X



プレミアムシネマ 5714
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:11:41.35ID:lEzUJZA50
10/28 (水) 13:00 〜 14:44 (104分)
◆「カサブランカ」

ハンフリー・ボガート、イングリッド・バーグマン共演。
愛し合いながらも引き裂かれてしまう男と女を描き、アカデミー作品賞など3部門に輝く名作。

アメリカへ渡ろうとするヨーロッパの亡命者たちが集まるカサブランカで酒場を営むリックのもとに、
抵抗運動指導者の夫とともに現れたのはかつての恋人イルザだった…。

ボガートのダンディズム、バーグマンの美しさ、主題歌「時の過ぎゆくままに」も有名な映画史上不滅のメロドラマ。

【製作】ハル・B・ウォリス
【監督】マイケル・カーティス
【原作】マーレイ・バーネット、ジョアン・アリソン
【脚本】ジュリアス・J・エプスタイン、フィリップ・G・エプスタイン、ハワード・コッチ
【撮影】アーサー・エディソン
【音楽】マックス・スタイナー
【出演】ハンフリー・ボガート、イングリッド・バーグマン、ポール・ヘンリード ほか
製作国:アメリカ
製作年:1942
原題:CASABLANCA
備考:英語/字幕スーパー/白黒/スタンダード・サイズ
0003衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:13:09.02ID:zUn999zJ0
+   +
  ∧_∧  + ワンパーパス同志社待機
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
0009衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:17:45.15ID:rze53Fz40
シュトラサー少佐の着任パーティーの後だから白い礼服を着てる署長
0015衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:18:26.35ID:vAhDFZLF0
お店が負けてのか・・・・ちゃんと勝負しているんだな。
良心的。
0016衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:18:29.43ID:PmzRUNNB0
地中海がUボートうようよ時代なんで近場のリスボンにも飛行機のみという設定か
0020衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:19:16.43ID:p9pd6WG70
>>1乙
>>4
全編にあふれるチープな雰囲気のせいで主演二人はこれを黒歴史と考えてたそう
ラストの感動シーンも背景の模型がバレバレ
0022衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:19:27.77ID:ZgNDqa9S0
いちおつ

シガレットケース格好いいな
この辺から煙草への憧れが生まれたりするんだろな

オレは吸わんけど
0024衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:20:18.87ID:GA4gsKzo0
ビクターラズロって歌手のCD持ってる
女性アーチストだけれど
0026衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:20:23.68ID:rze53Fz40
>>20
戦争中だし、数週間でサクッと作った映画でしょ
まさか後年まで名作あつかいされるなんて誰も思ってなかった
0027衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:21:09.70ID:agyyFq7X0
コロンボやポワロより台詞聞き取れんわ…字幕見てるけどさ
0028衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:21:12.14ID:rze53Fz40
字幕がすげー意訳で原語の文学性を完全に打ち消してるな
0029衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:21:53.12ID:ZgNDqa9S0
>>18
上客にはときに負けてやって、さらにダラダラと巻き上げる
流行るお店には理由がある
0030衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:22:12.39ID:6PoHnz8s0
オイラはバブル以前、六本木のピアノバーで
「As Time Goes By」を弾いてもらって悦に浸ってた。ww
0032衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:22:18.75ID:rze53Fz40
ヴーヴ・クリコって言ってるな、ドンペリ並みの高級シャンパン
0037衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:23:18.98ID:vAhDFZLF0
捕まった!!
パスボートは??どうするだろう・・・・・
0046衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:24:40.47ID:kBPyNYBFM
ピーター・ローレあっさり退場。
0050衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:25:21.47ID:ecB8o+FG0
脚本も完成しないまま撮影に入って現場は混乱したと聞いたが
それが良い方に出たのかね
0059衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:26:24.55ID:p9pd6WG70
歴史的にはとなりのエジプトあたりでアフリカの星が大暴れしてた頃
ドイツ空軍の制服がおかしい チャップリンの独裁者の使いまわしみたいに見える
0071衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:28:20.30ID:G8mlZbacH
ハンフリー・ボガート(43)
イングリッド・バーグマン(27)
ポール・ヘンリード(34)
0074衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:28:40.21ID:rze53Fz40
いまバーグマンが言った「boy」は少年って意味じゃなくて、「ニガー」の同意語だね
0077衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:29:25.23ID:1kdkZXYJM
ビシーじゃなくてドゴールのフランス領なのか
ドイツ占領下ってことかな
0079衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:29:37.82ID:TQCoMwGr0
昔のスウェーデンって誰とでもHしてたんだろ
0082衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:29:55.95ID:DpmxecRE0
修復のせいか、画質がざらざらしている
白い面に小さなボツボツがたくさん見える
0085衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:30:21.86ID:p9pd6WG70
チェコのドイツを暗殺したせいで街ひとつ住民ごと地球上から抹殺されたのは何年だったかな
0087衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:31:36.23ID:Kf0obkDKd
画質いいのう、さすがBS
1942年にこの映画を作ったのは
さすがアメリカ
0089衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:31:44.59ID:TQCoMwGr0
鼻と唇とアゴが一直線上にあるのが綺麗な顔だちって昔聞いたよ、オマエらも定規を当ててみ
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:32:07.16ID:vAhDFZLF0
二人でシャンパンを1本開けるのか・・・・
オレだったら飲みきれない。
0093衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:32:25.39ID:PmzRUNNB0
フランス国民解放委員会

チュニジアで閲兵するド・ゴール。1943年6月。
1942年6月に米英軍はヴィシー政権の支配下にあるフランス領北アフリカに上陸する計画を立てた。この上陸作戦は自由フランスに通知せず、ヴィシー政権軍司令官フランソワ・ダルラン大将と交渉した上で上陸し、反ド・ゴール感情が強いフランス領植民地の支配にはアンリ・ジロー大将を起用することにした。連合国軍が11月8日より上陸を開始すると(トーチ作戦)、ダルランはヴィシー政権軍を降伏させ、連合国の支持を得た上で「北アフリカにおけるフランス国家元首兼陸海軍総司令官」に就任したと宣言した。
0094衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:32:26.24ID:6vcieWf40
ひょっとしてイングリットバーグマンだけの映画?(´・ω・`)
0099衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:32:50.46ID:iPfn6AKUH
日本の昭和17年の映画でこのレベルの画質と音質のってあるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況