1衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 03:41:19.21ID:C0yVGmbba
4衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:22:07.15ID:j7P0T44Z0
籍入れたわけじゃないのか
12衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:22:49.96ID:9/yi4c620
統一教会はこのドラマがきっかけだったんかなぁ
14衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:22:53.25ID:j7P0T44Z0
河原畑だっけ?
勅使河原じゃなかった?
16衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:22:57.92ID:INBr05gx0
英一郎w
21衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:23:07.10ID:sbtpvGp60
このころのずんことセックスしたい
22衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:23:08.28ID:SysZsZPw0
このころは戸主が認可しないと籍に入れられないからな
24衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:23:20.21ID:zJUb078F0
33衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:24:04.19ID:Qpwa7Fhd0
この糞親父はやく死ねばいいのに
34衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:24:07.80ID:y5VQbCI8M
おしんほどではないが
今の朝ドラと比べてかなり長台詞だな
35衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:24:09.57ID:svvUYSiur
42衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:24:46.83ID:AqXTd6SQH
結婚は両性の合意に基づく、は日本国憲法以降?
近所の人は、結婚するなら華族と縁を切れって条件出されてたわ
ズン子はなんで車窓の手に落ちちゃったの?
良いモノ持ってたのかな?
47衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:25:02.92ID:ke8DhKic0
49衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:25:12.12ID:INBr05gx0
かをるがやっと出てきたw
51衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:25:17.43ID:vkbYCf5aa
惜しいよね、続けて欲しかった
52衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:25:25.44ID:zJUb078F0
きゅうべい五歳です。
昔銚子図書館に近所に住んでた。
雑誌の付録のポスターが「ご自由にどうぞ」てなっててダーティーペアのやつ貰って帰ったw
57衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:25:44.55ID:SysZsZPw0
58衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:25:46.84ID:DPFsaxc40
ハマって処女なのに子供がいるの?
64衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:25:56.49ID:sbtpvGp60
ハマーw
65衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:25:58.42ID:INBr05gx0
ハマ襲来
66衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:26:00.99ID:j7P0T44Z0
結婚の報告か?
67衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:26:08.75ID:y5VQbCI8M
ここにハマーくるとはレアだな
>>46
作品を批判した真意を語ったところで律子の反応がちょっと変わってたな 77衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:26:56.50ID:svvUYSiur
こうやってみると 加賀まりこって性格きつそうに見えないな
85衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:27:22.10ID:vkbYCf5aa
ハマさん、話し方のカドが取れたよね
86衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:27:22.12ID:AqXTd6SQH
>>42
大日本帝国憲法では、戸主(ここでは久兵衛)の同意が必要だった。 87衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:27:33.22ID:INBr05gx0
旦那さんの股間に関わってたけどね
88衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:27:34.31ID:ke8DhKic0
るい「もっと若い男がええわ」
当時結婚(婚姻届)には戸主の許可が必要だった
ただし男は30歳、女は25歳になれば戸主の許しが無くても結婚できた
97衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:28:20.55ID:svvUYSiur
>>71
シンママという単語を初めて見た時、新しくオカンになった女性の事かと思った 98衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:28:26.11ID:INBr05gx0
かをるに酷いことしてたしな
101衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:28:27.53ID:qFZSDxzwM
ハマのお暇
103衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:28:33.00ID:ke8DhKic0
ハマー、自分を理解しています
>>90
でもそんな理不尽ないじめ方されてないよね
律子の方がよっぽど酷かった
縁談ぶち壊したり >57
えびすめの切り落としなら安いし家で食うなら十分
ただ売ってないことのほうが多いのが惜しい(´・ω・`)
最初はやな奴だったハマーが気が付いたらいい人に変貌しているの見事だな
116衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:28:57.24ID:sbtpvGp60
変な歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
118衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:28:57.54ID:DPFsaxc40
歌
121衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:28:58.60ID:y5VQbCI8M
朝ドラ名物立ち聞き
129衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:00.89ID:j7P0T44Z0
土筆キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
130衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:01.09ID:mR3eryx80
キターーー
133衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:04.32ID:ke8DhKic0
土筆 ♪───O(≧∇≦)O────♪
うらすじキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
137衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:07.70ID:INBr05gx0
あらすじきたー!
138衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:07.72ID:SysZsZPw0
139衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:09.27ID:y5VQbCI8M
あらすじキター
140衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:10.14ID:svvUYSiur
本編きたわ
149衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:21.98ID:o+stb20NM
土筆抜かない〜
155衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:29.86ID:vkbYCf5aa
靖子ちゃんだけがガッカリ演技
158衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:33.99ID:95C8Kb6L0
投げてイライラ
今年最初の変な歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
♪「割れてせつない 貝がらひとつ漕ぐに漕げない もやい舟」
♪「投げてひらひら 麦わら帽子鳴いて飛び立つ 浜千鳥」
♪「この世で一番の やさしさはことばでもない バラでもない」
♪「愛する誰かの やさしさを感じとること うけとめること」
164衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:40.31ID:ke8DhKic0
浜千鳥は、釜石の日本酒
167衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:43.71ID:j7P0T44Z0
?鳥
168衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:44.42ID:INBr05gx0
かんじとるーこーとー うけとめるーこーとー♪
174衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:29:56.22ID:ke8DhKic0
幹事トルコ党
181衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:30:07.20ID:TNzVQl2g0
歌聴けて満足
久しぶりに歌聞けたw
それにしても口だけ達者で肝心な時には役に立たないって耳が痛すぎる
>>177
まあそうなんだよね
だからこの話にそんな性根から意地悪な人いないね 188衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:30:47.06ID:svvUYSiur
191衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:32:51.87ID:ke8DhKic0
>>190
それで、今回の澪つくしの再放送が決まったんか 192衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:36:49.65ID:q6vsUzSq0
今回見てコロナ思い出した人いる?
193衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:36:56.65ID:AqXTd6SQH
>>178
その分、きのうの『太平記』の出番は多め。姑に皮肉をいえるまでに成長。 >>58
ハマは1回嫁いでて紀之はその時の子供だ
バツイチなのだ 195衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 07:39:47.61ID:q6vsUzSq0
今回かをるの出番少なかったんじゃない?
始まってから10分してようやく登場だし
あと前回の梅木とハマのロケシーンって必要だったの?
196衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 10:02:17.51ID:pJ+VN2pOM
上げ土筆
今録画見てるけど
まさにコロナの今みたいな状況で
律子が帰ってきたんだな
なんというタイミング
東京からバイキンつけて
帰ってきたんじゃないだろうな!とかw
199衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 10:22:29.62ID:pIZT27aT0
しかも、小室と真子のように
男と女の愛があれば結婚、とか
すごいリンクしてるw
変な歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
きょうはあらすじあったんだw
201衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 10:30:54.83ID:pIZT27aT0
明日からはいつもの時間に実況できるよう早起きします
また明日
>>195
いつ辞めようと思ったかハマは気付いていた、という大人の会話が良かった。 204衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 12:41:51.82ID:bwySO4pkM
保守
205衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 12:57:49.41ID:wuZGRov/M
やはり久兵衛と律子が出てくると
話が面白い
津川さんとずん子の組み合わせがすごく良いし
2人とも上手いなぁ
206衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 12:59:54.69ID:wuZGRov/M
るいさんは本妻になったとしても
表のことはハマーが取り仕切って
るいは裏方で旦那様の身の回りのお世話をしたり
話し相手になったりするのがいいんじゃないの?
千代さんだってそんな感じだったんだろうし
207衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 15:44:34.36ID:jvHjlT1qa
>>206 千代は病気だったから、あまり家業には携われなかっただろうね
もっとも、律子と英一郎、2人の子供産んでるし、元気だった時もあったのだろうから、その時はどうだったかわからんけど
それに側室から正室への昇格って、江戸時代の大名家でも意外とあったから、それで家柄にかかわるどうのってそんなにはないと思うけどね