X



NHK教育を見て52045倍賢く日曜日終了 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 21:16:14.50ID:FyavncJW
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て52044倍賢くクラシック
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1486896656/
0853NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:46:36.79ID:hnU0r4Or
なんか全編放送事故っぽかった
0855NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:46:37.53ID:LDkvNqps
>>833
マジでか
0857NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:46:40.41ID:1qwwyIxA
みなかみww
0859NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:46:41.22ID:eT0pGG1t
>>810
「ツェッペリンはヘヴィーメタル」というとロキノン渋谷陽一が怒りますw

所詮、学術的に定義された言葉じゃないんだよ!www
0861NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:46:47.22ID:YzPp/A11
歌だとwwww
0868 ◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2017/02/12(日) 22:46:59.61ID:/CpufgEn
この曲も古いよねえ(´・ω・`)
0872NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:47:11.86ID:De74kDLz
上段左から3番目の女性はメントゥラで見た顔だ
0873NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:47:15.60ID:GXxVSLDR
昔、柴田のシアターピースをまぜこぜにした
『人間について』っていうのをラジオでやってたけど凄かった
0875NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:47:22.25ID:ihNguOmr
河口の伴奏弾いたけどあれ半音低かったんだな
高校行った時原調の聞いて焦ったわ
0876NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:47:24.11ID:LDkvNqps
>>859
あ、ヘビメタじゃないと思うよ
ハードロックでしょ
0877NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:47:26.27ID:OKs0xKST
譜めくりがいない(´;ω;`)ウッウッ
0878NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:47:26.94ID:DBxUiWMS
筑後川にとくに思い入れがない(´・ω・`)
0880NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:47:36.68ID:ZSqN2wqq
團伊玖磨も
さっきみたいな現代音楽を作曲したのかあ
0883NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:47:49.26ID:jmbSwRmu
ばよりん轢きのおれだが
なぜか筑後川のスコアは持っているw
0887NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:47:56.53ID:LDkvNqps
普通の合唱曲だな
0889NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:48:05.94ID:OKs0xKST
>>875
原調は変ホ長調だっけ
教科書だとニ長調だったりするね
0891NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:48:16.51ID:rk6/MKm2
山下一史もなんでも振ってるなあ
0893NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:48:18.12ID:UUTX3ReS
この人もヤマカズだな
0894NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:48:18.84ID:CKCjwMVZ
筑後川の最上流域でダムの地質調査に言ったら地元の住民に追いかけられた思い出が
0897NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:48:26.52ID:6GkTGIrZ
>>880
團伊玖磨の交響曲は至って普通ですよ
ちなみに6番は『HIROSHIMA』
0902NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:48:42.44ID:2wxyJJRG
いいな

これで小学校合唱コンクールに殴り込んでほしい
0904NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:48:46.37ID:GNdRyNni
>>840
グルダの運動会が芸術劇場で流れた時は衝撃だったがw
でも深く印象に残ってる

ライヒのミニマムミュージックも面白かったなあ
0905NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:48:48.21ID:AAmY5Ume
生まれたばかりの皮 (´・ω・)っ∩
0906NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:48:50.79ID:zrlyXJH/
しかしこんなローカルなテーマの曲が何故こんなにメジャーになったのかw
0908NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:48:57.17ID:LDkvNqps
今のところをエロくとったらいかんのかな
0909NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:48:59.82ID:YzPp/A11
筑後川ってどこに流れてるの
名物はなに
0911NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:49:10.61ID:OKs0xKST
大地讃頌はロ長調だけど
オケ版だと嬰ハ長調
0913NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:49:19.17ID:6GkTGIrZ
山下一史さんはウィーンフィルを指揮したことがある数少ない日本人です
0914NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:49:19.94ID:eT0pGG1t
>>839
そういう話になると、アフリカまでさかのぼるかもねw

>>834
チェッペリンはそこまでリズム感よかったバンドでもないでしょ
ギターはモタつくしドラムは得意と不得意の差が
>>833
ビートルズより甲斐バンドのほうがハードにロックしてると思います
0915NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:49:20.83ID:l42uHS99
横須賀市の公園には毎日定時になると「交響曲横須賀」が流れるモノリスが落ちてて恐いんや。
0917NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:49:32.56ID:LDkvNqps
>>906
広瀬川 流れる岸辺〜
0918 ◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2017/02/12(日) 22:49:32.79ID:/CpufgEn
>>909
筑後(´・ω・`)
0919NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:49:36.96ID:VlOjoX5o
山下一史 
ほっとコンサート以外もやってるのか
0921NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:49:43.19ID:CKCjwMVZ
>>899
筑後川最上流大分県 ダムの水使う予定は福岡県
この辺が理由
0922NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:49:49.36ID:pjGg3v7s
早く誰か交響詩大埼玉を作曲してくれないかなあ
0923NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:49:50.14ID:OKs0xKST
>>904
ライヒとかも今じゃちょっとした環境音楽とかになっちゃうのかな
0924NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:49:54.85ID:mrFOrs38
ピアノがあおってるのに合唱はもったりだな
0925NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:49:56.76ID:LDkvNqps
>>912
すごーい!きみもフレンズなんだね!
0926NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:50:00.75ID:ZSqN2wqq
こっちの指揮も
ヤマカズかよーーーーーーーーーーー
0927NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:50:01.33ID:4mFC4ILj
>>800 年齢とともに可聴周波数は狭くなる
特に高音は脳が老化すると10kHzも聞こえなくなる
0928NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:50:07.65ID:rk6/MKm2
まあ 流行だったのかもしれないけど
当方の中学時代の合唱コンクールといえば 岩河三郎が多かったなあ
0931NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:50:26.02ID:1qwwyIxA
いそいそとー
0933NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:50:28.13ID:ihNguOmr
>>914
何曲かしか知らないけど甲斐バンドは演歌だと思う
0934NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:50:28.82ID:gpLSnpwg
西洋のクラシックなんて、インド人からしたらハーモニー単純過ぎて面白くねーだろうし、
ベリーダンスの曲にくらべたらリズムも単純すぎるって思われてるだろうしなぁ。
0935NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:50:32.43ID:eT0pGG1t
>>876
何たらメタルは後になって再定義されてく…かな?
××メタルがどんどん増えて「こんなの××じゃねえよ!」みたいな
0936NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:50:34.89ID:jmbSwRmu
>>911
土の歌全曲無理なら大地山椒だけでも聴きたいw@桶伴原曲

CD持ってるけどねw
0937NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:50:36.46ID:QzHbv4Pj
てか、あと10分も合唱か?ww
0938NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:50:36.69ID:CKCjwMVZ
>>909
名物は日本産のエイリアンと言われるワラスボとか
0941NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:50:57.01ID:6GkTGIrZ
>>927
なのにハイレゾ聞いて唸ってるのは高齢者ばかり・・・
0942NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:50:59.60ID:4mFC4ILj
「ダムにて」は70年代の合唱祭やコンクールでよく聞いた懐かしい曲
0947NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:51:17.01ID:rk6/MKm2
>>922
なぜか しらーねどー よるの さいたまはー♪ で我慢しなさい
0951NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/12(日) 22:51:21.19ID:jmbSwRmu
吹奏楽には交響詩「おおいなる秋田」ってのがあるのを知った
聞くとけっこう感動するww@中央区
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況