水) 17:43:08.21ID:l+H/4Ah1
定子が死んで怒り狂う場面だけ見た人間は
道長が定子を殺したと勘違いするわ

史実だと伊周はあの時に定子の亡骸を裸にして抱きしめた
清少納言にビンタされるのも納得
53日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 17:46:18.19ID:0XXnQhdT
山村紅葉の役は常に仕置き棒を持ち歩いてる役w
2025/01/22(水) 17:46:24.51ID:cUoMKRFc
なんやかんや光る君もネタの宝庫だったね。。
べらぼうは1話しかネタがない
2025/01/22(水) 17:47:57.34ID:T2ZkDT1h
>>54
秀忠「ダツラク、ユルサナイヨ?」

伊周以外は正直期待外れだったな
宣孝ききょうはさっぱりだったし倫子の鉄槌もなかった
2025/01/22(水) 17:48:31.88ID:T2ZkDT1h
>>53
誰袖は折檻されるのかな
折檻される時の声がいい感じに奏でそうだな
2025/01/22(水) 17:49:28.04ID:FF5gXSCF
5話で唐丸が行方不明になるから
それ以降売春するとか犯されるとかそういう展開があれば面白い
58日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 17:50:52.23ID:fToJ+Qka
>>1
フジMHから
フジテレビとBSフジとニッポン放送と産経新聞とサンケイスポーツを切り離して全部
阪急阪神東宝グループに経営権を譲渡する
ラジオの文化放送はテレ朝グループに売却する
地上波のフジテレビは関東テレビに改名する
BSのBSフジはBS関東に改名
ラジオのニッポン放送はカントウ放送に改名
それかいっそのことフジテレビを外資系企業が買い取ればいいだけ
総務省はテレビ局の外資系規制を撤廃した方がいい
2025/01/22(水) 18:08:43.91ID:SeOfpes7
>>36
>ガイド話も教えてくれてありがとうって言われる時あるし

嘘を書くな
そんなの見たことないぞ
2025/01/22(水) 18:10:12.07ID:SeOfpes7
>>46ほか
スレ違いは大迷惑
2025/01/22(水) 18:11:05.82ID:cUoMKRFc
よいではないか。。よいではないか
2025/01/22(水) 18:43:19.24ID:pbsygrjb
>>59
私は見た事ある
お前が見た事ないなら別にそれはそれでいい
ただ私は今後もガイド話や台詞空想を書き続けるだけだ
その考えは今後変わる事はない
もしそれが不快ならここに来ないのが正解

米兵が嫌なら沖縄に住まないのが正解だし
熊が嫌なら山に入らないのが正解なのと同じ
2025/01/22(水) 18:44:35.27ID:pbsygrjb
誰袖はあの声で折檻されるのは見応えありそうだな
2025/01/22(水) 18:45:30.41ID:Jh4VH9xS
安田顕も前回大河に出た時は連名だったのに
今回はヒロインを差し置いて二番手とは出世したな
65日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 18:57:32.98ID:FbocD61d
>>40
>>49
またやりやがったな!
>>39
立てたくても重複いっぱいあるんじゃ立てられないよ。
2025/01/22(水) 18:57:58.67ID:IylWGb0u
小学男児がいる売春屋なんて、この世のパラダイスやんか
67日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 19:02:09.67ID:JluLGgTN
まいんちゃんもよりによって大文字屋で働くとは…
主人が伊藤淳史、仕置き棒ババア山村紅葉とかブラック臭半端ない
扇屋、松葉屋あたりはまだマシっぽい
2025/01/22(水) 19:05:59.34ID:OnxDBrc0
>>67
松葉屋の女将もかなり過酷だけどな
9話では蔦重と花の井が恋仲なのを気付いて蔦重に諦めさせる為に
花の井に一晩5人の客を取らしてその隣の部屋に蔦重を呼び出して声を聞かせる
2025/01/22(水) 19:06:48.48ID:OnxDBrc0
>>66
陰間茶屋で男児が売春とかあったようだな
唐丸も売春する展開になるかもな
70日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 19:07:49.87ID:kPpdnmkt
>>65
立てたいのかよやっぱりw
なんでスレ立てしたいの?
2025/01/22(水) 19:09:29.88ID:GaP+Zilz
スレ立てるだけならいいけど
自分が立てたのだから自分のルールに従え的な癖を出してくるから
スレ立て狂人は嫌われる
結局そのルールに誰も従わずにスレ住民にノーを突きつけられたわけだが
2025/01/22(水) 19:12:32.79ID:fB2V1JHo
唐丸は安徳みたいに女児配役でも良かったかも
女児が男児を演じる感じで

別に疾しい展開を望んだり想像したりは全く無いよ
2025/01/22(水) 19:13:06.59ID:eurcGYoV
紅葉のキャラ「遣り手」って説明好き
2025/01/22(水) 19:13:35.78ID:fB2V1JHo
安徳以前にも太平記で後藤久美子が男を演じてた事もあるからな
2025/01/22(水) 19:17:08.30ID:UzTwzVrU
蔦重に恋を寄せる誰袖の恋の行方を仕置き棒片手に阻むって書いてあるな
誰袖の折檻係か
折檻される時の声が愉しみだな
2025/01/22(水) 19:34:32.52ID:SAPV8jXz
>>64
というかこのドラマ、小芝主演のフジ大奥と
意図的に被せてるところあるよね
小芝と安田が対面してるシーン、脚本家が作りたかったんだろうな
77日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 19:37:21.66ID:lU39hArG
>>58
外圧がないと何にも出来ない
幼児国家ニッポン。
自分の国のテレビ局ぐらいテメエらの
力で潰しやがれ。
外資に持ってくんな!
2025/01/22(水) 19:41:43.19ID:X3nnBZpH
>>76
大奥でも小芝もヤスケンも熱量はこのドラマと変わらなかったがなw
やはりそこは腐っても鯛河なんだなと。
注目度が各違いw
2025/01/22(水) 19:42:21.30ID:g/4xUwL3
>>73
友だちになりたい
2025/01/22(水) 20:06:29.96ID:ybN2n/Xe
>>72
10歳くらいになると
どう見ても服の上からでも骨格が違うから違和感しかないさ

舞台でも子役女子の少年役は8歳くらいまででは?
81日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 20:07:50.35ID:JluLGgTN
>>68
そんなの放送できるの?
小学生の娘と見てるのに気まず過ぎるぞ
82日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 20:09:11.42ID:ybN2n/Xe
>>66
ただの蔭間茶屋じゃん
江戸時代は身体を売る男は多かったからね

却って吉原は17歳から27歳で決まっていた
2025/01/22(水) 20:14:30.03ID:cUoMKRFc
>>68
1話以降はもう別物にすらなっているから
おそらく全部カットか相当ソフトになるんじゃないかな。。
2025/01/22(水) 20:16:29.22ID:cUoMKRFc
1話が終わった時点で
何考えてんだ!!
8時にやる内容じゃないだろ!!
というクレームが相当来たと思う
2025/01/22(水) 20:17:28.45ID:ybN2n/Xe
>>81
かをり=誰袖は大事な呼び出し花魁(候補)だし
脅すくらいでしょw
86日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 20:24:31.82ID:lU39hArG
>>69
お前、児童買春とかするの?
つうか児童買春をNHKに言って
合法化しろとか叫ぶのか?
大丈夫?
87日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 20:29:21.38ID:WjjpyyX6
江戸中期になると町人が徐々に威張り出す。
田沼が言ってたみたいに富商連中は幕府の言うことなど聞き流すし、
妓楼の主クラスでも旗本の長谷川をカモにして平気である。
これに対して、武士が無礼討ちにできるかといえばそう簡単にはいかない。
泰平の世に町人相手に刀を抜いた粗忽ものという評価を受けてしまう。
2025/01/22(水) 20:30:32.04ID:SAPV8jXz
つか花魁に付いてる禿って小学生低学年くらいの年齢で
将来売春婦になることが決定づけられてる子供のことだけど
普通に無垢な子供として描かれてるのは問題ないの?
といつも思う
89日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 20:32:53.20ID:W1j0lc8y
一橋治済のドス黒い暗躍を見たいな
この時代の大河ドラマは他にない
90日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 20:35:19.15ID:FbocD61d
>>70
面白いからです。
91日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 20:35:53.57ID:WjjpyyX6
元禄の頃は威勢のいいゴロツキ町人が武士に正面から喧嘩を売ることもあったが、
蔦重の時代では「二本差しをからかう」ことが世間に受けるようになる。
これが生真面目な松平定信公にはカチンときた。二本差しが本気になったとき、
洒落好きの蔦重や山東京伝は痛い目に遭う。唯一難を逃れたのは、生真面目一筋の
滝沢馬琴だけだった。
92日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 21:21:18.15ID:lU39hArG
>>82
ただの歴史修正トンデモ論だ。
お前の言ってる理屈は歴史や
国家への冒涜だ!
分かるかキチガイ💢
2025/01/22(水) 21:21:32.36ID:SeOfpes7
>>89
第二話で生まれた治済の子が、のちの……おっと言えねえ
94日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 21:38:13.55ID:DZpA6kPd
>>88
どんな子供だったら納得行くんだ
幼い時はあんなもんでは
あの子達はあの歳で花魁の身の回りの世話してるし礼儀作法も教えられてるし
それに吉原遊廓は今の価値観でいう売春婦の街みたいな感じじゃなくて地位の高い武士でも堂々と行ける所
庶民でも憧れの場所
時代の価値観も違うけど今の風俗みたいに人目を盗んで行く所じゃない
2025/01/22(水) 21:41:38.65ID:ybN2n/Xe
>>89
人形の糸が切れるという暗示で
治察が治済に暗殺されたっぽいしここから全開ではw

田安家の三代目は家斉の弟で治済の息子だし
96日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 21:45:09.30ID:LRGSYtCQ
>>88
今の価値で言えば人身売買で連れて来られた子供達って思うけど
当時は幼いのに家のために親元出て働いて芸事や教養を勉強して偉いねって感じで周りから見られてたんだよ
97!donguri
垢版 |
2025/01/22(水) 21:45:45.83ID:VWKh2QPq
大奥組、かなり重用されてるな。
NHKって本当に論功行賞良くも悪くも激しいなw

べらぼうに来なかった人も、仲里依紗、カナ様と良い役多い
98日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 21:46:15.93ID:lU39hArG
児童買春は日本の文化だとか妄想を
垂れ流すキチガイは隔離政策でも
して追い出すしかないな。
99日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 22:02:05.79ID:LRGSYtCQ
>>98
現代の価値観で語るなよ
江戸時代で15歳くらいなら児童じゃなくもう立派な女として見られてたんだよ
14、15歳で嫁入りするのは普通だし
2025/01/22(水) 22:08:58.28ID:uAZbYPus
花魁 フジテレビのアナ

その下 あまり売れてない芸能人

河岸 トーヨコキッズ、新大久保の立ちんぼ
101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 22:15:56.40ID:lU39hArG
>>99
それを日本の文化として認識して
広めてる時点で異常だわ。
2025/01/22(水) 22:17:01.56ID:uT7vH05c
>>78
フジ大奥の出来は最悪レベル
脚本が悪すぎて役者の熱演も空回りだった
ヤスケンの田沼意次が江戸城に放火して割腹なんて噴飯もの
まあヤスケンはヨダレ垂らしながら腹掻っ捌いた芝居は見事だったけど
2025/01/22(水) 22:20:12.66ID:uT7vH05c
松平定信は福士蒼汰かな
2025/01/22(水) 22:21:29.98ID:YlJuqHdv
冨永愛は演技上手くなってるかな
2025/01/22(水) 22:24:31.17ID:ND/uu92c
>>104
高岳だからいつものツンケン芝居でしょ
2025/01/22(水) 22:26:48.74ID:A7ZFV2YL
心くんといい勝負かな
2025/01/22(水) 22:31:57.93ID:XSTalpK2
>>95
あの人形遣い演出は同時期を描いた藤沢周平の闇の傀儡師でも意識しているかな
大原拓Dのおとっつあんの誠Dが手掛けた八代将軍吉宗の後かの正月時代劇で中井貴一主演で吉宗組をキャストをスライドさせてドラマ化したが
あのドラマでも中村梅雀の治済がラスト結果的に自分の思い通りなって大笑いして終わる
2025/01/22(水) 22:57:24.16ID:dfYWTzhV
>>103
心くんの松平はかなり高潔で融通の効かない人物として描かれてるけど福士蒼汰だとニヤケ過ぎてる気がする
あと松平の弾圧で死ぬ恋川春町と手鎖受ける山東京伝と合わせると大奥過ぎる
2025/01/22(水) 23:28:37.40ID:ybN2n/Xe
江戸時代でも庶民は早婚は先ずないんだよね
早婚のお子ちゃまを受け入れるなんてのは金持ちとか武家だけで
ど庶民は働き手が欲しいから大人の女がいいわけで
20歳前後くらいがいい
2025/01/22(水) 23:30:03.61ID:ybN2n/Xe
追補>>109
20歳前後くらいから結婚って意味ね
2025/01/22(水) 23:41:48.93ID:SAPV8jXz
庶民ほど働き手が欲しいから若い娘を欲しがったんじゃないの
子供を産める期待値が15歳と20歳では違いすぎる
2025/01/22(水) 23:49:20.28ID:nWVWE4m3
梅毒って1500年頃まで日本にはなかったのか
昔は梅毒に罹ったらどうしてたんだろ
廃業するの?
113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 23:52:47.12ID:Gje3Kh9e
>>104
見た目が原作の絵に似てたから大目に見られてたけど演技自体は他の将軍役の女優と比べると1人だけ明らかにヤバかったよな
2025/01/23(木) 01:52:10.52ID:VcRWWTFi
>>96
当時でも口減らしで親に売られた可哀想な子供だよ
綺麗事いうな
2025/01/23(木) 02:02:19.36ID:IvPhpMO3
>>91
意次 年収5億
平蔵   1億
高岡  3千5百万 
花の井  1億5千万


蔦重   20億 

町人が武士を馬鹿にするわけだ
2025/01/23(木) 02:52:36.52ID:ihW/WosB
>>112
症状がひどくなければ、下のランクの店に移されるか、夜鷹になるか
2025/01/23(木) 03:04:53.64ID:ihW/WosB
>>114
ただの綺麗事じゃないよ
当時は貧しい家の子が遊郭に売られても、親が非難を受けることはなかったし、年季明けや
身請けで自由の身となった元遊女は、差別も偏見もなく普通に生活できた
これは江戸時代に来日した外国人が何人も書き残していることだ
ソース=河合敦著「蔦屋重三郎と吉原」(朝日新書)
2025/01/23(木) 05:06:28.42ID:7lP1xy5w
平蔵「花の井もいいが…禿の二人もいいな…」
蔦重「流石旗本様だ…お目が高い」
平蔵「幼いアワビを堪能したいものだ…」
蔦重「ならば禿と一晩過ごせるように私が仕切りましょう」
平蔵「そうかッ!」
蔦重「ただ…二十両出してもらわねば…」
平蔵「…分かった…!!」
蔦重「毎度ありッ!」

蔦重「ではごゆっくり」
平蔵「うむ…」
駿河屋「…平蔵様…宜しゅうに…」
平蔵「ん?其方は…?」
駿河屋「「禿」と言いましたでしょう…グヘヘへ…」
平蔵「たすけて へいぞ」
2025/01/23(木) 05:11:28.62ID:hGVXuwzq
(伊周)
(警察相手ニ詐欺ハヤベーヨマジデ。。)
2025/01/23(木) 05:12:32.79ID:hGVXuwzq
もう駿河屋は完全にそっちキャラになってしまったのかw
2025/01/23(木) 05:13:14.84ID:e7iQeYkW
NHK大河ドラマ「べらぼう」では主役をしのぐ存在感…吉原の伝説の花魁「花の井」の史実に残る波乱すぎる生涯
https://bunshun.jp/articles/-/76411
2025/01/23(木) 05:14:13.10ID:sQK/qIgF
そもそも多くの捨て子(男児ばかり)を養子として育ててるって時点で
18世紀のジ○○○ー喜○川って感じ
2025/01/23(木) 05:17:21.93ID:ocAQP71M
普通の男なら女児を養子に育てる発想になるが駿河屋は男児専門
しかも成長したら蔦重みたいに才覚あるの以外は他所に出す

しかも今回の放送後に駿河屋の太腿で興奮するって人の書き込みもあって
駿河屋は完全にそっち系の人物のイメージになってしまった
2025/01/23(木) 06:30:24.28ID:ihW/WosB
>>95
将軍家治の息子も二人とも夭折してるけど、治済の仕業じゃないかという噂がある
実際には単に病弱だっただけかもしれないが(あの家重の孫だからね)
2025/01/23(木) 06:41:58.10ID:bb0MiXJb
>>124
家基が15話で死ぬけど治済の暗殺のような感じに描かれそうな脚本
126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 06:46:16.07ID:po4hefim
>>118
またやりやがったな!
127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 06:50:03.16ID:OL1zJygq
>>101
実際文化だよ
もし遊郭が蔑まされる場所なら浮世絵になったり歌舞伎に出てきたりしないよ
自分だけの価値観で語るなよ
もう少し江戸文化を勉強しろ
128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 06:56:00.95ID:OL1zJygq
>>114
男子も口減らしで奉公に出されたりは普通の事だし
今の価値観で語るな
2025/01/23(木) 07:00:38.44ID:ihW/WosB
>>125
いちいち書かなくていいから
2025/01/23(木) 07:02:29.36ID:nPeE6eMn
家基が死んだ時に最初は田沼意次が疑われるんだよな
2025/01/23(木) 07:04:13.00ID:Dgk0I6Jv
口減らしで奉公に出された子供を駿河屋が喉から手を出してる感じか
2025/01/23(木) 07:16:44.36ID:fPg6n9vl
田沼意次は印旛沼干拓とか面白いことやるから好き
2025/01/23(木) 07:19:37.51ID:khOMUtXg
第3話では「高橋克実は蔦重の才覚をきちんと理解してて、店を継がせたいからこそ勝手な行動に反対してる」ってことが丁寧に描かれてたはずなんだがな
よくある不器用な父親と息子の関係として
2025/01/23(木) 07:32:25.20ID:uEoG+LB0
意知が斬られるのは何話くらいかな
20話くらいかな
2025/01/23(木) 07:35:09.52ID:Ykl9kSXK
市右衛門の実子はダメ人間だからな
2025/01/23(木) 07:51:03.68ID:DqvBtqZ5
>>117
多分このスレの住人の持ってるイメージより
身請け以外で年期明けて自由になってる遊女って多いんだよな
吉原の遊女は17歳から27歳までだし
137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 08:05:36.46ID:udy9cyQA
>>136
花魁ともなると年季明けには身分の高い武士や金持ちの商家へ身請けされる事もあったしな
農家出身の貧乏な子があり得ない所へ行けるんだから 
花魁のそばで世話してる子供達はそれを夢見てたんだろうな
2025/01/23(木) 08:18:36.41ID:U44MaE7E
>>90
面白いってお前…(笑)
139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 08:47:37.15ID:po4hefim
>>129
そいつはネタバレする事を生き甲斐にするような最低な屑野郎だからな。
140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 08:48:56.75ID:Aw/AIhLd
>>124
家治に一番血統の近い重好も種なし
2025/01/23(木) 09:02:58.43ID:hGVXuwzq
>>123
そうなるも源内との芸術的な絡みも現実味を帯びてくるw
2025/01/23(木) 09:52:51.90ID:s6lxbWOO
>>139
お前のスレ立ての方が迷惑だよ
ガイド話は望んでる人間もいるからな
2025/01/23(木) 09:59:16.56ID:cD0MzSum
>>137
現代みたいに本人の努力次第でどうにでもなる可能性が大いにあるわけでなく、生まれた瞬間から将来がほぼ確定してる子が目指せる数少ない一発逆転のチャンスよね
上昇志向の子だっていたと思うわ
144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 10:07:51.73ID:/Ft0WfWh
>>143
お前みたいなのを反知性主義
のネオリベと言う。
2025/01/23(木) 10:18:07.76ID:ryJFktWA
禿なんか喜んで買う人間幾らでもいそうだけどな
146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 10:18:14.71ID:O0TuJIIr
>>143
性接待でも、人脈構築のために喜び勇んで行く女性もいれば、

一般男性と結婚して、その男性との子を育てたいので、忌避や拒絶する女性もいる。

有力者や有名人との子を産んで、シングルマザーとして、仕事での収入を得ようともする。
2025/01/23(木) 10:18:49.06ID:ryJFktWA
禿(かむろ)の事ね
駿河屋親父を買うとか意味では無いよ
148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 10:20:24.45ID:O0TuJIIr
>>147
ジャニーズ事務所でも、性接待をすることで人脈を獲得する野心や貪欲が評価されていた。
149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 10:37:53.38ID:NUQNKbhs
定信の父親・宗武は将軍になった兄・家重より優秀だったと言われてるし、
定信も8代吉宗の孫の中では俺が1番や!と思っていただろう。
親子2代にわたって将軍になり損ねるのは何とも悔しかったはず。
定信を老中にしたのは将軍家斉が年少だったこともあるが、「当面は
プチ将軍気分を味わってください」の一橋家のヨイショもあった。
将軍ポスト争いでは一橋家の完勝だったからね。
2025/01/23(木) 11:18:38.11ID:isZGxsvG
吉宗の時はどう見ても家重がボンクラに描かれてたからな
151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 11:29:36.18ID:po4hefim
>>142
黙れ!
2025/01/23(木) 11:40:45.87ID:ysj+Q1r1
年季明けても花魁続けてしばらく稼いでから辞める人おらんかったんかな
2025/01/23(木) 11:42:46.59ID:0CkFgDl/
>>151
お前が今どれだけ嫌われてるのか分かってないのか
お前は完全に大河板のゴキブリ扱いになっている
台詞空想やガイド話はそれなりに需要あるがお前には全く需要がない

16話で源内が獄死するから意知の暗殺は20話前後にありそう
2025/01/23(木) 11:44:55.29ID:7O5/IA0+
年季明けてからは今までのような強制労働ではなく自分も稼げるのか
太客から毟ってもっと若く年季明けるとかはないのかな?
2025/01/23(木) 11:49:46.74ID:ihW/WosB
>>149
定信が失脚したのは寛政の改革が失敗したからだと思ってたけど、治済・家斉父子を怒らせたのが直接の原因らしいな
ドラマで描かれるかもしれないから、詳しいことは書かない
2025/01/23(木) 11:51:10.04ID:jGivE2Zi
定信のその辺の話はガイド完結編の話になるだろう
157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 11:57:58.36ID:po4hefim
>>153
嫌われてるのはお前もだろ。
2025/01/23(木) 12:02:17.14ID:cDBsSalo
>>157
光る君へもおかしい奴が重複スレ立てて今でもそれが残ってるが
あれも事の発端はお前が重複立てた事だからな
今回の重複三昧も元はお前の存在に起因がある訳で
お前は大河板のゴキブリなのを自覚しろ
お前がいなければ重複スレは立たなかった
少なくとも私の書き込みには少なからず需要はある
嫌う人間もいるかも知れないがそれは人それぞれだし気にしてない
お前のように嫌われるだけのゴキブリよりは全然マシだな

