X



NHK BSプレミアム 6697
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:27:37.39ID:RaYjRlMh0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK BSプレミアム 6696
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1547559847/
0101衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:16:01.02ID:qaS7Ko3Y0
>>92
自分宅で使うから別にお値段の高騰は関係無い
俺がお安く買えたらそれでいい
0103衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:16:20.16ID:FY8WTPln0
>>95
感覚とかじゃなく、混乱に乗じて買い叩いたものを外に持っていって大儲けしたんだろ
0104衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:17:10.96ID:qaS7Ko3Y0
>>97
その点は反論できない
でもニセ藤田が画面をチョロチョロしないだけでも十分ありがたい
0105衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:17:14.48ID:FY8WTPln0
名古屋城に行ったら、USAに焼かれたと声を大にして言うことにしているw
0107衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:17:17.90ID:MpLSoyTe0
日本も文化大革命のドサクサで二束三文でお宝持って帰ったしな
残してたら燃やされたりしてただろうけどw
0108衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:17:27.40ID:v7YK/CdF0
そもそも西洋文明が入る前って日本人の芸術観てどういう物だったんだろうね
大衆とお上やお金持ちのそれぞれの芸術観があったんだろうけど
芸術と言っても様々な文化があったから一概には言えないけど
0110衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:18:02.88ID:UyoS9hGe0
日本美術は砕け散る波頭でさえはっきり輪郭を描くよね
ダヴィンチの絵のように輪郭をぼかすスフマートのような
技法はなっかのだろうか
0114衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:18:14.29ID:qaS7Ko3Y0
でも
海外に出なかったら現存してたかどうか怪しいのも事実
0115衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:18:15.68ID:FY8WTPln0
フリーアに入っちゃうとあまり見られなくなるしなあ
0116衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:18:51.28ID:gn8t006Y0
>>101
自宅がでかいのか…
羨ましい
うちの家で屏風なんて広げられん…
悲しい
0117衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:18:52.83ID:qaS7Ko3Y0
>>110
たらしこみ
0118衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:18:57.19ID:FY8WTPln0
>>113
一応当時から国宝だったし
0120衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:19:32.49ID:FY8WTPln0
ルーピーユキオ
0122うほ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:19:47.99ID:AETICn1P0
今でゆうと誰だろう
0123衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:19:48.55ID:qaS7Ko3Y0
こんなの海外に出すなよ
0126衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:20:51.86ID:2OcwEuG10
もし日本に残ってたらみんな価値も分からずちゃんと保存してなかっただろうな
0127衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:20:53.16ID:7PcbtHQS0
今も日本の美術が滝のように流出してるそうだな
現代美術や写真作品が買い叩かれてるとか
0129衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:21:09.44ID:qaS7Ko3Y0
>>125
なあ
国内で観たいよなあ
0131衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:21:23.02ID:FY8WTPln0
ボストンも日本の良い作品の中でも特に良いものを持っていっているよな
0132衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:21:30.59ID:Vk7rffAn0
>>108
幕府などは保守的で伝統的な画風を重んじて、
知識人が気韻生動とか詩画一致みたいな観念的な方向に傾いていて、
庶民は装飾的、感覚的な絵画を好んでたって感じじゃね?
0133衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:21:38.27ID:QkiTTh0F0
>>126
そういうこと、売国奴とか言ってるアホは神の視点で物言ってるだけやなw
0135衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:22:09.32ID:FY8WTPln0
たらしこみー
0136衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:22:20.97ID:o3dPxO920
こういう屏風絵や浮世絵とか、日本美術って素晴らしいな
写真さながらを目標になんかせず、影を省略し、平面的でありながら充分に空間を感じさせたり、
自然、四季、動植物…これらを愛してやまない画風とか
0137衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:22:21.25ID:2OcwEuG10
失敗は許されないというよりも
失敗をしても失敗を上手くごまかす技術があったのだろう
0138衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:22:23.02ID:fwz6M/BPa
岡倉天心からしてフェノロサの収集を手伝ってたしコレクションや文化財保護の視点は西洋が先を行ってたよ
0139衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:22:42.21ID:FY8WTPln0
>>134
俺もそれは見たが他がなあ
0141衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:23:30.94ID:qaS7Ko3Y0
これも凄いな
0143うほ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:23:49.47ID:AETICn1P0
エジプト壁画だってどこむいてるかわからへんやないか
0145衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:24:20.18ID:o3dPxO920
そうそう、余白がまたいいんだよ
0147衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:24:30.63ID:qaS7Ko3Y0
すごいセンスだな
宗達すげえ
0148衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:24:34.57ID:Vk7rffAn0
>>118
ぶっ壊しまくった後から後悔してかろうじて残った数少ないものを国宝指定したんちゃうの?
0150衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:24:49.30ID:FY8WTPln0
>>138
西洋は絵自体の自由度が遅れていた分、新しいものに対する感覚が鋭かったんだろうな
0151うほ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:24:57.13ID:AETICn1P0
童貞の想像力は現実のエロより先へ行くのと一緒だな
0153衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:25:20.76ID:kEIvq9lva
しかし、江戸時代にこれを描かせた人間もいた、ってことだよなぁ。
0156うほ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:25:32.63ID:AETICn1P0
懸命な判断だ
0157衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:25:32.94ID:v7YK/CdF0
>>132
ほう、やっぱり漠然とした芸術観てのは時代を超えて何かヒエラルキーによって生み出されるものなのかも知れないね

