X



いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし) ★97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:00:10.67ID:r7ceqan70
いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜(39)「懐かしの満州」

志ん生(ビートたけし)は一命をとりとめ、五りん(神木隆之介)に満州への慰問興行のことを語りだす。孝蔵(森山未來)は五りんの父、小松勝(仲野太賀)と出会っていた―

前スレ
いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし) ★96
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1570942800/
0501衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:43:07.18ID:Uw/jHjyk0
あんどうさくら?
0504衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:43:09.16ID:65e+eosqd
ラーメンくる
0511衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:43:15.97ID:NqsHjEa+0
脚本家が落語好きだからって
落語絡めたのが大失敗の要因だな
0515衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:43:24.62ID:Q3Wk6XiOp
>>474
毎回メイクするのは大変なんだろう。
そして落語心中で懲りたのだろう。
0517衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:43:29.02ID:sdfNWKy10
北島康介こと古橋広之進きたあああああああああ
0521衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:43:38.90ID:a01aTfBa0
今日の回は良かった
皆落語パート嫌いみたいだが俺は好きだわ
0522衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:43:46.22ID:lVBSHz4E0
安藤サクラ、朝ドラ後、民放ドラマに出てないな
役どころが使いにくいんだろう
0523衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:43:47.70ID:XPc049Cm0
>>511
講談にしてればよかったのにな
0540衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:44:25.43ID:X5INsPFba
つまりどういうこと?
0548衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:44:40.69ID:5f/kXeyd0
>>511
いや企画の間違いよ
尺足らないのをうめるとなったら好きなもんでないと埋められやしない
0552衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:44:43.99ID:zY1I7rHk0
安藤サクラも出るのか
柄本兄弟が出るなら柄本明も出るか?w五りんの爺ちゃん役でいいじゃんw
0556衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:44:54.14ID:65e+eosqd
本人はうめーな
0557衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:44:56.07ID:AV9bZk1f0
8代目正蔵は林家木久扇の師匠
0562衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:45:10.34ID:bnOvQ8Om0
一回かけてやるべき内容かは別として必要なエピソードではあった。
0564衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:45:22.81ID:1jbC/fUx0
多分かなりの偏屈だけど思うが、今回は一番涙が止まらなかったw
大河ドラマ見ない層だからかも知れんが面白い
0565衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:45:23.41ID:2+iRvL9P0
さあ地上波どうなることやら
0575衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:46:15.96ID:5RVLsHus0
もちろん旧日本軍が品行方正で清廉潔白とは言わないけど、
自虐史観ばかりねじ込んでくるなら黄河決壊事件とかもちゃんと伝えて欲しいわ
あれこそ旧日本軍が数万人の中国人を救助したと記録に残ってる
0577衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:46:26.35ID:F0GQ5va9x
今日めちゃくちゃおもしろかったんだけどな。俺が落語好きなせいか。
0581衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:47:12.12ID:VLM8OjNB0
単純に有名な歴史上の人物の知られすぎてる人生なぞるより
見応え合って好きなんだけどなあ
515や226から戦時中まで歴史も踏まえてるし
0582衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:47:19.97ID:AtlUH5lmd
面白かった たまにちょっと挟むよりまとめた方が見やすいな 内容もまあまあよかった
0584衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:47:48.13ID:bnOvQ8Om0
>>566
そういうこと?
でも12/8くらいにおわらせるんでしょ?
あと6回くらいで田畑と金栗の人生終わりまでは無理だよね
0586衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:48:10.65ID:yry8a0Or0
>>581
知らなかったこと色々知れて面白いよね
でも従来の大河の視聴者は自分がよく知ってる自分や時代じゃないと興味持たないみたいね・・・
0587衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:48:33.31ID:bnOvQ8Om0
>>578
12月に入るとそこでもう終了だから
働き方改革の影響で12月終盤までやらなくなった
0589衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:48:48.96ID:KJ/am0Kz0
>>581
この大河はそういう感じの「黄金の日日」「獅子の時代」「山河燃ゆ」「いのち」の系譜だよね

これぞ大河ドラマだよ
0593衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:49:22.90ID:DStAZvxY0
勘九郎とサダヲクランクアップってもう撮影終わったんだな
0596衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:50:04.49ID:VLM8OjNB0
古今亭菊之丞(公式) @kikunojorakugo
#七之助 さん曰く
「僕らは扮装して化粧をしてるから出来る。落語は、衣装化粧もセットもない。ごまかしがきかないから怖い。」
「出て、座って頭下げて、ひょっと顔を上げると、みんなこっち見てんのよ?イヤじゃない!落語家って凄いよね!」だそうです。
なるほど!
0598衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:50:24.26ID:w4tgoZR60
>>581
俺もほぼほぼ同意見だけど
5.15、2.26の前がほとんど歴史的背景踏まえてないからそこまでの段階で
歴史好き層が離れたのが痛かったんじゃないかな
「勝海舟。大河っぽいからもう一回言いましょう」とかセリフで
言わせちゃってたじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況