X



忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段(再)★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 20:30:01.47ID:RlJkleSE0
【放送予定】 <前・後編>2021年12月4日・11日(土)夜9:00~10:29 BSプレミアム・BS4K
【脚本・演出】源 孝志(「京都人の密かな愉しみ」「スローな武士にしてくれ」「ライジング若冲」)
【音 楽】阿部海太郎
【出 演】中村勘九郎/上白石萌音 中村七之助/谷原章介 若村麻由美 尾上松也/
髙嶋政宏/藤原竜也/大東駿介 山西惇 波岡一喜 本田博太郎/
名取裕子 笹野高史 石橋蓮司/吉田鋼太郎/段田安則/市村正親
0002衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 20:30:51.29ID:RlJkleSE0
「前編」
初回放送日: 2021年12月4日
落語や講談で人気の「中村仲蔵」は江戸時代実在した一人の男が裸一貫からはい上がる実話をベースにした下剋上物語。
孤児だった仲蔵(中村勘九郎)は歌舞伎役者・傳九郎(髙嶋政宏)の弟子となり、大スター幸四郎(市村正親)の目にも留まるようになっていく。
しかし病で倒れた父を助けるために、豪商吉川(谷原章介)に奉公し、役者をやめることに…そこで待ち受けていたのは?
他の出演 上白石萌音、中村七之助、藤原竜也
0003衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 20:39:23.40ID:jWS+VXnD0
浅草寺の裏でなんかやってたな
0005衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 20:49:27.55ID:LNROviTTa
今年の文化庁芸術祭参加のための再放送で、来週後編
0009衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:33.80ID:lRqs+5iWp
>>1にんじょうぎょうるり
0010衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:46.32ID:K9saeJ960
姉モネが中村家とえちえち糸引きチスする再放送かと期待して来たら違うやつかよ(・д・)チッ
0011衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:02:23.36ID:qgoAOjy00
槍は錆びてもこの名は錆びぬ
0017衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:03:52.11ID:V3yN7k6H0
>>1 乙
忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段
https://www.nhk.jp/p/ts/282VPZ4VY6/

落語や講談で人気の「中村仲蔵」は、江戸時代の伝説の歌舞伎役者・初代中村仲蔵(1736-1790)が裸一貫からはい上がる実話をベースとした下克上物語。
今回、その物語を、国民的人気を誇る「忠臣蔵」を軸に、江戸庶民に熱狂的に愛された江戸随一の芝居小屋・中村座とも深い縁をもつ歌舞伎俳優・中村勘九郎が演じます。
閉塞感の只中を生きる現代の日本人を励まし、奮い立たせる年末エンターテインメント巨編です。

あらすじ
【前編】孤児だった中村中蔵(のちの仲蔵/中村勘九郎)は長唄と踊りの師匠(若村麻由美)の夫婦に育てられたが、
やがて中村座の中堅役者・中村傳九郎(髙嶋政宏)の弟子となり、役者修業に励んでいた。
踊りが得意な中蔵は女形の瀬川錦次(中村七之助)らに稽古をつけるなど才能を見せ、
「大立者」と称される人気役者・二代目松本幸四郎(市村正親)の目にも留まるようになっていく。
しかし、傳九郎のひいき筋の豪商・吉川仁左衛門(谷原章介)の座敷に中蔵も呼ばれ踊りを披露したことがきっかけで、役者を辞め吉川に奉公することに。
病で倒れた父を助けるための選択だったが、中蔵は役者の夢を捨てきれなかった。
やがて三味線方の娘・お岸(上白石萌音)と結婚。以前の師匠・傳九郎の許しを請い、
「稲荷町」という最下層の役者から再スタートを切ることになるが、待っていたのは壮絶ないじめだった…
0020衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:04:30.33ID:NmoRidog0
今季制作なら野獣郎パパもキャスティングされたろうに
当時は歌舞伎ファンにしか知られていなかった
0021衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:04:38.94ID:Bmsh66VX0
血の無い役者と言われた中村中蔵を
サラブレッドがドラマで演じるとか