芸術ってのは必ず人為的な物だから
0158衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:25:39.83ID:UyoS9hGe0
屏風の凹部と凸部を組み合わせることでだまし絵が描けそうだな
0159衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:25:55.98ID:qaS7Ko3Y0
なにが門外不出だ
死ね、フリーア
って死んでるか
0160衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:26:05.57ID:Mqo26wYA0
見る物の視線。いかにも人間中心の西洋的な疑問だな。
日本の美術は人間の視点なんて考えてない。ただそこに「在る」ものを
画面を借りて「置く」だけ(´・ω・`)
0161うほ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:26:19.59ID:AETICn1P0
模造作品とか偽物とか含まれてないのかな
0162衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:26:21.23ID:MpLSoyTe0
まあ、まだ残ってるだけマシ
昔の王様や金持ちは自分と一緒に墓にもって行ったヤツもいるし
0164衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:26:37.52ID:w3xSMk1x0
たらしこみって宗達の発明みたいに言われると普通に漢画由来の技法じゃね?
0167衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:27:26.61ID:qaS7Ko3Y0
なぜ太陽の塔
0168衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:27:28.83ID:o3dPxO920
動植物に関してなら、若冲や田中一村とかがさらに日本美術を愉しくさせてくれている
0169衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:27:35.06ID:cE5qn9BL0
いろんな歴史的背景を持つ人々に見て研究してもらうのもいいことだ
0170衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:27:39.85ID:fwz6M/BPa
>>150
日本の美術は鮮烈だったと思う
中国の流れを汲む水墨画もあれば狩野派の絵もあるし錦絵とかもね
0175衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:27:56.31ID:B0tllyioa
監督、日本語スゲー
0176衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:28:03.67ID:qaS7Ko3Y0
女の方が日本語シャッきり喋ってる
0177衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:28:28.89ID:FY8WTPln0
日本の絵は昔から構図も色も何でもありあり
絵なのかデザインなのか芸術なのか工芸なのか
0179衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:28:44.25ID:QLjJwrZx0
デッサン上手い絵を見ると写真でよくないかとはよく感じる
0180衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:29:04.31ID:V5BpBTnn0
琳派なんてぶっ飛びすぎて正当な日本画からはそれるもんねえ
0182衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:29:19.24ID:FY8WTPln0
日本人ってつくづく昔から花とか動物とか好きだったんだなと思うよ
0183衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:29:20.83ID:UyoS9hGe0
>>160
やっぱり西洋はルネッサンスという人間中心の美学があるけど
日本は自然中心だよね、人間も自然の一部みたいな
0185うほ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:29:49.10ID:AETICn1P0
花田優一の絵を日本美として紹介してほしい
0187衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:30:16.27ID:v7YK/CdF0
絵画は昔の日本画って良いなって理解出来るんだが

音楽に関しては良く分からん部分がある
西洋の音楽の方がかなり分かり易く親しみを感じてしまう
0189衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:30:22.38ID:Za+QWK5Td
俺が京都で一番好きな知恩院の近くにある柳の見れるとこだ
0190衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:30:25.99ID:FY8WTPln0
19世紀の後半に西洋で絵画が爆発的に自由になったのは日本文化の影響
0191衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:30:36.44ID:V5BpBTnn0
>>177
デザインになったのは琳派以降じゃないかな、工芸を手がけてた絵師も多かったから

岡墨光堂か
0198衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:31:53.05ID:3u4t+LuQ0
>>178
中国から写実的な絵画は結構入ってきてたと思うけどな
安土桃山時代には南蛮画もあったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況