10話で花の井が身請けされてそこから花の井の悲劇が始まる
14話で鳥山江戸追放で離縁されて吉原に戻り蔦重と再会するも曰くつきの自分を恥じて失踪
15話16話で花の井の出番はなさそうだけどその後も再登場しそうだな
亡骸で発見されて蔦重が泣き狂うとかあるかも知れない
2025/01/23(木) 12:24:00.70ID:fJL7/cp/
売られたわけだし親元に帰るって感じでもないよな
160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 12:25:04.17ID:/Ft0WfWh
>>148
🐖そうだよ
161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 12:27:26.75ID:/Ft0WfWh
>>146
そんなにそんなに遊郭に売ったり
性接待させる様な女を上流の男が
対等に見る分けないべ。
妄想も大概にしなさい🐷
2025/01/23(木) 12:35:10.10ID:e7iQeYkW
>>153
ネタバレ野郎が偉そうに
お前もネタバレスレ立てて移住しなよ
163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 12:37:35.54ID:130oBZ3N
>>152
いたらしいよ
花魁クラスは稼いでるからそんな事ないだろうけど借金が残ってる遊女は年季あけても別の仕事で遊廓に残ったり
遊廓に入る前に前金として実家に金積まれてるからその借金
2025/01/23(木) 12:48:57.73ID:gvBH6Bv1
>>162
公式ガイドの話は本スレで問題ない
不服ならガイド禁止スレを本スレとは別に立てて移動するべき
本スレである以上はガイド話を禁止する事は出来ない
ここに来るなら自己責任だ
沖縄から米軍基地を撤退させる事は出来ないのだから
米兵トラブルは住むなら自己責任なのと同じだよ

>>163
身請けされるクラスなら離縁されて戻ってもかなり稼げそうだな
165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 12:58:59.37ID:O0TuJIIr
>>161
現在では、映像を撮影して合意や同意している証拠を残すので、トラブルになる。

酒に酔わせて、薬で誑かして、精子を獲得する。
166!donguri
垢版 |
2025/01/23(木) 13:13:01.92ID:wDDcPFu6
雲霧に、梅雀が出てる。
こっちにも回想家重で出てくれれば良いのに
167!donguri
垢版 |
2025/01/23(木) 13:21:40.84ID:wDDcPFu6
>>113
見た目と雰囲気は、原作から飛び出したかのレベル
で嵌ってたからまあ・・・

てか、誰も言わないけど大奥って家光編だけはTBSの方が好きだった
まあ再放送されることは諸般の事情で無いだろうけど
168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 13:22:50.04ID:K+PUtVIE
中居芸能界引退wトンヅラw
2025/01/23(木) 13:24:30.09ID:Hrb9ZtBZ
しかし十数年も従事して梅毒にかからないのは奇跡なんじゃないのか
当時の罹患率が気になる
170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 13:30:58.36ID:po4hefim
>>158
マジ一回4んどけよ!
2025/01/23(木) 13:32:31.08ID:7d+F0WK5
>>154
農村に戻って暮らすのは難しかったみたい
周りに超白い目で見られるから
待遇の悪い店→夜鷹パターンも多かったんじゃないかな
行く先の悲惨さもあるから苦界って言われるんだと思う

あと遊女って家事ができないんだって
昔の家事って小さい頃からお母さんにしこまれるものでしょ?
それをしてないわけだから、いきなり誰かの奥さんになるのも厳しかったみたいね

女中がいるようなお妾さんになれたらいいんだろうけどね
2025/01/23(木) 13:34:38.53ID:io8ONk0F
>>171
鳥山が蔦重への想いを汲んでくれて
花の井も14話で吉原の蔦重の元に戻ってくるんだけどね
でも曰く付きの自分は
蔦重の吉原を世の憧れの場所にするって夢の妨げになると置き手紙を残して失踪してしまう
花の井も遊女でなければ蔦重と所帯を持って幸せに暮らしたんだろうと思うと切ないな
2025/01/23(木) 13:35:15.89ID:XqKqzBbp
前スレに重複スレ消費ロードマップ作ったのは乱立荒らし本人だって書き込みあったけどそんなことあるのか?
2025/01/23(木) 13:48:08.66ID:EPmflFXR
>>173
会話した感じでは一応大丈夫そうではあったね
2025/01/23(木) 13:51:39.75ID:cD0MzSum
>>171
基本的に身請けされても妾らしいからね
家の仕事ができなくても問題ないんじゃない?
知ったこっちゃねーと図太く過ごすか家事を覚える努力をするかその人次第で変わりそう
2025/01/23(木) 13:52:21.09ID:XqKqzBbp
>>174
大丈夫とは?
2025/01/23(木) 13:54:44.42ID:EPmflFXR
>>176
それ以降乱立させてないし、会話の中身からスレ立てが好きなわけではないようだから
2025/01/23(木) 13:58:15.15ID:XqKqzBbp
>>177
正常化ボランティアを荒らし呼ばわりしたことにならない?
2025/01/23(木) 13:59:41.83ID:usVOE37g
>>177
スレ立てが好きなのはスレ立て狂人だけだろう
何故スレを立てるのかと聞くと面白いからとか返答が(笑)
2025/01/23(木) 14:20:50.20ID:fCHCRbZ9
花の井「帰ってきたよ」
蔦重「よう久しぶりだな」
花の井「重三…話が…(嫁に)」
蔦重「実は俺も話があるんだ」
花の井「先に言ってよ」
蔦重「嫁をもらうんだ、本屋の娘」
花の井「!」
蔦重「花の井の話はなんだ?」
花の井「…ああ…わっちは…大した話じゃないよ…おめでとう重三…」
蔦重「ありがとう」

(さよなら はな)
花の井の亡骸があった、どうやら自害したようだ

蔦重「まあ、もう俺には関係ねえや」
(伊周「オメーヒデーヨ、マジデ…」)
2025/01/23(木) 14:25:34.26ID:tAj1NAO5
伊周「花の井…カワイソー…」
蔦重「気にすんなよ」
伊周「マジカワイソー…」
蔦重「忘れろよ」
伊周「カワイソー、マジデ…」
蔦重「くよくよしても仕方ねえだろ」
伊周「…カワイソー…」
蔦重「最初から居なかったと思えよ」
伊周「お前ッのッせいッだぁああッ!!」
2025/01/23(木) 14:28:16.26ID:EPmflFXR
>>178
1点引っかかるのは
乱立荒らしを放置しようとしたらそんなのスレ民は許さない
というからスレ民の反応がどうなるのかなと思いきや
この人が自分で率先して放置させないようにしましょうとめちゃくちゃ必死で誘導してこちらの誘導を荒らしとまで称して妨害したんだよね
そりゃおかしいだろうって
ということは自分が立てたスレを放置されたくないからなのかなと疑うのは当たり前だよね
でもまああれ以降乱立は起きてないからこれがそのまま維持されるなら
このまま彼の方針でもいいかなとは思ってる
2025/01/23(木) 14:29:43.43ID:EPmflFXR
>>181
wwwwwwwwwwwwwww
2025/01/23(木) 14:35:41.84ID:XqKqzBbp
>>182
よく分からないな
事実として残ったのは君が重複スレを2つ増やす以外何もしなかったということだけ
2025/01/23(木) 14:36:04.28ID:XqKqzBbp
>>182
よく分からないな
事実として残ったのは君が重複スレを2つ増やす以外何もしなかったということだけ
186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 14:52:36.13ID:dEQRVE1i
>>181
>>180
またやりやがったな!
187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 14:56:23.11ID:cYIp+Ox2
>>186
君のスレ立てへの情熱は別の方向に向けるのがいいと思うw
2025/01/23(木) 14:58:48.75ID:hT8K6q92
>>187
面白いからスレ立てしてるって奴に何言っても無駄

>65
立てたいのかよやっぱりw
なんでスレ立てしたいの?
>70
面白いからです。
2025/01/23(木) 15:06:58.26ID:EPmflFXR
伊周
中居ヤベーヨマジデ。。
2025/01/23(木) 15:07:13.24ID:EPmflFXR
たすけてなかい
191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 15:09:33.07ID:iRf5Wn16
>>167
堀田真由と多部未華子だと堀田真由の方が人気あるから仕方ない
2025/01/23(木) 15:27:07.88ID:okAMQWmV
多部未華子いいじゃん
193!donguri
垢版 |
2025/01/23(木) 15:44:48.13ID:wDDcPFu6
「わしは、将軍と言う名の人柱であーる!」のセリフとか
家光のエキセントリックな性格は多部ちゃんのが表現出来てた。
春日も麻生祐未も斉藤由貴も互角かな?

と、歌がMISIAで割と良かったんだよな
2025/01/23(木) 15:50:46.45ID:ihW/WosB
>>169
江戸住民の半分ぐらいは感染してたという説がある
2025/01/23(木) 15:58:15.51ID:BKEe7lLb
>>190
たすけte なかい
2025/01/23(木) 16:03:32.16ID:gzme/G/l
>>195
wwwwwwwwwwwwwwwwww

いーーねーーーwwwwww
2025/01/23(木) 16:13:32.70ID:BKEe7lLb
結局SMAPメンバーで大河で好演扱いは草彅くらいか
2025/01/23(木) 16:14:54.39ID:BKEe7lLb
草彅は俳優としては微妙ではあるが
慶喜に関しては結構良かったな
円四郎絡みのシーンはかなり印象に残ってる
2025/01/23(木) 16:17:47.43ID:gzme/G/l
>>197
これもそうだったんだwww
やっぱ天才だねwwwwww
爆笑太田すらも超えるね
2025/01/23(木) 16:17:54.87ID:yBzB9EuX
今回も青天くらいに幕府パートあればな
石坂渡辺謙生田と濃いのに出番が少な過ぎる
青天は慶喜を子役から登場させて水戸一橋を並行して描いていた
血洗島がやたらつまらなく感じたけど幕府パートは見応えあった
2025/01/23(木) 16:19:54.21ID:yBzB9EuX
血洗島が青天駒パートって言われてたけど
今回も幕府パートのボリューム増やしたら
吉原がべらぼう駒パートって言われそう
2025/01/23(木) 16:19:56.93ID:gzme/G/l
たすけte なかい
wwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/23(木) 16:22:39.37ID:yBzB9EuX
草彅慶喜は下馬評覆したパターン
でも円四郎が堤真一じゃなければ全く話題にならないで終わった気も
円四郎が別格の演技して草彅も上手く引っ張られて評価された感じか
2025/01/23(木) 16:24:00.11ID:yBzB9EuX
まつもtoなかい

この二人はヤバい
2025/01/23(木) 16:24:43.39ID:nc9vu77X
たかはta なかい
2025/01/23(木) 16:25:41.64ID:hFmmJQT2
引退ではもう中居は大河に出る事はないだろうな

高畑裕太とかは舞台で芸能活動してるから数年以内に大河出てくるだろうけど
2025/01/23(木) 16:27:04.72ID:3+8DK0zZ
新井浩文は実刑食らってるから厳しいか
高畑裕太は不起訴だし伊藤健太郎と同条件なので問題ない
母親も必死でテレビ復帰を呼びかけてるとか何とか
2025/01/23(木) 16:29:36.12ID:sbExF9TY
草彅慶喜も最初は死んだ魚の目とか言われてたけど
それが逆に円四郎の前でだけは本心を見せる感じが上手く表現できてた
209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 16:38:36.47ID:4g/mtzLs
毎産
210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 16:39:49.34ID:4g/mtzLs
>>1
フジMHから
フジテレビとBSフジとニッポン放送と産経新聞とサンケイスポーツを切り離して全部
阪急阪神東宝グループに経営権を譲渡する
ラジオの文化放送はテレ朝グループに売却する
地上波のフジテレビは関東テレビに改名する
BSのBSフジはBS関東に改名
ラジオのニッポン放送はカントウ放送に改名
それかいっそのことフジテレビを外資系企業が買い取ればいいだけ
総務省はテレビ局の外資系規制を撤廃した方がいい
211!donguri
垢版 |
2025/01/23(木) 16:46:57.93ID:wDDcPFu6
>>200 >>201
始まってからコッチすーっとそればっか言ってるなw
最終回まで言い続けそうだなww
2025/01/23(木) 17:07:03.76ID:7d+F0WK5
>>198
私はずっと微妙だと思って見ていたが、最後の「快なり、快なりじゃ!」で大泣きした
それで一年の微妙が帳消しになった
2025/01/23(木) 17:07:23.62ID:1dxUwNz3
半分くらい幕府パートにすればいいんだよ
2025/01/23(木) 17:14:27.37ID:Zp8W2LrO
>>212
そのシーンの前に「尽未来際」って言葉が慶喜の口から出たのは嬉しかったな
215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 17:17:35.06ID:zP09G0As
大河の体裁を取るために幕府パート入れてる感じやね
幕府パートなかったら、BS時代劇と変わらん
2025/01/23(木) 17:18:17.18ID:NUQNKbhs
「光る君へ」はどいつもこいつも藤原なんちゃらで覚えにくかったですが、
「べらぼう」は田沼と田安を区別できれば登場人物は分かりやすいです。
あと、吉原の忘八オヤジの中では、前回駿河屋に意見していた扇屋の大将は
なかなかの教養人だったようです。
217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 17:22:43.89ID:zP09G0As
ちょっとしかやらない幕府パートで御三卿の政争劇やるなんて、視聴者に分からせる気あるのか
2025/01/23(木) 17:26:05.62ID:NUQNKbhs
長谷川鬼平平蔵は松平定信に目をかけられたということですが、
遠山の金さんはもう少し後の時代になるんですかね。
できることなら、奉行所で一緒に勤務して欲しいですが。
2025/01/23(木) 17:26:39.64ID:95WVrNCY
今回の話なんて幕府メインで吉原は10分程度でもいいくらいだしな
平蔵も伊周くらい恨みまくって蔦重を些細な事で投獄して拷問するくらいやって欲しいわ
でも実際は味方側になって6話で偽板で鱗形屋をしょっ引く時も
平蔵は見逃したりするんだよな
鱗形屋としては平蔵に密告されたと勘違いして逆恨みする事になるわけだが
2025/01/23(木) 17:43:46.76ID:VZ5SPR+L
>>219
ドラマをつまらなくするためにガイド本を買ってる変わり者
2025/01/23(木) 17:48:31.02ID:88Cmj53k
ガイドはあくまで粗筋だからな
サラッと読んどけばいい
2025/01/23(木) 18:01:04.78ID:U4afyWgW
べらぼう担当
1 蔦重
2 花の井
3 駿河屋
4 鱗屋?
2025/01/23(木) 18:01:59.42ID:U4afyWgW
>>216
花魁がわかんねえ
224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 18:10:52.87ID:EfEvOQu4
唐丸の正体、公式本はぼかしてるのに産経新聞出版のは思いっきりネタバレしてたけどいいのか?
2025/01/23(木) 18:24:35.71ID:Xmcx0BqW
唐丸は写楽だろ

5話で行方不明になるからその間は陰間茶屋で売春してたりしたら面白いな
2025/01/23(木) 19:11:55.57ID:7d+F0WK5
>>214
ブルーレイ見直してみるわ
2025/01/23(木) 19:17:26.04ID:PsxpTPxX
尽未来際一緒にいてくれてありがとう

こんな言葉が出て回想で栄一が慶喜を追っかけて
円四郎がプッっと笑う場面が
2025/01/23(木) 19:20:54.59ID:yyOwGrZn
稲荷神社って天保異聞妖奇士にもでてきたけど
吉原にもあったからなのか
そういやヒロインが禿だったし
229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 19:22:22.48ID:PX0DDrLC
渋沢栄一は歴代大河主人公で唯一肉声も残ってる主人公
2025/01/23(木) 19:31:09.97ID:RfkpSxfR
栄一「もう私は終わりです…殿の家臣として…名を汚し誠に…(涙)」
慶喜「ワシはいつ死ぬべきだったのかと自分に問うてきた…
裸で逮捕された時…事務所を辞めた時…兄貴分が引退した時…
いつ死んでおれば徳川最後の将軍の名を穢さずに済んだのかとずっと考えてきた…
しかし…ようやく今思う…生きていて良かった…話をする事が出来て良かった…
楽しかったな…」
栄一「…はい…」
慶喜「だからお前も生きよ…此度の事はきっと許される…円四郎も笑って許すだろう…」
栄一「…(涙)」
慶喜「…尽未来際…共にいてくれて感謝しておる…」
栄一「…はい…」
慶喜「快なり…快なりッ快なりッ快なりじゃッ!!」
栄一「…はい…(涙)」

慶喜はその生涯を終えた

栄一「殿…平岡様…私はまだ生きています…まだきっと…やる事があるのだと…
そうですよね…?」
2025/01/23(木) 19:36:38.81ID:A+vmBRRc
青天は水戸一橋に関しては歴代の名作大河にも劣らない出来だったよ
血洗島とか明治とかはつまらなかったけど
2025/01/23(木) 19:38:47.91ID:hhUdzyad
草彅は円四郎死後の寂しそうな表情がハマってたんだよな
円四郎が他の役者だったらあの演技はできなかっただろうな
演技の相性も良かった
2025/01/23(木) 20:02:13.98ID:cYIp+Ox2
>>219
男の拷問なんていらねー
女にしろ。。うつせみはイマイチだから花の井で
234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 20:07:34.23ID:EgcVYnYu
>>230
またやりやがった、スレチ野郎!青天スレでやれや!
2025/01/23(木) 20:11:56.09ID:Lz2XljUt
誰袖は折檻されそうだな
いい声を奏でてくれそう
2025/01/23(木) 20:28:39.84ID:tWX4H1t2
草彅は影がある役をやらせたらめちゃくちゃ上手い
237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 20:55:24.20ID:zP09G0As
福原には、今宵だけ瀬川は無理だろうなぁ
2025/01/23(木) 20:56:31.34ID:hGVXuwzq
源内が駿河屋を桃色折檻
2025/01/23(木) 20:57:33.67ID:hGVXuwzq
おぞましさも極めれば芸術になると思うけどなあ
240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 21:10:20.62ID:hRiMnFAj
『青天を衝け』視聴率半減の真相

『青天を衝け』が世帯視聴率11.2%で最終回を終えた。
2月14日の初回は20.0%。
ところが3月末には15%を切り、秋には12%台が普通になった。
最終回の11.2%は『八重の桜』の3分の2、以後の大河では史上最低だった『いだてん』を除くと最悪だった。
『青天を衝け』はなぜ最終回までに視聴者のほぼ半分が消えたのか。
241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 21:10:58.21ID:hRiMnFAj
大河ドラマは、最終回で視聴率が大きく跳ねることが多い。
『麒麟がくる』は年間平均の3割増だった。
18年の『西郷どん』も1割高い。
『いだてん』ですら平均よりやや高く、ラスト2回で6.1%から8.3%まで上げていた。

ところが『青天を衝け』最終回は、平均を2割下回った。
終盤3話は12.6%から11.2%に落としている。
242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 21:11:49.90ID:hRiMnFAj
『青天を衝け』最終回は酷評の声が多くネット上には
《脚色だらけで本当に伝えるべきことを伝えなかったな。NHKのドラマは主人公を聖人君子化し過ぎる》
《はっきりいって、主だった偉人が皆死亡した後で最終回としては面白味に欠ける部分が多い》
《ラスト2回は放送時間増やしたのに大して面白くなかったなぁ。泣かせよう泣かせようとする演出に逆に冷めてしまった》
《見応えのある大河だったと思うが、正直、功成り名を遂げた最終盤は興味が薄れた》
などのコメントが寄せられている。

「最終回の視聴率11.2%は同作で最低の数字。ドラマは一般的に最終回の視聴率が上がりやすいことを踏まえると、いかに『青天を衝け』から視聴者が離れていったかがわかります。
243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 21:12:49.76ID:hRiMnFAj
「新1万円札は結婚式のご祝儀に適さない」という説が話題

新一万円札の肖像となっている渋沢栄一は、プライベートで正妻のほかにたくさんの女性を囲っており、不貞をおこなっていたという事実があるために〈結婚式という華々しい場にはふさわしくない〉
244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 21:13:24.31ID:hRiMnFAj
渋沢栄一は女性関係が派手であったと言われており、妻以外にもいわゆる「妾」を複数囲っており、彼女たちとの間に多くの婚外子ももうけました。妾のうちのひとりは妻とほぼ同時期に渋沢栄一の子を産んでいたり、妻のいる自宅に妾を住まわせていたりといった逸話も残されている。
このような女性遍歴から「不倫三昧であったとされる渋沢栄一が描かれた紙幣は結婚式のご祝儀としては不適切」という考え方が生まれた。
245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 21:15:42.38ID:hRiMnFAj
初回が最高視聴率で最終回が最低視聴率という完全右肩下がりの爆死フィニッシュは大河ドラマ史上青天だけ
2025/01/23(木) 21:22:59.57ID:6fe9qZsP
栄一の孫の役者さんが違う人だったらもうちょっと視聴率よかったかもね
なんか印象に残らない人だった
247!donguri
垢版 |
2025/01/23(木) 21:23:20.09ID:wDDcPFu6
幕府の政治がミタインダーのおぢ達って江守ジイの仲間?w
上からなのがエモリじいより不快だわw
248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 21:37:32.79ID:oW6mTwVf
>>243
気狂いマナー講師の戯言
249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 22:25:13.23ID:q9yjQ7qO
>>244
かつての千円札の伊藤博文も女好きで有名だったな
明治天皇からもたしなめられたとか
昔はプライベートがどうあれ実績が伴ってれば問題なしだったし
250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 22:28:46.73ID:O0TuJIIr
>>249
伊藤博文は朝鮮系の傭兵や移民で、伊+藤の人だから、生殖活動が活発である。
2025/01/23(木) 23:31:24.64ID:DqvBtqZ5
>>222
鱗の旦那(ラブりん)は鱗形屋

今は重三をいいように使ってるけど
そのうち…史実ではちょっとしたどんでん返しが待ってる
2025/01/23(木) 23:45:46.62ID:0Df1jmk7
>>228
江戸に多きものは伊勢屋、稲荷に、犬の糞

分祀の祠くらいなら江戸の町々の各所に
山のように有ったわけだが
犬の糞並みに沢山有ったということ
商売人の家の敷地内にもあったくらいだからな
2025/01/23(木) 23:49:24.83ID:DqvBtqZ5
伊勢屋は確かに今でも多いw
2025/01/24(金) 01:51:02.77ID:RekMJ1v9
次スレ

(実質Part15)
【2025年大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★Part10
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736709469/
2025/01/24(金) 05:09:31.81ID:vMZASYkV
誰袖の折檻は愉しみだな
2025/01/24(金) 05:11:50.36ID:vMZASYkV
志げ「あんた恋愛なんて百年早いよ!」
かをり「いいじゃない!私は蔦重好きなんだからッ」
志げ「折檻だよ、ホラホラ!」
かをり「嫌ああ嗚呼!!」
志げ「ホラッ!!」
かをり「痛い痛い痛いッ!!」
志げ「どうだい?蔦重を諦めるって言いなッ!」
かをり「嫌ああッ絶対諦めないんだからッ」
2025/01/24(金) 05:12:55.68ID:nVzIq3q/
誰袖が折檻されて叫ぶ声は愉しみ
2025/01/24(金) 05:15:13.47ID:nVzIq3q/
花の井やかをりが桃色折檻→興奮
唐丸が桃色折檻→興奮層もいるし需要有り
蔦重が桃色折檻→ギャグとしては面白い
駿河屋が桃色折檻→ギャグの範疇を超える
2025/01/24(金) 05:20:18.56ID:YXmNXg+v
志げ「桃色折檻だよッ!」
かをり「痛いッ嫌ああ嗚呼ああ!!」
(伊周「マジ、コーフン」)

源内「唐丸…桃色折檻じゃッ!」
唐丸「お尻痛いよおおおおッ!!」
(伊周「オモシレー」)

源内「蔦重…桃色折檻じゃッ!」
蔦重「そんな源内様アッー!」
(伊周「プゲラ」)

源内「駿河屋殿ぉ…桃色折檻じゃッ!」
駿河屋「いやいやそこはアッー!」
(伊周「オェーッ!」)
2025/01/24(金) 05:24:05.53ID:3inUSPAR
>>247
本人だ
2025/01/24(金) 05:30:05.67ID:3b4dH/yL
この時代は初めてなのだから田沼意次と松平武元のやり合いが見たいだろ
配役も重厚なのだから半分近く幕府パートで消費して欲しい
吉原編はべらぼう駒パートとして箸休めで
262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 05:41:55.51ID:7wFCdS68
ここ?
2025/01/24(金) 06:12:37.51ID:UJuaK849
>>261
市井を通しての歴史の流れが見たいんだが
2025/01/24(金) 06:14:47.59ID:3NJd7wTW
だから幕府半分、吉原蔦重半分