何の皮肉なのやら
0025衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:04:56.16ID:jWS+VXnD0
ローマ皇帝が由良之助を
0027衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:14.77ID:V3yN7k6H0
>>4
過去2年でいちばんコーフンしたドラマかもね
異ジャンルのバトルロイヤルがうまく行ってる
MVPは もねねん
 
0029衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:39.17ID:qgoAOjy00
当時はちろり使っているんじゃなかったっけ
0030衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:43.06ID:4710gz0u0
仲蔵No5ってなんだ
マンボNo5なのか、シャネルNo5なのかw
0034衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:26.64ID:lRqs+5iWp
オロナイン
0036衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:44.19ID:jWS+VXnD0
>>31
へー、平たくない顔の人がか
0037衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:44.85ID:RlJkleSE0
名取裕子さんがそば好きだからできる無駄遣い
0040衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:55.80ID:4710gz0u0
このドラマは團十郎襲名祝いか? (全然違いw
0047衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:07:50.90ID:4710gz0u0
>>35
今、セリフ聞いててやっとわかった
0049衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:08:03.26ID:jWS+VXnD0
鬼平かよ
0050衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:08:09.71ID:qgoAOjy00
今もこんな大出世なんてできるのか?
実力があってもできなさそうな気がする
0051衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:08:19.90ID:LNROviTTa
>>33
ゼロ係観てるわ
0052衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:08:43.34ID:lRqs+5iWp
文化庁芸術祭出品作品
0056衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:09:34.33ID:jWS+VXnD0
わしと同じ名前やん養父さん
0059衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:10:17.37ID:K9saeJ960
姉モネに宗教家未亡人若村って余計に糸引きチスドラマと間違えるわ
0060衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:10:22.58ID:LNROviTTa
池波正太郎生誕100年 BS特集時代劇「まんぞく まんぞく」制作開始のお知らせ

時代小説史上に燦然と輝く池波正太郎の生誕100年を迎える。
さわやかな女性剣士を主人公とした長編時代小説を映画、テレビ通して、初めて映像化!
ひたすら剣の道に励み「私を剣で打ち負かすような男が現れない限り、結婚しない」と公言していたヒロインが、1人の若者と出会い、結婚を決意するまでの家族愛に包まれた暖かい物語を、悪の旗本退治と家来の仇討ちを織り込みながら描くガールミーツボーイ時代劇ドラマ。

【物語】
堀真琴(石橋静河)は幼き日に自分を守り死んだ金吾(池田鉄洋)の仇をとるため剣の修業に励み、今では道場随一の剣術遣いとなった。
養父の堀内蔵助(國村隼)と妻・弥栄(真矢ミキ)は、家名存続のため、何度も真琴に見合いをさせるが、「自分に勝てるような男でなければ結婚しない」と宣言し、試合を挑む見合い相手を次々に打ち負かす。
内蔵助は、旗本の三男坊・織田平太郎(永山絢斗)の人となりに惚れ込み、真琴に合わせるが、二人は意地の張り合いをしてしまう。一方、逆恨みから、真琴の命を付け狙う浪人が現れ・・・