これくらいがバランスいいよ
2025/01/24(金) 06:15:48.04ID:oukfqNa2
来年は豊臣兄弟駒パートやる気満々だからな
2025/01/24(金) 06:44:44.55ID:cX4cy40m
ぼっけえきょうてえみたいな折檻がいい
2025/01/24(金) 06:45:57.64ID:RekMJ1v9
>>259
wwwwwwwwwwwwwww
268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 06:48:47.38ID:RX1enlXO
>>259
>>256
またやりやがったな!
269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 06:53:06.46ID:RX1enlXO
>>261
だったら幕府パートだけ見てればいいのでは?あくまで蔦屋重三郎を主人公とした物語なんだからそっちをメインに描くのは当然でしょ。
2025/01/24(金) 07:05:51.68ID:56iNZ8Cm
大河ファン好みの幕府パートのボリュームを増やすべきだと言っている
271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 07:13:27.81ID:RX1enlXO
>>270
だからそこだけ見てれば良いだろって。蔦重パートの時は席を外すなり、スマホでもやるなりして幕府パートになったら戻ってくると。45分律儀にずっと見てる必要はないぞ。
2025/01/24(金) 07:17:56.46ID:59m/GYoJ
>>270
お前のような下位の大河ファンに言われる謂れはない
政争のボリュームを増やすべきだと言っているんだよ
吉原を描くなら描くでやはり過激な展開は必要かな
2025/01/24(金) 07:21:03.96ID:+mTzyQWm
大河と言うよりBS時代劇っぽいな
大河としてやるなら唐丸を悲劇要員として5話で失踪後は陰間茶屋で売春させ
そこで唐丸が人を殺し逃げるも捕まり処刑
蔦重と唐丸の再会は亡骸での再会

これくらいの陰鬱な展開は欲しい
2025/01/24(金) 07:22:02.29ID:+mTzyQWm
下位の大河ファンは>>271だな
大河なら何でも応援しろとか言ってるファッション大河ファンなのが露呈したからな
2025/01/24(金) 07:27:57.86ID:0gDIbMuk
だから「そこ」を増やせって言ってるのがわからんのか
2025/01/24(金) 07:29:12.55ID:/WC4VkYv
陰丸は完全なオリキャラにするべきだったな
悲劇要員で蔦重と亡骸対面
2025/01/24(金) 07:29:32.89ID:/WC4VkYv
×陰丸
○唐丸
2025/01/24(金) 07:30:47.76ID:z5trCUhT
一幡の保育士殺人は痺れた
2025/01/24(金) 07:33:24.05ID:z5trCUhT
保育士がお散歩カートを突如トラックの前に投げ捨てる感じ
2025/01/24(金) 07:44:24.53ID:M9nmFUZM
安達祐実が小柄すぎて子供にしか見えない。女郎屋の女将役は綾瀬はるかがやった方が良かったんじゃないか。
2025/01/24(金) 07:50:07.16ID:stf59dXY
保護者「預けた子は元気ですか園長?」
園長「へえ」
保護者「…そうですか…」

保育士「さあ坊やぁ次は玉入れをしましょうか」
子供「うん」
保育士「お上手ぅ」

保護者「あれは生きてはいけない命です」
園長「!」
保護者「ではそういう事で」
園長「できねえッ!」
保護者「…ここはそういう場所でしょう?以前…以前の子と何が違うのですか…?」
園長「ワシに…ワシに懐いてくれておるッ!できねえッ!」

保育士「…坊や…お散歩カートで出かけましょう…」
子供「うん!」
園長「!…」
保育士「…」
子供「お姉ちゃん、何で園長泣いてたの?」
保育士「…」
子供「トラックだぁ」
保育士「…」
子供「トラックが来てるよ?」
保育士「…」
子供「ねえトラックが来てる…ねえ…お姉ちゃん…ねえってば…」
保育士「…」
子供「ねえトラックすぐそこまで来てるよ…怖いよ…ねえ…ねえったら…!」

グオオオオオッ
園長「ああ嗚呼ッああ嗚呼ッああ嗚呼ッ!!」
2025/01/24(金) 07:56:12.18ID:zwKcFNaa
あれ以来保育士がお散歩カート押してるの見ると
道路に投げ込むのではと冷や冷やするようになった
2025/01/24(金) 08:04:48.56ID:RkvD5aIv
屈託のない笑顔で子供たちと遊んでる保育士が
突如豹変して家畜を屠殺するかの如く
2025/01/24(金) 08:08:25.84ID:P/Bokwn7
あれ以来子供に優しい女を見ると怖くなってしまう
2025/01/24(金) 08:30:14.25ID:x0ShnDcH
スレ違いは大迷惑
2025/01/24(金) 08:40:12.22ID:RekMJ1v9
>>281
名場面だよね
287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 08:41:29.39ID:UJjZKBMj
>>285
ほぼスレ違いしかいない
2025/01/24(金) 08:47:00.98ID:URgJDuk0
唐丸がああいう感じで美しい悲劇の展開ならって考察なので
スレ違いという訳でもないけどな
2025/01/24(金) 08:54:06.27ID:38FKEziK
そもそもスレ違いだの何だの自治しようとする奴に限って大河の話をしてないからな
その点私たちは大河の話をしてるわけで
唐丸の悲劇との繋がりでの議論なので全く問題ない
2025/01/24(金) 09:11:07.82ID:RekMJ1v9
トウの優しいお姉さんから殺人マシーンへの豹変は凄まじかった
2025/01/24(金) 09:19:01.09ID:wootfQsN
一幡はさぞや怖かっただろうな…
怯えただろうな…
生まれた事を後悔しただろうな…
一幡の心境を思うと心が本当に痛いよ

唐丸があんな目に遭う事は全く望まないし考えたくもないな
2025/01/24(金) 09:23:01.33ID:M9nmFUZM
>>290
トウって結局一幡と母親の2人しか殺してなくない?刺客としてほとんど仕事してない。
2025/01/24(金) 09:29:02.81ID:i93j+K09
しかもトウは子供は好きではない設定
一幡をあれだけ懐かせて可愛がってたのは
いざ殺す時に懐かせてた方が手間を取る事なく殺せるから
殺すのを前提にあれだけ可愛がってる振りをしていたトウが怖い

>>292
頼家を殺したのはトウ
善児がしくじったところをトウが串刺しにした
頼家ファミリーを皆殺しにした感じだな

今回の唐丸は文化人になってしまうからな
オリキャラで悲劇的な子供として描いた方が良かったのにな
294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 10:00:09.49ID:RX1enlXO
>>281
またやりやがった!
2025/01/24(金) 10:13:50.81ID:8A/QA3Kb
これから脚本変更でやはり唐丸はオリキャラで悲劇の運命を辿るなら面白いな
2025/01/24(金) 10:16:13.26ID:8A/QA3Kb
>>290
あれまでトウは大して注目してなかったけど
完全に自分の中でトウがブレイクした瞬間だったわ
当時の放送ではあんな可愛がってたトウが本当に殺したのか疑心半疑だったが
鎌倉殿スレで一幡を手を引いてる時に既に豹変してるって書き込みあって初めて気付いた
2025/01/24(金) 10:22:56.34ID:VxzidbPb
阿君丸の子役は泰時の子役やらんまんの子役もやったけど
一幡の子役もそろそろまた大河で観たいな
一幡が相澤壮太で安徳が相澤智咲だけど
兄妹とかではないようだな
安徳は女児が演じてるので女設定なのかとか当時は結構議論されてた記憶ある
安徳ジャーッとか草薙の剣で義経に串刺しにされるとか予想する声もあったが
実現はしなかったな
2025/01/24(金) 10:23:43.24ID:VxzidbPb
義経が草薙の剣で安徳を串刺しにして剣が刺さったまま海に投げ捨てるとか
2025/01/24(金) 10:29:11.96ID:3vWa82yL
義経「ウオオオオッ!!」
安徳「!!!」ジャーッ
義経「ウオオオオッ!!」
ザンッ
安徳「ぎゃ嗚呼ああ嗚呼ああ!!(死亡)」
義経「ウオオオオッ!!」
ドボン
義経「ウヒャヒャヒャヒャーッ!!」
弁慶「…あの…草薙の剣が刺さったまま海に投げ捨てましたけど…宜しいので…?」
義経「ヤベッ!」
弁慶「どう致します…?」
義経「…絶対他言するな…!!」

視聴者1「安徳を草薙の剣で串刺しとか酷すぎる!」
視聴者2「もう義経も草彅も見たくない!」
視聴者3「草彅は引退しろ!」

草彅剛「ナニモシテネーヨ、マジデ…」
2025/01/24(金) 10:34:02.95ID:oS+k/WAy
草薙の剣刺さったまま安徳を投げ捨てるくらいのやらかしやったら
頼朝に詰められるのも無理はないな
その展開にすれば良かったのに
2025/01/24(金) 10:47:04.78ID:rbBK7Bef
>>280
名前が出てきそうで出てこないくらいの名バイプレイヤーがよかった
2025/01/24(金) 10:50:03.90ID:/W7a1xng
飯島直子かたせ梨乃水野美紀は眉無しだと一見誰かわからない
安達祐実は眉無しでもすぐ安達祐実とわかる
2025/01/24(金) 10:54:43.80ID:oS+k/WAy
>>302
確かにそうだな
水野美紀なんて面影すらない
2025/01/24(金) 10:55:18.10ID:9yYwm4ck
水野美紀は前回大河に出た時は結構美人だった記憶ある
海老蔵の腕ガブリ
2025/01/24(金) 10:56:14.14ID:9yYwm4ck
水野美紀は宍戸梅軒の妻だった
思えば宍戸梅軒(吉田栄作)は朱実(内山理名)と結婚したとか少し前に話題になってたな
2025/01/24(金) 11:00:59.87ID:0jF3zS/n
朱実は下手だったな
仲間をお通にして欲しかったわ
米倉の使い方間違ってた
2025/01/24(金) 11:06:01.23ID:Ne5tfoz0
子供殺しに関しても吉岡又七郎を斬り殺すシーンはかなり生々しかったな
陣幕に血が降り掛かる演出が良かった
2025/01/24(金) 11:07:11.38ID:M9nmFUZM
>>301
バイブレーヤーって例えば誰よ?
2025/01/24(金) 11:22:38.44ID:SbTkCnro
>>307
吉岡なら伝七郎、壬生なら源次郎では?
2025/01/24(金) 11:37:59.38ID:D/E8FW9C
花の井そこまで綺麗でもないし、朝顔姐さんちょっとしゃくれてるし、てかいきなり死んじゃうし、女将さんみんな江口のりこみたいだし、もう視るの止めるわ。
311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 12:08:56.34ID:Ija4fX8i
そっか
さようなら
2025/01/24(金) 12:16:34.02ID:aJhvCdBF
このコピペ4〜5回見た気がするw
2025/01/24(金) 12:22:25.17ID:+5JbsyRp
毎年だぞこのコピペ
実衣はおばちゃんだとか鎌倉殿の頃からある
2025/01/24(金) 12:55:12.70ID:D/E8FW9C
みぃな
2025/01/24(金) 13:51:11.46ID:5GFCqGXu
唐丸が失踪後に自分を売春させてた男を殺して捕り方から追われる展開も面白いかもな
14話で失踪した花の井が偶然唐丸に遭遇して匿うとか
2025/01/24(金) 13:54:23.66ID:om29n9Su
花の井「まさか…唐丸…?」
唐丸「…花の井さん…」
花の井「久しぶり…大きくなったね…」
唐丸「人を殺してしまい…逃げてるのです…」
花の井「アンタも曰く付きなんだね…あっちと同じだ…ウチに来なよ…」
唐丸「でも…迷惑を掛けてしまう…」
花の井「今はあっちもここで一人で暮らしてる…アンタは弟みたいなもんだし…
あっちの事を姉と思っていいんだよ…」
唐丸「姉上…グヘヘへ…」
花の井「たすけて はな」
317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 14:30:55.10ID:RX1enlXO
>>316
>>299
またやりやがったな!
2025/01/24(金) 15:04:20.21ID:fkEqKsLp
>>316
wwwwwwwwwwwwwww

優しいお姉さんのままで終わったトウが大人になったいちまんに襲われる

そんな連想をしてみた
2025/01/24(金) 15:05:39.17ID:WYc5/UtR
わっちですよね?一人称
320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 15:15:08.78ID:Ija4fX8i
次回から花の井は格好つけても「でもお前床下手じゃん」って思うようなるんだろうな
2025/01/24(金) 15:18:48.66ID:FgO9a7X+
一幡「久しぶり」
トウ「まさか…一幡様…!」
一幡「其方が…私を殺せずに逃した事…生涯忘れぬ…」
トウ「…いえ…」
一幡「私は其方を今でも姉と思っている…姉上と呼んでもよいか…?」
トウ「…はい…」
一幡「姉上…グヘヘへ…」
ゴキッ
一幡「たすけて いちまん」
2025/01/24(金) 15:21:49.14ID:+h5Tk02b
遊女の「仕事」シーンがチラッと映るが吉原であんな人目のつくところでいたすことってある?
2025/01/24(金) 15:22:15.71ID:tBos1Qd9
「あっち」も「わっち」も江戸の町人の一人称
大原麗子のおれんなんかは「あっち」だった気がする
324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 15:25:57.81ID:RX1enlXO
>>321
またやりやがったな!
2025/01/24(金) 15:31:03.60ID:z3Yk6IDu
トウと一幡は11歳差が有力
花の井と唐丸はもう少し年齢近いかな
2025/01/24(金) 15:31:59.01ID:z3Yk6IDu
トウは1197年で満10歳だったらしい
2025/01/24(金) 15:41:15.97ID:sN9sB95k
>>321
wwwwwwwwwwww

さすが最強雑色トウ!
花の井と違って襲われてもたすけてとうにはならないw

もしかするとトウはあのあといちまんを逃がして義時の目をごまかすためにニセの墓を作ったのかも知れない
2025/01/24(金) 15:46:28.33ID:sN9sB95k
まあそれだと非常につまらないけどw
2025/01/24(金) 15:46:31.57ID:H6KSiBjw
>>327
一幡は庶民として暮らしてトウを嫁にするパターンもありか

唐丸がオリキャラなら失踪した花の井とか誰袖と夫婦になる展開もあり得たけど
唐丸は文化人になるのが確定してるからね
2025/01/24(金) 15:48:29.46ID:IDUALtVw
トウは子供嫌い設定だったらしいけど
子供好き設定なら一幡を殺せずに逃したってのも有り得るな
再会して18歳くらいになった一幡がトウを襲うけど
もう子供ではないから容赦なく殺すと
2025/01/24(金) 15:49:34.20ID:IDUALtVw
やはり唐丸は殺されるオリキャラの方が良かったな
2025/01/24(金) 15:51:41.64ID:1LvBP/lI
一幡を逃してたら大河ファンからは罵詈雑言だったろうな
「義経」では安徳を逃したぬるい展開だった
一幡を生かして逃してたら鎌倉殿も大河としてぬる過ぎると批判されまくりだろうね

今年も唐丸は殺される事はないのは確定だけど
陰間茶屋で強制売春させられるとか
それくらいの陰鬱な展開は欲しい
2025/01/24(金) 15:52:29.84ID:KaWrKchW
しかしあの墓がジャーンと抜かれずに
さりげなく後ろにチラチラ映ってるのがまたサイコーだった
2025/01/24(金) 15:56:22.18ID:2pdTD/I+
一幡殺しは当時は血とか叫び声とか亡骸とかがないのを物足りないと言われていたが
敢えて見せない美学みたいなのを今となっては感じる
義時の最期は誰かが短刀片手にガラガラと入ってきて義時驚愕の表情で終わらせて欲しかったけど
その誰かは敢えて濁して視聴者が議論する形で
実衣?トウ?それとも?的な感じで

今年は花の井も誰袖も悲劇的な人生なので
そっちで愉しめって方針なのかもしれないな
蔦重はちゃっかり曰く付きの遊女ではなく本屋の娘を嫁にし幸せになるのだけど
2025/01/24(金) 15:59:43.39ID:ha6hkCuk
陰間茶屋の主に強制売春させられ続けて主を殺してしまう唐丸とか有りか
2025/01/24(金) 16:25:24.45ID:mHBU7PYl
しっかり武家の出の馬琴ではありえないんだよね
北斎も子供時代に犯罪の片棒担いでたは考えにくいか
2025/01/24(金) 16:27:59.91ID:UMOzxtwg
5話では唐丸は盗賊の手伝いさせられてた過去が明らかになるからなあ
2025/01/24(金) 16:30:25.66ID:sN9sB95k
桐谷美玲
「芸能界ヤベーヨマジデ。。」
339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 16:31:48.14ID:Ija4fX8i
>>338
お前の夫も大概ヤバいよ
2025/01/24(金) 16:33:23.67ID:6MaScRdN
唐丸って可愛いよね ちんこしゃぶってあげたい
2025/01/24(金) 16:41:01.11ID:mIbCswlR
>>340
行方不明になってからは陰間茶屋で売春するんだろうな
唐丸を金で買える世界
2025/01/24(金) 16:44:12.90ID:5XISYyyW
>>320
床下手の花の井と床上手の駒
どっちを選ぶかといえば一目瞭然だけどな
2025/01/24(金) 16:56:03.67ID:EK8GlnVV
>>229
いだてんの2人は動画も残ってるぞ
2025/01/24(金) 17:00:19.87ID:nv/jLG6p
貞奴はどうなんだ
2025/01/24(金) 17:09:10.49ID:CqSGxsJM
>>340,341
唐丸はクリスチャンだから、本人が絶対拒否するわ
2025/01/24(金) 17:10:34.99ID:nv/jLG6p
拒否しても無理矢理唐丸が犯されて強制売春の可能性もあるけどな
そこの店主を殺して捕り方に追われる展開
2025/01/24(金) 17:19:08.93ID:RekMJ1v9
>>334
これもガラガラwww
2025/01/24(金) 17:22:32.33ID:RekMJ1v9
しかしこれもう絶対編集し直したね
エロもだけど初回の殺伐とした感じがなくなってしまった
2025/01/24(金) 17:38:53.11ID:HAVhEaO5
床下手とか腹上死とかあるにはあるんだけどな
初回の下品さは無くなった
2025/01/24(金) 17:40:06.30ID:CkAI+0mA
>>347
義時「…あ…あね…う…う…え…」
政子「小四郎…ご苦労様…」
ガラガラ
義時「!!!」

2025/01/24(金) 17:41:21.56ID:CkAI+0mA
ガラガラ、ヤベーヨマジデ、たすけteなかい

この辺りは特に笑いを取ったつもりはなくて思いつきの書き込みなんだけどね
2025/01/24(金) 17:54:07.93ID:RekMJ1v9
>>351
天才だよねwwwwww
2025/01/24(金) 18:00:30.31ID:RekMJ1v9
たすけてせなが中居につながるコラボレーション
素晴らしいよねwwwwwwwww
2025/01/24(金) 18:05:19.22ID:vUSmyqXU
唐丸が尻から血を出して倒れてる場面とかやったら評価するけど
流石に無理かな
2025/01/24(金) 18:39:34.65ID:VxJg4pbk
しかし貸本とかって借りパクされないんかな
2025/01/24(金) 18:50:56.48ID:1g+0l8u/
>>355
ほぼ全員顔見知りの狭い町だしそういう不義理は自分の居場所を無くすだけで割に合わないんじゃないの
2025/01/24(金) 18:53:32.07ID:RekMJ1v9
>>354
それはズイマーでしょ
駿河屋がやってもズイマーなのに
2025/01/24(金) 19:02:39.37ID:65khBrKT
唐丸の尻から血なら視聴者からのクレームにも痔だとか言い訳できる
濁り酒混じりの血だと流石に無理かな
2025/01/24(金) 19:03:34.58ID:8ExQI5oI
唐丸が尻から濁り酒混じりの血を垂れ流すのは流石に言い訳できないかな
横に酒瓶転がしておいても少し言い訳に無理がある
2025/01/24(金) 19:04:43.28ID:brs7qxPy
>>356
吉原の中でやってる訳だしね
でも汚されたりするリスクは初回にあった
2025/01/24(金) 19:08:42.43ID:zl+EmfLq
5話で唐丸が行方不明になるけど
それ以降の唐丸の動向には期待したい
14話では花の井が行方不明に
誰袖も土山宗次郎斬首後はやはり行方不明になるのだろうな
行方不明者だらけの大河に
2025/01/24(金) 19:09:35.58ID:VLFIyv1q
唐丸は子供だから犯されたらジャーッだろうね
2025/01/24(金) 20:26:09.70ID:M9nmFUZM
政子「」
義時「あ、姉上、、」
???「もうええでしょ!」
364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 20:38:29.01ID:b1G8qpPo
>>363
>>350
またやりやがったな!
2025/01/24(金) 20:41:43.61ID:RekMJ1v9
政子
「報いの時です。。」
義時
「あ。。ね。。。う。え。。」

ガラガラ
実衣
「アンタたちさっきっから何やってんだい」
「たすけてこしろう」
2025/01/24(金) 20:54:45.98ID:WYc5/UtR
>>323
字幕わっちですよ?
2025/01/24(金) 21:25:56.42ID:Ijxb5H/4
北尾重政役の橋本じゅんが直筆で絵師シーン演じたのが
記事になってるね

蔦重より長生きだし1年間演じるとなれば気合も違うかw
368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 21:38:46.45ID:b1G8qpPo
>>367
橋本じゅんじゃなくて、橋本淳ですよ。
>>365
またやりやがったな!
2025/01/24(金) 22:13:43.23ID:RekMJ1v9
「今年に入り、打ち合わせに来た中居さんはずっと『やべぇべ、やべぇべ……』って呟いていて。。

中居
「ヤべーべ、ヤベーべ。。マジデ。。」
2025/01/24(金) 22:32:51.13ID:Ijxb5H/4
>>368
あゴメーン
橋本淳だね!

色々な役で見てるはずなのに
これは経費で落ちませんの
あの御曹司を思い出してしまう
2025/01/24(金) 22:35:20.54ID:Fj1oJe5+
もしくはちりとてちんの弟
372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 23:07:32.50ID:59WvBKRt
イオンペイのCMは横浜よね、変な髪型w
2025/01/25(土) 04:52:19.04ID:rcR3CpG4
政子「報いの時よ…(涙)」
義時「…あ…ね…う…う…」
政子「小四郎…ご苦労様…」
ガラガラ
実衣「お待たせ姉上…」
義時「たすけて こしろ」ジャーッ
374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 05:05:23.16ID:e5GjFLGk
質問 誰か教えろください

1)重三郎は、「蔦屋」の屋号を使ってる。てことは駿河屋からはすでに独立してるんじゃないのか? こき使われたりぶん殴られたりしてるし、違うか?

2)二階の階段から転げ落ちると大怪我すると思うが、平気な顔してる重三郎と駿河屋は特別頑丈なのか、江戸時代の人は皆ああなのか?

3)駿河屋は、男の子を複数養ってこき使ってるようだが、どんな仕事をさせているのか?
重三郎も、普段は貸本屋のほかはどんな仕事をしているのか?

4)大きな樽を三日三晩かぶせておく制裁が行われたが、おにぎりは窓から入れてもらえるとして、大小便はどうしたのだろうか? 垂れ流しか? 後始末はどうする?
375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 05:08:04.97ID:8fnoesG4
>>373
>>369
またやりやがったな!
2025/01/25(土) 05:13:07.66ID:rcR3CpG4
>>374
1・7歳の時に喜多川の養子になったので喜多川氏の屋号が蔦屋だったとか
今は駿河屋の養子ではあるが蔦屋を名乗ってる
しかし住んでるのは駿河屋のようだし面倒見てもらったりしてるので今だにこの関係のでは
2・江戸どころか昭和でも毎日父親や教師に殴られるのは普通
階段から落とされたりとかも日常茶飯だったのでそんなもんでは
3・基本は雑用、駿河屋は人手がいるので子供を只働き
育ったら他所に奉公に出す体制で売る感じかと
中には陰間茶屋に売られる美少年もいるだろう
4・垂れ流し、後始末はそれこそ駿河屋にいる子供たちとかにやらせるのでは
2025/01/25(土) 05:14:20.58ID:ZQHd0V//
大小も桶かなんかで
窓から出し入れしたんじゃねw
2025/01/25(土) 05:15:35.05ID:ZQHd0V//
>>373
実衣を見ただけでジャーwww
2025/01/25(土) 05:15:57.15ID:JyGbFiNs
便は垂れ流しだろう
3日後に蔦重と駿河屋の養子達が後始末するのでは
お仕置き桶だからそれも想定して下には便を垂れ流す用の穴も空いてたりして
2025/01/25(土) 05:19:50.70ID:+V4I3w1S
便で思い出したけどH後の便が頼宗を押し倒すシーンは中々良かった
あそこでH後の便が着物を自分から脱ぐシーンとかあればもっと完璧だったな
セクシー南さん
2025/01/25(土) 05:30:59.52ID:g9DWhAGv
最近はドラマとかでも駿河屋みたいな拳骨親父が描かれる事が少ないから
駿河屋を見て父親の拳骨が恋しくなる視聴者が多そう
2025/01/25(土) 05:34:39.23ID:ZQHd0V//
いやらしい目で見ている人もいる
2025/01/25(土) 05:36:17.97ID:4DaPTigU
>>382
流石にそれは笑った
世界は広いんだなと
父性的な拳骨親父を恋しく思ってるならまだしも
駿河屋の太腿で興奮はレベル高すぎる
2025/01/25(土) 05:37:27.34ID:4DaPTigU
大姫五徳亀姫で興奮する我々のような一般人には理解できないな
2025/01/25(土) 05:42:43.49ID:/uzOYsOs
唐丸とかにそういう需要があるのは分かる
義高とか直政もまだ分かる
しかし駿河屋とは…
2025/01/25(土) 05:43:15.67ID:ZQHd0V//
駿河屋興奮さんが般若さんのニセモノの人かな?
般若さんみたいなクレイジーな人ってここにはなかなかいないからw
2025/01/25(土) 05:44:28.26ID:/uzOYsOs
少年時代の神木隆之介なんかはその需要の象徴みたいな存在だったな
あの当時を考えると今の神木は微妙な成長な気がする
朝ドラ主役までやったし俳優としては十分成功なのだけど
2025/01/25(土) 05:48:32.64ID:yKLvxEKb
私の性癖はクレイジーどころか本能的には全く正常なラインだよ
健康な卵子の年代を好むのは雄の本能としては法定速度レベル
寧ろ熟女好みとかが本能的には速度違反
2025/01/25(土) 05:50:33.04ID:yKLvxEKb
興味ない人間がパッケージとか見て気持ち悪くなるのが異常性癖
熟女、スカトロ、獣姦、ゲイ(少年除く)

臑毛生える前の少年は戦国時代なんかでは女の代用品とされてたので
2025/01/25(土) 06:07:52.56ID:ZQHd0V//
まあ熟女好きもクレイジーかなw

しかしべらぼうには魅力的な熟女がいない
物足りないのはそれか
2025/01/25(土) 06:13:22.93ID:dPETKD1w
新垣結衣とか喜多川景子くらいの熟女なら気持ちは分からんでもないけどね
でも本能的には卵子の若さを求めるのが正常かな

女将連中は安達祐実以外メイクで誰が誰だか分からん
水野美紀とか原型がないレベル
2025/01/25(土) 06:14:22.66ID:dPETKD1w
川口春奈は来月30歳なので熟女の仲間入りか
そう考えると川口春奈なら有りだな
2025/01/25(土) 06:18:55.63ID:9RDA+KQd
>>384
何が一般人だ
毎日エログロネタばかり書き込んでる変質者のくせに笑止千万
2025/01/25(土) 06:19:07.58ID:ZQHd0V//
今は熟女は45からだよ
2025/01/25(土) 06:19:50.02ID:3B0Kb5GN
大河ファンとしては過激な描写を求めるのは当たり前だけどな
唐丸の悲劇の人生を望む書き込みもここでは多いし
2025/01/25(土) 06:20:51.46ID:3B0Kb5GN
>>394
熟女は30歳から
昔は27歳くらいから熟女の扱いだったけど平成令和では30歳からだね
2025/01/25(土) 06:21:53.58ID:XDOlv0/g
おばさんと言われて文句言えない年齢が30歳
25歳からもう今日からあんたは女の子じゃないってCMあったな
でもあれは的を射ている
2025/01/25(土) 06:22:00.45ID:9RDA+KQd
>>388
どういう相手を好むかの問題ではない
それを公共の掲示板に、それも毎日書き込むのが異常だと言っておるのだ
トイレで用をたすのと立ちションや野糞が全然違うのと同じこと
2025/01/25(土) 06:22:10.60ID:ZQHd0V//
まあ45からは言い過ぎだけど今は30代まではギャルだよ
2025/01/25(土) 06:22:35.09ID:XDOlv0/g
去年の9月に永野芽郁が25歳になった時は少しショックだったな
2025/01/25(土) 06:22:52.39ID:ZQHd0V//
マジデ!
2025/01/25(土) 06:23:13.37ID:ZQHd0V//
25なんて全然若いじゃーん
2025/01/25(土) 06:25:45.97ID:BZtJcPzP
>>398
大河の話をしてるのだから問題はない
お前のように大河の話をしないで罵倒する輩の方が害悪
ここは大河の話をする場所だ
大河の話をしてる方が正しいのだ

>>402
25歳は今では確かに若いが永野芽郁が25歳になったのはなんかショックだった
しかし大河ヒロインに抜擢されたのは嬉しかったが
今年の小芝福原も既に25歳越えてるんだよな
25歳未満でヒロインやったのは川口春奈橋本愛がそうだけど
放映中に25歳になってたね
いだてんの杉咲花は21歳ヒロインなので最近にしてはずば抜けて若い
シマが人気が高いのは若さも理由の一つだな
2025/01/25(土) 06:25:52.04ID:ZQHd0V//
80年代は黒木瞳、川島なお美、杉本彩なんかが37で奇跡の美熟女なんて言われたけど
今は30代でギャルギャルしいコなんて普通にいる
2025/01/25(土) 06:27:48.37ID:ZQHd0V//
25過ぎたらおばさんなんて80年代の基準だよ
2025/01/25(土) 06:30:43.94ID:BZtJcPzP
熟女好きを一生懸命騙っても一番の推しが亀姫な時点で説得力ゼロだけどね(笑)
君も私と同じだと認めなさい

亀姫五徳の話題であれだけ盛り上がるのは
やはり若さこそ女の最大の財産なのを物語っている
瀬名が犯されるシーンをギリギリ女優が20代の時に放映したのは製作陣の拘りを感じたな
あれが30歳になってからの放映だったら全然価値が違った

折檻に関しては花の井より誰袖の方が期待できそうだな
あの声で折檻させるのは中々期待できる
2025/01/25(土) 06:30:45.82ID:ZQHd0V//
昔のコはそう言われて25過ぎたらもう年甲斐もないと自分からわざわざおばさんぽく見える服、髪型にしたんだよね
それで余計にそう見えてた
2025/01/25(土) 06:33:36.72ID:ZQHd0V//
五徳はコーマンチキなキャラだったからそれを無視してめちゃくちゃにするのが面白いと思っただけよw
2025/01/25(土) 06:35:00.85ID:BZtJcPzP
>>407
今は流石にそのラインは30歳になった気はする
しかし永野芽郁が25歳になった時はため息が出たな

一応今年は3人のヒロインが全員20代か
去年みたいに30代半ばだとキツイ
賢子の存在が掃き溜めに鶴だった
2025/01/25(土) 06:35:48.72ID:pSsDNYem
>>408
いや書き込みから興奮が溢れ出してたからバレバレだよ
2025/01/25(土) 06:36:26.14ID:ZQHd0V//
まあ私は別に熟女だけが好きというのではなくて美女が好き
そこに年齢は全く影響しないというだけ
だから熟女もいるし若いコもいる
2025/01/25(土) 06:36:28.96ID:pSsDNYem
逆に私が実は五徳には興奮してなかったと言っても誰も信じないだろうしね
2025/01/25(土) 06:37:57.71ID:swqQIWAX
寧ろ21歳のアイドルに興奮しない方が異常だな
五徳に興奮するのは恥ずかしい事ではないし雄が雄である証
興奮しない方が雄として恥ずかしい
2025/01/25(土) 06:38:26.90ID:ZQHd0V//
>>410
そうかな
信長の娘がなんぼのもんじゃあっ!
あれは弥四郎が主役のネタだよねw
2025/01/25(土) 06:39:26.65ID:swqQIWAX
亀菊の女優は19歳だったようだが
かなり美人だったな
今後出てこないなら勿体無い

あと朝顔おばさんの弁当食べたちどりもかなり若かったはず
確かまだ高校生だとか
18歳成人とは言え高校生のお色気は無理かな
2025/01/25(土) 06:40:17.05ID:swqQIWAX
>>414
それと信長が瀬名に言った
「容赦無く折檻してくだされ」の発言も
2025/01/25(土) 06:41:49.56ID:apLgCktw
いざ岡崎で暴動が起きて徳川が開き直ったら
五徳は輪姦されて殺されるのが確実だからな
豊臣の大坂での千姫にも言える事だけど
2025/01/25(土) 06:46:47.28ID:Bs1xfxTs
武力での革命なんかは基本皆殺しだからね
今回の時代はそれが起こらない時代だけど
でもこの時代にフランスではそれが起こって王族は悉く処刑される
2025/01/25(土) 06:49:07.30ID:Bs1xfxTs
蔦重が生きてる時代にフランス革命が起こるのだから並行して描いたら面白いかも
ルイ16世のギロチンのシーンはやってほしい
2025/01/25(土) 06:49:58.05ID:Bs1xfxTs
ルイ16世が森崎オロゴン?だったら爆笑するわ
2025/01/25(土) 06:51:55.80ID:rbgelZqi
>>418
復古王政で16世の弟のルイ18世が即位してるけどな
あっちも小麦の不作が原因だけど
2025/01/25(土) 06:54:31.81ID:/e6f4N86
処刑人・・井上祐貴
ルイ16世・森崎ウィン

ルイ16世「ワタシ、ムジツデシヌ」
処刑人「ギロチン用意ッーッ!!」
ルイ16世「カミニ、イノル…」
処刑人「首を刎ねよッーッ!!」
ザンッ

蔦重「海の向こうでは革命が起こったそうでぃ」
てい「みたいですね…でも私たちには関係ない事…」
蔦重「ちげえねえな」
2025/01/25(土) 06:54:34.77ID:ZQHd0V//
>>416
あれも信長のネタw
2025/01/25(土) 06:56:10.91ID:ZQHd0V//
>>422
やっぱ正純はいいねww
2025/01/25(土) 06:56:39.22ID:/e6f4N86
前世の復讐
2025/01/25(土) 07:10:16.70ID:5VQ6jzS/
やはり永野は可愛いな
来年が愉しみでならん
今年の花の井誰袖も悲劇の人生ではあるが来年の直と比べると前座でしかなさそう
2025/01/25(土) 07:18:02.02ID:9K9MQ5MF
>>426
永野の役は無名の村娘だぞw
2025/01/25(土) 07:33:05.73ID:aclotViL
永野芽郁の直はオリキャラヒロインだぞ
悲劇のヒロインとして亡骸演技は確実と言われている
2025/01/25(土) 07:51:17.47ID:u4gjFIY0
ここのスレっていつも同じ話題でタイムループしてるんじゃね
2025/01/25(土) 07:52:43.36ID:TKEGapA8
同じ話題でも面白ければよかろう
大河談義なんてそんなもんだろ
2025/01/25(土) 07:54:10.82ID:9RDA+KQd
>>413
誰がどんな異性に魅力を感じようとその人の勝手だろ
いちいちケチをつける方が多様性の時代への不適合であり一番恥ずかしい
2025/01/25(土) 07:54:50.83ID:u4gjFIY0
亡骸云々なんぞオモロないんだわ、これが
2025/01/25(土) 07:55:03.86ID:GWiJtRRQ
少年の売春とかはあの時代はあった事だからな
唐丸が5話で行方不明になるのだから
その間そういう行為をして生活してると推察するのもおかしくはなかろう
2025/01/25(土) 07:56:50.09ID:GWiJtRRQ
>>432
永野芽郁の白い肌が鮮血に染まる亡骸シーンは美しいと思うけどな
永野芽郁の亡骸演技はずっと前から見たかった
花の井や誰袖も自害するのかもしれないが
やはり永野芽郁の亡骸演技への期待には劣るかな
435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 07:57:18.17ID:8A3mAi0M
正直顔面だけなら永野芽郁より整ってる若手女優はたくさん居るけどあのおっちょこちょいで天然っぽいところが男心をくすぐるんだろ
2025/01/25(土) 07:57:21.82ID:9RDA+KQd
>>419
フランスで浮世絵が大流行する百年後ならまだしも、フランス革命なんか今年の大河と何の関係もないだろ
ギロチンなんか期待するのは馬鹿そのもの
2025/01/25(土) 07:57:41.34ID:u4gjFIY0
>>433
キショいぞ、爺
2025/01/25(土) 07:58:09.57ID:9RDA+KQd
>>429
ボケ老人の自演だから
2025/01/25(土) 08:00:34.02ID:GWiJtRRQ
>>435
可愛い雰囲気だな
なんか天性の可愛らしさがある感じ

その白い肌が鮮血に染まる亡骸シーンは美しいと言うしかないだろうな
2025/01/25(土) 08:01:51.06ID:Srd4XzaQ
>>436
フランス革命は蔦重が生きてる時代だけどな
ルイ16世のギロチンだけでも沙良っと放映するのは有りだろ
2025/01/25(土) 08:03:57.65ID:jyaHfBgt
大河でギロチン処刑のシーンとか見たい気はする
ルイ16世の処刑はこの大河の時系列と被るからアバンでもいいから
ルイのギロチン処刑シーン入れてくれたら笑う
2025/01/25(土) 08:05:49.52ID:VEVxYVuW
ルイ16世の配役は
山田ルイ53世もいいんじゃないかぁ〜
2025/01/25(土) 08:07:48.23ID:VEVxYVuW
AIで巨乳にしても違和感あったな
貧乳も彼女の魅力と割り切っている
来年が今から愉しみだ
亡骸シーンは泣けるだろうね
2025/01/25(土) 08:08:45.54ID:rbgelZqi
大黒屋光太夫が帰国するから謁見したエカチェリーナ2世のほうが
まだ関わりあるけど
この辺の人たちはスケール違うから大河でモブ出演させる必要ない
2025/01/25(土) 08:15:13.15ID:mAsvFnwx
蘭学の話をどれくらいするのかかな
2025/01/25(土) 08:16:07.69ID:u4gjFIY0
>>444
おろしや国酔夢譚は家斉の時代だったか
定信が光太夫を利用してロシアとの交渉を目論んだとあるな
結局定信が失脚して有耶無耶になってしまった
2025/01/25(土) 08:16:44.97ID:9RDA+KQd
>>440
時代が同じという以外に何の関係もないのが分からないほど頭が悪いのか?
過去の大河ドラマで、同じ時代というだけで外国の出来事が描かれたことなど一度もない
2025/01/25(土) 08:18:56.32ID:9RDA+KQd
ストーリーと何の関係もないのに、ギロチンが見たい見たいと騒いでる阿呆が不幸になりますように
2025/01/25(土) 08:19:48.61ID:TD4ZwcYG
>>447
外国で何々が起こった程度ならあるぞ
ルイ16世のギロチンシーンを数秒やる程度なら全然有り
2025/01/25(土) 08:22:17.08ID:wJ59mI7M
綾瀬はるか「この頃フランスでは…」

ルイ16世「ワタシ…ムジツダヨ…」
処刑人「ギロチンを構えよッーッ!!」
ルイ16世「カミサマ…イノリマス…」
処刑人「ギロチンで首を刎ねよッーッ!!」
ザンッ

綾瀬はるか「それはさておき我が国では蔦重が〜」
2025/01/25(土) 08:25:38.45ID:Q5xRHqeN
ルイ16世が強制的に首を抑えつけられてギロチンに押し込められる絵は
子供の時にやたら笑った記憶ある
2025/01/25(土) 08:28:26.25ID:u4gjFIY0
真田丸に黄金の日々呂宋助左衛門が登場させたのは三谷幸喜うまかったな
しかし黄金の日々は無茶苦茶なドラマだったけど
助左が善住坊や五右衛門の幼馴染だったというのもね
脚本の市川森一と長坂秀佳はよくやったよ
2025/01/25(土) 08:30:59.18ID:p3J10QeZ
ルイ16世の処刑も当時は民衆は爽快だったんだろうな
やはり悪党の死は国民が悦ぶ
数年前に日本でも国民が歓喜に沸いて
令和忠臣蔵とか言われる出来事があったしな

慶喜も処刑になっていたら数年前の令和忠臣蔵のように国民が喜んでたのかもしれん
2025/01/25(土) 08:31:56.95ID:p3J10QeZ
>>452
オマージュはいいけど年齢が滅茶苦茶だったけどね
寧ろ息子の方を助左に配役した方が年齢バランスはよかった
2025/01/25(土) 08:34:35.24ID:u4gjFIY0
フランス革命を系統立ててちゃんとドラマにしたのってあるかな
革命戦争やダントンやロベスピエールの一連の政治劇は面白いけど
まあ血生臭過ぎて見るに耐えれんかもしれんが
2025/01/25(土) 08:39:33.90ID:jD8D/dH/
幕府の有用な人材登用とか統治システム移行がやりにくくなるからな
フランスのルイ16世処刑後の混乱とかとりあえず国民喜ばせれば国が安定するわけではない
2025/01/25(土) 08:40:10.09ID:jYe4N1QL
今年はやるとしても数秒ギロチン程度だろうね

いっそ日本人配役でフランス革命やっても面白いかも
アントワネットには菊地凛子を配役してほしい
2025/01/25(土) 08:41:14.36ID:wHtUkHsj
>>456
国民は喜んでも事後は混乱するだろうね

あと慶喜は江戸の民衆には慕われていた
江戸が火の海になるのを回避したのは町人からはかなり感謝された
2025/01/25(土) 08:44:16.51ID:NRjp6VqJ
ルイ16世「ワタシ…ムジツダヨ…」
処刑人「ギロチンを構えよッーッ!!」
ルイ16世「カミサマ…イノリマス…」
処刑人「首を刎ねよッーッ!!」
ルイ16世「タスケテ ルイ」
ザンッ
処刑人「ウヒャヒャヒャヒャッーッ!!」

10秒くらいでいいからギロチン処刑やってくれれば満足かな
アバンでもいいし
2025/01/25(土) 08:44:22.28ID:u4gjFIY0
>>456
結局は民主化とは程遠いナポレオン帝政が生まれてしまったし
2025/01/25(土) 08:45:30.52ID:0JDHLil7
やはり「民主主義人民共和国(笑)」を作らないとな
2025/01/25(土) 08:47:40.07ID:u4gjFIY0
>>459
サンソンの苦悩に満ちた人生を知らんのか
馬鹿め
2025/01/25(土) 08:48:29.15ID:0JDHLil7
おいおいそこは真顔で突っ込むところではない
2025/01/25(土) 08:49:42.31ID:rbgelZqi
>>459
私を死に追いやった者たちを許すって
遺言残したルイ16世の最後知らないんだな
2025/01/25(土) 08:50:24.49ID:u4gjFIY0
多くの血が流れた歴史を茶化すヤツは最低最悪だよ
2025/01/25(土) 08:51:09.67ID:x5AyXLZM
ルイが強制的にギロチンに押し込められる絵は今見ても笑えるな
子供の時にあれ見て爆笑した記憶あるけど
如何にも強制処刑って感じが面白い

今年も悲劇要員で処刑されるキャラが欲しい
唐丸がそうならないのが残念ではある
2025/01/25(土) 08:52:04.87ID:ZQHd0V//
>>459
やっぱそれなのねw
2025/01/25(土) 08:52:47.85ID:u4gjFIY0
>>466
常軌を逸した基地
2025/01/25(土) 08:52:55.02ID:x5AyXLZM
>>464
「無実で私は処刑される、私の血がフランスに二度と落ちないように神様に祈る」ってやつだろ
別にルイは恨まないだろ
でも民衆はルイの処刑で大喜び
日本でも数年前に誰かが殺されて大喜びだったわけでそんなもんだわ
2025/01/25(土) 08:54:17.30ID:x5AyXLZM
>>467
井上と森崎オロゴンの配役なら前世の恨みもあるし大はしゃぎで処刑するだろう
2025/01/25(土) 08:56:50.38ID:ZQHd0V//
やはり暗闇の恨みか
2025/01/25(土) 08:58:22.60ID:5pS3O7J8
この暗闇の片隅に

秀忠と亀姫に酷い目に遭わされたからな
でもあの正純だと自業自得だが
2025/01/25(土) 09:00:16.75ID:5pS3O7J8
蔦重がフランスで革命があった事を知るくらいはあるかもな
ギロチン処刑シーンまでは映像化するかは別として
例のルイが強制的にギロチンに押し込められるあの絵が出てきたら笑うけど
2025/01/25(土) 09:03:08.10ID:u4gjFIY0
ルイ16世やマリーアントワネットを処刑したダントンやロベスピエール自らも断頭台の露に消えた
サンソンはほとんどの関係者のギロチンに関わった死刑執行人だった
フランス革命は興味深いが大河には無関係だしな
2025/01/25(土) 09:05:45.62ID:u4gjFIY0
大黒屋光太夫は松平定信のストーリーに重要人物として登場すると予想
2025/01/25(土) 09:06:26.33ID:5pS3O7J8
その頃フランスでは〜
ギロチンでルイ16世の処刑を10秒くらい入れるだけでもいい
蔦重がフランスでの変革を聞くとか
477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 09:10:09.15ID:xrz1UUbg
朝からキチガイのスクツですね
2025/01/25(土) 09:10:10.60ID:5UM3hUNx
フランス革命は関係ないとしても
幕府の政争のボリュームは増やすべきだな
幕府パートを半分くらいにするべき
2025/01/25(土) 09:10:46.08ID:5UM3hUNx
>>477
巣窟(そうくつ)だぞ
字も読めない奴が大河板に来るなよ
2025/01/25(土) 09:14:04.18ID:zUuG8tXW
映像化しなくてもルイ16世がギロチンに押し込められる絵が出てくるかもな