BS特集時代劇「まんぞく まんぞく」
【放送】2022年12月30日(金) BSプレミアム よる8時~9時28分
【原作】池波正太郎『まんぞく まんぞく』
【脚本】吉澤智子
【音楽】兼松衆
【出演】石橋静河 永山絢斗 畑芽育 渡辺大 津田寛治 池田鉄洋 堀部圭亮 石橋蓮司 真矢ミキ 原田泰造 國村隼 ほか
【演出】井上昌典
【制作統括】佐野元彦(NHKエンタープライズ)、松田裕佑(松竹)、小林大児(NHK)
0061衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:10:42.26ID:LNROviTTa
2023年 正月時代劇「いちげき」
【あらすじ】
小説『幕末一撃必殺隊』を原案にしたコミック『いちげき』を原作に、幕末期、江戸を騒がせていた勤皇浪士を自称する者や薩摩藩士による御用盗に対応するため、農民を集めて結成された特殊戦闘部隊「一撃必殺隊」の活躍を描く物語。
舞台は大政奉還直後の江戸。徳川滅亡を図り江戸城下でろうぜきの限りを尽くす薩摩藩士に対し、大規模な戦争を避けたい勝海舟は会津藩の武士でも庄内藩の武士でもなく「村の力自慢」や「大男」、「村一番の速足」や「機転の利く小男」などバラエティーに富んだ百姓たちを寄せ集め、私設部隊を秘密裏に立ち上げる。
多額の報奨金を目当てに集まった丑五郎(染谷将太)や市造(町田啓太)ら百姓たちは、初めて握る刀に動揺しながらも、元新選組隊士の島田幸之介(松田龍平)に特別な訓練をうけ、日に日に成長。そして初陣。雄たけびとともに威勢よく出陣した百姓軍団の彼らには「一撃必殺隊」という名が付けられた。

時は幕末。薩摩藩が討幕目的で極秘に結成した御用盗に対抗するために集められたウシ(染谷将太さん)たち百姓集団「一撃必殺隊」。そんな彼らの世話をする飯炊き娘のキク役に、伊藤沙莉さんが決定。ドラマオリジナルのキャラクター・キクが、ウシたち一撃必殺隊と、どう関わっていくか、注目です。
正月時代劇「いちげき」
【放送予定】2023年1月3日(火)総合/BS4K よる9時~10時29分(89分)
【原作】『いちげき』松本次郎・『幕末一撃必殺隊』永井義男
【脚本】宮藤官九郎
【語り】六代目 神田伯山
【音楽】遠藤浩二
【出演】染谷将太 町田啓太 伊藤沙莉 塚地武雅 岡山天音 高岸宏行 細田善彦 上川周作 松田龍平 ほか
【演出】松田礼人(TBSスパークル)
【制作統括】樋口俊一(NHK) 加藤章一(TBSスパークル)
【プロデューサー】塩村香里(TBSスパークル)
0062衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:10:44.75ID:4710gz0u0
>>50
玉三郎や愛之助ぐらいには
0064衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:11:21.51ID:RlJkleSE0
>>50
玉三郎さんは演じられる人が居れば伝記ドラマになるかもだが
0065衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:11:50.00ID:jWS+VXnD0
もっと厳しそうやん
0067衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:12:24.36ID:AHbfZzzf0
>>64
同時代人としニザさん出さないわけにはいかないが
それを誰にさせんのさ
0070衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:13:28.38ID:4710gz0u0
金栗シソーじゃないか
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:16:04.34ID:jWS+VXnD0
忠犬の役者
0079衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:16:05.09ID:lRqs+5iWp
鼻毛
0081衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:16:22.92ID:4710gz0u0
金毘羅歌舞伎の入れ物を見たからこんな感じだったなあとなんとなく実感できる
0082衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:16:39.90ID:lRqs+5iWp
>>77
やりがい、な…
0083衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:16:47.51ID:aBHOAafid
タクシーキック
0086衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:17:07.90ID:/Q4W0TKI0
さすがBS時代劇
金かけてる
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:17:47.78ID:4710gz0u0
>>80
太鼓の太鼓のお兄さん♪
0092衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:18:32.23ID:PrnuKAFu0
年俸五百両って何万円?
0094衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:18:55.60ID:jWS+VXnD0
みんな着物がそんなに違和感ないな
0097衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:20:05.12ID:NmoRidog0
>>92
江戸初期10万円相当と言われた一両は、幕末には2万円相当まで価値が落ちていた
というから、5万ぐらいで換算してみては
0099衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:20:25.56ID:aN6LDx5k0
>>92
一両が十万円くらい
年俸5千万円
0100衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:20:27.41ID:jWS+VXnD0
一両一万から数万とか色々あるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況