文化大河らしいと言えばらしい
2025/01/25(土) 09:19:33.76ID:u4gjFIY0
フランス革命: 1789年7月14日〜1795年8月22日
松平定信  : 1793年7月23日老中失脚
大黒屋光太夫: 1793年9月将軍家斉に謁見
蔦屋重三郎 : 1797年5月31日死去
482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 09:27:31.25ID:Y3OJTt5P
>>459
>>470
またやりやがったな!森崎ウィンだって。何回言えば理解するんだ。
2025/01/25(土) 09:28:20.27ID:u4gjFIY0
オランダはフランス革命軍に敗れ1793年からフランスに支配された
オランダは江戸幕府に対し自国がフランスの支配下にあることを隠すためにフランス革命の事実を知らせなかった
2025/01/25(土) 09:30:44.14ID:9RDA+KQd
>>457
蔦重と何のないのに、数秒だってあるわけない
そんなの期待するなんて脳ミソ腐ってんのか
485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 09:37:43.46ID:Y3OJTt5P
>>484
爺は、グロいのが見たいだけだよ。
2025/01/25(土) 09:41:59.83ID:JG1oTMW5
人の死に美しさがあるんだろ
青天の円四郎なんてまさにその極みだろ
来年の直も白い肌が鮮血に染まる美しい亡骸シーンを期待する声殺到してるしな
2025/01/25(土) 09:47:21.98ID:ZQHd0V//
源内と駿河屋のようにおぞましいものも極めれば人の心を揺さぶる芸術になる
それは亡骸のシーンもそう
2025/01/25(土) 09:48:16.24ID:h/izC229
光る君みたいにこれから動乱の時代が始まるみたいなオチになるか?
2025/01/25(土) 09:49:05.88ID:ZQHd0V//
江口のりこも
不美人なのにエロさがある、というところがなんとも芸術的なんだよね
2025/01/25(土) 09:49:45.03ID:ZQHd0V//
源内様。。嵐が来るぜ
2025/01/25(土) 09:50:58.50ID:9qM/CdUz
円四郎の死は慶喜ら遺された者の嘆きも含めて美しかったな
大満足だった

>>487
花山院ジャーッとかはまだ笑えるけど
駿河屋親父はギャグの範疇を超えてしまうわ
2025/01/25(土) 09:51:52.94ID:u4gjFIY0
>>488
ターミネーターオチは要らんし
総集編ではカットされたらしいし
2025/01/25(土) 09:53:47.25ID:ZQHd0V//
>>491
ギャグの範疇を超えて芸術になるw
2025/01/25(土) 09:59:02.94ID:g2iBeFHJ
>>493
今は廃刊になったけど
「サムソン」ってゲイ雑誌があった
所謂その手の悍ましき老け専ゲイ雑誌
開いた途端に吐き気がするレベル
2025/01/25(土) 10:00:52.08ID:g2iBeFHJ
例えば昔のアリス倶楽部とかは堂々と女児の割れ目が載ってたけど
その手の趣味でなくてもそれを読んで吐き気がする男ってのはいないだろうけど
サムソンなんかはほぼ全ての男が吐き気するレベル
それこそガチ老け専勢以外は受け付けない
496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 10:08:26.35ID:YNVMfruN
何言ってんだ?
2025/01/25(土) 10:09:43.07ID:p9HddIIK
駿河屋と源内の戯れは需要がないって話
蔦重と源内なら多少の需要は見込めるが
唐丸が犯されるとかは結構好きそうな人間多そうだけどね
498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 10:13:18.27ID:YNVMfruN
いつまでショタコンやおっさんゲイの話してんだ?
これって要はあらし?
2025/01/25(土) 10:14:02.86ID:Gi5tNoWM
>>498
唐丸も駿河屋市右衛門もこの大河の登場人物だろ
不快ならここにこなくていいんだよ
2025/01/25(土) 10:16:01.73ID:ZQHd0V//
でもこんなところにさえ1人いたんだから世の中には想像以上に需要がある気がするw
2025/01/25(土) 10:16:23.62ID:Gi5tNoWM
あと駿河屋の話を振ってるのは私ではないよ
駿河屋の戯れとか話して楽しくないしな
唐丸が陰間茶屋で売春とかは悲劇性もあって会話しててそれなりに面白いが
2025/01/25(土) 10:17:26.63ID:Gi5tNoWM
>>500
そりゃ極僅かならば需要はあるよ
獣姦淫とかスカトロ糞食いとかでも極僅かな層には需要はあるっちゃある
2025/01/25(土) 10:21:08.44ID:oR8LgoRb
亀姫五徳大姫らを好む我々のような正常性癖の人間ばかりだったこのスレで
駿河屋市右衛門が興奮ってのは確かに衝撃の書き込みだったな
でも映像としてやるなら蔦重や唐丸に遊女の格好させて売春展開の方が断然マシだな
2025/01/25(土) 10:21:34.00ID:ZQHd0V//
ね、私は自分の趣味じゃないものでも面白いと思えばこのように熱量を持って語れるんだよ
2025/01/25(土) 10:23:27.47ID:oR8LgoRb
>>504
いや駿河屋ネタでは書き込みから興奮が溢れてない
五徳の書き込みからは興奮が溢れてた

じゃあ逆に聞きたいが私が実は五徳には全く興奮してなかった
と言っても信じるかね?
2025/01/25(土) 10:24:45.45ID:qkIAxowp
今年その手のシーンで映像化で見たいと思えるのは唐丸くらいだな
あとはギャグ込みで蔦重とか
2025/01/25(土) 10:26:40.10ID:ZQHd0V//
>>505
信じません!w
2025/01/25(土) 10:26:41.34ID:gcqmZX7v
駿河屋市右衛門の太腿でムラムラしたとか書き込みの上級者感は凄いな
2025/01/25(土) 10:28:07.21ID:gcqmZX7v
>>507
そりゃそうだ
私の書き込みからも興奮が溢れてる
つまりは同じ事
君の五徳ネタの書き込みからも興奮が溢れてたんだよ

源内の恋人だった瀬川菊之丞の配役も上級者向けの人選だったな
初心者向けなら美男子を配役するだろうに
2025/01/25(土) 10:29:48.95ID:P4K161yI
瀬川菊之丞は30くらいで死んでるから20代の美男俳優使ってもいいんだけどね
それこそ杉野遥亮とか板垣李光人とか
どうするは康政直政を戯れ前提で女も喜ぶような所謂初心者向けの配役ではあった
2025/01/25(土) 10:31:04.03ID:ZQHd0V//
最初ふざけて言ってるのかと思ったけどガチで驚愕した
鎌倉でもどうするでも般若さん以外で変な人は初めてだったから衝撃だったw
2025/01/25(土) 10:33:20.55ID:P4K161yI
「サムソン」だって多少は需要あったから販売されてた訳で
どんなゲテモノ性癖でも極一部には需要があるのだろう
知りたくない世界ではあるが世の中は広いって事か
2025/01/25(土) 10:34:55.42ID:I/ig81B6
白玉當真南久保
この辺りに興奮するのは性癖としては全く正常なんだけどね
2025/01/25(土) 10:40:02.16ID:u4gjFIY0
鉄拳が素顔で挑む大河ドラマ出演「“礒田湖龍斎と言えば鉄拳だ”となってほしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f04ce6374c391cef93251270b76bbec41c278b8
2025/01/25(土) 10:42:48.32ID:tJH+GYBN
かをり(誰袖)の折檻は愉しみだわ
あれは折檻映えする声
2025/01/25(土) 10:44:57.84ID:ZQHd0V//
誰そでって誰かと思ったら福原ちゃんなのね
2025/01/25(土) 10:46:16.82ID:u4gjFIY0
NHK総合13:05〜13:50
土スタ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』特集
ゲスト 横浜流星
2025/01/25(土) 10:46:21.95ID:xhqws0aR
志ず「ホラぁッ折檻だよッ!!」
かをり「嫌あああ痛いッ!!」
志ず「ホラッホラッホラぁッ!!」
かをり「痛いッ痛いッ痛ぁいッ!!」
志ず「蔦重を諦めろぉッ!!」
かをり「絶対諦めないんだからッ痛ぁいッ!!」
志ず「諦めろぉッウヒャヒャヒャヒャーッ!!」
かをり「嫌ああ嗚呼ああ嗚呼!!」

(伊周「スゲーコウフン、マジデ」)
ガラガラ
(桐谷美玲「アンタ、何見てるんだい?」)
(伊周「!」)
2025/01/25(土) 10:47:14.96ID:xhqws0aR
>>516
当面は子役だね
演じるのは稲垣来泉
ちむどんどんの暢子の子役
成長すると福原遥に
2025/01/25(土) 10:48:03.58ID:ZQHd0V//
>>518
wwwwwwwwwwwwwwwwww

桐谷は昨日中居の件で
芸能界ヤベーヨマジデ言ってからね
2025/01/25(土) 10:49:08.57ID:Q3Gnh6no
>>516
折檻映えする声だな
2025/01/25(土) 10:50:17.01ID:aqYKZb9R
誰袖は土山宗次郎に身請けされる
しかし土山は横領で斬首される
それ以降は誰袖は消息不明に

花の井も誰袖も悲劇の人生
2025/01/25(土) 10:51:48.94ID:aqYKZb9R
ていは実在人物モデルのオリキャラらしいので
蔦重の最期を看取るような終わり方になるんだろうな
遊女ヒロイン二人は悲劇の人生で
庶民女の妻は穏やかで幸せに終わると
2025/01/25(土) 10:53:00.46ID:u4gjFIY0
大原拓で第3回まで演出したから次回は演出が変わるかな
2025/01/25(土) 10:54:10.30ID:CO8a6VTo
花の井も誰袖も自害して終わる最期なら脚本家を見直す
2025/01/25(土) 10:54:24.71ID:ZQHd0V//
また1話のようなハードボイルドで頼む
2025/01/25(土) 10:54:59.09ID:CO8a6VTo
小芝と福原だとヒロイン力は小芝の方が高そうな気はする
流石に来年の永野芽郁には負けるだろうけど
2025/01/25(土) 10:55:30.41ID:CO8a6VTo
>>526
お色気シーンだと9話が期待されるけどどうなるかな
予定変更されてそうな気もする
2025/01/25(土) 10:57:20.87ID:u4gjFIY0
自担アゲのために他をサゲるのはガイジ特性
530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 10:58:16.73ID:Y3OJTt5P
>>518
またやりやがったな!
2025/01/25(土) 11:00:26.95ID:CO8a6VTo
>>529
下げてはないだろ
小芝もヒロイン力ある
ただ永野はそれ以上ってだけの話だ
2025/01/25(土) 11:01:44.29ID:DyYPOxDL
小芝は駒を演じた時の人と同年齢(27歳)で演じてるが
評価は駒とは全く別物だしな
2025/01/25(土) 11:02:22.29ID:DyYPOxDL
当時の22歳の小芝風花が駒演じてたら人気は出たと思う
534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 11:02:27.46ID:9VUhYIQ1
>>468
母親が騙されて、子を産まされて、「死ねばいいのに」と呪いをかけられて育てられたとか。

そういうシングルマザーを増やして、犯罪やテロを多発させる女性就業推進である。
2025/01/25(土) 11:02:50.67ID:u4gjFIY0
すぐに比較して自分の優劣を世間の常識にする輩をガイジと云う
2025/01/25(土) 11:04:06.94ID:oZ1nvbGh
駒もモテモテ設定ではあった
菊丸、秀吉、家康、義昭から惚れられてた
十兵衛からは相手にされてなかったが

小芝が演じてたらこのモテモテ設定も納得できたな
27歳の今の小芝でも納得出来る
カモメン平蔵が惚れたのも納得できたし
2025/01/25(土) 11:05:58.14ID:u4gjFIY0
タラレバで門脇サゲの小芝アゲはウンザリさん
2025/01/25(土) 11:16:51.46ID:u+Wccd4q
駒は若くて可愛ければ人気は出ただろ
シマも杉咲花が可愛かったから人気あった訳で
シマを駒の人が演じてたら叩かれまくりだろうに
2025/01/25(土) 11:26:42.63ID:uqnw3rif
>>533
22歳の小芝だが…
https://i.imgur.com/IFX4JZx.jpeg
2025/01/25(土) 11:26:47.92ID:9zJBdwct
結論として、駒の中の人が最低だったってこと?
2025/01/25(土) 11:27:33.15ID:bUwK9one
>>539
全然可愛い
2025/01/25(土) 11:31:00.95ID:9tRuEY3u
駒は歴代大河で最も叩かれた人物だろうからな
狼藉需要すらなかった
其方の需要も帰蝶が独占してた感じ
2025/01/25(土) 11:31:32.25ID:u4gjFIY0
>>539
Nスペで真面目に解説を聞いてる無防備な表情の絵を切り取って貼るなんざ意地が悪いにもほどがある
2025/01/25(土) 11:34:14.75ID:90R03X70
別にその画像も可愛いしな
小芝風花が駒演じてたら人気は出てたのは違いない
花の井もカモメン平蔵が虜になるのも説得力ある
2025/01/25(土) 11:35:30.93ID:03epBgNQ
キヨマーとか原菜乃華と共演したドラマは
若さで劣る分微妙に感じたな
2025/01/25(土) 11:36:45.58ID:03epBgNQ
今回花の井はヒロイン感しっかり出てるし
役柄としてもいいと思う
2025/01/25(土) 11:37:39.55ID:u4gjFIY0
>>545
それはお前の主観なだけさ
2025/01/25(土) 11:39:50.18ID:0/bNom+e
いややはり清原果耶や原菜乃華と並ぶと若さは誤魔化せない
549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 12:25:25.72ID:fvHEtm8F
清原と原が今の小芝と同じ年齢になった時にどうなってるかだな
小芝はとても27とは思えないくらい若々しいし22と言われてもびっくりしないもん
2025/01/25(土) 12:27:28.59ID:ZQHd0V//
童顔だもんね
対してキヨマーは大人顔
2025/01/25(土) 12:27:41.75ID:9K9MQ5MF
>>528
たかが前座の分際で偉そうにw
1年通してのヒロインは吉岡里帆で
準ヒロインは浜辺美波!!
2025/01/25(土) 12:29:03.25ID:ZQHd0V//
原菜乃華は時おり入れてくるキョトン顔がいいね
2025/01/25(土) 12:30:58.56ID:0/bNom+e
同じ年齢ならどうかは分からないけど
やはり4歳の年齢差は大きかった
キヨマーと並ぶとどうしても年増感出てしまったな
2025/01/25(土) 12:35:28.71ID:ThSHydCL
小芝風花と原菜乃華が共演したドラマかなんかで
二人とも太腿が露出してるシーンあったけど
原菜乃華の太腿は若さが溢れ出してた
やはり若い女との共演はリスクなんだろうな

今回も太腿見せるシーンあったけど若いちどりが一緒に太腿見せたりしたら
やはり若さの差が出てしまったとは思う
2025/01/25(土) 12:36:37.73ID:ThSHydCL
>>551
大丈夫永野芽郁が一番おいしい役柄だから
亡骸演技も確約だし白い肌が真っ赤に染まるシーンは泣けるだろう
2025/01/25(土) 12:42:52.97ID:9zJBdwct
清原って顔のパーツが歪んでる子だよね
557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 12:44:05.60ID:txzhgSln
人の好みなんてそれぞれだから個人の価値観を押し付けられてもな
世の中には童顔より大人顔がタイプの人間だってたくさんいるだろ
2025/01/25(土) 12:45:13.93ID:ZSWjTZe8
少なくとも駒と花の井は同年齢で演じてるが
花の井の人気の方が圧倒的なのだけは確実だな
2025/01/25(土) 12:46:23.31ID:Z28rJfPC
キヨマーが左右非対称なのは個性だと思うけどね
永野芽郁が貧乳なのも今となっては個性として思えてるし
AIで巨乳画像にしても違和感ある訳で
2025/01/25(土) 12:57:43.10ID:Vli1UFnB
綾瀬も小芝も左右対称でないけどな
2025/01/25(土) 13:00:22.22ID:nO6rP8xC
森七菜は肉付きが最近の若手女優にしては絶妙だと言われてたけど
痩せてしまって魅力ゼロになってしまったな
去年のちぐさ役の吉柳咲良は全盛期の森七菜を彷彿とさせる肉付きだった
吉柳は絶対痩せてはいけない

ちどり役の中島瑠奈はまだ高校生みたいだからお色気シーンは無理っぽいかな
562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 13:02:08.50ID:fvHEtm8F
てか清原も原もべらぼうに関係ないんだから正直どうでもいいんだが
2025/01/25(土) 13:04:26.75ID:nO6rP8xC
一昨年くらいに小芝と共演してた二人だな
原キヨマー

福原遥相手ならほぼ同世代だし若さで圧倒される事もなかろう
2025/01/25(土) 13:07:26.95ID:Vli1UFnB
小芝風花の「花魁コス」が牽引!大河「べらぼう」最低視聴率とは裏腹のNHKプラス再生数
https://www.msn.com/ja-jp/news/news/content/ar-AA1xGuUZ?ocid=sapphireappshare
2025/01/25(土) 13:08:38.05ID:e3PnVzfv
原菜乃華は一昨年の千姫
国松の助命嘆願のシーンがなかったな
そもそも国松は存在すら抹消された
しかし秀頼茶々は滅ぼしても国松は逃すとかぬるい糞展開にされても萎える

今年の唐丸も死罪相当の事をやらかすがなんとか逃がされ文化人になるとか
そういう流れはあるかもしれない
2025/01/25(土) 13:12:47.50ID:jpYmR6+k
千姫「国松はぁッ国松だけはぁッ!!」
家康「…ならぬッ!」
千姫「ああ嗚呼ッああ嗚呼ッああ嗚呼ッ!!」
秀忠「ワシが処刑するッ!!」
千姫「鬼ッ!!鬼畜ッ!!」

秀忠「逃げられてしまった…父上には他言するな…」
千姫「!…父上…(涙)」

国松「お久しぶりです」
千姫「まさかッ国松ッ!」
国松「千様…助命嘆願して頂いた事…生涯忘れませぬ…」
千姫「元気でいらしたのですね…」
国松「はい…まさか将軍様が逃がしてくれるとは…全て千様のおかげ…私は今仏門に帰依しています…」
千姫「立派になって…(涙)」
国松「千様…グヘヘへ…」
千姫「たすけて せん」
2025/01/25(土) 13:12:52.01ID:Vli1UFnB
>>563
キヨマーとは清原和博のあだ名
清原果耶をキヨマー呼ばわりしてるのはお前だけ
568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 13:13:09.11ID:fvHEtm8F
原と清原をやたら小芝と比較してる奴いるけどその2人のヲタなのか小芝アンチなのか知らんが鬱陶しいだけなので他所でやってくれよ
2025/01/25(土) 13:19:35.76ID:Vli1UFnB
そういえば清原果耶はインスタで小芝との写真を全消ししてたな
570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 13:36:27.37ID:fvHEtm8F
>>569
してないしそもそもドラマ関連の投稿してないだけ
2025/01/25(土) 13:39:48.32ID:Vli1UFnB
>>570
ファイソンと翡翠オフショがあったよ
572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 13:42:19.56ID:fvHEtm8F
>>571
なら小芝だけじゃないだろ
お前は清原が小芝を嫌ってると印象つけたいわけ?
2025/01/25(土) 13:44:23.46ID:o90LRu5u
>>566
wwwwwwwwwwwwwww
2025/01/25(土) 13:44:28.67ID:Vli1UFnB
>>572
いやゴメン
つい写真が整理されてたのに気付いたからさ
2025/01/25(土) 13:45:51.49ID:pAQRwbxP
キヨマーってあだ名可愛くていいけどな
元ネタは清原和博がブーマーとの対抗存在として
ブーマー、キヨマーって言われたのが発端

小芝風花のあだ名は知らないけど福原遥は今だに「まいんちゃん」と呼ばれてるな
舞いあがれはそれを意識しての役名だったのかな
2025/01/25(土) 13:45:59.89ID:9RDA+KQd
田沼意次が賢丸のことを「哀れ」と言ってたけど、目上の相手に「哀れ」はどうかな
「お気の毒」か「おいたわしい」の方が適切では
577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 13:50:10.68ID:3iIfFYaA
なんで心の兄貴を暗殺したの?
2025/01/25(土) 13:50:47.72ID:Vli1UFnB
小芝のあだ名はコシフウやふーたんってあったけど消えたな
579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 13:51:26.29ID:3iIfFYaA
土スタジュウザやんけ!
2025/01/25(土) 13:51:42.64ID:Vli1UFnB
べらぼうに丁寧な横浜流星登場
2025/01/25(土) 13:53:09.02ID:vif875Mh
キヨマー
まいんちゃん
ベーやん
タージュ
ハシカン

忽那汐里はクッシーって呼ばれなかったな
久保史緒里がクッシーと呼ばれても良さそうではあるが
海老蔵なんかは團十郎になったけど「海老蔵」ってのがあだ名として呼ばれ続けるだろう
2025/01/25(土) 13:55:43.82ID:Vli1UFnB
なんで横浜は髭伸ばしてんだ?
2025/01/25(土) 13:55:56.36ID:vif875Mh
>>578
小芝風花はフーたんとかフーちゃんがあだ名としては可愛いな
福原遥香はまいんちゃんとずっと呼ばれるだろう
橋本愛はゆいちゃんと呼ばれてたけどもう呼ばれなくなったか
竜星涼なんかは去年もずっとニーニーだったな
584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 13:56:44.18ID:3iIfFYaA
リアルの横浜は品行方正なんやな
2025/01/25(土) 13:58:23.45ID:2CkF4+El
竜星涼だって賢秀のイメージが強い人多いけど
実際はしっかりしてるからな
横浜流星もホストみたいな役似合うけど実際の人間性は別物だろ
586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 14:00:27.57ID:3iIfFYaA
にーにーはにーにーのイメージw
2025/01/25(土) 14:01:14.62ID:QR8QvZbL
竜星婆はニーニーを完全否定するけど
あくまで役は役なのだからそこまでムキにならんでもって思ったわ

こっちの流星も詐欺師みたいな役のイメージあるけど
あくまでそれは役でしかないしな
2025/01/25(土) 14:04:12.22ID:Vli1UFnB
横浜の交友関係は平野紫耀や杉野遥亮や高杉真宙
オンナ関係がキレイで清潔感があるな
2025/01/25(土) 14:09:11.71ID:BUnWemJb
杉野遥亮はあのルックスで女性関係綺麗なのか
中川大志も女性関係綺麗なようだし
芸能界の中でも飛び抜けた美男はそんなもんなのかな
590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 14:15:51.16ID:3iIfFYaA
表に出てないだけで人間の本性はわからんよ
芸能人はクリーンなイメージが大事だからね
2025/01/25(土) 14:18:55.76ID:z8THQCA6
最近は本当にクリーンなイメージが大事だな
本性はともかく人に対して揚げ足取られる事をしないで
クリーンなイメージを保てるのも芸能人としての才覚になる
2025/01/25(土) 14:22:44.67ID:vjFR4UDU
中居が示談問題からフジテレビまで飛び火して大炎上で
たすけteなかい
他の芸能人も心当たりある奴は戦々恐々だろうな
野球のキヨマーが入場曲に使用していた○渕○も過去の事で騒がれてるし

今後は芸能人もトラブルを起こさないってのが一つの才覚になりそう
今年はそんなに曰く付きの奴はいないんだっけ?
2025/01/25(土) 14:24:32.32ID:9K9MQ5MF
https://pbs.twimg.com/media/GghuJp3bYAAsAPh.jpg
( ^ω^)ノ
2025/01/25(土) 14:25:48.02ID:34QAi/Pn
>>577
田安家は結局治済の息子が継ぐ
暫く先の事だけど
2025/01/25(土) 14:26:34.55ID:o90LRu5u
>>589
飛び抜けた美男は飛び抜けた美女が彼女だから浮気する気にはならんのだろう
2025/01/25(土) 14:31:09.33ID:Vli1UFnB
>>593
南総里見八犬伝だな
2025/01/25(土) 14:38:52.45ID:MrUhRbfF
駿河屋に意見する扇屋(山路和弘)のシーンはなかなか面白い
何か無性に町中華を食べたくなった
ちょい悪オヤジ風だが教養人であり蔦重を何かと擁護している
戦国時代の安国寺恵瓊役もよかったが吉原の女郎屋の主人(忘八)もいい
598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 14:43:35.23ID:3iIfFYaA
べらぼう(アンバウンド)
2025/01/25(土) 14:52:33.35ID:MrUhRbfF
>>595
そうとも言えない
不倫は文化だとウソぶく輩もいるから
2025/01/25(土) 14:54:04.62ID:ZQHd0V//
>>592
たすけte なかい
wwwwwwwwwwwwwww
やっぱいいねwwwwwwwww
601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 14:54:59.68ID:eJFCh/rg
>>593
いざとなったら玉を出せ♪
602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 14:56:09.95ID:eJFCh/rg
重三郎が見得を切るシーンがアドリブだったとは驚いた!
603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 14:57:05.20ID:eJFCh/rg
国宝のために歌舞伎の稽古を一年間やってたらしい
2025/01/25(土) 14:59:40.98ID:G/uRDmSa
>>582
蔦重役で必要なんじゃ?

中村隼人の出演をお願いするとか色々な意味で
良い関係性なだねぇw
人見知り同士なら仲良くなれたら固いだろな

ライバルになるのは史実だから
バディ的なもんてか楽しい会話が見れるの今だけかなぁ
605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 15:02:18.68ID:3zyBlzgk
>>591
文春のせいだな、文春は記事売る為に芸能人潰しにきてるからな!文春はかなり恨み買ってるだろ
2025/01/25(土) 15:05:05.28ID:Vli1UFnB
文春に叩かれないために日々晴天潔白でないとね
2025/01/25(土) 15:08:24.23ID:G/uRDmSa
>>602
隼人の前で練習してるシーンもあったねw

蔦重以外の役で見てる横浜流星が演じてるは役の所為?で
ちょっと喋り方とかもくすんだダーク系が多いような感じだけど
素はサッパリしてていい意味で軽さある感じかな
608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 15:10:08.78ID:lCRuldgh
本が欲しくば風俗に行け…
2025/01/25(土) 15:34:43.12ID:NuS4ahgc
>>606
何度言わせたら…清廉潔白な
2025/01/25(土) 15:37:57.87ID:Vli1UFnB
>>609
それはマジでスマン島の観音さんだわ
2025/01/25(土) 15:40:35.14ID:0/bNom+e
青天潔白とはおかしれえ
2025/01/25(土) 15:41:50.95ID:tzodm/zP
やっぱり一人で何レスもしてるようなやつってあたおかなんだな
613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 15:46:13.50ID:3zyBlzgk
>>606
芸能人なんかモテたいとかでなるの多いのに
清廉潔白な奴なんかいるわけないだろw
しかも男性芸能人はイケメンばかり
お笑い芸人は不細工だけどな
2025/01/25(土) 15:49:50.08ID:Vli1UFnB
>>612
ただの変換ミスさ
それよりIDコロコロの方がべらぼうだろ
2025/01/25(土) 15:52:57.06ID:Ko12BPZx
>>611
「おかしれえ」って懐かしいけど流行らなかったな
616!donguri
垢版 |
2025/01/25(土) 15:53:08.74ID:fUMWHi4k
>>577
仲章・・・じゃなかった治済の息子をショーグンにするため
邪魔な存在は、少しずつdeleteしていくため
2025/01/25(土) 15:54:51.74ID:9RDA+KQd
>>615
快なり!も
618!donguri
垢版 |
2025/01/25(土) 15:57:19.12ID:fUMWHi4k
清廉潔白とかじゃ無くても良いけど、同意が無いのに権力を利用して
とかはダメだと思う。
まあ、最近は同意アリの不倫にも厳しすぎだが、ツタジューの時代は
ドウイアリ不倫でも男女ともにチョンパされるんだな
2025/01/25(土) 15:57:41.84ID:9K9MQ5MF
>>613
小芝風花はチャラチャラした男が嫌いw
620!donguri
垢版 |
2025/01/25(土) 16:07:00.83ID:fUMWHi4k
>>261
脚本家は超頭良いから、幕政パート重視にしたら
田沼がやった難しい経済政策の話ばっかになって、
あんたみたいな江守じじいの亜種ではついていけなくなると思うよ? マジで
2025/01/25(土) 16:09:34.67ID:Vli1UFnB
>>618
まあ江戸時代は妻の不倫は密通で切り捨て御免
妻の不倫相手も女敵討で殺害しても許されたからねぇ
2025/01/25(土) 16:11:49.54ID:Vli1UFnB
不倫密通するより吉原で遊ぶ方が良かったってわけだな
2025/01/25(土) 16:14:09.33ID:Vli1UFnB
幕政パートの撮影は男ばかりでケンワタナベとしてはツマランらしいな
2025/01/25(土) 16:25:56.86ID:0/bNom+e
>>620
そういう情報量が多い大河こそ見応えあるだろ
葵なんかは情報量が多かったからな
理解できない初心者は何度も観ればいい
自分でネットで調べたりして知識を蓄積するもよし
2025/01/25(土) 16:27:43.17ID:G/uRDmSa
逆にいえばちゃんと離婚してからの再婚は
ありふれてたんだよね
626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 17:07:11.53ID:ibDWyfvL
幼少のアギレラを演じた金子莉彩が、かむろで出てんだな
2025/01/25(土) 17:10:26.27ID:ZQHd0V//
かむろてつや
2025/01/25(土) 17:14:13.65ID:ljwD0XiW
ガンダム?
2025/01/25(土) 17:22:05.41ID:XUCBhirA
>>626
どうするの千姫の子役だな
もう一人の禿は亀姫の子役
2025/01/25(土) 17:26:16.45ID:ZQHd0V//
さすが子役もしっかり覚えてるねw
2025/01/25(土) 17:30:18.25ID:zmZJmwsI
子役は使い回し多いからな

阿君丸→泰時→万太郎
氏真→政範
大姫→子マヒ
2025/01/25(土) 17:30:45.30ID:zmZJmwsI
一幡を使い回して欲しい
2025/01/25(土) 17:34:29.72ID:pKF5No0N
暢子→かをり

暢子もカスヒコにグイグイ行く肉食系だったな
今回のかをり(誰袖)も子供の頃から肉食女子
2025/01/25(土) 17:35:49.37ID:ZQHd0V//
いちまんはあれから全く見ないね
ということはやはり。。
2025/01/25(土) 17:40:00.41ID:ywZZfpYO
相澤壮太は去年の秋ドラマにも少し出たらしい
日曜劇場も少し出てたんじゃないかな
でも子役は半分くらいは大人になる前に辞めてしまうからな
若気の至りで捕まった若山耀人も中学までで芸能活動辞めたらしい
99年度は今でこそ永野芽郁の一強だけど
子役時代は永野よりも大橋のぞみの方が圧倒的に有名だった
2025/01/25(土) 17:43:34.60ID:ZQHd0V//
トウはやはり逃がしてはくれなかった
2025/01/25(土) 17:44:27.67ID:Q+4IxLZM
永野芽郁は子役時代に大橋のぞみと共演してたな
鋼の女の主役の回想子役が永野芽郁で生徒役が大橋のぞみ
ちなみに恒松祐里や吉川愛も生徒役で出てる
校長役が高橋克実で無名の頃の有村架純も出たりしてる
2025/01/25(土) 17:45:12.61ID:uTgSgvrj
>>636
きっとトウの血肉になったんだよ
それなら一幡も浮かばれる
トウは物理的な肉食女子
2025/01/25(土) 18:00:44.60ID:9K9MQ5MF
https://tadaup.jp/5dc927856.jpg
(*´Д`)ノ
2025/01/25(土) 18:03:51.13ID:ZQHd0V//
次スレ

(実質Part15)
【2025年大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★Part10
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736709469/
2025/01/25(土) 18:09:13.05ID:sWONDRMV
ハガネ女は恒松とか吉川も可愛かったけど
永野芽郁は明らかに可愛かった
そういえばかをりの福原遥も子役で有名だったな
今だに子役の頃のあだ名で呼ばれてる
かをり本役はいつから出るのかな
2025/01/25(土) 18:12:22.39ID:jhZpLQgR
>>620
超頭いい割には直虎の時に史実も文献もたくさんある時代なのに架空人物の架空エピソードでみっちり埋めてましたね。
龍雲丸とマジでなんなんだよ。
2025/01/25(土) 18:13:43.38ID:k2eW/CeJ
龍雲丸の前科あるから
幕府パートをそんな玄人好みに描けるとは到底思えないな
2025/01/25(土) 18:14:25.35ID:CWY5QvPk
>>642はもっと頭がいいと思ってるらしい
2025/01/25(土) 18:15:21.29ID:jhZpLQgR
直虎では史実パートの信長とか家康まわりの描写も酷かった記憶がある
2025/01/25(土) 18:16:38.83ID:k2eW/CeJ
信長の描かれ方が最初から典型的な魔王だった
647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 18:45:11.20ID:3iIfFYaA
>>616
なる。じゃあ心も邪魔になるやん
2025/01/25(土) 18:47:57.40ID:G/uRDmSa
>>647
みーんな完璧い排除できたから
家斉が将軍になれたんだよw
2025/01/25(土) 18:50:01.90ID:6Fv/YHGm
当時の避妊ってどうやってたの?堕胎?
コンドームないよね?
2025/01/25(土) 18:50:04.08ID:BBPocdB2
>>647
当然
定信の人生をWikiで調べてみなよ
2025/01/25(土) 18:52:08.19ID:ZQHd0V//
>>649
直前で抜くんでしょw
2025/01/25(土) 18:52:54.87ID:ZQHd0V//
なにかの魚の腸を使ってとか見たことある
653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 18:53:48.17ID:Y3OJTt5P
>>566
またやりやがったな、スレチ馬鹿!
2025/01/25(土) 18:56:14.24ID:G/uRDmSa
大人定信は誰が演じてるんだろ
もう撮影に入っていてもいい時期だよね

定信の老中ってたった5年間程度で
いいように使い捨て
655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 18:59:18.25ID:3iIfFYaA
心は松平の養子に行くことによって命の危機を脱したということか。こんなもんライト層にわかるわけないだろw
ババアがまた田安をイジメて~ていってたけど明治期は宗家を継いだから悲願達成だね
2025/01/25(土) 19:05:26.61ID:G/uRDmSa
>>655
幕末の田安は宗武の子孫じゃないからなぁ

そのバアア=宝蓮院は将軍になれずに死んだ宗武の血筋で
田安を繋ぎたかったんだろうし
2025/01/25(土) 19:05:54.61ID:1b4IrnI4
>>655
将軍の座の可能性を潰されたんだろ
658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 19:16:55.48ID:fXxVTfvg
寺田心の現在の身長が175センチだから少なくとも定信はそれ以上の身長の俳優が来るだろ
2025/01/25(土) 20:52:23.66ID:JeLBUVV0
中村隼人(長谷川平蔵役)がキャスティングされたのは横浜流星の希望で、当初は「べらぼう」は蔦重と長谷川平蔵のバディものになる予定だったんだね
どうして途中から内容が変わっちゃったんだろう
2025/01/25(土) 20:59:00.66ID:k54apquw
もしそうなってたら中村隼人が2番手だったのかな?
2025/01/25(土) 20:59:05.28ID:JiVkkc1N
>>649
その後すぐに洗ったり
筒でついたり
水かぶったり
重いものもったり
または堕胎の薬のんだりして流すんだよ
「子堕ろし婆」なんて職業もあってな

太夫クラスの子だと産み月近くに妓楼の別邸とかに移し
そこで産ませたりもする
男児は養子に出したり女子は禿とか花魁候補にしたりとか色々
2025/01/25(土) 21:04:38.48ID:G/uRDmSa
バディって聞いてたのになぁ?
みたいなニュアンスじゃなかった?
ってだけで最初からバディモノにはならない予定では

史実を考えるとバディになったら定信時代に
2025/01/25(土) 21:13:10.81ID:b61Up4yt
バディ案は朝ドラの方に持っていたのでは?
2025/01/25(土) 21:16:08.26ID:ieK5Hikm
主演にキャスティング権あるんだね
2025/01/25(土) 21:43:14.86ID:G/uRDmSa
定信役
赤楚衛二かなぁ?

178/トライストーン
2025/01/25(土) 21:51:14.47ID:4eitAiDm
赤楚は好きだが心クン→赤楚は違うだろ
福士は嫌いだが心クン→福士の方がピッタリ
中川は好かんからどうでもいいわ
2025/01/25(土) 22:21:31.06ID:0Qu2cLvE
NHK大河『べらぼう』蔦屋重三郎はどうやって"江戸の悪所"遊郭・吉原を「大人のテーマパーク」にしたか
https://news.yahoo.co.jp/articles/54bab0f41816422581fe0c04f1e09731be971aac?page=1
2025/01/25(土) 22:23:09.87ID:0Qu2cLvE
【『べらぼう』ひとコマ劇場】第3回・ナルシスト長谷川平蔵は水仙?花魁を花に見立てる本作りの楽しさ<しりあがり寿>
https://news.yahoo.co.jp/articles/d516c2cde6ad2429dece3aa889f035f399fb9eb7
2025/01/25(土) 22:28:36.04ID:zukGy4AR
>>662
もしバディものにするなら山東京伝にキャスティングするだろ
2025/01/25(土) 22:28:55.97ID:0Qu2cLvE
『べらぼう』田安家の跡取り断絶に動いた「一橋治済」とは?
息子を11代将軍に据える策士ぶり
https://news.yahoo.co.jp/articles/799f01cc515123f809d4631ddaa8780f58fc665b
2025/01/25(土) 22:33:07.60ID:G/uRDmSa
>>669
そっちの方が
バディならアリだよねぇ

日テレで朝顔姐さんが不貞の妻役に
2025/01/25(土) 23:36:25.96ID:lQPDwgh+
朝顔姐さんちょっとだけ出てたけど浮気女だったな
673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 23:44:26.42ID:3iIfFYaA
この大河ってあらゆる性癖を網羅してるよねw
674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 00:34:54.74ID:LW1BJNDw
石〇県白山市千代野で実際に起きている集団ストーカー犯罪の嫌がらせ
防犯パトロールの監視対象者に祭り上げられて酷い目に遭わされています (防犯パトロールを牛耳っているのは外国勢力のカルトだそうですが)
戸籍乗っ取り(背乗り)、不動産乗っ取り、保険金〇人

ブログ https://ameblo.jp/murasaki2923/
千代野まちづくりネットhttps://www.chiyonity.com/
2025/01/26(日) 02:59:41.09ID:KRdxK5nF
主役がちょいちょいジャンポケ斉藤に見えるわ
2025/01/26(日) 04:44:02.75ID:oTs8OaiW
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(5)「蔦(つた)に唐丸因果の蔓(つる)」

出演者ほか
【出演】横浜流星,安田顕,小芝風花,井之脇海,小野花梨,中村蒼,片岡愛之助,高橋克実,里見浩太朗,渡辺謙,正名僕蔵,六平直政,かたせ梨乃,尾美としのり,木村了,愛希れいか,久保田紗友,珠城りょう,綾田俊樹,中島瑠菜,高木勝也,渡邉斗翔,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム

詳細
株仲間に入れず、落胆する蔦重(横浜流星)。その後、鱗形屋(片岡愛之助)からお抱えの改にならないかという誘いを受けるもためらう。そんな中、源内(安田顕)の紹介で、須原屋(里見浩太朗)に出会う…。一方、唐丸(渡邉斗翔)の前にある男(高木勝也)が現れる。唐丸の過去を知る男は、唐丸を脅し次第に追い詰めていく。そして、秩父・中津川鉱山では源内らが出資者から罵倒され平秩東作(木村了)は人質にされてしまう。
2025/01/26(日) 04:59:37.70ID:+QpgKgd3
中津川鉱山の話やるのか
2025/01/26(日) 05:17:07.00ID:pVsJIK8l
秩父の中津川鉱山って今も稼働中なんだよね

秩父には法令で持ち出し禁止の鉱物があって
わざわざ見に行ってる欧州からの留学生がいたなぁ
2025/01/26(日) 05:23:44.41ID:FqkBfUPm
中津川鉱山はもう閉山してるはず
結構最近まで稼働してたけど
中津川林道も埼玉側は6年前の台風から通行止めのままだな
永野側からなら三国峠行けるようだけど
昔三国峠越えた事あるけど埼玉側は道がかなり悪かったな
2025/01/26(日) 05:30:11.93ID:c/LIlyDu
>>676
渡邉斗翔の名前あるから第5回にしてやっと唐丸が連名でクレジット載る感じか
愛希れいかは朝顔(回想)か?
2025/01/26(日) 05:36:17.88ID:kOhW4U+L
唐丸は5話で行方不明になるからな
その後は陰間茶屋で売春して源内と遭遇しってパターンかも
2025/01/26(日) 05:38:30.41ID:kOhW4U+L
中津川林道はもう廃道だろうね
台風で通行止めになってから全く手をつけてないようだし採算考えても復旧は困難だろう
悪路で何かあっても自己責任というそんな道路
2025/01/26(日) 05:40:38.04ID:UfAcMo0U
今は雁坂トンネルあるから中津川林道が廃道になったとしても然程問題はないな
今でも永野側からは三国峠には行けるようだし
2025/01/26(日) 05:41:16.56ID:UfAcMo0U
長野側から
2025/01/26(日) 05:42:11.62ID:QKqWgsrK
中津川鉱山のあたりとか全て秩父市になったんだな
以前は大滝村だったけど
2025/01/26(日) 05:43:32.93ID:QKqWgsrK
中津川林道は林道マニアから結構好まれてる
ただ一度通れば十分な悪路だけど
2025/01/26(日) 05:46:27.99ID:VGzbgRjs
反対側の川.上.村は役場の標高が確か日本一なんだっけ
2025/01/26(日) 05:51:52.01ID:Ri6qaBOM
今は迂回して雁坂トンネル通って大弛峠から行ける
そっちは道路もしっかりしてる
林道マニアとしては物足りないんだろうが
2025/01/26(日) 05:55:32.02ID:iFVqC/e0
中津川鉱山は珍しい石が多いんだっけ
来週はそこでの暴動を描くんだな
2025/01/26(日) 06:03:12.49ID:+NnUdnJW
唐丸が暴動で人質にされる展開の方が盛り上がるのにな
人質にされた唐丸がどういう目に遭うかは私はエログロが大嫌いなので
とても書くことは出来ない
2025/01/26(日) 06:04:26.40ID:+NnUdnJW
具体的にはとても書くことは出来ないが
唐丸の尻から濁り酒ドロリって感じか
2025/01/26(日) 06:11:34.37ID:pVsJIK8l
>>689
そうそう
海外でも有名なんだってさ
2025/01/26(日) 06:17:33.59ID:NFxYEJ4D
珍しい石があるって言う鉱山の方はさびれてたな
中津川林道からは少し離れた場所にあったはず
2025/01/26(日) 06:18:50.64ID:NFxYEJ4D
旧大滝村は雁坂トンネルが出来てから交通事情が一変したな
雁坂トンネル開通はロマンだったわ
安房峠トンネルなんかは旧道あったからそこまでのロマンはなかったけど
2025/01/26(日) 06:20:07.73ID:NFxYEJ4D
中津川鉱山での暴動描くなら女子供が人質に取られるような展開の方が大河的ではあったな
大人の男が人質では悲壮感はない
遊女勢は中津川まで行くのは無理だろうけどせめて唐丸が人質になる展開が欲しかった
2025/01/26(日) 06:26:37.18ID:JApOuvj1
中津川鉱山で人質に取られる源内の相方の平秩盗作は木村了か
これこそ源内の恋人っぽい感じのルックスだがやはりそういう関係なのかな
2025/01/26(日) 06:31:34.56ID:JApOuvj1
大滝村で外人とかが石拾いしてるのどの辺なんだろ
2025/01/26(日) 06:35:43.96ID:rPJK6pcf
大滝村は道の駅でも信玄餅は販売してないんだっけ
信玄餅販売してもいい気がするけど
新潟だと信玄餅とほぼ同じ感じの出陣餅があった
699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 07:36:41.89ID:fsbl36to
中村隼人と聞くと長崎日大の投手思い出す
2025/01/26(日) 07:37:39.60ID:8w2/MJi/
32年のベテラン老中「松平武元」過労で死去の悲劇。台頭著しい「田沼意次」の時代へと突入する
https://news.yahoo.co.jp/articles/87d053c0e5e2ee9f3f18cba6af6d0bf4b3e5a3a2
2025/01/26(日) 07:38:27.97ID:8w2/MJi/
「遊女のたしなみ」として…日本人が大切にしてきた「色好み」という「驚きの日本文化」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b8977661db2ed04338508ef67c7e111fd1de8a6
2025/01/26(日) 07:39:13.63ID:8w2/MJi/
なぜ吉原の花魁たちは「わっち」「ありんす」と廓言葉を使ったのか…客に「天女」と思わせる周到なイメージ戦略
https://news.yahoo.co.jp/articles/672be7fed886129c5a5f858d77d599a35e333809
2025/01/26(日) 07:47:54.88ID:xbQ0T+Gm
又やんが鉱山みたいなところに騙されて閉じ込められた時は可哀想だった
2025/01/26(日) 07:48:35.55ID:xbQ0T+Gm
今回「武蔵」からはかたせ梨乃と水野美紀くらいかな
二人とも女将
水野美紀は言われないと原型が分からない
2025/01/26(日) 07:56:00.12ID:twozKTFt
まあ水野美紀は原型がわからない宇宙人も演ってたからな
2025/01/26(日) 07:57:36.44ID:Sz6C4MIe
若い頃はなんとなく広瀬アリスに似てた
2025/01/26(日) 09:16:53.20ID:4XqpXM+E
水野美紀が海老蔵の腕をガブリと噛んでたけど
今回は誰袖が蔦重の腕をガブリと噛んで欲しい
子役でもいいから
子役は暢子だったな
2025/01/26(日) 09:18:45.51ID:O5cVmOHX
「武蔵」は一乗寺下り松の吉岡の子供を斬り殺すシーンの演出が印象的
今回の唐丸は文化人に成長してしまうので
そういう悲劇的な展開は期待できないのは残念かな
オリキャラなら悲劇要員としてそういう使い方も有りだったろうが
2025/01/26(日) 09:23:31.02ID:uCLoHFU+
武蔵の弟子は伊織は村を潰された時に殺されたけど
城太郎は母と再会して一緒に暮らす展開でそのまま退場だったな
城太郎も原作に出てる人物ではあるが悲劇の死を創作しても良かった気がするが
武蔵と城太郎は14年後には信長と直親に
出番は被らなかったけど
こういう子役の未来を見るのも大河の楽しみの一つだからな
やはり子役は積極的に起用して欲しい
今年のさくらとあやめも一昨年の千姫と亀姫だし
2025/01/26(日) 09:29:01.93ID:7aFczarW
白粉とお歯黒ってなにがいいのかわからんわ
2025/01/26(日) 09:42:05.89ID:ZxQBA2K6
お歯黒は醜く見せて男を寄せ付けない為なのでは
2025/01/26(日) 09:45:44.82ID:VQVOIPWN
>>711
幕末に来日した外国人がそう言ってたね
2025/01/26(日) 09:47:39.69ID:ZxQBA2K6
現代も結婚したらお歯黒強制させたら不倫減るかもな
2025/01/26(日) 09:51:40.49ID:9vrAK3+f
お歯黒は虫歯予防じゃなかったっけ
鉄だから口臭凄いらしいけど
2025/01/26(日) 09:53:23.15ID:GzKsFbWd
当時は臭いに関しては現代とは比べ物にならないくらい臭いから
お歯黒くらいの臭いは気にならなそう
2025/01/26(日) 10:01:29.53ID:t96nUmll
源内って16話で退場なんだよね?
土スタで横浜が昨日ヤスケンと撮影してたって言ってたけど、まだそんな序盤撮影してんのかな
2025/01/26(日) 10:05:12.31ID:GzKsFbWd
>>716
源内は16話で獄死
花の井は14話で失踪するけど多分再登場すると思う
2025/01/26(日) 10:06:51.62ID:C/ZVpBQ8
撮影は話の順番通りにやるわけじゃないから
役者のスケジュールやロケやスタジオセットの都合次第でいくらでも前後する
2025/01/26(日) 10:07:26.85ID:GzKsFbWd
16話は放送休止とかなければ4月20日だな
GWに壇ノ浦とか有岡謀反とかイベント被してくる傾向あるけど
今回は18話では特にイベントなさそうだな
意知が斬られるのも20話以降だろうし
2025/01/26(日) 10:08:00.77ID:3S8kqnf1
18話で花の井自害とかかもしれんな
2025/01/26(日) 10:08:47.88ID:twozKTFt
>>720
なぜ?w
2025/01/26(日) 10:10:19.07ID:3S8kqnf1
花の井自害なら盛り上がるだろう
2025/01/26(日) 10:11:01.86ID:VP/QXUnK
来年は直が悲劇の死を遂げるのが確約されているので
今年花の井が自害しても前座的になってしまうかもな
2025/01/26(日) 10:11:24.00ID:HhWYN5H0
大河は5話ぐらいをまとめて撮影するから
もし今16から20話撮影してるならとこなら昨日16話の源内出演部分を撮影したのかもしれない
2025/01/26(日) 10:12:17.70ID:VP/QXUnK
円四郎暗殺も16話だったな
2025/01/26(日) 10:13:48.84ID:HhWYN5H0
青天の終盤まとめ撮りの弊害で
栄一が年取ったから白髪の具合がシーンによって妙に違ってたことがある
2025/01/26(日) 10:14:59.67ID:twozKTFt
>>716
昨日撮影していた?
蔦重が無精髭伸ばしてるんか?
2025/01/26(日) 10:15:35.14ID:obXdn51s
蔦重「かをり…くっつくなよ〜」
誰袖「いいでしょ…ウフフ…」

花の井「…重三…」
蔦重「花!」
誰袖「花の井さん重三は私にお任せください…行くよぉ重三ぁ〜」
蔦重「…じゃあな…花…」
花の井「元気でね…」

(さよなら はな)
花の井の亡骸が発見された
どうやら自害したようだ

蔦重「…(涙)」
誰袖「…(ニヤリ)」
2025/01/26(日) 10:16:43.15ID:0Gqp/PkW
中津川鉱山跡に外人が押し寄せてるのか
2025/01/26(日) 10:17:28.87ID:twozKTFt
>>726
タイムキーパーに文句言えば
2025/01/26(日) 10:19:58.66ID:0Gqp/PkW
花の井は殺されるパターンにはならないだろうな
多分自害
2025/01/26(日) 10:21:21.45ID:zNAAr4hW
あの髭面はまた桶に閉じ込めシーンあるのかと
2025/01/26(日) 10:22:00.68ID:twozKTFt
スグにキャラを消したがる基地
2025/01/26(日) 10:23:21.58ID:nFjzYs5w
今後も吉原リンチは出てくるからな
9話では新之助とうつせみが駆け落ち失敗して新之助はリンチされて
うつせみは折檻をされる
2025/01/26(日) 10:23:59.51ID:nFjzYs5w
>>733
悲劇的な最後の方が盛り上がるのは違いない
来年なんて直の悲劇の死が確約してるから向こうのスレではその話題ばかりだし
2025/01/26(日) 10:25:33.43ID:fDXqiJzq
久しぶりに中津川林道行きたくなってきたな
2025/01/26(日) 10:28:25.76ID:CdZwF1O0
9話では失敗するけど結局新之助とうつせみは駆け落ちするんだよな
2025/01/26(日) 10:49:42.80ID:JUhj1iwn
>>735
悲劇=人が死ぬこと、としか考えることができないの?
2025/01/26(日) 10:54:11.87ID:zF6yRSJm
来年の直は確実だろ
花の井や誰袖は死なのかは分からないが
史実で二人とも身請け先が破綻してからは記録がない
花の井は14話で吉原に戻り蔦重歓喜も失踪
740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 11:09:07.99ID:hLNximoW
>>728
またやりやがった!
741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 11:10:59.23ID:x+qImhAD
直は旦那の留守中に野盗に連れ去られて廃寺でメタメタにされたあと首を絞められ絶命したかと思われたがまだ息があり旦那のもとに戻ろうとするがまだ生きてやがったのかこの尼と野盗になます切りにされるのが第13話
2025/01/26(日) 11:25:23.62ID:mBYfFClK
汚れ役はやらないので直の性的シーンはゼロ
性的シーンを期待するから今年だな
2025/01/26(日) 11:26:04.85ID:nAI0FCPn
直こそ自害だろうな
小一郎が直の亡骸を抱きしめて泣き狂う
744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 11:39:44.51ID:x+qImhAD
直の凄惨な死にざまを目の当たりにした小一郎はこの乱世を終わらせることを固く心に誓い今まで嫌々協力していた藤吉郎の個人的野心を超えて天下統一という大望を抱かせることになるのが第14話
2025/01/26(日) 11:41:14.54ID:0xU8peaH
直は設定だけでも慰み者とかそういうのはないだろう
事務所が汚れ役をやらせない
2025/01/26(日) 11:42:34.36ID:K2fFmcdi
去年賢子が抑えつけられて開脚しながら暴れるシーン
これを入れても良かったと思うんだけどな
2025/01/26(日) 11:57:39.90ID:6jegaItu
【べらぼう】蔦重が励ます美しい遊女たち… その大半を襲った「梅毒」のおぞましい実情
https://news.yahoo.co.jp/articles/616d940a4f691ae0d5ec1902e004a1321809e29c

ほぼ毎晩のように行為をしなければならなかった吉原の遊女たちの梅毒への感染率は、
きわめて高かったようだ。ほぼ全員が感染していたのではないかと見る向きもある。実際、
江戸時代にも、「すべての遊女が初年のうちに梅毒を患う」といわれていた。
2025/01/26(日) 12:18:29.40ID:Yg7OLMa6
今年も生田斗真は顔芸やるのか
2025/01/26(日) 12:19:21.79ID:PgOXeU8w
ニャー言葉
2025/01/26(日) 12:24:43.42ID:ji/8KFGB
横浜 安田 小芝 宮沢 胃の脇 寺田
中村 正名 伊藤 山路 安達 徳井 尾美 風間 西村 映美 花總 生田 富永 眞島
原田 片岡 高橋 石坂 渡辺
2025/01/26(日) 12:28:24.31ID:3SDK4zpv
鱗形屋はゲイなのか?
2025/01/26(日) 12:40:19.65ID:Ay6ESMyD
駄目兄貴だな
2025/01/26(日) 12:47:43.09ID:J9H/dDC0
ワルだなあナベケン
2025/01/26(日) 12:48:45.72ID:0j/RJcKa
本当の悪は治済だけどな
2025/01/26(日) 12:53:00.37ID:J9H/dDC0
だからワル

源内のやったのはまさに贋作の技法だよな
2025/01/26(日) 12:58:59.87ID:hvSJ9KCi
源内「0号不渡りや。オバハン言うな!」
2025/01/26(日) 12:59:06.10ID:YfqFuSb3
稀代のワル 田沼意次
2025/01/26(日) 12:59:34.53ID:2dbI5Jnp
次回予告だけ見ると
唐丸の尻が危ない!って感じだな
2025/01/26(日) 13:00:00.38ID:2dbI5Jnp
お色気シーンゼロ
2025/01/26(日) 13:00:42.96ID:vJs5m1V0
中津川鉱山に唐丸も連れてって人質に取られるくらいの展開じゃないと
大河ファンとしては刺激がないな
2025/01/26(日) 13:00:52.51ID:32AicoOk
いつの世にも老害
2025/01/26(日) 13:02:31.32ID:h6FDR+rE
江戸から中津川鉱山は結構遠いぞ
秩父の最果てだし
今でも高速道路で3時間弱、下道なら4時間ってところだ
2025/01/26(日) 13:04:11.88ID:ppEXR1zW
江戸から140キロくらいあるだろ
源内は何日掛けて行くんだ
唐丸も連れてった方が面白くなるのに残念
2025/01/26(日) 13:05:12.46ID:6jegaItu
花の井の登場回は冒頭の1回だけ
(´;ω;`)ウゥゥ

バレ本を見ると7回から14回までが・・・。
2025/01/26(日) 13:05:45.12ID:4FWs1C3w
唐丸ピカソ並の天才やんw
2025/01/26(日) 13:09:56.83ID:+K1+Ibla
鉱夫「源内オラァッ!!」
源内「てぇへんみてぇだな」
鉱夫「てぇへんじゃねぇだろコラぁッ!」
源内「すまん」
出資者「出した金を返せや」
源内「すぐには無理なんでぃ」
出資者「ならそこの小僧を置いてけ」
唐丸「!」
源内「分かった…」
唐丸「そんな!」
源内「大丈夫…金を工面する」
出資者「工面出来なければ…この小僧の命はないぞ」
唐丸「!」
源内「分かった」

唐丸「…(ガクガクブルブル)」
鉱夫「大丈夫だ…万一の時は俺が逃してやるよ」
唐丸「本当…?」
鉱夫「ああ心配すんな」
唐丸「ありがとう…(涙)」
鉱夫「ところでお前可愛いな…グヘヘへ…」
唐丸「たすけて から」
2025/01/26(日) 13:11:22.79ID:Y10Ncacn
唐丸慰み者展開くらいは欲しい
2025/01/26(日) 13:12:37.89ID:Y10Ncacn
>>764
7話で瀬川襲名、14話で身請け先から戻るも失踪
2025/01/26(日) 13:13:12.44ID:ylzM26p3
花の井が瀬川襲名するのも蔦重の本を売る為に自分がって感じだな
2025/01/26(日) 13:15:54.37ID:K/YfwWT1
>>759
マジデ!
2025/01/26(日) 13:17:37.24ID:K/YfwWT1
>>766
wwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/26(日) 13:19:33.36ID:ylzM26p3
9話の花の井に一晩5人の客をつけて蔦重に声を聞かせて嘆かせるとか
うつせみ折檻とかも当初のを没にしてぬるくなってそうだな
2025/01/26(日) 13:22:05.23ID:QA0KDFGz
かたせ梨乃さんがバラエティに出まくってるな
べらぼう効果で再ブレイクかな
774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 13:24:30.86ID:ecDt4qxl
べらぼうはスレ乱立とか光る君へより嵐が酷いな
なんでだろう
2025/01/26(日) 13:26:47.56ID:PdBp2aBZ
>>774
スレ立て狂人がここにいる限りは毎年起こり得る
2025/01/26(日) 13:28:31.89ID:CsCchAfb
かたせ梨乃は前から民放バラエティによく出てる
名取裕子もバラエティ多かったけど最近はドラマに脇でよく出てるかな
まあ名取は事務所を変わりすぎたかも
2025/01/26(日) 13:42:49.96ID:a2jkOd56
次スレ

(実質Part15)
【2025年大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★Part10
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736709469/


立てるなよーマジデ
2025/01/26(日) 13:47:16.80ID:7fVOG8vq
だんだんとマンネリ感が出て来た
こんなんで50話保つかな
主人公に都合良く事が運びすぎるのも飽きてくる
779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 13:48:55.02ID:ecDt4qxl
>>778
まだ見てないけどシエ化した訳でもなかろう
ただの主人公補正はどの大河でもあるけどな
独眼竜でもそうだったし
2025/01/26(日) 13:51:40.05ID:nFjzYs5w
いや主人公は今回はやられたやん
2025/01/26(日) 13:52:50.03ID:nFjzYs5w
中津川鉱山が少し出てきたけど
道の駅大滝温泉って信玄餅売ってるんだっけ?
2025/01/26(日) 13:56:25.87ID:DrvBT9rP
大滝は10年以上前だけど道の駅にしては蕎麦がかなり美味い部類だったな
783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 14:09:02.17ID:a/a8gKHv
もうカモ平は出ないのかな?
そういやいつか鬼平がいってたな「女の身の上話なんてのは眉につば付けて聞くもんだ」ってな…
この前みたいな経験をしてそこから学んだんだなw
2025/01/26(日) 14:13:44.40ID:/gFKdPPx
>>783
平蔵は6話で再登場
偽板の件で鱗形屋をしょっぴく
その時に蔦重も一緒に居て捕まりそうになるけど平蔵が知り合いなので見逃してくれた
2025/01/26(日) 14:22:00.16ID:XdjORo9J
>>784
何度も何度もネタバレ投稿乙
もう同じレスしないでいいよ
2025/01/26(日) 14:22:58.26ID:VwVjw8UN
>>785
本スレはガイドの話は問題ない
神経質な人間はここに来ないのをお勧め
2025/01/26(日) 14:24:12.80ID:DeIBHgxB
自分をカモにした蔦重を見逃すとかお人好しすぎるな
寧ろ些細なことで投獄してくるくらいでいいのに
2025/01/26(日) 14:25:39.13ID:DeIBHgxB
公式ガイドの話はネタバレではないってのが
このスレの結論だったな
関係者しか知り得ない情報をネタバレと言うんだな
2025/01/26(日) 14:26:59.38ID:HLqXQbFv
よく他のドラマのスレガー映画板ガーと言うけど
大河板は少なくともガイド話は本スレで問題ない方針
他所は他所、ウチはウチ
790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 15:57:14.31ID:IZAjuriz
>>1
でも浜田はメスイキってSM嬢にバラされてる定期
これはこれでかなり恥ずかしい
791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 16:14:38.36ID:+m1RcOQq
>>785
自分は教えてくれて嬉しいけども
2025/01/26(日) 16:27:16.36ID:uEtwZrqJ
嫌な人間は読まなければいいだけ
私も不快なアベック話なんかは読み飛ばす
何を不快に思うかは人それぞれだしな
2025/01/26(日) 16:29:29.44ID:N0cpF9ct
まひ長アベック話を不快に思うのも
ガイド話を不快に思うのも
殺人強姦話を不快に思うのも
人それぞれだな
私はアベック話は不快ではあるが書き込むなと強制する事はないからね
人に書くなと強制する奴が一番害悪
2025/01/26(日) 16:30:24.65ID:05k7b8PG
今日源内のところに走って報せに来た人間が中津川鉱山で人質にされるんだな
唐丸なら盛り上がったのに
2025/01/26(日) 16:56:50.34ID:lqewEotm
この時代の貴族ってなにしてたのか滅亡したのか
2025/01/26(日) 17:06:56.25ID:e+9OL0ze
>>795
一橋治済の子家斉が
島津重豪の娘茂姫と結婚のときに
近衛家の養女になるから出てくるんじゃないかな
2025/01/26(日) 17:07:04.13ID:69L1SMXb
公家は京にいた
幕末でまた公家が目立つ
2025/01/26(日) 17:10:12.18ID:69L1SMXb
生田斗真が変顔してたね
子供あやしながらだけど

今年も変顔結構やりそう
2025/01/26(日) 17:29:52.88ID:zbItbslQ
>>795
「江戸時代 公家」で検索してみるといい
2025/01/26(日) 18:02:38.39ID:Y5CAEtI9
幕府シーンは見たいのだが主人公シーンの花街は素直に詰まらん
光る君もそうではあったんだが主人公シーンもうちょっと少なかったしなぁ
2025/01/26(日) 18:06:27.49ID:iZTSmJ4C
>>800
録画して早送りすれば?
802 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/01/26(日) 18:07:04.17ID:XVBR+2yY
てやんでい!
2025/01/26(日) 18:13:42.79ID:pVsJIK8l
>>795
貧乏なんで
天皇が和歌を書いて都の大通りで庶民に売ってたりした
2025/01/26(日) 18:16:26.78ID:pVsJIK8l
江戸時代の定番の若様ブラリキターッ
2025/01/26(日) 18:16:33.39ID:oeTLm2kb
そうか?
むしろ幕府の方が
人間関係追うのが疲れるし
はっきりいってどうでも良いというか
生田死んだのかと思ったら生きてるし
2025/01/26(日) 18:20:25.27ID:pVsJIK8l
幕府の方は史実から逸脱しないだろうし
基本的に知らない話はないよな
2025/01/26(日) 18:20:39.76ID:yfNGH5t9
治済が死んだら笑うしかないわ
2025/01/26(日) 18:21:40.90ID:oeTLm2kb
正直
御三家以下の暇な人たちの話されても
2025/01/26(日) 18:23:19.14ID:IVI5XFBY
この時代は一橋治済の謀略的に描かれるだろうからな
2025/01/26(日) 18:23:51.36ID:IVI5XFBY
田安も結局は治済の息子が継ぐわけだし
2025/01/26(日) 18:23:53.55ID:pVsJIK8l
治済は長生きだからなぁ
生年はほぼ同じなのに蔦重より30年近く長く生きる
2025/01/26(日) 18:26:18.05ID:oeTLm2kb
江戸幕府で重要なのは
家康
家充
吉宗
15代とかでしょ

それ以外は何をやったのかみたいな
2025/01/26(日) 18:34:07.00ID:pVsJIK8l
御三卿なんて穀潰し

それが官僚の意次の考えなんだなw
814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 18:42:06.13ID:ecDt4qxl
実際、血のプールってだけで
子を作るだけの仕事だからね
光る君へでの天皇と同じ
815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 18:43:37.81ID:+A8ESuyj
今日の話面白かった?
なんだかなあ
2025/01/26(日) 18:46:32.93ID:rGF6Oygl
公文書偽造はヤバいですよ源内さん…
2025/01/26(日) 18:47:25.66ID:pVsJIK8l
浮世絵の番宣の染谷将太の髪が伸びてるのは
歌麿は半カツラにしてんのかな
2025/01/26(日) 18:51:20.28ID:tpYhoRwa
ちゃんと胸糞野郎が出てきて逆転で見てる人にカタルシスを得させる
池井戸潤パティーンを踏襲してるな
やっぱり江戸版半沢直樹w
819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 18:52:00.44ID:cFCG/6YJ
なんかもう飽きてきた
毎週
誰かに絵描かせて吉原のじいさんたちに文句いってるだけ
2025/01/26(日) 18:53:27.08ID:hvSJ9KCi
舌打ち、ふざけんなよ、の次は「ちょ待てよ。」が来ると思うw>蔦重
2025/01/26(日) 18:53:53.76ID:pVsJIK8l
>>818
話しの流れの速さも
来週は須原屋さん登場
822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 18:54:03.27ID:WA9z/RZS
>>812
秀忠と綱吉もだな
2025/01/26(日) 19:01:23.30ID:04W2FBCN
予定調和ばかりじゃドラマにならないしねぇ
でもとても挫けるようなタマじゃないしな、蔦重のキャラが立ちすぎて
2025/01/26(日) 19:05:22.60ID:Eim+ZsGZ
>>818
愛之助だし
2025/01/26(日) 19:05:57.60ID:Eim+ZsGZ
文書偽造すげーな
2025/01/26(日) 19:06:23.24ID:180U7nNa
あの子供が写楽?
2025/01/26(日) 19:08:57.39ID:LFqv8SzZ
>>825
あんなあこぎなことするから……
828sage
垢版 |
2025/01/26(日) 19:11:29.92ID:L0oqtQH0
写楽か北斎にするつもりじゃないかw
北斎の業績にはどうしても絡みたいらしいから
829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 19:29:00.12ID:ZAybCE+C
尾張徳川家を差し置いて将軍になった紀伊出身の吉宗公にすれば、
自分の子孫が不出来だと尾張家に将軍職を奪われるのでわ?と心配して
御三卿などどいうシステムを作ったのだろう。
昨年の「光る君へ」でも病気の兄に代わってワンポイントで皇位についた
円融天皇も自分の子孫に皇位を継承するべく藤原氏を交渉している。
2025/01/26(日) 19:29:53.19ID:Y5CAEtI9
主役の演技に激しいナルシスト感があってキツイのよ。ドキュメンタリー番組で声だけのアナウンサー役とかも「俺はイケメンだぜ」みたいな主張を声からムンムン感じる
2025/01/26(日) 19:40:07.16ID:t3tNr2f4
20時ちょうどに、岐阜県知事選結果ゼロ打ちテロップありと予想。
832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 19:41:55.37ID:+ecnVuB7
スレも伸びないな
833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 19:42:17.73ID:QtpQfuCg
鰕蔵は誰がやるんだろ?TSUTAYAと写楽て役者絵で絡むだろう。
834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 19:45:51.02ID:X73E6KeY
>>826
どうみてもそうでしょう。
835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 19:47:32.48ID:mvGcEQXl
いやこれ面白いよ

大河ドラマには見えなくてそこらの時代劇と感じるとこ意外はな

そもそも江戸言葉って現代に近くて嫌い

お昼に見た独眼竜政宗はガチガチの武家ことばで大変良かったからな
2025/01/26(日) 19:50:48.04ID:istfwBRM
西村まさ彦が西村屋の役で出てきたね。何年か前にNHKでやっていた宮崎あおいの北斎の娘のドラマでも同じ役で出てた。富嶽三十六景を出版する役
2025/01/26(日) 19:51:39.91ID:rthCxmNZ
1話→尻
2話→ホモ
3話→騎乗位、腹上死
4話→偽造
838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 19:56:46.52ID:CMlmQ5gi
前作以上に予備知識がないとワケワカメ特に今回
(先週までは一応すんなり入っていけたが)
色々と専門用語が出てくるがそれは現代でいう何なのかの簡単な解説が欲しいところ

あとその予備知識だけど前作や鎌倉や渋沢の時ほど予備知識を仕入れようかという気にはならないんだよなあ

俺がこの時代に興味がないだけか?w
この時代
839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 19:57:24.87ID:mvGcEQXl
この子絵上手すぎだろ'`,、('∀`) '`,、
2025/01/26(日) 20:00:28.58ID:guSuMlNZ
可愛いよ唐丸、可愛いよ! ああ、唐丸のお尻が欲しい
2025/01/26(日) 20:01:13.72ID:pVsJIK8l
宝蓮院の横で泣いてるのが種姫(子役)か
842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:01:16.35ID:mvGcEQXl
これが唐丸が後の写楽ってことなのか?
2025/01/26(日) 20:02:50.76ID:pVsJIK8l
みんな賄賂w
2025/01/26(日) 20:03:59.82ID:RcvayNM8
あのちびっ子写楽かと思ったけど歌麿の方か?
喜多川歌麿もwiki見たら幼少期の生い立ち不明っぽいからおかしくはないな
喜多川は蔦屋の本姓から来てるらしいし
2025/01/26(日) 20:09:10.04ID:pVsJIK8l
最初に蔦重を囲んでる遊女の中に
東野絢香がいたね

これからエピ出てくるだろうし楽しみー
2025/01/26(日) 20:09:56.96ID:vMisaJAz
幕府の人間関係が分からんとか黒幕的存在で暗躍する治済が死んだと思ってたとか
日本史を知らなすぎと思うが
2025/01/26(日) 20:16:40.85ID:8bTegYmP
東野絢香って先週もいたよね?
848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:16:49.55ID:nWfPocbr
性別は男と女だけ‼
849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:16:50.67ID:nWfPocbr
性別は男と女だけ‼
2025/01/26(日) 20:21:23.65ID:sntxlYQK
ドンドコドン。糸子の太鼓みたい
2025/01/26(日) 20:24:50.05ID:is1kQMix
解鱧新書って?
852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:26:24.19ID:mvGcEQXl
横浜流星がブチ切れるのもわかるよ
駿河屋をはじめ女郎屋の親方集がクソの役にも立たねえ
嫌だねえ若人の手本になれない大人たちって
ダッセえオッサン共だわ(´・ω・`)
2025/01/26(日) 20:27:44.88ID:fYW6s4b0
今更だが平賀源内は二本差なんだな
2025/01/26(日) 20:29:17.82ID:pVsJIK8l
取次は今も閉鎖的な世界だよねぇ
コネあれば行くと直で買えるのはいいけど
855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:29:51.45ID:mvGcEQXl
>>851
解剖して判明した、
人体の構造を絵に描いて説明した書物ですよ。
2025/01/26(日) 20:30:37.13ID:is1kQMix
寺田農のお兄さんいつ死んだの?
857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:33:01.12ID:AATnn4nN
困ってる時にタイミング良く現れてくる奴が良い人なわけないだろ
蔦重くんも少しは人を疑うことを覚えなさいよ
2025/01/26(日) 20:33:09.66ID:is1kQMix
>>855
どうして高級魚なの?
859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:35:06.05ID:AATnn4nN
まったく、今泉くんの分際でよぉ。
若者を騙くらかすなんてふてえ野郎だわ
古畑さんだったらぶん殴ってるぞ
860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:36:56.08ID:sqP+ggcz
西村は蔦重にいくらか払うべきだな。でないと共演NGになるぞw
861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:38:31.95ID:mvGcEQXl
>>858
鱧(はも)じゃなくて、體(からだ)ね。
2025/01/26(日) 20:38:51.96ID:pVsJIK8l
>>858
漢字が間違ってるw

解體新書
863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:43:14.12ID:D7M1fylv
面白かった
2025/01/26(日) 20:44:00.27ID:PQ/odItm
唐丸懐く子犬みたいでほんまかわいい
865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:44:16.79ID:ecDt4qxl
面白い
蔦重応援したくなるねー
866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:44:33.54ID:D7dTBqPv
おもろくなってきたやんけ
2025/01/26(日) 20:44:48.80ID:is1kQMix
ライブハウス田安家へようこそ!
2025/01/26(日) 20:45:13.20ID:LFqv8SzZ
>>853
元・高松藩士 → 浪人だしね
足軽の家なのか 田沼意次とは足軽なかま
869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:45:19.30ID:vxQZNgBY
うわ〜〜鱗形屋腹たつなぁ〜〜!!
2025/01/26(日) 20:45:31.69ID:pVsJIK8l
田安門は本当に立派だよねぇ
柵もなく今も気軽に触れることもできるのがすごい
2025/01/26(日) 20:45:36.92ID:hvSJ9KCi
上岡龍太郎
「唐丸の成長後は高橋文哉か坂東龍汰か!?花の新婚カンピューター作戦!」
VIVANTの続編あったら堺雅人vs横浜流星確定だわw
872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:45:43.38ID:D7dTBqPv
田沼は本作ではいい人なんかと思ったけど
いい感じに黒さを出してきたな
2025/01/26(日) 20:45:47.67ID:0NMhOTds
会合に猫を連れてきてみんなでにゃーにゃー言ってたのは何なの?
2025/01/26(日) 20:46:01.93ID:QA0KDFGz
大河というよりBS時代劇で見たかったなぁ
せっかくならもっと軽めのコミカルなタッチで見たかった
2025/01/26(日) 20:46:04.28ID:9Y95DaUD
ラスボスが誰なのかさっぱりわからん
生田斗真やろか
876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:46:17.63ID:ecDt4qxl
出る杭は打たれるだね
才能を有る者はやっかまれて
足を引っ張られる
877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:46:22.48ID:d9XgzMu0
面白いのに視聴率上がらないなあ
2025/01/26(日) 20:46:24.29ID:4fqfaT6K
出版した後に、「あれは贋作」とか蔦重が広めたりするのかねぇ
2025/01/26(日) 20:46:55.32ID:QA0KDFGz
>>873
説明はなかったけど、各自の猫を自慢し合うという趣向だったのではないかと想像した
880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:47:13.40ID:x+qImhAD
なるほどねー、知り過ぎた男源内ってわけか
881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:47:42.99ID:DxxwN7qa
全然意味がわからん
882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:48:06.28ID:ecDt4qxl
猫といえば前作のこまろも可愛かったな
流石にこまろと同じ猫はいなかった
2025/01/26(日) 20:48:10.90ID:4fqfaT6K
動物を室内で飼うと色々と悪さをしそうだから
飼いたくないんだよな〜
2025/01/26(日) 20:48:34.03ID:pVsJIK8l
>>876
既存の産業の中の駆け出しベンチャーだしね
成長ぶりは今でいうユニコーンか
須原屋がホワイトナイト的なw
2025/01/26(日) 20:48:33.91ID:fYW6s4b0
鱧の構造、生態を詳らかにした歴史的一冊!
886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:48:48.04ID:x+qImhAD
稀にみる面白さ
2025/01/26(日) 20:48:48.35ID:9Y95DaUD
当面の見所はどうやって版元になるかなのかな
888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:48:53.93ID:DxxwN7qa
あの子は次回からいなくなるのか
889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:50:19.68ID:ecDt4qxl
あの子は後の写楽なんだろうな
2025/01/26(日) 20:50:20.88ID:tab6Xlst
>>829
しかし道長と頼道と彰子により円融系は結局絶える
2025/01/26(日) 20:50:31.56ID:0NMhOTds
猫の五十三次の絵ってまだまだ未来の話か
2025/01/26(日) 20:50:49.82ID:4fqfaT6K
田沼の闇を知り過ぎてたから、源内が捕まった時に
これ幸いとわざと見捨てた事にするのかな
893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:50:55.35ID:vxQZNgBY
どっかの版元に弟子入りして暖簾分けして貰うとかなのかな
894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:51:17.68ID:D7dTBqPv
版元になれないのは、ギルド的なことなのかね。
既存の版元の既得権益を守るためのルールなのかな?
2025/01/26(日) 20:51:50.95ID:0NMhOTds
>>888
来週ドラえもんって言ってた
896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:52:01.22ID:ecDt4qxl
>>894
今でも出版界は取次が独占してるしなあ
書店は独特のルールだわ
897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:52:38.69ID:FxSjQZWP
後に定信が出した贅沢禁止法のせいで
花の井が不幸になるのを思うと
生意気な寺田心に憎しみが湧いてくる
898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:52:59.93ID:sXoGnWEd
西村まさ彦、唐突に出て来て出版協力申し出るから、
「蔦十に都合よすぎ」と思っていたが、こういう展開か。

前回も花魁の「気散じ(きさんじ)」が「喜三次」になってたり(再放送では訂正)、
今回も字幕でちょいと疑問な箇所があった。
899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:53:01.39ID:DxxwN7qa
これからどうやって松平定信が田沼意次を追いやるのだろうか
2025/01/26(日) 20:53:03.43ID:4fqfaT6K
唐丸は一回退場させて能役者になってから、
蔦重と再会して浮世絵師にさせるとか
2025/01/26(日) 20:53:16.85ID:pVsJIK8l
>>896
そうそう
今も取次は閉鎖的世界
902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:54:26.11ID:x+qImhAD
>>892
捕まるのすら冤罪か嵌められるパターンかも
2025/01/26(日) 20:54:34.38ID:pVsJIK8l
>>899
方法は
史実で判明してる
904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:55:08.92ID:DxxwN7qa
蔦重があの関与から外れたらOKなのが意味わからない
905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:55:34.99ID:D7dTBqPv
>>896
へー
2025/01/26(日) 20:55:40.17ID:QNFDzOn+
面白かった。こういう騙しのコンゲームっぽいのも入ってくると幅が広がるね。
最初から騙されてたって後で蔦重も気づくんだろうか。親父さんから「お前は最初から騙されてたんだよ」と言われたり。
呉服のCM入れて発行費用を浮かせるって思いついたのは凄いけど、おいらんが着てる服って着たくなるのかな。
というか読む旦那方が奥さんや娘に買うものだからそこは別に関係ないのか
っていうか最初の猫パーティーは何だったんだw 江戸時代にああいう流行りがあったのかな 次回も楽しみです。
907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:56:21.09ID:sXoGnWEd
>>904
西村屋はちゃんと版元組合のメンバーだから、西村屋だけなら問題なく江戸市中の本屋で販売できる。
2025/01/26(日) 20:56:24.05ID:tab6Xlst
>>901
よく切り込んだなと感心した
909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:56:41.52ID:OR5Q33MJ
忘八は憎めないようなキャラ付けだけど敵なのかな?
2025/01/26(日) 20:57:04.75ID:QNFDzOn+
>>889 「絵を楽しんで写す」のが得意だから「写楽」だったりしてね。
911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:57:06.50ID:vxQZNgBY
>>896
本を自主出版したって流通に乗れないと売れないもんな
2025/01/26(日) 20:57:36.69ID:QA0KDFGz
初対面の時、親父さんは西村まさ彦をちょっと信用してない感じだったね
蔦重がキレた時も意外と冷静だったし
2025/01/26(日) 20:57:38.89ID:e475UrNA
>>906
大ぴらに派手な着物着られるのが花魁や女形役者
って時代だからな
カタギの娘や奥様は、それなりに派手好みでも限界がある
2025/01/26(日) 20:59:41.41ID:e475UrNA
>>911
平成からある「自伝を出版しませんか」「あなたのブログを書籍化したい」
て詐欺みたいなもんだな
印刷と製本まではできても、それを書店に置いてもらえるわけじゃないという
915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:59:52.93ID:d9XgzMu0
蔦重自らが版元になってもダメなのか?
916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:00:02.31ID:x+qImhAD
>>909
別に敵も味方もなくて自分の儲けになることしか考えてない連中
2025/01/26(日) 21:00:15.26ID:QNFDzOn+
>>913 なるほど、どちらかというと「気に入ったデザインのものを推しのおいらんに買ってプレゼントする」の方が多そうですね
918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:00:29.74ID:D7dTBqPv
>>911
なるほどなあ
けどこれからは紙の本より電子本だろうし、
書店も減ってるし、業界の構造も色々変わってくのかねえ
919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:00:54.47ID:0lSVQx+V
え?あの子供後の有名な絵師になるんじゃないの?

じゃあ、なろう系のチート無双入れてみただけか
2025/01/26(日) 21:01:20.96ID:QA0KDFGz
NHKのインタビューで「出版業界の話が大河になって嬉しい」って言ってた業界の人は、今日の回をどんな気持ちで見たのかな?
2025/01/26(日) 21:01:24.97ID:rGF6Oygl
>>915
本を作っても流通経路がない
そこが課題
2025/01/26(日) 21:01:50.07ID:9Y95DaUD
今日喧嘩してた連中も後半頃にはチーム蔦屋としてもっとでかい脅威に立ち向かってそう
923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:02:05.99ID:sXoGnWEd
>>915
劇中でも蔦十が「だったら俺も組合に入れてくれ」って言ったけど、
風間俊介が「それは今後もあり得ない」ってケンモホロロな対応してた。
基本、仲間内の利益を守る組合だから、新規加入はよほどのことがないと認めない。
2025/01/26(日) 21:02:22.93ID:QNFDzOn+
>>920 「げ、現代は自由ですから!」と
2025/01/26(日) 21:02:35.86ID:0NMhOTds
Xによると、去年の猫こまろも今日出ていたらしい
2025/01/26(日) 21:02:45.55ID:QA0KDFGz
>>915
本編でも言ってたと思うけど、版元として業界内で認めてあげないってことでしょう
「あいつはただの自称版元にすぎない」って無視される
927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:03:00.10ID:d9XgzMu0
>>921
いやだから蔦重が流通させればいいって事
どんな経緯でできるようになるのか
928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:03:12.25ID:ecDt4qxl
>>925
気づかなかったな
929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:03:35.72ID:x+qImhAD
やっと今日御三卿の解説があったが遅いわ
2025/01/26(日) 21:04:05.33ID:vnEem9gE
小田新之助と小田野直武(解体新書の挿画を描いた画家)は別人だったのか
931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:04:26.59ID:D7dTBqPv
>>912
親父は何となく察してたのかね
あえて蔦重を泳がせたのは、出版にこぎつけさえすりゃ何でもいいや精神なのか、
蔦重に失敗の経験をさせようって親心なのか。
932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:04:42.49ID:d9XgzMu0
日本は出版社いっぱいあるけどアメリカは少ないんだっけ?
アメコミって一括りにされてるし
933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:05:08.56ID:9dNOics3
出版統制令
1790年、風俗を乱す洒落本・好色本や政治批判・時事風刺を
行った出版物を禁じた法令
翌年これにより山東京伝・恋川春町・蔦屋重三郎らが弾圧された
934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:06:03.97ID:sXoGnWEd
>>927
本屋じゃなくて、蔦十が行商するってこと?

でも版元組合から睨まれた人間の本の仕事を、版木彫師や刷師が引き受けてくれるのかな?
そっちはそっちで仲間内の仁義とかありそう。
935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:06:33.91ID:7r6ZXiRy
吉宗の遺言書書き換えとかエグいことやるなあ田沼
子の家重の意向に配慮して、御三卿は一時シノギだったって理屈も
もっともらしい所がタチが悪い
936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:07:04.47ID:d9XgzMu0
>>934
実際後にはそうしてるし
937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:07:13.62ID:AzPWrUdJ
次スレ
【2025年大河ドラマ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜★Part10
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736709469/
2025/01/26(日) 21:07:31.69ID:e475UrNA
>>930
いちおう直武の仮名は武助じゃなかったか
2025/01/26(日) 21:07:56.89ID:6SqDL23R
蔦重パートは仕事ドラマとして面白いけど、歴史に疎いから田沼パートに全然ついていけない
この先蔦重関係あるかどうかもわからんし
940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:08:05.48ID:DxxwN7qa
蔦重をメンバーに入れることは今後一切ないということで、それで蔦重はあんなに怒ってたのか
941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:08:05.85ID:D7dTBqPv
>>934
ありそうやなあ。
コミュニティを丸ごと敵に回すんだから、
そう簡単にはいかんだろうね
2025/01/26(日) 21:08:09.90ID:rGF6Oygl
>>927
うーん…
路上ゲリラ販売を独自販路として存在感を増して
既存の版元が無視できない存在になる?
2025/01/26(日) 21:08:12.12ID:QNFDzOn+
西村まさ彦さん出てくるとニヤニヤしちゃうね
944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:09:17.47ID:ecDt4qxl
>>927
今ならネットで販売できるけどね
蕎麦屋みたいに屋台で本売るとかか?
2025/01/26(日) 21:09:19.40ID:QNFDzOn+
>>939 自分も歴史にうといけどナレーションに助けられてる
どうやら田安の心君がこのあとの蔦重に絡んでくるらしい、とか
2025/01/26(日) 21:09:42.46ID:e475UrNA
>>935
田沼の悲劇をやるにしても
「こーんなに非の打ち所がない素晴らしい人物を!」
て出し方じゃないのが好感もてる
947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:10:03.32ID:d9XgzMu0
>>940
そりゃそうだろ今でいうなら漫画業界に参入できないって事だし
948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:10:59.22ID:sXoGnWEd
>>936
いまの蔦十じゃ、モーニング娘の手売りCDみたいなことしても、せいぜい数十冊くらいしか売れないのでは。
2025/01/26(日) 21:11:40.95ID:e475UrNA
今回の企画は「呉服屋に金出させて女郎の広告錦絵を売る」
だから大手有名本屋に置けないと無理だしな
2025/01/26(日) 21:11:50.30ID:QNFDzOn+
「まあ、吉宗公の遺言を無視して田安家に戻ってきたいのなら構いませんけど」とか
えげつない煽り入れてくるやん意次
951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:12:44.52ID:8DKGc7qW
>>766
またやりやがったな!
2025/01/26(日) 21:12:49.67ID:vnEem9gE
高橋克実と西村まさ彦って、よく共演してたような印象がある
953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:13:11.43ID:DxxwN7qa
でも今後どうやって蔦重は本を独自で売ったりしてたんだ?
2025/01/26(日) 21:13:20.11ID:YVDVPVuC
あれだけのプロデューサー・編集者としての手腕がある奴を1回こっきりで使い捨てとかあまり賢くないな
いつか版元にするっていうエサをちらつかせつつ適当な報酬を与えて飼っときゃいいのに
955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:13:59.39ID:DxxwN7qa
ところで平賀源内は一体何をしたんだ
956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:14:02.01ID:e475UrNA
>>945
こころんが成長して政権トップになると
表現規制バリバリ始めます
2025/01/26(日) 21:14:10.54ID:7MCnvMGa
ナベケンを善で描くと思ったら黒ぽかった
2025/01/26(日) 21:14:34.13ID:rGF6Oygl
>>954
吉原ごと丸抱えしたいとか版元の一人が言ってた
あの手この手でまだまだ利用する気だろう
2025/01/26(日) 21:14:51.36ID:8TOlLpj0
吉宗の指示書の書き換えって
説あるんかな?
960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:14:57.54ID:ecDt4qxl
>>954
鱗型屋のいう蔦重と吉原ごと丸抱えってのはそういう意味だろ
961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:15:11.18ID:sXoGnWEd
田安の坊ちゃんが後の松平定信(吉宗の孫)で、
祖父吉宗を尊敬して倹約に勤め、田沼一派の消費・経済振興路線を毛嫌いして、
田沼失脚後に蔦十ら江戸文化人を弾圧した、ことくらいをぼんやり知っておけばよいのでは。
2025/01/26(日) 21:15:17.14ID:QNFDzOn+
>>956 ああ、そういう絡みなのね サンクスです
963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:15:47.13ID:ecDt4qxl
>>955
公文書偽造
964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:16:03.16ID:b54j+GKF
蔦屋の生い立ちを調べてないから勝手に言うけど
こんな吉原なんて捨てちまえよな
今回は女郎屋の忘八ジジイたちにこき使われたあげく
錦絵を出してみたら取次の野郎共にカモられただけ
蔦重はもう自分で商売出来るスキルを得ているし
そろそろ独立してもいい頃合いだ
2025/01/26(日) 21:16:33.78ID:is1kQMix
>>882
あれめちゃくちゃ長生きだったよね。
966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:16:48.19ID:7r6ZXiRy
蔦重にとっても田沼にとっても
ラスボスは心君が成長した松平定信なのは分かってるから
その過程がどう描かれるかが政治パートの見所やね
2025/01/26(日) 21:17:00.08ID:QNFDzOn+
ジジイたちが小さく集合して相談するのなんか可愛い
968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:17:54.16ID:ecDt4qxl
>>965
今回もいたらしい
平安から江戸まで生きてる猫
もはや鍋島化け猫クラス
969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:19:21.68ID:sXoGnWEd
>>955
田沼が江戸城内の文庫(図書館)から、吉宗執筆の「将軍家の掟」みたいな本を借り出してきて、
源内に頼んで「田安・一橋・清水の御三卿は、後継者がいなかったらおとりつぶしでOK」みたいな内容の文章を捏造させた。

文庫内でほこりかぶってたそうだから、誰も読んでなかった。
だからこそ内容を改ざんしてもバレないと田沼らは踏んだ。
2025/01/26(日) 21:19:33.33ID:fYW6s4b0
後半で自分が喰らった手練手管を使って無双するのかと思うと今からワクワクするよね
2025/01/26(日) 21:19:48.01ID:QNFDzOn+
うなだれた心君の手元にある吉宗の偽造指示書をちゃんと回収してるの面白かった
2025/01/26(日) 21:19:48.29ID:rGF6Oygl
白河の清きに魚の住みかねて
もとの濁りの田沼恋しき
2025/01/26(日) 21:21:04.56ID:eqHgtsfJ
唐丸は将来北斎になるのかな?
北斎は波の一瞬の動きすら写せる究極の模写目を持ってたっていうよね

細工のための模写と人助けのための模写、良い対比だった
974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:22:04.63ID:ecDt4qxl
>>973
蔦重と絡むなら写楽の方じゃね
975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:22:27.41ID:DxxwN7qa
松平定信って寛政の改革とかを色々な改革をやり遂げた凄い人であわよくぼ将軍になっていた人って聞いてたけど、今回は商売を弾圧した奴として描かれるのか
2025/01/26(日) 21:23:57.86ID:e475UrNA
>>973
北斎は自宅をゴミ屋敷にして絵をかいてる生活破綻者て爺キャラが多いが
あの唐丸がそうなってしまうのか
2025/01/26(日) 21:24:45.30ID:QNFDzOn+
愛する女のため50両を貢いでその結果吉原に会いに来れなくなった人だっているんですよ!
978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:24:52.49ID:b54j+GKF
田沼意次は、賄賂や癒着ばかりしていた
悪の権化のような奴だと授業では習ったなあ
実際のところは幕府の財政赤字を食い止めた
優秀な政治家でないかと思えてくる
そもそも、農民にまで質素倹約なんて強いてた吉宗こそが悪政ではないのか
ね?
979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:24:54.10ID:sXoGnWEd
>>975
むしろ吉宗の孫というプライドだけ高く、>>972みたいに倹約路線を進め過ぎて改革が失敗した、
旧世代の権力者だというイメージ。いまの歴史学界の評価は知らんけど。
2025/01/26(日) 21:25:15.19ID:e475UrNA
>>975
定信の寛政の改革つったら
出版規制と風紀取締と人返しってくらい有名
2025/01/26(日) 21:25:27.90ID:XhZDYR0R
>>852
その見方は間違ってるけどな
比較するなら親方達が自分と同じ歳の頃になにをやっていたか考えろと
店wp構えてここまで大きくしたのは誰だと
糞の役にも立たねえとなじるなら、彼等と同じ歳になってから自分がそれ以上の事をしているのか
して来たかで、それで考えろとな

これは現代でも若い社員が会社役員達を見る時に言える事、もう燃え尽きた連中の今と自分を比較して
判断するなと
2025/01/26(日) 21:26:08.51ID:Eim+ZsGZ
>>969
史実?
2025/01/26(日) 21:26:48.87ID:e475UrNA
>>978
昭和の時代から「近代経済感覚で財政立て直しを図った有能な人」
て論は多かった
2025/01/26(日) 21:27:02.59ID:5yBYlCkA
>>975
浜口雄幸と被るかな
清廉なデフレ政策主義者
2025/01/26(日) 21:28:13.98ID:XhZDYR0R
>>978
明治以降に教育では悪人とされた偉人達は昭和後期ぐらいから再評価が入って、実は・・とされる傾向がある
986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:28:51.45ID:b54j+GKF
>>852
民間企業と忘八の遊郭を同じに語られてもな(´・ω・`)
2025/01/26(日) 21:29:23.13ID:rGF6Oygl
>>969
どこかに写しがあったりしてな
大事な資料だし
988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:29:31.60ID:b54j+GKF
>>981だった
民間企業と遊郭を同じに語られてもな(´・ω・`)
2025/01/26(日) 21:29:53.87ID:XhZDYR0R
あくまで例えだよ
990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:29:57.41ID:sXoGnWEd
あと松平定信はバリバリの朱子学の信奉者だろうから、儒教的な身分制度とか上下関係にうるさい。
足軽上がりの田沼や、いやしい商人文化なんて汚らわしいと思っていそう。
2025/01/26(日) 21:30:02.84ID:QNFDzOn+
自分で物事を解決しようとすると、結局誰かの助けが必要だということに気付く。
だからどんどん人脈が広がるし、逆に誰かから頼まれたら手助けしてあげようと思う。
そして大きな輪になり、解決できることがどんどん増えていく。

誰かが解決してくれるさと待っていたら、何も進まない。
蔦重はそんなことを教えてくれていると思う。
2025/01/26(日) 21:30:12.31ID:XhZDYR0R
ただ同じ事だぞ
993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:30:27.03ID:7r6ZXiRy
ズッコケ三人組の小説でこの時代に三人がタイムスリップする話があったけど
そこでも田沼の政治は賛否両論みたいな描き方がされてたな
賄賂取ってるけど立派な政治家だって
994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:30:31.00ID:ecDt4qxl
>>984
男子の本懐か
995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 21:30:58.94ID:DxxwN7qa
>>985
今川義元もだいぶ評価が上がったと思う
2025/01/26(日) 21:31:21.94ID:XhZDYR0R
>>995
氏真もな
2025/01/26(日) 21:31:40.73ID:vnEem9gE
田沼意次が賄賂政治家として語られるようになったのは松平定信のネガキャンのせい
2025/01/26(日) 21:31:52.35ID:XhZDYR0R
あと勝頼とかもね
2025/01/26(日) 21:31:54.55ID:QNFDzOn+
次スレ
【2025年大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★Part10
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736709469/
2025/01/26(日) 21:32:28.03ID:XhZDYR0R
ライバルがいて、そいつが勝ち組になると、たいていライバルの評価は貶める傾向にある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 13時間 44分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況